JP2020032831A - 車両電源システム - Google Patents

車両電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020032831A
JP2020032831A JP2018160103A JP2018160103A JP2020032831A JP 2020032831 A JP2020032831 A JP 2020032831A JP 2018160103 A JP2018160103 A JP 2018160103A JP 2018160103 A JP2018160103 A JP 2018160103A JP 2020032831 A JP2020032831 A JP 2020032831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
backup
converter
battery
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2018160103A
Other languages
English (en)
Inventor
将人 笹原
Masahito Sasahara
将人 笹原
崇明 伊澤
Takaaki Izawa
崇明 伊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018160103A priority Critical patent/JP2020032831A/ja
Priority to EP19184563.5A priority patent/EP3616973A1/en
Publication of JP2020032831A publication Critical patent/JP2020032831A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】電源装置の搭載性を向上させることができる車両電源システムを提供する。【解決手段】メインバッテリ12は、高圧DC/DCコンバータ11により変圧された直流電力を蓄電し、当該直流電力を少なくとも第1負荷部2に供給する。メイン制御部14は、第1制御プログラムにより動作し、メインバッテリ12の蓄電状態に応じて高圧DC/DCコンバータ11を制御する。バックアップバッテリ23は、低圧DC/DCコンバータ22により変圧された直流電力を蓄電し、当該直流電力を第2負荷部3に供給する。バックアップ制御部26は、第1制御プログラムとは別の第2制御プログラムにより動作しバックアップバッテリ23の蓄電状態に応じて低圧DC/DCコンバータ22を制御する。【選択図】図1

Description

本発明は、車両電源システムに関する。
従来、車両電源システムとして、例えば、車両の第1負荷部及び第2負荷部に電力を供給する第1電源系統を備えた電源システムがある。ここで、第2負荷部は、例えば、車両を走行させるために必要な最低限の負荷部を含んで構成されている。電源システムは、第1電源系統に異常が発生した場合に第2負荷部に電力を供給する第2電源系統を追加する場合がある。電源システムは、第2電源系統を追加することにより、第1電源系統に異常が発生した場合でも車両を一時的に走行させることができ、耐障害性を向上することができる。なお、特許文献1には、負荷部に電力を供給するメインバッテリと、負荷部に電力を供給するサブバッテリと、メインバッテリ及びサブバッテリを切り替えるリレーユニットとを備える車両用電源システムが開示されている。
特開2016−7993号公報
ところで、上述の電源システムは、例えば、第1電源系統が搭載された車両に第2電源系統を追加する場合に、当該第2電源系統を容易に追加できることが望まれている。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、電源装置の搭載性を向上させることができる車両電源システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る車両電源システムは、車両に搭載され電力供給部から出力される直流電力の電圧を変圧する第1DC/DCコンバータ、前記第1DC/DCコンバータにより変圧された直流電力を蓄電し当該直流電力を少なくとも第1負荷部に供給する第1バッテリ、及び、第1制御プログラムにより動作し前記第1バッテリの蓄電状態に応じて前記第1DC/DCコンバータを制御する第1制御部を有するメイン電源装置と、前記車両に搭載され前記第1DC/DCコンバータに接続され当該第1DC/DCコンバータから出力される直流電力の電圧を変圧する第2DC/DCコンバータ、前記第2DC/DCコンバータにより変圧された直流電力を蓄電し当該直流電力を第2負荷部に供給する第2バッテリ、及び、前記第1制御プログラムとは別の第2制御プログラムにより動作し前記第2バッテリの蓄電状態に応じて前記第2DC/DCコンバータを制御する第2制御部を有するバックアップ電源装置と、を備えることを特徴とする。
