JPWO2021019763A1 - テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤 - Google Patents

テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021019763A1
JPWO2021019763A1 JP2019542249A JP2019542249A JPWO2021019763A1 JP WO2021019763 A1 JPWO2021019763 A1 JP WO2021019763A1 JP 2019542249 A JP2019542249 A JP 2019542249A JP 2019542249 A JP2019542249 A JP 2019542249A JP WO2021019763 A1 JPWO2021019763 A1 JP WO2021019763A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deterioration
flavor
aroma
suppressing
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019542249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6652690B1 (ja
Inventor
理絵 中曽根
理絵 中曽根
植野 壽夫
壽夫 植野
足立 謙次
謙次 足立
村西 修一
修一 村西
亜依 岡本
亜依 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ogawa and Co Ltd
Original Assignee
Ogawa and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ogawa and Co Ltd filed Critical Ogawa and Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6652690B1 publication Critical patent/JP6652690B1/ja
Publication of JPWO2021019763A1 publication Critical patent/JPWO2021019763A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/205Heterocyclic compounds
    • A23L27/2052Heterocyclic compounds having oxygen or sulfur as the only hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/40Tea flavour; Tea oil; Flavouring of tea or tea extract
    • A23F3/405Flavouring with flavours other than natural tea flavour or tea oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/44Preservation of non-alcoholic beverages by adding preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • A23L27/12Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof from fruit, e.g. essential oils
    • A23L27/13Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof from fruit, e.g. essential oils from citrus fruits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/84Flavour masking or reducing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3544Organic compounds containing hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/60Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2
    • C07D311/62Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2 with oxygen atoms directly attached in position 3, e.g. anthocyanidins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

複雑な要因により引き起こされる飲食品や化粧品等の香味、香気の劣化に対し、飲食品や化粧品等の色に影響せず、従来技術よりもさらに効果の高い劣化抑制剤の提供。テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤である。

Description

本発明は、日常生活において人が口に入れるもの、例えば飲食品、歯磨き剤、口臭防止剤のような口腔衛生剤あるいは経口的に服用する医薬品(以下併せて「経口製品」と称する)、香料組成物、香粧品等に広く適用することができる香味又は香気の劣化抑制剤、並びに香味又は香気劣化抑制方法に関するものである。
一般に飲食品等の香味と香気は食欲の増進や減退に大きく影響するため、その香味は各種栄養成分と同様に食生活において重要な要素と考えられる。また、化粧品や石けん、シャンプー等のトイレタリー製品に付された香気はその基材臭をマスクすると共に、使用者や周囲の人に快い感覚を与える効果を有し、化粧品等における重要な要素となっている。
