JPWO2021071674A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021071674A5
JPWO2021071674A5 JP2022520793A JP2022520793A JPWO2021071674A5 JP WO2021071674 A5 JPWO2021071674 A5 JP WO2021071674A5 JP 2022520793 A JP2022520793 A JP 2022520793A JP 2022520793 A JP2022520793 A JP 2022520793A JP WO2021071674 A5 JPWO2021071674 A5 JP WO2021071674A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subbands
base station
positioning
transmitting
reports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022520793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022552816A (ja
Publication date
Priority claimed from US16/908,282 external-priority patent/US11405888B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2022552816A publication Critical patent/JP2022552816A/ja
Publication of JPWO2021071674A5 publication Critical patent/JPWO2021071674A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

[00125]上記の開示は本開示の例示的な態様を示しているが、添付の特許請求の範囲によって定義された本開示の範囲から逸脱することなく、本明細書において様々な変更および修正が行われ得ることに留意されたい。本明細書で説明された本開示の態様による方法クレームの機能、ステップおよび/またはアクションは、特定の順序で実施される必要がない。さらに、本開示の要素は、単数形で説明または請求されていることがあるが、単数形に限定することが明示的に述べられていない限り、複数形が企図される。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] 送信機デバイスによって実施されるワイヤレス通信の方法であって、
測位セッション中の第1の時間において、共有スペクトル周波数範囲中の複数のサブバンドの各々上でクリアチャネルアセスメント(CCA)プロシージャを実施することと、 前記測位セッション中の第2の時間において、前記複数のサブバンドのうちの前記CCAプロシージャをクリアしたサブバンドのサブセット上で測位基準信号を送信することと、
を備える、方法。
[C2] 前記共有スペクトルは、認可スペクトルと無認可スペクトルとの組合せ、または無認可スペクトルのみを備える、C1に記載の方法。
[C3] サブバンドの前記サブセットを示す1つまたは複数の報告を測位エンティティに送信すること、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C4] サブバンドの前記サブセット上で送信される前記測位基準信号の各々は、複数のリソースブロックを備える、C3に記載の方法。
[C5] 前記複数のリソースブロックの送信は、前記第2の時間において開始し、ここにおいて、前記1つまたは複数の報告は、前記第2の時間をさらに含む、C4に記載の方法。
[C6] 前記測位基準信号を送信することは、前記測位基準信号の複数の反復を送信することを備える、C1に記載の方法。
[C7] 前記複数の反復は、異なる送信構成インジケータ(TCI)状態を有する、C6に記載の方法。
[C8] 前記送信機デバイスは基地局を備える、C1に記載の方法。
[C9] 少なくとも1つのネイバリング基地局が前記測位セッション中に測位基準信号を送信した、サブバンドのセットを示す1つまたは複数の報告を受信すること、
をさらに備える、C8に記載の方法。
[C10] 前記少なくとも1つのネイバリング基地局についての前記1つまたは複数の報告は、前記少なくとも1つのネイバリング基地局から直接受信される、C9に記載の方法。
[C11] 前記基地局によってサービスされるユーザ機器(UE)は、測位エンティティであり、前記方法は、
前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告を前記UEに送信すること、
をさらに備える、C9に記載の方法。
[C12] 前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告を前記送信することは、
媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)中で、またはダウンリンク制御情報(DCI)中で、前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告を前記UEに送信すること、
を備える、C11に記載の方法。
[C13] 前記基地局によってサービスされるUEとの前記測位セッションに関与するロケーションサーバは、測位エンティティであり、前記方法は、
前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告を前記ロケーションサーバに送信すること、
