JP2016536933A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016536933A5
JP2016536933A5 JP2016543946A JP2016543946A JP2016536933A5 JP 2016536933 A5 JP2016536933 A5 JP 2016536933A5 JP 2016543946 A JP2016543946 A JP 2016543946A JP 2016543946 A JP2016543946 A JP 2016543946A JP 2016536933 A5 JP2016536933 A5 JP 2016536933A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
delay
transmission
identifier
bss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016543946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6400712B2 (ja
JP2016536933A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/487,019 external-priority patent/US9838940B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016536933A publication Critical patent/JP2016536933A/ja
Publication of JP2016536933A5 publication Critical patent/JP2016536933A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400712B2 publication Critical patent/JP6400712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[0124]前述の内容が本開示の態様を対象としている一方、本開示の他のおよびさらなる態様は、その基本的な範囲から逸脱することなしに考案されえ、その範囲は、次の特許請求の範囲によって決定される。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信のための装置であって、
共有アクセス媒体上において送信されたパケットから少なくとも1つの遅延関連パラメータを取得し、前記少なくとも1つの遅延関連パラメータに、少なくとも部分的に、基づいて前記共有アクセス媒体上における送信を遅延するかどうかを決定するように構成された処理システムを備える、装置。
[C2]
前記処理システムは、前記少なくとも1つの遅延関連パラメータに関連付けられた1つまたは複数のしきい値に基づいて決定するようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C3]
前記少なくとも1つの遅延関連パラメータは、前記パケットを送信したデバイスの部分的関連付け識別子(AID)、前記パケットの受信が意図されるデバイスの部分的AID、前記パケットの基本サービスセット識別子(BSSID)、前記パケットの送信電力のインジケーション、前記パケットがドロップされることができるかどうかのインジケーション、前記パケットのサービス品質(QoS)のインジケーション、または前記装置が遅延すべき受信電力レベルのインジケーションのうちの少なくとも1つを備える、C1に記載の装置。
[C4]
前記処理システムは、重複する基本サービスセット(OBSS)のリストにさらに基づいて前記共有アクセス媒体上における送信を遅延するかどうかを決定するように構成される、C1に記載の装置。
[C5]
前記処理システムは、前記少なくとも1つの遅延関連パラメータのうちのどれを使用するかのインジケーションに基づいて決定するようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C6]
前記インジケーションは、ビーコン、プローブ応答、関連付け応答、または管理フレームのうちの少なくとも1つにおいて受信される、C5に記載の装置。
[C7]
前記処理システムは、前記少なくとも1つの遅延関連パラメータおよび少なくとも1つの他のパラメータに基づいて決定するようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C8]
前記少なくとも1つの他のパラメータは、前記パケットの帯域幅、前記パケットの変調およびコーディングスキーム(MCS)、前記パケットの持続時間、前記パケットの受信信号強度インジケーション(RSSI)、または前記パケットを送信したデバイスからの以前のパケットのRSSIのうちの少なくとも1つを備える、C7に記載の装置。
[C9]
前記処理システムは、部分的関連付け識別子(AID)に基づいて基本サービスセット(BSS)の識別子を決定するようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C10]
前記処理システムは、前記装置がメンバであるBSSからのパケットの送信中に前記共有アクセス媒体上における送信を遅延し、1つまたは複数のOBSSからのパケットの送信中に前記共有アクセス媒体上における送信を遅延しないように構成される、C1に記載の装置。
[C11]
前記処理システムは、前記1つまたは複数のOBSSからのパケットの前記送信がエネルギーしきい値を下回る場合に前記1つまたは複数のOBSSからのパケットの送信中に前記共有アクセス媒体上における送信を遅延せず、前記装置がメンバである前記BSSからのパケットの送信中に前記共有アクセス媒体上における送信を遅延するように構成される、C10に記載の装置。
[C12]
ワイヤレス通信のための装置であって、
他の装置が共有アクセス媒体上において送信することを遅延すべきか否かを決定するために別の装置によって使用されるべき少なくとも1つの遅延関連パラメータを備えるパケットを生成するように構成された処理システムと、
前記他の装置への送信のために前記パケットを出力するように構成されたインタフェースと
を備える、装置。
[C13]
前記少なくとも遅延関連パラメータは、前記パケットの物理レイヤ(PHY)プリアンブル内に含まれる、C12に記載の装置。
[C14]
前記処理システムは、決定する際に前記他の装置が使用するために前記少なくとも1つの遅延関連パラメータの1つまたは複数のしきい値をシグナリングするメッセージを生成するようにさらに構成される、C12に記載の装置。
[C15]
前記少なくとも1つの遅延関連パラメータは、基本サービスセット(BSS)の識別子、前記パケットの送信機の識別子、または前記パケットの受信機の識別子のうちの少なくとも1つを備える、C12に記載の装置。
