JPWO2021188882A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021188882A5
JPWO2021188882A5 JP2022555864A JP2022555864A JPWO2021188882A5 JP WO2021188882 A5 JPWO2021188882 A5 JP WO2021188882A5 JP 2022555864 A JP2022555864 A JP 2022555864A JP 2022555864 A JP2022555864 A JP 2022555864A JP WO2021188882 A5 JPWO2021188882 A5 JP WO2021188882A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
gag
sulfated
sulfated gag
soft tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022555864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023518382A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2021/023133 external-priority patent/WO2021188882A1/en
Publication of JP2023518382A publication Critical patent/JP2023518382A/ja
Publication of JPWO2021188882A5 publication Critical patent/JPWO2021188882A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (24)

  1. 水溶性硫酸化GAGコンジュゲートを調製する方法であって、
    i)2wt%~20wt%濃度の水溶液中の硫酸化GAGを有効量の連結剤と接触させる工程であって、GAGヒドロキシ基対連結剤のモル比が、連結剤が硫酸化GAGと反応して、ペンダント連結基を特徴とする可溶性ポリマーを含む溶液を形成するのに十分な条件下で、ゲル形成に必要とされるものよりも小さい、上記工程;
    ii)追加の硫酸化GAGを工程(i)の溶液に、ペンダント連結基の一部と反応して、残存するペンダント連結基を特徴とする分岐構造を有する可溶性ポリマーコンジュゲートを形成するのに十分な量で添加する工程;及び
    iii)反応性部分を特徴とする修飾因子を、残存するペンダント連結基が反応性修飾因子と反応して、修飾因子を有する水溶性硫酸化GAG分岐コンジュゲートを形成するのに十分な条件下で添加する工程
    を含む方法。
  2. 連結剤が、二官能リンカーであり、工程i)の生成物が実質的に直鎖構造を有する、請求項1記載の方法。
  3. 工程-iiiの生成物である硫酸化GAG分岐コンジュゲートが、100,000Da~5,000,000Daの分子量を有する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 工程-iの硫酸化GAGが、約1,000Da、5,000Da、10,000Da、15,000Da、20,000Da、30,000Da、40,000Da、50,000Da、100,000Da、又はこれらの数字のいずれか2つを含む範囲の分子量を有する、請求項1~3のいずれか一項記載の方法。
  5. 工程-iの硫酸化GAGが、5,000Da~30,000Daの分子量を有する、請求項4に記載の方法。
  6. 工程i)の溶液中に存在するGAGヒドロキシル基当量の、連結剤(linking agent)のモルに対する比が0.8~4.0である、請求項1~のいずれか一項記載の方法。
  7. 工程i)の硫酸化GAGが、工程ii)で添加されたものと同一である、請求項1~のいずれか一項記載の方法。
  8. ペンダント連結基がビニルである、請求項1~のいずれか一項記載の方法。
  9. 連結剤がジビニルスルホンである、請求項1~のいずれか一項記載の方法。
  10. プロトンNMRによって測定した場合、ペンダント連結基が、工程ii)で形成された可溶性ポリマー中に二糖反復単位の2%~30%で存在する、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  11. 工程i及びiiで添加される硫酸化GAGの総量が、15/85~80/20、は20/80~40/60の比で配分される、請求項1~10のいずれか一項記載の方法。
  12. 工程iiiで導入される修飾因子の反応性部分がアミンである、請求項1~11のいずれか一項記載の方法。
  13. 修飾因子が標的化部分を含む、請求項1~12のいずれか一項記載の方法。
  14. 修飾因子がラクトシルアミンである、請求項1~13のいずれか一項記載の方法。
  15. 修飾因子が、in situで哺乳動物組織と共有結合を形成する部分を含む、請求項1~14のいずれか一項記載の方法。
  16. 修飾因子が疎水性部分を含む、請求項1~15のいずれか一項記載の方法。
  17. 請求項1~16のいずれか一項記載の方法で生成されたポリマーコンジュゲートであって、複数の硫酸化グリコサミノグリカン(GAG)ポリマー鎖を含み、各硫酸化GAGポリマー鎖が、連結剤に由来するリンカーを介して1つ又は複数の硫酸化GAGポリマー鎖に連結されており、かつポリマーコンジュゲートが水溶液に可溶性であり、及び個々の非連結硫酸化GAGの3倍~300倍の分子量を有する、ポリマーコンジュゲート。
  18. 請求項17に記載のポリマーコンジュゲートを含む、軟組織を治療するための医薬組成物であって、該医薬組成物が軟組織に投与される、医薬組成物
  19. 軟組織及び/又はその状態が、皮膚、顔面しわ(rhytids)(しわ)、瘢痕、創傷、熱傷(bum)、皮膚潰瘍、皮膚がんの切除、血管状態、末梢性動脈疾患、腹部大動脈瘤、頸動脈疾患、静脈疾患、血管損傷、不適切な血管発生、声帯、筋肉、結合組織、腱、靭帯、歯周靭帯、前十字靭帯、臓器、筋膜、膀胱、腸、骨盤底、筋骨格系の軟組織、脊椎の軟組織、椎間板、脊椎関節、椎間(zygapophysical)関節(ファセット)、肋椎関節、仙腸関節、仙椎関節及び環軸関節からなる群から選択される、請求項18記載の医薬組成物
  20. 軟組織が、椎間板、皮膚、心臓弁、関節軟骨、軟骨、半月板、脂肪組織、頭蓋顔面、眼、腱、靭帯、筋膜、線維組織、滑膜、筋肉、神経、血管、及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項18に記載の医薬組成物
  21. 軟組織が、哺乳動物における細胞外マトリックス(ECM)の分解に関連する疾患、障害又は状態について治療される、請求項18に記載の医薬組成物
  22. 請求項17に記載のポリマーコンジュゲートを含む、間質性膀胱炎を治療するための医薬組成物であって、該医薬組成物が患者の膀胱に投与される、医薬組成物
  23. 請求項17に記載のポリマーコンジュゲートを含む、創傷を治療するための医薬組成物であって、該医薬組成物が患者の創傷に投与される、医薬組成物。
  24. 請求項17に記載のポリマーコンジュゲートを含む、軟組織を再生するための医薬組成物であって、該医薬組成物が患者の軟組織に投与される、医薬組成物
JP2022555864A 2020-03-19 2021-03-19 タンパク質模倣物としての硫酸化グリコサミノグリカン生体材料 Pending JP2023518382A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062991804P 2020-03-19 2020-03-19
US62/991,804 2020-03-19
PCT/US2021/023133 WO2021188882A1 (en) 2020-03-19 2021-03-19 Sulfated glycosaminoglycan biomaterials as proteoglycan mimics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023518382A JP2023518382A (ja) 2023-05-01
JPWO2021188882A5 true JPWO2021188882A5 (ja) 2024-04-01