をさらに備える、C9に記載の方法。
[C14] 前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告は、前記少なくとも1つのネイバリング基地局による前記測位基準信号の送信後から、しきい値時間期間内に受信される、C9に記載の方法。
[C15] 前記送信機デバイスはUEを備える、C1に記載の方法。
[C16] サブバンドの前記サブセットは、複数の連続サブバンドを備える、C15に記載の方法。
[C17] サブバンドの前記サブセットは、少なくとも1つの不連続サブバンドを備える、C15に記載の方法。
[C18] 前記少なくとも1つの不連続サブバンド上で送信されるべき測位基準信号をパンクチャすること、
をさらに備える、C17に記載の方法。
[C19] メモリと、
少なくとも1つのトランシーバと、
前記メモリおよび前記少なくとも1つのトランシーバに通信可能に結合された少なくとも1つのプロセッサと、
を備える送信機デバイスであって、前記少なくとも1つのプロセッサは、
測位セッション中の第1の時間において、共有スペクトル周波数範囲中の複数のサブバンドの各々上でクリアチャネルアセスメント(CCA)プロシージャを実施することと、
前記少なくとも1つのトランシーバに、前記測位セッション中の第2の時間において、前記複数のサブバンドのうちの前記CCAプロシージャをクリアしたサブバンドのサブセット上で測位基準信号を送信させることと、
を行うように構成された、送信機デバイス。
[C20] 前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記少なくとも1つのトランシーバに、サブバンドの前記サブセットを示す1つまたは複数の報告を測位エンティティに送信させること、
を行うようにさらに構成された、C19に記載の送信機デバイス。
[C21] 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記少なくとも1つのトランシーバに、前記測位基準信号を送信させるように構成されることは、前記少なくとも1つのプロセッサが、前記少なくとも1つのトランシーバに、前記測位基準信号の複数の反復を送信させるように構成されることを備える、C19に記載の送信機デバイス。
[C22] 前記送信機デバイスは基地局を備える、C19に記載の送信機デバイス。
[C23] 前記少なくとも1つのプロセッサは、
少なくとも1つのネイバリング基地局が前記測位セッション中に測位基準信号を送信した、サブバンドのセットを示す1つまたは複数の報告を、前記少なくとも1つのトランシーバを介して受信すること、
を行うようにさらに構成された、C22に記載の送信機デバイス。
[C24] 前記少なくとも1つのネイバリング基地局についての前記1つまたは複数の報告は、前記少なくとも1つのネイバリング基地局から直接受信される、C23に記載の送信機デバイス。
[C25] 前記基地局によってサービスされるユーザ機器(UE)は、測位エンティティであり、 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記少なくとも1つのトランシーバに、前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告を前記UEに送信させるようにさらに構成された、
C23に記載の送信機デバイス。
[C26] 前記基地局によってサービスされるUEとの前記測位セッションに関与するロケーションサーバは、測位エンティティであり、
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記少なくとも1つのトランシーバに、前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告を前記ロケーションサーバに送信させるようにさらに構成された、
C23に記載の送信機デバイス。
[C27] 前記送信機デバイスはUEを備え、
サブバンドの前記サブセットは、複数の連続サブバンドを備えるか、
サブバンドの前記サブセットは、少なくとも1つの不連続サブバンドを備えるか、
またはそれらの組合せである、
C19に記載の送信機デバイス。
[C28] 前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記少なくとも1つの不連続サブバンド上で送信されるべき測位基準信号をパンクチャすること、
を行うようにさらに構成された、C27に記載の送信機デバイス。
[C29] 測位セッション中の第1の時間において、共有スペクトル周波数範囲中の複数のサブバンドの各々上でクリアチャネルアセスメント(CCA)プロシージャを実施するための手段と、
前記測位セッション中の第2の時間において、前記複数のサブバンドのうちの前記CCAプロシージャをクリアしたサブバンドのサブセット上で測位基準信号を送信するための手段と、
を備える、送信機デバイス。
[C30] コンピュータ実行可能命令を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令は、
測位セッション中の第1の時間において、共有スペクトル周波数範囲中の複数のサブバンドの各々上でクリアチャネルアセスメント(CCA)プロシージャを実施するように送信機デバイスに命令する少なくとも1つの命令と、
前記測位セッション中の第2の時間において、前記複数のサブバンドのうちの前記CCAプロシージャをクリアしたサブバンドのサブセット上で測位基準信号を送信するように前記送信機デバイスに命令する少なくとも1つの命令と、
を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。