[C16]
前記処理システムは、前記識別子によって識別されたBSSをリスト内における1つまたは複数の重複するBSS(OBSS)と比較することによって決定する際に前記他の装置が使用するためにある特定のOBSSの前記リストをシグナリングするメッセージを生成するようにさらに構成される、C15に記載の装置。
[C17]
前記少なくとも1つの遅延関連パラメータは、前記パケットが遅延を必要とするかどうかのインジケーションまたは前記パケットのサービス品質(QoS)のインジケーションのうちの少なくとも1つを備える、C12に記載の装置。
[C18]
前記少なくとも1つの遅延関連パラメータは、前記他の装置による前記遅延関連パラメータの受信後に前記他の装置が遅延することになっているのに等しいまたはそれを上回る受信電力レベルのインジケーションを備える、C12に記載の装置。
[C19]
前記処理システムは、どのタイプの遅延関連パラメータが送信されたパケット内において含まれるべきかをシグナリングするメッセージを生成するようにさらに構成される、C12に記載の装置。
[C20]
前記インタフェースは、ビーコン、プローブ応答、関連付け応答、または管理フレームのうちの少なくとも1つを介した送信のために前記メッセージを出力するようにさらに構成される、C19に記載の装置。
[C21]
前記インタフェースは、決定する際に前記他の装置によって使用されるべき1つまたは複数のルールに関する情報を提供するようにさらに構成される、C12に記載の装置。
[C22]
前記処理システムは、前記BSSの前記識別子に、少なくとも部分的に、基づいて部分的関連付け識別子(AID)を生成し、前記パケットのプリアンブル内において前記部分的AIDを含むようにさらに構成される、C15に記載の装置。
[C23]
前記部分的AIDは、前記BSSの前記識別子として少なくともいくつかのビットを、および局(STA)識別子に対して少なくともいくつかのビットを有する、C22に記載の装置。
[C24]
前記部分的AIDは、アップリンクとダウンリンクとを差別化するために使用されるべき少なくともいくつかのビットを有する、C22に記載の装置。
[C25]
基本サービスセット(BSS)の重複していない識別子を決定するために1つまたは複数の他の装置と協調することをさらに備える、C12に記載の装置。
[C26]
前記部分的AIDの異なる値は、異なるBBSを識別する、C22に記載の装置。
[C27]
前記STA識別子は、前記装置がアクセスポイント(AP)と通信している場合に前記装置のアドレスを備える、C23に記載の装置。
[C28]
前記STA識別子は、前記装置がアクセスポイント(AP)と通信している場合に前記APのアドレスを備える、C23の装置。
[C29]
ワイヤレス通信のための方法であって、
共有アクセス媒体上において送信されたパケットから少なくとも1つの遅延関連パラメータを取得することと、
前記少なくとも1つの遅延関連パラメータに、少なくとも部分的に、基づいて前記共有アクセス媒体上における送信を遅延するかどうかを決定することと
を備える、方法。
[C30]
ワイヤレス通信のための方法であって、
他の装置が共有アクセス媒体上において送信することを遅延すべきか否かを決定するために別の装置によって使用されるべき少なくとも1つの遅延関連パラメータを備えるパケットを生成することと、
前記他の装置への送信のために前記パケットを出力することと
を備える、方法。

Claims (30)

  1. ワイヤレス通信のための装置であって、
    共有アクセス媒体上において送信されたパケットの一部から少なくとも1つの遅延関連パラメータを取得することと
    前記少なくとも1つの遅延関連パラメータに、少なくとも部分的に、基づいて前記パケットに関連付けられた基本サービスセット(BSS)を決定することと、
    前記決定されたBSSが前記装置において記憶された重複するBSS(OBSS)のリスト内における1つまたは複数のOBSSのうちの1つである場合に前記パケットの送信中に前記共有アクセス媒体上における送信のために別のパケットを出力することと
    を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されるメモリと
    を備える、装置。
  2. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記少なくとも1つの遅延関連パラメータに関連付けられた1つまたは複数のしきい値にさらに基づいて前記送信を遅延する、または前記別のパケットを出力するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも1つの遅延関連パラメータは、前記パケットを送信したデバイスの部分的関連付け識別子(AID)、前記パケットの受信が意図されるデバイスの部分的AID、前記パケットの基本サービスセット識別子(BSSID)、前記パケットの送信電力のインジケーション、前記パケットがドロップされることができるかどうかのインジケーション、前記パケットのサービス品質(QoS)のインジケーション、または前記装置が遅延すべき受信電力レベルのインジケーションのうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の装置。
  4. 前記少なくとも1つのプロセッサは、どの前記少なくとも1つの遅延関連パラメータを使用するかのインジケーションにさらに基づいて前記送信を遅延する、または前記別のパケットを出力するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記インジケーションは、ビーコン、プローブ応答、関連付け応答、または管理フレームのうちの少なくとも1つにおいて受信される、請求項に記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記少なくとも1つの遅延関連パラメータおよび少なくとも1つの他のパラメータにさらに基づいて前記送信を遅延する、または前記別のパケットを出力するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記少なくとも1つの他のパラメータは、前記パケットの帯域幅、前記パケットの変調およびコーディングスキーム(MCS)、前記パケットの持続時間、前記パケットの受信信号強度インジケーション(RSSI)、または前記パケットを送信したデバイスからの以前のパケットのRSSIのうちの少なくとも1つを備える、請求項に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つのプロセッサは、部分的関連付け識別子(AID)に基づいて基本サービスセット(BSS)の識別子を決定し、前記BSSの前記識別子にさらに基づいて遅延するか否かを決定するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記装置が前記決定されたBSSのメンバである場合に前記共有アクセス媒体上における送信を遅延することと、前記決定されたBSSが1つまたは複数のOBSSのものである場合、および前記1つまたは複数のOBSSからのパケットの前記送信がエネルギーしきい値を下回る場合に前記共有アクセス媒体上における送信のために前記別のパケットを出力することと、を行うように構成される、請求項に記載の装置。
  10. アンテナをさらに備え、ここにおいて、前記装置は、前記アンテナを介して前記少なくとも1つの遅延関連パラメータを取得するように構成され、1つまたは複数のOBSSからのパケットの送信中に前記共有アクセス媒体上において送信することは、前記アンテナを介して遂行され、前記装置は、局(STA)として構成される、請求項1に記載の装置。
  11. 前記処理システムは、前記装置が前記決定されたBSSのメンバである場合にパケットの送信中に前記共有アクセス媒体上における送信を遅延するように構成される、請求項1に記載の装置。
  12. ワイヤレス通信のための装置であって、
    パケットの基本サービスセット(BSS)を決定するための情報を含む、少なくとも1つの遅延関連パラメータを備える前記パケットを生成することと、
    重複するBSS(OBSS)のリストをシグナリングする第1のメッセージを生成することと、
    前記共有アクセス媒体上において受信された1つまたは複数のパケットがOBSSの前記リスト内における1つまたは複数のOBSSからのものである場合に別の装置が前記共有アクセス媒体上における送信を遅延するべきではないことを示す第2のメッセージを生成することと
    を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されるメモリと、
    前記の装置への送信のために前記パケット、前記第1のメッセージ、および前記第2のメッセージを出力するように構成されたインタフェースと
    を備える、装置。
  13. 前記少なくとも1つの遅延関連パラメータは、前記パケットの物理レイヤ(PHY)プリアンブル内に含まれる、請求項12に記載の装置。
  14. 前記少なくとも1つのプロセッサは、決定する際に前記の装置が使用するために前記少なくとも1つの遅延関連パラメータの1つまたは複数のしきい値をシグナリングする第3のメッセージを生成するようにさらに構成される、請求項12に記載の装置。
  15. 前記少なくとも1つの遅延関連パラメータは、基本サービスセット(BSS)の識別子、前記パケットの送信機の識別子、または前記パケットの受信機の識別子のうちの少なくとも1つを備える、請求項12に記載の装置。
  16. 前記少なくとも1つの遅延関連パラメータは、前記パケットが遅延を必要とするかどうかのインジケーションまたは前記パケットのサービス品質(QoS)のインジケーションのうちの少なくとも1つを備える、請求項15に記載の装置。
  17. 前記少なくとも1つの遅延関連パラメータは、前記の装置による前記遅延関連パラメータの受信後に前記の装置が遅延することになっているのに等しいまたはそれを上回る受信電力レベルのインジケーションを備える、請求項15に記載の装置。
  18. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記BSSの前記識別子に、少なくとも部分的に、基づいて部分的関連付け識別子(AID)を生成し、前記パケットのプリアンブル内において前記部分的AIDを含めるようにさらに構成される、請求項15に記載の装置。
  19. 前記部分的AIDは、前記BSSの前記識別子として少なくともいくつかのビットを、および局(STA)識別子に対して少なくともいくつかのビットを有する、請求項18に記載の装置。
  20. 前記STA識別子は、前記装置がアクセスポイント(AP)と通信している場合に前記装置のアドレスを備える、請求項19に記載の装置。
  21. 前記STA識別子は、前記装置がアクセスポイント(AP)と通信している場合に前記APのアドレスを備える、請求項19に記載の装置。
  22. 前記部分的AIDは、アップリンクとダウンリンクとを差別化するために使用されるべき少なくともいくつかのビットを有する、請求項18に記載の装置。
  23. 前記部分的AIDの異なる値は、異なるBSを識別する、請求項18に記載の装置。
  24. 前記少なくとも1つのプロセッサは、どのタイプの遅延関連パラメータが送信されパケット内において含まれるべきかをシグナリングする第3のメッセージを生成するようにさらに構成される、請求項12に記載の装置。
  25. 前記インタフェースは、ビーコン、プローブ応答、関連付け応答、または管理フレームのうちの少なくとも1つを介した送信のために前記第3のメッセージを出力するようにさらに構成される、請求項24に記載の装置。
  26. 前記インタフェースは、決定する際に前記の装置によって使用されるべき1つまたは複数のルールに関する情報を提供するようにさらに構成される、請求項12に記載の装置。
  27. 前記少なくとも1つのプロセッサは、基本サービスセット(BSS)の重複していない識別子を決定するために1つまたは複数の他の装置と協調するようにさらに構成される、請求項12に記載の装置。
  28. アンテナをさらに備え、ここにおいて、前記装置は、前記アンテナを介して前記出力されたパケットを送信するように構成され、ここにおいて、前記装置は、アクセスポイント(AP)として構成される、請求項12に記載の装置。
  29. 装置によるワイヤレス通信のための方法であって、
    共有アクセス媒体上において送信されたパケットの一部から少なくとも1つの遅延関連パラメータを取得することと、
    前記少なくとも1つの遅延関連パラメータに、少なくとも部分的に、基づいて前記パケットに関連付けられた基本サービスセット(BSS)を決定することと
    前記決定されたBSSが前記装置において記憶された重複するBSS(OBSS)のリスト内における1つまたは複数のOBSSのうちの1つである場合に前記パケットの送信中に前記共有アクセス媒体上において送信することと
    を備える、方法。
  30. ワイヤレス通信のための方法であって、
    なくとも1つの遅延関連パラメータを備えるパケットを生成することと、
    重複するBSS(OBSS)のリストをシグナリングする第1のメッセージを生成することと、
    前記共有アクセス媒体上において受信された1つまたは複数のパケットがOBSSの前記リスト内における1つまたは複数のOBSSからのものである場合に別の装置が前記共有アクセス媒体上における送信を遅延するべきではないことを示す第2のメッセージを生成することと、
    前記の装置への送信のために前記パケット、前記第1のメッセージ、および前記第2のメッセージを出力することと
