JP4946747B2 - 蓄電システム - Google Patents
蓄電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4946747B2 JP4946747B2 JP2007235116A JP2007235116A JP4946747B2 JP 4946747 B2 JP4946747 B2 JP 4946747B2 JP 2007235116 A JP2007235116 A JP 2007235116A JP 2007235116 A JP2007235116 A JP 2007235116A JP 4946747 B2 JP4946747 B2 JP 4946747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power storage
- storage module
- switch
- electrode side
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1の実施の形態の蓄電システム1の構成ブロック図である。
<第1充電方法>
図3は、コントローラ15が実行する第1充電方法の処理を示すフローチャートである。
に示す第1充電方法の処理を終了する。
<第2充電方法>
図5は、コントローラ15が実行する第2充電方法の処理を示すフローチャートである。
ここで、図5のステップS201で充電の必要有りと判定され、ステップS203で第1蓄電モジュール131の電圧V1が第2蓄電モジュール132の電圧V2よりも小さいと判定された場合は、ステップS204において、第1スイッチ141及び第3スイッチ143をオフに制御する。特に、第1スイッチ141をオフに制御することによって、第2蓄電モジュール132から第1蓄電モジュール131への異常電流を防止する。
<第2実施形態>
次に第2の実施の形態の蓄電システムについて説明する。
10 二次電池装置
12 経路
15 コントローラ
20 補機回路
21 DCDCコンバータ
31 インバータ
32 モータジェネレータ
121 第1経路
122 第2経路
123 バイパス路
131 第1蓄電モジュール
132 第2蓄電モジュール
133 第3蓄電モジュール
141 第1スイッチ
142 第2スイッチ
143 第3スイッチ
144 第4スイッチ
Claims (8)
- 外部機器に電力を供給すると共に前記外部機器からの電力によって充電される二次電池装置と、前記二次電池装置に接続される補機回路と、前記二次電池装置及び前記補機回路を制御するコントローラと、を備える蓄電システムにおいて、
前記二次電池装置は、
前記外部機器と電気的に接続する正極側端子及び負極側端子間に構成された経路を分岐して、並列に構成される第1分岐路及び第2分岐路が構成され、
前記第1分岐路に備えられる第1蓄電モジュールと、
前記第1分岐路であって、前記第1蓄電モジュールの負極側に備えられる第1スイッチと、
前記第1分岐路であって、前記第1スイッチの低電位側に備えられる第4スイッチと、
前記第2分岐路に前記第1蓄電モジュールと並列に備えられる第2蓄電モジュールと、
前記第2分岐路であって、前記第2蓄電モジュールの正極側に備えられる第2スイッチと、
前記第1分岐路の第1蓄電モジュール及び第1スイッチの間と、前記第2分岐路の第2蓄電モジュール及び第2スイッチの間と、に構成されるバイパス路と、
前記バイパス路に備えられる第3スイッチと、
前記第2分岐路の第2蓄電モジュールと第2スイッチとの間に備えられる前記補機回路の正極側端子と、
前記第1分岐路の第1スイッチと第4スイッチとの間に備えられる前記補機回路の負極側端子と、を備え、
前記補機回路は、前記二次電池装置からの電力によって充電される第3蓄電モジュールを備え、
前記コントローラは、前記第1、第2、第3及び第4スイッチのオン及びオフ、及び、前記補機回路の第3蓄電モジュールの充電を制御し、
前記第1スイッチは、前記第2蓄電モジュールの負極側から前記第1蓄電モジュールの負極側への電流のみを許容する第1ダイオードと、前記第1蓄電モジュールの負極側から前記第2蓄電モジュールの負極側への電流を断続する第1断続部と、を備え、
前記第2スイッチは、前記第2蓄電モジュールの正極側から前記第1蓄電モジュールの正極側への電流のみを許容する第2ダイオードと、第1蓄電モジュールの正極側から第2蓄電モジュールの正極側への電流を断続する第2断続部と、を備え、
前記第3スイッチは、前記第1蓄電モジュールの負極側から前記第2蓄電モジュールの正極側への電流のみを許容する第3ダイオードと、第2蓄電モジュールの正極側から第1蓄電モジュールの負極側への電流を断続する第3断続部と、を備え、
前記第4スイッチは、前記第1蓄電モジュールの負極側から前記第2蓄電モジュールの負極側への電流のみを許容する第4ダイオードと、第2蓄電モジュールの負極側から第1蓄電モジュールの負極側への電流を断続する第4断続部と、を備え、
前記コントローラは、前記第1、第2、第3及び第4スイッチのオン及びオフを制御して、前記第2蓄電モジュールの電力によって前記第3蓄電モジュールを充電することを特徴とする蓄電システム。 - 前記コントローラは、
前記第1蓄電モジュールの電圧が前記第2蓄電モジュールの電圧よりも高い場合に、
前記第2スイッチの第2断続部をオンに、前記第3スイッチの第3断続部及び前記第4スイッチの第4断続部をオフに制御し、
前記第1蓄電モジュールの電圧と前記第2蓄電モジュールの電圧との差が所定値以下となるまで、前記外部装置から前記第2蓄電モジュールを充電させることを特徴とする請求項1に記載の蓄電システム。 - 前記コントローラは、
前記第2蓄電モジュールの電圧が前記第1蓄電モジュールの電圧よりも高い場合に、
前記第2スイッチの第2断続部をオフに制御し、
