JP2018502498A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018502498A5
JP2018502498A5 JP2017531187A JP2017531187A JP2018502498A5 JP 2018502498 A5 JP2018502498 A5 JP 2018502498A5 JP 2017531187 A JP2017531187 A JP 2017531187A JP 2017531187 A JP2017531187 A JP 2017531187A JP 2018502498 A5 JP2018502498 A5 JP 2018502498A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
devices
detection range
energy detection
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017531187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6567669B2 (ja
JP2018502498A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/956,686 external-priority patent/US10212636B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018502498A publication Critical patent/JP2018502498A/ja
Publication of JP2018502498A5 publication Critical patent/JP2018502498A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567669B2 publication Critical patent/JP6567669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[0141]本開示についての以上の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] 第1の基地局において、無認可無線周波数スペクトル帯域を使用して第1の信号を送信する1つまたは複数の第1のデバイスに関連する情報を含む基地局測定報告を受信することと、
前記第1の基地局において、前記無認可無線周波数スペクトル帯域を使用して第2の信号を送信する1つまたは複数の第2のデバイスに関連する情報を含むユーザ機器(UE)測定報告を受信することと、
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C2] 前記基地局測定報告および前記UE測定報告に少なくとも部分的に基づいて、第2の基地局に前記UEをハンドオーバすべきかどうかを決定すること
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C3] 前記1つまたは複数の第1のデバイスが、非サービング基地局または非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のうちの1つまたは複数を備える、C1に記載の方法。
[C4] 前記1つまたは複数の第2のデバイスが、非サービング基地局または非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のうちの1つまたは複数を備える、C1に記載の方法。
[C5] 前記1つまたは複数の第1のデバイスが、前記基地局測定報告を提供した基地局のエネルギー検出範囲内にある、C1に記載の方法。
[C6] 前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記UEのエネルギー検出範囲内にある、C1に記載の方法。
[C7] 前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記第1の基地局のエネルギー検出範囲外にある、C1に記載の方法。
[C8] 前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの少なくとも1つの送信の時間間隔とは異なる時間間隔において、信号を受信することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C9] 前記第2の基地局に前記UEをハンドオーバすべきかどうかを前記決定することは、 前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの少なくとも1つが、前記無認可無線周波数スペクトル帯域上で前記第1の基地局から送信された信号に、前記UEにおける干渉を引き起こしていると決定すること
を備え、
前記方法は、前記第2の基地局が、前記第1の基地局に対する低減された干渉で、前記UEに信号を送信することができると決定することをさらに備える、
C2に記載の方法。
[C10] 前記第2の基地局に前記UEをハンドオーバすべきかどうかを前記決定することは、 前記UEにおける前記第2の基地局の送信の信号強度がしきい値を超えると決定すること、
前記第2の基地局が、前記UEにおける前記干渉を引き起こしている、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの前記少なくとも1つのエネルギー検出範囲内にあると決定すること、あるいは
前記第2の基地局が前記第1の基地局のエネルギー検出範囲内にあると決定すること、 のうちの1つまたは複数をさらに備える、C9に記載の方法。
[C11] 前記UEにおける前記第1の基地局の信号強度が、前記UEにおける前記第2の基地局の信号強度を超える、C9に記載の方法。
[C12] 前記UEと前記第2の基地局との間の通信を開始するために、前記UEにハンドオーバコマンドを送信すること
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C13] 前記基地局測定報告が、非サービング基地局または非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のうちの少なくとも1つの識別情報およびエネルギー測定値を備える、C1に記載の方法。