上記車両電源システムにおいて、前記メイン電源装置は、当該メイン電源装置の正常時、前記第1DC/DCコンバータ又は前記第1バッテリから前記第1負荷部に直流電力を供給し、且つ、前記第1DC/DCコンバータ又は前記第1バッテリから前記第2DC/DCコンバータを介して前記第2負荷部に直流電力を供給し、当該メイン電源装置の異常時、前記第1負荷部及び前記第2負荷部に直流電力を供給しないことが好ましい。
上記車両電源システムにおいて、前記バックアップ電源装置は、前記メイン電源装置の正常時、前記第2バッテリから前記第1負荷部及び前記第2負荷部に直流電力を供給せず、前記メイン電源装置の異常時、前記第2バッテリから前記第2負荷部に直流電力を供給し、且つ、前記第2バッテリから前記第1負荷部に直流電力を供給しないことが好ましい。
上記車両電源システムにおいて、前記バックアップ電源装置は、当該バックアップ電源装置又は前記メイン電源装置の異常時、当該バックアップ電源装置と前記メイン電源装置との電流経路を遮断することが好ましい。
上記車両電源システムにおいて、前記メイン電源装置は、前記第1制御プログラムを記憶する第1記憶部を有し、前記バックアップ電源装置は、前記第1記憶部とは異なる記憶部であり前記第2制御プログラムを記憶する第2記憶部を有することが好ましい。
上記車両電源システムにおいて、前記バックアップ電源装置は、少なくとも、前記第2DC/DCコンバータ及び前記第2制御部を収容する筐体を有することが好ましい。
本発明に係る車両電源システムは、バックアップ電源装置が、メイン電源装置を動作させる第1制御プログラムとは別の第2制御プログラムにより動作するので、バックアップ電源装置の搭載性を向上させることができる。
図1は、実施形態に係る車両電源システムの構成例を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係るメイン電源装置の正常時の動作例を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係るメイン電源装置の異常時の動作例を示すブロック図である。 図4は、実施形態に係る充電制御を示す図である。 図5は、実施形態に係る放電制御を示す図である。 図6は、実施形態に係る充電制御及び放電制御を示す図である。 図7は、実施形態に係る車両電源システムの動作例を示すフローチャートである。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
図面を参照しながら実施形態に係る車両電源システム1について説明する。図1は、実施形態に係る車両電源システム1の構成例を示すブロック図である。図2は、実施形態に係るメイン電源装置10の正常時の動作例を示すブロック図である。図3は、実施形態に係るメイン電源装置10の異常時の動作例を示すブロック図である。図4は、実施形態に係る充電制御を示す図であり、縦軸が電圧又は電流を表し、横軸が時間を表す。図5は、実施形態に係る放電制御を示す図であり、縦軸が電圧又は電流を表し、横軸が時間を表す。図6は、実施形態に係る充電制御及び放電制御を示す図であり、縦軸が電圧又は電流を表し、横軸が時間を表す。図7は、実施形態に係る車両電源システム1の動作例を示すフローチャートである。
車両電源システム1は、車両に搭載され、第1負荷部2及び第2負荷部3に直流電力(単に「電力」とも称する。)を供給するものである。ここで、第1負荷部2は、例えば、エアコン、オーディオ等の一般負荷部、及び、操舵装置、ブレーキ装置、センサ等の重要負荷部を含んで構成される。第2負荷部3は、例えば、操舵装置、ブレーキ装置、センサ等の重要負荷部を含んで構成される。車両電源システム1は、図1に示すように、メイン電源装置10と、バックアップ電源装置20とを備える。
メイン電源装置10は、第1負荷部2及び第2負荷部3に電力を供給するものである。メイン電源装置10は、高圧DC/DCコンバータ11と、メインバッテリ12と、メイン記憶部13と、メイン制御部14とを有する。高圧DC/DCコンバータ11は、直流電圧を変圧するものである。高圧DC/DCコンバータ11は、例えば、電力供給部4に接続され、当該電力供給部4から出力される直流電力の電圧を降圧する。高圧DC/DCコンバータ11は、メインバッテリ12に接続され、降圧した直流電力をメインバッテリ12に出力する。また、高圧DC/DCコンバータ11は、電流経路15を介して第1負荷部2に接続され、且つ、低圧DC/DCコンバータ22を介して第2負荷部3に接続されている。高圧DC/DCコンバータ11は、図2に示すように、電流経路15を介して電力を第1負荷部2に供給し、且つ、低圧DC/DCコンバータ22を介して電力を第2負荷部3に供給する。
