JPWO2023170800A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2023170800A5
JPWO2023170800A5 JP2022545855A JP2022545855A JPWO2023170800A5 JP WO2023170800 A5 JPWO2023170800 A5 JP WO2023170800A5 JP 2022545855 A JP2022545855 A JP 2022545855A JP 2022545855 A JP2022545855 A JP 2022545855A JP WO2023170800 A5 JPWO2023170800 A5 JP WO2023170800A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu unit
stop
output
unit
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022545855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7204057B1 (ja
JPWO2023170800A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2022/010122 external-priority patent/WO2023170800A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7204057B1 publication Critical patent/JP7204057B1/ja
Publication of JPWO2023170800A1 publication Critical patent/JPWO2023170800A1/ja
Publication of JPWO2023170800A5 publication Critical patent/JPWO2023170800A5/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本開示に係るプログラマブルロジックコントローラは、第1CPUユニットと第2CPUユニットとが独立して制御の対象となる機器の制御を行うことが可能である。プログラマブルロジックコントローラは、第1CPUユニットの内部電源の電圧低下が検知された場合、第2CPUユニットの動作を停止させるための動作停止信号を第1CPUユニットから第2CPUユニットへ出力させるか否かを選択する出力選択部を備える。また、プログラマブルロジックコントローラは、出力選択部が動作停止信号出力させることを選択した場合、第CPUユニット動作停止信号出力させる一方、出力選択部が動作停止信号出力させないことを選択した場合、第CPUユニット動作停止信号出力させない出力制御部とを備える。

Claims (11)

  1. 第1CPUユニットと第2CPUユニットとが独立して制御の対象となる機器の制御を行うことが可能なプログラマブルロジックコントローラであって、
    前記第1CPUユニットの内部電源の電圧低下が検知された場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させるための動作停止信号を前記第1CPUユニットから前記第2CPUユニットへ出力させるか否かを選択する出力選択部と、
    前記出力選択部が前記動作停止信号出力させることを選択した場合、前記第CPUユニットに前記動作停止信号出力させる一方、前記出力選択部が前記動作停止信号出力させないことを選択した場合、前記第CPUユニットに前記動作停止信号出力させない出力制御部と、
    を備えるプログラマブルロジックコントローラ。
  2. 第1CPUユニットと第2CPUユニットとが独立して制御の対象となる機器の制御を行うことが可能なプログラマブルロジックコントローラであって、
    前記第1CPUユニットは、前記第1CPUユニットの内部電源の電圧低下が検知されない場合、前記第1CPUユニットの動作を確認するための動作確認信号を前記第2CPUユニットに出力する出力部を備え、
    前記第2CPUユニットが前記動作確認信号を取得しない場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させるか否かを選択する動作停止選択部と、
    前記動作停止選択部が前記第2CPUユニットの動作を停止させることを選択した場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させる一方、前記動作停止選択部が前記第2CPUユニットの動作を停止させないことを選択した場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させない動作停止制御部と、
    を備えるプログラマブルロジックコントローラ。
  3. 前記第1CPUユニットは、前記第1CPUユニットの内部電源の電圧低下が検知されない場合、前記第1CPUユニットの動作を確認するための動作確認信号を前記第2CPUユニットに出力する出力部を備え、
    記第2CPUユニットが前記動作確認信号を取得しない場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させるか否かを選択する動作停止選択部と、
    記動作停止選択部が前記第2CPUユニットの動作を停止させることを選択した場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させる一方、前記動作停止選択部が前記第2CPUユニットの動作を停止させないことを選択した場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させない動作停止制御部と、を更に備える、
    請求項1に記載のプログラマブルロジックコントローラ。
  4. 前記第1CPUユニットの外部又は前記第2CPUユニットの外部に設けられた切替スイッチを更に備え、
    前記選択部は、前記切替スイッチからの出力に基づいて、前記第2CPUユニットの動作を停止させるか否かを選択する、
    請求項1に記載のプログラマブルロジックコントローラ。
  5. 前記選択部は、予め設定された設定情報に基づいて前記第2CPUユニットの動作を停止させるか否かを選択し、
    前記設定情報は、前記第1CPUユニット又は前記第2CPUユニットに接続可能なエンジニアリングツールから取得される、
    請求項1に記載のプログラマブルロジックコントローラ。
  6. プログラマブルロジックコントローラに装着されている他のCPUユニットとは独立して制御の対象となる機器の制御を行うことが可能なCPUユニットであって、
    前記CPUユニットの内部電源の電圧低下が検知された場合、前記他のCPUユニットの動作を停止させるための動作停止信号を出力する出力部と、
    前記他のCPUユニットに前記動作停止信号を出力させるか否かを選択する出力選択部と、
    前記CPUユニットの内部電源の電圧低下が検知された場合、前記出力選択部が前記動作停止信号を出力させることを選択していれば前記出力部に前記動作停止信号を出力させる一方、前記出力選択部が前記動作停止信号を出力させないことを選択していれば前記出力部に前記動作停止信号を出力させない出力制御部と、
    を備えるCPUユニット。
  7. プログラマブルロジックコントローラに装着されている他のCPUユニットとは独立して制御の対象となる機器の制御を行うことが可能なCPUユニットであって、
    前記他のCPUユニットから前記他のCPUユニットの動作を確認するための動作確認信号を取得しなかった場合、前記CPUユニットの動作を停止させるか否かを選択する動作停止選択部と、
    前記他のCPUユニットから前記動作確認信号を取得しなかった場合、前記動作停止選択部が前記CPUユニットの動作を停止させることを選択していれば前記CPUユニットの動作を停止させる一方、前記動作停止選択部が前記CPUユニットの動作を停止させないことを選択していれば前記CPUユニットの動作を停止させない動作停止制御部と、
    を備えるCPUユニット。
  8. 第1CPUユニットと第2CPUユニットとが装着されているプログラマブルロジックコントローラの制御方法であって、
    前記第1CPUユニットの内部電源の電圧低下が検知された場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させるための動作停止信号を前記第1CPUユニットから前記第2CPUユニットへ出力させるか否かを選択する出力選択ステップと、
    前記出力選択ステップにおいて前記動作停止信号出力させることを選択した場合、前記第CPUユニットに前記動作停止信号出力させる一方、前記出力選択ステップにおいて前記動作停止信号出力させないことを選択した場合、前記第CPUユニットに前記動作停止信号出力させない出力制御ステップと、
    を含む制御方法。
  9. 第1CPUユニットと第2CPUユニットとが装着されているプログラマブルロジックコントローラの制御方法であって、
    前記第1CPUユニットから前記第1CPUユニットの動作を確認するための動作確認信号を前記第2CPUユニットが取得しない場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させるか否かを選択する動作停止選択ステップと、
    前記動作停止選択ステップにおいて前記第2CPUユニットの動作を停止させることを選択した場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させる一方、前記動作停止選択ステップにおいて前記第2CPUユニットの動作を停止させないことを選択した場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させない動作停止制御ステップと、
    を含む制御方法。
  10. 第1CPUユニットと第2CPUユニットとが装着されているプログラマブルロジックコントローラを、
    前記第1CPUユニットの内部電源の電圧低下が検知された場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させるための動作停止信号を前記第1CPUユニットから前記第2CPUユニットへ出力させるか否かを選択する出力選択部、
    前記出力選択部が前記動作停止信号出力させることを選択した場合、前記第CPUユニットに前記動作停止信号出力させる一方、前記出力選択部が前記動作停止信号出力させないことを選択した場合、前記第CPUユニットに前記動作停止信号出力させない出力制御部、
    として機能させるプログラム。
  11. 第1CPUユニットと第2CPUユニットとが装着されているプログラマブルロジックコントローラを、
    前記第1CPUユニットから前記第1CPUユニットの動作を確認するための動作確認信号を前記第2CPUユニットが取得しない場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させるか否かを選択する動作停止選択部、
    前記動作停止選択部が前記第2CPUユニットの動作を停止させることを選択した場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させる一方、前記動作停止選択部が前記第2CPUユニットの動作を停止させないことを選択した場合、前記第2CPUユニットの動作を停止させない動作停止制御部、
    として機能させるプログラム。
JP2022545855A 2022-03-08 2022-03-08 プログラマブルロジックコントローラ、cpuユニット、制御方法及びプログラム Active JP7204057B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/010122 WO2023170800A1 (ja) 2022-03-08 2022-03-08 プログラマブルロジックコントローラ、cpuユニット、制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP7204057B1 JP7204057B1 (ja) 2023-01-13
JPWO2023170800A1 JPWO2023170800A1 (ja) 2023-09-14
JPWO2023170800A5 true JPWO2023170800A5 (ja) 2024-02-14