しかしながら、飲食品、化粧品等の香味、香気成分は、化学的に不安定なものが多く、酸素、光、熱等により徐々に劣化し、製造、流通、保存等の各段階で本来の香味、香気の消失、もしくは異味異臭(劣化臭)が発生することもよく知られている。
従来、こうした香味、香気の劣化を抑制するために、アスコルビン酸等各種の酸化防止剤や光劣化防止剤の添加が提唱されている(非特許文献1)。
シトラールは、レモン様香気、香味を有し、飲食品や化粧品等の製品にシトラス感、フレッシュ感を付与する重要な成分である。
酸性条件下ではシトラールは環化、酸化、水和、異性化等の反応を起こし、種々のオフフレーバー(不快なフレーバー)成分を生成することが知られている(非特許文献2)。
オフフレーバー成分の中でもp−メチルアセトフェノン及びp−クレゾールは特に強い不快臭を有しており、製品の著しい品質低下を招くことが知られている。
その防止策としては、p−メチルアセトフェノンの生成抑制については、ロスマリン酸を含有する植物抽出物を安定化剤として用いるp−メチルアセトフェノンの形成抑制剤が提案されている(特許文献1)。
また、カリン、マンゴー、マンゴスチン、ミロバラン、ザクロ又はカカオから溶媒抽出された各抽出物、エピカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレート、酵素処理ルチン、クエルセチン、フェルラ酸、カフェー酸、ロズマリン酸、シリンガ酸及び没食子酸からなる群より選ばれる少なくとも1種以上からなることを特徴とするシトラールの劣化臭生成抑制剤も提案されている(特許文献2)。
さらに、茶ポリフェノールを香味劣化抑制剤として含有する柑橘系フレーバー組成物なども提案されている(特許文献3)。
一方、p−メチルアセトフェノン及びp−クレゾールの両方の劣化臭生成を抑制する方法としては、エピガロカテキンを含有することを特徴とするシトラール含有製品の劣化臭生成抑制剤が提案されている(特許文献4)。
また、アシタバ、アボカド、オオバコ、半発酵茶葉、発酵茶葉、エビスグサ及びサンザシからなる群より選ばれる少なくとも1種の溶媒抽出物を含有することを特徴とするシトラール又はシトラール含有製品の劣化臭生成抑制剤が提案されている(特許文献5)。
また、テアフラビン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤が提案されている(特許文献6)。
さらに、茶類抽出液成分を酸化酵素で処理することによって得られる生成物を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤(特許文献7)なども提案されている。
しかしながら、飲食品や化粧品等の香味、香気の劣化は、香味、香気成分自身が酸素、光、熱等により変化することに加え、飲食品や化粧品等に含まれる油脂、たんぱく質、糖類、アミノ酸類、有機酸類等の各成分の酸化、分解、異性化、重合等の数多くの反応も関与する複合的な要因により引き起こされるものである。
このため上記従来技術を用いても、なお劣化の抑制効果が不十分な場合があり、さらに効果の高い劣化抑制技術が求められていた。
また、上記の従来技術による劣化抑制剤は、効果が十分な濃度で使用すると飲食品や化粧品等の着色の原因になる場合があり、飲食品等の色に影響しない劣化抑制技術が求められていた。
特表2002−507887号公報 特開2002−180081号公報 特開2003−96486号公報 特開2002−338990号公報 特開2004−018613号公報 特開2005−171116号公報 国際公開第2009/011271号
特許庁公報 周知・慣用技術集(香料)、第I部、香料一般、1999年1月29日、第141〜147頁 Peter Schieberle and Werner Grosch; J. Agric. Food Chem., Vol.36, 797-800(1988) 第57回 天然有機化合物討論会講演要旨集、P-33、375-380(2015)
本発明が解決しようとする課題は、複雑な要因により引き起こされる飲食品や化粧品等の香味、香気の劣化に対し、飲食品や化粧品等の色に影響せず、従来技術よりもさらに効果の高い劣化抑制剤を提供することである。
本発明者らは、加熱又は経時によるシトラールの劣化とその抑制方法について詳細に検討した結果、テアフラビン類の自動酸化生成物がシトラール由来の非常に強い劣化臭原因物質であるp−クレゾール及びp−メチルアセトフェノンの生成抑制に顕著な効果を示すことを見出した。
また、上記テアフラビン類の自動酸化生成物に含まれるテアナフトキノン類が劣化臭抑制の有効成分であることをも見いだした。
さらには、当該ナフトキノン類が、シトラールの劣化のみならず、カロチノイドの劣化抑制に対しても有効であることを見いだし、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下の通りである。
〔1〕テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤。
〔2〕テアナフトキノン類が、下記式(1)で表される化合物であるテアナフトキノン(式中において置換基RとRがいずれも水素)又はテアナフトキノン−3’−O−ガレート(式中において置換基Rがガロイル基でRが水素)又はテアナフトキノン−3−O−ガレート(式中において置換基Rが水素でRがガロイル基)又はテアナフトキノン−3、3’−ジ−O−ガレート(式中において置換基RとRがいずれもガロイル基)又はこれらの2種以上の組合せである前記の劣化抑制剤。
Figure 2021019763
〔3〕香味又は香気がシトラス調である前記の劣化抑制剤。
〔4〕香味又は香気がシトラールに基づくものである前記の劣化抑制剤。
〔5〕香料と前記の劣化抑制剤とを含有することを特徴とする香料組成物。
〔6〕前記の劣化抑制剤を含有することを特徴とする経口製品。
〔7〕前記香料組成物を含有することを特徴とする経口製品。
