JP2023525778A - 抗bcma抗体およびキメラ抗原受容体 - Google Patents

抗bcma抗体およびキメラ抗原受容体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023525778A
JP2023525778A JP2022568460A JP2022568460A JP2023525778A JP 2023525778 A JP2023525778 A JP 2023525778A JP 2022568460 A JP2022568460 A JP 2022568460A JP 2022568460 A JP2022568460 A JP 2022568460A JP 2023525778 A JP2023525778 A JP 2023525778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequences
cdrs
set forth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022568460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021231213A5 (ja
Inventor
フアン,ジアチー
ヤオ,イーホン
チュー,シーグイ
ヤオ,シン
ジ,ユン
シュエ,ウェイ
ウェイ,ユーチャン
チェン,チェン
ジャン,チャオカン
Original Assignee
シャンハイ・セルラー・バイオファーマシューティカル・グループ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンハイ・セルラー・バイオファーマシューティカル・グループ・リミテッド filed Critical シャンハイ・セルラー・バイオファーマシューティカル・グループ・リミテッド
Publication of JP2023525778A publication Critical patent/JP2023525778A/ja
Publication of JPWO2021231213A5 publication Critical patent/JPWO2021231213A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464416Receptors for cytokines
    • A61K39/464417Receptors for tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin receptor [LTR], CD30
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer
    • A61K2039/804Blood cells [leukemia, lymphoma]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/55Lung
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/21Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a His-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/24Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a MBP (maltose binding protein)-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30 CD40 or CD95

Abstract

抗BCMA抗体およびキメラ抗原受容体(CAR)が提供される。抗BCMA CARを発現する免疫細胞を使用して癌を治療することができる。抗BCMA抗体およびCARは、ヒトBCMAの細胞外ドメインを認識することができる。抗BCMA CAR T細胞は、BCMA陽性の標的細胞に対して特異的な細胞傷害性を示す。【選択図】図1A

Description

配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出された配列表を含み、この配列表は、参照によりその全体が本明細書に援用される。2021年5月7日に作成された上記ASCIIコピーは、11299-009938-WO0_ST25.txtという名称で、サイズは91KBである。
本発明は、抗BCMA抗体およびキメラ抗原受容体(CAR)、ならびにそれらの調製および利用に関する。
多発性骨髄腫(MM)は、非ホジキンリンパ腫に次いで2番目に多い血液系悪性腫瘍である。近年、化学療法、プロテアソーム阻害剤、免疫調節剤(サリドマイド誘導体)、およびCD38標的化抗体に大きな進展が見られているが、ほとんどすべての患者は結局再発することになる。したがって、新しい治療レジメンが緊急に必要とされている。
腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー17としても知られるB細胞成熟抗原(BCMA)は、成熟B細胞上に広く発現される膜タンパク質である。BCMAの重要な特徴は、BCMAがすべてのMM細胞で高度に発現され、他の正常な組織(形質細胞を除く)では発現されないことである。したがって、BCMAは、多くの製薬会社および研究機関にとっての再発性または難治性の多発性骨髄腫(R/R MM患者)を治療するための一般的な標的となっている。
現在、BCMA標的に対して開発された免疫療法は主に、キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)療法、二重特異性抗体(BsAb)、および抗体薬物コンジュゲート(ADC)の3つのカテゴリーに分類される。セルジーン(Celgene)社およびブルーバード・バイオ(Bluebird Bio)社によって共同開発されたCAR-T(bb2121)は、第3相臨床段階に入った。BCMAを標的とする現在の二重特異性抗体は、BCMAに結合する一方の末端と、T細胞の表面上のCD3 T細胞受容体に結合するもう一方の末端とを有するため、T細胞を腫瘍細胞に動員し、その後、腫瘍細胞を殺傷することができる。最適用量のAMG-420(アムジェン(Amgen)社)は、R/R MM患者を治療する場合に、70%のORRに達し得ることが報告されている。ADCの側面では、グラクソ・スミスクライン(GlaxoSmithKline)(GSK)社製のGSK-2857916が多数の臨床試験において使用され、さまざまな種類のMM患者が治療されている。なかでも、R/R MM患者を第3/第4ライン療法として治療する主要な臨床試験が中間結果を得ている。ブラッド・キャンサー・ジャーナル(Blood Cancer Journal)において最近発表された結果によれば、GSK-2857916で治療された患者のORRが60%であり、完全奏効率(CRR)が15%に達し、無増悪生存期間(PFS)が12ヶ月に達することが示された。
それにもかかわらず、R/R MM患者の治療に利用可能な療法はまだ限定的であり、この分野において依然としてR/R MM患者の治療用の新しい薬物および方法を開発することが必要である。
本開示は、軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合部分を提供する。
本開示は、軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含む抗BCMA抗原結合領域を含む、キメラ抗原受容体(CAR)を提供する。
軽鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78、(ii)それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84、(iii)それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90、(iv)それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96、(v)それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102、(vi)それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108、(vii)それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114、(viii)それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120、または(ix)それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得る。
重鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81、(ii)それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87、(iii)それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93、(iv)それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99、(v)それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105、(vi)それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111、(vii)それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117、(viii)それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123、または(ix)それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得る。
およびVは、以下のとおりであり得る:(i)Vは、それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得て、Vは、それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得るか、(ii)Vは、それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得て、Vは、それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得るか、(iii)Vは、それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得て、Vは、それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得るか、(iv)Vは、それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得て、Vは、それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得るか、(v)Vは、それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得て、Vは、それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得るか、(vi)Vは、それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得て、Vは、それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得るか、(vii)Vは、それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得て、Vは、それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得るか、(vii)Vは、それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得て、Vは、それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得るか、または(xi)Vは、それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得て、Vは、それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み得る。
およびVは、(i)それぞれ配列番号53および配列番号54、(ii)それぞれ配列番号55および配列番号56、(iii)それぞれ配列番号57および配列番号58、(vi)それぞれ配列番号59および配列番号60、(v)それぞれ配列番号61および配列番号62、(vi)それぞれ配列番号63および配列番号64、(vii)それぞれ配列番号65および配列番号66、(viii)それぞれ配列番号67および配列番号68、または(ix)それぞれ配列番号69および配列番号70に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有し得る。
は、配列番号53、配列番号55、配列番号57、配列番号59、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67、および配列番号69に示されるアミノ酸配列のいずれか1つと約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を含み得る。Vは、配列番号54、配列番号56、配列番号58、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、配列番号68、および配列番号70に示されるアミノ酸配列のいずれか1つと約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を含み得る。
抗体またはその抗原結合部分は、(a)全免疫グロブリン分子、(b)scFv、(c)Fabフラグメント、(d)F(ab’)2、または(e)ジスルフィド結合されたFvであり得る。
本抗体またはその抗原結合部分は、(a)IgG定常ドメイン、および(b)IgA定常ドメインから選択される少なくとも1つの定常ドメインを含み得る。
本抗体またはその抗原結合部分は、少なくとも1つのヒト定常ドメインを含み得る。
本開示は、コンジュゲート部分と連結された本抗体またはその抗原結合部分を含む抗体コンジュゲートを提供する。コンジュゲート部分は、検出可能なマーカー、薬物、毒素、サイトカイン、放射性核種、酵素、標的化部分、およびそれらの組合せであり得る。一実施形態においては、抗体コンジュゲートは、抗体薬物コンジュゲート(ADC)である。
本抗体またはその抗原結合部分と、薬学的に許容可能な担体とを含む組成物も本開示に含まれる。
本開示は、本CARまたは免疫細胞と、薬学的に許容可能な担体とを含む組成物を提供する。
本開示は、本抗体またはその抗原結合部分をコードする(またはCARをコードする)核酸、本核酸を含むベクター、および本ベクターを含む細胞を提供する。
CARにおいて、抗BCMA抗原結合領域は、BCMAに特異的に結合する単鎖可変フラグメント(scFv)であり得る。
CARは、以下の:
(a)シグナルペプチド、
(b)ヒンジ領域、
(c)膜貫通ドメイン、
(d)共刺激領域、および、
(e)細胞質シグナル伝達ドメイン、
うちの1つ以上をさらに含み得る。
CARの共刺激領域は、4-1BB(CD137)、CD28、OX40、CD2、CD7、CD27、CD30、CD40、CD70、CD134、PD1、Dap10、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、NKG2D、GITR、TLR2の共刺激領域、またはそれらの組合せを含み得る。
CARの細胞質シグナル伝達ドメインは、CD3ζの細胞質シグナル伝達ドメインを含み得る。
CARのヒンジ領域は、Ig4、CD8、CD28、CD137のヒンジ領域、またはそれらの組合せを含み得る。
CARの膜貫通ドメインは、CD8、CD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154の膜貫通ドメイン、またはそれらの組合せを含み得る。
本開示は、CARを発現する免疫細胞を提供する。免疫細胞は、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT細胞、リンパ系前駆細胞、造血幹細胞、幹細胞、マクロファージ、または樹状細胞であり得る。
本開示は、癌を治療する方法を提供する。この方法は、本免疫細胞または組成物をそれを必要とする被験体に投与することを含み得る。
癌は血液癌であり得る。癌は形質細胞悪性腫瘍であり得る。癌はBCMA陽性悪性腫瘍であり得る。癌は多発性骨髄腫(MM)または形質細胞白血病であり得る。
免疫細胞は、注入、注射、輸液、植え込み、および/または移植によって投与され得る。免疫細胞は、静脈内、皮下、皮内、リンパ節内、腫瘍内、髄内、筋肉内、または腹腔内で投与され得る。一実施形態においては、免疫細胞は静脈内注入を介して投与される。
免疫細胞は、被験体にとって同種他家由来または自己由来であり得る。
被験体はヒトまたは哺乳動物であり得る。本抗体、その抗原結合部分、CAR、組成物、および方法は、すべての脊椎動物、例えば、ヒト、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、サル、類人猿、ゴリラ、チンパンジー、ウサギ、アヒル、ガチョウ、ニワトリ、両生類、爬虫類、およびその他の動物を含む哺乳動物および非哺乳動物において使用され得る。
本開示の目的は、BCMA抗体、ならびにその調製および利用を提供することである。
本開示の第1の態様においては、配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号24、配列番号26、配列番号28、配列番号30、配列番号32、配列番号34、および配列番号37に示されるヌクレオチド配列によってコードされる重鎖可変(V)領域と、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、配列番号13、配列番号18、配列番号23、配列番号25、配列番号27、配列番号29、配列番号31、配列番号33、配列番号35、配列番号36、および配列番号38に示されるヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖可変(V)領域とを含む、BCMA抗体が提供される。
一方で、抗体は、配列番号39、配列番号41、配列番号43、配列番号45、配列番号47、および配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48、配列番号50、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含む。
一方で、抗体は、配列番号54、配列番号56、配列番号58、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、配列番号68、および配列番号70に示されるアミノ酸配列を有するV領域と、配列番号53、配列番号55、配列番号57、配列番号59、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67、および配列番号69に示されるアミノ酸配列を有するV領域とを含む。
上述のアミノ酸配列のいずれも、任意に少なくとも1つのアミノ酸を付加、欠失、修飾、および/または置換し、BCMAの結合親和性を保持することができる誘導体配列を含み得る。
特定の実施形態においては、抗体は、以下に示されるヌクレオチド配列によってコードされるV領域およびV領域を含む:
Figure 2023525778000002
特定の実施形態においては、抗体はマウス抗体である。
特定の実施形態においては、抗体は、以下に示されるアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖を含む:
Figure 2023525778000003
特定の実施形態においては、抗体はキメラ抗体である。
特定の実施形態においては、抗体は、以下に示されるアミノ酸配列を有するV領域およびV領域を含む:
Figure 2023525778000004
特定の実施形態においては、抗体は一本鎖抗体である。
特定の実施形態においては、抗体は、ヒトBCMAタンパク質および/またはカニクイザルBCMAタンパク質に結合する。
特定の実施形態においては、抗体は、BCMAタンパク質の細胞外ドメインに結合する。
特定の実施形態においては、抗体は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー13Bに結合しない。
特定の実施形態においては、抗体は、重鎖定常領域および/または軽鎖定常領域をさらに含む。
特定の実施形態においては、重鎖定常領域は、ヒト由来またはマウス由来である。
特定の実施形態においては、重鎖定常領域は、ヒト抗体の重鎖IgG1定常領域である。
特定の実施形態においては、軽鎖定常領域は、ヒト由来またはマウス由来である。
特定の実施形態においては、軽鎖定常領域は、ヒト抗体の軽鎖κ定常領域である。
特定の実施形態においては、付加、欠失、修飾、および/または置換されたアミノ酸の数は、1個~5個(例えば、1個~3個、1個~2個、または1個)である。
特定の実施形態においては、少なくとも1つのアミノ酸を付加、欠失、修飾、および/または置換し、BCMAの結合親和性を保持することができる誘導体配列は、少なくとも80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の相同性または配列類似性を有するアミノ酸配列である。
特定の実施形態においては、抗体は、動物由来抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、完全ヒト抗体、またはそれらの組合せから選択される。
特定の実施形態においては、ヒトにおけるキメラ抗体の免疫原性Z1対ヒトにおける非キメラ抗体(マウス抗体など)の免疫原性Z0の比(Z1/Z0)は、0~0.5、0~0.2、または0~0.05(例えば、0.001~0.05)である。
特定の実施形態においては、抗体は、部分的もしくは完全にヒト化されたモノクローナル抗体、または完全ヒトモノクローナル抗体である。
特定の実施形態においては、抗体は二本鎖抗体または一本鎖抗体である。
特定の実施形態においては、抗体は、抗体全長タンパク質または抗原結合フラグメントである。
特定の実施形態においては、抗体は二重特異性抗体または多重特異性抗体である。
特定の実施形態においては、抗体はモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体である。
本開示の第2の態様においては、
(i)本開示の第1の態様に記載される抗体と、
(ii)発現および/または精製を補助する任意のタグ配列と、
を含む、組換えタンパク質が提供される。
特定の実施形態においては、タグ配列としては、6xHisタグが挙げられる。
特定の実施形態においては、組換えタンパク質(またはポリペプチド)は、融合タンパク質を含む。
特定の実施形態においては、組換えタンパク質は、単量体、二量体、または多量体である。
本開示の第3の態様においては、N末端からC末端に向かって、
(i)BCMAを標的とするscFvと、
(ii)膜貫通ドメインと、
(iii)少なくとも1つの共刺激ドメインと、
(iv)活性化ドメインと、
を含む、キメラ抗原受容体(CAR)融合タンパク質が提供される。
scFv標的化BCMAは、配列番号54、配列番号56、配列番号58、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、配列番号68、および配列番号70に示されるアミノ酸配列を有するV領域と、配列番号53、配列番号55、配列番号57、配列番号59、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67、および配列番号69に示されるアミノ酸配列を有するV領域とを含む。
特定の実施形態においては、scFvは、以下に示されるアミノ酸配列を有するV領域およびV領域を含む:
Figure 2023525778000005
特定の実施形態においては、CAR融合タンパク質は、以下の式I:
L-scFv-H-TM-C-CD3ζ (I)
(式中、
各「-」は、独立して、連結ペプチドまたはペプチド結合であり、