    を備える、方法。
JP2016543946A 2013-09-18 2014-09-16 Bssid情報に基づく遅延 Active JP6400712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361879572P 2013-09-18 2013-09-18
US61/879,572 2013-09-18
US14/487,019 2014-09-15
US14/487,019 US9838940B2 (en) 2013-09-18 2014-09-15 Packet transmission deferral based on BSSID information
PCT/US2014/055793 WO2015042019A1 (en) 2013-09-18 2014-09-16 Deferral based on bssid information

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016536933A JP2016536933A (ja) 2016-11-24
JP2016536933A5 true JP2016536933A5 (ja) 2018-02-22
JP6400712B2 JP6400712B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=52667923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543946A Active JP6400712B2 (ja) 2013-09-18 2014-09-16 Bssid情報に基づく遅延

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9838940B2 (ja)
EP (1) EP3047695B1 (ja)
JP (1) JP6400712B2 (ja)
KR (1) KR101850081B1 (ja)
CN (1) CN105557054B (ja)
AU (1) AU2014321540B2 (ja)
CA (1) CA2921153A1 (ja)
CL (1) CL2016000635A1 (ja)
ES (1) ES2675694T3 (ja)
HK (1) HK1222287A1 (ja)
HU (1) HUE038281T2 (ja)
IL (1) IL244023B (ja)
MX (1) MX355144B (ja)
MY (1) MY182286A (ja)
PH (1) PH12016500429B1 (ja)
RU (1) RU2666313C2 (ja)
SG (1) SG11201600961SA (ja)
WO (1) WO2015042019A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9544904B2 (en) 2013-05-03 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reuse of a wireless medium for high efficiency wifi
US9729299B2 (en) 2013-05-03 2017-08-08 Qualcomm, Incorporated Methods and systems for communication in dense wireless environments
US10306672B2 (en) 2013-05-03 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Transmit opportunity (TXOP) based channel reuse
US9537688B2 (en) 2013-07-05 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for clear channel assessment
US10205573B2 (en) * 2013-09-13 2019-02-12 Futurewei Technologies, Inc. System and method for OFDMA PS-poll transmission
US9838940B2 (en) * 2013-09-18 2017-12-05 Qualcomm, Incorporated Packet transmission deferral based on BSSID information
US9763262B2 (en) * 2013-11-01 2017-09-12 Qualcomm Incorporated Wireless communications deferral based on transmission opportunity
US9503911B2 (en) 2014-07-24 2016-11-22 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for coordinated beamforming for overlapping basic service set in WLAN
US9628999B2 (en) 2014-07-24 2017-04-18 Huawei Technologies Co., Ltd. System and methods for enabling coordinated beamforming in overlapping basic service set in WLAN
WO2016043765A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Apple Inc. Balanced magnetic array
US9848442B2 (en) * 2014-11-10 2017-12-19 Newracom Inc. Method for transmitting and receiving frame in wireless local area network
US9723623B2 (en) * 2015-03-11 2017-08-01 Qualcomm Incorporated Access point managed concurrent transmissions
US10278022B2 (en) * 2015-05-06 2019-04-30 Qualcomm Incorporated Communication deferral policies to increase reuse
EP3298850B1 (en) * 2015-05-20 2018-10-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Controlling access to a shared wireless medium