〔8〕前記の劣化抑制剤を含有することを特徴とする香粧品。
〔9〕前記香料組成物を含有することを特徴とする香粧品。
〔10〕前記の劣化抑制剤を添加することによる香料組成物、経口製品又は香粧品の香味又は香気の劣化抑制方法。
〔11〕添加量が、有効成分として0.0001〜10ppmであることを特徴とする、前記劣化抑制方法。
〔12〕香味又は香気がシトラス調である前記劣化抑制方法。
〔13〕香味又は香気がシトラールに基づくものである前記劣化抑制方法。
〔14〕前記劣化抑制剤を有効量添加することを特徴とする、香料組成物、経口製品又は香粧品の熱又は経時による劣化臭生成抑制方法。
〔15〕劣化臭がp−クレゾール又はp−メチルアセトフェノンによる劣化臭であることを特徴とする、前記劣化臭生成抑制方法。
〔16〕テアフラビン類を自動酸化させることを特徴とする、テアナフトキノン類の製造方法。
〔17〕前記製造方法であって、テアフラビン類を10〜50%のエタノール水溶液中で自動酸化させることを特徴とするテアナフトキノン類の製造方法。
〔18〕前記製造方法であって、反応溶液をpH6〜10に調整することを特徴とするテアナフトキノン類の製造方法。
〔19〕前記製造方法であって、自動酸化反応温度が10〜50℃であることを特徴とするテアナフトキノン類の製造方法。
〔20〕前記製造方法であって、酸性物質を反応溶液100質量部に対して0.1〜3質量部投入することで、反応溶液をpH1〜5に調整し、酸化反応を停止することを特徴とするテアナフトキノン類の製造方法。
〔21〕
テアフラビン類が、テアフラビン又はテアフラビン−3−O−ガレート又はテアフラビン−3’−O−ガレート又はテアフラビン−3,3’−ジ−O−ガレート又はこれらの2種以上の組合せである、前記テアナフトキノン類の製造方法。
本発明の劣化抑制剤を香料組成物、飲食品などの経口製品や化粧品などの香粧品等に添加することにより、熱や経時による香味、香気の劣化を抑制することができる。
特にシトラールの劣化に対しては顕著な効果を有し、シトラールに由来する劣化臭原因物質であるp−クレゾール及びp−メチルアセトフェノンの生成を抑制し、シトラス調のフレッシュな香味、香気を維持できる。
さらに、カロチノイドの劣化に対しても顕著な効果を有し、カロチノイドの劣化に由来する異味及び異臭(土臭さ、口紅様)の生成を抑制し、フレッシュな香味、香気を維持できる。
また、天然物由来の食品用途向け香味・香気劣化抑制剤として現在使用されているポリフェノール主体の抗酸化物質と比べてポリフェノール含有量が低量なので、最終製品の風味に及ぼす影響が少なく、苦渋味を軽減できる。さらに、沈殿や着色の軽減もできる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
<1> 劣化抑制剤
〔1〕有効成分
本発明の劣化抑制剤の有効成分であるテアナフトキノン類は、テアフラビン類のベンゾトロポロン環が酸化を受けてナフトキノン環へと変化した化合物である。
本発明において、テアナフトキノン類とは、テアナフトキノン又はテアナフトキノン−3’−O−ガレート又はテアナフトキノン−3−O−ガレート又はテアナフトキノン−3、3’−ジ−O−ガレート又はこれらの2種以上の組合せを示す用語である。
また、本発明において、テアフラビン類とはテアフラビン又はテアフラビン−3−O−ガレート又はテアフラビン−3’−O−ガレート又はテアフラビン−3,3’−ジ−O−ガレート又はこれらの2種以上の組合せを示す用語である。
なお、非特許文献3では、下記式(1)で表されるテアナフトキノンとテアナフトキノン−3’−O−ガレートの2種類が報告されているが、香味又は香気の劣化抑制作用があることについては何ら示唆されていない。
Figure 2021019763

式中において置換基RとRの双方が水素の場合がテアナフトキノンであり、置換基Rがガロイル基で置換基Rが水素である場合がテアナフトキノン−3’−O−ガレートである。
Figure 2021019763
テアナフトキノン類を得るには、前述のごとくテアフラビン類を酸化し、得られた生成物を分離精製することにより得ることができるが、テアナフトキノン類自体も酸化反応を受けやすいため、例えば酵素酸化反応を用いた場合などは、酸化反応が進みすぎてテアナフトキノン類が分解してしまうことが多い。
そのため、テアフラビン類から酸化反応によりテアナフトキノン類を得るときは、弱酸〜アルカリ条件下での自動酸化反応など、穏やかな条件での酸化反応を行うことが好ましい。
〔2〕原材料
本発明において用いられるテアナフトキノン類は、前述のごとく下記の式(2)で表されるテアフラビン類を酸化することにより容易に入手することができる。
Figure 2021019763
(上記式中、RとRはそれぞれ独立して水素又はガロイル基を表す)
そのための原材料であるテアフラビン類は、茶(Camellia sinensis)の葉の発酵過程でカテキン類から生成する赤色色素成分であり、テアフラビン(上記式(2)において置換基RとRがいずれも水素)、テアフラビン−3−O−ガレート(上記式(2)において置換基Rがガロイル基でRが水素)、テアフラビン−3’−O−ガレート(上記式(2)において置換基Rが水素でRがガロイル基)、テアフラビン−3,3’−ジ−O−ガレート(上記式(2)において置換基RとRがいずれもガロイル基)等を含む。
テアフラビン類は試薬として市販されているものをそのまま使用することができるが、茶葉から抽出物として得たものを使用することもできる。
抽出に使用する茶葉は特に制限はないが、不発酵茶(緑茶)、半発酵茶及び発酵茶の中でも、テアフラビン類を多く含む発酵茶又は半発酵茶の茶葉が好ましい。
発酵茶とは茶の生葉を萎凋・揉捻後、自らの酸化酵素で完全に発酵させたものである。半発酵茶とは生葉を萎凋・攪拌する際に、生葉のカテキン類などの一部を自らの酸化酵素で発酵(酸化)させたもので、発酵の程度が30〜70% のものをいう。テアフラビン類の抽出に用いる発酵茶として紅茶、プーアル茶等が挙げられ、半発酵茶としてウーロン茶等が挙げられるが、特に紅茶が好ましい。
〔3〕酸化反応処理