前記第1蓄電モジュールの電圧と前記第2蓄電モジュールの電圧との差が所定値以下となるまで、前記第2蓄電モジュールの電力によって前記補機回路により前記第3蓄電モジュールを充電させることを特徴とする請求項1に記載の蓄電システム。 - 外部機器に電力を供給すると共に前記外部機器からの電力によって充電される二次電池装置と、前記二次電池装置に接続される補機回路と、前記二次電池装置及び前記補機回路を制御するコントローラと、を備える蓄電システムにおいて、
前記二次電池装置は、
前記外部機器と電気的に接続する正極側端子及び負極側端子間に構成された経路を分岐して、並列に構成される第1分岐路及び第2分岐路とが構成され、
前記第1分岐路に備えられる第1蓄電モジュールと、
前記第1分岐路であって、前記第1蓄電モジュールの負極側に備えられる第1スイッチと、
前記第2分岐路に前記第1蓄電モジュールと並列に備えられる第2蓄電モジュールと、
前記第2分岐路であって、前記第2蓄電モジュールの正極側に備えられる第2スイッチと、
前記第1分岐路の第1蓄電モジュール及び第1スイッチの間と、前記第2分岐路の第2蓄電モジュール及び第2スイッチの間と、に構成されたバイパス路と、
前記バイパス路に備えられる第3スイッチと、
前記第2分岐路であって、前記第2スイッチの高電位側に備えられる第4スイッチと、
前記第2分岐路の第2スイッチと第4スイッチとの間に備えられる前記補機回路の正極側端子と、
前記第1分岐路の第1蓄電モジュールと第1スイッチとの間に備えられる前記補機回路の負極側端子と、を備え、
前記補機回路は、前記二次電池装置からの電力によって充電される第3蓄電モジュールを備え、
前記コントローラは、前記第1、第2、第3及び第4スイッチのオン及びオフ、及び、前記補機回路の第3蓄電モジュールの充電を制御し、
前記第1スイッチは、前記第2蓄電モジュールの負極側から前記第1蓄電モジュールの負極側への電流のみを許容する第1ダイオードと、前記第1蓄電モジュールの負極側から第2蓄電モジュールの負極側への電流を断続する第1断続部と、を備え、
前記第2スイッチは、前記第2蓄電モジュールの正極側から前記第1蓄電モジュールの正極側への電流のみを許容する第2ダイオードと、前記第1蓄電モジュールの正極側から前記第2蓄電モジュールの正極側への電流を断続する第2断続部と、を備え、
前記第3スイッチは、前記第1蓄電モジュールの負極側から前記第2蓄電モジュールの正極側への電流のみを許容する第3ダイオードと、前記第2蓄電モジュールの正極側から前記第1蓄電モジュールの負極側への電流を断続する第3断続部と、を備え、
前記第4スイッチは、前記第1蓄電モジュールの正極側から前記第2蓄電モジュールの正極側への電流のみを許容する第4ダイオードと、前記第2蓄電モジュールの正極側から前記第1蓄電モジュールの正極側への電流を断続する第4断続部と、を備え、
前記コントローラは、前記第1、第2、第3及び第4スイッチのオン及びオフを制御して、前記第2蓄電モジュールの電力によって前記第3蓄電モジュールを充電することを特徴とする蓄電システム。 - 前記コントローラは、
前記第1蓄電モジュールの電圧が前記第2蓄電モジュールの電圧よりも高い場合に、
前記第1スイッチの第1断続部をオンに、前記第3スイッチの第3断続部及び前記第4スイッチの第4断続部をオフに制御し、
前記第1蓄電モジュールの電圧と前記第2蓄電モジュールの電圧との差が所定値以下となるまで、前記外部装置から前記第2蓄電モジュールを充電させることを特徴とする請求項4に記載の蓄電システム。 - 前記コントローラは、
前記第2蓄電モジュールの電圧が前記第1蓄電モジュールの電圧よりも高い場合に、
前記第2スイッチの第2断続部をオフに制御し、
前記第1蓄電モジュールの電圧と前記第2蓄電モジュールの電圧との差が所定値以下となるまで、前記第2蓄電モジュールの電力によって、前記補機回路により前記第3蓄電モジュールを充電させることを特徴とする請求項4に記載の蓄電システム。 - 前記コントローラは、
前記第1蓄電モジュールの電圧と前記第2蓄電モジュールの電圧との差が所定値以内である場合は、
前記第1スイッチの第1断続部及び前記第2スイッチの第2断続部をオンに制御し、前記第3スイッチの第3断続部をオフに制御し、
前記第1蓄電モジュール及び前記第2蓄電モジュールの充電が完了するまで、前記外部装置から前記第1蓄電モジュール及び前記第2蓄電モジュールを充電させることを特徴とする請求項1から6に記載の蓄電システム。 - 前記コントローラは、前記第1スイッチの第1断続部をオンに制御することにより前記第1蓄電モジュールと前記第2蓄電モジュールとが並列接続されている場合よりも、前記第3スイッチの第3断続部をオンに制御することにより前記第1蓄電モジュールと前記第2蓄電モジュールとが直列接続されている場合に、前記第3蓄電モジュールの目標蓄電量を小さく設定することを特徴とする請求項1から7の少なくとも一つに記載の蓄電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235116A JP4946747B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 蓄電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235116A JP4946747B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 蓄電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009071921A JP2009071921A (ja) | 2009-04-02 |
