JP2018524908A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018524908A5
JP2018524908A5 JP2017566675A JP2017566675A JP2018524908A5 JP 2018524908 A5 JP2018524908 A5 JP 2018524908A5 JP 2017566675 A JP2017566675 A JP 2017566675A JP 2017566675 A JP2017566675 A JP 2017566675A JP 2018524908 A5 JP2018524908 A5 JP 2018524908A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tti
frequency band
downlink message
retuning
system bandwidth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017566675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6772196B2 (ja
JP2018524908A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/187,586 external-priority patent/US11202183B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018524908A publication Critical patent/JP2018524908A/ja
Publication of JP2018524908A5 publication Critical patent/JP2018524908A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772196B2 publication Critical patent/JP6772196B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[0273]本明細書の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えられた。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明される例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示される原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信の方法であって、
システム帯域幅の第1の周波数帯域中で、送信時間間隔(TTI)中に第1のアップリンクメッセージを送信することと、
第2のTTIの第1の部分中に、送信機を前記システム帯域幅の第2の周波数帯域に再チューンすることと、および
前記第2の周波数帯域中で、前記第2のTTIの第2の部分中に第2のアップリンクメッセージを送信することと
を備える、方法。
[C2]
前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、ユーザ機器(UEs)の間の特定された再チューニング時間に少なくとも部分的に基づく、C1に記載の方法。
[C3]
前記第2のアップリンクメッセージを送信することが、前記第2のTTIの前記第1の部分の周りでレートマッチングすることを備える、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、前記送信機の再チューニング能力に少なくとも部分的に基づく、C1に記載の方法。
[C5]
前記第2のTTIの前記第2の部分が、前記第2のTTIの前記第1の部分によってパンクチャされる、C4に記載の方法。
[C6]
再チューニング能力を示すシグナリングを送信することをさらに備え、ここにおいて、前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、前記再チューニング能力に少なくとも部分的に基づく、
C1に記載の方法。
[C7]
ワイヤレス通信の方法であって、
システム帯域幅の第1の周波数帯域中で、第1の送信時間間隔(TTI)中に第1のダウンリンクメッセージを受信することと、
第2のTTIの第1の部分中に、受信機を前記システム帯域幅の第2の周波数帯域に再チューンすることと、および
前記第2の周波数帯域中で、前記第2のTTIの第2の部分中に第2のダウンリンクメッセージを受信することと
を備える、方法。
[C8]
前記第2のTTIの前記第1の部分が、前記第2のTTIのデータ領域の一部と制御領域とを備える、C7に記載の方法。
[C9]
前記第2のTTIの前記第1の部分が前記第2のダウンリンクメッセージの一部を備えると決定することと、および
他のデータを備えるシンボルによって前記第2のダウンリンクメッセージがパンクチャされるという仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第2のダウンリンクメッセージを復号することと
をさらに備える、C8に記載の方法。
[C10]
再チューニング能力を示すシグナリングを送信することをさらに備え、ここにおいて、前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、前記再チューニング能力に少なくとも部分的に基づく、
C7に記載の方法。
[C11]
前記第2のダウンリンクメッセージが、前記第1のダウンリンクメッセージの周りでレートマッチングされる、C7に記載の方法。
[C12]
前記第2のTTIの前記第1の部分が、前記第2のTTIの初期シンボル期間を備え、ここにおいて、前記方法が、
前記第2のTTIの前記初期シンボル期間以外の前記第2のTTIのシンボル中で基準信号を受信することを備える、
C7に記載の方法。
[C13]
前記TTIの基準信号を使用して、チャネル推定、周波数追跡、または時間追跡を実行すること、ここにおいて、前記基準信号のパターンが、前記第1から前記第2の周波数帯域にチューンするためのものとしての前記TTIの前記指定に少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C12に記載の方法。
[C14]
前記システム帯域幅の前記第1の周波数帯域から前記システム帯域幅の前記第2の周波数帯域にチューンするために前記第2のTTIが指定されたことを示すシグナリングを受信すること
をさらに備える、C12に記載の方法。
[C15]
前記シグナリングがシステム情報を備える、C14に記載の方法。
[C16]
ワイヤレス通信のための装置であって、
システム帯域幅の第1の周波数帯域中で、送信時間間隔(TTI)中に第1のアップリンクメッセージを送信するための手段と、
第2のTTIの第1の部分中に、送信機を前記システム帯域幅の第2の周波数帯域に再チューンするための手段と、および
前記第2の周波数帯域中で、前記第2のTTIの第2の部分中に第2のアップリンクメッセージを送信するための手段と
を備える、装置。
[C17]
前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、ユーザ機器(UEs)の間の特定された再チューニング時間に少なくとも部分的に基づく、C16に記載の装置。
[C18]
前記第2のTTIの前記第1の部分の周りでレートマッチングするための手段
をさらに備える、C16に記載の装置。
[C19]
前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、前記送信機の再チューニング能力に少なくとも部分的に基づく、C16に記載の装置。
[C20]
前記第2のTTIの前記第2の部分が、前記第2のTTIの前記第1の部分によってパンクチャされる、C19に記載の装置。
[C21]
再チューニング能力を示すシグナリングを送信するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、前記再チューニング能力に少なくとも部分的に基づく、
C16に記載の装置。
[C22]
ワイヤレス通信のための装置であって、
システム帯域幅の第1の周波数帯域中で、第1の送信時間間隔(TTI)中に第1のダウンリンクメッセージを受信するための手段と、
第2のTTIの第1の部分中に、受信機を前記システム帯域幅の第2の周波数帯域に再チューンするための手段と、および
前記第2の周波数帯域中で、前記第2のTTIの第2の部分中に第2のダウンリンクメッセージを受信するための手段と
を備える、装置。
[C23]
前記第2のTTIの前記第1の部分が、前記第2のTTIのデータ領域の一部と制御領域とを備える、C22に記載の装置。
[C24]
前記第2のTTIの前記第1の部分が前記第2のダウンリンクメッセージの一部を備えると決定するための手段と、
他のデータを備えるシンボルによって前記第2のダウンリンクメッセージがパンクチャされるという仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第2のダウンリンクメッセージを復号するための手段と
をさらに備える、C23に記載の装置。
[C25]
再チューニング能力を示すシグナリングを送信するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、前記再チューニング能力に少なくとも部分的に基づく、
C22に記載の装置。
[C26]
前記第2のダウンリンクメッセージが、前記第1のダウンリンクメッセージの周りでレートマッチングされる、C22に記載の装置。
[C27]
前記第2のTTIの前記第1の部分が、前記第2のTTIの初期シンボル期間を備え、ここにおいて、前記方法が、前記第2のTTIの前記初期シンボル期間以外の前記第2のTTIのシンボル中で基準信号を受信することを備える、C22に記載の装置。
[C28]
前記TTIの基準信号を使用して、チャネル推定、周波数追跡、または時間追跡を実行するための手段、ここにおいて、前記基準信号のパターンが、前記第1から前記第2の周波数帯域にチューンするためのものとしての前記TTIの前記指定に少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C27に記載の装置。
[C29]
前記システム帯域幅の前記第1の周波数帯域から前記システム帯域幅の前記第2の周波数帯域にチューンするために前記第2のTTIが指定されたことを示すシグナリングを受信するための手段
をさらに備える、C27に記載の装置。
[C30]
前記シグナリングがシステム情報を備える、C29に記載の装置。

Claims (15)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    システム帯域幅の第1の周波数帯域中で、送信時間間隔(TTI)中に第1のアップリンクメッセージを送信することと、
    再チューニング能力を示すシグナリングを送信することと、
    第2のTTIの第1の部分中に、送信機を前記システム帯域幅の第2の周波数帯域に再チューンすることと、ここにおいて、前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、前記再チューニング能力に少なくとも部分的に基づく、および
    前記第2の周波数帯域中で、前記第2のTTIの第2の部分中に第2のアップリンクメッセージを送信することと、ここにおいて、前記第2のアップリンクメッセージを送信することが、前記第2のTTIの前記第1の部分の周りでレートマッチングすることを備える、
    を備える、方法。
  2. 前記第2のTTIの前記第1の部分の前記持続時間が、ユーザ機器(UEs)の間の特定された再チューニング時間に少なくとも部分的に基づく、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のTTIの前記第2の部分が、前記第2のTTIの前記第1の部分によってパンクチャされる、請求項に記載の方法。
  4. ワイヤレス通信の方法であって、
    システム帯域幅の第1の周波数帯域中で、第1の送信時間間隔(TTI)中に第1のダウンリンクメッセージを受信することと、
    再チューニング能力を示すシグナリングを送信することと、
    第2のTTIの第1の部分中に、受信機を前記システム帯域幅の第2の周波数帯域に再チューンすることと、ここにおいて、前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、前記再チューニング能力に少なくとも部分的に基づく、および
    前記第2の周波数帯域中で、前記第2のTTIの第2の部分中に第2のダウンリンクメッセージを受信することと、ここにおいて、前記第2のダウンリンクメッセージが、前記第1のダウンリンクメッセージの周りでレートマッチングされる、
    を備える、方法。
  5. 前記第2のTTIの前記第1の部分が、前記第2のTTIのデータ領域の一部と制御領域とを備える、請求項に記載の方法。
  6. 前記第2のTTIの前記第1の部分が前記第2のダウンリンクメッセージの一部を備えると決定することと、および
    他のデータを備えるシンボルによって前記第2のダウンリンクメッセージがパンクチャされるという仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第2のダウンリンクメッセージを復号することと
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  7. 前記第2のTTIの前記第1の部分が、前記第2のTTIの初期シンボル期間を備え、ここにおいて、前記方法が、
    前記第2のTTIの前記初期シンボル期間以外の前記第2のTTIのシンボル中で基準信号を受信することを備える、
    請求項に記載の方法。
  8. 前記基準信号を使用して、チャネル推定、周波数追跡、または時間追跡を実行すること、ここにおいて、前記基準信号のパターンが、前記第1から前記第2の周波数帯域にチューンするためのものとしての前記第2のTTIの前記指定に少なくとも部分的に基づく、
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  9. 前記システム帯域幅の前記第1の周波数帯域から前記システム帯域幅の前記第2の周波数帯域にチューンするために前記第2のTTIが指定されたことを示すシグナリングを受信すること
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  10. 前記シグナリングがシステム情報を備える、請求項に記載の方法。
  11. ワイヤレス通信のための装置であって、
    システム帯域幅の第1の周波数帯域中で、送信時間間隔(TTI)中に第1のアップリンクメッセージを送信するための手段と、
    再チューニング能力を示すシグナリングを送信するための手段と、
    第2のTTIの第1の部分中に、送信機を前記システム帯域幅の第2の周波数帯域に再チューンするための手段と、ここにおいて、前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、前記再チューニング能力に少なくとも部分的に基づく、および
    前記第2の周波数帯域中で、前記第2のTTIの第2の部分中に第2のアップリンクメッセージを送信するための手段と
    前記第2のTTIの前記第1の部分の周りでレートマッチングするための手段と
    を備える、装置。
  12. 前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、ユーザ機器の間の特定された再チューニング時間に少なくとも部分的に基づく、請求項11に記載の装置。
  13. ワイヤレス通信のための装置であって、
    システム帯域幅の第1の周波数帯域中で、第1の送信時間間隔(TTI)中に第1のダウンリンクメッセージを受信するための手段と、
    再チューニング能力を示すシグナリングを送信するための手段と、
    第2のTTIの第1の部分中に、受信機を前記システム帯域幅の第2の周波数帯域に再チューンするための手段と、ここにおいて、前記第2のTTIの前記第1の部分の持続時間が、前記再チューニング能力に少なくとも部分的に基づく、および
    前記第2の周波数帯域中で、前記第2のTTIの第2の部分中に第2のダウンリンクメッセージを受信するための手段と、ここにおいて、前記第2のダウンリンクメッセージが、前記第1のダウンリンクメッセージの周りでレートマッチングされる、
    を備える、装置。
  14. 前記第2のTTIの前記第1の部分が、前記第2のTTIのデータ領域の一部と制御領域とを備える、請求項13に記載の装置。
  15. 前記第2のTTIの前記第1の部分が前記第2のダウンリンクメッセージの一部を備えると決定するための手段と、
    他のデータを備えるシンボルによって前記第2のダウンリンクメッセージがパンクチャされるという仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第2のダウンリンクメッセージを復号するための手段と
    をさらに備える、請求項14に記載の装置。
JP2017566675A 2015-06-25 2016-06-21 拡張マシンタイプ通信のための再チューニング Active JP6772196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562184850P 2015-06-25 2015-06-25
US62/184,850 2015-06-25
US201562188367P 2015-07-02 2015-07-02
US62/188,367 2015-07-02
US201662295102P 2016-02-14 2016-02-14
US62/295,102 2016-02-14
US15/187,586 2016-06-20
US15/187,586 US11202183B2 (en) 2015-06-25 2016-06-20 Retuning for enhanced machine type communication
PCT/US2016/038561 WO2016209833A1 (en) 2015-06-25 2016-06-21 Retuning for enhanced machine type communication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018524908A JP2018524908A (ja) 2018-08-30
JP2018524908A5 true JP2018524908A5 (ja) 2019-07-04
JP6772196B2 JP6772196B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=56550316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566675A Active JP6772196B2 (ja) 2015-06-25 2016-06-21 拡張マシンタイプ通信のための再チューニング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11202183B2 (ja)
EP (1) EP3314920B1 (ja)
JP (1) JP6772196B2 (ja)
KR (1) KR20180021713A (ja)
CN (1) CN107810648B (ja)
BR (1) BR112017027891B1 (ja)
WO (1) WO2016209833A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3322216B1 (en) 2015-07-07 2020-12-02 Sony Corporation Communication device and communication method
US10313168B2 (en) * 2015-12-11 2019-06-04 Lg Electronics Inc. Method and user equipment for receiving downlink channel, and method and base station for transmitting downlink channel
GB2552689A (en) 2016-08-03 2018-02-07 Nec Corp Communication system
US11071136B2 (en) 2016-08-25 2021-07-20 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for multiplexing traffic
US11051208B2 (en) * 2016-08-25 2021-06-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Co-existence of low latency and latency tolerant downlink communication
US11252717B2 (en) 2016-09-02 2022-02-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Co-existence of latency tolerant and low latency communications
WO2018059554A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Mediatek Inc. Method and apparatus for power consumption reduction in mobile communications
CN108322287B (zh) * 2017-01-18 2021-04-30 上海诺基亚贝尔股份有限公司 一种重调时pusch数据传输的方法和装置
US10368365B2 (en) * 2017-02-02 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Time mask techniques for shortened transmission time intervals
US10404360B2 (en) 2017-02-14 2019-09-03 Qualcomm Incorporated Narrowband time-division duplex frame structure for narrowband communications
US10420102B2 (en) 2017-02-15 2019-09-17 Qualcomm Incorporated Narrowband time-division duplex frame structure for narrowband communications
CN108631912B (zh) * 2017-03-23 2021-09-28 大唐移动通信设备有限公司 一种传输方法和装置
CN111183602B (zh) 2017-08-09 2023-05-12 瑞典爱立信有限公司 在无线电接入网络中操作用户设备或无线电节点的方法
US11303404B2 (en) * 2017-11-14 2022-04-12 Qualcomm Incorporated Demodulation reference signal transmission
WO2019095188A1 (en) 2017-11-16 2019-05-23 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for carrier management
WO2019096704A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Sony Corporation To reduce interference between wake-up signalling transmissions from different base stations
US10728896B2 (en) * 2017-12-22 2020-07-28 Raytheon Company Systems and methods for frequency hopping waveforms
US11018822B2 (en) 2018-02-21 2021-05-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving sounding reference signal in wireless communication system and device therefor
CN111971940B (zh) * 2018-03-30 2023-07-18 株式会社Ntt都科摩 终端、基站以及通信方法
TWI689193B (zh) 2018-04-01 2020-03-21 財團法人資訊工業策進會 用於行動通訊系統之基地台及使用者裝置
WO2020014970A1 (en) * 2018-07-20 2020-01-23 Lenovo (Beijing) Limited Method and apparatus for mpdcch performance enhancement
EP3836466B1 (en) * 2018-08-09 2022-10-05 LG Electronics, Inc. Method for improving transmission and reception performance of lte mtc downlink control channel and apparatus therefor
US11147072B2 (en) * 2018-09-28 2021-10-12 Qualcomm Incorporated Retuning for flexible resource allocation
CN111182634B (zh) * 2018-11-22 2021-09-14 维沃移动通信有限公司 数据传输方法、终端及网络设备
WO2021062856A1 (en) * 2019-10-01 2021-04-08 Qualcomm Incorporated Handling uplink channel and carrier switching gap collisions
US20230034334A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Qualcomm Incorporated Uplink frequency hopping and scheduling
WO2023164634A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Qualcomm Incorporated Frequency stitching for uwb ranging and sensing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9191966B2 (en) * 2010-03-30 2015-11-17 Intel Mobile Communications GmbH Communication device and method for communicating in a communication mode using a frequency range according to a frame structure
US9485758B2 (en) * 2012-03-16 2016-11-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for uplink transmission
US9622230B2 (en) 2012-05-17 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Narrow band partitioning and efficient resource allocation for low cost user equipments
US9642140B2 (en) * 2013-06-18 2017-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of UL TDM for inter-enodeb carrier aggregation
WO2015178630A1 (ko) * 2014-05-21 2015-11-26 엘지전자 주식회사 단말간 직접 통신을 지원하는 통신 시스템에서 송수신 단말간 통신을 위한 자원할당 방법 및 이를 위한 장치
US10516517B2 (en) * 2015-01-29 2019-12-24 Intel IP Corporation System and methods for support of frequency hopping for UEs with reduced bandwidth support
CN107409391B (zh) * 2015-03-31 2021-09-10 日本电气株式会社 用于无线通信系统中的数据传输的方法和装置
WO2016164028A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-13 Nokia Solutions And Networks Oy Frequency hopping method for machine type communication
KR101882280B1 (ko) 2015-05-08 2018-07-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 신호를 송신 또는 수신하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
CN107615828B (zh) * 2015-05-15 2021-10-26 夏普株式会社 终端装置、基站装置以及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018524908A5 (ja)
JP2017537497A5 (ja)
JP2019501568A5 (ja)
JP2018515998A5 (ja)
JP2018506883A5 (ja)
JP2019510420A5 (ja)
JP2018519768A5 (ja)
JP2019528019A5 (ja)
JP2018512755A5 (ja)
JP2018512017A5 (ja)
JP2018526867A5 (ja)
JP2016533106A5 (ja)
JP2017510214A5 (ja)
JP2016539518A5 (ja)
JP2019506068A5 (ja)
JP2018534887A5 (ja)
JP2018528682A5 (ja)
JP2017511070A5 (ja)
JP2016534643A5 (ja)
JP2016538743A5 (ja)
JP2018523406A5 (ja)
JP2016518768A5 (ja)
JP2017517983A5 (ja)
JP2017500790A5 (ja)
JP2015510723A5 (ja)