JPWO2021240190A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021240190A5
JPWO2021240190A5 JP2022526529A JP2022526529A JPWO2021240190A5 JP WO2021240190 A5 JPWO2021240190 A5 JP WO2021240190A5 JP 2022526529 A JP2022526529 A JP 2022526529A JP 2022526529 A JP2022526529 A JP 2022526529A JP WO2021240190 A5 JPWO2021240190 A5 JP WO2021240190A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
load
program
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022526529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021240190A1 (ja
JP7490768B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2020/000512 external-priority patent/WO2021240190A1/ja
Publication of JPWO2021240190A1 publication Critical patent/JPWO2021240190A1/ja
Publication of JPWO2021240190A5 publication Critical patent/JPWO2021240190A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7490768B2 publication Critical patent/JP7490768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

次に、低電圧の電力系統70について説明する。図1に示すように、バッテリ2は、DC-DCコンバータ7を介して補機バッテリ8に接続されている。DC-DCコンバータ7は、バッテリ2の電圧を降圧する電圧変換器である。DC-DCコンバータ7の入力端子はバッテリ2に接続されている。またDC-DCコンバータ7の出力端子は、補機バッテリ8、モータコントローラ9、補機コントローラ10、補機11、及び車両コントロ―ラ12に接続されている。
本実施形態に係る電源システム100は、バッテリ2と、バッテリ2から供給される電力で動作するインバータ41と、プログラムによってインバータ41の動作を制御するモータコントローラ9と、DC-DCコンバータ7を介してバッテリ2に接続される補機バッテリ8と、補機バッテリ8から供給される電力で動作する補機11と、プログラムによって補機11の動作を制御する補機コントローラ10と、バッテリ2とインバータ41を導通又は遮断するリレー3と、リレー3を制御する車両コントローラ12を備えている。車両コントローラ12は、モータコントローラ9のプログラムが変更される場合、モータコントローラ9のプログラムの変更処理が開始される前に、リレー3によってバッテリ2とインバータ41を遮断させる。これにより、モータコントローラ9のプログラムが書き換えられている間に、プログラムの制御対象であるインバータ41で予期せぬ動作が発生するのを抑制することができる。例えば、モータコントローラ9のプログラムの変更処理中にモータコントローラ9の出力端子が不定状態であっても、インバータ41にはバッテリ2の電圧が印加されないため、インバータ41に貫通電流が流れるのを防ぐことができる。
また、図3に示すモータ21、電力変換装置24、及び電流センサ25は、モータ1、電力変換装置4、及び電流センサ5に対応するため、これらの構成については、第1実施形態での説明を援用する。電力変換装置24は、インバータ241、コンデンサ243、電圧センサ244、及び放電回路245を備える。電力変換装置24の各構成は、電力変換装置4の各構成に対応するため、これらの構成については、第1実施形態での説明を援用する。図3に示すように、本実施形態では、バッテリ2に対して、リレー3を介して電力変換装置4と電力変換装置24とが並列に接続されている。
以上のように、本実施形態に係る電源システム200は、インバータ41及びインバータ241の複数の強電機器と、インバータ41の動作を制御するモータコントローラ及びインバータ241の動作を制御するモータコントローラ13とを含む。本実施形態では、車両コントローラ14は、モータコントローラのプログラムとモータコントローラ13のプログラムが順次変更される場合、一方のプログラムの変更処理が終了してから、次のプログラムの変更処理が開始されるまでの間、リレー3によってバッテリ2とDC-DCコンバータ7を導通させる。これにより、プログラムの変更処理が開始される前に、補機バッテリ8を充電することができるため、電源電圧の低下によってプログラムの変更処理が異常終了するのを抑制することができる。また、プログラムの変更処理中に、補機バッテリ8がモータコントローラ9又はモータコントローラ13に対して過剰に電荷を放出してしまい、補機バッテリ8が過放電の状態になるのを抑制することができる。さらに、補機バッテリ8の容量を可能な限り小さくすることができるため、補機バッテリ8の小型化を図ることができる。

Claims (6)

  1. 車両に搭載される電源システムであって、
    第1電源と、
    前記第1電源から供給される電力で動作する第1負荷と、
    第1プログラムによって前記第1負荷の動作を制御する第1コントローラと、
    コンバータを介して前記第1電源に接続される第2電源と、
    前記第2電源から供給される電力で動作する第2負荷と、
    第2プログラムによって前記第2負荷の動作を制御する第2コントローラと、
    前記第1電源と前記第1負荷を導通又は遮断する電力遮断装置と、
    前記電力遮断装置を制御する第3コントローラとを備え、
    前記第3コントローラは、前記第1プログラムが変更される場合、前記第1プログラムの変更処理が開始される前に、前記電力遮断装置によって前記第1電源と前記第1負荷を遮断させる電源システム。
  2. 請求項1記載の電源システムであって、
    前記第1電源の出力電圧を平滑するコンデンサと、
    前記コンデンサに蓄積された電荷を放電させる放電回路を備え、
    前記電力遮断装置は、前記第1電源と前記コンデンサの間に設けられ、
    前記第3コントローラは、前記第1電源と前記第1負荷が遮断された状態で、前記放電回路により前記電荷を放電させる電源システム。
  3. 請求項1又は2記載の電源システムであって、
    前記第3コントローラは、前記第2プログラムが変更される場合、前記第2プログラムの変更処理が開始される前に、前記電力遮断装置によって前記第1電源と前記第1負荷を導通させる電源システム。
  4. 請求項1~3の何れかに記載の電源システムであって、
    前記第3コントローラは、前記第2プログラムが変更される場合、前記第2プログラムの変更処理が終了した後、前記電力遮断装置によって前記第1電源と前記第1負荷及び前記コンバータとの間を遮断させる電源システム。
  5. 請求項1~4の何れかに記載の電源システムであって、
    前記電力遮断装置は、前記第1負荷と前記コンバータを導通又は遮断し、
    前記第1負荷は、複数の負荷で構成され、
    前記第1コントローラは、複数の第1プログラムそれぞれによって前記複数の負荷それぞれの動作を制御する複数の第1コントローラで構成され、
    前記複数の負荷及び前記コンバータは、前記電力遮断装置を介して前記第1電源と並列に接続され、
    前記第3コントローラは、前記複数の第1プログラムが順次変更される場合、前記第1プログラムの変更処理が終了してから、次の前記第1プログラムの変更処理が開始されるまでの間、前記電力遮断装置によって前記第1電源と前記コンバータを導通させる電源システム。
  6. 車両に搭載される電源システムを制御する電源システムの制御方法であって、
    前記電源システムは、
    第1電源と、
    前記第1電源から供給される電力で動作する第1負荷と、
    第1プログラムによって前記第1負荷の動作を制御する第1コントローラと、
    コンバータを介して前記第1電源に接続される第2電源と、
    前記第2電源から供給される電力で動作する第2負荷と、
    第2プログラムによって前記第2負荷の動作を制御する第2コントローラと、
    前記第1電源と前記第1負荷を導通又は遮断する電力遮断装置と、
    前記電力遮断装置を制御する第3コントローラとを備え、
    前記第3コントローラは、前記第1プログラムが変更される場合、前記第1プログラムの変更処理が開始される前に、前記電力遮断装置によって前記第1電源と前記第1負荷を遮断させる電源システムの制御方法。
JP2022526529A 2020-05-28 2020-05-28 電源システム及び電源システムの制御方法 Active JP7490768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2020/000512 WO2021240190A1 (ja) 2020-05-28 2020-05-28 電源システム及び電源システムの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021240190A1 JPWO2021240190A1 (ja) 2021-12-02
JPWO2021240190A5 true JPWO2021240190A5 (ja) 2023-03-10
JP7490768B2 JP7490768B2 (ja) 2024-05-27

Family

ID=78723014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022526529A Active JP7490768B2 (ja) 2020-05-28 2020-05-28 電源システム及び電源システムの制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230216437A1 (ja)
EP (1) EP4159519A4 (ja)
JP (1) JP7490768B2 (ja)
CN (1) CN115666997A (ja)
BR (1) BR112022023717A2 (ja)
MX (1) MX2022014726A (ja)
WO (1) WO2021240190A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7225179B2 (ja) * 2020-10-07 2023-02-20 矢崎総業株式会社 スイッチ制御装置、スイッチ制御方法、及び車載電源システム
US20220376632A1 (en) * 2020-10-08 2022-11-24 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150034406A1 (en) * 2012-02-23 2015-02-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle
KR20160035092A (ko) * 2012-09-24 2016-03-30 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 전동 차량의 제어 장치
JP5954188B2 (ja) * 2013-01-11 2016-07-20 株式会社デンソー 二次電池管理装置
JP6992377B2 (ja) * 2017-09-29 2022-02-03 株式会社デンソー 電子制御装置
JP6552585B2 (ja) * 2017-12-05 2019-07-31 三菱電機株式会社 電力変換システム
JP7232000B2 (ja) * 2018-08-24 2023-03-02 株式会社Subaru 放電システム
JP2020032831A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 矢崎総業株式会社 車両電源システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647912B2 (ja) ジャンプスタートのための車両電源制御方法及びシステム
CN109792160B (zh) 车载用的备用装置
JP6593363B2 (ja) 電源システム
RU2723678C2 (ru) Система электропитания и способ управления системой
JP7135722B2 (ja) 車両
JP6446325B2 (ja) 電源供給装置
US11159031B2 (en) Electrical machinery and apparatus
JPWO2021240190A5 (ja)
WO2019244606A1 (ja) 車両用電源装置
KR101786347B1 (ko) 점프 스타트를 위한 차량의 전력 시스템
JP6884922B2 (ja) 電力変換装置
KR101759739B1 (ko) 양방향 dc-dc 컨버터의 스위치 고장 판단 장치 및 방법
JP4946747B2 (ja) 蓄電システム
US20220089111A1 (en) Vehicle power control apparatus and vehicle power apparatus
EP3761493A1 (en) Dc-dc converter control apparatus and dc-dc converter control method
JP2016213969A (ja) 電源供給装置
JP6668210B2 (ja) 電源制御装置及び電源システム
KR101524879B1 (ko) 산업용 차량의 전력변환장치
JP6541414B2 (ja) 電源供給装置
CN115133642A (zh) 电源设备和确定方法
JP2016213967A (ja) 電源供給装置
US20230396079A1 (en) Storage battery control device, power storage system, and storage battery control method
EP4156448A1 (en) Storage battery control device, power storage system, and storage battery control method
JP7435206B2 (ja) 電源回路の制御装置
CN109291797B (zh) 提供电气保护的装置和方法、电气系统和移动充电车