[C14] 前記基地局測定報告が、前記非サービング基地局または前記非サービングWLAN APのうちの少なくとも1つについてのプリアンブル検出情報をさらに備える、C13に記載の方法。
[C15] 前記基地局測定報告がバックホールリンクを介して受信される、C13に記載の方法。
[C16] 前記UE測定報告が、前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの少なくとも1つから前記UEにおいて受信された前記第2の信号のうちの1つまたは複数に関連するエネルギー測定値を備える、C1に記載の方法。
[C17] 前記UE測定報告が、前記第1の基地局の周波数とは異なる、前記無認可無線周波数スペクトル帯域の複数の周波数上でとられた複数の測定値を備える、C16に記載の方法。
[C18] 前記UE測定報告は、前記UEが、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)送信のためのビーコン信号、または他の基地局送信のための復調基準信号(DRS)信号のうちの少なくとも1つの測定を実行することを可能にするように選択された持続時間を有する時間間隔においてとられた複数の測定値を備える、C16に記載の方法。
[C19] 前記第2の基地局に前記UEをハンドオーバすべきかどうかを前記決定することが、前記第2の基地局に関連する負荷メトリックに少なくとも部分的に基づく、C2に記載の方法。
[C20] 前記負荷メトリックが、前記第2の基地局に関連するチャネル占有情報を備える、C19に記載の方法。
[C21] 前記第2の基地局は、前記第2の基地局が、干渉非サービング基地局または干渉非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のエネルギー検出範囲またはプリアンブル検出範囲中にあることに少なくとも部分的に基づいて選択される、C2に記載の方法。
[C22] ユーザ機器(UE)において、非サービング基地局または非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のうちの少なくとも1つから、無認可無線周波数スペクトル帯域上で信号を受信することと、
前記信号に関連する1つまたは複数のパラメータを測定することと、
第1の基地局にUE測定報告を送信すること、ここで、前記UE測定報告が前記1つまたは複数の測定パラメータに少なくとも部分的に基づく、と、
前記第1の基地局から、前記UE測定報告に少なくとも部分的に基づいて、第2の基地局との通信を開始するためのハンドオーバコマンドを受信することと、
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C23] 前記UE測定報告が、前記第1の基地局と同じ展開からの第2の基地局、または前記第1の基地局と異なる展開からの第3の基地局に関連する情報を備える、C22に記載の方法。
[C24] 前記UE測定報告が、前記第1の基地局によって検出不可能である1つまたは複数のWLAN APに関連する情報を備える、C22に記載の方法。
[C25] 前記UE測定報告が、前記第1の基地局の周波数とは異なる、前記無認可無線周波数スペクトル帯域の複数の周波数上でとられた複数の測定値を備える、C22に記載の方法。
[C26] 前記UE測定報告は、前記UEが、WLAN APのためのビーコン信号、または非サービング基地局のための復調基準信号(DRS)信号のうちの少なくとも1つの測定を実行することを可能にするように選択された持続時間を有する時間間隔においてとられた複数の測定値を備える、C22に記載の方法。
[C27] 前記信号についてプリアンブル検出を実行すること
をさらに備え、
ここにおいて、前記UE測定報告が、前記信号に関連するプリアンブル検出情報をさらに備える、
C22に記載の方法。
[C28] ワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信のための装置であって、
無認可無線周波数スペクトル帯域を使用して第1の信号を送信する1つまたは複数の第1のデバイスに関連する情報を含む基地局測定報告を受信するための手段と、
前記無認可無線周波数スペクトル帯域上で第2の信号を送信する1つまたは複数の第2のデバイスに関連する情報を含むユーザ機器(UE)測定報告を受信するための手段と、 を備える、装置。
[C29] 前記基地局測定報告および前記UE測定報告に少なくとも部分的に基づいて、第2の基地局に前記UEをハンドオーバすべきかどうかを決定するための手段
をさらに備える、C28に記載の装置。
[C30] ワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信のための装置であって、
非サービング基地局または非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のうちの少なくとも1つから、無認可無線周波数スペクトル帯域上で信号を受信するための手段と、
前記信号に関連する1つまたは複数のパラメータを測定するための手段と、
第1の基地局にUE測定報告を送信するための手段、ここで、前記UE測定報告が前記1つまたは複数の測定パラメータに少なくとも部分的に基づく、と、
前記第1の基地局から、前記UE測定報告に少なくとも部分的に基づいて、第2の基地局との通信を開始するためのハンドオーバコマンドを受信するための手段と、
を備える、装置。

Claims (30)

  1. 第1の基地局において、複数の基地局測定報告を受信すること、ここで、前記複数の基地局測定報告の各々が、複数の基地局のうちの1つから受信され、前記複数の基地局測定報告が、無認可無線周波数スペクトル帯域を使用して第1の信号を送信する1つまたは複数の第1のデバイスに関連する情報を含み、前記1つまたは複数の第1のデバイスが、前記複数の基地局とは異なる、と、
    前記第1の基地局において、ユーザ機器(UE)測定報告をUEから受信すること、ここで、前記UE測定報告が、前記無認可無線周波数スペクトル帯域を使用して第2の信号を送信する1つまたは複数の第2のデバイスに関連する情報を含み、前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記UEとは異なる、と、
    前記第1の基地局において、前記複数の基地局測定報告と前記UE測定報告とに少なくとも部分的に基づいて、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記第1の基地局のエネルギー検出範囲外にあると決定することと、