CN105101432B (zh) * 2015-05-29 2018-09-14 珠海市魅族科技有限公司 一种无线通信方法及设备
WO2016195442A1 (ko) * 2015-06-05 2016-12-08 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 데이터 전송 방법 및 이를 위한 장치
US10091714B2 (en) * 2015-06-11 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Enabling channel reuse for selective BSS
US9949317B2 (en) * 2015-07-02 2018-04-17 Intel IP Corporation Overlapping basic service set (OBSS) indication in a high-efficiency wireless local-area network (HEW)
WO2017026824A1 (ko) * 2015-08-12 2017-02-16 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 nav 동작 방법 및 이를 위한 스테이션 장치
WO2017031628A1 (zh) * 2015-08-21 2017-03-02 华为技术有限公司 一种数据传输控制方法及接入点、站点
US10425185B2 (en) 2015-08-25 2019-09-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) WLAN nodes, and methods therein for efficient usage of WLAN resources
US20170078887A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reuse of wireless communication resources in neighboring communication networks
CN106550479B (zh) * 2015-09-17 2021-11-05 中兴通讯股份有限公司 一种信道接入方法、接入点、站点
KR102305933B1 (ko) 2015-10-20 2021-10-01 주식회사 윌러스표준기술연구소 중첩된 베이직 서비스 세트를 포함하는 고밀도 환경에서의 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
KR102371753B1 (ko) 2015-11-03 2022-03-11 주식회사 윌러스표준기술연구소 중첩된 베이직 서비스 세트를 포함하는 고밀도 환경에서의 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
SG11201802661YA (en) * 2015-11-11 2018-05-30 Sony Corp Communication device and communication method
CN106941731B (zh) * 2016-01-04 2020-03-31 华为技术有限公司 无线通信系统中nav设置方法及相关设备
CN106961733B (zh) 2016-01-11 2020-11-10 华为技术有限公司 传输数据的方法和装置
US20170223710A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Laurent Cariou Setting parameters for joint overlapping basic service set packet detect level and transmit power
CN112533252B (zh) * 2016-03-11 2022-07-12 华为技术有限公司 一种信道接入方法及站点
CN115379458A (zh) 2016-04-02 2022-11-22 韦勒斯标准与技术协会公司 重叠的基本服务集的空间重用的无线通信方法和无线通信终端
CN115942507A (zh) 2016-05-13 2023-04-07 松下电器(美国)知识产权公司 用于第一无线台的集成电路
KR102390641B1 (ko) 2016-06-14 2022-04-27 주식회사 윌러스표준기술연구소 공간적 재사용 동작을 위한 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
CN107787048B (zh) * 2016-08-25 2021-12-21 华为技术有限公司 一种数据通信方法及装置
WO2018055901A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 ソニー株式会社 アクセスポイント装置、ステーション装置、無線制御方法、通信制御方法およびプログラム
WO2018116650A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
CN109196916A (zh) * 2016-12-30 2019-01-11 华为技术有限公司 一种获取认证信息的方法、装置及系统
US11223507B2 (en) * 2017-04-18 2022-01-11 Qualcomm Incorporated Payload with synchronization information
CN111083676B (zh) * 2019-12-30 2023-04-11 深圳蓝奥声科技有限公司 无线联动监控方法、装置及系统
US11611884B2 (en) 2021-01-22 2023-03-21 Cisco Technology, Inc. Dynamic configuration of overlapping basic service set preamble detect (OBSS PD) parameters for access points

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147978A (en) 1997-01-08 2000-11-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for preventing message collisions in a half-duplex communication system