Claims (15)

  1. 送信機デバイスによって実施されるワイヤレス通信の方法であって、
    測位セッション中の第1の時間において、共有スペクトル周波数範囲中の複数のサブバンドの各々上でクリアチャネルアセスメント(CCA)プロシージャを実施することと、
    前記測位セッション中の第2の時間において、前記複数のサブバンドのうちの前記CCAプロシージャをクリアしたサブバンドのサブセット上で測位基準信号を送信することと、
    前記CCAプロシージャをクリアしたサブバンドの前記サブセットにおける各サブバンドの識別子を含む1つまたは複数の報告を測位エンティティに送信することと、
    を備える、方法。
  2. 前記共有スペクトルは、認可スペクトルと無認可スペクトルとの組合せ、または無認可スペクトルのみを備える、請求項1に記載の方法。
  3. サブバンドの前記サブセット上で送信される前記測位基準信号の各々は、複数のリソースブロックを備える、または、
    サブバンドの前記サブセット上で送信される前記測位基準信号の各々は、複数のリソースブロックを備え、前記複数のリソースブロックの送信は、前記第2の時間において開始し、ここにおいて、前記1つまたは複数の報告は、前記第2の時間をさらに含む、請求項1に記載の方法
  4. 前記測位基準信号を送信することは、前記測位基準信号の複数の反復を送信することを備える、または、
    前記測位基準信号を送信することは、前記測位基準信号の複数の反復を送信することを備え、前記複数の反復は、異なる送信構成インジケータ(TCI)状態を有する、請求項1に記載の方法
  5. 前記送信機デバイスは基地局を備え、前記方法は、
    少なくとも1つのネイバリング基地局が前記測位セッション中に測位基準信号を送信した、サブバンドのセットを示す1つまたは複数の報告を受信すること、
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つのネイバリング基地局についての前記1つまたは複数の報告は、前記少なくとも1つのネイバリング基地局から直接受信される、請求項に記載の方法。
  7. 前記基地局によってサービスされるユーザ機器(UE)は、測位エンティティであり、前記方法は、
    前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告を前記UEに送信すること、
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告を前記送信することは、
    媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)中で、またはダウンリンク制御情報(DCI)中で、前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告を前記UEに送信すること、
    を備える、請求項に記載の方法。
  9. 前記基地局によってサービスされるUEとの前記測位セッションに関与するロケーションサーバは、測位エンティティであり、前記方法は、
    前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告を前記ロケーションサーバに送信すること、
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つのネイバリング基地局の各々からの前記1つまたは複数の報告は、前記少なくとも1つのネイバリング基地局による前記測位基準信号の送信後から、しきい値時間期間内に受信される、請求項に記載の方法。
  11. 前記送信機デバイスはUEを備える、請求項1に記載の方法。
  12. メモリと、
    少なくとも1つのトランシーバと、
    前記メモリおよび前記少なくとも1つのトランシーバに通信可能に結合された少なくとも1つのプロセッサと、
    を備える送信機デバイスであって、前記少なくとも1つのプロセッサは、
    測位セッション中の第1の時間において、共有スペクトル周波数範囲中の複数のサブバンドの各々上でクリアチャネルアセスメント(CCA)プロシージャを実施することと、
    前記少なくとも1つのトランシーバに、前記測位セッション中の第2の時間において、前記複数のサブバンドのうちの前記CCAプロシージャをクリアしたサブバンドのサブセット上で測位基準信号を送信させることと、
    前記CCAプロシージャをクリアしたサブバンドの前記サブセットにおける各サブバンドの識別子を含む1つまたは複数の報告を測位エンティティに送信することと、
    を行うように構成された、送信機デバイス。
  13. 前記少なくとも1つのプロセッサは、請求項4に記載の方法を実施するように構成されるまたは、
    前記送信機デバイスは基地局を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、請求項5乃至8のいずれか一項に記載の方法を実施するようにさらに構成される、請求項12に記載の送信機デバイス。
  14. 前記送信機デバイスはUEを備え、
    サブバンドの前記サブセットは、複数の連続サブバンドを備えるか、
    サブバンドの前記サブセットは、少なくとも1つの不連続サブバンドを備えるか、
    またはそれらの組合せであ
    前記少なくとも1つのプロセッサは、好ましくは、
    前記少なくとも1つの不連続サブバンド上で送信されるべき測位基準信号をパンクチャすること、
    を行うようにさらに構成された、請求項1に記載の方法、または、請求項12に記載の送信機デバイス。
  15. コンピュータ実行可能命令を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令は、
    請求項1乃至11のいずれか一項に記載の方法を実施するように送信機デバイスに命令する少なくとも1つの命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2022520793A 2019-10-09 2020-09-23 測位のための報告拡張 Pending JP2022552816A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962913056P 2019-10-09 2019-10-09
US62/913,056 2019-10-09
US16/908,282 2020-06-22
US16/908,282 US11405888B2 (en) 2019-10-09 2020-06-22 Reporting enhancements for positioning
PCT/US2020/052206 WO2021071674A1 (en) 2019-10-09 2020-09-23 Reporting enhancements for positioning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022552816A JP2022552816A (ja) 2022-12-20
JPWO2021071674A5 true JPWO2021071674A5 (ja) 2023-08-31

Family

ID=75382219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520793A Pending JP2022552816A (ja) 2019-10-09 2020-09-23 測位のための報告拡張