    前記第1の基地局において、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記第1の基地局の前記エネルギー検出範囲外にあるとの前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記UEをハンドオーバすると決定することと、
    前記第1の基地局において、前記複数の基地局の中からターゲット基地局を選択すること、ここにおいて、前記選択が、前記ターゲット基地局の第2のエネルギー検出範囲内にある前記第1の基地局の前記エネルギー検出範囲外にある、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスに少なくとも部分的に基づく、と、
    前記第1の基地局から、前記UEを前記ターゲット基地局にハンドオーバするとの前記決定に少なくとも部分的に基づいてハンドオーバコマンドを送信することと
    を備える、ワイヤレス通信のための方法。
  2. 前記1つまたは複数の第1のデバイスが、非サービング基地局または非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のうちの1つまたは複数を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つまたは複数の第2のデバイスが、非サービング基地局または非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のうちの1つまたは複数を備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記1つまたは複数の第1のデバイスが、前記複数の基地局測定報告のうちの1つの基地局測定報告を提供した前記複数の基地局のうちの1つの基地局のエネルギー検出範囲内にある、請求項1に記載の方法。
  5. 前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記UEのエネルギー検出範囲内にある、請求項1に記載の方法。
  6. 前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの少なくとも1つの送信の時間間隔とは異なる時間間隔において、信号を受信すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. 記UEをハンドオーバすると前記決定することは、
    前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの少なくとも1つが、前記無認可無線周波数スペクトル帯域上で前記第1の基地局から送信された信号に、前記UEにおける干渉を引き起こしていると決定すること
    を備え、
    前記方法は、前記ターゲット基地局が、前記第1の基地局に対する低減された干渉で、前記UEに信号を送信することができると決定することをさらに備える、
    請求項に記載の方法。
  8. 記UEをハンドオーバすると前記決定することは、
    前記UEにおける前記ターゲット基地局の送信の信号強度がしきい値を超えると決定すること、
    前記ターゲット基地局が、前記UEにおける前記干渉を引き起こしている、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの前記少なくとも1つのエネルギー検出範囲内にあると決定すること、あるいは
    前記ターゲット基地局が前記第1の基地局のエネルギー検出範囲内にあると決定すること、
    のうちの1つまたは複数をさらに備える、請求項に記載の方法。
  9. 前記UEにおける前記第1の基地局の信号強度が、前記UEにおける前記ターゲット基地局の信号強度を超える、請求項に記載の方法。
  10. 前記ハンドオーバコマンドを前記送信することが、前記UEと前記ターゲット基地局との間の通信を開始するために、前記UEに前記ハンドオーバコマンドを送信すること
    を備える、請求項1に記載の方法。
  11. 前記複数の基地局測定報告が、非サービング基地局または非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のうちの少なくとも1つの識別情報およびエネルギー測定値を備える、請求項1に記載の方法。
  12. 前記複数の基地局測定報告が、前記非サービング基地局または前記非サービングWLAN APのうちの少なくとも1つについてのプリアンブル検出情報をさらに備える、請求項11に記載の方法。
  13. 前記複数の基地局測定報告がバックホールリンクを介して受信される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記UE測定報告が、前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの少なくとも1つから前記UEにおいて受信された前記第2の信号のうちの1つまたは複数に関連するエネルギー測定値を備える、請求項1に記載の方法。
  15. 前記UE測定報告が、前記第1の基地局の周波数とは異なる、前記無認可無線周波数スペクトル帯域の複数の周波数上でとられた複数の測定値を備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記UE測定報告は、前記UEが、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)送信のためのビーコン信号、または他の基地局送信のための復調基準信号(DRS)信号のうちの少なくとも1つの測定を実行することを可能にするように選択された持続時間を有する時間間隔においてとられた複数の測定値を備える、請求項14に記載の方法。
  17. 記UEをハンドオーバすると前記決定することが、前記ターゲット基地局に関連する負荷メトリックに少なくとも部分的に基づく、請求項に記載の方法。
  18. 前記負荷メトリックが、前記ターゲット基地局に関連するチャネル占有情報を備える、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ターゲット基地局は、前記ターゲット基地局が、干渉非サービング基地局または干渉非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のエネルギー検出範囲またはプリアンブル検出範囲中にあることに少なくとも部分的に基づいて選択される、請求項に記載の方法。