テアフラビン類を酸化する方法は特に限定されるものではなく、通常の酸化剤、酸化酵素などが用いられるが、前述のごとく通常の酸化剤では反応が進みすぎることが多く、より穏和な自動酸化条件を選択することが好ましい。
テアフラビン類の自動酸化は、テアフラビン類溶液に空気を流し込む方法、空気雰囲気下でテアフラビン類溶液を撹拌する方法、又はこれらを併用する方法により行うことができる。
テアフラビン類溶液の調製に使用する溶媒は水又は極性有機溶媒であり、有機溶媒は含水物であっても良く、極性有機溶媒としては、アルコール、アセトン、酢酸エチル等が挙げられる。中でも人体への安全性と取扱易さの点から水又はエタノール、プロパノール、ブタノールのような炭素数2〜4の脂肪族アルコールが好ましく、特に水又はエタノール又はこれらの混合物(1〜95%のエタノール水溶液)が望ましい。
反応に用いる溶媒の量は任意に選択できるが、一般にはテアフラビン類1質量部に対し溶媒量5〜1000質量部を使用する。
塩基性物質を添加してテアフラビン類溶液をpH6〜10に調整することで酸化反応を加速することができる。塩基性物質としてはクエン酸、リン酸等のナトリウム塩又はカリウム塩が挙げられるが、クエン酸三ナトリウム又はリン酸水素二ナトリウムが特に好ましい。
塩基性物質の添加量は、塩基性物質の種類に依存するが、リン酸水素二ナトリウムの場合は、テアフラビン類溶液100質量部に対して0.01〜1質量部、好ましくは0.05〜0.3質量部を添加する。
反応温度は約0〜90℃、好ましくは約10〜50℃の範囲で、反応時間は約5分〜48時間、好ましくは約10分〜6時間反応させる方法を例示することができる。
また、酸化反応後は、酸性物質を添加してpHを1〜5に調整することにより、反応を停止することが好ましい。添加する酸性物質としてはクエン酸、リン酸等が挙げられるが、クエン酸が特に好ましい。
酸性物質の添加量は、酸性物質の種類に依存するが、クエン酸の場合はテアフラビン類溶液100質量部に対して0.01〜5質量部、好ましくは0.1〜3質量部を添加する。
〔4〕精製処理
上記の自動酸化反応で得られた溶液は、さらに脱色、脱臭等の精製処理を施すなどして利用することが可能である。
精製処理には活性炭、アルミナ、シリカゲルや多孔性のスチレン−ジビニルベンゼン共重合体からなる合成樹脂吸着剤、メタクリル酸エステル系多孔性重合樹脂、ゲル型合成吸着剤などが使用できる。
精製用の合成樹脂吸着剤としては、例えば三菱ケミカル株式会社製「ダイヤイオンHP−20(商品名)」、「ダイヤイオンSP−70(商品名)」やオルガノ株式会社製「アンバーライトXAD−2(商品名)」、GEヘルスケア・ジャパン株式会社製「セファデックスLH−20(商品名)」などが使用できる。
また、以上の群から選ばれる2種以上の合成吸着剤による処理を組み合わせてもよい。
〔5〕製剤化
得られたテアナフトキノン類は、そのまま劣化抑制剤として香料組成物、経口製品や香粧品等に配合できるが、以下のように製剤化して使用することもできる。
例えば、水、アルコール、グリセリン、プロピレングリコール等の(混合)溶剤に適当な濃度で溶解させて(具体的には、水/エタノール、水/エタノール/グリセリン、水/グリセリン等の混合溶剤)液剤とする。
または、デキストリン、シュークロース、ペクチン、キチン等を加えることもでき、これらをさらに濃縮してペースト状とすることもできる。
また、各溶液に賦形剤(デキストリン等)を添加し噴霧乾燥によりパウダー状にすることも可能である。さらに前記液剤を乳化剤とともに油脂等に添加して分散させることにより、油溶性の液剤とすることもでき、用途に応じて種々の剤形を採用することができる。
また、前記テアフラビン類酸化反応の生成物は、精製工程を経ることなく粗生成物として用いることもできる。その場合、有効成分としてのテアナフトキノン類は、粗成生物中の固形分として1質量%以上含有されることが好ましい。テアナフトキノン類の含有量が1質量%未満の場合は、劣化抑制効果が十分でない場合があり、また粗生成物に含まれる夾雑成分の影響で、香料組成物、経口製品や香粧品に着色を引き起こす可能性がある。
〔6〕添加量
本発明の劣化抑制剤は、香料組成物、経口製品、香粧品等の製造過程で適宜添加することができる。添加量については、添加対象の種類により異なるが、香料組成物、経口製品、香粧品等に対し、有効成分として0.0001〜10ppmの添加量が適当である。
対象製品が飲食品等の経口製品の場合には、飲食品本来の香味にほとんど影響を及ぼさせないという観点からは、好ましくは0.001〜1ppm、さらに好ましくは0.01〜0.5ppm、最も好ましくは0.02〜0.2ppmで用いられる。
添加量が0.0001ppm未満の場合は劣化抑制効果が十分でない場合があり、添加量が10ppmを越えた場合は、異味を感じる場合がある。
〔7〕付加的成分
また、香味劣化抑制効果を高めるのを目的として、本発明の劣化抑制剤と鉄イオンといった遷移金属イオンを併用して用いることもでき、特に人体への安全性の観点から鉄イオンが好ましい。
鉄イオンの供給源としては特に制限はなく、金属鉄、鉄塩類、ヘム鉄等を使用することができる。具体的には塩化鉄、クエン酸鉄、グルコン酸鉄、乳酸鉄、ピロリン酸鉄、硫酸鉄、ヘム鉄等を挙げることができる。
また、劣化抑制力を高めるため本発明の劣化抑制剤と一般に使用されているL−アスコルビン酸、酵素処理ルチン、エンジュ抽出物、ぶどう種子抽出物、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物等の酸化防止剤を適宜配合することができる。
さらに、金属と基質との反応により生じる着色などを防止するためクエン酸、グルコン酸、酒石酸、フィチン酸、ピロリン酸、ポリリン酸等の金属封鎖剤と混合することも可能である。
<2> 劣化抑制対象となる香味又は香気
本発明において香味とは、飲食品等の経口製品の嗅覚で感じる香りと、口腔から鼻腔に抜けた部分で感じる風味を合わせたものをいう。香味には飲食品等の経口製品が本来有している香味と、香料組成物を添加することにより経口製品に付与された香味の両方を含む。香気とは香粧品等に香料組成物を添加することにより付された、主に嗅覚で感じる香りをいう。
本発明の劣化抑制剤は種々の香味・香気の劣化に有効であるが、シトラス調の香味・香気の劣化に対して特に有効である。
とりわけシトラールに基づく香味や香気の劣化に対しては有効で、シトラール由来の非常に強い劣化臭原因物質であるp−メチルアセトフェノン(桂皮臭)及びp−クレゾール(薬品臭)の生成抑制に顕著な効果を有する。
さらに、カロチノイドの劣化に対しても顕著な効果を有し、カロチノイドの劣化に由来する異味及び異臭(土臭さ、口紅様)の生成を抑制することができる。
<3> 劣化抑制剤の適用対象
本発明の劣化抑制剤は、経口製品、香料組成物、香粧品等に特に制限なく使用できるが、具体例としては下記のものが挙げられる。
〔1〕経口製品
本発明でいう経口製品とは、具体的には飲食物及びオーラルケア製品(歯や口の中を清潔に保つための口腔衛生剤)をいう。
経口製品の例としては、飲料、菓子類、油脂及び油脂加工食品、乳、乳製品、口腔衛生剤などが挙げられるが、より具体的には下記のものを挙げることができる。
飲料の例としては、コーヒー、紅茶、清涼飲料、乳酸菌飲料、無果汁飲料、果汁入り飲料、野菜飲料、栄養ドリンクなどが挙げられ、特にシトラス系の炭酸飲料、果汁、果汁飲料、野菜飲料、乳性飲料、茶飲料等に好適である。
菓子類の例としては、ゼリー、プリン、ババロア、キャンディー、ビスケット、クッキー、チョコレート、ケーキ類などが挙げられ、特にシトラール含有のヨーグルト、ゼリー、アイスクリーム等の冷菓、キャンディー、飴菓子、ガム等に好適である。
油脂及び油脂加工食品の例としては、食用油脂(動物性油脂、植物性油脂)、マーガリン、ショートニング、マヨネーズ、ドレッシング、ハードバターなど、さらに、即席(フライ)麺類、とうふの油揚(油揚、生揚、がんもどき)、揚かまぼこ、てんぷら、フライ、スナック類(ポテトチップス、揚あられ類、かりんとう、ドーナッツ)、調理冷凍食品(冷凍コロッケ、エビフライ等)などが挙げられる。
乳、乳製品等の例としては、乳として生乳、牛乳、加工乳等、乳製品としてクリーム、バター、バターオイル、濃縮ホエー、チーズ、練乳、粉乳、濃縮乳等などが挙げられる。
口腔衛生剤の例としては、歯磨、うがい薬、口中清涼剤、口臭防止剤などが挙げられる。
〔2〕香料組成物
香料組成物の例としては、香料原料(精油、エッセンス、コンクリート、アブソリュート、エキストラクト、オレオレジン、レジノイド、回収フレーバー、炭酸ガス抽出物、合成香料等)を配合した各種フレーバーや食品素材等の飲食品用香料組成物及び香粧品用香料組成物などが挙げられ、特にシトラールを含有するシトラス系香料に好適である。
〔3〕香粧品
香粧品は、スキンケア製品、メ−クアップ製品である化粧品類や香料が多く配合された香水類をいう。
香粧品の例としては、香水、化粧品、洗剤、石鹸、シャンプー、リンス、入浴剤、芳香剤等が挙げられ、特にシトラールを含有するシトラス調の香りを有する香粧品に好適である(非特許文献1参照)。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明は実施例の記載に限定されるものではない。
〔製造例1〕
テアフラビン類含有組成物(焼津水産化学工業株式会社製「テアフラビンTF40(商品名)」:テアフラビン類40%含有)3.9gに、30%エタノール水溶液600g、リン酸水素二ナトリウム0.8gを加え(pH7.7)、20℃で2.5時間撹拌した後、クエン酸2.3gを添加した(pH3.7)。
溶液を減圧濃縮後、凍結乾燥し、褐色の粉末7g(「テアナフトキノン類粗生成物」3.9g含有)を得た。
次いで、上記粉末5g(「テアナフトキノン類粗生成物」2.8g含有)をオープンカラムクロマトグラフィー及び高速液体クロマトグラフィーにより精製し、テアナフトキノン48mgを得た。
〔製造例2〕
既存技術である前記特許文献5の「抽出例4」の記載に基づき、「紅茶葉抽出物」を調製した。
紅茶葉50gに、95%エタノール水溶液1000gを加え、1時間、加熱還流して抽出した。不溶物を濾過により除去した後、濾液に活性炭5gを添加し室温で1時間撹拌した。
活性炭を濾過により除去後、減圧濃縮した。続いて濃縮物を凍結乾燥し茶褐色の粉末10.3g(以下「紅茶葉抽出物」と呼ぶ)を得た。
〔製造例3〕
既存技術である前記特許文献7の「抽出例1」の記載に基づいて、「茶抽出液酸化酵素処理物」を調製した。
乾燥した緑茶葉100gに、水を2000g加え1時間加熱還流した。不溶物を濾過により除去した後、濾液(固形分量は1.5〜2.5%)に対してラッカーゼ(天野エンザイム株式会社製「ラッカーゼ Y120(商品名)」)を0.04g添加し、55℃で4時間反応させた。
この酵素処理溶液を濃縮した後、95%エタノール水溶液を300g添加し30分間、加熱還流し、酵素失活処理を行った。反応液を−15℃に冷却後、不溶物を濾過により除去した後、減圧濃縮、凍結乾燥を行い、濃暗褐色の粉末16.5g(以下「茶抽出液酸化酵素処理物」と呼ぶ)を得た。
〔試験例1〕テアナフトキノン類の定量
本発明の有効成分の原料であるテアフラビン類含有組成物(テアフラビンTF40)、本発明の有効成分を含むテアナフトキノン類粗生成物、本発明の有効成分であるテアナフトキノン、既存技術品である紅茶葉抽出物、茶抽出液酸化酵素処理物の各々について、テアナフトキノン類含量を高速液体クロマトグラフィーを用い、以下の測定条件にて測定した。
装 置:アジレント・テクノロジー社製「G1312B HPLCシステム」
カラム:株式会社大阪ソーダ製「CAPCELL PAK(登録商標名) C18 MG、4.6mmI.D.×250mm
カラム温度:40℃
溶離液:A. アセトニトリル
B. 水
グラジエント条件 0分 → 10分 → 14.5分 → 23.5分 → 25分
A.アセトニトリル 10% 11.35% 31.15% 32.05% 100%
B.水 90% 88.65% 68.85% 67.95% 0%
流 速:1ml/分間
表1にそれぞれのテアナフトキノン類含量を示す。
Figure 2021019763
表1に記載のとおり、本発明品は、従来技術のテアフラビン類、紅茶葉抽出物、茶抽出液酸化酵素処理物には含まれないテアナフトキノン類を含有することが判明した。
〔試験例2〕
本発明のテアナフトキノンと本発明の原料であるテアフラビン類含有組成物(テアフラビンTF40)、既存技術品である紅茶葉抽出物、茶抽出液酸化酵素処理物についてp−クレゾール、p−メチルアセトフェノンの生成抑制効果を評価した。
1/10Mクエン酸−1/5Mリン酸水素二ナトリウムで調整したpH3.0の緩衝溶液に、シトラールを10ppmとなるように添加し酸性シトラール溶液を調製した。
この溶液に本発明のテアナフトキノン、本発明の原料であるテアフラビン類含有組成物(テアフラビンTF40)、既存技術品である紅茶葉抽出物、茶抽出液酸化酵素処理物を表2の各濃度になるように添加し、20ml容量のガラスバイアル(ポリテトラフルオロエチレン製キャップ付き)に各18g詰めた。
それぞれのバイアルを恒温槽中(50℃)にて7日間保管し、各酸性シトラール溶液中のp−クレゾール及びp−メチルアセトフェノンの生成量を高速液体クロマトグラフィーを用い、以下の測定条件にて測定した。
装 置:アジレント・テクノロジー社製「G1312B HPLCシステム」
カラム:株式会社大阪ソーダ製「CAPCELL PAK(登録商標名)C18 MG、4.6mmI.D.×250mm
カラム温度:40℃
溶離液:A. アセトニトリル
B. 水
グラジエント条件: 0分 → 25分 → 26分
A.アセトニトリル 10% 100% 100%
B.水 90% 0% 0%
流 速:1ml/分間
比較のため、本発明品無添加の酸性シトラール溶液を調製し、7日間冷蔵及び50℃で保存後同様に測定し、p−クレゾール、p−メチルアセトフェノンの生成量を、無添加50℃、7日間保管品でのp−クレゾール、p−メチルアセトフェノンの生成量を100として相対値を求めた。結果を表2に示す。
Figure 2021019763
表2の結果から、本発明のテアナフトキノンは有意に劣化臭の生成を抑制することが示され、その効果は20〜200ppbの濃度において顕著であることが示された。
〔試験例3〕
本発明のテアナフトキノン類粗生成物と、本発明の原料であるテアフラビン類含有組成物(テアフラビンTF40)、既存技術品である紅茶葉抽出物、茶抽出液酸化酵素処理物について、同様にp−クレゾール、p−メチルアセトフェノンの生成抑制効果を評価した。
グラニュー糖80g、クエン酸0.8g、クエン酸ナトリウム0.4g、1%シトラール溶液1gに精製水を加え、全量を1000gに調整した。この溶液に本発明のテアナフトキノン類粗生成物、本発明の原料であるテアフラビン類含有組成物(テアフラビンTF40)、既存技術品である紅茶葉抽出物、茶抽出液酸化酵素処理物を表3の各濃度になるように添加し、70℃にて10分間殺菌後、缶に充填しレモン風味飲料を作製した。
上記レモン飲料を50℃にて7日間、恒温槽中で保管し、各レモン風味飲料中のp−クレゾール及びp−メチルアセトフェノンの生成量を高速液体クロマトグラフィーにて測定した。
比較のため、本発明品無添加のレモン飲料を調製し、7日間冷蔵及び50℃で保存後同様に測定し、p−クレゾール、p−メチルアセトフェノンの生成量を、無添加50℃、7日間保管品でのp−クレゾール、p−メチルアセトフェノンの生成量を100として相対値を求めた。結果を表3に示す。
Figure 2021019763
表3の結果より、テアナフトキノン類粗生成物を含有する本発明品をレモン風味飲料に添加することにより、テアナフトキノン類を含有しないテアフラビン類含有組成物(テアフラビンTF40)、紅茶葉抽出物及び茶抽出液酸化酵素処理物の添加品と比べ、p−クレゾール及びp−メチルアセトフェノンの生成量を顕著に低下させることがわかった。
〔試験例4〕
試験例3のレモン風味飲料について、習熟したパネル8名にて官能評価した。対照レモン風味飲料として無添加の冷蔵保管品(評価点:1点に設定)と、無添加の50℃、7日間保管品(評価点:5点に設定)を使用し、各レモン風味飲料の香味の劣化度を評価した。その結果を表4に示す。
なお、表4の官能評価平均点は以下の基準で採点した各パネルの平均値である。
採点基準は、異味及び異臭(p−クレゾール様(薬品臭)、p−メチルアセトフェノン様(桂皮臭))に関し以下の評価基準による。
非常に強く感じる:5点
強く感じる :4点
感じる :3点
若干感じる :2点
感じない :1点
〔試験例5〕
試験例4のレモン風味飲料について着色度の評価を行った。着色度は、各レモン飲料について波長450nmにおける吸光度とし、その結果を表4に示す。
Figure 2021019763
表4の結果より、本発明品のテアナフトキノン類粗生成物をレモン風味飲料に添加することにより、紅茶葉抽出物、茶抽出液酸化酵素処理物と比べ、p−クレゾール及びp−メチルアセトフェノン様の劣化臭が顕著に抑制されることがわかり、また、テアナフトキノン類粗生成物は飲料の色に影響しない濃度で上記効果を示した。
〔試験例6〕(化粧水)
以下の処方量で配合し、常法にて化粧水を作製した。
1,3−ブチレングリコール 60.0g
グリセリン 40.0g
オレイルアルコール 1.0g
POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 5.0g
POE(15)ラウリルアルコールエーテル 5.0g
95%エタノール 100.0g
メチルパラベン 1.0g
クチナシ黄色素 0.1g
精製水 783.9g
上記モデルベース1000gにレモン香料2.0g及び本発明のテアナフトキノン類粗生成物、本発明の原料であるテアフラビン類含有組成物(テアフラビンTF40)、既存技術品である紅茶葉抽出物、茶抽出液酸化酵素処理物を表5の各濃度になるように添加し、50℃にて7日間、恒温槽中で保管した。
習熟したパネル10名にて官能評価した。
比較として本発明品無添加の冷蔵保管品(評価点:1点に設定)と、本発明品無添加の50℃、7日間保管品(評価点:5点に設定)を使用し、各化粧水の香りの劣化度を評価した。その結果を表5に示す。
なお、表5の官能評価平均点は以下の基準で採点した各パネルの平均値である。採点基準は、異味及び異臭(p−クレゾール様(薬品臭)、p−メチルアセトフェノン様(桂皮臭))に関し以下の評価基準による。
非常に強く感じる:5点
強く感じる :4点
感じる :3点
若干感じる :2点
感じない :1点
Figure 2021019763
表5の結果より、本発明品のテアナフトキノン類粗生成物を化粧水に添加することにより、テアナフトキノン類を含有しないテアフラビン類含有組成物(テアフラビンTF40)、紅茶葉抽出物及び茶抽出液酸化酵素処理物の添加品と比べ、p−クレゾール及びp−メチルアセトフェノン様の劣化臭が顕著に抑制されることがわかった。
〔試験例7〕(野菜果汁飲料)
人参混濁汁(36゜Bx)84gとオレンジ濃縮果汁(64゜Bx)86gに蒸留水を加え、全量を1000gに調整した。これに本発明のテアナフトキノン類粗生成物、既存技術品である紅茶葉抽出物、茶抽出液酸化酵素処理物を表6の各濃度になるように添加し、ガラス容器に充填後、90℃にて30分間殺菌し、野菜果汁飲料を作製した。
得られた野菜果汁飲料について、習熟したパネル6名にて官能評価した。対照野菜果汁飲料として未殺菌品(評価点:1点に設定)と、無添加殺菌品(評価点:5点に設定)を使用し、各野菜果汁飲料の香味の劣化度を評価した。その結果を表6に示す。
なお、表6の官能評価平均点は以下の基準で採点した各パネルの平均値である。
採点基準は、カロチノイドの劣化に由来して発生する異味及び異臭(土臭さ、口紅様)に関し以下の評価基準による。
非常に強く感じる:5点
強く感じる :4点
感じる :3点
若干感じる :2点
感じない :1点
Figure 2021019763
表6の結果より、本発明品のテアナフトキノン類粗生成物を野菜果汁飲料に添加することにより、紅茶葉抽出物、茶抽出液酸化酵素処理物と比べ、カロチノイドの劣化に由来して発生する土臭さ、口紅様の劣化臭が顕著に抑制されることがわかった。
本発明のテアナフトキノン類をシトラール又はシトラールを含有する製品に使用することにより、経時変化又は加熱によるシトラール由来の劣化臭生成を飲食品や化粧品等の色に影響を与えることなく効果的に抑制することができる。
さらに、カロチノイドの劣化に対しても顕著な効果を有し、カロチノイドの劣化に由来する異味及び異臭(土臭さ、口紅様)の生成を抑制することができる。
よって、本発明の劣化臭生成抑制剤の使用により、経口製品中の製造、流通、保存期間中の各段階で徐々に進行する劣化臭の生成を効率的に抑制し、フレッシュ感を維持することにより、安価かつ長期間安定に製品の品質を維持することができる。

Claims (21)

  1. テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤。
  2. テアナフトキノン類が、下記式(1)で表される化合物であるテアナフトキノン(式中において置換基RとRがいずれも水素)又はテアナフトキノン−3’−O−ガレート(式中において置換基Rがガロイル基でRが水素)又はテアナフトキノン−3−O−ガレート(式中において置換基Rが水素でRがガロイル基)又はテアナフトキノン−3、3’−ジ−O−ガレート(式中において置換基RとRがいずれもガロイル基)又はこれらの2種以上の組合せである請求項1に記載の劣化抑制剤。
    Figure 2021019763
  3. 香味又は香気がシトラス調である請求項1又は2に記載の劣化抑制剤。
  4. 香味又は香気がシトラールに基づくものである請求項1〜3のいずれか1項に記載の劣化抑制剤。
  5. 香料原料と請求項1〜4のいずれか1項に記載の劣化抑制剤とを含有することを特徴とする香料組成物。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の劣化抑制剤を含有することを特徴とする経口製品。
  7. 請求項5に記載の香料組成物を含有することを特徴とする経口製品。
  8. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の劣化抑制剤を含有することを特徴とする香粧品。
  9. 請求項5に記載の香料組成物を含有することを特徴とする香粧品。
  10. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の劣化抑制剤を添加することによる香料組成物、経口製品又は香粧品の香味又は香気の劣化抑制方法。
  11. 添加量が、有効成分として0.0001〜10ppmであることを特徴とする、請求項10記載の劣化抑制方法。
  12. 香味又は香気がシトラス調である、請求項10又は11に記載の劣化抑制方法。
  13. 香味又は香気がシトラールに基づくものである請求項10〜12のいずれか1項に記載の劣化抑制方法。
  14. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の劣化抑制剤を有効量添加することを特徴とする、香料組成物、経口製品又は香粧品の熱又は経時による劣化臭生成抑制方法。
  15. 劣化臭がp−クレゾール又はp−メチルアセトフェノンによる劣化臭であることを特徴とする、請求項14に記載の劣化臭生成抑制方法。
  16. テアフラビン類を自動酸化させることを特徴とする、請求項1記載のテアナフトキノン類の製造方法。
  17. 請求項16に記載の製造方法であって、テアフラビン類を10〜50%のエタノール水溶液中で自動酸化させることを特徴とするテアナフトキノン類の製造方法。
  18. 請求項17に記載の製造方法であって、反応溶液を、pH6〜10に調整することを特徴とするテアナフトキノン類の製造方法。
  19. 請求項16〜18のいずれか1項に記載の製造方法であって、自動酸化反応温度が10〜50℃であることを特徴とするテアナフトキノン類の製造方法。
  20. 請求項16〜19のいずれか1項に記載の製造方法であって、酸性物質を反応溶液100質量部に対して0.1〜3質量部投入することで、反応溶液をpH1〜5に調整し、酸化反応を停止することを特徴とするテアナフトキノン類の製造方法。