メインバッテリ12は、電力を蓄電するものであり、例えば鉛蓄電池である。メインバッテリ12は、高圧DC/DCコンバータ11に接続され、当該高圧DC/DCコンバータ11により降圧された直流電力を蓄電する。メインバッテリ12は、電流経路15を介して第1負荷部2に接続され、且つ、低圧DC/DCコンバータ22を介して第2負荷部3に接続されている。メインバッテリ12は、図2に示すように、電流経路15を介して電力を第1負荷部2に供給し、且つ、低圧DC/DCコンバータ22を介して電力を第2負荷部3に供給する。
メイン記憶部13は、情報を記憶するメモリである。メイン記憶部13は、メイン制御部14を動作させるための第1制御プログラム等を記憶している。
メイン制御部14は、高圧DC/DCコンバータ11を制御するものである。メイン制御部14は、CPU及びインターフェースを含む周知のマイクロコンピュータを主体とする電子回路を含んで構成される。メイン制御部14は、メイン記憶部13に接続され、当該メイン記憶部13に記憶された第1制御プログラムを読み出す。そして、メイン制御部14は、読み出した第1制御プログラムにより動作する。メイン制御部14は、例えば、第1制御プログラムに基づいて、メインバッテリ12の蓄電状態を監視し、当該メインバッテリ12の蓄電状態に応じて高圧DC/DCコンバータ11を制御する。メイン制御部14は、例えば、メインバッテリ12の蓄電率が予め定められた第1基準値未満の場合、高圧DC/DCコンバータ11の出力電圧を上げて、メインバッテリ12を充電する。また、メイン制御部14は、メインバッテリ12の蓄電率が第1基準値以上の場合、高圧DC/DCコンバータ11の出力電圧を下げてメインバッテリ12の蓄電率を維持する。
バックアップ電源装置20は、メイン電源装置10が短絡等の異常時に当該メイン電源装置10に代わって第2負荷部3に電力を供給するものである。バックアップ電源装置20は、例えば、コネクタ(図示省略)を介してメイン電源装置10及び第2負荷部3に接続される。バックアップ電源装置20は、筐体21と、低圧DC/DCコンバータ22と、バックアップバッテリ23と、スイッチ回路24と、バックアップ記憶部25と、バックアップ制御部26とを有する。
筐体21は、各種電子部品を収容するものである。筐体21は、放熱機能を備えた箱状に形成されている。筐体21は、メイン電源装置10とは別体で構成されている。筐体21は、その内部空間部に、低圧DC/DCコンバータ22、バックアップバッテリ23、スイッチ回路24、バックアップ記憶部25、及び、バックアップ制御部26を収容する。なお、筐体21は、バックアップバッテリ23を内部空間部に収容せずに外付けにしてもよい。
低圧DC/DCコンバータ22は、直流電圧を変圧し、昇圧及び降圧するものである。低圧DC/DCコンバータ22は、バックアップバッテリ23に充電が必要な場合、高圧DC/DCコンバータ11に接続され、当該高圧DC/DCコンバータ11で高圧から低圧に変圧され出力される直流電力を受け、電圧をバックアップバッテリ23の端子電圧以上に昇圧する。低圧DC/DCコンバータ22は、バックアップバッテリ23に接続され、昇圧した直流電力をバックアップバッテリ23に出力する。
バックアップバッテリ23は、電力を蓄電するものであり、例えばリチウムイオンバッテリである。バックアップバッテリ23は、低圧DC/DCコンバータ22に接続され、当該低圧DC/DCコンバータ22により昇圧された直流電力を蓄電する。バックアップバッテリ23は、第2負荷部3に接続され、図3に示すように、蓄電した直流電力を第2負荷部3に供給する。
スイッチ回路24は、電流を通電又は遮断するものである。スイッチ回路24は、メイン電源装置10とバックアップ電源装置20との間に設けられる。スイッチ回路24は、例えば、高圧DC/DCコンバータ11と低圧DC/DCコンバータ22との間に設けられる。スイッチ回路24は、高圧DC/DCコンバータ11と低圧DC/DCコンバータ22との電気的な接続をオン又はオフする。スイッチ回路24は、バックアップ制御部26に接続され、バックアップ制御部26から当該スイッチ回路24をオンするオン信号又は当該スイッチ回路24をオフするオフ信号を入力する。スイッチ回路24は、オン信号に基づいてオンして電流を通電し、オフ信号に基づいてオフして電流を遮断する。スイッチ回路24は、例えば、バックアップ電源装置20又はメイン電源装置10の異常時、バックアップ制御部26からオフ信号を入力し、当該バックアップ電源装置20とメイン電源装置10との電流経路17を遮断する。また、スイッチ回路24は、バックアップ電源装置20及びメイン電源装置10の正常時、バックアップ制御部26からオン信号を入力し、当該バックアップ電源装置20とメイン電源装置10との電流経路17を通電する。
バックアップ記憶部25は、情報を記憶するメモリである。バックアップ記憶部25は、上述のメイン記憶部13とは異なる記憶部であり、バックアップ制御部26を動作させるための第2制御プログラムを記憶している。第2制御プログラムは、上述の第1制御プログラムとは別のプログラムである。つまり、第2制御プログラムは、第1制御プログラムとは別のソースコードで記載されている。