  20. ワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
    を備え、
    前記プロセッサおよびメモリが、
    第1の基地局において、複数の基地局測定報告を受信すること、ここで、前記複数の基地局測定報告の各々が、複数の基地局のうちの1つから受信され、前記複数の基地局測定報告が、無認可無線周波数スペクトル帯域を使用して第1の信号を送信する1つまたは複数の第1のデバイスに関連する情報を含み、前記1つまたは複数の第1のデバイスが、前記複数の基地局とは異なる、と、
    前記第1の基地局において、ユーザ機器(UE)測定報告をUEから受信すること、ここで、前記UE測定報告が、前記無認可無線周波数スペクトル帯域上で第2の信号を送信する1つまたは複数の第2のデバイスに関連する情報を含み、前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記UEとは異なる、と、
    前記第1の基地局において、前記複数の基地局測定報告と前記UE測定報告とに少なくとも部分的に基づいて、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記第1の基地局のエネルギー検出範囲外にあると決定することと、
    前記第1の基地局において、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記第1の基地局の前記エネルギー検出範囲外にあるとの前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記UEをハンドオーバすると決定することと、
    前記第1の基地局において、前記複数の基地局の中からターゲット基地局を選択すること、ここにおいて、前記選択が、前記ターゲット基地局の第2のエネルギー検出範囲内にある前記第1の基地局の前記エネルギー検出範囲外にある、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスに少なくとも部分的に基づく、と、
    前記第1の基地局から、前記UEを前記ターゲット基地局にハンドオーバするとの前記決定に少なくとも部分的に基づいてハンドオーバコマンドを送信することと
    行うように構成される、装置。
  21. 前記1つまたは複数の第1のデバイスが、非サービング基地局または非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のうちの1つまたは複数を備える、請求項20に記載の装置。
  22. 前記1つまたは複数の第2のデバイスが、非サービング基地局または非サービングワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アクセスポイント(AP)のうちの1つまたは複数を備える、請求項20に記載の装置。
  23. 前記1つまたは複数の第1のデバイスが、前記複数の基地局測定報告のうちの1つの基地局測定報告を提供した前記複数の基地局のうちの1つの基地局のエネルギー検出範囲内にある、請求項20に記載の装置。
  24. 前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記UEのエネルギー検出範囲内にある、請求項20に記載の装置。
  25. 前記プロセッサおよびメモリが、
    前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの少なくとも1つの送信の時間間隔とは異なる時間間隔において、信号を受信すること
    を行うように構成される、請求項20に記載の装置。
  26. 前記プロセッサおよびメモリが、
    前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの少なくとも1つが、前記無認可無線周波数スペクトル帯域上で前記第1の基地局から送信された信号に、前記UEにおける干渉を引き起こしていると決定すること
    を行うように構成され、
    前記プロセッサおよびメモリは、前記ターゲット基地局が、前記第1の基地局に対する低減された干渉で、前記UEに信号を送信することができると決定するようにさらに構成される、
    請求項20に記載の装置。
  27. 前記プロセッサおよびメモリが、
    前記UEにおける前記ターゲット基地局の送信の信号強度がしきい値を超えると決定すること、
    前記ターゲット基地局が、前記UEにおける前記干渉を引き起こしている、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスのうちの前記少なくとも1つのエネルギー検出範囲内にあると決定すること、あるいは
    前記ターゲット基地局が前記第1の基地局のエネルギー検出範囲内にあると決定すること、
    を行うように構成される、請求項26に記載の装置。
  28. 前記プロセッサおよびメモリが、
    前記ハンドオーバコマンドを前記送信することが、前記UEと前記ターゲット基地局との間の通信を開始するために、前記UEに前記ハンドオーバコマンドを送信すること
    を行うように構成される、請求項20に記載の装置。
  29. ワイヤレス通信のための装置であって、
    第1の基地局において、複数の基地局測定報告を受信するための手段、ここで、前記複数の基地局測定報告の各々が、複数の基地局のうちの1つから受信され、前記複数の基地局測定報告が、無認可無線周波数スペクトル帯域を使用して第1の信号を送信する1つまたは複数の第1のデバイスに関連する情報を含み、前記1つまたは複数の第1のデバイスが、前記複数の基地局とは異なる、と、
    前記第1の基地局において、ユーザ機器(UE)測定報告をUEから受信するための手段、ここで、前記UE測定報告が、前記無認可無線周波数スペクトル帯域を使用して第2の信号を送信する1つまたは複数の第2のデバイスに関連する情報を含み、前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記UEとは異なる、と、
    前記第1の基地局において、前記複数の基地局測定報告と前記UE測定報告とに少なくとも部分的に基づいて、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記第1の基地局のエネルギー検出範囲外にあると決定するための手段と、