Lは、任意のシグナルペプチド配列であり、
scFvは、BCMAを標的とするscFvであり、
Hは、任意のヒンジ領域であり、
TMは、膜貫通ドメインであり、
Cは、共刺激シグナル分子であり、かつ、
CD3ζは、CD3ζの細胞質シグナル伝達配列である)に示される構造を有する。
特定の実施形態においては、Lは、CD8、GM-CSF、CD4、CD137からなる群から選択されるタンパク質のシグナルペプチド、またはそれらの組合せである。
特定の実施形態においては、Lは、CD8に由来するシグナルペプチドである。
特定の実施形態においては、シグナルペプチドのアミノ酸配列は、配列番号52に示されている。
特定の実施形態においては、scFvは、以下の式IIまたは式III:
-L1-V (II)
-L2-V (III)
(式中、
は、軽鎖可変領域であり、
は、重鎖可変領域であり、
L1およびL2は、それぞれ独立して連結ペプチドである)に示される構造を有する。
特定の実施形態においては、連結ペプチドのアミノ酸配列は、配列番号71に示されるとおりである。
特定の実施形態においては、Hは、CD8、CD28、CD137からなる群から選択されるタンパク質のヒンジ領域、またはそれらの組合せである。特定の実施形態においては、Hは、CD8に由来するヒンジ領域である。特定の実施形態においては、ヒンジ領域のアミノ酸配列は、配列番号72に示されるとおりである。
特定の実施形態においては、TMは、CD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154からなる群から選択されるタンパク質の膜貫通領域、またはそれらの組合せである。
特定の実施形態においては、TMとしては、CD8に由来する膜貫通領域が挙げられる。特定の実施形態においては、膜貫通領域のアミノ酸配列は、配列番号73に示されるとおりである。
特定の実施形態においては、Cは、OX40、CD2、CD7、CD27、CD28、CD30、CD40、CD70、CD134、4-1BB(CD137)、PD1、Dap10、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、NKG2D、GITR、TLR2からなる群から選択されるタンパク質の共刺激シグナル分子、またはそれらの組合せである。特定の実施形態においては、Cとしては、4-1BBに由来する共刺激シグナル分子が挙げられる。特定の実施形態においては、共刺激シグナル分子のアミノ酸配列は、配列番号74に示されるとおりである。
特定の実施形態においては、CD3ζの細胞質シグナル伝達配列は、配列番号75に示されるとおりである。
本開示の第4の態様においては、
(1)本開示の第1の態様に記載される抗体、
(2)本開示の第2の態様に記載される組換えタンパク質、および、
(3)本開示の第3の態様に記載されるCAR融合タンパク質、
などのポリペプチドをコードする、ポリヌクレオチドが提供される。
特定の実施形態においては、抗体のV領域をコードするポリヌクレオチドは、配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号7、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号24、配列番号26、配列番号28、配列番号30、配列番号32、配列番号34、および配列番号37に示されるとおりであり、および/または抗体のV領域をコードするポリヌクレオチドは、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号8、配列番号13、配列番号18、配列番号23、配列番号25、配列番号27、配列番号29、配列番号31、配列番号33、配列番号35、配列番号36、および配列番号38に示されるとおりである。
特定の実施形態においては、V領域をコードするポリヌクレオチドおよびV領域をコードするポリヌクレオチドを以下に示す:
Figure 2023525778000006
本開示の第5の態様においては、本開示の第4の態様におけるポリヌクレオチドのいずれかを含む、ベクターが提供される。
特定の実施形態においては、ベクターとしては、細菌プラスミド、バクテリオファージ、酵母プラスミド、植物細胞ウイルス、アデノウイルス、もしくはレトロウイルスなどの哺乳動物細胞ウイルス、またはあらゆる他のベクターが挙げられる。
特定の実施形態においては、ベクターとしては、レンチウイルスベクターが挙げられる。
本開示の第6の態様においては、本開示の第5の態様に記載されるベクターを含むか、または本開示の第4の態様に記載される外因性ポリヌクレオチドとともにゲノムに組み込まれているか、または本開示の第1の態様に記載される抗体、本開示の第2の態様に記載される組換えタンパク質、もしくは本開示の第3の態様におけるCAR融合タンパク質を発現する、遺伝子操作された宿主細胞が提供される。
特定の実施形態においては、細胞は、分離された細胞、および/または遺伝子操作された細胞である。
特定の実施形態においては、免疫細胞は、ヒトまたは非ヒト哺乳動物(マウスなど)に由来する。
特定の実施形態においては、細胞としては、T細胞およびNK細胞が挙げられる。
特定の実施形態においては、宿主細胞は、操作された免疫細胞である。
特定の実施形態においては、操作された免疫細胞としては、T細胞またはNK細胞、例えば(i)キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T細胞)、または(ii)キメラ抗原受容体NK細胞(CAR-NK細胞)が挙げられる。
本開示の第7の態様においては、
(a)本発明の第1の態様に記載される抗体からなる群から選択される抗体部分と、
(b)検出可能なマーカー、薬物、毒素、サイトカイン、放射性核種、酵素、またはそれらの組合せからなる群から選択される、抗体部分にコンジュゲートされたコンジュゲート部分と、
を含む、抗体コンジュゲートが提供される。
特定の実施形態においては、抗体部分は、化学結合またはリンカーを介してコンジュゲート部分にコンジュゲートされる。
特定の実施形態においては、抗体コンジュゲートは、抗体薬物コンジュゲートである。
本開示の第8の態様においては、操作された細胞を調製する方法が提供される。操作された細胞は、本開示の第1の態様に記載される抗体、本開示の第2の態様に記載される組換えタンパク質、または本開示の第3の態様に記載されるCAR融合タンパク質を発現する。以下の工程:本開示の第4の態様に記載されるポリヌクレオチドまたは本開示の第5の態様に記載されるベクターを宿主細胞へと形質導入し、それにより操作された細胞を得る工程が含まれる。
特定の実施形態においては、上記方法は、得られた操作された細胞の機能および有効性を検出する工程をさらに含む。
本開示の第9の態様においては、本開示の第1の態様に記載される抗体、本開示の第2の態様に記載される組換えタンパク質、本開示の第3の態様に記載されるCAR融合タンパク質、本開示の第5の態様に記載されるベクター、本開示の第6の態様に記載される宿主細胞、または本開示の第7の態様に記載される抗体コンジュゲートと、薬学的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤とを含む、医薬組成物が提供される。
或る特定の実施形態においては、医薬組成物は、液体調剤である。
或る特定の実施形態においては、医薬組成物は、注射剤である。
特定の実施形態においては、医薬組成物は、二次抗体または化学療法剤などの抗腫瘍の第2の有効成分をさらに含む。
特定の実施形態においては、化学療法剤は、ドセタキセル、カルボプラチン、またはそれらの組合せである。
本開示の第10の態様においては、有効成分の使用が提供される。有効成分は、本開示の第1の態様に記載される抗体、本開示の第2の態様に記載される組換えタンパク質、本開示の第3の態様に記載されるCAR融合タンパク質、本開示の第5の態様に記載されるベクター、本開示の第6の態様に記載される宿主細胞、または本開示の第7の態様に記載される抗体コンジュゲートからなる群から選択され、(a)診断試薬またはキットを調製するために、および/または(b)癌または腫瘍の予防用および/または治療用の薬物または調剤を調製するために使用される。
特定の実施形態においては、腫瘍はBCMA陽性腫瘍である。
特定の実施形態においては、腫瘍は、血液系腫瘍、固形腫瘍、またはそれらの組合せである。
特定の実施形態においては、血液系腫瘍は、急性骨髄性白血病(AML)、多発性骨髄腫(MM)、慢性リンパ性白血病(CLL)、急性リンパ性白血病(ALL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、またはそれらの組合せである。
特定の実施形態においては、固形腫瘍は、胃癌、胃癌の腹膜転移、肝臓癌、腎臓腫瘍、肺癌、小腸の癌腫、骨癌、前立腺癌、結腸直腸癌、乳癌、結腸癌、子宮頸癌、卵巣癌、リンパ腫癌、鼻咽頭癌、副腎腫瘍、膀胱腫瘍、非小細胞肺癌(NSCLC)、脳神経膠腫、子宮内膜癌、精巣癌、結腸直腸癌、尿路腫瘍、甲状腺癌、またはそれらの組合せである。
特定の実施形態においては、腫瘍は多発性骨髄腫である。
特定の実施形態においては、診断試薬は試験片または試験プレートである。
特定の実施形態においては、診断試薬またはキットは、(1)試料中のBCMAタンパク質を検出するために、(2)腫瘍細胞における内因性BCMAタンパク質を検出するために、および/または(3)BCMAタンパク質を発現する腫瘍細胞を検出するために使用される。
本開示の第11の態様においては、(1)in vitroで、試料を、本開示の第1の態様に記載される抗体、本開示の第2の態様に記載される組換えタンパク質、または本開示の第7の態様に記載される抗体コンジュゲートと接触させる工程と、(2)抗原-抗体複合体が形成されているかどうかを検出する工程(形成されていれば、試料中にBCMAタンパク質が存在することを意味する)とを含む、試料中のBCMAタンパク質をin vitroで検出する方法(診断的または非診断的を含む)が提供される。
本開示の第12の態様においては、基材(支持プレート)および試験ストリップを含む、試験プレートが提供される。試験ストリップは、本開示の第1の態様に記載される抗体、本開示の第2の態様に記載される組換えタンパク質、もしくは本開示の第7の態様に記載される抗体コンジュゲート、またはそれらの組合せを含む。
本開示の第13の態様においては、(1)第1の態様に記載される抗体を含む第1の容器、および/または(2)本開示の第1の態様に記載される抗体に対する二次抗体を含む第2の容器を含み得る、キットが提供される。
キットは、本開示の第12の態様に記載される試験プレートを含み得る。
本開示の第14の態様においては、(a)本開示の第6の態様に記載される宿主細胞を発現に適した条件下で培養する工程、(b)培養物から組換えポリペプチドを単離する工程を含み、ここで、組換えポリペプチドが、本開示の第1の態様に記載される抗体、または本開示の第2の態様に記載される組換えタンパク質である、組換えポリペプチドを調製する方法が提供される。
本開示の第15の態様においては、疾患を治療する方法が提供される。この方法は、それを必要とする被験体に、有効用量の本開示の第1の態様に記載される抗体、本開示の第2の態様に記載される組換えタンパク質、本開示の第7の態様に記載される抗体コンジュゲート、本開示の第6の態様における宿主細胞、もしくは本開示の第9の態様に記載される医薬組成物、またはそれらの組合せを投与することを含み得る。
特定の実施形態においては、疾患はBCMA陽性癌/腫瘍である。
1回目の追加免疫後のマウス血清のhBCMA-ECD-Fcへの結合力価に関するELISA分析を示す図である。 1回目の追加免疫後のマウス血清のcynoBCMA-ECD-Fcへの結合力価に関するELISA分析を示す図である。 1回目の追加免疫後のマウス血清のK562-BCMAおよびK562細胞への結合力価に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 2回目の追加免疫後のマウス血清のhBCMA-ECD-Fcへの結合力価に関するELISA分析を示す図である。 2回目の追加免疫後のマウス血清のcynoBCMA-ECD-Fcへの結合力価に関するELISA分析を示す図である。 2回目の追加免疫後のマウス血清のK562-BCMAおよびK562細胞への結合力価に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 3回目の追加免疫後のマウス血清のhBCMA-ECD-Fcへの結合力価に関するELISA分析を示す図である。 3回目の追加免疫後のマウス血清のcynoBCMA-ECD-Fcへの結合力価に関するELISA分析を示す図である。 3回目の追加免疫の前および後のマウス血清のL-BCMAおよびL細胞への結合力価に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 ハイブリドーマ細胞のスクリーニングプロセス(選択されたすべてのクローンはNC-Fcに結合しない)を示す図である。 ハイブリドーマ細胞のスクリーニングプロセス(選択されたすべてのクローンはNC-Fcに結合しない)を示す図である。 ハイブリドーマ細胞のスクリーニングプロセス(選択されたすべてのクローンはNC-Fcに結合しない)を示す図である。 ハイブリドーマ細胞のスクリーニングプロセス(選択されたすべてのクローンはNC-Fcに結合しない)を示す図である。 小バッチの抗体の産生および精製に関するSDS-PAGE分析を示す図である。 ハイブリドーマ抗体のhBCMA-ECD-Fcへの結合能に関するELISA分析を示す図である。 ハイブリドーマ抗体のhBCMA-ECD-Fcへの結合能に関するELISA分析を示す図である。 ハイブリドーマ抗体のcynoBCMA-ECD-Fcへの結合能に関するELISA分析を示す図である。 ハイブリドーマ抗体のcynoBCMA-ECD-Fcへの結合能に関するELISA分析を示す図である。 ハイブリドーマ抗体のhTACI-ECD-Fcへの結合能に関するELISA分析を示す図である。 ハイブリドーマ抗体のhTACI-ECD-Fcへの結合能に関するELISA分析を示す図である。 ハイブリドーマ抗体のL-BCMA細胞への結合能に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 ハイブリドーマ抗体のL-BCMA細胞への結合能に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 ハイブリドーマ抗体のL細胞への結合能に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 ハイブリドーマ抗体のL細胞への結合能に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 可溶性BCMAのmAb001への競合的結合に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 可溶性BCMAのmAb001への競合的結合に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 可溶性BCMAのmAb001への競合的結合に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 可溶性BCMAのmAb001への競合的結合に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 可溶性BCMAのmAb001への競合的結合に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 可溶性BCMAのmAb001への競合的結合に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 キメラ抗体のhBCMA-ECD-Fcへの結合活性に関するELISA分析を示す図である。 キメラ抗体のhBCMA-ECD-Fcへの結合活性に関するELISA分析を示す図である。 キメラ抗体のL-BCMAおよびL細胞への結合活性に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 キメラ抗体のL-BCMAおよびL細胞への結合活性に関するフローサイトメトリー分析を示す図である。 ヒトBCMAキメラ抗原受容体を標的とする操作されT細胞のトランスフェクション効率の検出を示す図である。組換えヒトBCMAタンパク質Fcフラグメントの染色方法は、7日間培養したCART-BCMA細胞における細胞膜表面上のCAR遺伝子にコードされるタンパク質の発現レベルを特定する。 ヒトBCMAキメラ抗原受容体を標的とする操作されT細胞のトランスフェクション効率の検出を示す図である。組換えヒトBCMAタンパク質Fcフラグメントの染色方法は、7日間培養したCART-BCMA細胞における細胞膜表面上のCAR遺伝子にコードされるタンパク質の発現レベルを特定する。 フローサイトメトリーによって検出されたT細胞膜表面上のCD137の発現レベルを示す図である。 フローサイトメトリーによって検出されたT細胞膜表面上のCD137の発現レベルを示す図である。 フローサイトメトリーによって検出されたT細胞膜表面上のCD137の発現レベルを示す図である。 フローサイトメトリーによって検出されたT細胞膜表面上のCD137の発現レベルを示す図である。 フローサイトメトリーによって検出されたT細胞膜表面上のCD137の発現レベルを示す図である。 フローサイトメトリーによって検出されたT細胞膜表面上のCD137の発現レベルを示す図である。 フローサイトメトリーによって検出されたT細胞膜表面上のCD137の発現レベルを示す図である。 フローサイトメトリーによって検出されたT細胞膜表面上のCD137の発現レベルを示す図である。 ELISA法によって検出された培養上清中のIFNγの分泌レベルを示す図である。 ELISA法によって検出された培養上清中のIFNγの分泌レベルを示す図である。 標的細胞に対するCART-BCMAの殺傷効果を検出するRTCAリアルタイム無標識細胞分析を示す図である。ヒトBCMA陽性A549-BCMA-1D6腫瘍細胞系統、サルBCMA陽性A549-BCMA-M腫瘍細胞系統、およびBCMA陰性A549腫瘍細胞系統を200μlのCBMG-RC-09a中でさまざまなエフェクター/標的比にしたがって8時間共培養した後に、殺傷率を計算した。 標的細胞に対するCART-BCMAの殺傷効果を検出するRTCAリアルタイム無標識細胞分析を示す図である。ヒトBCMA陽性A549-BCMA-1D6腫瘍細胞系統、サルBCMA陽性A549-BCMA-M腫瘍細胞系統、およびBCMA陰性A549腫瘍細胞系統を200μlのCBMG-RC-09a中でさまざまなエフェクター/標的比にしたがって8時間共培養した後に、殺傷率を計算した。 標的細胞に対するCART-BCMAの殺傷効果を検出するRTCAリアルタイム無標識細胞分析を示す図である。ヒトBCMA陽性A549-BCMA-1D6腫瘍細胞系統、サルBCMA陽性A549-BCMA-M腫瘍細胞系統、およびBCMA陰性A549腫瘍細胞系統を200μlのCBMG-RC-09a中でさまざまなエフェクター/標的比にしたがって8時間共培養した後に、殺傷率を計算した。 標的細胞に対するCART-BCMAの殺傷効果を検出するRTCAリアルタイム無標識細胞分析を示す図である。ヒトBCMA陽性A549-BCMA-1D6腫瘍細胞系統、サルBCMA陽性A549-BCMA-M腫瘍細胞系統、およびBCMA陰性A549腫瘍細胞系統を200μlのCBMG-RC-09a中でさまざまなエフェクター/標的比にしたがって8時間共培養した後に、殺傷率を計算した。 標的細胞に対するCART-BCMAの殺傷効果を検出するRTCAリアルタイム無標識細胞分析を示す図である。ヒトBCMA陽性A549-BCMA-1D6腫瘍細胞系統、サルBCMA陽性A549-BCMA-M腫瘍細胞系統、およびBCMA陰性A549腫瘍細胞系統を200μlのCBMG-RC-09a中でさまざまなエフェクター/標的比にしたがって8時間共培養した後に、殺傷率を計算した。 標的細胞に対するCART-BCMAの殺傷効果を検出するRTCAリアルタイム無標識細胞分析を示す図である。ヒトBCMA陽性A549-BCMA-1D6腫瘍細胞系統、サルBCMA陽性A549-BCMA-M腫瘍細胞系統、およびBCMA陰性A549腫瘍細胞系統を200μlのCBMG-RC-09a中でさまざまなエフェクター/標的比にしたがって8時間共培養した後に、殺傷率を計算した。
本開示は、さまざまな治療方法、予防方法、診断方法、および他の方法において使用され得る抗BCMA抗体、抗体フラグメント(例えば、抗体の抗原結合部分)、ならびにキメラ抗原受容体に関する。
抗体、またはその抗原結合部分としては、限定されるものではないが、ヒト化抗体、ヒト抗体、モノクローナル抗体、キメラ抗体、ポリクローナル抗体、組換え発現された抗体、および上記の抗原結合部分が挙げられる。抗体の抗原結合部分としては、BCMAに特異的に結合する抗体の部分を挙げることができる。
本開示は、本抗体もしくはその抗原結合部分、または本キメラ抗原受容体を含む免疫細胞を有効量で被験体に投与することによって、被験体における癌などの疾患を治療する方法を提供する。
また、本抗体もしくはその抗原結合部分、または本キメラ抗原受容体を含む免疫細胞を含む組成物を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物におけるBCMAの機能を遮断する方法も本開示に包含される。
本開示の別の方法は、細胞を本抗体もしくは抗原結合フラグメント、または本キメラ抗原受容体を含む免疫細胞と接触させることを含む、BCMAを発現する細胞の成長および/または分化を阻害することに関連する。
広範かつ徹底的な調査およびマススクリーニングの末に、多くの抗BCMAモノクローナル抗体が得られた。本開示は、BCMAを標的とするキメラ抗原受容体の構築、ならびにBCMAを標的とするキメラ抗原受容体を発現するT細胞の調製方法および活性特定をさらに提供する。具体的には、本発明者らは、9株のハイブリドーマ細胞(6G10-1D7、99B3G3、105C10F1、113B3F12、109C5F3C1、143D6F4、151A9A4、107B11E1D7、および107A9A4D2)のスクリーニングに成功し、それらが分泌した抗体は、(例えば、細胞膜表面上の)ヒトBCMAの可溶性細胞外ドメインを認識する。6G10-1D7、99B3G3、109C5F3C1、143D6F4、151A9A4、107B11E1D7、および107A9A4D2によって分泌される抗体はまた、カニクイザルBCMA分子の可溶性細胞外ドメインを交差認識し得る。抗BCMAキメラ抗原受容体(CAR)も構築した。これらのCARは、BCMA陽性標的細胞に対してさまざまな反応性を有し、標的細胞に対して所望の特異的な細胞傷害性を有する。
ヒトBCMA細胞外ドメイン(Met1-Ala54)およびヒトIgG1 Fcフラグメント(Pro100-Lys330)の融合タンパク質(hBCMA-ECD-Fc)を使用して、マウスを免疫化した。ハイブリドーマ技術を使用して、ヒトBCMAに対するモノクローナル抗体をスクリーニングした。抗体は、カニクイザルBCMA(cynoBCMA-ECD-Fc)を交差認識することができなければならず、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー13B(BCMAと共通のリガンドを共有するTACI)を認識してはならない。
本開示は、軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合部分を提供する。
本開示は、軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含む抗BCMA抗原結合領域を含む、キメラ抗原受容体(CAR)を提供する。
特定の実施形態においては、抗BCMA抗原結合領域(または抗BCMA抗体もしくはその抗原結合部分)としては、配列番号53、配列番号55、配列番号57、配列番号59、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67、および配列番号69に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域が挙げられる。
特定の実施形態においては、抗BCMA抗原結合領域(または抗BCMA抗体もしくはその抗原結合部分)としては、配列番号54、配列番号56、配列番号58、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、配列番号68、および配列番号70に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域が挙げられる。