バックアップ制御部26は、低圧DC/DCコンバータ22を制御するものである。バックアップ制御部26は、CPU及びインターフェースを含む周知のマイクロコンピュータを主体とする電子回路を含んで構成される。バックアップ制御部26は、バックアップ記憶部25に接続され、当該バックアップ記憶部25に記憶された第2制御プログラムを読み出す。そして、バックアップ制御部26は、読み出した21制御プログラムにより動作する。バックアップ制御部26は、例えば、自己診断部26aと、電圧検出部26bと、電流検出部26cと、バッテリ状態推定部26dと、バックアップ判定部26eと、充電制御部26fと、異常遮断部26gとを有する。
自己診断部26aは、バックアップ電源装置20を診断するものである。自己診断部26aは、例えば、低圧DC/DCコンバータ22やスイッチ回路24等の動作を診断する。自己診断部26aは、例えば、バックアップ電源装置20の起動直後にスイッチ回路24の動作確認を行い、スイッチ回路24の正常動作を確認した場合、バックアップ判定部26eにスイッチ回路24の正常を表す自己診断正常信号を出力する。一方、自己診断部26aは、スイッチ回路24の異常を確認した場合、バックアップ判定部26eにスイッチ回路24の異常を表す自己診断異常信号を出力する。自己診断部26aは、バックアップ電源装置20の起動直後や、当該バックアップ電源装置20を起動後、定期的に当該バックアップ電源装置20を診断する。
電圧検出部26bは、電圧を検出するものである。電圧検出部26bは、バックアップバッテリ23に接続され、当該バックアップバッテリ23の出力電圧を検出する。電圧検出部26bは、検出したバックアップバッテリ23の出力電圧を表すバッテリ電圧Vbをバッテリ状態推定部26d及び充電制御部26fに出力する。
電流検出部26cは、電流を検出するものである。電流検出部26cは、バックアップバッテリ23に接続され、当該バックアップバッテリ23の出力電流を検出する。電流検出部26cは、検出したバックアップバッテリ23の出力電流を表すバッテリ電流Ibをバッテリ状態推定部26dに出力する。
バッテリ状態推定部26dは、バックアップバッテリ23の状態を推定するものである。バッテリ状態推定部26dは、例えば、電圧検出部26bから出力されたバッテリ電圧Vbに基づいて、当該バックアップバッテリ23の蓄電率を求め、求めたバックアップバッテリ23の蓄電率をバックアップ判定部26eに出力する。また、バッテリ状態推定部26dは、電圧検出部26bから出力されたバッテリ電圧Vb及び電流検出部26cから出力されたバッテリ電流Ibに基づいて、バックアップバッテリ23の内部抵抗を求め、求めた内部抵抗をバックアップ判定部26eに出力する。
バックアップ判定部26eは、バックアップ処理の可否を判断するものである。バックアップ判定部26eは、自己診断部26aから自己診断異常信号を入力した場合、バックアップ処理を不可とする。また、バックアップ判定部26eは、バッテリ状態推定部26dから出力されたバックアップバッテリ23の蓄電率が予め定められた第2基準値未満の場合、バックアップ処理を不可とする。一方、バックアップ判定部26eは、自己診断部26aから自己診断正常信号を入力し、且つ、バッテリ状態推定部26dから出力されたバックアップバッテリ23の蓄電率が第2基準値以上の場合、バックアップ処理を可能とする。なお、バックアップ判定部26eは、バッテリ状態推定部26dから出力された内部抵抗に基づいてバックアップバッテリ23の劣化を判定し、当該劣化の程度に応じてバックアップ処理を不可としてもよい。
充電制御部26fは、バックアップバッテリ23の充電(蓄電)状態に基づいて当該バックアップバッテリ23を充電するものである。充電制御部26fは、例えば、電圧検出部26bから出力されたバッテリ電圧Vbと予め定められた目標電圧Vgとに基づいて低圧DC/DCコンバータ22を制御し、バックアップバッテリ23を充電する。充電制御部26fは、例えば、図4に示すように、バッテリ電圧Vbが目標電圧Vgと同等となるように低圧DC/DCコンバータ22の出力電圧(充電電圧)Vcを制御する。充電制御部26fは、図4に示す時刻t1において、バッテリ電圧Vbが目標電圧Vgよりも小さいので、低圧DC/DCコンバータ22を介して電力(出力電圧Vc)をバックアップバッテリ23に供給する。このとき、出力電圧Vcは、目標電圧Vgよりも高い電圧である。充電制御部26fは、時刻t2において、バッテリ電圧Vbが目標電圧Vgよりも大きくなったので、出力電圧Vcを目標電圧Vgと同等の電圧まで下げる。これにより、充電制御部26fは、バッテリ電圧Vbを目標電圧Vgと同等することができる。なお、バックアップバッテリ23は、時刻t1から時刻t2の間では、バッテリ電流Ibが低圧DC/DCコンバータ22からバックアップバッテリ23に流れることで充電し、時刻t2の後、バッテリ電圧Vbが目標電圧Vgと同等となるまでバッテリ電流Ibを放電する。