    前記第1の基地局において、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記第1の基地局の前記エネルギー検出範囲外にあるとの前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記UEをハンドオーバすると決定するための手段と、
    前記第1の基地局において、前記複数の基地局の中からターゲット基地局を選択するための手段、ここにおいて、前記選択が、前記ターゲット基地局の第2のエネルギー検出範囲内にある前記第1の基地局の前記エネルギー検出範囲外にある、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスに少なくとも部分的に基づく、と、
    前記第1の基地局から、前記UEを前記ターゲット基地局にハンドオーバするとの前記決定に少なくとも部分的に基づいてハンドオーバコマンドを送信するための手段と
    を備える、装置。
  30. 通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、
    第1の基地局において、複数の基地局測定報告を受信すること、ここで、前記複数の基地局測定報告の各々が、複数の基地局のうちの1つから受信され、前記複数の基地局測定報告が、無認可無線周波数スペクトル帯域を使用して第1の信号を送信する1つまたは複数の第1のデバイスに関連する情報を含み、前記1つまたは複数の第1のデバイスが、前記複数の基地局とは異なる、と、
    前記第1の基地局において、ユーザ機器(UE)測定報告をUEから受信すること、ここで、前記UE測定報告が、前記無認可無線周波数スペクトル帯域を使用して第2の信号を送信する1つまたは複数の第2のデバイスに関連する情報を含み、前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記UEとは異なる、と、
    前記第1の基地局において、前記複数の基地局測定報告と前記UE測定報告とに少なくとも部分的に基づいて、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記第1の基地局のエネルギー検出範囲外にあると決定することと、
    前記第1の基地局において、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスが、前記第1の基地局の前記エネルギー検出範囲外にあるとの前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記UEをハンドオーバすると決定することと、
    前記第1の基地局において、前記複数の基地局の中からターゲット基地局を選択すること、ここにおいて、前記選択が、前記ターゲット基地局の第2のエネルギー検出範囲内にある前記第1の基地局の前記エネルギー検出範囲外にある、前記1つまたは複数の第1のデバイスまたは前記1つまたは複数の第2のデバイスに少なくとも部分的に基づく、と、
    前記第1の基地局から、前記UEを前記ターゲット基地局にハンドオーバするとの前記決定に少なくとも部分的に基づいてハンドオーバコマンドを送信することと
    を行うように実行可能な命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2017531187A 2014-12-12 2015-12-03 無認可無線周波数スペクトル帯域におけるハンドオーバを管理するための技法 Expired - Fee Related JP6567669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462091295P 2014-12-12 2014-12-12
US62/091,295 2014-12-12
US14/956,686 2015-12-02
US14/956,686 US10212636B2 (en) 2014-12-12 2015-12-02 Techniques for managing handovers in an unlicensed radio frequency spectrum band
PCT/US2015/063643 WO2016094173A1 (en) 2014-12-12 2015-12-03 Techniques for managing handovers in an unlicensed radio frequency spectrum band

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018502498A JP2018502498A (ja) 2018-01-25
JP2018502498A5 true JP2018502498A5 (ja) 2019-04-25
JP6567669B2 JP6567669B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=54979950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531187A Expired - Fee Related JP6567669B2 (ja) 2014-12-12 2015-12-03 無認可無線周波数スペクトル帯域におけるハンドオーバを管理するための技法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10212636B2 (ja)
EP (2) EP3231211A1 (ja)
JP (1) JP6567669B2 (ja)
KR (1) KR102015598B1 (ja)
CN (2) CN111698740B (ja)
WO (1) WO2016094173A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10693415B2 (en) 2007-12-05 2020-06-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
EP2779251B1 (en) 2013-03-15 2019-02-27 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