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11405888B2 (ja)
EP (1) EP4042623A1 (ja)
JP (1) JP2022552816A (ja)
KR (1) KR20220074885A (ja)
CN (1) CN114467339A (ja)
BR (1) BR112022006322A2 (ja)
WO (1) WO2021071674A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11723040B2 (en) * 2020-10-22 2023-08-08 Apple Inc. Systems and methods for unlicensed wide-band transmission
EP4349088A1 (en) * 2021-05-25 2024-04-10 Nokia Technologies Oy Positioning of terminal devices
CN117693992A (zh) * 2021-07-19 2024-03-12 联想(新加坡)私人有限公司 用于在非许可频带上的定位报告增强的装置、方法和网络节点
WO2024015131A1 (en) * 2022-07-14 2024-01-18 Qualcomm Incorporated Methods for connected intelligent edge, cie, based positioning

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9204451B2 (en) * 2013-03-06 2015-12-01 Broadcom Corporation Clear channel assessment (CCA) levels within wireless communications
US9774429B2 (en) 2014-03-12 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Techniques for transmitting positioning reference signals in an unlicensed radio frequency spectrum band
US20150296454A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-15 Newracom, Inc. Method for low-power communications in wireless local area network and apparatus for the same
WO2016021945A1 (ko) * 2014-08-07 2016-02-11 엘지전자 주식회사 비면허 대역에서의 통신 방법 및 장치
US10581569B2 (en) * 2014-08-22 2020-03-03 Qualcomm Incorporated Techniques for transmitting and receiving synchronization signals over an unlicensed radio frequency spectrum band
EP3018938B1 (en) * 2014-11-07 2020-09-16 Panasonic Intellectual Property Corporation of America System for LTE licensed assisted access in unlicensed bands
US9942801B2 (en) * 2014-12-15 2018-04-10 Qualcomm Incorporated Techniques for reserving a channel of a radio frequency spectrum
EP3229514B1 (en) * 2014-12-24 2019-02-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Wireless resource sharing method and device
KR102543750B1 (ko) * 2015-01-20 2023-06-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 셀 활성화/비활성화 방법 및 이를 위한 장치
CN107071915B (zh) * 2015-01-29 2021-02-02 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法、数据传输站点及接收端
CN105991497B (zh) 2015-01-30 2020-01-17 中兴通讯股份有限公司 数据传输方法和站点
US9912438B2 (en) * 2015-02-11 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Techniques for managing a plurality of radio access technologies accessing a shared radio frequency spectrum band
WO2016144028A1 (ko) * 2015-03-06 2016-09-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 참조 신호 수신 방법 및 이를 위한 장치
US10159089B2 (en) * 2015-04-20 2018-12-18 Qualcomm Incorporated Uplink listen before talk operation
JP2018148248A (ja) * 2015-07-28 2018-09-20 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置および方法
US10531488B2 (en) * 2015-08-11 2020-01-07 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving wireless signal in wireless communication system and device therefor
US9877344B2 (en) * 2015-10-12 2018-01-23 Qualcomm Incorporated Techniques for downlink scheduling and uplink scheduling in a shared radio frequency spectrum band
EP3466139A1 (en) * 2016-05-31 2019-04-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Method and apparatuses for providing parameter coordination for base stations and wireless devices
US10104693B1 (en) * 2017-05-31 2018-10-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Enhanced channel access mechanisms for wide band operation on unlicensed bands
US10362593B2 (en) * 2017-09-01 2019-07-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Grant-free uplink transmission in unlicensed spectrum
US11025456B2 (en) * 2018-01-12 2021-06-01 Apple Inc. Time domain resource allocation for mobile communication
US20190349815A1 (en) * 2018-05-11 2019-11-14 Nokia Technologies Oy Uplink bandwidth part switching
US10966188B2 (en) * 2018-06-07 2021-03-30 Apple Inc. Full bandwidth uplink transmission for unlicensed narrowband internet of things

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019501568A5 (ja)
JP2017538361A5 (ja)
JP2020516159A5 (ja)
JP2018512755A5 (ja)
JP2017532899A5 (ja)
JP2018513653A5 (ja)
JP2016530815A5 (ja)
JP2016534631A5 (ja)
JP2018502498A5 (ja)
WO2016082652A1 (zh) 一种drb映射方法及装置
JP2017513400A5 (ja)
JP2017527221A5 (ja)
JP2017536009A5 (ja)
JP2017538350A5 (ja)
JP2018517374A5 (ja)
JP2019503622A5 (ja)
JP2017537525A5 (ja)
JP2016533120A5 (ja)
JP2019510420A5 (ja)
JP2016541165A5 (ja)
JP2018524908A5 (ja)
JP2018504851A5 (ja)
JP2016536936A5 (ja)
JP2016534636A5 (ja)
JP2018530216A5 (ja)