異常遮断部26gは、異常を検出して電流経路17を遮断するものである。異常遮断部26gは、メイン電源装置10又はバックアップ電源装置20に短絡(ショート)等の異常を検出していない場合、メイン電源装置10とバックアップ電源装置20との電流経路17を通電するオン信号をスイッチ回路24に出力する。一方、異常遮断部26gは、例えば、メイン電源装置10に短絡(ショート)等の異常が発生した場合、メイン電源装置10とバックアップ電源装置20との電流経路17を遮断するオフ信号をスイッチ回路24に出力する。異常遮断部26gは、スイッチ回路24により電流流路を遮断後、バックアップバッテリ23から第2負荷部3に電力を供給する。
異常遮断部26gは、例えば、図5に示すように、時刻t1でメイン電源装置10の短絡等の異常を検出した場合、スイッチ回路24をオフにして低圧DC/DCコンバータ22から電力(出力電圧Vc)の供給を停止する。バックアップバッテリ23は、低圧DC/DCコンバータ22から電力(出力電圧Vc)の供給が停止されると、第2負荷部3に電力(バッテリ電圧Vb)を供給する。このとき、バックアップバッテリ23は、図5に示すように、バッテリ電圧Vbが時間の経過と共に徐々に下降する。そして、バックアップバッテリ23は、バッテリ電圧Vbが第2負荷部3を駆動可能な最大許容電圧Vmに到達するまで電力を第2負荷部3に供給する。このとき、バックアップバッテリ23は、バッテリ電流Ibが流れて放電する。
異常遮断部26gは、例えば、図6に示すように、時刻t1から時刻t2の間で低圧DC/DCコンバータ22からの電力(出力電圧Vc)の供給を停止し、バックアップバッテリ23から第2負荷部3に電力(バッテリ電圧Vb)を供給する。このとき、バックアップバッテリ23は、バッテリ電流Ibが第2負荷部3に流れて放電する。放電後、充電制御部26fは、図6に示すように、バックアップバッテリ23の放電によりバッテリ電圧Vbが低下したので、時刻t2から時刻t3の間で低圧DC/DCコンバータ22から電力(出力電圧Vc)を供給し、バックアップバッテリ23を充電する。
次に、図7を参照して車両電源システム1の動作例について説明する。車両電源システム1のメイン電源装置10は、第1負荷部2及び第2負荷部3に電力を供給する(ステップS1)。
次に、バックアップ電源装置20は、メイン電源装置10に短絡(ショート)等の異常が発生したか否かを判定する(ステップS2)。バックアップ電源装置20は、メイン電源装置10に短絡等の異常が発生した場合(ステップS2;Yes)、異常遮断部26gによりバックアップ電源装置20とメイン電源装置10との電流経路17を遮断する。異常遮断部26gは、例えば、スイッチ回路24をオフにして低圧DC/DCコンバータ22から電力(出力電圧Vc)の供給を停止する。次に、バックアップ電源装置20は、図3に示すように、バックアップバッテリ23から第2負荷部3に電力を供給する(ステップS4)。このとき、バックアップ電源装置20は、バックアップバッテリ23から第1負荷部2に電力を供給しない。
以上のように、実施形態に係る車両電源システム1は、メイン電源装置10と、バックアップ電源装置20とを備える。メイン電源装置10は、高圧DC/DCコンバータ11、メインバッテリ12、及び、メイン制御部14を有する。高圧DC/DCコンバータ11は、車両に搭載され、電力供給部4から出力される直流電力の電圧を変圧する。メインバッテリ12は、高圧DC/DCコンバータ11により変圧された直流電力を蓄電し、当該直流電力を少なくとも第1負荷部2に供給する。メイン制御部14は、第1制御プログラムにより動作し、メインバッテリ12の蓄電状態に応じて高圧DC/DCコンバータ11を制御する。
バックアップ電源装置20は、低圧DC/DCコンバータ22、バックアップバッテリ23、及び、バックアップ制御部26を有する。低圧DC/DCコンバータ22は、車両に搭載され、高圧DC/DCコンバータ11に接続され、当該高圧DC/DCコンバータ11から出力される直流電力の電圧を変圧する。バックアップバッテリ23は、低圧DC/DCコンバータ22により変圧された直流電力を蓄電し、当該直流電力を第2負荷部3に供給する。バックアップ制御部26は、第1制御プログラムとは別の第2制御プログラムにより動作しバックアップバッテリ23の蓄電状態に応じて低圧DC/DCコンバータ22を制御する。