US10212636B2 (en) 2014-12-12 2019-02-19 Qualcomm Incorporated Techniques for managing handovers in an unlicensed radio frequency spectrum band
US10499351B2 (en) * 2015-03-17 2019-12-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Controller directives to enable multipoint reception via MCS and power constraints masks
US10028162B2 (en) * 2015-08-12 2018-07-17 Industrial Technology Research Institute Method of controlling heterogeneous network and related apparatuses using the same
WO2017130801A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 株式会社Nttドコモ 基地局及び送信方法
US10257065B2 (en) 2016-02-01 2019-04-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for communication network configuration using virtual link monitoring
CN107889173A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 北京佰才邦技术有限公司 一种获取信息、小区切换、小区选择或重选的方法和装置
EP3524000A1 (en) 2016-10-07 2019-08-14 Sony Corporation User equipment and base station
US10470048B2 (en) * 2017-01-17 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Dynamic time-division duplexing (TDD) in new radio-spectrum sharing (NR-SS) and self-contained subframe structure
CN110291746B (zh) * 2017-02-03 2022-01-21 瑞典爱立信有限公司 用于控制未授权频谱中的无线电信道部署的方法及装置
US10469188B2 (en) * 2017-07-30 2019-11-05 Nec Corporation System and method for enabling interference-awareness for LTE operation in unlicensed spectrum
WO2019143511A1 (en) * 2018-01-17 2019-07-25 Commscope Technologies Llc Coexistence reporting based on user equipment (ue) measurements
CN110167033B (zh) * 2018-02-15 2023-04-07 苹果公司 在5g中隐藏wlan检测以实现更好的生态系统设计
TWI739117B (zh) * 2018-06-19 2021-09-11 宏達國際電子股份有限公司 通訊系統、頭戴式顯示器及其切換傳輸模式的方法
CN112088544B (zh) 2018-06-21 2023-07-21 谷歌有限责任公司 通过施主基站切换来维持通信和信令接口
US10972950B2 (en) * 2018-07-20 2021-04-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for handover enhancements
US10979908B2 (en) * 2018-08-17 2021-04-13 Charter Communications Operating, Llc Monitoring and switchover of shared spectrum allocation manager to provide improved wireless service
US10932143B2 (en) 2018-08-17 2021-02-23 Charter Communications Operating, Llc Monitoring and switchover of shared spectrum allocation manager in a wireless network
CN111148124B (zh) * 2018-11-02 2022-05-24 华为技术有限公司 参考信号的传输方法及通信装置
US20220007239A1 (en) * 2019-01-30 2022-01-06 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Handover improvement in new radio unlicensed
US11057809B2 (en) * 2019-02-01 2021-07-06 Qualcomm Incorporated Handover and cell change due to channel access problems
CN111065140A (zh) * 2019-12-31 2020-04-24 深圳市乐途宝网络科技有限公司 一种设备gsm信号自动切换方法、终端设备及可读存储介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8085806B2 (en) * 2003-09-26 2011-12-27 Agere Systems Inc. Method and apparatus for detecting a collision in a carrier sense multiple access wireless system
US9264976B2 (en) 2007-11-16 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
JP5354642B2 (ja) * 2008-04-09 2013-11-27 日本電気株式会社 無線通信システムおよびその通信方法