JP4946747B2 true JP4946747B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=40607615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007235116A Expired - Fee Related JP4946747B2 (ja) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | 蓄電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4946747B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6090304B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2017-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | 充電方法及び充電装置 |
GB2556914A (en) | 2016-11-25 | 2018-06-13 | Dyson Technology Ltd | Battery system |
JP7073669B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2022-05-24 | 株式会社デンソー | 蓄電システム |
JPWO2020230202A1 (ja) * | 2019-05-10 | 2021-11-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 変換装置、変換システム、切替装置、それらを含む車両、及び制御方法 |
CN110932362A (zh) * | 2019-12-24 | 2020-03-27 | 中国石油集团川庆钻探工程有限公司 | 一种压裂车蓄供电系统及压裂车 |
CN113675900A (zh) | 2020-05-14 | 2021-11-19 | 北京小米移动软件有限公司 | 电池模组、充电控制方法及装置、电子设备、存储介质 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62140802A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-24 | 株式会社 和光製作所 | 注型成形方法 |
JP2002142375A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 蓄電装置およびその制御方法 |
-
2007
- 2007-09-11 JP JP2007235116A patent/JP4946747B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009071921A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080174274A1 (en) | Battery unit | |
WO2012049910A1 (ja) | 電力供給システムの出力回路 | |
JP2008067432A (ja) | 電力供給装置及びその制御方法 | |
JP4946747B2 (ja) | 蓄電システム | |
US11843274B2 (en) | Charge control apparatus for controlling charging of an energy storage device via purality of charging paths connected in parallel anssociated energy storage appartus, and an associated charging method | |
CN104348226A (zh) | 具有块选择的电池控制 | |
JP2018191440A (ja) | 車両用電源制御装置、車両用電源装置、及び車両用電源制御装置の制御回路 | |
WO1999022440A1 (fr) | Circuit inverseur du blocage de point neutre a trois niveaux | |
US11411410B2 (en) | Charging device | |
JP5622380B2 (ja) | 給電システム | |
JP2017225279A (ja) | 電力変換システム | |
JP2019103287A (ja) | 電力変換システム | |
WO2019244606A1 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6884922B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2016213969A (ja) | 電源供給装置 | |
KR20130080943A (ko) | 대용량인버터의 입력부방전회로 | |
JP2017225322A (ja) | 電力変換システム | |
JP2017147887A (ja) | 電源システム | |
JP2016213966A (ja) | 電源供給装置 | |
JP4139290B2 (ja) | 電気車輌用電源装置 | |
JP2019170092A (ja) | 車両用電力システム | |
JP2019135897A (ja) | 電源制御装置および電源制御方法 | |
JP2019134636A (ja) | 充電システム及び充電方法 | |
JP2016213967A (ja) | 電源供給装置 | |
JP2016146699A (ja) | 電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |