JP2020533910A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020533910A5
JP2020533910A5 JP2020514749A JP2020514749A JP2020533910A5 JP 2020533910 A5 JP2020533910 A5 JP 2020533910A5 JP 2020514749 A JP2020514749 A JP 2020514749A JP 2020514749 A JP2020514749 A JP 2020514749A JP 2020533910 A5 JP2020533910 A5 JP 2020533910A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
message
beams
downlink
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020514749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7227229B2 (ja
JP2020533910A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/128,355 external-priority patent/US11510193B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2020533910A publication Critical patent/JP2020533910A/ja
Publication of JP2020533910A5 publication Critical patent/JP2020533910A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7227229B2 publication Critical patent/JP7227229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[0205] 本明細書の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明される例および設計に限定されず、本明細書で開示される原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信のための方法であって、
第2の基地局からのダウンリンクビームを監視するための時間ウィンドウを示す時間ウィンドウメッセージを第1の基地局から受信することと、
前記時間ウィンドウメッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて前記時間ウィンドウ中に前記第2の基地局からの前記ダウンリンクビームを監視することと、ここにおいて、前記第2の基地局からの前記ダウンリンクビームを監視することは、デュアル接続性プロシージャの一部として実行される、
を備える、方法。
[C2]
前記デュアル接続性プロシージャにおいて、前記第1の基地局がマスタ基地局であり、前記第2の基地局が2次基地局である、C1に記載の方法。
[C3]
測定すべき1つまたは複数のビームのビームパラメータを示す測定メッセージを前記第1の基地局から受信することと、
前記測定メッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて前記ビームパラメータを含む測定報告を送信することと、ここにおいて、前記時間ウィンドウメッセージを受信することは、前記測定報告の送信に少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記ダウンリンクビームを監視することに少なくとも部分的に基づいてビームペアリンクを確立すること
をさらに備える、C3に記載の方法。
[C5]
前記時間ウィンドウメッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて、同期信号ブロックが受信された受信ビームを使用して前記ダウンリンクビームについて監視するために1つまたは複数のスロットを識別すること、ここにおいて、前記ダウンリンクビームを監視することが、前記1つまたは複数のスロットを識別することに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C3に記載の方法。
[C6]
前記測定メッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のビームの前記ビームパラメータを測定すること、ここにおいて、前記測定報告を送信することが、前記ビームパラメータを測定することに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C3に記載の方法。
[C7]
前記測定メッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて単一の受信ビームを使用して前記1つまたは複数のビームの各々の前記ビームパラメータを測定することと、
前記1つまたは複数のビームの各々の前記ビームパラメータを測定することに少なくとも部分的に基づいて前記1つまたは複数のビームのうちの少なくとも1つのビームのビームインデックスを識別することと、ここにおいて、前記測定報告を送信することが、前記ビームインデックスを識別することに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C3に記載の方法。
[C8]
前記ダウンリンクビームを監視することに少なくとも部分的に基づいて決定された送信ビームを使用して第3のメッセージを送信すること
をさらに備える、C3に記載の方法。
[C9]
前記第3のメッセージが、ランダムアクセスチャネル(RACH)メッセージ、サウンディング基準信号(SRS:sounding reference signal)、またはスケジューリング要求(SR)である、C8に記載の方法。
[C10]
前記測定メッセージが、デュアル接続性通信リンクを確立すべき前記第2の基地局を示し、前記1つまたは複数のビームが、前記第1の基地局とは異なる前記第2の基地局に関連付けられる、C3に記載の方法。
[C11]
前記1つまたは複数のビームが、前記第2の基地局に関連付けられた同期信号ビームまたは前記第2の基地局に関連付けられたチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)ビームである、C3に記載の方法。
[C12]
前記ダウンリンクビームが、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)ビームである、C3に記載の方法。
[C13]
前記第2の基地局のUL送信が、前記ダウンリンクビームに基づく、C12に記載の方法。
[C14]
前記測定報告が、ビームインデックス、受信信号受信電力(RSRP)測定値、受信信号受信品質(RSRQ)測定値、受信信号強度インジケータ(RSSI)測定値、信号対干渉雑音比(SINR)測定値、またはそれらの組合せを含む、C3に記載の方法。
[C15]
ワイヤレス通信のための方法であって、
複数の方向に複数のダウンリンクビームを送信することと、
前記送信されたダウンリンクビームのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいてユーザ機器(UE)からアップリンクメッセージを受信することと、
前記アップリンクメッセージを受信することに基づいて前記UEとのタイミングアラインメントを決定することと、
前記タイミングアラインメントを決定することに少なくとも部分的に基づいてビームペアリンクを確立することと
を備える、方法。
[C16]
前記ビームペアリンクが、デュアル接続性プロシージャの一部として確立される、C15に記載の方法。
[C17]
前記アップリンクメッセージが、ランダムアクセスチャネル(RACH)メッセージである、C15に記載の方法。
[C18]
前記アップリンクメッセージが、スケジューリング要求(SR)である、C15に記載の方法。
[C19]
複数の同期信号ビームを送信すること、ここにおいて、前記アップリンクメッセージを受信することが、前記複数の同期信号ビームを送信することに少なくとも部分的に基づく、をさらに備える、C15に記載の方法。
[C20]
ワイヤレス通信のための装置であって、
第2の基地局からのダウンリンクビームを監視するための時間ウィンドウを示す時間ウィンドウメッセージを第1の基地局から受信するための手段と、
前記時間ウィンドウメッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて前記時間ウィンドウ中に前記第2の基地局からの前記ダウンリンクビームを監視するための手段と、ここにおいて、前記第2の基地局からの前記ダウンリンクビームを監視することは、デュアル接続性プロシージャの一部として実行される、
を備える、装置。
[C21]
測定すべき1つまたは複数のビームのビームパラメータを示す測定メッセージを前記第1の基地局から受信するための手段と、
前記測定メッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて前記ビームパラメータを含む測定報告を送信するための手段と、ここにおいて、前記時間ウィンドウメッセージを受信することは、前記測定報告の送信に少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C20に記載の装置。
[C22]
前記ダウンリンクビームを監視することに少なくとも部分的に基づいてビームペアリンクを確立するための手段
をさらに備える、C21に記載の装置。
[C23]
前記時間ウィンドウメッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて、同期信号ブロックが受信された受信ビームを使用して前記ダウンリンクビームについて監視するために1つまたは複数のスロットを識別するための手段、ここにおいて、前記ダウンリンクビームを監視することが、前記1つまたは複数のスロットを識別することに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C21に記載の装置。
[C24]
前記測定メッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のビームの前記ビームパラメータを測定するための手段、ここにおいて、前記測定報告を送信することが、前記ビームパラメータを測定することに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C21に記載の装置。
[C25]
前記測定メッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて単一の受信ビームを使用して前記1つまたは複数のビームの各々の前記ビームパラメータを測定するための手段と、
前記1つまたは複数のビームの各々の前記ビームパラメータを測定することに少なくとも部分的に基づいて前記1つまたは複数のビームのうちの少なくとも1つのビームのビームインデックスを識別するための手段と、ここにおいて、前記測定報告を送信することが、前記ビームインデックスを識別することに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C21に記載の装置。

[C26]
前記ダウンリンクビームを監視することに少なくとも部分的に基づいて決定された送信ビームを使用して第3のメッセージを送信するための手段
をさらに備える、C21に記載の装置。
[C27]
前記測定メッセージが、デュアル接続性通信リンクを確立すべき前記第2の基地局を示し、前記1つまたは複数のビームが、前記第1の基地局とは異なる前記第2の基地局に関連付けられる、C21に記載の装置。
[C28]
前記1つまたは複数のビームが、前記第2の基地局に関連付けられた同期信号ビームまたは前記第2の基地局に関連付けられたチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)ビームである、C21に記載の装置。
[C29]
前記ダウンリンクビームが、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)ビームである、C21に記載の装置。
[C30]
ワイヤレス通信のための装置であって、
複数の方向に複数のダウンリンクビームを送信するための手段と、
前記送信されたダウンリンクビームのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいてユーザ機器(UE)からアップリンクメッセージを受信するための手段と、
前記アップリンクメッセージを受信することに基づいて前記UEとのタイミングアラインメントを決定するための手段と、
前記タイミングアラインメントを決定することに少なくとも部分的に基づいてビームペアリンクを確立するための手段と
を備える、装置。

Claims (15)

  1. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ユーザ機器(UE)によって、第2の基地局によって送信された1つまたは複数のビームのビームパラメータの測定を実行することと、
    第1の基地局に、前記ビームパラメータの前記測定を示す測定報告を送信することと、
    前記UEによって、前記第2の基地局からのダウンリンクビームを監視するための時間ウィンドウを示す時間ウィンドウメッセージを前記第1の基地局から受信することと、ここにおいて、前記時間ウィンドウは、前記UEによる測定に少なくとも部分的に基づく、
    前記時間ウィンドウメッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて前記時間ウィンドウ中に前記第2の基地局からの前記ダウンリンクビームを監視することと、ここにおいて、前記第2の基地局からの前記ダウンリンクビームを監視することは、デュアル接続性プロシージャの一部として実行される、
    を備える、方法。
  2. 前記デュアル接続性プロシージャにおいて、前記第1の基地局がマスタ基地局であり、前記第2の基地局が2次基地局である、請求項1に記載の方法。
  3. 測定すべき前記1つまたは複数のビームの前記ビームパラメータを示す測定メッセージを前記第1の基地局から受信することと、
    前記測定メッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて前記ビームパラメータを含む前記測定報告を送信することと、ここにおいて、前記時間ウィンドウメッセージを受信することは、前記測定報告の送信に少なくとも部分的に基づく、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ダウンリンクビームを監視することに少なくとも部分的に基づいてビームペアリンクを確立すること