  21. テアフラビン類が、テアフラビン又はテアフラビン−3−O−ガレート又はテアフラビン−3’−O−ガレート又はテアフラビン−3,3’−ジ−O−ガレート又はこれらの2種以上の組合せである請求項16〜20のいずれか1項に記載のテアナフトキノン類の製造方法。
JP2019542249A 2019-08-01 2019-08-01 テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤 Active JP6652690B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/030230 WO2021019763A1 (ja) 2019-08-01 2019-08-01 テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6652690B1 JP6652690B1 (ja) 2020-02-26
JPWO2021019763A1 true JPWO2021019763A1 (ja) 2021-09-13

Family

ID=69624478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542249A Active JP6652690B1 (ja) 2019-08-01 2019-08-01 テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220218580A1 (ja)
JP (1) JP6652690B1 (ja)
WO (1) WO2021019763A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002095415A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Usaien Seiyaku Kk テアフラビン類の製造方法
JP2003096486A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 T Hasegawa Co Ltd 香味劣化の抑制された柑橘系フレーバー組成物
JP2005171116A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Ogawa & Co Ltd 香味又は香気の劣化抑制剤
US8633831B2 (en) * 2007-07-06 2014-01-21 The Boeing Company Single-wire telemetry and command
WO2009008503A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Hamamatsu Foundation For Science And Technology Promotion テアフラビンの選択的製造方法
US9028886B2 (en) * 2007-07-13 2015-05-12 Ogawa & Co., Ltd. Degradation inhibitor for flavor or aroma

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021019763A1 (ja) 2021-02-04
US20220218580A1 (en) 2022-07-14
JP6652690B1 (ja) 2020-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624764B2 (ja) 香味又は香気の劣化抑制剤
US20140113058A1 (en) Flavor deterioration inhibitor and inhibitor for the generation of citral deterioration smell
JP5314822B2 (ja) シトラールの劣化臭生成抑制剤および劣化臭生成抑制方法
JP5091431B2 (ja) 香味又は香気劣化抑制剤、及び香味又は香気劣化抑制方法
JP5021869B2 (ja) シトラール又はシトラール含有製品の劣化臭生成抑制剤
JP4372203B2 (ja) シトラール又はシトラール含有製品の劣化臭生成抑制剤
JP2005171116A (ja) 香味又は香気の劣化抑制剤
JP4291988B2 (ja) シトラール又はシトラール含有製品の劣化臭生成抑制方法
JP6652690B1 (ja) テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤
JP4503235B2 (ja) 香味劣化抑制剤
JP4109818B2 (ja) 香味劣化抑制剤
JP4185317B2 (ja) シトラール又はシトラール含有製品の劣化臭生成抑制剤
JP4231244B2 (ja) 香味劣化抑制剤
JP2004016056A (ja) 香味劣化抑制剤
JP4231243B2 (ja) 香味劣化抑制剤
JP2006340639A (ja) 香味劣化抑制剤
JP2009045021A (ja) 香味又は香気改善剤
JP2004018612A (ja) 香味劣化抑制剤
WO2021235482A1 (ja) ミント系香料用の呈味改善剤、及びそれを含む香料組成物、並びにミント系香料を含有する香料組成物の呈味改善方法
JP2004016058A (ja) 香味劣化抑制剤
JP2004018611A (ja) 香味劣化抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190805

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190805

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6652690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250