この構成により、車両電源システム1は、メイン電源装置10に異常が発生した場合、バックアップ電源装置20により第2負荷部3を動作させることで車両を安全な場所まで走行させることができる。また、車両電源システム1は、バックアップ制御部26がメイン制御部14とは別の第2制御プログラムにより動作するので、メイン電源装置10の第1制御プログラムの仕様変更を行わずに、バックアップ電源装置20を車両に追加することができる。また、車両電源システム1は、バックアップ電源装置20を搭載した車両とバックアップ電源装置20を搭載していない車両とにおいて、メイン電源装置10の第1制御プログラムの仕様を同等することができる。これにより、車両電源システム1は、バックアップ電源装置20を容易に追加することができ、バックアップ電源装置20の搭載性を向上させることができる。バックアップ電源装置20は、例えば、自動運転のレベルによって車両への搭載が決まるが、現状、車両に搭載されていないことが多く、本発明により車両への搭載を容易にするメリットが大きい。
上記車両電源システム1において、メイン電源装置10は、当該メイン電源装置10の正常時、高圧DC/DCコンバータ11又はメインバッテリ12から第1負荷部2に直流電力を供給し、且つ、高圧DC/DCコンバータ11又はメインバッテリ12から低圧DC/DCコンバータ22を介して第2負荷部3に直流電力を供給する。また、メイン電源装置10は、当該メイン電源装置10の異常時、メイン電源装置10から第1負荷部2及び第2負荷部3に直流電力を供給しない。この構成により、車両電源システム1は、メイン電源装置10の正常時、高圧DC/DCコンバータ11又はメインバッテリ12により第1負荷部2及び第2負荷部3を駆動させることで車両を正常に走行させることができる。
上記車両電源システム1において、バックアップ電源装置20は、メイン電源装置10の正常時、バックアップバッテリ23から第1負荷部2及び第2負荷部3に直流電力を供給しない。また、メイン電源装置10の異常時、バックアップバッテリ23から電流経路27で第2負荷部3に直流電力を供給し、且つ、バックアップバッテリ23から第1負荷部2に直流電力を供給しない。この構成により、車両電源システム1は、メイン電源装置10に異常が発生し当該メイン電源装置10から電力を供給できない場合でも、バックアップ電源装置20により第2負荷部3を動作させることで車両を安全な場所まで走行させることができる。
上記車両電源システム1において、バックアップ電源装置20は、当該バックアップ電源装置20又はメイン電源装置10の異常時、当該バックアップ電源装置20とメイン電源装置10との電流経路17を遮断する。車両電源システム1は、電流経路17を遮断することにより、短絡等の異常が発生した側の装置を正常な装置から切り離すことができ、正常な装置を適正に動作させることができる。
上記車両電源システム1において、メイン電源装置10は、第1制御プログラムを記憶するメイン記憶部13を有する。また、バックアップ電源装置20は、メイン記憶部13とは異なる記憶部であり、第2制御プログラムを記憶するバックアップ記憶部25を有する。この構成により、車両電源システム1は、メイン電源装置10の第1制御プログラムの仕様変更を行わずに、バックアップ電源装置20を車両に追加することができる。
上記車両電源システム1において、バックアップ電源装置20は、少なくとも、低圧DC/DCコンバータ22及びバックアップ制御部26を収容する筐体21を有する。この構成により、バックアップ電源装置20を車両に容易に後付けすることができ、当該バックアップ電源装置20の搭載性を向上することができる。
なお、上記説明において、メイン電源装置10は、当該メイン電源装置10の正常時、高圧DC/DCコンバータ11又はメインバッテリ12から第1負荷部2及び第2負荷部3に電力を供給する例について説明したが、これに限定されない。メイン電源装置10は、メイン電源装置10の正常時、例えば、高圧DC/DCコンバータ11又はメインバッテリ12から第2負荷部3に電力を供給せずに第1負荷部2に電力を供給するような構成としてもよい。
また、バックアップ電源装置20は、メイン電源装置10の異常時、バックアップバッテリ23から第1負荷部2に電力を供給するような構成としてもよい。
また、第1負荷部2は、エアコン、オーディオ等の一般負荷部、及び、操舵装置、ブレーキ装置、センサ等の重要負荷部を含んで構成され、第2負荷部3は、操舵装置、ブレーキ装置、センサ等の重要負荷部を含んで構成される例について説明したが、これに限定されない。
また、バックアップ電源装置20は、自動運転の車両に適用される例について説明したが、これに限定されず、自動運転の車両以外の車両に適用してもよい。
1 車両電源システム
2 第1負荷部
3 第2負荷部
4 電力供給部
10 メイン電源装置
11 高圧DC/DCコンバータ(第1DC/DCコンバータ)
12 メインバッテリ(第1バッテリ)
13 メイン記憶部(第1記憶部)
14 メイン制御部(第1制御部)
20 バックアップ電源装置
21 筐体
22 低圧DC/DCコンバータ(第2DC/DCコンバータ)
23 バックアップバッテリ(第2バッテリ)
25 バックアップ記憶部(第2記憶部)
26 バックアップ制御部(第2制御部)

Claims (6)