US8335193B2 (en) * 2009-07-20 2012-12-18 Xg Technology, Inc. Threshold-less mobile-driven handoff method for cellular systems using unlicensed spectrum
US8588801B2 (en) * 2009-08-21 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Multi-point equalization framework for coordinated multi-point transmission
US8842546B2 (en) * 2010-07-22 2014-09-23 Mediatek Inc. Method for wireless communication in a device with co-existence radio
CN102625388B (zh) * 2011-01-28 2014-09-03 华为技术有限公司 切换方法、基站和系统
US9125216B1 (en) * 2011-09-28 2015-09-01 Marvell International Ltd. Method and apparatus for avoiding interference among multiple radios
WO2013055173A2 (ko) * 2011-10-14 2013-04-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말이 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US9485683B2 (en) 2012-05-31 2016-11-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Sensing measurement configuration and reporting in a long term evolution system operating over license exempt bands
WO2013179095A1 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Nokia Corporation Coexistence of lte operated in unlicensed band
CN103582038B (zh) * 2012-07-27 2017-09-26 华为技术有限公司 无线网络切换的方法、基站和用户设备
EP2995129B1 (en) * 2013-05-06 2018-03-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Traffic steering from a first access network to a second access network
CN104427632B (zh) * 2013-09-11 2019-11-26 中兴通讯股份有限公司 数据传输调度方法、装置和系统
US10027453B2 (en) * 2013-12-03 2018-07-17 Nokia Solutions And Networks Oy User equipment assisted deployment in an unlicensed band
EP3079281B1 (en) * 2014-01-10 2019-06-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Frequency spectrum detection method and apparatus and base station
CN111629387A (zh) * 2014-05-19 2020-09-04 北京三星通信技术研究有限公司 在免许可频段上的干扰检测方法及设备
US9769836B2 (en) 2014-09-03 2017-09-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. User equipment assistance for interference mitigation in unlicensed frequency bands
US9935743B2 (en) * 2014-09-09 2018-04-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Network element and method of operating the same
US10212636B2 (en) 2014-12-12 2019-02-19 Qualcomm Incorporated Techniques for managing handovers in an unlicensed radio frequency spectrum band

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018502498A5 (ja)
JP2019503622A5 (ja)
JP2017538361A5 (ja)
US10142996B2 (en) Sensitivity tuning in wireless networks
JP2016533106A5 (ja)
JP2017538350A5 (ja)
JP2017522785A5 (ja)
JP2016534631A5 (ja)
JP2017505062A5 (ja)
JP2018513653A5 (ja)
RU2016105061A (ru) Доступ к каналу lte по нелицензируемым диапазонам
JP2018512755A5 (ja)
JP2018517374A5 (ja)
JP2016535474A5 (ja)
JP2017535155A5 (ja)
JP2016525321A5 (ja)
JP2018511976A5 (ja)
JP2017523716A5 (ja)
JP2016539598A5 (ja)
JP2016536933A5 (ja)
JP2017534215A5 (ja)
JP2016519532A5 (ja)
JP2016500225A5 (ja)
JP2017525194A5 (ja)
JP2018500812A5 (ja)