特定の実施形態においては、抗BCMA抗原結合領域(または抗BCMA抗体もしくはその抗原結合部分)としては、軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)が挙げられ、ここで、VおよびVは、(i)それぞれ配列番号53および配列番号54、(ii)それぞれ配列番号55および配列番号56、(iii)それぞれ配列番号57および配列番号58、(vi)それぞれ配列番号59および配列番号60、(v)それぞれ配列番号61および配列番号62、(vi)それぞれ配列番号63および配列番号64、(vii)それぞれ配列番号65および配列番号66、(viii)それぞれ配列番号67および配列番号68、または(ix)それぞれ配列番号69および配列番号70に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む/有する。
抗BCMA抗原結合領域(または抗BCMA抗体もしくはその抗原結合部分)の軽鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78、(ii)それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84、(iii)それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90、(iv)それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96、(v)それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102、(vi)それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108、(vii)それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114、(viii)配列番号118、配列番号119、および配列番号120、または(ix)それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一である1つ、2つ、または3つの相補性決定領域(CDR)を含み得る。
抗BCMA抗原結合領域(または抗BCMA抗体もしくはその抗原結合部分)の重鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81、(ii)それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87、(iii)それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93、(iv)それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99、(v)それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105、(vi)それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111、(vii)それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117、(viii)それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123、または(ix)それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一である1つ、2つ、または3つの相補性決定領域(CDR)を含み得る。
特定の実施形態においては、抗BCMA抗原結合領域(または抗BCMA抗体もしくはその抗原結合部分)の軽鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78、(ii)それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84、(iii)それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90、(iv)それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96、(v)それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102、(vi)それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108、(vii)それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114、(viii)それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120、または(ix)それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列と同一である3つのCDR(CDR1、CDR2、およびCDR3)を含み、かつ抗BCMA抗原結合領域(または抗BCMA抗体もしくはその抗原結合部分)の重鎖可変領域としては、(i)それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81、(ii)それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87、(iii)それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93、(iv)それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99、(v)それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105、(vi)それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111、(vii)それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117、(viii)それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123、または(ix)それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列と同一である3つのCDR(CDR1、CDR2、およびCDR3)が挙げられる。
特定の実施形態においては、抗BCMA抗原結合領域(または抗BCMA抗体もしくはその抗原結合部分)は、軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含み、ここで、
(i)Vは、それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、Vは、それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、
(ii)Vは、それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、Vは、それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、
(iii)Vは、それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、Vは、それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、
(iv)Vは、それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、Vは、それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、
(v)Vは、それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、Vは、それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、
(vi)Vは、それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、Vは、それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、
(vii)Vは、それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、Vは、それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、
(viii)Vは、それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、Vは、それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、または、
(ix)Vは、それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、Vは、それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%、少なくとももしくは約70%、少なくとももしくは約75%、少なくとももしくは約80%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約99%、少なくとももしくは約81%、少なくとももしくは約82%、少なくとももしくは約83%、少なくとももしくは約84%、少なくとももしくは約85%、少なくとももしくは約86%、少なくとももしくは約87%、少なくとももしくは約88%、少なくとももしくは約89%、少なくとももしくは約90%、少なくとももしくは約91%、少なくとももしくは約92%、少なくとももしくは約93%、少なくとももしくは約94%、少なくとももしくは約95%、少なくとももしくは約96%、少なくとももしくは約97%、少なくとももしくは約98%、少なくとももしくは約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含む。
特定の実施形態においては、CDR、V、および/またはVは配列変異を有する。例えば、全残基のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、もしくは8つの残基、または20%未満、30%未満、もしくは約40%未満が置換または欠失されているCDR、V、またはVは、BCMAに結合する抗体(またはその抗原結合部分)またはCARにおいて存在し得る。
また、特定のアミノ酸が置換、欠失、または付加されている抗体もしくはその抗原結合部分、またはCARも本開示の範囲内である。これらの変化は、結合活性などのペプチドの生物学的特性に対して実質的な影響を与えない。例えば、抗体もしくはその抗原結合部分、またはCARは、抗原への結合を改善するような、フレームワーク領域におけるアミノ酸置換を有し得る。別の例においては、選択された少数のアクセプターフレームワーク残基を、対応するドナーアミノ酸により置き換えることができる。ドナーフレームワークは、成熟または生殖細胞系列のヒト抗体フレームワーク配列またはコンセンサス配列であり得る。表現型的にサイレントなアミノ酸置換を設ける方法に関する指導は、ボウイら(Bowie et al.)著のサイエンス(Science),第247巻:第1306頁~第1310頁(1990年)、カニンガムら(Cunningham et al.)著のサイエンス(Science),第244巻:第1081頁~第1085頁(1989年)、オースベル(編集)のカレント・プロトコール・イン・モレキュラー・バイオロジー(Current Protocols in Molecular Biology),ジョン・ワイリー・アンド・サンズ,インコーポレーテッド(John Wiley and Sons,Inc.)社(1994年)、T.マニアティス(T.Maniatis),E.F.フリッチュ(E.F.Fritsch)、およびJ.サンブルック(J.Sambrook)著のモレキュラークローニング:ア・ラボラトリー・マニュアル(Molecular Cloning:A Laboratory Manual),コールド・スプリング・ハーバー・ラボラトリー(Cold Spring Harbor laboratory)(ニューヨーク州コールド・スプリング・ハーバー)(1989年)、ピアソン(Pearson)著のメソッズ・イン・モレキュラー・バイオロジー(Methods Mol.Biol.)第243巻:第307頁~第331頁(1994年)、ゴネットら(Gonnet et al.)著のサイエンス(Science)第256巻:第1443頁~第1445頁(1992年)において提供される。
本ペプチドは、例えば、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、または約1%未満のアミノ酸残基が置換または欠失されているが、限定されるものではないが、BCMAへの結合を含む同じ免疫学的特性を本質的に維持する、本明細書において開示される抗体もしくはその抗原結合部分、またはCARの機能的に活性な変異体であり得る。
抗体もしくはその抗原結合部分、またはCARとしては、生物学的活性、例えばBCMAの結合を示すペプチドの変異体、類似体、オルソログ、相同体、および誘導体を挙げることもできる。ペプチドは、アミノ酸(例えば、天然に存在しないアミノ酸、無関係の生物系においてのみ天然に存在するアミノ酸、哺乳動物系由来の修飾アミノ酸などを含む)の1つ以上の類似体、置換された連結および当該技術分野において知られる他の修飾を含むペプチドを含み得る。
抗体またはその抗原結合部分を、誘導体化することも、または別の機能的分子に連結することもできる。例えば、抗体またはその抗原結合部分を、1つ以上の他の分子実体、例えば、別の抗体、検出可能な作用物質、免疫抑制薬、細胞傷害剤、医薬品、別の分子との会合を媒介し得るタンパク質もしくはペプチド(ストレプトアビジンコア領域またはポリヒスチジンタグなど)、アミノ酸リンカー、シグナル配列、免疫原性担体、またはタンパク質精製に有用なリガンド、例えば、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ、ヒスチジンタグ、およびブドウ球菌プロテインAに(化学的カップリング、遺伝的融合、非共有結合的相互作用などによって)機能的に連結させることができる。細胞傷害剤としては、放射性同位体、化学療法剤、および細菌、真菌、植物、もしくは動物起源の酵素的に活性な毒素、およびそれらの断片などの毒素を挙げることができる。このような細胞傷害剤は、標準的な手順を使用して本開示の抗体またはその抗原結合部分にカップリングさせ、それを使用して、例えば、抗体による療法に適応される患者を治療することができる。
2つ以上の(同じ種類または異なる種類の)タンパク質を架橋させることによって、1つの種類の誘導体化されたタンパク質が生成される。適切な架橋剤としては、適切なスペーサーによって隔離された2つの別個の反応性基を有するヘテロ二官能性の架橋剤(例えば、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル)、またはホモ二官能性の架橋剤(例えば、スベリン酸ジスクシンイミジル)が挙げられる。タンパク質を誘導体化(または標識)することができる有用な検出可能な作用物質としては、蛍光性作用物質、さまざまな酵素、補欠分子族、発光性物質、生物発光性物質、および放射性物質が挙げられる。非限定的な例示的な蛍光性の検出可能な作用物質としては、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、およびフィコエリトリンが挙げられる。タンパク質または抗体を、アルカリホスファターゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、β-ガラクトシダーゼ、アセチルコリンエステラーゼ、グルコースオキシダーゼなどの検出可能な酵素で誘導体化することもできる。タンパク質を、補欠分子族(例えば、ストレプトアビジン/ビオチンおよびアビジン/ビオチン)で誘導体化することもできる。
抗体は、完全長であり得るか、または限定されるものではないが、Fab、F(ab’)2、Fab’、F(ab)’、Fv、単鎖Fv(scFv)、二価scFv(bi-scFv)、三価scFv(tri-scFv)、Fd、dAbフラグメント(例えば、ワードら(Ward et al.)著のネイチャー(Nature),第341巻:第544頁~第546頁(1989年))、単離されたCDR、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、線状抗体(linear antibodies)、一本鎖抗体分子を含む抗原結合部分を有する抗体のフラグメント(または複数のフラグメント)、および抗体フラグメントから形成された多重特異性抗体を含み得る。組換え法または合成リンカーを使用して抗体フラグメントを繋ぎ合わせることによって生成される一本鎖抗体も、本開示に包含される。バードら(Bird et al.)著のサイエンス(Science),1988年,第242巻:第423頁~第426頁,ヒューストンら(Huston et al.)著の米国科学アカデミー紀要(Proc.Natl.Acad.Sci.USA),1988年,第85巻:第5879頁~第5883頁。
本抗体またはその抗原結合部分は、少なくとも1つの定常ドメイン、例えば、(a)IgG定常ドメイン、(b)IgA定常ドメインなどを含み得る。
IgG(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4)、IgM、IgA(IgA1、IgA2)、IgD、またはIgEを含むあらゆる抗体アイソタイプが本開示に包含される。抗体またはその抗原結合部分は、哺乳動物(例えば、マウス、ヒト)抗体またはその抗原結合部分であり得る。抗体の軽鎖は、カッパ型またはラムダ型であり得る。
本開示の抗体またはその抗原結合部分は、単一特異性、二重特異性、または多重特異性であり得る。多重特異性もしくは二重特異性抗体またはそれらの断片は、1つの標的ポリペプチド(例えば、BCMA)の異なるエピトープに特異的であり得るか、または2つ以上の標的ポリペプチドに特異的な抗原結合ドメイン(例えば、BCMAおよび別の抗原に特異的な抗原結合ドメイン)を含み得る。一実施形態においては、多重特異性抗体またはその抗原結合部分は、少なくとも2つの異なる可変ドメインを含み、ここで、各可変ドメインは、別個の抗原または同じ抗原上の異なるエピトープに特異的に結合することができる。トゥットら(Tutt et al.)(1991年)著のジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immunol.)第147巻:第60頁~第69頁、クファーら(Kufer et al.)(2004年)著のトレンズ・イン・バイオテクノロジー(Trends Biotechnol.)第22巻:第238頁~第244頁。本抗体を、別の機能的分子、例えば別のペプチドまたはタンパク質と連結させることができ、またはそれらと同時発現させることができる。例えば、抗体またはその断片を、1つ以上の他の分子実体、例えば、別の抗体または抗体フラグメントに(例えば、化学的カップリング、遺伝的融合、非共有結合的会合、または他の方法によって)機能的に連結させて、第2の結合特異性を有する二重特異性または多重特異性の抗体を生成することができる。例えば、本開示は、免疫グロブリンの一方のアームがBCMAに特異的であり、かつ免疫グロブリンの他方のアームが第2の治療標的に特異的であるか、または本明細書に記載される治療部分にコンジュゲートされている二重特異性抗体を含む。
本明細書に記載される抗体またはその抗原結合部分は、アフィニティー精製剤として有用である。この方法においては、当該技術分野において周知の方法を使用して、抗体またはその断片をプロテインA樹脂などの固相に固定化する。
本抗BCMA抗体またはその抗原結合部分は、BCMAタンパク質を検出および/または定量化する、例えば、特定の細胞、組織、または血清におけるBCMA発現を検出する診断アッセイにおいても有用である。
本明細書に記載される抗体またはその抗原結合部分は、競合結合アッセイ、直接的および間接的なサンドイッチアッセイ、ならびに免疫沈降アッセイなどのあらゆる既知のアッセイ方法において使用され得る。例えば、ゾラ(Zola)著のモノクローナル・アンチボディーズ:ア・マニュアル・オブ・テクニクス(Monoclonal Antibodies:A Manual of Techniques)、第147頁~第158頁(CRC出版社1987年)を参照のこと。
抗体
「抗体」または「免疫グロブリン」という用語は、2つの同一の軽鎖(L)および2つの同一の重鎖(H)を含む、同じ構造的特徴を有する約150000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質を意味し得る。各軽鎖はジスルフィド共有結合によって重鎖に連結されており、異なる免疫グロブリンアイソタイプの重鎖間のジスルフィド結合の数は異なる。各重鎖および軽鎖は、規則的な間隔で配置された鎖内ジスルフィド結合も有する。各重鎖は、一端に可変領域(VH)を有し、続いて複数の定常領域を有する。各軽鎖は、一方の末端に可変領域(VL)を有し、他方の末端に定常領域を有し、軽鎖の定常領域は重鎖の第1の定常領域の反対側にあり、軽鎖の可変領域は重鎖の可変領域の反対側にある。特定のアミノ酸残基は、軽鎖と重鎖との可変領域間に界面を形成する。
「可変」という用語は、抗体の可変領域の特定の部分の配列が様々であり、それにより、その特異抗原に対するさまざまな特異抗体の結合および特異性が形成されることを意味し得る。それにもかかわらず、可変性は抗体全体の可変領域に均一に分布しておらず、軽鎖および重鎖の可変領域における相補性決定領域(CDR)または超可変領域の3つの断片に集中している。可変領域のより保存された部分は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。天然の重鎖および軽鎖の可変領域はそれぞれ4つのFRを含み、これらはおおむねβ折り畳み構造にあり、3つのCDRによって連結され、これらはアダプターリングを形成する。場合によっては、部分的なβ折り畳み構造が形成される場合もある。各鎖中のCDRは、FRによって互いに密接に繋ぎ合わされ、別の鎖のCDRと一緒に抗体の抗原結合部位を形成する(カバットら(Kabat et al.)著のNIH刊行物番号(NIH Publ.No.)91-3242、第I巻、第647頁~第669頁(1991年)を参照)。定常領域は、抗体の抗原への結合に直接関与しないが、これらは、抗体の抗体依存性細胞傷害性に関与するなど、さまざまなエフェクター機能を示す。
脊椎動物の抗体(免疫グロブリン)の「軽鎖」は、それらの定常領域のアミノ酸配列に基づいて、2つの異なるカテゴリー(κおよびλと呼ばれる)の1つに分類され得る。免疫グロブリンの重鎖定常領域のアミノ酸配列にしたがって、免疫グロブリンを異なるタイプに分類することができる。主に5つのタイプの免疫グロブリン:IgA、IgD、IgE、IgG、およびIgMが存在し、その一部は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、およびIgA2などのサブクラス(アイソタイプ)にさらに分けられる場合がある。異なるタイプの免疫グロブリンに対応する重鎖定常領域は、それぞれα、δ、ε、γ、およびμと呼ばれる。異なるタイプの免疫グロブリンのサブユニット構造および三次元配置は、当業者に周知である。
一般に、抗体の抗原結合特性は、このフラグメントに間隔を挟んで4つのフレームワーク領域(FR)にする、可変領域(CDR)と呼ばれる重鎖および軽鎖の可変領域に位置する3つの特定の領域によって説明され得る。4つのFRのアミノ酸配列は比較的保存的であり、結合反応には直接関与しない。これらのCDRは環状構造を形成し、CDR間のFRが形成するβフォールドによって空間構造が互いに近接している。重鎖上のCDRおよび軽鎖上の対応するCDRは、抗体の抗原結合部位を構成する。同じタイプの抗体のアミノ酸配列を比較して、FRまたはCDRを構成するアミノ酸を決定することができる。
本開示は、完全な抗体を含むだけでなく、免疫学的に活性な抗体フラグメントまたは抗体および他の配列によって形成される融合タンパク質も含む。したがって、本開示は、抗体の断片、誘導体、および類似体も含む。
