JP6229923B2 - テラヘルツ波検出装置と方法 - Google Patents
テラヘルツ波検出装置と方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6229923B2 JP6229923B2 JP2013081055A JP2013081055A JP6229923B2 JP 6229923 B2 JP6229923 B2 JP 6229923B2 JP 2013081055 A JP2013081055 A JP 2013081055A JP 2013081055 A JP2013081055 A JP 2013081055A JP 6229923 B2 JP6229923 B2 JP 6229923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terahertz wave
- light
- excitation light
- detection signal
- terahertz
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 140
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 85
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 78
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 52
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 43
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 28
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 16
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 13
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 7
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/0205—Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/02—Details
- G01J1/04—Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
- G01J1/0407—Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
- G01J1/0425—Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using optical fibers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/42—Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/12—Generating the spectrum; Monochromators
- G01J3/18—Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/28—Investigating the spectrum
- G01J3/42—Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/355—Non-linear optics characterised by the materials used
- G02F1/3558—Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/365—Non-linear optics in an optical waveguide structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
- G01N21/3581—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/353—Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
- G02F1/3544—Particular phase matching techniques
- G02F1/3548—Quasi phase matching [QPM], e.g. using a periodic domain inverted structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/13—Function characteristic involving THZ radiation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
また本願発明に関連する論文は、例えば非特許文献1〜5に開示されている。
シリコンボロメータなど4Kの極低温下で動作させる検出器は、比較的検出感度が高いが、液体ヘリウムを使用する必要があって、実応用で汎用的に利用できない。一方、焦電効果検出器やゴーレイセルは、常温で動作するものの、ボロメータに比べ検出感度が2ケタ以上低く、テラヘルツ波光源の高出力化が困難であるため、利用上問題となる場合が多い。
また、これらの検出器は、基本的に応答速度がマイクロ秒〜ミリ秒と遅く、時間分解分光などの高度な計測には使用できない。