Family

ID=84888467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022545855A Active JP7204057B1 (ja) 2022-03-08 2022-03-08 プログラマブルロジックコントローラ、cpuユニット、制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7204057B1 (ja)
WO (1) WO2023170800A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191770A (en) * 1981-05-21 1982-11-25 Nec Corp Transmission system for stop indicating signal
JPS61267164A (ja) * 1985-05-22 1986-11-26 Hitachi Ltd マルチプロセツサシステムにおける異常処理方式
WO2021111639A1 (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 三菱電機株式会社 コントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI517932B (zh) Control device and operation control method of machine tool
US9720397B2 (en) Machine tool having warming-up function
JP6538746B2 (ja) 暖機運転計画装置及び暖機運転計画方法
CN103473526A (zh) 模具与夹具配对状态的二维码识别方法
JPWO2023170800A5 (ja)
US20190121325A1 (en) Numerical controller
US10065261B2 (en) Power supply apparatus for welding machine
US9971331B2 (en) Monitoring device for programmable controller
US10824136B2 (en) Setting device and computer readable medium
JP2013166211A (ja) 締付方法及び締付機の制御装置
TWM485116U (zh) 快速自動選刀及換刀系統
JP2011112046A (ja) グロープラグの加熱方法及び制御装置
WO2013153607A1 (ja) 位置決め装置
US10416641B2 (en) Operation program editing device and method for editing operation program
JP5997220B2 (ja) 消費電力低減機能を有する工作機械の制御装置
US20160085232A1 (en) Numerical control device
JP2009080621A (ja) 数値制御装置、数値制御プログラム及び数値制御プログラムを記憶した記憶媒体
US9933773B2 (en) Monitoring device for programmable controller
JP6172845B2 (ja) アーク溶接ロボットの制御装置
JP2010026660A (ja) 数値制御装置
WO2024023896A1 (ja) 時間算出装置およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
TWI710870B (zh) 工具以及工具的控制電路及控制方法
KR101938624B1 (ko) 장비 관리 방법 및 관리 시스템
JPH02169224A (ja) スクリュー保護方法
JP2000202886A (ja) 復元機能付き射出成形機