本開示において、抗体としては、当業者に周知の技術によって調製されたマウス抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、または完全ヒト抗体が挙げられる。キメラモノクローナル抗体およびヒト化モノクローナル抗体などの組換え抗体は、ヒト部分および非ヒト部分を含み、標準的なDNA組換え技術によって得ることができ、すべて有用な抗体である。キメラ抗体は、マウス由来モノクローナル抗体の可変領域およびヒト由来免疫グロブリンの定常領域を有するキメラ抗体などの、異なる部分が異なる動物種に由来する分子である(例えば、参照によりその全体が本明細書に援用される米国特許第4,816,567号明細書および米国特許第4,816,397号明細書を参照)。ヒト化抗体は、非ヒト種に由来する1つ以上の相補性決定領域(CDR)およびヒト免疫グロブリン分子に由来するフレームワーク領域を含む、非ヒト種に由来する抗体分子を指し得る(参照によりその全体が本明細書に援用される米国特許第5,585,089号明細書を参照)。これらのキメラモノクローナル抗体およびヒト化モノクローナル抗体は、当該技術分野において周知のDNA組換え技術を使用して調製され得る。
本開示において、抗体は、単一特異性、二重特異性、三重特異性、または多重特異性であり得る。
本開示においては、抗体はその保存的変異体も含み、これは、本開示によって提供される抗体のアミノ酸配列と比較して、最大で10個、最大で8個、最大で5個、または最大で3個のアミノ酸が、類似の特性を有するアミノ酸によって置換されて、ポリペプチドを形成することを意味する。例えば、保存的変異体ポリペプチドは、表Aによるアミノ酸置換によって生成され得る。
Figure 2023525778000007
抗BCMA抗体
本開示は、重鎖および軽鎖を含み、重鎖がVH領域のアミノ酸配列を含み、かつ軽鎖がVL領域のアミノ酸配列を含む、高い特異性および高い親和性を有するBCMAに対する抗体を提供する。
特定の実施形態においては、抗体は、以下に示されるヌクレオチド配列によってコードされるV領域およびV領域を含む:
Figure 2023525778000008
特定の実施形態においては、抗体はマウス抗体である。
特定の実施形態においては、抗体は、以下に示されるアミノ酸配列を有する重鎖および軽鎖を含む:
Figure 2023525778000009
特定の実施形態においては、抗体はキメラ抗体である。
特定の実施形態においては、抗体は、以下に示されるアミノ酸配列を有するV領域およびV領域を含む:
Figure 2023525778000010
抗体CP01~CP09のCDR配列を以下に示す。
Figure 2023525778000011
Figure 2023525778000012
Figure 2023525778000013
特定の実施形態においては、抗体は一本鎖抗体である。
特定の実施形態においては、上述のアミノ酸配列のいずれも、任意に少なくとも1つのアミノ酸を付加、欠失、修飾、および/または置換し、BCMAの結合親和性を保持することができる誘導体配列を含む。
特定の実施形態においては、少なくとも1つのアミノ酸配列の付加、欠失、修飾、および/または置換によって形成される配列は、アミノ酸配列の少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の相同性を有し得る。付加、欠失、修飾、および/または置換されたアミノ酸残基の数は、1個~7個、1個~5個、1個~3個、または1個~2個であり得る。
本開示によって提供される抗体は、二本鎖または一本鎖抗体であり得て、動物由来抗体、キメラ抗体およびヒト化抗体、ヒト-動物キメラ抗体、または完全ヒト化抗体から選択され得る。
本開示によって提供される抗体誘導体は、一本鎖抗体および/または抗体フラグメント、例えばFab、Fab’、(Fab’)2、または当該技術分野において既知の他の抗体誘導体、およびIgA抗体、IgD抗体、IgE抗体、IgG抗体、およびIgM抗体または他のサブタイプの抗体のいずれか1つ以上であり得る。
なかでも、動物は、マウスなどの哺乳動物であり得る。
本開示によって提供される抗体は、ヒトBCMAを標的とするキメラ抗体、ヒト化抗体、またはCDRグラフト化および/またはCDR改変抗体であり得る。
具体的には、本出願の実施形態においては、4回のハイブリドーマ細胞融合を行った。小バッチでの抗体の産生および精製のために、合計14個のハイブリドーマ細胞(6G10-1D7、99B3G3、102A12H6、107A11F1、107A9A4、107B11E1、100H2D12C6、105C10F1、113B3F12、109C5F3C1、97B8G8D12、143D6F4、151A9A4、および152D8E8)を選択した。それらの中で、14個のクローンのうち13個のクローン(97B8G8D12を除く)のすべてにおいて、対応する抗体の生成に成功した。152D8E8(CP09)を除いて、残りの12個のハイブリドーマ抗体はすべて、ヒトBCMA分子の可溶性細胞外ドメインに結合することができた。105C10F1(CP03)、152D8E8(CP09)、および113B3F12を除いて、残りの10個のハイブリドーマ抗体はすべて、カニクイザルBCMA分子の可溶性細胞外ドメインを交差認識することができた。102A12H6および152D8E8(CP09)を除いて、残りの11個のハイブリドーマ抗体はすべて、細胞表面上のヒトBCMA分子の細胞外ドメインを認識することができた。
合計17株のハイブリドーマ細胞の抗体可変領域をシーケンシングした。12株のハイブリドーマ細胞は、シーケンシングによればモノクローナルであった:6G10-1D7、99B3G3、102A12H6、100H2D12C6、105C10F1、113B3F12、109C5F3C1、97B8G8D12、143D6F4、151A9A4、152D8E8、および107B11E1D7、そのうち、99B3G3、100H2D12C6、および97B8G8D12は、抗体可変領域中に同じ配列を有していた。5株のハイブリドーマ細胞は、配列決定によればポリクローナルであった:07A11F1、107A9A4、107B11E1、107A9A4D2、および107A11F1B7、そのうち107A11F1、107A9A4、および107B11E1はそれぞれ、4つの重鎖および1つの軽鎖を有しており、107A9A4D2および107A11F1B7はそれぞれ、1つの重鎖および2つの軽鎖を有し、同じ配列を有していた。5株のモノクローナルのハイブリドーマ細胞(6G10-1D7、99B3G3、105C10F1、113B3F12、および107B11E1D7)および1株のポリクローナルのハイブリドーマ細胞(107A9A4D2)を選択して、キメラ抗体を発現させた。そのうち、107A9A4D2VHを、それぞれ107A9A4D2VL-1および107A9A4D2VL-2とペアにして発現させた。ELISAおよびフローサイトメトリーの検出結果により、ハイブリドーマ6G10-1D7、99B3G3、105C10F1、および107B11E1D7のキメラ抗体がすべて、細胞表面上のヒトBCMA分子の可溶性細胞外ドメインに結合することが分かった。ハイブリドーマ107A9A4D2の重鎖107A9A4D2VHおよび軽鎖107A9A4D2VL-2をペアにすることによって形成されたキメラ抗体はすべて、細胞表面上のヒトBCMA分子の可溶性細胞外ドメインに結合した。107A9A4D2VHおよび107A9A4D2VL-1をペアにすることによって形成されたキメラ抗体は、細胞表面上のヒトBCMA分子の可溶性細胞外ドメインに結合しなかった。
抗体の調製
本開示によって提供される抗体またはそのフラグメントのDNA分子の配列を、PCR増幅またはゲノムライブラリースクリーニングなどの従来の技術によって得ることができる。さらに、軽鎖および重鎖のコーディング配列を互いに融合させて一本鎖抗体を形成することもできる。
関連する配列が得られたら、関連する配列を組換えによって大バッチで得ることができる。一般に、関連する配列は、関連する配列をベクターにクローニングし、次に関連する配列を細胞に導入し、次に増殖させた宿主細胞から従来の方法により関連する配列を単離することによって得られる。
さらに、特に断片の長さが短い場合に、人工合成法を使用して、関連する配列を合成することができる。一般に、長い配列を有する断片は、最初に小さな断片を複数合成した後に、小さな断片同士を連結することによって得ることができる。
現在、本開示によって提供される抗体(またはそのフラグメントもしくは誘導体)をコードするDNA配列は、完全に化学合成によって得ることができる。次に、DNA配列を、当該技術分野で知られるさまざまな既存のDNA分子(またはベクターなど)および細胞に導入することができる。さらに、化学合成によって本開示のタンパク質配列に突然変異を導入することができる。
本開示はまた、上述の適切なDNA配列および適切なプロモーターまたは制御配列を含むベクターに関する。これらのベクターを使用して、タンパク質を発現することができるように適切な宿主細胞を形質転換することができる。
宿主細胞は、細菌細胞などの原核細胞、または酵母細胞などの下等真核細胞、または哺乳動物細胞などの高等真核細胞であり得る。動物細胞としては、(限定されるものではないが)CHO-S細胞およびHEK-293細胞を挙げることができる。
通常、得られた宿主細胞は、本開示によって提供される抗体の発現に適した条件下で培養および形質転換される。次に、プロテインA-セファロース、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、イオン化交換クロマトグラフィー(ionization exchange chromatography)、疎水性クロマトグラフィー、モレキュラーシーブクロマトグラフィー、またはアフィニティークロマトグラフィーなどの従来の免疫グロブリン精製工程、ならびに当業者に周知の他の従来の単離方法および精製方法を精製に使用して、本開示によって提供される抗体を得る。
得られたモノクローナル抗体を、従来の手段によって特定することができる。例えば、モノクローナル抗体の結合特異性は、免疫沈降またはin vitroでの結合試験(ラジオイムノアッセイ(RIA)または酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)など)によって決定され得る。例えば、モノクローナル抗体の結合親和性は、マンソンら(Munson et al.),アナリティカル・バイオケミストリー(Anal.Biochem.),第107巻:第220頁(1980年)のスキャッチャード分析によって決定され得る。
本開示によって提供される抗体は、細胞内もしくは細胞膜上で発現され得るか、または細胞外に分泌され得る。必要に応じて、組換えタンパク質の物理的特性、化学的特性、およびその他の特性を使用することによって、さまざまな単離方法により組換えタンパク質を単離および精製することができる。これらの方法は当業者に周知である。これらの方法の例としては、限定されるものではないが、従来の復元処理、タンパク質沈殿剤による処理(塩析法)、遠心分離、浸透圧静菌、超音波処理、超遠心分離、モレキュラーシーブクロマトグラフィー(ゲル濾過)、吸着クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)、およびその他のさまざまな液体クロマトグラフィー技術、ならびにこれらの方法の組合せが挙げられる。
抗体薬物コンジュゲート(ADC)
本開示はさらに、本開示によって提供される抗体に基づく抗体薬物コンジュゲート(ADC)を提供する。
典型的には、ADCは、抗体およびエフェクター分子を含み、抗体は、エフェクター分子にコンジュゲート、例えば化学的にコンジュゲートされる。エフェクター分子は、治療活性を有する薬物であり得る。さらに、エフェクター分子は、毒性タンパク質、化学療法薬、小分子薬、または放射性核種のうちの1つ以上であり得る。
本開示によって提供される抗体およびエフェクター分子は、カップリング剤によってコンジュゲートされ得る。カップリング剤の例としては、非選択的カップリング剤、カルボキシル基を使用するカップリング剤、ペプチド鎖、およびジスルフィド結合を使用するカップリング剤のうちの1つ以上が挙げられる。非選択的カップリング剤とは、エフェクター分子および抗体に共有結合を形成させる化合物、例えばグルタルアルデヒドを指す。カルボキシル基を使用するカップリング剤は、シス-アコニット酸無水物カップリング剤(例えば、シス-アコニット酸無水物)およびアシルヒドラゾンカップリング剤(カップリング部位がアシルヒドラゾンである)のいずれか1つ以上であり得る。
抗体上の一部の残基(例えば、CysまたはLys)を使用して、イメージング試薬(例えば、発色基および蛍光基)、診断試薬(例えば、MRI造影剤および放射性同位元素)、安定剤(例えば、グリコールポリマー)、および治療剤を含む多岐にわたる官能基を連結することができる。抗体を機能的作用物質にコンジュゲートさせて、抗体-機能的作用物質コンジュゲートを形成することができる。機能的作用物質(例えば、薬物、検出試薬、および安定剤)を、抗体にコンジュゲート(共有結合により連結)させることができる。機能的作用物質を、リンカーによって直接的または間接的に抗体に連結させることができる。
抗体を薬物にコンジュゲートさせて、抗体薬物コンジュゲート(ADC)を形成することができる。通常、ADCは、薬物と抗体との間に位置するリンカーを含む。リンカーは、分解性または非分解性のリンカーであり得る。分解性のリンカーは、典型的には、細胞内環境において容易に分解され、例えば、リンカーは標的部位で分解され、こうして薬物が抗体から放出される。適切な分解性のリンカーとしては、例えば、細胞内プロテアーゼ(例えば、リソソームプロテアーゼまたはエンドソームプロテアーゼ)によって分解され得るペプチジル含有リンカーを含む酵素分解されるリンカー、または糖リンカー、例えば、グルコシダーゼにより分解され得るグルクロニド含有リンカーが挙げられる。ペプチジルリンカーとしては、例えば、バリン-シトルリン、フェニルアラニン-リジン、またはバリン-アラニンなどのジペプチドを挙げることができる。他の適切な分解性のリンカーとしては、例えば、pH感受性リンカー(例えば、ヒドラゾンリンカーなどの、pHが5.5未満であるときに加水分解されるリンカー)および還元条件下で分解されるリンカー(例えば、ジスルフィド結合リンカー)が挙げられる。非分解性のリンカーは、典型的には、抗体がプロテアーゼによって加水分解される条件下で薬物を放出する。
抗体を連結する前に、リンカーは、いくつかのアミノ酸残基と反応し得る活性反応性基を有する場合があり、ここで、連結は活性反応性基を介して達成される。スルフヒドリル特異的活性反応性基としては、例えば、マレイミド化合物、ハロゲン化アミド(例えば、ヨウ素化、臭素化、または塩素化)、ハロゲン化エステル(例えば、ヨウ素化、臭素化、または塩素化)、ハロゲン化メチルケトン(例えば、ヨウ素化、臭素化、または塩素化)、ハロゲン化ベンジル(例えば、ヨウ素化、臭素化、または塩素化)、ビニルスルホン、およびピリジルジスルフィド、対イオンが酢酸イオン、塩化物イオン、または硝酸イオンである3,6-ジ-(水銀メチル)ジオキサンなどの水銀誘導体、ならびにポリ(メチレンジメチルスルフィドエーテル)チオスルホネートが挙げられる。リンカーとして、例えば、チオスクシンイミドによって抗体に連結されたマレイミドを挙げることができる。
薬物は、細胞傷害性であるか、細胞成長を阻害するか、または免疫抑制性であるあらゆる薬物であり得る。一実装形態の様式では、リンカーは、抗体および薬物を連結し、薬物はリンカーと結合を形成することができる官能基を有する。例えば、薬物は、リンカーと結合を形成することができるアミノ基、カルボキシル基、スルフヒドリル基、ヒドロキシル基、またはケト基を有し得る。薬物がリンカーに直接連結される場合に、薬物は、抗体に連結される前に反応性活性基を有する。
有用な薬物カテゴリーとしては、例えば、抗チューブリン薬、DNAマイナーグルーブバインダー、DNA複製阻害剤、アルキル化試薬、抗生物質、葉酸拮抗薬、代謝拮抗剤、化学療法増感剤、トポイソメラーゼ阻害剤、およびビンカアルカロイドが挙げられる。特に有用な細胞傷害性薬物の例としては、例えば、DNAマイナーグルーブバインダー、DNAアルキル化試薬、およびチューブリン阻害剤が挙げられる。典型的な細胞傷害性薬物としては、例えば、アウリスタチン、カンプトテシン、デュオカルマイシン、エトポシド、メイタンシン、およびメイタンシノイド化合物(例えば、DM1およびDM4)、タキサン、ベンゾジアゼピンまたはベンゾジアゼピン含有薬物(例えば、ピロリジン[1,4]ベンゾジアゼピン(PBD)、インドリノベンゾジアゼピン、およびオキサゾリジノベンゾジアゼピン)、およびビンカアルカロイドが挙げられる。
薬物-リンカーを使用して、簡単な工程でADCを形成することができる。他の実装形態の様式では、二官能性リンカー化合物を使用して、二工程プロセスまたは多工程プロセスでADCを形成することができる。例えば、最初の工程でシステイン残基がリンカーの反応性部分と反応し、次の工程でリンカー上の官能基が薬物と反応し、それによってADCが形成される。
一般に、リンカー上の官能基は、薬物部分上の適切な反応性基との特異的反応を促進するように選択される。非限定的な例として、アジドベースの部分を使用して、薬物部分上の反応性アルキニル基と特異的に反応させることができる。薬物は、アジド基とアルキニル基との間で1,3-双極性環状付加を介してリンカーに共有結合される。他の有用な官能基としては、例えば、ケトンおよびアルデヒド(ヒドラジドおよびアルコキシアミンとの反応に適している)、ホスフィン(アジドとの反応に適している)、イソシアネートおよびイソチオシアネート(アミンおよびアルコールとの反応に適している)、ならびにN-ヒドロキシスクシンイミドエステルなどの活性化エステル(アミンおよびアルコールとの反応に適している)が挙げられる。これらの連結戦略、および「バイオコンジュゲート・テクニクス(Bioconjugate Techniques)」,第2版(エルゼビア(Elsevier))に記載される他の連結戦略は、当業者に周知である。当業者は、薬物部分とリンカーとの間の選択的反応について、相補的ペアにおける反応性官能基が選択される場合に、相補的ペアの各要素がリンカーおよび薬物の両方で使用され得ることを理解することができる。
本開示はさらに、抗体-薬物コンジュゲート(ADC)を形成するのに十分な条件下で、抗体を薬物-リンカー化合物に結合させることをさらに含み得る、ADCを調製する方法を提供する。
いくつかの実装形態の様式では、本開示によって提供される方法は、抗体-リンカーコンジュゲートを形成するのに十分な条件下で、抗体を二官能性リンカー化合物に結合させることを含む。これらの実装形態の様式では、本開示によって提供される方法は、リンカーによって薬物部分を抗体に共有結合により連結させるのに十分な条件下で、抗体リンカーコンジュゲートを薬物部分に結合させることをさらに含む。
いくつかの実装形態の様式では、抗体-薬物コンジュゲートADCは、以下の分子式:
Figure 2023525778000014
(式中、Abは抗体であり、LUはリンカーであり、Dは薬物であり、下付き文字pは1~8から選択される値である)において示されるとおりである。
キメラ抗原受容体(CAR)
本開示によって提供されるキメラ抗原受容体(CAR)は、細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含み得る。細胞外ドメインは、標的特異的結合エレメント(抗原結合ドメインとしても知られる)を含み得る。細胞内ドメインは、共刺激シグナル伝達領域およびζ鎖部分を含み得る。共刺激シグナル伝達領域は、共刺激分子を含む細胞内ドメインの一部を指し得る。共刺激分子は、抗原受容体またはそのリガンドではなく、抗原に対するリンパ球の有効な応答に必要とされる細胞表面分子である。
リンカーは、CARの細胞外ドメインと膜貫通ドメインとの間、またはCARの細胞質ドメインと膜貫通ドメインとの間に組み込まれ得る。「リンカー」という用語は、膜貫通ドメインをポリペプチド鎖の細胞外ドメインまたは細胞質ドメインに連結するように機能するあらゆるオリゴペプチドまたはポリペプチドを指し得る。リンカーは、0個~300個のアミノ酸、2個~100個のアミノ酸、または3個~50個のアミノ酸を含み得る。
特定の実施形態においては、CARの細胞外ドメインは、BCMAを標的とする抗原結合ドメインを含む。CARがT細胞において発現されると、抗原結合特異性に基づいて抗原認識が行われ得る。T細胞がそれに関連する抗原に結合すると、T細胞は、腫瘍細胞を成長させないように、または腫瘍細胞死をもたらすように、腫瘍細胞に影響を与えることになり、それにより患者の腫瘍負荷が軽減または排除され得る。
抗原結合ドメインは、共刺激分子およびζ鎖からの1つ以上の細胞内ドメインと融合され得る。一実施形態においては、抗原結合ドメインは、4-1BBシグナル伝達ドメインおよびCD3ζシグナルドメインの組合せによって形成される細胞内ドメインと融合される。
「抗原結合ドメイン」および「単鎖抗体フラグメント」という用語は、抗原結合活性を有するFabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)フラグメント、または単一Fvフラグメントを指し得る。Fv抗体は、抗体のVH領域およびVL領域を含み、定常領域を含まず、すべての抗原結合部位の最小の抗体フラグメントを有する。一般に、Fv抗体は、VHドメインとVLドメインとの間にポリペプチドリンカーをさらに含み、抗原結合に必要とされる構造を形成することができる。抗原結合ドメインは一般に、scFv(単鎖可変フラグメント)である。scFvのサイズは一般に、完全な抗体の1/6である。一本鎖抗体は、ヌクレオチド鎖によってコードされるアミノ酸鎖配列であり得る。特定の実施形態においては、scFvは、BCMAを特異的に認識する。
ヒンジ領域および膜貫通領域(膜貫通ドメイン)については、CARは、CARの細胞外ドメインに融合された膜貫通ドメインを含むように設計され得る。一実装形態の様式では、CAR内のドメインのうち1つと自然に会合される膜貫通ドメインが使用される。いくつかの例においては、修飾は、膜貫通ドメインを選択するか、またはアミノ酸を置換して、そのようなドメインが同じまたは異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインに結合することを回避し、それによって受容体複合体の他の要素との相互作用を最小限に抑えることによって行われ得る。
CARの細胞内ドメインとしては、4-1BBシグナル伝達ドメインおよびCD3ζシグナル伝達ドメインを挙げることができる。
本開示におけるスクリーニングを通じて得られた9個の抗体の軽鎖および重鎖に基づいて、18個のキメラ抗原受容体(CAR)を構築した。これらのCARは、BCMA陽性標的細胞に対して様々な反応性を有し、標的細胞に対して望ましい特異的な殺傷能力を有する。具体的には、上述の9個の抗体は、以下に示されるアミノ酸配列を有するV領域およびV領域を含む:
Figure 2023525778000015
特定の実施形態においては、CARの遺伝子構造は、リーダー配列(シグナルペプチド)、抗原認識配列、リンカー領域、膜貫通領域、共刺激因子シグナル領域、およびCD3ζシグナル伝達領域を含み得て、連結配列は、以下のとおりである:
[CD8 LS]-[VL-リンカー-VH]-[ヒンジ-CD8TM]-[4-1BB]-[CD3ζ]、または、
[CD8 LS]-[VH-リンカー-VL]-[ヒンジ-CD8TM]-[4-1BB]-[CD3ζ]
本開示は、ウイルス感染後の細胞膜表面上での異なるCAR構造の発現時間と発現強度との間の相関関係を特定し、異なるCAR構造タンパク質の発現し易さの違いを特定した。この知見は、膜表面上でのCARタンパク質の発現レベルと、異なるCAR構造の同じ感染条件下でのCARTのin vivoでの活性の持続性との間の違いを指摘している。
ベクター
所望の分子をコードする核酸配列は、例えば、遺伝子を発現する細胞からライブラリーをスクリーニングすることによるか、遺伝子を含むことが知られているベクターから遺伝子を得ることによるか、または遺伝子を含む細胞および組織から遺伝子を直接単離する標準的な技術を使用することによるなどの、当該技術分野において知られる組換え法を使用して得ることができる。任意に、対象となる遺伝子を合成し、生成することができる。
本開示はまた、本開示によって提供される発現カセットが挿入されているベクターを提供する。レンチウイルスなどのレトロウイルスに由来するベクターは、これらが導入遺伝子の長期的で安定した組み込みおよび娘細胞における導入遺伝子の伝達を可能にするため、長期の遺伝子導入を達成するのに適した担体である。レンチウイルスベクターは、これらが肝細胞などの非増殖細胞に形質導入することができるため、マウス白血病ウイルスなどの発癌性レトロウイルスに由来するベクターよりも有利である。これらはまた、低い免疫原性という利点も有する。
本開示における発現カセットまたは核酸配列は、プロモーターに作動可能に連結され、概して発現ベクターへと組み込まれ得る。これらのベクターは、真核細胞の複製および組み込みに適している。典型的なクローニングベクターは、転写および翻訳の終結因子、初期配列、ならびに予想される核酸配列の発現を調節するのに使用することができるプロモーターを含む。