  1. 車両に搭載され電力供給部から出力される直流電力の電圧を変圧する第1DC/DCコンバータ、前記第1DC/DCコンバータにより変圧された直流電力を蓄電し当該直流電力を少なくとも第1負荷部に供給する第1バッテリ、及び、第1制御プログラムにより動作し前記第1バッテリの蓄電状態に応じて前記第1DC/DCコンバータを制御する第1制御部を有するメイン電源装置と、
    前記車両に搭載され前記第1DC/DCコンバータに接続され当該第1DC/DCコンバータから出力される直流電力の電圧を変圧する第2DC/DCコンバータ、前記第2DC/DCコンバータにより変圧された直流電力を蓄電し当該直流電力を第2負荷部に供給する第2バッテリ、及び、前記第1制御プログラムとは別の第2制御プログラムにより動作し前記第2バッテリの蓄電状態に応じて前記第2DC/DCコンバータを制御する第2制御部を有するバックアップ電源装置と、
    を備えることを特徴とする車両電源システム。
  2. 前記メイン電源装置は、当該メイン電源装置の正常時、前記第1DC/DCコンバータ又は前記第1バッテリから前記第1負荷部に直流電力を供給し、且つ、前記第1DC/DCコンバータ又は前記第1バッテリから前記第2DC/DCコンバータを介して前記第2負荷部に直流電力を供給し、
    当該メイン電源装置の異常時、前記第1負荷部及び前記第2負荷部に直流電力を供給しない請求項1に記載の車両電源システム。
  3. 前記バックアップ電源装置は、前記メイン電源装置の正常時、前記第2バッテリから前記第1負荷部及び前記第2負荷部に直流電力を供給せず、
    前記メイン電源装置の異常時、前記第2バッテリから前記第2負荷部に直流電力を供給し、且つ、前記第2バッテリから前記第1負荷部に直流電力を供給しない請求項1又は2に記載の車両電源システム。
  4. 前記バックアップ電源装置は、当該バックアップ電源装置又は前記メイン電源装置の異常時、当該バックアップ電源装置と前記メイン電源装置との電流経路を遮断する請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両電源システム。
  5. 前記メイン電源装置は、前記第1制御プログラムを記憶する第1記憶部を有し、
    前記バックアップ電源装置は、前記第1記憶部とは異なる記憶部であり前記第2制御プログラムを記憶する第2記憶部を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両電源システム。
  6. 前記バックアップ電源装置は、少なくとも、前記第2DC/DCコンバータ及び前記第2制御部を収容する筐体を有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両電源システム。
JP2018160103A 2018-08-29 2018-08-29 車両電源システム Abandoned JP2020032831A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018160103A JP2020032831A (ja) 2018-08-29 2018-08-29 車両電源システム
EP19184563.5A EP3616973A1 (en) 2018-08-29 2019-07-05 Vehicle power source system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018160103A JP2020032831A (ja) 2018-08-29 2018-08-29 車両電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020032831A true JP2020032831A (ja) 2020-03-05

Family

ID=67184819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018160103A Abandoned JP2020032831A (ja) 2018-08-29 2018-08-29 車両電源システム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3616973A1 (ja)
JP (1) JP2020032831A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022038792A1 (ja) * 2020-08-21 2022-02-24 日本電信電話株式会社 接続直流配電システム、電力調整方法、及びプログラム
JP2022080548A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 矢崎総業株式会社 電源制御装置
JP2022080550A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 矢崎総業株式会社 電源制御装置
