JPWO2021231213A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021231213A5
JPWO2021231213A5 JP2022568460A JP2022568460A JPWO2021231213A5 JP WO2021231213 A5 JPWO2021231213 A5 JP WO2021231213A5 JP 2022568460 A JP2022568460 A JP 2022568460A JP 2022568460 A JP2022568460 A JP 2022568460A JP WO2021231213 A5 JPWO2021231213 A5 JP WO2021231213A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequences
cdr1
cdr3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022568460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023525778A (ja
Publication date
Priority claimed from CN202010394296.5A external-priority patent/CN113637073B/zh
Application filed filed Critical
Publication of JP2023525778A publication Critical patent/JP2023525778A/ja
Publication of JPWO2021231213A5 publication Critical patent/JPWO2021231213A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含み、
    前記軽鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78、(ii)それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84、(iii)それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90、(iv)それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96、(v)それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102、(vi)それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108、(vii)それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114、(viii)それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120、または(ix)それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、かつ、
    前記重鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81、(ii)それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87、(iii)それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93、(iv)それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99、(v)それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105、(vi)それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111、(vii)それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117、(viii)それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123、または(ix)それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合部分。
  2. 軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含み、
    (i)前記Vは、それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (ii)前記Vは、それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (iii)前記Vは、それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (iv)前記Vは、それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (v)前記Vは、それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (vi)前記Vは、それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (vii)前記Vは、それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (viii)前記Vは、それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、または、
    (ix)前記Vは、それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合部分。
  3. 前記VおよびVは、(i)それぞれ配列番号53および配列番号54、(ii)それぞれ配列番号55および配列番号56、(iii)それぞれ配列番号57および配列番号58、(vi)それぞれ配列番号59および配列番号60、(v)それぞれ配列番号61および配列番号62、(vi)それぞれ配列番号63および配列番号64、(vii)それぞれ配列番号65および配列番号66、(viii)それぞれ配列番号67および配列番号68、または(ix)それぞれ配列番号69および配列番号70に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する、請求項1または2に記載の抗体またはその抗原結合部分。
  4. 前記Vは、配列番号53、配列番号55、配列番号57、配列番号59、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67、および配列番号69に示されるアミノ酸配列のいずれか1つ80%100%同一であるアミノ酸配列を含み、かつ前記Vは、配列番号54、配列番号56、配列番号58、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、配列番号68、および配列番号70に示されるアミノ酸配列のいずれか1つ80%100%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項1または2に記載の抗体またはその抗原結合部分。
  5. 前記抗体またはその抗原結合部分は、(a)全免疫グロブリン分子、(b)scFv、(c)Fabフラグメント、(d)F(ab’)2、および(e)ジスルフィド結合されたFvからなる群から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合部分。
  6. 検出可能なマーカー、薬物、毒素、サイトカイン、放射性核種、酵素、標的化部分、およびそれらの組合せからなる群から選択されるコンジュゲート部分と連結された、請求項1~4のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合部分を含む、抗体コンジュゲート。
  7. 請求項1~4のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合部分と、薬学的に許容可能な担体とを含む組成物。
  8. 請求項1~4のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合部分をコードする核酸。
  9. 軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含む抗BCMA抗原結合領域を含み、
    前記軽鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78、(ii)それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84、(iii)それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90、(iv)それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96、(v)それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102、(vi)それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108、(vii)それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114、(viii)それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120、または(ix)それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、かつ、
    前記重鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81、(ii)それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87、(iii)それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93、(iv)それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99、(v)それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105、(vi)それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111、(vii)それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117、(viii)それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123、または(ix)それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
  10. 軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含む抗BCMA抗原結合領域を含み、