発現コンストラクトはまた、核酸免疫化および遺伝子療法のための標準的な遺伝子送達プロトコルを使用し得る。遺伝子送達の方法は、当該技術分野において知られている。例えば、米国特許第5,399,346号明細書、米国特許第5,580,859号明細書、および米国特許第5,589,466号明細書を参照のこと。特定の実施形態において、本開示は、遺伝子療法ベクターを提供する。
核酸を、多くの種類のベクターにクローニングすることができる。例えば、核酸を、限定されるものではないが、プラスミド、ファージミド、ファージ誘導体、動物ウイルス、およびコスミドを含むそのようなベクターにクローニングすることができる。対象となる特定のベクターとしては、発現ベクター、複製ベクター、プローブ生成ベクター、およびシーケンシングベクターが挙げられる。
さらに、発現ベクターは、ウイルスベクターの形で細胞に提供され得る。ウイルスベクター技術は、当該技術分野において周知であり、例えば、サンブルックら(Sambrook et al.)著の(2001年,モレキュラークローニング:ア・ラボラトリー・マニュアル(Molecular Cloning:A Laboratory Manual),コールド・スプリング・ハーバー研究所(Cold Spring Harbor Laboratory),ニューヨーク)、ならびにその他のウイルス学および分子生物学のマニュアルに記載されている。ベクターとして使用することができるウイルスとしては、限定されるものではないが、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、およびレンチウイルスが挙げられる。一般に、適切なベクターは、少なくとも1つの生物において機能する複製起点、プロモーター配列、適切な制限酵素部位、および1つ以上の選択可能なマーカーを含む(例えば、国際公開第01/96584号パンフレット、国際公開第01/29058号パンフレット、および米国特許第6,326,193号明細書)。
哺乳動物細胞に遺伝子を導入するために、多くのウイルスベースの系が開発されている。例えば、レトロウイルスは、遺伝子送達系に適切なプラットフォームを提供する。当該技術分野で既知の技術を使用して、選択された遺伝子をベクターに挿入し、選択された遺伝子をレトロウイルス粒子にパッケージングすることができる。次に、組換えウイルスを単離し、in vivoまたはex vivoで標的細胞に送達することができる。多くのレトロウイルス系は、当該技術分野において知られている。いくつかの実装形態の様式では、アデノウイルスベクターが使用される。多くのアデノウイルスベクターは、当該技術分野において知られている。一実装形態の様式では、レトロウイルスベクターが使用される。
エンハンサーなどの追加のプロモーターエレメントは、転写開始の頻度を調節することができる。一般に、これらは開始部位の30bp~110bp上流の領域に位置しているが、多くのプロモーターは開始部位の下流にも機能的エレメントを含むことが最近示されている。プロモーターエレメント間の間隔は、これらのエレメントが互いに反転または移動してもプロモーター機能が維持されるように、しばしば柔軟である。チミジンキナーゼ(tk)プロモーターにおいては、活性が減少し始める前に、プロモーターエレメント間の間隔を50bpだけ増やすことができる。プロモーターに応じて、個々のエレメントが協調的または独立して作用して転写を開始し得るように思われる。
適切なプロモーターの一例は、前初期サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター配列である。このプロモーター配列は、プロモーター配列に作動可能に連結された任意のポリヌクレオチド配列の高レベル発現を駆動することができる強力な構成的プロモーター配列である。適切なプロモーターの別の例は、伸長成長因子-1α(EF-1α)である。それにもかかわらず、限定されるものではないが、シミアンウイルス40(SV40)初期プロモーター、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)長末端反復(LTR)プロモーター、MoMuLVプロモーター、トリ白血病ウイルスプロモーター、エプスタインバーウイルス前初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、ならびに限定されるものではないが、アクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、ヘムプロモーター、およびクレアチンキナーゼプロモーターなどのヒト遺伝子プロモーターを含む、他の構成的プロモーター配列を使用することもできる。誘導性プロモーターも本開示の部分と見なされる。誘導性プロモーターの使用は、誘導性プロモーターに作動可能に連結されたポリヌクレオチド配列の発現が予想される場合にそのような発現をオンにするか、または上記発現が予想されない場合にそのような発現をオフにすることができる分子スイッチを提供する。誘導性プロモーターの例としては、限定されるものではないが、メタロチオネインプロモーター、グルココルチコイドプロモーター、プロゲステロンプロモーター、およびテトラサイクリンプロモーターが挙げられる。
CARポリペプチドまたはその部分の発現を評価するには、細胞に導入される発現ベクターは、ウイルスベクターによってトランスフェクションまたは感染された調査される細胞集団から発現細胞を特定し選択するために、選択可能なマーカー遺伝子またはレポーター遺伝子のいずれかまたは両方を含み得る。他の態様においては、選択可能なマーカーは、DNAの単一の断片上に担持され、同時トランスフェクション手順において使用され得る。選択可能なマーカーおよびレポーター遺伝子の両側部は、宿主細胞において発現されるように適切な調節配列を有し得る。有用な選択可能なマーカーとしては、例えば、neoなどのような抗生物質耐性遺伝子が挙げられる。
レポーター遺伝子を使用して、トランスフェクションされた可能性のある細胞を特定し、調節配列の機能性を評価することができる。一般に、レポーター遺伝子は、以下の遺伝子である。これらはレシピエント生物もしくは組織中に存在せず、またはレシピエント生物もしくは組織によって発現され、酵素活性などのいくつかの容易に検出可能な特性によって発現が明確に示されるポリペプチドをコードする。DNAがレシピエント細胞に導入された後に、適切な時点でレポーター遺伝子の発現が決定される。適切なレポーター遺伝子としては、ルシフェラーゼ、β-ガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、分泌型アルカリホスファターゼ、または緑色蛍光タンパク質をコードする遺伝子を挙げることができる(例えば、ウイ-テイら(Ui-Tei et al.)(2000年)著のFEBSレターズ(FEBS Letters),第479巻:第79頁~第82頁)。適切な発現系は周知であり、既知の技術を使用して調製することができ、または商業的に入手することができる。一般に、最高レベルのレポーター遺伝子発現を示す最低5つの隣接領域を有するコンストラクトが、プロモーターとして特定される。このようなプロモーター領域をレポーター遺伝子に連結し、試薬がプロモーター駆動転写を調節する能力を評価するために使用することができる。
遺伝子を細胞に導入し、遺伝子を細胞に発現させる方法は、当該技術分野において知られている。発現ベクターの文脈においては、ベクターを、当該技術分野におけるあらゆる方法によって宿主細胞、例えば、哺乳動物、細菌、酵母、または昆虫細胞に容易に導入することができる。例えば、発現ベクターを、物理的手段、化学的手段、または生物学的手段によって宿主細胞に導入することができる。
ポリヌクレオチドを宿主細胞に導入する物理的方法としては、リン酸カルシウム沈殿、リポフェクション、粒子衝撃、マイクロインジェクション、エレクトロポレーションなどが挙げられる。ベクターおよび/または外因性核酸を含む細胞を生成する方法は、当該技術分野で周知である。例えば、サンブルックら(Sambrook et al.)著の(2001年,モレキュラークローニング:ア・ラボラトリー・マニュアル(Molecular Cloning:A Laboratory Manual),コールド・スプリング・ハーバー研究所(Cold Spring Harbor Laboratory),ニューヨーク)を参照のこと。ポリヌクレオチドを宿主細胞に導入する方法は、リン酸カルシウムトランスフェクションである。
対象となるポリヌクレオチドを宿主細胞に導入する生物学的方法としては、DNAベクターおよびRNAベクターの使用が挙げられる。ウイルスベクター、特にレトロウイルスベクターは、ヒト細胞などの哺乳動物細胞に遺伝子を挿入するのに最も広く使用されている方法となっている。他のウイルスベクターは、レンチウイルス、ポックスウイルス、単純ヘルペスウイルスI型、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルスなどに由来し得る。例えば、米国特許第5,350,674号明細書および米国特許第5,585,362号明細書を参照のこと。
ポリヌクレオチドを宿主細胞に導入する化学的手段としては、高分子複合体、ナノカプセル、ミクロスフェア、およびビーズなどのコロイド分散系、ならびに水中油型エマルジョン、ミセル、混合ミセル、およびリポソームなどの脂質ベースの系が挙げられる。in vitroおよびin vivoで送達担体として使用される例示的なコロイド系は、リポソーム(例えば、人工膜小胞)である。
非ウイルス性送達系を使用する場合に、例示的な送達ツールはリポソームである。宿主細胞へと核酸を(in vitro、ex vivo、またはin vivoで)導入するのに、脂質調製物の使用が考えられる。一方で、核酸を脂質と会合させることができる。脂質に会合された核酸は、リポソームの水性内部に封入され、リポソームの脂質二重層内に分散され、リポソームおよびオリゴヌクレオチドの両方と会合された連結分子を介してリポソームに取り付けられ、リポソーム内に捕捉され、リポソームと複合体が形成され、脂質を含む溶液中に分散され、脂質と混合され、脂質と合わされ、脂質中で懸濁液として含まれ、ミセル内に収容され、もしくはミセルと複合体が形成され、または他の方法により脂質と会合され得る。組成物と会合される脂質、脂質/DNA、または脂質/発現ベクターは、溶液中の特定の構造に一切限定されない。例えば、これらは二重層構造でミセルとして存在するか、または「崩壊した」構造を有することができる。これらは溶液中に単に分散されている場合もあり、不均一なサイズまたは形状の凝集体を形成する可能性がある。脂質は脂肪物質であり、天然に存在するか、または合成され得る。例えば、脂質としては、細胞質中、ならびに脂肪酸、アルコール、アミン、アミノアルコール、およびアルデヒドなどの長鎖脂肪族炭化水素およびそれらの誘導体を含む化合物中に天然に存在する脂肪滴が挙げられる。
特定の実施形態においては、ベクターは、レンチウイルスベクターである。
CAR Tの治療的利用
本開示は、本開示の発現カセットをコードするレンチウイルスベクター(LV)で形質導入された細胞(例えば、T細胞)を使用する治療的利用を含む。形質導入されたT細胞は、腫瘍細胞のマーカーであるBCMAを標的とし、T細胞を相乗的に活性化し、T細胞の免疫応答を引き起こし、それによって腫瘍細胞に対するT細胞の殺傷効率を大幅に向上させることができる。
したがって、本開示はさらに、本開示のCAR-T細胞を哺乳動物に投与する工程を含む、哺乳動物の標的細胞集団または組織に対するT細胞媒介性免疫応答を刺激する方法を提供する。
一実装形態の様式では、本開示は、患者の自己T細胞(または異種ドナー)を分離し、それらを活性化および遺伝子改変させて、CAR-T細胞を生成した後に、これらを同じ患者に注射する細胞療法を含む。こうして、移植片対宿主疾患に罹患する可能性は極めて低く、抗原は非MHC拘束性の様式でT細胞によって認識される。さらに、1つのCAR-Tにより、その抗原を発現するあらゆる癌が治療され得る。抗体療法とは異なり、CAR-T細胞はin vivoで複製され得ることから、持続的な腫瘍制御につながり得る長期持続性をもたらす。
一実装形態の様式では、本開示によって提供されるCAR-T細胞は、連続的に延長可能な期間にわたって、in vivoでT細胞の安定した増殖を経ることができる。さらに、CAR媒介性免疫応答は、CAR改変T細胞がCAR中の抗原結合ドメインに特異的な免疫応答を誘導する養子免疫療法工程の部分であり得る。例えば、BCMAに対するCAR-T細胞は、BCMAを発現する細胞に対して特異的な免疫応答を引き起こす。
本明細書に開示されるデータは、抗BCMA scFv、ヒンジ、膜貫通領域、ならびに4-1BBおよびCD3ζシグナル伝達ドメインを含むレンチウイルスベクターを具体的に開示するが、本開示は、コンストラクトの構成要素のそれぞれにおいて任意の数の変化を含むと解釈されるべきである。
治療可能な癌としては、血管新生されていない、または実質的に血管新生されていない腫瘍、ならびに血管新生された腫瘍が挙げられる。癌としては、非固形腫瘍(白血病およびリンパ腫などの血液系腫瘍など)を挙げることができ、または固形腫瘍を挙げることができる。本開示によって提供されるCAR、抗体、またはそれらの抗原結合部分で治療される癌の種類としては、限定されるものではないが、癌腫、芽細胞腫、および肉腫、ならびにいくつかの白血病またはリンパ性悪性腫瘍、肉腫、癌腫、および黒色腫などの良性および悪性の腫瘍が挙げられ、成人の腫瘍/癌および小児の腫瘍/癌も挙げられる。
血液系癌は、血液または骨髄の癌である。血液系(または造血系)癌の例としては、急性白血病(急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄芽球性白血病、急性骨髄性白血病、および骨髄芽球性白血病、前骨髄球性白血病、骨髄単球性白血病、単球性赤血球性白血病など)、慢性白血病(慢性骨髄芽球性(顆粒球性)白血病、慢性骨髄性白血病、および慢性リンパ性白血病)を含む白血病、真性多血症、リンパ腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫(無痛型および高悪性度型)、多発性骨髄腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、重鎖疾患、骨髄異形成症候群、有毛細胞白血病、および骨髄異形成が挙げられる。
用語「固形腫瘍」は、一般的に嚢胞または液体領域を含まない異常な組織塊を指す。固形腫瘍は、良性または悪性であり得る。さまざまな種類の固形腫瘍は、固形腫瘍を形成する細胞の種類(肉腫、癌腫、リンパ腫など)にちなんで名付けられている。肉腫および癌腫などの固形腫瘍の例としては、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、中皮腫、リンパ性悪性腫瘍、膵臓癌、および卵巣癌が挙げられる。
CAR改変T細胞はまた、哺乳動物のex-vivo免疫化および/またはin vivo療法のためのワクチンの一種としても使用され得る。好ましくは、哺乳動物はヒトである。
ex vivo免疫化の場合に、以下の項目:i)細胞の増幅、ii)CARをコードする核酸の細胞への導入、および/またはiii)細胞の凍結保存の少なくとも1つをin vitroで行った後に、細胞を哺乳動物に投与する。
ex vivoの手順は、当該技術分野で周知であり、以下でより完全に論じることにする。簡潔には、細胞を哺乳動物(好ましくはヒト)から分離し、本明細書に開示されるCARを発現するベクターで遺伝子改変(すなわち、in vitroで形質導入またはトランスフェクション)する。CAR改変細胞を哺乳動物レシピエントに投与して、治療効果を得ることができる。哺乳動物レシピエントはヒトであり得て、CAR改変細胞はレシピエントに対して自己由来であり得る。任意に、細胞は、レシピエントに対して同種他家由来、同系由来、または異種由来であり得る。
ex vivo免疫化のための細胞ベースのワクチンの使用に加えて、本開示はまた、患者において抗原に対する免疫応答を引き起こすin vivo免疫化のための組成物および方法を提供する。
本開示は、腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする被験体に、治療的有効用量の本開示によって提供されるCAR改変T細胞を投与することを含む、方法を提供する。
本開示によって提供されるCAR改変T細胞は、単独で投与され得るか、または希釈剤および/またはIL-2、IL-17もしくは他のサイトカインなどの他の成分または細胞集団と組み合わせて医薬組成物として投与され得る。簡潔には、本開示によって提供される医薬組成物は、本明細書に記載される標的細胞集団を1つ以上の薬学的または生理学的に許容可能なベクター、希釈剤、または賦形剤と組み合わせて含み得る。このような組成物は、中性緩衝生理食塩水および硫酸緩衝液などの緩衝溶液、グルコース、マンノース、スクロース、デキストラン、およびマンニトールなどの炭水化物、タンパク質、ポリペプチドまたはグリシンなどのアミノ酸、酸化防止剤、EDTAまたはグルタチオンなどのキレート剤、アジュバント(例えば、水酸化アルミニウム)、ならびに保存剤を含み得る。組成物は、静脈内投与に適切であり得る。
本開示によって提供される医薬組成物は、治療(または予防)される疾患に適した様式で投与され得る。投与の回数および頻度は、患者の状態、ならびに患者の疾患の種類および重症度などの要因によって決定されることになるが、適切な用量は臨床試験によって決定され得る。
「免疫学的有効用量」、「抗腫瘍有効用量」、「腫瘍抑制有効用量」、または「治療用量」が示される場合に、投与される組成物の正確な用量は、年齢、体重、腫瘍サイズ、感染または転移の程度、および患者(被験体)における疾患の個人差を考慮して医師によって決定され得る。本明細書に記載されるT細胞を含む医薬組成物は、体重1kgあたり10個~10個の細胞の用量、または体重1kgあたり10個~10個の細胞の用量(これらの範囲内のすべての整数を含む)で投与され得ることが一般的に示され得る。T細胞組成物を、これらの用量で複数回投与することもできる。細胞を、免疫療法における周知の注射技術を使用することによって投与することができる(例えば、ローゼンベルクら(Rosenberg et al.)著のニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(New Eng.J.of Med.)第319巻:第1676頁,1988年を参照)。特定の患者に対する最適な用量および治療レジメンは、医療分野における当業者によって、患者の疾患の徴候を監視し、こうして治療を調整することによって容易に決定され得る。
被験体による組成物の投与は、噴霧、注射、嚥下、注入、植え込み、または移植を含むあらゆる適切な様式で実施され得る。本明細書に記載される組成物は、皮下、皮内、腫瘍内、リンパ節内、脊髄内、もしくは筋肉内で、または静脈内注射(i.v.)によって、もしくは腹腔内で患者に投与され得る。一実装形態の様式では、本開示によって提供されるT細胞組成物は、皮内注射または皮下注射によって患者に投与される。特定の実施形態においては、T細胞組成物は、静脈内注射(i.v.)によって投与される。T細胞組成物は、腫瘍、リンパ節、または感染部位に直接注射され得る。
特定の実施形態においては、T細胞を治療レベルまで増殖させる本明細書に記載される方法または当該技術分野で既知の他の方法を使用して活性化および増殖された細胞は、任意の数の関連する治療形態と組み合わせて(例えば、前に、同時に、または後に)患者に投与される。治療形態としては、限定されるものではないが、以下の試薬による治療が挙げられる。試薬としては、例えば、抗ウイルス療法薬、シドフォビルおよびインターロイキン-2、シタラビン(ARA-Cとしても知られる)もしくはMS患者用のナタリズマブ、または乾癬患者用のエルファズマブモノクローナル治療薬、またはPML患者用の他の治療薬が挙げられる。さらなる実装形態の様式では、本開示によって提供されるT細胞は、以下の、化学療法、放射線、シクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキサート、ミコフェノール酸エステルおよびFK506などの免疫抑制薬、抗体、または他の免疫療法薬と組み合わせて使用され得る。特定の実施形態においては、本開示によって提供される細胞組成物は、骨髄移植、フルダラビンなどの化学療法剤、外部ビーム放射線療法(XRT)、シクロホスファミドと組み合わせて(例えば、前に、同時に、または後に)患者に投与される。例えば、被験体は、高用量化学療法とその後の末梢血幹細胞移植の標準治療を受けることができる。特定の実施形態においては、移植後に、被験体は、本開示に従って増殖された免疫細胞の注射を受ける。特定の実施形態においては、増殖された細胞は、手術の前または後に投与される。
患者に投与される上述の治療用量は、治療される状態の正確な性質および治療を受ける者によって多岐にわたることになる。ヒトへの投与の投与量比は、当該技術分野において受け入れられている慣行に従って実現され得る。一般に、1×10個~1×1010個の改変T細胞(例えば、CAR-T20細胞)を、治療または治療過程ごとに静脈再輸液によって患者に投与することができる。
CART調剤
本開示は、CAR-T細胞、および薬学的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤を提供する。一実装形態の様式では、調剤は液体調剤である。一実施形態においては、調剤は注射剤である。一実施形態においては、調剤中のCAR-T細胞の濃度は、1×10個~1×10個の細胞/ml、または1×10個~1×10個の細胞/mlである。
特定の実施形態においては、調剤は、中性緩衝生理食塩水および硫酸緩衝生理食塩水などの緩衝溶液、グルコース、マンノース、スクロース、デキストラン、およびマンニトールなどの炭水化物、タンパク質、ポリペプチドまたはグリシンなどのアミノ酸、酸化防止剤、EDTAまたはグルタチオンなどのキレート剤、アジュバント(例えば、水酸化アルミニウム)、ならびに保存剤を含み得る。調剤は、静脈内投与に適切であり得る。
医薬組成物
さらに、本開示は、組成物を提供する。特定の実施形態においては、組成物は、上述の抗体またはその活性フラグメント、その融合タンパク質、そのADC、または対応するCAR-T細胞と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物である。一般に、これらの物質は、約5~8、または約6~8のpHを有する非毒性で不活性の薬学的に許容可能な水性担体媒体中で調製され得るが、pH値は調製される物質の性質および治療される疾患により多岐にわたり得る。調製された医薬組成物は、(限定されるものではないが)腫瘍内投与、腹腔内投与、静脈内投与、または局所投与を含む従来の経路によって投与され得る。
本開示に記載される抗体は、ヌクレオチド配列の細胞内発現のための細胞療法においても使用され得る。例えば、抗体は、キメラ抗原受容体T細胞免疫療法(CAR-T)において使用される。
本開示によって提供される医薬組成物を、TFタンパク質分子への結合に直接使用することができ、したがって、腫瘍および他の疾患の予防および治療に使用することができる。さらに、他の治療剤を同時に使用することもできる。
本開示によって提供される医薬組成物は、安全かつ有効な用量(例えば、0.001重量%~99重量%、0.01重量%~90重量%、または0.1重量%~80重量%)の本開示によって提供される上述のモノクローナル抗体(またはそのコンジュゲート)と、薬学的に許容可能な担体または賦形剤とを含む。そのような担体としては、(限定されるものではないが)生理食塩水、緩衝溶液、グルコース、水、グリセロール、エタノール、およびそれらの組合せが挙げられる。医薬調剤は、投与方式に適合させるべきである。本開示によって提供される医薬組成物は、例えば、生理食塩水またはグルコースおよび他のアジュバントを含む水溶液から、従来の方法によって、注射剤の形で調製され得る。注射剤または液剤などの医薬組成物は、滅菌条件下で製造されるべきである。有効成分の投与量は、治療的有効用量、例えば、1日につき体重1kgあたり約1mg~体重1kgあたり約5mgである。さらに、本開示によって提供されるポリペプチドはまた、他の治療剤と一緒に使用され得る。
医薬組成物の使用は、安全かつ有効な用量の免疫コンジュゲートを哺乳動物に投与することであり、ここで、安全かつ有効な用量は一般に、体重1kgあたり少なくとも約10mgであり、ほとんどの場合に、体重1kgあたり約50mgを超えない。例えば、用量は、体重1kgあたり約10mgから体重1kgあたり約20mgまでである。当然ながら、特定の用量は、投与経路および患者の健康状態などの要因も考慮すべきであり、これらはすべて熟練した医師の技能の範囲内である。
検出目的およびキット
本開示によって提供される抗体またはそのコンジュゲートは、検出用途で使用され、例えば、試料を検出し、それによって診断情報を提供するために使用され得る。
標本(試料)としては、細胞、組織試料、および生検標本が挙げられる。「生検」という用語は、当業者に知られるあらゆる種類の生検を含み得る。したがって、生検としては、例えば、腫瘍切除試料、および内視鏡法または臓器の穿刺生検もしくは針生検によって調製された組織試料を挙げることができる。
試料としては、固定または保存された細胞試料または組織試料を挙げることができる。
さらに、本開示は、本開示の抗体(またはそのフラグメント)またはCARを含むキットを提供する。一実施形態においては、キットは、容器、操作マニュアル、緩衝剤などをさらに含む。一実施形態においては、抗体を試験プレートに取り付けることができる。
さらに、本開示は、抗体の使用を提供する。例えば、抗体は、BCMA陽性の癌/腫瘍を予防および/または治療するための診断用調製物または薬物を調製するために使用される。
本開示によって提供される抗体は、細胞膜表面上のヒトBCMA分子の可溶性細胞外ドメインを認識し得る。一部の抗体はまた、カニクイザルBCMA分子の可溶性細胞外ドメインを交差認識し得る。
本開示によって提供されるCAR-T細胞は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー13Bを認識しない。
本開示によって提供されるCAR-T細胞は、BCMA陽性標的細胞に対して望ましい特異的細胞傷害性を有する。
本開示を実施する特定の態様の以下の例は、例示のみを目的として提供され、本開示の範囲を決して限定することを意図するものではない。
一般的な材料および方法
実施例において使用される材料および方法は、以下のとおりである:
1 細胞およびマウスの供給元
K562-BCMA:K562-BCMA-B22D8(セルラー・バイオメディシン・グループ(Cellular Biomedicine Group)社によって供給される)
K562(ATCC、セルラー・バイオメディシン・グループ社によって供給される)
L-BCMA:L-BCMA-1E6-A4(セルラー・バイオメディシン・グループ社によって供給される)
L細胞(マウス線維芽細胞、ATCC:カタログ番号CRL-2648(商標)、ロット63903687、セルラー・バイオメディシン・グループ社によって供給される)
Sp2/0-Ag14細胞(ATCC、ケムパートナー(ChemPartner)社によって供給される)
Balb/cマウス(シャンハイ・スラック(Shanghai Slac)社)
SJLマウス(シャンハイ・スラック社)
2 主要な試薬
Figure 2023525778000016
3 主要な実験機器
Figure 2023525778000017
4 実験設計
4.1 マウスの免疫化および血清力価の検出
5匹のBalb/cマウスおよび5匹のSJLマウスを2つの群に分け、表3に従ってhBCMA-ECD-Fcで免疫化した。表4に示されるように、1回目の免疫化後に、少なくとも2回追加免疫を行うべきである(3回目の追加免疫ではK562-BCMA細胞が使用される)。免疫化後に、ELISAおよびFACSを使用して、マウス血清の力価を検出した。血清力価が要件を満たした後に(ELISAは1:10000希釈に達するか、またはFACSは1:1000希釈に達する)、ハイブリドーマ細胞融合スクリーニングを実施した。
Figure 2023525778000018
Figure 2023525778000019
4.2 ハイブリドーマ細胞株のスクリーニング
4.2.1 ハイブリドーマ細胞の融合
FACS検出によって、最高の血清力価を有するマウス(Balb/cおよびSJLのそれぞれ1匹)を決定し、脾臓およびリンパ節のリンパ球およびSp2/0-Ag14細胞を電気細胞融合法により融合させて、ハイブリドーマ細胞を得た。
4.2.2 ハイブリドーマ細胞のモノクローナルスクリーニング
赤血球溶解後に、各マウスの融合細胞を96ウェルプレート上で1プレートあたり2.5×10個の細胞で合計20枚のプレートに塗抹した。10日後に一次スクリーニングを行い、培地上清のhBCMA-ECD-Fcタンパク質への結合能をELISAによって検出し、陽性の試験結果を有するクローンを24ウェルプレートに移して増殖培養した。
増殖培養後の細胞について、ELISAを使用して、培地上清のhBCMA-ECD-FcおよびcynoBCMA-ECD-Fcへの結合能を検出し、FACSを使用して、培地上清のL-BCMA細胞への結合能を検出した(二次スクリーニング)。最終的に、L-BCMA細胞に強い結合を有するクローンを選択して、サブクローナルスクリーニングを実施した。
4.2.3 ハイブリドーマ細胞のサブクローナルスクリーニング
4.2.2で得られたモノクローナル細胞を2枚の96ウェルプレート上に塗抹し、4.2.2におけるELISAおよびFACSのスクリーニングプロセスを繰り返し、最終的にサブクローナル細胞株を得た。標的クローンを増殖培養用の培養瓶に移し、シードバンクを樹立し、各株で4単位~6単位の細胞を凍結保存した(0.5~1×10個の細胞/単位)。
4.3 ハイブリドーマ抗体の産生および精製
ヒトBCMAおよびカニクイザルBCMAの両方に結合するモノクローナル細胞を選択して、小バッチの試験産生を行った。細胞を250ml~500mlの細胞培養振とうフラスコ中で培養し、産生された抗体をプロテインAアフィニティーカラムにより精製し、エンドトキシン除去で順次処理し、3mg~5mgの抗体を得て、特性分析を行った。
4.4 精製されたハイブリドーマ抗体の特定
抗体の特定には、以下の3つの点が含まれる:
a)hBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびhTACI-ECD-Fcへの結合特異性の分析(ELISA)
b)L細胞およびL-BCMA細胞への結合能の分析(FACS)
c)可溶性BCMAへの競合的結合の分析(FACS)。
4.5 抗体可変領域のシーケンシング
標的クローンのハイブリドーマ細胞のRNAを抽出し、RNAをcDNAに逆転写し、PCRにより抗体VH/VL遺伝子断片を増幅し、シーケンシングして標的クローンの抗体可変領域の遺伝子配列を取得する。
4.6 キメラ抗体の発現特定
シーケンシングから得られた抗体のVH領域をIgG1,κ組換え抗体重鎖発現ベクターにクローニングし、VL領域をIgG1,κ組換え抗体軽鎖発現ベクターにクローニングして、キメラ抗体の発現プラスミドを構築し、一方で2つのプラスミドを使用してHEK293T細胞をトランスフェクションさせる。3日間培養した後に、培養上清を収集する。hBCMA-ECD-Fc(ELISA)およびL-BCMA細胞(FACS)への上清の結合能を決定する。
実施例1 マウスの免疫化および血清力価の検出
マウスの免疫化を行った。3回の追加免疫および4回の融合を行った。表5に示されるように、最初の2回の追加免疫は、マウスの免疫化にhBCMA-ECD-Fcを使用し、次にF0109およびF0227を融合させた。3回目の追加免疫は、マウスの免疫化にK562-BCMA細胞を使用し、次にF0508およびF0614を融合させた。
Figure 2023525778000020
1回目の追加免疫後のマウス血清力価のELISA分析の結果を図1A~1Bに示す。hBCMA-ECD-Fcを使用した1回目の追加免疫の後に、ELISAにより、1:10kの希釈での10匹のマウスの血清がすべてhBCMA-ECD-FcおよびcynoBCMA-ECD-Fcへの結合能を有し、そのうちSJL番号5066の力価は比較的低く、残りの9匹のマウスは同様の力価をすることが検出された。
FACSの検出結果は、図2に示されるとおりである。JL番号5066を除いて、1:1000の希釈での残りのマウスの血清はすべて、K562-BCMAへの強い結合能を有していた。
2回目の追加免疫後のマウス血清力価のELISA分析の結果を図3A~3Bに示す。hBCMA-ECD-Fcを使用した2回目の追加免疫の後に、ELISAにより、1:10kの希釈での10匹のマウスの血清がすべてhBCMA-ECD-FcおよびcynoBCMA-ECD-Fcへの望ましい結合能を有し、同様の力価を有することが検出された。
FACSの検出結果は、図4に示されるとおりである。1:1000の希釈での10匹のマウスの血清はすべて、K562-BCMAに結合した。マウスの2つの群では、Balb/c番号5062およびSJL番号5067が最も高い力価を示した。
マウスBalb/c番号5062は融合前かつ免疫化後に死亡したため、マウスBalb/c番号5065およびSJL番号5067を選択して、1回目の融合F0109を実施した。マウスSJL番号5070は融合前かつ免疫化後に死亡したため、マウスBalb/c番号5063およびSJL番号5068を選択して、2回目の融合F0227を実施した(この融合によりスクリーニングに際して陽性クローンは得られなかった)。
F0109では1個のクローンしか生成されず、F0227では陽性クローンは生成されなかったため、K562-BCMA細胞を使用して3回目の追加免疫を実施した。マウス血清(TB2-2)を免疫化前に採取し、マウス血清(TB3)を免疫化の1週間後に採取した。
3回目の追加免疫後のマウス力価のELISAの分析結果は、図5A~5Bに示されるとおりである。1:10kの希釈での4匹のマウスの血清はすべて、免疫化の前および後にhBCMA-ECD-FcおよびcynoBCMA-ECD-Fcへの望ましい結合能を有し、同様の力価を有した。
FACSの検出結果は、図6に示されるとおりである。1:1000の希釈での4匹のマウスの血清はすべて、L-BCMA細胞に結合した。2つのマウスの群では、Balb/c番号5064およびSJL番号5069が最も高い力価を示した。
3回目の追加免疫の後に、Balb/c番号5064およびSJL番号5069を選択して、3回目の融合F0508を実施し、Balb/c番号5061およびSJL番号5066を選択して、4回目の融合F0614を実施した。
実施例2 ハイブリドーマ細胞株のスクリーニング
2.1 融合F0109のハイブリドーマ細胞のスクリーニング
電気細胞融合後の細胞を40枚の96ウェルプレート上に塗抹した。このうち、Balb/c番号5065をプレート番号1~番号20上に塗抹し、SJL番号5067をプレート番号21~番号40上に塗抹した。一次スクリーニング:ELISAにより、培地上清のhBCMA-ECD-Fcへの結合能が検出され、ネガティブコントロール群はNC-Fcであり、設定された閾値はD値>0.8であり、一方で、OD450(hBCMA ECD-Fc)-OD450(hFc)>0.5であり、合計68個のクローンが得られた。増殖培養後に、二次スクリーニングを実施したところ、Balb/c番号5065の6G10は、hBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびK562-BCMA細胞に対して強い結合親和性を示し、SJL番号5067の34D1は、K562-BCMA細胞に対して良好な結合親和性を示した。これら2個のクローンを親クローンとして選択して、サブクローナルスクリーニングを行った。
Balb/c番号5065に由来し、サブクローナルスクリーニングから得られたモノクローナル6G10-1D7および6G10-1H2ならびにハイブリッドクローン6G10-1B11および6G10-1D3は、hBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびK562-BCMAに対して強い結合親和性を有し、SJL番号5067に由来するサブクローナル34D1-2H2は、hBCMA-ECD-FcおよびK562-BCMAに対して強い結合親和性を有した。5個のクローンを選択し、凍結保存した。クローン6G10-1D7を選択して、小バッチで抗体の産生を行った。
2.2 融合F0227のハイブリドーマ細胞のスクリーニング
融合F0227のサブクローナルスクリーニングから、hBCMA-ECD-FcおよびL-BCMA細胞に結合し得る陽性クローンは得られなかった。
2.3 融合F0508のハイブリドーマ細胞のスクリーニング
電気細胞融合後の細胞を40枚の96ウェルプレート上に塗抹した。このうち、Balb/c番号5064をプレート番号81~番号100上に塗抹し、SJL番号5069をプレート番号101~番号120上に塗抹した。一次スクリーニング:ELISAにより、培地上清のhBCMA-ECD-Fcへの結合親和性が検出され、ネガティブコントロール群はNC-Fcであり、設定された閾値はD値≧2であり、合計79個のクローンが得られた。増殖培養後に、二次スクリーニングを実施したところ、得られた19個のクローン(109C5、107A11、107B11、116H6、102G2、102A12、111F11、107A9、111D5、105F9、114C6、97B8、97C4、104H4、115G7、116A9、100H2、99B3、および110A11)はすべて、hBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびL-BCMA細胞に対して強い結合親和性を示し、得られた4個のクローン(120D6、120A10、105C10、および113B3)はすべて、hBCMA-ECD-FcおよびL-BCMA細胞に対して強い結合親和性を示し、これらの23個のクローンを親クローンとして使用して、図7A~7Dに示されるようにサブクローナルスクリーニングを行った。
それぞれの親クローンを96ウェルプレート上に塗抹して、サブクローナルスクリーニングを行った。一次スクリーニングにおいては、6個のクローン105F9、111F11、120D6、104H4、115G7、および110A11のサブクローナルはすべて陰性であり、120A10は、ELISAにおいて陰性であるサブクローナルを有したが、他のクローンはすべて陰性であった。120A10をサブクローニング前にスクリーニングしたところ、これは、カニクイザルBCMAと交差反応性を示さなかったため、このクローンは二次スクリーニングにかけなかった。上述のクローンを塗抹した96ウェルプレートをさらに2日間培養した。その後、ELISAスクリーニングを再度行ったところ、スクリーニング結果は依然として陰性であった。したがって、これら7個の親クローンのサブクローナルスクリーニングを中止した。
残りの16個の親クローンを、二次スクリーニングにかけた。スクリーニングから得られた5個のサブクローン99B3G3、102A12H6、107A11F1、107A9A4、および107B11E1はすべて、hBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびL-BCMA細胞に対して強い結合親和性を有し、NC-Fcには結合しなかった。2個のサブクローン105C10F1および113B3F12は両方とも、hBCMA-ECD-FcおよびL-BCMAに対して強い結合親和性を有し、cynoBCMA-ECD-Fc、NC-Fcには結合しなかった。上述の7個のサブクローンを選択して、小バッチで抗体を産生した。
さらに、4個のクローン97B8G8、100H2D12、109C5F3、および114C6C8は、顕微鏡検査によればモノクローナルではなく、2回目のサブクローニングにかけた。2回目の一次サブクローナルスクリーニングの結果は以下のとおりである。114C6C8は陽性のサブクローンを生成しなかったため、このクローンをもはや保持しなかった。クローン97B8G8D12、97B8G8E6、97B8G8F7、97B8G8G2、100H2D12B10、100H2D12C6、100H2D12D5、100H2D12H3、109C5F3C1、109C5F3D2、109C5F3D4、および109C5F3H3を選択して、二次スクリーニングにかけた。この結果は、2個の得られたクローン100H2D12C6および109C5F3C1が両方とも、hBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびL-BCMA細胞に対して強い結合親和性を有し、NC-Fcには結合しなかったことを示している。生成されたクローン97B8G8D12は、hBCMA-ECD-FcおよびcynoBCMA-ECD-Fcに対して強い結合親和性を有し、L-BCMA細胞に対して弱い結合親和性を有した。上述の3個のクローンを選択して、小バッチで抗体産生を行った。
クローン116A9、111D5、および116H6に由来するサブクローンのほとんどはNC-hFcに対して強い結合親和性を有していたため、FACSを使用して、上述の3個のクローンからのすべてのサブクローンをスクリーニングした。116A9からのサブクローンはすべて陰性クローンであった。116H6C10からのサブクローンは陽性クローンであったが、NC-hFcに対して強い結合親和性を有していた。111D5から10個のサブクローンを選択して、二次スクリーニングを行ったところ、すべてのサブクローンがNC-hFcに対して強い結合親和性を有していた。したがって、クローン116A9、111D5、および116H6、ならびにそれらのサブクローンをもはや保持しなかった。
クローン97C4F2、102G2B5、102G2D1、および102G2F3はL-BCMA細胞に結合しなかったため、これらももはや保持しなかった。
シーケンシング結果は、107A11F1、107B11E1、および107A9A4がそれぞれ4つの重鎖および1つの軽鎖を有したことを示しており、これら3個のクローンを2回目のサブクローナルスクリーニングにかけた。この結果は、107A11F1のサブクローン107A9A4D2、107A11F1B7、および107B11E1D7が、hBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびL-BCMA細胞に対して強い結合親和性を有したことを示している。これらの3個のクローンを選択してシーケンシングを行い、サブクローン107A9A4B2、107A9A4D8、107A9A4E9、107A11F1C5、107A11F1E6、107A11F1E7、107B11E1A8、107B11E1B10、および107B11E1C11を凍結保存した。
2.4 融合F0614のハイブリドーマ細胞のスクリーニング
電気細胞融合後の細胞を40枚の96ウェルプレート上に塗抹した。このうち、Balb/c番号5061をプレート番号121~番号140上に塗抹し、SJL番号5066をプレート番号141~番号160上に塗抹した。ELISAを一次スクリーニングにおいて使用して、培地上清のhBCMA-ECD-Fcへの結合親和性を検出した。ここで、設定された閾値はD値≧0.8である。合計33個のクローンが得られた。増殖培養後に、二次スクリーニングを行った。5個の得られたクローン(151A9、156E11、149H4、143D6、および154B8)はすべて、hBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびL-BCMAに対して結合親和性を有し、NC-Fcには結合しなかった。1個の得られたクローン(152D8)は、hBCMA-ECD-FcおよびL-BCMAに対して強い結合親和性を有し、NC-Fcには結合しなかった。これら6個のクローンを親クローンとして選択して、サブクローナルスクリーニングを行った。
それぞれの親クローンを96ウェルプレート上に塗抹して、サブクローナルスクリーニングを行った。3個のクローン156E11、149H4、および154B8のサブクローンはすべて陰性であったため、これら3個の親クローンのサブクローニングを二次スクリーニングにかけなかった。
残りの3個の親クローンからサブクローンを選択して、二次スクリーニングを行った。この結果は、3個のサブクローン143D6F4、151A9A4、および152D8E8がすべて、hBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびL-BCMAに対して強い結合親和性を有し、NC-Fcには結合しなかったことを示している。これらの3個のサブクローンを選択して、小バッチで抗体産生を行った。143D6D8および151A9F1を凍結保存した。
2.5 ハイブリドーマ細胞スクリーニング結果のまとめ
図7A~7Dに示されるように、4回のハイブリドーマ細胞融合を行った。サブクローナルスクリーニングの後に、14株のハイブリドーマ細胞(6G10-1D7、99B3G3、102A12H6、107A11F1、107A9A4、107B11E1、100H2D12C6、105C10F1、113B3F12、109C5F3C1、97B8G8D12、143D6F4、151A9A4、および152D8E8)を選択して、小バッチのハイブリドーマ抗体の産生および精製、ならびに抗体可変領域のシーケンシングを行った。
シーケンシング結果は、100H2D12C6および97B8G8D12の抗体可変領域の配列が99B3G3のものと同じであることを示している。107A11F1、107A9A4、および107B11E1はモノクローナルではなかった。これら3個のハイブリドーマ細胞を2回目のサブクローニングにかけた。107A9A4D2、107A11F1B7、および107B11E1D7を選択して、抗体可変領域のシーケンシングを行った。107A9A4D2および107A11F1B7の抗体可変領域は同じ配列を有し、それぞれ1つの重鎖および2つの軽鎖を有していた。上述のハイブリドーマ上清のスクリーニングデータは表6に示されるとおりである。
Figure 2023525778000021
実施例3 ハイブリドーマ抗体の産生および精製
合計14個のハイブリドーマ細胞を選択して、小バッチで抗体産生を行った。そのうち、97B8G8D12は抗体を産生しなかった。残りの13個のクローンはすべて、表7に示されるように、対応する抗体の生成に成功した。SDS-PAGEの結果は、図8に示されるように、純粋な抗体が精製から得られたことを示している。
Figure 2023525778000022
実施例4 精製されたハイブリドーマ抗体の特定
1.0μg/mlのhBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびhTACI-ECD-Fcをプレート上に塗抹して、ELISAによってハイブリドーマ抗体の特異性を検出した。
ELISA分析結果を図9A~図11Bに示す。精製されたハイブリドーマ抗体mAb001(6G10-1D7)は、ヒトBCMAの細胞外ドメインに結合することができたが、カニクイザルBCMAの細胞外ドメインに対する弱い結合親和性を有した。mAb001(6G10-1D7)は、高濃度でのみカニクイザルBCMA分子の細胞外ドメインに結合した。mAb013(152D8E)は、ヒトBCMAおよびカニクイザルBCMAの細胞外ドメインに結合しなかった。mAb004(105C10F1)およびmAb008(13B3F12)は、ヒトBCMAの細胞外ドメインに結合することができたが、カニクイザルBCMAの細胞外ドメインを認識することができなかった。他のすべての精製されたハイブリドーマ抗体は、ヒトBCMAおよびカニクイザルBCMAの細胞外ドメインに結合することができた。どのハイブリドーマ抗体も、hTACI-ECD-Fcを認識しなかった。各抗体のhBCMA-ECD-Fc、cynoBCMA-ECD-Fc、およびhTACI-ECD-Fcへの結合についてのEC50を表8に示す。
Figure 2023525778000023
フローサイトメトリーの検出結果は、図12A~図13Bに示されるとおりである。mAb003およびmAb013を除いて、残りの11個のハイブリドーマ抗体はすべて、L-BCMA細胞に対して望ましい結合親和性を有し、L細胞への非特異的な結合を有しなかった。
可溶性BCMAへのハイブリドーマ抗体の競合的結合の分析結果は、図14A~14Fに示されるとおりである。hBCMA-ECD-Fcの濃度が240ng/mlを超える場合に、K562-BCMA細胞のmAb001への結合(最終濃度EC80:1μg/ml)を競合的に阻害することができ、ここで、IC50は731ng/mlであり、対応するモル比は1.7:1であった。K562-BCMA培地上清のBCMA濃度が120ng/mlを超える場合に、K562-BCMA細胞のmAb001への結合(最終濃度EC80:1μg/ml)を競合的に阻害することができ、ここで、IC50は466ng/mlであり、対応するモル比は10.4:1であった。
実施例5 抗体可変領域のシーケンシング
合計17株のハイブリドーマ細胞を抗体可変領域のシーケンシングにかけた。シーケンシング結果は、12株のハイブリドーマ細胞:6G10-1D7(CP01)、99B3G3(CP02)、102A12H6、100H2D12C6、105C10F1(CP03)、113B3F12、109C5F3C1(CP06)、97B8G8D12、143D6F4(CP07)、151A9A4(CP08)、152D8E8(CP09)、および107B11E1D7(CP05)がモノクローナルであったことを示している。99B3G3(CP02)、100H2D12C6、および97B8G8D12は、同じ配列の抗体可変領域を有していた。5株のハイブリドーマ細胞:107A11F1、107A9A4、107B11E1、107A9A4D2および107A11F1B7(CP04)はポリクローナルであった。107A11F1、107A9A4、および107B11E1はそれぞれ、4つの重鎖および1つの軽鎖を有していた。107A9A4D2および107A11F1B7(CP04)はそれぞれ、1つの重鎖および同じ配列を有する2つの軽鎖を有していた。
表9は、抗体可変領域の配列を示している。
Figure 2023525778000024
実施例6 キメラ抗体の発現および特定
シーケンシングから得られた抗体のV領域をIgG1,κ組換え抗体重鎖発現ベクターにクローニングし、V領域をIgG1,κ組換え抗体軽鎖発現ベクターにクローニングして、キメラ抗体の発現プラスミドを構築した。5株のモノクローナルのハイブリドーマ細胞(6G10-1D7、99B3G3、105C10F1、113B3F12、および107B11E1D7)および1株のポリクローナルのハイブリドーマ細胞(107A9A4D2)を選択して、キメラ抗体を発現させた。そのうち、107A9A4D2VHを、それぞれ107A9A4D2VL-1および107A9A4D2VL-2とペアにして発現させた。組換え発現されたキメラ抗体の重鎖および軽鎖の配列は以下のとおりである(下線部分は抗体の可変領域配列である):
1.ハイブリドーマ6G10-1D7
>6G10-1D7VH重鎖(配列番号39、Vに下線が引かれている):
MEFGLSWLFLVAILKGVQCEVQLQQSGPELVKPGASMKISCKASDYSFTDYIMTWVKQSHGKNLEWIGLINPYNGGTTYNQKFKDKATFTVDKSSTTAYMDLLSLTSEDSAVYYCARRGITTDYYTMDYWGQGTSVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
>6G10-1D7VL軽鎖(配列番号40):
MDMRVPAQLLGLLLLWFPGSRCDIVMTQSQRFMSTSVGDRVSITCKASQSVGTAVAWYQQTPGQFPKLLIYSTSNRYTGVPDRFTGSGSGTDFTLTISNMQSEDLADYFCQQYSTYPLTFGSGTKLELKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
2.ハイブリドーマ99B3G3
>99B3G3VH重鎖(配列番号41、Vに下線が引かれている):
MEFGLSWLFLVAILKGVQCEVQLQQSGPVLVKPGASVKMSCKASGYTFTDLYMNWVKQSHGKSLEWIGVINPYNGGTSYNQKFKAKATLTVDKSSITAYMELNSLTSEDSAVYYCARGDSIYVMDYWGQGTSVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
>99B3G3VL軽鎖(配列番号42、Vに下線が引かれている):
MDMRVPAQLLGLLLLWFPGSRCDIVMTQSPSSLAMSVGQKVTMSCKSSQSLLNSSIQKNYLAWYQQKPGQSPKLLVYFASTRESGVPDRFIGSGSGTDFTLTISSVQAEDLADYFCQQHYSSPLTFGAGTKLELKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
3.ハイブリドーマ105C10F1
>105C10F1VH重鎖(配列番号43、Vに下線が引かれている):
MEFGLSWLFLVAILKGVQCEVKLLQSGGGLVQPGGSLKLSCAASGIDFSRYWMSWVRRAPGKGLEWIGEINPDSSTINYAPSLKDKFIISRDAAKNTLYLQMSKVRSEDTALYYCATLYYDYDGDYAMDYWGQGTSVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
>105C10F1VL軽鎖(配列番号44、Vに下線が引かれている):
MDMRVPAQLLGLLLLWFPGSRCDIVMTPSQKFMSTSVGDRVSVTCKASQNVGTNVAWYQQKPGQSPKALIYSASYRYSGVPDRFTGSGSGTDFTLTISNVQSEDLAEYFCQHYNSYPFTFGSGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
4.ハイブリドーマ113B3F12
>113B3F12VH重鎖(配列番号45、Vに下線が引かれている):
MEFGLSWLFLVAILKGVQCEVQLQQSGPVLVKPGASVKMSCKASGYTFTDYYMNWVKQSHGKSLEWIGVINPYNGGTDYNQKFKGKATLTVDKSSSTAYMELNSLTSEDSAVYYCARRRESYGTSYQGAYFDSWGQGTTLTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
>113B3F12VL軽鎖(配列番号46、Vに下線が引かれている):
MDMRVPAQLLGLLLLWFPGSRCDIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDISNYLNWYQQKPDGTVKLLIYYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLSISDLEQEDIATYFCQQVITLPWTFGGGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
5.ハイブリドーマ107B11E1D7
>107B11E1D7VH重鎖(配列番号47、Vに下線が引かれている):
MEFGLSWLFLVAILKGVQCEVQLQQSGPVLVKPGASVKMSCKASGYTFTDLYMNWLKQSHGKRLEWIGVINPYNGGTSYNQKFKGKATLTVDKSSSTAYMDLNSLTSEDSAVYYCARGDSIYVMDYWGQGTSFTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
>107B11E1D7VL軽鎖(配列番号48、Vに下線が引かれている):
MDMRVPAQLLGLLLLWFPGSRCENVLTQSPAIMSASPGEKVTMTCSASSSVSYMHWYQQKSSTSPKLWIYDTSKLSSGVPGRFSGSGSGKSYSLTISSMEAEDVATYYCFQGSGYPLFTFGSGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
6.ハイブリドーマ107A9A4D2
>107A9A4D2VH重鎖(配列番号49、Vに下線が引かれている):
MEFGLSWLFLVAILKGVQCEVQLQQSGPVLVKPGASVKMSCKASGYTFTDLYMNWLKQSHGKRLEWIGVINPYNGGTSYNQKFKGKATLTVDKSSSTAYMDLNSLTSEDSAVYYCARGDSIYVMDYWGQGTSFTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
>107A9A4D2VL-1軽鎖(配列番号50、Vに下線が引かれている):
MDMRVPAQLLGLLLLWFPGSRCENVLTQSPAIMSASPGEKVTMTCSASSSVSYMHWYQQKSSTSPKLWIYDTSKLSSGVPGRFSGSGSGKSYSLTISSMEAEDVATYYCFQGSGYPLFTFGSGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
>107A9A4D2VL-2軽鎖(配列番号51、Vに下線が引かれている):
MDMRVPAQLLGLLLLWFPGSRCDIVMTQSPSSLAMSVGQKVTMSCKSSQSLLNSSIQKNYLAWYQQKPGQSPKLLIYFASTRESGVPDRFIGSGSGTDFTLTISSVQAEDLADYFCQQHYSTPLTFGAGTKLELKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
実施例7 キメラ抗体の発現特定
キメラ抗体の発現特定に関するELISA分析の結果を図15A~15Bに示す。フローサイトメトリー検出の結果を図16A~16Bに示す。ハイブリドーマ6G10-1D7、99B3G3、105C10F1、および107B11E1D7のキメラ抗体は、細胞表面上のヒトBCMA分子の可溶性細胞外ドメインに結合した。ハイブリドーマ107A9A4D2の重鎖107A9A4D2VHおよび軽鎖107A9A4D2VL-2をペアにすることによって形成されたキメラ抗体はすべて、細胞表面上のヒトBCMA分子の可溶性細胞外ドメインに結合した。107A9A4D2VHおよび107A9A4D2VL-1をペアにすることによって形成されたキメラ抗体は、細胞表面上のヒトBCMA分子の可溶性細胞外ドメインに結合しなかった。詳細なデータについては表10を参照のこと。
Figure 2023525778000025
実施例8 CAR構造を含むレンチウイルス発現ベクターの構築
表11に示される上述のスクリーニングから得られた9個の抗体の軽鎖および重鎖を使用して、18個のキメラ抗原受容体(CAR)を構築した。CARの構造は、シグナルペプチド(リーダー配列)と、抗原結合領域と、リンカー領域と、膜貫通ドメインと、共刺激領域と、細胞質シグナル伝達ドメイン(例えば、CD3ζの細胞質シグナル伝達ドメイン)とを含み、ヒンジ領域は次のとおりである:
[CD8 LS]-[VL-リンカー-VH]-[ヒンジ-CD8TM]-[4-1BB]-[CD3ζ]、または、
[CD8 LS]-[VH-リンカー-VL]-[ヒンジ-CD8TM]-[4-1BB]-[CD3ζ]
Figure 2023525778000026
上記で構築されたCARの配列に基づいて、全長DNA合成およびクローニングにより発現ベクターを構築した。選択された発現ベクターはpWPTレンチウイルスベクターであり、クローニングサイトはBamHIおよびSalIの部位であった。各CARの具体的な配列は以下のとおりである:
(1)リーダー配列(シグナルペプチド)は、CD8抗原のリーダー配列であった:
MALPVTALLLPLALLLHAARP(配列番号52)
(2)BCMA-CP01抗体由来の単鎖可変領域軽鎖(VL)配列:
DIVMTQSQRFMSTSVGDRVSITCKASQSVGTAVAWYQQTPGQFPKLLIYSTSNRYTGVPDRFTGSGSGTDFTLTISNMQSEDLADYFCQQYSTYPLTFGSGTKLELK(配列番号53)
(3)BCMA-CP01抗体由来の単鎖可変領域重鎖(VH)配列:
EVQLQQSGPELVKPGASMKISCKASDYSFTDYIMTWVKQSHGKNLEWIGLINPYNGGTTYNQKFKDKATFTVDKSSTTAYMDLLSLTSEDSAVYYCARRGITTDYYTMDYWGQGTSVTVSS(配列番号54)
(4)BCMA-CP02抗体由来の単鎖可変領域軽鎖(VL)配列:
DIVMTQSPSSLAMSVGQKVTMSCKSSQSLLNSSIQKNYLAWYQQKPGQSPKLLVYFASTRESGVPDRFIGSGSGTDFTLTISSVQAEDLADYFCQQHYSSPLTFGAGTKLELK(配列番号55)
(5)BCMA-CP02抗体由来の単鎖可変領域重鎖(VH)配列:
EVQLQQSGPVLVKPGASVKMSCKASGYTFTDLYMNWVKQSHGKSLEWIGVINPYNGGTSYNQKFKAKATLTVDKSSITAYMELNSLTSEDSAVYYCARGDSIYVMDYWGQGTSVTVSS(配列番号56)
(6)BCMA-CP03抗体由来の単鎖可変領域軽鎖(VL)配列:
DIVMTPSQKFMSTSVGDRVSVTCKASQNVGTNVAWYQQKPGQSPKALIYSASYRYSGVPDRFTGSGSGTDFTLTISNVQSEDLAEYFCQHYNSYPFTFGSGTKLEIK(配列番号57)
(7)BCMA-CP03抗体由来の単鎖可変領域重鎖(VH)配列:
EVKLLQSGGGLVQPGGSLKLSCAASGIDFSRYWMSWVRRAPGKGLEWIGEINPDSSTINYAPSLKDKFIISRDAAKNTLYLQMSKVRSEDTALYYCATLYYDYDGDYAMDYWGQGTSVTVSS(配列番号58)
(8)BCMA-CP04抗体由来の単鎖可変領域軽鎖(VL)配列:
DIVMTQSPSSLAMSVGQKVTMSCKSSQSLLNSSIQKNYLAWYQQKPGQSPKLLIYFASTRESGVPDRFIGSGSGTDFTLTISSVQAEDLADYFCQQHYSTPLTFGAGTKLELK(配列番号59)
(9)BCMA-CP04抗体由来の単鎖可変領域重鎖(VH)配列:
EVQLQQSGPVLVKPGASVKMSCKASGYTFTDLYMNWLKQSHGKRLEWIGVINPYNGGTSYNQKFKGKATLTVDKSSSTAYMDLNSLTSEDSAVYYCARGDSIYVMDYWGQGTSFTVSS(配列番号60)
(10)BCMA-CP05抗体由来の単鎖可変領域軽鎖(VL)配列:
ENVLTQSPAIMSASPGEKVTMTCSASSSVSYMHWYQQKSSTSPKLWIYDTSKLSSGVPGRFSGSGSGKSYSLTISSMEAEDVATYYCFQGSGYPLFTFGSGTKLEIK(配列番号61)
(11)BCMA-CP05抗体由来の単鎖可変領域重鎖(VH)配列:
EVQLQQSGPVLVKPGASVKMSCKASGYTFTDLYMNWLKQSHGKRLEWIGVINPYNGGTSYNQKFKGKATLTVDKSSSTAYMDLNSLTSEDSAVYYCARGDSIYVMDYWGQGTSFTVSS(配列番号62)
(12)BCMA-CP06抗体由来の単鎖可変領域軽鎖(VL)配列:
DIVMTQSPSSLALSVGQKVTMSCKSSQSLLDNSNQKHYLAWYQQKPGQSPKLLVYFASTRESGVPDRFIGSGSGTDFTLTISSVQAEDLADYFCQQHYTAPLTFGAGTKLALK(配列番号63)
(13)BCMA-CP06抗体由来の単鎖可変領域重鎖(VH)配列:
EVQLQQSGPVLVKPGASVKMSCKVSGYTFTDYYMNWVKQSHGKSLEWIGVITPYNGANRYNQKFKGKATLTVDKSSSTAYMEVSSLTSEDSAVYYCARGDSIYVMDYWGQGTSVIVSS(配列番号64)
(14)BCMA-CP07抗体由来の単鎖可変領域軽鎖(VL)配列:
DIVMTQSPSSLAMSVGQKVTMSCKSSQSLLNSSIQKNYLAWYQQKPGQSPKLLVYFASTRESGVPDRFIGSGSGTDFTLTISSVQAEDLADYFCQQHYSTPLTFGGGTKLELK(配列番号65)
(15)BCMA-CP07抗体由来の単鎖可変領域重鎖(VH)配列:
EVQLQQSGPVLVKPGASVKMSCKASGYTFTDYSLNWVKQSHGKSLEWIGVVNPYNGGTSHNQKFKGKATLTVDKSSSTAYMELNSLTSEDSAVYYCARPDSIYVMDYWGQGTSVTVSS(配列番号66)
(16)BCMA-CP08抗体由来の単鎖可変領域軽鎖(VL)配列:
DIVMTQSPSSLAMSVGQKVTMSCKSSQSLLNSNIQKNYLAWYQQKPGQSPKLLVYFASTRESGVPDRFIGSGSGTDFTLTISSVQAEDLADYFCQQHYSTPLTFGAGTKLELK(配列番号67)
(17)BCMA-CP08抗体由来の単鎖可変領域重鎖(VH)配列:
EVQLQQSGPVLVKPGASVKMSCKASGYTFTDYSLNWVKQSHGKSLEWIGVVNPYNGGTTYNQKFKGKATLTVDKSSSTAYMELNSLTSEDSAVYYCARPDSIYVMDSWGQGTSVTVSS(配列番号68)
(18)BCMA-CP09抗体由来の単鎖可変領域軽鎖(VL)配列:
DIKMTQSPSSMYVSLGERVTITCKASQDINRNLSWFQQKPGKSPKTLIYRANRLVDGVPLRFSGSGSGQDYSLTISSLEYEDMGIYYCLQYDEFPRTFGGGTKLEIK(配列番号69)
(19)BCMA-CP09抗体由来の単鎖可変領域重鎖(VH)配列:
QVTLKESGPGILQSSQTLSLTCSFSGFSLNTSGMGVNWIRQSSGKDLEWLAHIYWNDDKRYNPSLKSRLTISKDTSRNQVFLRITSVDATDTATYFCCRSRLSFDYWGHGTTLTVSS(配列番号70)
(20)BCMA-CP01/R、BCMA-CP02/R、BCMA-CP03/R、BCMA-CP04/R、BCMA-CP05/R、BCMA-CP06/R、BCMA-CP07/R、BCMA-CP08/R、およびBCMA-CP09/Rの単鎖可変領域における重鎖と軽鎖との間のリンカー配列は以下のとおりである:
GGGGSGGGGSGGGGS(配列番号71)
(21)ヒンジ領域(およびリンカー領域)の配列:
FVPVFLPAKPTTTPAPRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACD(配列番号72)
(22)CD8(CD8TM)膜貫通ドメインである膜貫通ドメインの配列:
IYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYC(配列番号73)
(23)共刺激領域における4-1BBからの細胞内シグナル伝達モチーフの配列:
KRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCEL(配列番号74)
(24)CD3ζの細胞質シグナル伝達領域におけるTCR複合体からの免疫受容体チロシン依存性活性化モチーフ(ITAM)の配列:
RVKFSRSADAPAYQQGQNQLYNELNLGRREEYDVLDKRRGRDPEMGGKPQRRKNPQEGLYNELQKDKMAEAYSEIGMKGERRRGKGHDGLYQGLSTATKDTYDALHMQALPPR(配列番号75)
実施例9 CAR-T細胞の調製
(1)健康なヒトの静脈血を採取し、密度勾配遠心分離による分離を行って、単核細胞(PBMC)を得た。
(2)0日目に、事前にCD3モノクローナル抗体(OKT3)を5μg/mLの最終濃度でコーティングし、かつレトロネクチン(タカラバイオ(TAKARA)社から購入)を10μg/mLの最終濃度でコーティングした細胞培養フラスコにPBMCを接種した。培地は、1%のヒトアルブミンを含むCBMG-RC-09a細胞培地であった。1000U/mLの最終濃度の組換えヒトインターロイキン2(CBMG-RC-05b)を加えた。37℃および5%の飽和湿度のCOインキュベーターにおいて培地を培養した。
(3)1日目に、培養したPBMCの上清をゆっくりと取り除き、1%のヒトアルブミンを含む新たなCBMG-RC-09a細胞培地を加えた。組換えヒトインターロイキン2(CBMG-RC-05b)を、1000U/mLの最終濃度まで培地に加えた。37℃および5%の飽和湿度のCOインキュベーターにおいて細胞を培養し続けた。
(4)3日目に、新たな培養培地、濃縮および精製されたCAR-BCMAレンチウイルス、硫酸プロタミン(12μg/ml)、ならびに1000U/mLの最終濃度のCBMG-RC-05bを加えた。37℃、5%のCOインキュベーターにおいて12時間形質導入した後に、培養液を廃棄し、新しい培地を加え、37℃、5%のCOインキュベーターにおいて培養を続けた。
(5)6日目から、CART-BCMA細胞を所望の活性試験に使用した。
実施例10 CAR遺伝子のT細胞ゲノムへの組込み率およびCAR遺伝子によってコードされるタンパク質の膜表面上での発現レベルの検出
実施例9において7日間培養された0.5×10個のCART-BCMA細胞を使用して、組換えヒトBCMAタンパク質のFcフラグメントを染色した後に、T細胞膜表面上のCAR-BCMAタンパク質の発現レベルをフローサイトメーターにおいて分析した。
結果を図17A~17Bに示す。BCMA-CP01、BCMA-CP09、およびBCMA-CP09Rの3つのCAR-Tレンチウイルスがトランスフェクション率を有しなかったことを除いて、他の15個のBCMA-CP CAR-T細胞はすべて、7日間の形質導入後にCARの比較的高いT細胞表面発現を有していた。6Cおよび8Cはポジティブコントロールであった。
実施例11 CART-BCMAのin vitro活性化能の検出
実施例9において7日間培養されたCART-BCMA細胞を使用して、細胞活性化レベルの指標であるタンパク質CD137およびIFNγを検出した。7日間培養された1×10個のCART-BCMA細胞を、それぞれヒトBCMA陽性A549-BCMA-1D6、MM.1S、RPMI8226腫瘍細胞系統、サルBCMA陽性A549-BCMA-M、BCMA陰性A549腫瘍細胞系統、または無添加の腫瘍細胞とともに、200μlのCBMG-RC-09a培地中で1:1の比率にて18時間培養した。次に、T細胞膜表面上のCD137の発現レベルをフローサイトメトリーにより検出し、培養上清中のIFNγの分泌レベルをELISAにより検出した。
結果は図18A~18Hおよび図19A~19Bに示されるとおりである。BCMA-CP01R、BCMA-CP03、およびBCMA-CP03Rは、A549-BCMA-1D6細胞に対してのみ、高特異性IFN-γ放出能およびCD137活性化特異的アップレギュレーション発現を示した。BCMA-CP02/R、BCMA-CP04/R、およびBCMA-CP05/Rは、A549-BCMA-1D6細胞およびA549-BCMA-M細胞の両方に対して、高特異性IFN-γ放出能およびCD137活性化特異的アップレギュレーション発現を示した。
実施例12 標的細胞に対するCART-BCMA細胞の細胞傷害性の検出
RTCA(リアルタイム細胞解析)を実施して、実施例9において14日間培養されたCART細胞(BCMA-CP01/R~BCMA-CP05/R)および12日間培養されたCART細胞(BCMA-CP06/R~BCMA-CP09/R)の細胞傷害性を検出した。これらを、それぞれ200μlのCBMG-RC-09a培地中で、BCMA陰性細胞(A549)、ヒトBCMA陽性自己構築細胞A549-BCMA-1D6、またはサルBCMA陽性自己構築細胞A549-BCMA-Mとともに、図4に示される比率で8時間共培養した後に、各標的細胞に対するCART細胞の細胞傷害性を分析した。
結果を図20A~20Fに示す。BCMA-CP01R、BCMA-CP03、およびBCMA-CP03Rは、A549-BCMA-1D6に対して強い細胞傷害性を有していた。BCMA-CP02/R、BCMA-CP04/R、およびBCMA-CP05/Rは、A549-BCMA-1D6およびA549-BCMA-M細胞に対して強い細胞傷害性を有し、陰性の標的細胞A549に対して有意な殺傷効果を有しなかった。形質導入されていないコントロール群(NT)も、標的細胞に対して有意な殺傷効果を有しなかった。
本発明の範囲は、上記で具体的に示され説明されたものによって限定されない。当業者は、材料、構成、構造、および寸法の記述された例に対する適切な選択肢があることを認識するであろう。特許および様々な刊行物を含む多数の参考文献が、本発明の詳細な説明において引用され、論じられている。このような参考文献の引用および考察は、本発明の詳細な説明を明確にするために提供されているにすぎず、どの参考文献も本明細書に記載される発明に対する先行技術であることを認めるものではない。本明細書において引用され、論じられたすべての参考文献は、参照によりその全体が本明細書に援用される。当業者であれば、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書に記載されているものの変形、変更、および他の実装を想起するであろう。本発明の特定の実施形態を示し、記載してきたが、当業者には、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、変化および変更を加えることができることは明らかであろう。上述の詳細な説明および添付の図面に示された事項は、例示として提示されたものであって、限定として提示されたものではない。

Claims (34)

  1. 軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含み、
    前記軽鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78、(ii)それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84、(iii)それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90、(iv)それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96、(v)それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102、(vi)それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108、(vii)それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114、(viii)それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120、または(ix)それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、かつ、
    前記重鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81、(ii)それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87、(iii)それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93、(iv)それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99、(v)それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105、(vi)それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111、(vii)それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117、(viii)それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123、または(ix)それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合部分。
  2. 軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含み、
    (i)前記Vは、それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (ii)前記Vは、それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (iii)前記Vは、それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (iv)前記Vは、それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (v)前記Vは、それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (vi)前記Vは、それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (vii)前記Vは、それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (viii)前記Vは、それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、または、
    (ix)前記Vは、それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合部分。
  3. 前記VおよびVは、(i)それぞれ配列番号53および配列番号54、(ii)それぞれ配列番号55および配列番号56、(iii)それぞれ配列番号57および配列番号58、(vi)それぞれ配列番号59および配列番号60、(v)それぞれ配列番号61および配列番号62、(vi)それぞれ配列番号63および配列番号64、(vii)それぞれ配列番号65および配列番号66、(viii)それぞれ配列番号67および配列番号68、または(ix)それぞれ配列番号69および配列番号70に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する、請求項1または2に記載の抗体またはその抗原結合部分。
  4. 前記Vは、配列番号53、配列番号55、配列番号57、配列番号59、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67、および配列番号69に示されるアミノ酸配列のいずれか1つと約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を含み、かつ前記Vは、配列番号54、配列番号56、配列番号58、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、配列番号68、および配列番号70に示されるアミノ酸配列のいずれか1つと約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項1または2に記載の抗体またはその抗原結合部分。
  5. 前記抗体またはその抗原結合部分は、(a)全免疫グロブリン分子、(b)scFv、(c)Fabフラグメント、(d)F(ab’)2、および(e)ジスルフィド結合されたFvからなる群から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合部分。
  6. 検出可能なマーカー、薬物、毒素、サイトカイン、放射性核種、酵素、標的化部分、およびそれらの組合せからなる群から選択されるコンジュゲート部分と連結された、請求項1~4のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合部分を含む、抗体コンジュゲート。
  7. 抗体薬物コンジュゲート(ADC)である、請求項6に記載の抗体コンジュゲート。
  8. 請求項1~4のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合部分と、薬学的に許容可能な担体とを含む組成物。
  9. 請求項1~4のいずれか一項に記載の抗体またはその抗原結合部分をコードする核酸。
  10. 請求項9に記載の核酸を含むベクター。
  11. 請求項10に記載のベクターを含む細胞。
  12. 軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含む抗BCMA抗原結合領域を含み、
    前記軽鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78、(ii)それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84、(iii)それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90、(iv)それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96、(v)それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102、(vi)それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108、(vii)それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114、(viii)それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120、または(ix)それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDRのCDR1、CDR2、およびCDR3を含み、かつ、
    前記重鎖可変領域は、(i)それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81、(ii)それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87、(iii)それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93、(iv)それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99、(v)それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105、(vi)それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111、(vii)それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117、(viii)それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123、または(ix)それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
  13. 軽鎖可変領域(V)および重鎖可変領域(V)を含む抗BCMA抗原結合領域を含み、
    (i)前記Vは、それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号79、配列番号80、および配列番号81に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (ii)前記Vは、それぞれ配列番号82、配列番号83、および配列番号84に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号85、配列番号86、および配列番号87に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (iii)前記Vは、それぞれ配列番号88、配列番号89、および配列番号90に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号91、配列番号92、および配列番号93に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (iv)前記Vは、それぞれ配列番号94、配列番号95、および配列番号96に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号97、配列番号98、および配列番号99に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (v)前記Vは、それぞれ配列番号100、配列番号101、および配列番号102に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号103、配列番号104、および配列番号105に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (vi)前記Vは、それぞれ配列番号106、配列番号107、および配列番号108に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号109、配列番号110、および配列番号111に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (vii)前記Vは、それぞれ配列番号112、配列番号113、および配列番号114に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号115、配列番号116、および配列番号117に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、
    (viii)前記Vは、それぞれ配列番号118、配列番号119、および配列番号120に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号121、配列番号122、および配列番号123に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含むか、または、
    (ix)前記Vは、それぞれ配列番号124、配列番号125、および配列番号126に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つのCDR、CDR1、CDR2、およびCDR3を含み、前記Vは、それぞれ配列番号127、配列番号128、および配列番号129に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する3つの相補性決定領域(CDR)のCDR1、CDR2、およびCDR3を含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
  14. 前記VおよびVは、(i)それぞれ配列番号53および配列番号54、(ii)それぞれ配列番号55および配列番号56、(iii)それぞれ配列番号57および配列番号58、(vi)それぞれ配列番号59および配列番号60、(v)それぞれ配列番号61および配列番号62、(vi)それぞれ配列番号63および配列番号64、(vii)それぞれ配列番号65および配列番号66、(viii)それぞれ配列番号67および配列番号68、または(ix)それぞれ配列番号69および配列番号70に示されるアミノ酸配列と約80%~約100%同一であるアミノ酸配列を有する、請求項12または13に記載のCAR。
  15. 前記抗BCMA抗原結合領域は、BCMAに特異的に結合する単鎖可変フラグメント(scFv)である、請求項12~14のいずれか一項に記載のCAR。
  16. 前記CARは、以下の:
    (a)シグナルペプチド、
    (b)ヒンジ領域、
    (c)膜貫通ドメイン、
    (d)共刺激領域、および、
    (e)細胞質シグナル伝達ドメイン、
    うちの1つ以上をさらに含む、請求項12~15のいずれか一項に記載のCAR。
  17. 前記共刺激領域は、4-1BB(CD137)、CD28、OX40、CD2、CD7、CD27、CD30、CD40、CD70、CD134、PD1、Dap10、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、NKG2D、GITR、TLR2、またはそれらの組合せの共刺激領域を含む、請求項16に記載のCAR。
  18. 前記細胞質シグナル伝達ドメインは、CD3ζの細胞質シグナル伝達ドメインを含む、請求項16に記載のCAR。
  19. 前記ヒンジ領域は、Ig4、CD8、CD28、CD137のヒンジ領域、またはそれらの組合せを含む、請求項16に記載のCAR。
  20. 前記膜貫通ドメインは、CD8、CD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154の膜貫通ドメイン、またはそれらの組合せを含む、請求項16に記載のCAR。
  21. 請求項12~15のいずれか一項に記載のCARを発現する免疫細胞。
  22. 前記免疫細胞は、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT細胞、リンパ系前駆細胞、造血幹細胞、幹細胞、マクロファージ、または樹状細胞である、請求項21に記載の免疫細胞。
  23. 請求項12~15のいずれか一項に記載のCARをコードする核酸。
  24. 請求項23に記載の核酸を含むベクター。
  25. 癌を治療する方法であって、請求項21に記載の免疫細胞をそれを必要とする被験体に投与することを含む、方法。
  26. 前記癌は、血液癌である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記癌は、形質細胞悪性腫瘍である、請求項25に記載の方法。
  28. 前記癌は、BCMA陽性悪性腫瘍である、請求項25に記載の方法。
  29. 前記癌は、多発性骨髄腫(MM)または形質細胞白血病である、請求項25に記載の方法。
  30. 前記免疫細胞を、注入、注射、輸液、植え込み、および/または移植によって投与する、請求項25に記載の方法。
  31. 前記免疫細胞を、静脈内、皮下、皮内、リンパ節内、腫瘍内、髄内、筋肉内、または腹腔内で投与する、請求項25に記載の方法。
  32. 前記免疫細胞を、静脈内注入を介して投与する、請求項25に記載の方法。
  33. 前記免疫細胞は、同種他家由来または自己由来である、請求項25に記載の方法。
  34. 前記被験体は、ヒトである、請求項25に記載の方法。
JP2022568460A 2020-05-11 2021-05-07 抗bcma抗体およびキメラ抗原受容体 Pending JP2023525778A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2020103942965 2020-05-11
CN202010394296.5A CN113637073B (zh) 2020-05-11 2020-05-11 Bcma抗体及其制备和应用
PCT/US2021/031299 WO2021231213A1 (en) 2020-05-11 2021-05-07 Anti-bcma antibodies and chimeric antigen receptors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023525778A true JP2023525778A (ja) 2023-06-19
JPWO2021231213A5 JPWO2021231213A5 (ja) 2024-02-21

Family

ID=78415523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022568460A Pending JP2023525778A (ja) 2020-05-11 2021-05-07 抗bcma抗体およびキメラ抗原受容体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4149967A1 (ja)
JP (1) JP2023525778A (ja)
CN (1) CN113637073B (ja)
WO (1) WO2021231213A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116333134A (zh) * 2021-12-22 2023-06-27 上海君实生物医药科技股份有限公司 抗bcma抗体及其用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2236604B1 (en) * 2007-12-05 2016-07-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-nr10 antibody and use thereof
CN102272158B (zh) * 2008-11-12 2014-05-07 乔治·K·刘易斯 源自记忆b细胞的人单克隆抗体的快速表达克隆
CN105873949A (zh) * 2014-01-31 2016-08-17 勃林格殷格翰国际有限公司 新的抗baff抗体
SG11201608415QA (en) * 2014-04-30 2016-11-29 Max Delbrück Ct Für Molekulare Medizin In Der Helmholtz Gemeinschaft Humanized antibodies against cd269 (bcma)
WO2016150899A2 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Anti-ceacam6 antibodies and uses thereof
EP3313887A2 (en) * 2015-06-26 2018-05-02 MAB Discovery GmbH Monoclonal anti-il-1racp antibodies
EP3337824B1 (en) * 2015-08-17 2020-06-03 Janssen Pharmaceutica NV Anti-bcma antibodies, bispecific antigen binding molecules that bind bcma and cd3, and uses thereof
CN105777911B (zh) * 2016-04-12 2019-07-02 上海优卡迪生物医药科技有限公司 抗bcma嵌合抗原受体、编码基因、重组表达载体及其构建方法和应用
WO2017181098A2 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Visterra, Inc. Antibody molecules to zika virus and uses thereof
WO2017189959A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions for the treatment of disease
SG11202000499RA (en) * 2017-08-01 2020-02-27 Medimmune Llc Bcma monoclonal antibody-drug conjugate

Also Published As

Publication number Publication date
CN113637073B (zh) 2024-04-12
WO2021231213A1 (en) 2021-11-18
CN113637073A (zh) 2021-11-12
EP4149967A1 (en) 2023-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7333104B2 (ja) B7-h3に対するモノクローナル抗体および細胞治療におけるその使用
JP7148611B2 (ja) Bcmaを標的とするキメラ抗原受容体およびその製造方法と使用
CN108373504B (zh) Cd24特异性抗体和抗cd24-car-t细胞
KR20220024010A (ko) 클라우딘 18a2에 대한 항체 및 그의 용도
US20230203178A1 (en) Chimeric antigen receptor car or car construct targeting bcma and cd19 and application thereof
US20230348627A1 (en) Anti-4-1bb-anti-pd-l1 bispecific antibody, and pharmaceutical composition and use thereof
CN117024590A (zh) 抗人b7-h3的单克隆抗体及其应用
CN113166251B (zh) 抗人tim-3单克隆抗体及其应用
JP2023529633A (ja) 抗b7-h3抗体ならびにその調製および適用
US20230181640A1 (en) Anti-bcma antibodies and chimeric antigen receptors
JP2023525778A (ja) 抗bcma抗体およびキメラ抗原受容体
CN109970859B (zh) Glypican-3特异性抗体及其特异性CAR-T细胞
CN115304680B (zh) 基于Pep42构建的双特异性细胞接合器分子的制备及其应用
WO2022002112A1 (en) Anti-gpc3 antibody, anti-gpc3 chimeric antigen receptor and gpc3/cd3 bispecific antibody
EP4279506A1 (en) B7-h3 chimeric antigen receptor-modified t cell and use thereof
WO2021170146A1 (zh) 新型抗cd19抗体和cd19-car-t细胞的制备及其应用
WO2023143535A1 (zh) 一种靶向il-18bp的抗体及其应用
WO2023171009A1 (ja) Eva1タンパク質に結合する、ヒト化抗体又はその機能的断片、抗体薬物複合体及びキメラ抗原受容体
CA3206413A1 (en) Antibodies against cd112r and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240213