高速動作が可能なGaAsなどの半導体を用いたショットキ・ダイオードなどは、室温で動作し、ナノ秒より短い時間のパルス計測なども可能なテラヘルツ波検出器であるが、アンテナを介してテラヘルツ波を検出する構造であることから、アンテナの性能に大きく依存する。特に、アンテナ設計は、特定の周波数領域で最適となるように行うため、1〜3THzなど広帯域にわたり高効率にテラヘルツ波検出を実現することはできない。また、テラヘルツ波は、波長がマイクロ波などと比べ短く、数百μm以下であるため、波長に応じて縮小され、作製時のエラーが性能に大きく寄与してしまう。
さらには、高周波数まで応答するショットキ・ダイオードは、ウィスカーアンテナが用いられ、針状のアンテナを検出器に接触させて使用する。この仕組みでは、振動などによる機械的なショックで、接触が外れる場合があり、安定したテラヘルツ波計測には問題となる。
量子検出器は、感度が高く応答速度も速いが、極低温下での動作温度となるため、実応用上では、汎用的に用いられる検出器ではなく、天文など究極の性能が求められる限られた応用での利用にとどまる。
図1(A)に示すように、非線形光学効果を有するバルク結晶4(この例でLiNbO3)を用いてテラヘルツ波3を検出するには、バルク結晶4の内部で位相整合条件(図1(B)参照)という波長変換のために必要なエネルギー保存則(ω1=ω2+ω3)および運動量保存則(k1=k2+k3)を同時に満たさなくてはならない。
ここで、ω1は励起光1、ω2は検出信号光2、ω3はテラヘルツ波3のそれぞれ角周波数(すなわちエネルギー)、k1は励起光1、k2は検出信号光2、k3はテラヘルツ波3のそれぞれ波数(すなわち運動量)である。
この角度θがあることにより、励起光1と検出信号光2がバルク結晶4の内部を進行するに従って空間的に離れるため、2つの光波(励起光1と検出信号光2)が相互作用する領域(相互作用領域)は小さい。そのため従来のテラヘルツ波検出装置は、テラヘルツ波を検出容易な検出信号光へ変換する変換効率が低いという問題点があった。
(2)また、テラヘルツ波3の周波数に応じて、検出信号光2の出力位置と角度θが変化する。そのため、テラヘルツ波3の周波数が変化した場合でも発生した検出信号光2を光検出器5に導くためには、バルク結晶4の後段に補正光学系6が必要であり、系全体が大型化する。
(3)さらに、テラヘルツ波3は、シリコンプリズムなどの入力結合素子7を介して、バルク結晶4の側面から斜めに導入される。したがって、テラヘルツ波3を相互作用領域に導入させるアライメントは、屈折率の高い入力結合素子7を介して行われるため困難を伴い、かつ入力結合素子7でのテラヘルツ波導入損失(フレネル損)が大きかった。
前記入射面に垂直に励起光を入射する励起光源と、
前記出射面から垂直に出射した検出信号光からテラヘルツ波を検出する光検出器と、
前記斜周期分極反転素子と前記光検出器の間に、前記検出信号光と前記励起光の2光波から前記検出信号光のみを分離する光分離素子と、を備え、
前記斜周期分極反転素子は、前記受光側面から垂直に入射する前記テラヘルツ波と前記励起光との疑似位相整合により、前記検出信号光を前記励起光と同一方向に平行に発生するように構成されている、ことを特徴とするテラヘルツ波検出装置が提供される。
前記テラヘルツ波は、前記サンプル波と試料を通過しないリファレンス波とからなり、前記光検出器によりテラヘルツ波の位相と振幅を計測する。
前記テラヘルツ波は、前記サンプル波と遅延しないリファレンス波とからなり、前記光検出器によりテラヘルツ波の位相と振幅を計測する。
前記励起光又は検出信号光を内部に閉じ込めるバルク型、
該バルク型に基板を付加したリッジ型、或いは、
前記バルク型又はリッジ型の受光側面とこれに対向する側面とにそれぞれ一体化されその間より屈折率が小さい低屈折率部を有するスラブ型の導波路構造である。
各分割素子の分極反転の角度と分極反転の周期は、互いに異なる周波数のテラヘルツ波に対応する。
前記斜周期分極反転素子の出射面に一端が結合された光ファイバーからなる検出信号光ファイバーと、
検出信号光ファイバーの他端に結合され前記検出信号光のみを前記光検出器に出力するファイバー周波数フィルターと、を備える。
前記入射面に垂直に励起光を入射する励起光源と、
前記出射面から垂直に出射した検出信号光からテラヘルツ波を検出する光検出器と、
前記斜周期分極反転素子と前記光検出器の間に、前記検出信号光と前記励起光の2光波から前記検出信号光のみを分離する光分離素子と、を準備し、
前記斜周期分極反転素子を、前記受光側面から垂直に入射する前記テラヘルツ波と前記励起光との疑似位相整合により、前記検出信号光が前記励起光と同一方向に平行に発生するように構成する、ことを特徴とするテラヘルツ波検出方法が提供される。
斜周期分極反転素子12は、互いに平行な入射面12a及び出射面12bと、入射面12a及び出射面12bに対し直交する受光側面12cとを有する。
励起光源14は、斜周期分極反転素子12の入射面12aに垂直に励起光1を入射する。
光検出器16は、斜周期分極反転素子12の出射面12bから垂直に出射した検出信号光Aからテラヘルツ波3を検出する。
疑似位相整合は、励起光1に対する分極反転の角度α(°)と分極反転の周期Λ(μm)とによって位相整合条件に運動量kΛを与えるものである。
kΛsinα=k1−k2・・・(1)
kΛcosα=k3 ・・・(2)
kΛ=2π/Λ ・・・(3)
kj=ωjnj/c ・・・(4)
ここで、kΛは格子波数(Grating wave number)、jは1,2,3の整数、ωは角周波数、nは角周波数に対する素子の屈折率、cは光速である。
また、斜周期分極反転素子12を、受光側面12cから垂直に入射するテラヘルツ波3と励起光1との疑似位相整合により、検出信号光Aが励起光1と同一方向に平行に発生するように構成する。
光分離素子18は、この例では励起光1を透過させ、検出信号光Aを反射する半透過ミラーである。