JP2023007472A (ja) * 2021-06-30 2023-01-18 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド 無人運転給電システム、給電制御方法、パワードメインコントローラー及び車両

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4159519A4 (en) * 2020-05-28 2023-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. POWER SUPPLY SYSTEM AND POWER SUPPLY SYSTEM CONTROL METHOD

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007993A (ja) 2014-06-26 2016-01-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用電源システム
JP6593363B2 (ja) * 2017-01-31 2019-10-23 トヨタ自動車株式会社 電源システム
JP6702214B2 (ja) * 2017-01-31 2020-05-27 トヨタ自動車株式会社 電源装置及び車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022038792A1 (ja) * 2020-08-21 2022-02-24 日本電信電話株式会社 接続直流配電システム、電力調整方法、及びプログラム
JP7456509B2 (ja) 2020-08-21 2024-03-27 日本電信電話株式会社 接続直流配電システム、電力調整方法、及びプログラム
JP2022080548A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 矢崎総業株式会社 電源制御装置
JP2022080550A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 矢崎総業株式会社 電源制御装置
JP7136871B2 (ja) 2020-11-18 2022-09-13 矢崎総業株式会社 電源制御装置
JP7136870B2 (ja) 2020-11-18 2022-09-13 矢崎総業株式会社 電源制御装置
JP2023007472A (ja) * 2021-06-30 2023-01-18 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド 無人運転給電システム、給電制御方法、パワードメインコントローラー及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP3616973A1 (en) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020032831A (ja) 車両電源システム
JP6107836B2 (ja) 電池監視装置
US9052364B2 (en) Apparatus for diagnosing relay contact of electric vehicle and method thereof
KR100744387B1 (ko) 전기 자동차용 전압 변환 회로
CN112440912B (zh) 车辆电源系统
JP6187369B2 (ja) 車載用電動機制御装置
JP6446325B2 (ja) 電源供給装置
JP2017028772A (ja) 電源装置および電源装置の制御方法
JP6600974B2 (ja) バッテリ制御装置
EP3011674B1 (en) Dual power mode drive
JP2012060786A (ja) 車両の制御装置および制御方法
WO2018143046A1 (ja) 回転電機ユニット、車両
JP2016213969A (ja) 電源供給装置
JP2015027127A (ja) 電力変換器
JP6439310B2 (ja) 車両用電動圧縮機
WO2022219823A1 (ja) 充電制御部を備えるモータ駆動装置
JP6541414B2 (ja) 電源供給装置
JP2018027713A (ja) 車両システム
JP2016213967A (ja) 電源供給装置
JP2005190775A (ja) 燃料電池システム
JP2007089328A (ja) 電力変換機構の異常検知装置
JPWO2020105176A1 (ja) 電力変換システム
JP7172977B2 (ja) 車載電源装置の制御装置
JP2012066781A (ja) 車両用電源装置
JP2017024461A (ja) 電源装置および電源装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20200410