JP4221225B2 (ja) * 2001-05-15 2009-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数の端末間の衝突を回避する方法
US8184655B2 (en) * 2005-04-21 2012-05-22 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and WLAN for signaling deferral management messages
US20060285528A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Xia Gao Method and apparatus for power saving in beacon generation of wireless networks in ad hoc mode
US8077683B2 (en) * 2005-11-03 2011-12-13 Interdigital Technology Corporation Method and system for performing peer-to-peer communication between stations within a basic service set
US8306003B2 (en) * 2005-11-09 2012-11-06 Texas Instruments Incorporated Throughput performance in the presence of in-band interference in a CSMA based network
US20070171933A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Interdigital Technology Corporation Medium access control and physical layer headers for high throughput data in wlan systems
US8498275B2 (en) * 2009-10-30 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Deterministic backoff with dynamic adaptation
US8355389B2 (en) 2010-03-12 2013-01-15 Nokia Corporation Simultaneous transmissions during a transmission opportunity
KR101430333B1 (ko) 2010-03-15 2014-09-23 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서의 프레임 전송방법 및 장치
US8942123B2 (en) 2011-09-02 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Deferral mechanism for improved medium reuse in wireless networks with transmit power imbalances
CN103907392B (zh) 2011-10-01 2019-02-22 英特尔公司 用于媒体访问组指派的设备和媒体
US9750018B2 (en) * 2011-12-16 2017-08-29 Futurewei Technologies, Inc. System and method for multiple channel bandwidth modes coexistence
JP5866480B2 (ja) * 2012-04-24 2016-02-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムにおいて部分連携識別子を含むフレーム送受信方法及び装置
US20140071959A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for coexistence of wireless networks
GB2507277A (en) 2012-10-23 2014-04-30 Broadcom Corp Reserving shared medium resources in overlapping wireless networks
JP6437923B2 (ja) * 2013-01-11 2018-12-12 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Wlanオーバラッピング基本サービスセットのネットワーク内での通信のための方法および装置
US20140328264A1 (en) 2013-05-03 2014-11-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for coordination messaging using high efficiency wifi
US9838940B2 (en) * 2013-09-18 2017-12-05 Qualcomm, Incorporated Packet transmission deferral based on BSSID information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016536933A5 (ja)
RU2016109379A (ru) Отсрочка на основе информации bssid
JP2023100858A5 (ja)
TWI584669B (zh) A method and apparatus for determining a relay node
JP2018506878A5 (ja)
JP2021507613A5 (ja)
JP2016507182A5 (ja)
JP2017523696A5 (ja)
JP2016533120A5 (ja)
JP2018512755A5 (ja)
JP2017533656A5 (ja)
JP2016519550A5 (ja)
WO2016033976A1 (zh) 一种数据传输方法和装置
JP2016524850A5 (ja)
JP2016513439A5 (ja)
JP2016539598A5 (ja)
JP2017520960A5 (ja)
JP2018506883A5 (ja)
JP2020502940A5 (ja)
JP2018511967A5 (ja)
JP2016523034A5 (ja)
JP2018513649A5 (ja)
JP2018527840A5 (ja)
JP2020533910A5 (ja)
JP2017530649A5 (ja)