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記時間ウィンドウメッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて、同期信号ブロックが受信された受信ビームを使用して前記ダウンリンクビームについて監視するために1つまたは複数のスロットを識別すること、ここにおいて、前記ダウンリンクビームを監視することが、前記1つまたは複数のスロットを識別することに少なくとも部分的に基づく、
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  6. 前記測定メッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて前記1つまたは複数のビームの前記ビームパラメータを測定すること、ここにおいて、前記測定報告を送信することが、前記ビームパラメータを測定することに少なくとも部分的に基づく、
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  7. 前記測定メッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて単一の受信ビームを使用して前記1つまたは複数のビームの各々の前記ビームパラメータを測定することと、
    前記1つまたは複数のビームの各々の前記ビームパラメータを測定することに少なくとも部分的に基づいて前記1つまたは複数のビームのうちの少なくとも1つのビームのビームインデックスを識別することと、ここにおいて、前記測定報告を送信することが、前記ビームインデックスを識別することに少なくとも部分的に基づく、
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  8. 前記ダウンリンクビームを監視することに少なくとも部分的に基づいて決定された送信ビームを使用して第3のメッセージを送信すること
    をさらに備
    記第3のメッセージが、ランダムアクセスチャネル(RACH)メッセージ、サウンディング基準信号(SRS:sounding reference signal)、またはスケジューリング要求(SR)である、請求項に記載の方法。
  9. 前記測定メッセージが、デュアル接続性通信リンクを確立すべき前記第2の基地局を示し、前記1つまたは複数のビームが、前記第1の基地局とは異なる前記第2の基地局に関連付けられる、請求項3に記載の方法。
  10. 前記1つまたは複数のビームが、前記第2の基地局に関連付けられた同期信号ビームまたは前記第2の基地局に関連付けられたチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)ビームである、請求項3に記載の方法。
  11. 前記ダウンリンクビームが、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)ビームであり、
    前記第2の基地局のUL送信が、前記ダウンリンクビームに基づく、請求項に記載の方法。
  12. 前記測定報告が、ビームインデックス、受信信号受信電力(RSRP)測定値、受信信号受信品質(RSRQ)測定値、受信信号強度インジケータ(RSSI)測定値、信号対干渉雑音比(SINR)測定値、またはそれらの組合せを含む、請求項3に記載の方法。
  13. ワイヤレス通信のための方法であって、
    マスタ基地局からのバックホールメッセージに応答して、複数の方向に複数のダウンリンクビームを送信することと、
    前記送信されたダウンリンクビームのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいてユーザ機器(UE)からアップリンクメッセージを受信することと、
    前記アップリンクメッセージを受信することに基づいて前記UEとのタイミングアラインメントを決定することと、
    前記タイミングアラインメントを決定することに少なくとも部分的に基づいてビームペアリンクを確立することと
    を備える、方法。
  14. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ユーザ機器(UE)によって、第2の基地局からのダウンリンクビームを監視するための時間ウィンドウを示す時間ウィンドウメッセージを第1の基地局から受信するための手段と、ここにおいて、前記時間ウィンドウは、前記UEによる測定に少なくとも部分的に基づく、
    前記時間ウィンドウメッセージを受信することに少なくとも部分的に基づいて前記時間ウィンドウ中に前記第2の基地局からの前記ダウンリンクビームを監視するための手段と、ここにおいて、前記第2の基地局からの前記ダウンリンクビームを監視することは、デュアル接続性プロシージャの一部として実行される、
    を備える、装置。
  15. ワイヤレス通信のための装置であって、
    マスタ基地局からのバックホールメッセージに応答して、複数の方向に複数のダウンリンクビームを送信するための手段と、
    前記送信されたダウンリンクビームのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいてユーザ機器(UE)からアップリンクメッセージを受信するための手段と、
    前記アップリンクメッセージを受信することに基づいて前記UEとのタイミングアラインメントを決定するための手段と、
    前記タイミングアラインメントを決定することに少なくとも部分的に基づいてビームペアリンクを確立するための手段と
    を備える、装置。
JP2020514749A 2017-09-13 2018-09-12 ビームペアリンクを確立するための技法 Active JP7227229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762558187P 2017-09-13 2017-09-13
US62/558,187 2017-09-13
US16/128,355 US11510193B2 (en) 2017-09-13 2018-09-11 Techniques for establishing a beam pair link
US16/128,355 2018-09-11
PCT/US2018/050719 WO2019055542A1 (en) 2017-09-13 2018-09-12 TECHNIQUES FOR ESTABLISHING A PAIR LINK OF BEAMS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020533910A JP2020533910A (ja) 2020-11-19
JP2020533910A5 true JP2020533910A5 (ja) 2021-09-24