斜周期分極反転素子12は、分極反転の角度α(°)と周期Λ(μm)によって、位相整合条件に運動量kΛを与えることができる(図2(B)の位相整合条件を参照)。この疑似位相整合により、検出信号光Aは励起光1とコリニア(平行)に発生可能になり、大きな相互作用領域を実現できる。その結果、光パラメトリック増幅が、テラヘルツ波3の入射位置から斜周期分極反転素子12の出射面12bまで継続するので、テラヘルツ波3から検出信号光Aへの高い変換効率が得られる。
ここで「光パラメトリック増幅」とは、斜周期分極反転素子12の内部(光導波路内)で励起光1と同一方向に検出信号光Aが伝搬するので、励起光1のエネルギーにより検出信号光Aが増幅される現象を意味する。
また、テラヘルツ波3を斜周期分極反転素子12の受光側面12cから垂直に入射できるので、入力結合素子7(図1参照)が不要になり、入力結合素子7によるテラヘルツ波導入損失(フレネル損)をなくすことができる。
この図において、本発明のテラヘルツ波検出装置10は、さらに、テラヘルツ波3を試料Sに照射して通過したサンプル波3aを出力する試料照射光学系20を備える。
試料照射光学系20は、この例では、斜周期分極反転素子12の受光側面12cに垂直に入射するテラヘルツ波3の一部を試料Sに向けて反射する第1ミラー20aと、試料Sを透過したテラヘルツ波3(サンプル波3aと呼ぶ)を斜周期分極反転素子12の受光側面12cに向けて反射する第2ミラー20bとを有する。
この構成により、斜周期分極反転素子12の受光側面12cに垂直に入射するテラヘルツ波3は、サンプル波3aと試料Sを通過しないリファレンス波3bとからなる。
また、光検出器16は、テラヘルツ波3(サンプル波3aとリファレンス波3b)の強度又は周波数を計測するフォトダイオード又はスペクトルアナライザである。
図3のテラヘルツ波検出装置10の構成により、テラヘルツ波3を分光して、テラヘルツ波3の位相と振幅を計測することができる。
またこの構成により、テラヘルツ波検出装置10をテラヘルツ波による光変調器として用いることができる。
この図において、本発明のテラヘルツ波検出装置10は、さらに、テラヘルツ波3を遅延させて遅延したサンプル波3aを出力する時間遅延光学系22を備える。
時間遅延光学系22は、この例では、斜周期分極反転素子12の受光側面12cに垂直に入射するテラヘルツ波3の一部を受光側面12c以外に向けて反射する第1ミラー22aと、第1ミラー22aで反射したテラヘルツ波3(サンプル波3aと呼ぶ)を斜周期分極反転素子12の受光側面12cに向けて反射する第2ミラー22bとを有する。
第2ミラー22bは、第1ミラー22aに対して相対的に移動可能であり、その移動によりサンプル波3aを受光側面12cに直接入射するテラヘルツ波3(リファレンス波3bと呼ぶ)に対して遅延させるようになっている。
図4のテラヘルツ波検出装置10の構成により、時間遅延光学系22を用いることで、テラヘルツ波3の位相と振幅を計測することができる。
またこの構成によっても、テラヘルツ波検出装置10をテラヘルツ波による光変調器として用いることができる。
この図において、斜周期分極反転素子12は、バルク型(A)、リッジ型(B)、又はスラブ型(C)の導波路構造である。
リッジ型(B)の導波路構造は、バルク型(A)に基板13aを付加したものであり、バルク型(A)と同様に励起光1又は検出信号光Aを全反射させてその内部に閉じ込めるようになっている。
スラブ型(C)の導波路構造は、バルク型(A)又はリッジ型(B)の受光側面12cとこれに対向する側面とにそれぞれ一体化されその間の屈折率naより屈折率nbが小さい低屈折率部13bを有する。
各分割素子12−1、12−2、12−3の分極反転の角度αと分極反転の周期Λは、互いに異なる周波数のテラヘルツ波3に対応している。
また、分割素子は3つに限定されず、重ねる分割素子をさらに増やすことで、広帯域のテラヘルツ波3を検出することができる。
各分割素子12−1、12−2、12−3の分極反転角度α(°)と周期Λ(μm)は、互いに異なる周波数のテラヘルツ波3に対応している。
その他の構成は、図6と同様である。
この構成により、分割素子12−1、12−2、12−3を直列に配置した場合においても、図6と同様に広帯域のテラヘルツ波3を検出することができる。
この図において、光分離素子18は、(A)誘電体多層膜フィルター18A又は(B)グレイティング18Bである。
図8に示すように、励起光1と検出信号光Aの2光波を分離するための光分離素子18として斜周期分極反転素子12の後段に、誘電体多層膜フィルター18A又はグレイティング18Bを設けることが好ましい。分離された検出信号光Aは光検出器16で検出される。
第二高調波発生装置19は、斜周期分極反転素子12と光分離素子18(図示せず)の間に設けられ、検出信号光A又は励起光1の周波数を2倍にすることが好ましい。
この構成により、検出信号光A又は励起光1の周波数を倍加して、光検出器16で容易に検出しやすい波長(例えば可視光)に変換することができる。
この図において、本発明のテラヘルツ波検出装置10は、さらに励起光ファイバー24、テラヘルツ波ファイバー26、検出信号光ファイバー28、及びファイバー周波数フィルター30を備える。
テラヘルツ波ファイバー26は、斜周期分極反転素子12の受光側面12cとテラヘルツ波光源を連結する光ファイバーからなる。
なお、テラヘルツ波ファイバー26は、必須ではなく、これを省略してもよい。
検出信号光ファイバー28は、斜周期分極反転素子12の出射面12bに一端が結合された光ファイバーからなる。
ファイバー周波数フィルター30は、検出信号光ファイバー28の他端に結合され検出信号光Aのみを光検出器16に出力する。
この構成により、本発明によるテラヘルツ波検出装置10を光ファイバーネットワークに適用することができる。またその際に、2光波(励起光1と検出信号光A)を伝送波、テラヘルツ波3を変調波として用いることができる。
図3に示した構成により、テラヘルツ波3を分光して、テラヘルツ波3の強度や周波数を計測することができる。
図4に示した構成により、テラヘルツ波3の位相計測が可能である。