    (i)前記Vは、それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (ii)前記Vは、それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (iii)前記Vは、それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (iv)前記Vは、それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (v)前記Vは、それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (vi)前記Vは、それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (vii)前記Vは、それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (viii)前記Vは、それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、または、
    (ix)前記Vは、それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
  11. 前記VおよびVは、(i)それぞれ配列番号53および配列番号54、(ii)それぞれ配列番号55および配列番号56、(iii)それぞれ配列番号57および配列番号58、(vi)それぞれ配列番号59および配列番号60、(v)それぞれ配列番号61および配列番号62、(vi)それぞれ配列番号63および配列番号64、(vii)それぞれ配列番号65および配列番号66、(viii)それぞれ配列番号67および配列番号68、または(ix)それぞれ配列番号69および配列番号70に示されるアミノ酸配列80%100%同一であるアミノ酸配列を有する、請求項9または10に記載のCAR。
  12. 前記抗BCMA抗原結合領域は、BCMAに特異的に結合する単鎖可変フラグメント(scFv)である、請求項9~11のいずれか一項に記載のCAR。
  13. 下のうちの1つ以上をさらに含む、請求項9~12のいずれか一項に記載のCAR:
    (a)シグナルペプチド、
    (b)ヒンジ領域、場合により、前記ヒンジ領域は、Ig4、CD8、CD28、CD137のヒンジ領域、またはそれらの組合せを含む、
    (c)膜貫通ドメイン、場合により、前記膜貫通ドメインは、CD8、CD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154の膜貫通ドメイン、またはそれらの組合せを含む、
    (d)共刺激領域、前記前記共刺激領域は、4-1BB(CD137)、CD28、OX40、CD2、CD7、CD27、CD30、CD40、CD70、CD134、PD1、Dap10、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、NKG2D、GITR、TLR2、またはそれらの組合せの共刺激領域を含む、および、
    (e)細胞質シグナル伝達ドメイン、場合により、前記細胞質シグナル伝達ドメインは、CD3ζの細胞質シグナル伝達ドメインを含む
  14. 請求項9~12のいずれか一項に記載のCARを発現する免疫細胞であって、場合により、前記免疫細胞は、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT細胞、リンパ系前駆細胞、造血幹細胞、幹細胞、マクロファージ、または樹状細胞である、免疫細胞
  15. 請求項9~12のいずれか一項に記載のCARをコードする核酸。
  16. 癌を治療する方法であって、請求項14に記載の免疫細胞をそれを必要とする被験体に投与することを含み、場合によって、前記被験体は、ヒトであり;前記癌は、血液癌、形質細胞悪性腫瘍、BCMA陽性悪性腫瘍、多発性骨髄腫(MM)または形質細胞白血病であり;前記免疫細胞は、注入、注射、輸液、植え込み、および/または移植によって投与され;前記免疫細胞は、静脈内、皮下、皮内、リンパ節内、腫瘍内、髄内、筋肉内、または腹腔内で投与され;又は、前記免疫細胞は、静脈内注入を介して投与される、方法。
JP2022568460A 2020-05-11 2021-05-07 抗bcma抗体およびキメラ抗原受容体 Pending JP2023525778A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010394296.5A CN113637073B (zh) 2020-05-11 2020-05-11 Bcma抗体及其制备和应用
CN2020103942965 2020-05-11
PCT/US2021/031299 WO2021231213A1 (en) 2020-05-11 2021-05-07 Anti-bcma antibodies and chimeric antigen receptors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023525778A JP2023525778A (ja) 2023-06-19
JPWO2021231213A5 true JPWO2021231213A5 (ja) 2024-02-21

Family

ID=78415523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022568460A Pending JP2023525778A (ja) 2020-05-11 2021-05-07 抗bcma抗体およびキメラ抗原受容体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4149967A1 (ja)
JP (1) JP2023525778A (ja)
CN (1) CN113637073B (ja)
WO (1) WO2021231213A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023116759A1 (zh) * 2021-12-22 2023-06-29 上海君实生物医药科技股份有限公司 抗bcma抗体及其用途
CN116063521B (zh) * 2022-10-31 2024-05-14 北京奇迈永华生物科技有限公司 靶向bcma的抗体及其所构成的嵌合抗原受体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101840994B1 (ko) * 2007-12-05 2018-03-21 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항nr10 항체 및 그의 이용
US8840890B2 (en) * 2008-11-12 2014-09-23 University Of Maryland, Baltimore Rapid expression cloning of human monoclonal antibodies from memory B cells
CA2934965A1 (en) * 2014-01-31 2016-03-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel anti-baff antibodies
MX2016013767A (es) * 2014-04-30 2017-04-06 Max-Delbrück-Centrum Für Molekulare Medizin In Der Helmholtz-Gemeinschaft Anticuerpos humanizados contra cd269 (bcma).
PE20171790A1 (es) * 2015-03-23 2017-12-28 Bayer Pharma AG Anticuerpos anti-ceacam6 y sus usos
CA2990305A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Mab Discovery Gmbh Monoclonal anti-il-1racp antibodies
HUE050556T2 (hu) * 2015-08-17 2020-12-28 Janssen Pharmaceutica Nv Anti-BCMA ellenanyagok, BCMA-t és CD3-at kötõ bispecifikus antigénkötõ molekulák és ezek alkalmazásai
CN105777911B (zh) * 2016-04-12 2019-07-02 上海优卡迪生物医药科技有限公司 抗bcma嵌合抗原受体、编码基因、重组表达载体及其构建方法和应用
WO2017181098A2 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Visterra, Inc. Antibody molecules to zika virus and uses thereof
WO2017189959A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions for the treatment of disease
KR20200035066A (ko) * 2017-08-01 2020-04-01 메디뮨 엘엘씨 Bcma 단클론 항체-약물 접합체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230322920A1 (en) Multi-specific antibodies and methods of making and using thereof
JP5851419B2 (ja) ヘテロダイマー結合タンパク質およびその使用
JP2021106605A5 (ja)
WO2018108106A1 (zh) 抗cd19的人源化抗体以及靶向cd19的免疫效应细胞
JP2018525382A5 (ja)
US20220226469A1 (en) Therapeutic sirp-alpha antibodies
WO2020077257A1 (en) Pd-1 single domain antibodies and therapeutic compositions thereof
JP2017522879A5 (ja)
US11787863B2 (en) Multi-specific antibodies and methods of making and using thereof
RU2016132863A (ru) БИСПЕЦИФИЧЕСКИЕ CD3 и CD19 АНТИГЕНСВЯЗЫВАЮЩИЕ КОНСТРУКЦИИ
CA3091764A1 (en) Antibody variable domains targeting cd33, and use thereof
JPWO2019129221A5 (ja)
EP3783026A1 (en) Switch molecule and switchable chimeric antigen receptor
WO2023081705A1 (en) Methods of treating cancers and enhancing efficacy of bcmaxcd3 bispecific antibodies
JPWO2019198051A5 (ja)
JP2023518400A (ja) 微小ガイダンス及びナビゲーションコントロール(miniGNC)抗体様タンパク質、その製造方法及び使用方法
Kontermann Bispecific antibodies: developments and current perspectives
JPWO2021231213A5 (ja)
JPWO2019178078A5 (ja)
WO2020018556A1 (en) Method of treating multiple myeloma
JP2022508529A (ja) 二重標的抗原結合分子
US20220249563A1 (en) Anti-dll3 chimeric antigen receptors and uses thereof
JPWO2019245991A5 (ja)
JPWO2019165156A5 (ja)
JPWO2021034684A5 (ja)