JP7227229B2 JP7227229B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=65632013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514749A Active JP7227229B2 (ja) 2017-09-13 2018-09-12 ビームペアリンクを確立するための技法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11510193B2 (ja)
EP (1) EP3682559A1 (ja)
JP (1) JP7227229B2 (ja)
KR (1) KR20200054175A (ja)
CN (1) CN111066260B (ja)
BR (1) BR112020004817A2 (ja)
CA (1) CA3072512A1 (ja)
TW (1) TWI789425B (ja)
WO (1) WO2019055542A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448322A (en) 1993-11-05 1995-09-05 Vision Iii Imaging, Inc. Autostereoscopic imaging apparatus and method using a parallax scanning lens aperture
CN117241380A (zh) * 2017-04-01 2023-12-15 华为技术有限公司 一种上行传输方法及装置
CN108738038B (zh) * 2017-04-18 2023-03-24 中兴通讯股份有限公司 消息处理方法及装置、第一无线接入网设备
US11979932B2 (en) * 2019-05-10 2024-05-07 Qualcomm Incorporated Radio link maintenance for sidelink wireless communications
US11277193B2 (en) * 2019-05-31 2022-03-15 Qualcomm Incorporated Beam selection procedures for multi-stream environments
US11463969B2 (en) * 2019-07-31 2022-10-04 Qualcomm Incorporated Techniques for connecting a wireless repeater to multiple base stations
US11503482B2 (en) * 2019-08-13 2022-11-15 Qualcomm Incorporated Techniques for switching to fallback beam
WO2021196077A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-07 Qualcomm Incorporated Efficient scg activation and deactivation and maintaining uplink timing alignment with a secondary node
WO2022000428A1 (en) * 2020-07-02 2022-01-06 Qualcomm Incorporated Reporting neighboring cell interference due to beam jamming
US20220046431A1 (en) * 2020-08-06 2022-02-10 Qualcomm Incorporated Cell and full duplex beam pair updating
US11290928B1 (en) * 2020-11-19 2022-03-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and devices for enhancing automatic neighbor relations over a network supporting dual connectivity
WO2023123505A1 (en) * 2021-12-31 2023-07-06 Huawei Technologies Co.,Ltd. Beam pattern configuration for aerial communication device beam management

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4334081B2 (ja) 1999-09-30 2009-09-16 株式会社東芝 通信端末及び回線接続方法
US8213994B2 (en) 2002-08-07 2012-07-03 Interdigital Technology Corporation Mobile communications system and method for providing common channel coverage using beamforming antennas
US9306657B2 (en) 2005-04-08 2016-04-05 The Boeing Company Soft handoff method and apparatus for mobile vehicles using directional antennas
JP5809103B2 (ja) 2012-05-09 2015-11-10 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
US8958412B2 (en) * 2012-05-11 2015-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for uplink timing alignment in system with large number of antennas
US9231681B2 (en) 2013-01-21 2016-01-05 Intel Corporation Apparatus, system and method of wireless backhaul and access communication via a common antenna array
WO2014148874A1 (ko) * 2013-03-22 2014-09-25 엘지전자 주식회사 이중 연결 모드를 지원하는 무선 접속 시스템에서 핸드오버 수행 방법 및 이를 지원하는 장치
KR102036210B1 (ko) * 2013-12-20 2019-10-24 삼성전자주식회사 빔포밍 시스템에서 단말의 셀 탐색을 위한 방법 및 장치
WO2015109153A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Interdigital Patent Holdings, Inc. 3gpp mmw access link system architecture
US20150245307A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Qualcomm Incorporated Ul out-of-synchronization for a secondary cell carrying pucch
US10219232B2 (en) * 2014-04-17 2019-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method searching neighboring cells in wireless communication system
US10790949B2 (en) * 2014-06-20 2020-09-29 Qualcomm Incorporated SRS in dual connectivity
US9468028B2 (en) 2014-10-17 2016-10-11 Redline Communications Inc. System and method for wireless mobility protocol for highly directional antennas with network topology awareness
WO2017022870A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for initial access in wireless communication system
CN107925605B (zh) * 2015-09-10 2021-01-15 苹果公司 针对5g rat中的基于波束的无小区操作的随机接入过程
CN108141269A (zh) * 2015-10-22 2018-06-08 瑞典爱立信有限公司 用于双连接性的波束和节点身份的解决
CN106714231B (zh) * 2015-11-12 2021-05-11 中兴通讯股份有限公司 非授权载波测量报告的处理方法及装置
CN111541527B (zh) 2015-11-20 2022-04-22 华为技术有限公司 一种下行同步的方法、装置及系统
KR20220062422A (ko) 2016-03-03 2022-05-16 아이디에이씨 홀딩스, 인크. 빔 포밍 기반의 시스템에서의 빔 제어를 위한 방법 및 장치
US10367677B2 (en) * 2016-05-13 2019-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network
TWI674017B (zh) * 2016-05-20 2019-10-01 國立臺灣大學 巨型輔助系統中的行動性管理方法以及使用者設備
TWI679869B (zh) * 2016-11-01 2019-12-11 華碩電腦股份有限公司 在無線通訊系統中識別上行鏈路時序前移的方法與裝置
US10849134B2 (en) * 2016-11-04 2020-11-24 Qualcomm Incorporated Indicating a range of beam correspondence in a wireless node
US10080171B2 (en) * 2016-12-14 2018-09-18 T-Mobile Usa, Inc. Continuous communication for prioritized user device applications
WO2018170742A1 (zh) * 2017-03-21 2018-09-27 Oppo广东移动通信有限公司 一种终端保持上行同步的方法及终端
US10499390B2 (en) * 2017-03-24 2019-12-03 Institute For Information Industry Base station, user equipment, transmission control method for base station and data transmission method for user equipment
CN111165016B (zh) * 2017-05-14 2022-07-08 5G Ip控股有限责任公司 用于进行切换程序的方法和用户设备
US10461994B2 (en) * 2017-06-16 2019-10-29 Futurewei Technologies, Inc. Method for response to beam failure recovery request
US10211898B2 (en) * 2017-06-26 2019-02-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Configurable beam failure event design
US10651913B2 (en) * 2017-08-10 2020-05-12 Ofinno, Llc Beam refinement during RACH

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020533910A5 (ja)
TWI584669B (zh) A method and apparatus for determining a relay node
CN107734454B (zh) 使用来自无线局域网的信号确定用户设备位置的装置
KR101712669B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 피투피 통신의 자원 관리 방법 및 장치
JP2016536933A5 (ja)
JP2017530649A5 (ja)
JP2020507996A5 (ja)
JP2020511875A5 (ja)
JP2017532899A5 (ja)
US10154479B2 (en) User terminal, base station and radio communication method
JP2015524199A5 (ja)
RU2012106336A (ru) Уменьшение взаимных помех вследствие одноранговой связи
JP5172562B2 (ja) 移動局及び移動通信方法
JP2012532485A (ja) 通信ネットワークにおける方法及び構成
JP2009136026A5 (ja)
KR20120083863A (ko) 무선 통신 시스템에서 셀 간 간섭 전력량을 효율적으로 제어하는 방법 및 장치
JP2018533329A5 (ja)
EP3783986A1 (en) Method and apparatus for reducing interference caused to positioning signals in a wireless communication system
JP2017505589A5 (ja)
KR20130027965A (ko) 단말간 직접 통신을 위한 복수개의 연결들을 포함하는 근거리 통신망에서 간섭을 제어하는 방법 및 장치
JP2020535757A5 (ja)
WO2019240985A4 (en) Handover of a wireless connection based on uplink and downlink signal qualities
RU2007120459A (ru) Способ и система для передачи информации об уровне шума для высокоскоростного пакетного доступа по восходящей линии связи
JP2018530197A5 (ja)
CN108616946B (zh) 越区切换参数设定方法