図6、図7に示した構成により、異なる周波数のテラヘルツ波3を検出することができる。
図9に示した構成により、光ファイバー技術と融合することで小型化および安定化できる。また光導波路技術を用いて、より高効率化できる。
Λ(Λ1,Λ2,Λ3) 分極反転の周期
kΛ 運動量
A 検出信号光
S 試料
f(f1,f2,f3) 周波数
1 励起光
2 検出信号光
3 テラヘルツ波
3a サンプル波
3b リファレンス波
4 バルク結晶
5 光検出器
6 補正光学系
7 入力結合素子
10 テラヘルツ波検出装置
12 斜周期分極反転素子(周期分極反転ニオブ酸リチウム結晶)
12−1、12−2、12−3 分割素子
12a 入射面
12b 出射面
12c 受光側面
13a 基板
13b 低屈折率部
14 励起光源
16 光検出器(フォトダイオード、スペクトルアナライザ)
18 光分離素子
18A 誘電体多層膜フィルター
18B グレイティング
19 第二高調波発生装置
20 試料照射光学系
20a 第1ミラー
20b 第2ミラー
22 時間遅延光学系
22a 第1ミラー
22b 第2ミラー
24 励起光ファイバー
26 テラヘルツ波ファイバー
28 検出信号光ファイバー
30 ファイバー周波数フィルター
Claims (13)
- 互いに平行な入射面及び出射面と、前記入射面及び前記出射面に対し直交する受光側面とを有する斜周期分極反転素子と、
前記入射面に垂直に励起光を入射する励起光源と、
前記出射面から垂直に出射した検出信号光からテラヘルツ波を検出する光検出器と、
前記斜周期分極反転素子と前記光検出器の間に、前記検出信号光と前記励起光の2光波から前記検出信号光のみを分離する光分離素子と、を備え、
前記斜周期分極反転素子は、前記受光側面から垂直に入射する前記テラヘルツ波と前記励起光との疑似位相整合により、前記検出信号光を前記励起光と同一方向に平行に発生するように構成されている、ことを特徴とするテラヘルツ波検出装置。 - 前記疑似位相整合は、前記励起光に対する分極反転の角度と分極反転の周期とによって位相整合条件に運動量を与えるものである、ことを特徴とする請求項1に記載のテラヘルツ波検出装置。
- 前記斜周期分極反転素子は、周期分極反転ニオブ酸リチウム結晶である、ことを特徴とする請求項1に記載のテラヘルツ波検出装置。
- 前記光分離素子は、誘電体多層膜フィルター、又はグレイティングである、ことを特徴とする請求項1に記載のテラヘルツ波検出装置。
- 前記斜周期分極反転素子と前記光分離素子の間に、前記検出信号光又は前記励起光の周波数を2倍にする第二高調波発生装置を備える、ことを特徴とする請求項4に記載のテラヘルツ波検出装置。
- 前記光検出器は、前記テラヘルツ波の強度又は周波数を計測するフォトダイオード又はスペクトルアナライザである、ことを特徴とする請求項1に記載のテラヘルツ波検出装置。
- さらに、前記テラヘルツ波を試料に照射して通過したサンプル波を出力する試料照射光学系を備え、
前記テラヘルツ波は、前記サンプル波と試料を通過しないリファレンス波とからなり、前記光検出器により前記テラヘルツ波の位相と振幅を計測する、ことを特徴とする請求項1に記載のテラヘルツ波検出装置。 - さらに、前記テラヘルツ波を遅延させて遅延したサンプル波を出力する時間遅延光学系を備え、
前記テラヘルツ波は、前記サンプル波と遅延しないリファレンス波とからなり、前記光検出器により前記テラヘルツ波の位相と振幅を計測する、ことを特徴とする請求項1に記載のテラヘルツ波検出装置。 - 前記斜周期分極反転素子は、
前記励起光又は前記検出信号光を内部に閉じ込めるバルク型、
該バルク型に基板を付加したリッジ型、或いは、
前記バルク型又は前記リッジ型の前記受光側面とこれに対向する側面と一体化されその間より屈折率が小さい低屈折率部を有するスラブ型の導波路構造である、ことを特徴とする請求項1に記載のテラヘルツ波検出装置。 - 前記斜周期分極反転素子は、並列又は直列に配置された複数の分割素子からなり、
各分割素子の分極反転の角度と分極反転の周期は、互いに異なる周波数の前記テラヘルツ波に対応する、ことを特徴とする請求項2に記載のテラヘルツ波検出装置。 - 前記斜周期分極反転素子の前記入射面と励起光源を連結する光ファイバーからなる励起光ファイバーと、
前記斜周期分極反転素子の前記出射面に一端が結合された光ファイバーからなる検出信号光ファイバーと、
検出信号光ファイバーの他端に結合され前記検出信号光のみを前記光検出器に出力するファイバー周波数フィルターと、を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のテラヘルツ波検出装置。 - さらに、前記斜周期分極反転素子の前記受光側面とテラヘルツ波光源を連結する光ファイバーからなるテラヘルツ波ファイバーを備える、ことを特徴とする請求項11に記載のテラヘルツ波検出装置。
- 互いに平行な入射面及び出射面と、入射面及び出射面に対し直交する受光側面とを有する斜周期分極反転素子と、
前記入射面に垂直に励起光を入射する励起光源と、
前記出射面から垂直に出射した検出信号光からテラヘルツ波を検出する光検出器と、
前記斜周期分極反転素子と前記光検出器の間に、前記検出信号光と前記励起光の2光波から前記検出信号光のみを分離する光分離素子と、を準備し、
前記斜周期分極反転素子を、前記受光側面から垂直に入射する前記テラヘルツ波と前記励起光との疑似位相整合により、前記検出信号光が前記励起光と同一方向に平行に発生するように構成する、ことを特徴とするテラヘルツ波検出方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013081055A JP6229923B2 (ja) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | テラヘルツ波検出装置と方法 |
US14/249,046 US9040918B2 (en) | 2013-04-09 | 2014-04-09 | Terahertz wave detection device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013081055A JP6229923B2 (ja) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | テラヘルツ波検出装置と方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014203025A JP2014203025A (ja) | 2014-10-27 |
JP6229923B2 true JP6229923B2 (ja) | 2017-11-15 |
Family
ID=51653812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013081055A Active JP6229923B2 (ja) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | テラヘルツ波検出装置と方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9040918B2 (ja) |
JP (1) | JP6229923B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9557267B2 (en) * | 2014-10-22 | 2017-01-31 | The Boeing Company | Terahertz imaging via simultaneous surface and sub-surface evaluation via non-linear optical response |
WO2016147253A1 (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | テラヘルツ波測定装置 |
JP6439575B2 (ja) * | 2015-05-08 | 2018-12-19 | 株式会社島津製作所 | 波長変換素子及びレーザ装置 |
JP6810954B2 (ja) | 2016-09-30 | 2021-01-13 | 国立研究開発法人理化学研究所 | テラヘルツ波生成装置、光パラメトリック増幅器、テラヘルツ波検出器、および非線形光学素子 |
JP2019144435A (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | 沖電気工業株式会社 | テラヘルツ波検出素子 |
JP7232498B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2023-03-03 | 国立研究開発法人理化学研究所 | テラヘルツ波を用いた検査装置と検査方法 |
CN110223898B (zh) * | 2019-06-18 | 2021-07-30 | 天津中安信业集团有限公司 | 一种多用途太赫兹波电子发生器 |
CN110380326B (zh) * | 2019-07-29 | 2020-10-23 | 武汉电信器件有限公司 | 一种光信号输出装置及方法、存储介质 |
WO2024050518A1 (en) * | 2022-09-01 | 2024-03-07 | California Institute Of Technology | Optical parametric amplification protocols for quantum nondemolition measurement |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8040929B2 (en) * | 2004-03-25 | 2011-10-18 | Imra America, Inc. | Optical parametric amplification, optical parametric generation, and optical pumping in optical fibers systems |
GB0416673D0 (en) * | 2004-07-27 | 2004-08-25 | Univ St Andrews | Parametric generation with lateral beam coupling |
DE102008021791A1 (de) * | 2008-04-30 | 2009-11-26 | ARIZONA BOARD OF REGENTS, on behalf of THE UNIVERSITY OF ARIZONA, Tucson | Laserbasierte Quelle für Terahertz- und Millimeterwellen |
JP5618119B2 (ja) | 2009-03-11 | 2014-11-05 | 国立大学法人香川大学 | テラヘルツ光検出素子および光学設備 |
JP5240858B2 (ja) | 2009-09-03 | 2013-07-17 | 独立行政法人理化学研究所 | 単色波長可変型テラヘルツ波発生/検出システム及び方法 |
GB201008073D0 (en) * | 2010-05-14 | 2010-06-30 | Univ St Andrews | Parametric generation with optimised lateral beam output coupling |
JP5967867B2 (ja) * | 2010-06-03 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | テラヘルツ波発生素子、テラヘルツ波検出素子、及びテラヘルツ時間領域分光装置 |