Family

ID=77747215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555864A Pending JP2023518382A (ja) 2020-03-19 2021-03-19 タンパク質模倣物としての硫酸化グリコサミノグリカン生体材料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11911411B2 (ja)
EP (1) EP4121064A4 (ja)
JP (1) JP2023518382A (ja)
KR (1) KR20220156863A (ja)
CN (1) CN115697352A (ja)
AU (1) AU2021237704A1 (ja)
BR (1) BR112022018535A2 (ja)
CA (1) CA3171629A1 (ja)
IL (1) IL296548A (ja)
WO (1) WO2021188882A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117384246B (zh) * 2023-12-11 2024-05-10 北京大学第三医院(北京大学第三临床医学院) 一种多肽及含该多肽的水凝胶、其制备方法与应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7723057B1 (en) * 1992-09-23 2010-05-25 Proteotech, Inc. Screening assay for macromolecules that inhibit binding of sulfated glycosaminoglycan to beta amyloid
HU0700024D0 (en) * 2007-01-11 2007-03-28 Mta Szegedi Biolog Koezpont Use of enhancers in biglycan activuty in the preparation of pharmaceutical compositions having utility in cardiac diseases
US8912149B1 (en) * 2007-11-28 2014-12-16 California Institute Of Technology Glycosaminoglycan mimetics
US20130052155A1 (en) * 2009-11-09 2013-02-28 Drexel University Compositions and Methods for Treating a Disorder or Defect in Soft Tissue
WO2014172526A1 (en) * 2013-04-18 2014-10-23 Drexel University Novel methods of use of biomimetic proteoglycans
WO2015162287A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-29 Phi Pharma Sa Keratan sulfate specific transporter molecules
WO2016033095A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 Drexel University Novel methods of preparing biomimetic proteoglycans
EP3389674A4 (en) * 2015-12-18 2019-09-11 Tega Therapeutics, Inc. CELLULAR GLYCOSAMINOGLYCAN COMPOSITIONS AND METHODS OF PREPARATION AND USE
JP2019529645A (ja) * 2016-09-16 2019-10-17 グリコロジクス、エルエルシー プロテオグリカン模倣物としての硫酸化グリコサミノグリカン生体材料
CN110845568B (zh) * 2019-11-21 2023-06-09 山东大学 一种工程化组装蛋白聚糖及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2337328C (fr) Polymeres biocompatibles, leur procede de preparation et les compositions les contenant
EP2121026B1 (en) Novel injectable chitosan mixtures forming hydrogels
KR100674177B1 (ko) 교차 결합된 히알루론산과 그것의 의학적 용도
US8137688B2 (en) Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US20090042294A1 (en) Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
KR20190100979A (ko) 항산화제를 포함하는 피부 충전제 조성물
JP7374133B2 (ja) 安定化されたヒアルロン酸
WO2006010066A2 (en) Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
US8138265B2 (en) Hydroxyphenyl cross-linked macromolecular network and applications thereof
CN107189119A (zh) 一种复合玻尿酸胶原蛋白水凝胶的制备方法及其应用
JPH10502663A (ja) 抗癒着剤
JPWO2021188882A5 (ja)
KR20210021361A (ko) 가교된 폴리머를 포함하는 히드로겔 조성물
WO2017027177A1 (en) Improved hyaluronan and modified-hyaluronan in biomedical applications
CA3021222A1 (en) Hyaluronic acid conjugates and uses thereof
CN115697352A (zh) 作为蛋白聚糖模拟物的硫酸化糖胺聚糖生物材料
KR20170075723A (ko) 글리코사미노글리칸 및 단백질을 함유하는 조성물
WO2016009190A1 (en) Poly(beta-amino ester) conjugates for cartilage agent delivery and methods
RU2805502C2 (ru) Стабилизированная гиалуроновая кислота
CN113214499B (zh) 一种彩色重度交联透明质酸凝胶以及凝胶颗粒的制备方法
RU2750000C1 (ru) Способ получения модифицированного гиалуронана и его применение в медицине, в том числе при эндопротезировании
Russo et al. Carbohydrates in Tissue Engineering
CN116617154A (zh) 含酸性基团生物材料的高效透皮递送系统
EP4240373A1 (en) Self-repairing biomimetic lubricants and methods of making and using same
CN116178588A (zh) 一种巯基化天然多糖衍生物的制备方法