-
2013
- 2013-04-09 JP JP2013081055A patent/JP6229923B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-09 US US14/249,046 patent/US9040918B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9040918B2 (en) | 2015-05-26 |
US20140299773A1 (en) | 2014-10-09 |
JP2014203025A (ja) | 2014-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6229923B2 (ja) | テラヘルツ波検出装置と方法 | |
US10331010B2 (en) | Terahertz-wave generating element terahertz-wave detecting element and terahertz time-domain spectroscopy device | |
US9091869B2 (en) | Terahertz-wave element, terahertz-wave detecting device, and terahertz time-domain spectroscopy system | |
US8446580B2 (en) | System for generating Raman vibrational analysis signals | |
Amiot et al. | Cavity enhanced absorption spectroscopy in the mid-infrared using a supercontinuum source | |
JP5240858B2 (ja) | 単色波長可変型テラヘルツ波発生/検出システム及び方法 | |
US10725359B2 (en) | Terahertz wave generating device, optical parametric amplifier, terahertz wave detector, and nonlinear optical element | |
Kuyken et al. | Nonlinear optical interactions in silicon waveguides | |
EP2577393A1 (en) | Terahertz wave generation element, terahertz wave detection element, and terahertz time domain spectroscope device | |
JP2015222414A (ja) | テラヘルツ波発生装置、及びこれを用いた測定装置 | |
Zentgraf et al. | Ultrabroadband 50-130 THz pulses generated via phase-matched difference frequency mixing in LiIO 3 | |
Pfeiffer et al. | Terahertz detection by upconversion to the near-infrared using picosecond pulses | |
JP2012068621A (ja) | テラヘルツ波発生素子、テラヘルツ波検出素子、及びテラヘルツ時間領域分光装置 | |
US8901477B2 (en) | Electromagnetic wave detection device | |
JP4838111B2 (ja) | 電磁波検出器及び電磁波検出システム | |
JP2019132595A (ja) | テラヘルツ波分光計測装置 | |
Khan et al. | Ultrasensitive, room temperature detection of THz radiation using nonlinear parametric conversion | |
Lorenc et al. | Mid-infrared Kerr index evaluation via cross-phase modulation with a near-infrared probe beam | |
Minamide et al. | Frequency-agile terahertz-wave generation and detection using a nonlinear optical conversion, and their applications for imaging | |
JP5963080B2 (ja) | 電磁波検出方法及び電磁波検出装置 | |
JP2013174513A (ja) | 電磁波検出方法及び電磁波検出装置 | |
JP2010181193A (ja) | 光検出装置及び光検出方法 | |
Lee et al. | Coherent detection of multicycle terahertz pulses generated in periodically inverted GaAs structures | |
Patokoski et al. | Broadband mid-infrared cavity ringdown spectroscopy with frequency upconversion detector | |
JP2019144435A (ja) | テラヘルツ波検出素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6229923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |