JPWO2020217912A1 - 電気機器用ケース及び電気機器装置 - Google Patents

電気機器用ケース及び電気機器装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020217912A1
JPWO2020217912A1 JP2020543825A JP2020543825A JPWO2020217912A1 JP WO2020217912 A1 JPWO2020217912 A1 JP WO2020217912A1 JP 2020543825 A JP2020543825 A JP 2020543825A JP 2020543825 A JP2020543825 A JP 2020543825A JP WO2020217912 A1 JPWO2020217912 A1 JP WO2020217912A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
wall
cover
cover portion
electric device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020543825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6898533B2 (ja
Inventor
宏文 内芝
宏文 内芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2020217912A1 publication Critical patent/JPWO2020217912A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6898533B2 publication Critical patent/JP6898533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/28Casings; Parts thereof or accessories therefor dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/276Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/061Hermetically-sealed casings sealed by a gasket held between a removable cover and a body, e.g. O-ring, packing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

電気機器(3)を収容する電気機器用ケース(2)であって、環状のケース側シール面(18)を備えたケース本体(10)と、湾曲カバー部(24、25)を備えたカバー体(20)と、環状のカバー側シール面(38)を備え、カバー体(20)に設けられた防水枠(30)と、ケース側シール面(18)とカバー側シール面(38)との間に設けられたシール部材(40)と、を備えることを特徴とする電気機器用ケース(2)及び電気機器装置(1)。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年4月24日に出願された日本国特許出願2019−083326号の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
本開示は、電気機器用ケース及び電気機器装置に関する。
例えば、蓄電池本体と蓄電池本体の作動を制御する制御回路とを備えた蓄電池などの電気機器をケースに収容した蓄電池装置等の電気機器装置が、家庭用を中心に普及してきている。このような電気機器装置は屋外に設置されることが多いことから、電気機器を収容するケースには高い防水性が求められている。
例えば特許文献1には、開口を有する本体ケースと、本体ケースの開口を覆う前面カバーとを備えたケースにおいて、前面カバーを、本体ケースの開口を覆う前面カバー正面に加えて本体ケースの天面を覆う前面カバー天面が一体に設けられた構成とすることで、ケースの上側を前面カバー天面と本体ケースの天面とが重なる二重構造として防水性を高めた構成が開示されている。
特開2018−60828号公報
本開示の実施形態に係る電気機器用ケースは、電気機器を収容する電気機器用ケースであって、開口を有するとともに同一平面で構成されて前記開口を囲う環状のケース側シール面を備えたケース本体と、矩形の平板状カバー部と前記平板状カバー部の一辺に連なる湾曲カバー部とを備え、前記ケース本体に取り付けられて前記開口を覆うカバー体と、同一平面で構成されて前記ケース側シール面に対向する環状のカバー側シール面を備え、前記カバー体に設けられて前記平板状カバー部及び前記湾曲カバー部の内側に配置された防水枠と、前記ケース側シール面と前記カバー側シール面との間に設けられ、前記ケース側シール面と前記カバー側シール面との間を封止するシール部材と、を備えることを特徴とする。
また、本開示の実施形態に係る電気機器装置は、本開示に係る何れかの電気機器用ケースと、前記電気機器用ケースに収容された電気機器とを備えることを特徴とする。
本開示の一実施の形態に係る電気機器装置の斜視図である。 図1に示す電気機器装置の、ケース本体からカバー体を取り外した状態の斜視図である。 図2に示すケース本体の斜視図である。 図2に示すカバー体の斜視図である。 カバー体に取り付けられた状態の防水枠を示す斜視図である。 図4に示すカバー体の横断面図である。 図1に示す電気機器装置の横断面図である。 図1に示す電気機器装置の縦断面図である。 シール部材の構造を模式的に示す説明図である。 比較例の電気機器装置の横断面を模式的に示す図である。 本実施の形態の電気機器装置の横断面を模式的に示す図である。
従来、電気機器装置のケースには、上記した防水などの機能性だけでなく、より高いデザイン性(意匠性)も求められている。
本開示の目的は、機能性を確保しつつデザイン性を高めた電気機器用ケース及び電気機器装置を提供することにある。
本開示の実施形態によれば、機能性を確保しつつデザイン性を高めた電気機器用ケース及び電気機器装置を提供することができる。
以下、図面を参照しつつ、本開示の一実施の形態を詳細に例示説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る電気機器装置1は、電気機器用ケース2と電気機器用ケース2に収容された電気機器3とを備えている。
本実施の形態では、電気機器装置1は家庭用の蓄電池装置として構成されている。図1において模式的に示す電気機器3は蓄電池である。蓄電池は、例えば、蓄電池本体と蓄電池本体の作動を制御する制御回路とを備えた構成とされる。上記した蓄電池本体としては、例えばリチウムイオン電池またはニッケル水素電池を用いることができる。蓄電池装置に構成された電気機器装置1は、例えば住宅の屋根等に設置された太陽電池に接続されて太陽電池が発生した電力を蓄える用途などに用いることができる。
電気機器装置1は、電気機器用ケース2に、電気機器3に加えて、電力変換装置、燃料電池、換気用ファンなどの、機能ないし構成の異なる複数種類の電気機器を収容した構成とすることもできる。また、電気機器装置1は、電気機器用ケース2に、電気機器3に加えて、例えば断熱材、緩衝材等の部材を収容した構成とすることもできる。
なお、電気機器用ケース2に収容される電気機器3は、上記した蓄電池に限らず、例えば、燃料電池、電力変換装置、変電装置、電力を商用電力系統へ供給する機能を備えた装置などの、他の機能ないし構成を有する電気機器であってもよい。
電気機器装置1は屋外に設置することができる。本実施の形態では、電気機器装置1は、例えば住宅の外壁に、取付け金具、架台等を用いて設置される。
なお、電気機器装置1は、屋外に限らず、屋内などの他の場所に設置されるものであってもよい。
図2に示すように、電気機器3を収容する電気機器用ケース2は、ケース本体10、カバー体20、防水枠30及びシール部材40を有している。
図3に示すように、ケース本体10は、第1壁11、第2壁12、第3壁13、第4壁14及び第5壁15を有する箱型となっている。本実施の形態では、ケース本体10は、例えば、鉄鋼、アルミニウム合金、ステンレス鋼等の金属製の1枚の板金を加工して形成されている。このような構成により、上記形状を有するケース本体10を、安価に製造することができる。
ケース本体10は、上記した板金製のものに限らず、例えばアルミニウム合金などの金属製の鋳造品、あるいは合成樹脂材料の射出成形品とするなど、他の材質ないし製造方法で製造されたものとしてもよい。また、ケース本体10は、それぞれ別体に形成された第1壁11、第2壁12、第3壁13、第4壁14及び第5壁15を、溶接、接着、締結等の手段によって一体的に連結した構成としてもよい。
第1壁11は、互いに平行な第1の辺11a及び第2の辺11bと、それぞれ第1の辺11a及び第2の辺11bに直交するとともに互いに平行な第3の辺11c及び第4の辺11dとを有している。また、第1壁11には、第2の辺11bから第4の辺11dに沿って第1の辺11aの側に向けて凹む矩形形状の切り欠く切欠き部11eが設けられている。このように、第1壁11は、4つの辺11a〜11dを有するとともに一部が切欠き部11eにより切り欠かれた外形が略矩形の板状となっている。本実施の形態では、第1壁11は、ケース本体10の背面を構成している。
第2壁12は、第1壁11よりも細長い矩形の板状となっており、第1壁11の第1の辺11aに直角に連なっている。
第3壁13は、第2壁12と同様の細長い矩形の板状となっており、第1壁11の第2の辺11bに直角に連なって第2壁12に対向している。第3壁13には、第2の辺11bから第1壁11から離れる方向に向けて凹む矩形形状の切欠き部13aが設けられている。
本実施の形態では、第2壁12及び第3壁13は、互いに平行に対向し、それぞれケース本体10の側方を向く側面を構成している。
第4壁14は、第1壁11よりも細長い板状となっており、第1壁11の第3の辺11cに直角に連なるとともに第2壁12及び第3壁13の図3中上方側となる上辺に直角に連なっている。本実施の形態では、第4壁14は、ケース本体10の上方を向く天面を構成している。
第4壁14には、第2壁12及び第3壁13に対して第1壁11から離れる方向に突出する突出壁16が一体に設けられている。突出壁16は、第1壁11の面に平行な端面16aを有するとともに、両方の側端面が所定の曲率で湾曲した形状となっている。
第5壁15は、第4壁14と同様の細長い板状となっており、第1壁11の第4の辺11dに直角に連なるとともに第2壁12及び第3壁13の図3中下方側となる下辺に直角に連なって第4壁14に対向している。本実施の形態では、第5壁15は、ケース本体10の下方を向く底面を構成している。
なお、ケース本体10に設けられた切欠き部11e、切欠き部13aは、カバー壁17によりケース本体10の内側から閉塞されている。
ケース本体10の内部は、電気機器3を収容する収容空間10aとなっている。ケース本体10の第1壁11と対向する側は開口10bとなっており、カバー体20をケース本体10から取り外して開口10bを外部に連通させることで、開口10bを通して収容空間10aに電気機器3を配置することができる。
ケース本体10は、第1壁11と平行な同一平面で構成されて開口10bを囲う環状のケース側シール面18を備えている。
より具体的には、ケース側シール面18は、第2壁12の開口10bの側の側部を内側に直角に折り曲げて形成されたフランジ状部分の第1壁11と平行な外向き面として構成された第1ケース側シール面18aと、第3壁13の開口10bの側の側部を内側に直角に折り曲げて形成されたフランジ状部分の第1壁11と平行な外向き面として構成された第2ケース側シール面18bと、突出壁16の第5壁15の側を向く下面に固定されたフレーム材19の第1壁11と平行な外向き面として構成された第3ケース側シール面18cと、第5壁15の開口10bの側の側部を外側に直角に折り曲げて形成されたフランジ状部分の第1壁11と平行な外向き面として構成された第4ケース側シール面18dとを備えている。第1ケース側シール面18aの一端に第3ケース側シール面18cの一端が連なり、第3ケース側シール面18cの他端に第2ケース側シール面18bの一端が連なり、第2ケース側シール面18bの他端に第4ケース側シール面18dの一端が連なり、第4ケース側シール面18dの他端に第1ケース側シール面18aの他端が連なっている。このように、ケース本体10には、第1ケース側シール面18a、第2ケース側シール面18b、第3ケース側シール面18c及び第4ケース側シール面18dが環状に連なって開口10bを囲う環状のケース側シール面18が設けられている。
図4に示すように、外装パネルであるカバー体20は、平板状カバー部21と、第2壁12を外側から覆う第1側面カバー部22と、第3壁13を外側から覆う第2側面カバー部23と、平板状カバー部21と第1側面カバー部22とに連なる第1の湾曲カバー部24と、平板状カバー部21と第2側面カバー部23とに連なる第2の湾曲カバー部25と、を有する断面U字形状(コの字形状)となっている。カバー体20の板厚は任意に設定することができ、例えば、0.3mm〜3.5mmとするのがよい。
カバー体20は、例えば、鉄鋼、アルミニウム合金、ステンレス鋼等の金属製の1枚の板金を曲げ加工して形成されたものとすることができる。このような構成により、上記形状を有するカバー体20を、単純な曲げ加工により、容易かつ安価に製造することができる。
カバー体20は、1枚の板金を曲げ加工して平板状カバー部21、第1側面カバー部22、第2側面カバー部23、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25が一体に形成されたものに限らず、互いに別体に形成された平板状カバー部21、第1側面カバー部22、第2側面カバー部23、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25を、溶接、接着、締結等の手段によって互いに一体的に連結した構成とすることもできる。また、カバー体20は、金属製に限らず、例えば合成樹脂材料の射出成形品とするなど、他の材質で形成されたものとすることもできる。
平板状カバー部21は、ケース本体10の第1壁11の第1の辺11aに平行な第1の辺21a及び第2の辺21bを有している。また、平板状カバー部21は、第1壁11の第3の辺11cに平行な第3の辺21c及び第4の辺21dを有している。このように、平板状カバー部21は、4つの辺21a〜21dを有する外形が矩形の板状となっている。
第1の湾曲カバー部24は、平板状カバー部21の第1の辺21aに一体に連なっている。第1の湾曲カバー部24は、第1の辺21aに平行な軸を中心軸とし、中心角が90度の円弧状となるように、第1の辺21aから第1壁11の側に向けて曲がっている。
第2の湾曲カバー部25は、平板状カバー部21の第2の辺21bに一体に連なっている。第2の湾曲カバー部25は、第2の辺21bに平行な軸を中心軸とし、中心角が90度の円弧状となるように、第2の辺21bから第1壁11の側に向けて曲がっている。
円弧状に湾曲する第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25の半径は、突出壁16の湾曲する両方の側端面の曲率と略同一となっている。
第1側面カバー部22は、第2壁12に平行な矩形の板状となっており、第1の湾曲カバー部24に一体に連なっている。
第2側面カバー部23は、第3壁13に平行な矩形の板状となっており、第2の湾曲カバー部25に一体に連なっている。
第1側面カバー部22及び第2側面カバー部23には、それぞれ2つの取付け孔26(第1側面カバー部22の取付け孔26は1つのみが示されている)が設けられている。一方、図3に示すように、ケース本体10の第2壁12及び第3壁13の第1壁11の側に偏った位置には、それぞれ第4壁14の側と第5壁15の側とに分けて2つのネジ穴50が設けられている。
図1に示すように、カバー体20は、カバー体20の取付け孔26に挿通したネジ部材51をケース本体10の対応するネジ穴50にねじ結合させることにより、ケース本体10に取り付けられている。ケース本体10に取り付けられたカバー体20は、ケース本体10の開口10bを覆う。なお、ネジ部材51としては、例えば、ねじの谷径よりも小径の棒状部分を先端に有する棒先ネジを用いることができる。
図5、図6に示すように、防水枠30は、カバー体20に設けられて平板状カバー部21及び一対の湾曲カバー部(第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25)の内側に配置されている。
より具体的には、防水枠30は、平板状カバー部21と同一または平板状カバー部21と小さい矩形板状となる固定用壁部31と、固定用壁部31の第1の湾曲カバー部24の側の側部に連なる第1の隔壁部32と、固定用壁部31の第2の湾曲カバー部25の側の側部に連なる第2の隔壁部33と、固定用壁部31の第3の辺21cの側の側部、第1の隔壁部32及び第2の隔壁部33に連なる第3の隔壁部34と、固定用壁部31の第4の辺21dの側の側部、第1の隔壁部32及び第2の隔壁部33に連なる第4の隔壁部35とを備え、固定用壁部31に対向する部分が開口30aとなる箱状に構成されている。ケース本体10にカバー体20が装着された状態において、防水枠30の開口30aはケース本体10の開口10bに連なり、防水枠30の内部空間はケース本体10の収容空間10aに連通して当該収容空間10aとともに電気機器用ケース2の内部空間を構成している。
防水枠30は、固定用壁部31が、例えばスポット溶接ないし接着等の手段により平板状カバー部21に固定されることでカバー体20に一体的に設けられている。防水枠30の開口30a以外の部分は気密ないし液密に密封されている。
なお、防水枠30は、固定用壁部31を備えず、第1の隔壁部32、第2の隔壁部33、第3の隔壁部34及び第4の隔壁部35が溶接等の手段によって直接、平板状カバー部21に固定されている構成とすることもできる。この場合、第1の隔壁部32、第2の隔壁部33、第3の隔壁部34及び第4の隔壁部35で構成される環状の枠体部分の開口30aとは反対側の開口端は平板状カバー部21により気密ないし液密に密封される。
防水枠30の各部をより具体的に説明すると、第1の隔壁部32は、平板状カバー部21の第1の辺21aに平行に延びる細長く平らな板状となっており、平板状カバー部21からケース側シール面18の側(平板状カバー部21から離れる側)に向かって、平板状カバー部21に垂直な方向に対して第1の湾曲カバー部24の側に傾斜して延びている。第1の隔壁部32の平板状カバー部21に連なる側部とは反対側の側部は第1側面カバー部22に当接しており、当該側部に一体に連なる第1支持壁36がスポット溶接ないし接着等の手段により第1側面カバー部22に固定されている。第1の隔壁部32と第1の湾曲カバー部24との間は、平板状カバー部21の第1の辺21aに沿う方向に延びて第3の隔壁部34の側と第4の隔壁部35の側とに開口する空間として構成された第1の連通部60となっている。
同様に、第2の隔壁部33は、平板状カバー部21の第2の辺21bに平行に延びる細長く平らな板状となっており、平板状カバー部21からケース側シール面18の側(平板状カバー部21から離れる側)に向かって、平板状カバー部21に垂直な方向に対して第2の湾曲カバー部25の側に傾斜して延びている。第2の隔壁部33の平板状カバー部21に連なる側部とは反対側の側部は第2側面カバー部23に当接しており、当該側部に一体に連なる第2支持壁37がスポット溶接ないし接着等の手段により第2側面カバー部23に固定されている。第2の隔壁部33と第2の湾曲カバー部25との間は、平板状カバー部21の第2の辺21bに沿う方向に延びて第3の隔壁部34の側と第4の隔壁部35の側とに開口する空間として構成された第2の連通部61となっている。
第3の隔壁部34は、平板状カバー部21の第3の辺21cに平行に延びる細長く平らな台形状となっており、平板状カバー部21からケース側シール面18の側(平板状カバー部21から離れる側)に向かって第4の隔壁部35から離れる方向に傾斜して延びている。第3の隔壁部34の両側部は、それぞれ第1の隔壁部32、第2の隔壁部33に連結されている。
第4の隔壁部35は、平板状カバー部21の第4の辺21dに平行に延びる細長く平らな台形状となっており、平板状カバー部21からケース側シール面18の側(平板状カバー部21から離れる側)に向かって固定用壁部31に対して垂直に延びている。第4の隔壁部35の両側部は、それぞれ第1の隔壁部32、第2の隔壁部33に連結されている。
防水枠30は、平板状カバー部21と平行な同一平面で構成されて開口30aを囲う環状のカバー側シール面38を備えている。図7、図8に示すように、カバー体20がケース本体10に装着された状態において、カバー側シール面38はケース側シール面18に対向する。このとき、カバー側シール面38とケース側シール面18は互いに平行である。
より具体的には、カバー側シール面38は、第1支持壁36の側部を内側に折り曲げて形成されたフランジ状部分の平板状カバー部21と平行な外向き面として構成された第1カバー側シール面38aと、第2支持壁37の側部を内側に折り曲げて形成されたフランジ状部分の平板状カバー部21と平行な外向き面として構成された第2カバー側シール面38bと、第3の隔壁部34の開口30aの側の側部を内側に折り曲げて形成されたフランジ状部分の平板状カバー部21と平行な外向き面として構成された第3カバー側シール面38cと、第4の隔壁部35の開口30aの側の側部を内側に折り曲げて形成されたフランジ状部分の平板状カバー部21と平行な外向き面として構成された第4カバー側シール面38dと、を備えている。第1カバー側シール面38aの一端に第3カバー側シール面38cの一端が連なり、第3カバー側シール面38cの他端に第2カバー側シール面38bの一端が連なり、第2カバー側シール面38bの他端に第4カバー側シール面38dの一端が連なり、第4カバー側シール面38dの他端に第1カバー側シール面38aの他端が連なっている。このように、防水枠30には、第1カバー側シール面38a、第2カバー側シール面38b、第3カバー側シール面38c及び第4カバー側シール面38dが環状に連なって開口30aを囲うとともにケース側シール面18に対向する環状のカバー側シール面38が設けられている。
本実施の形態では、カバー側シール面38は、一対の湾曲カバー部(第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25)よりも平板状カバー部21から離れて配置されている。すなわち、カバー側シール面38は、平板状カバー部21に垂直な方向において、第1の湾曲カバー部24の第1側面カバー部22と連なる側の側部及び第2の湾曲カバー部25)の第2側面カバー部23と連なる側部よりも、平板状カバー部21から離れた位置に配置されている。これにより、第1カバー側シール面38aは第1側面カバー部22に隣接して配置され、第2カバー側シール面38bは第2側面カバー部23に隣接して配置されている。
上記構成を有する防水枠30は、例えば、鉄鋼、アルミニウム合金、ステンレス鋼等の金属製の1枚の板金を加工して形成されたものとすることができる。このような構成により、上記形状を有する防水枠30を、容易かつ安価に製造することができる。
図9に示すように、シール部材40はケース側シール面18及びカバー側シール面38に対応した環状に構成されている。図7、図8に示すように、シール部材40は、カバー体20がケース本体10に装着された状態において、ケース側シール面18とカバー側シール面38との間に、圧縮方向に所定の割合で弾性変形した状態で配置されている。シール部材40は、環状のケース側シール面18と環状のカバー側シール面38とに全周に亘って接し、ケース側シール面18とカバー側シール面38との間を、雨水等の水が侵入しない程度に封止する。すなわち、シール部材40は、ケース側シール面18とカバー側シール面38との間に設けられてケース側シール面18とカバー側シール面38との間を封止する、防水機能を有する構成となっている。
このように、ケース本体10のケース側シール面18とカバー体20に設けられた防水枠30のカバー側シール面38との間にシール部材40を設けたことにより、ケース本体10とカバー体20ないし防水枠30の間からケース本体10の内部の収容空間10aに雨水等の水が侵入することを防止することができる。
シール部材40は、例えば合成ゴム、エラストマー等の弾性体により形成されたものとすることができる。また、シール部材40は、エチレンプロピレンゴムの発泡体であるゴムスポンジにより形成されたものであってもよい。なお、シール部材40は、上記以外の構成ないし材質のものとすることもできる。
図9に示すように、本実施の形態では、シール部材40は、第1シール部41、第2シール部42、第3シール部43及び第4シール部44の4つの部材を組み合わせて1つの環状の形状のものに構成されている。
第1シール部41は、主に第1ケース側シール面18aと、これに対向する第1カバー側シール面38aとの間に配置されるものであり、第1ケース側シール面18a及び第1カバー側シール面38aに沿って延びる本体部41aと、本体部41aの一端に段差部41bを介して連なる副体部41cとを有している。副体部41cは、本体部41aに対して本体部41aの幅の分だけケース本体10の内側にずれている。また、第1シール部41は、本体部41aの他端側において本体部41aの側部から内側に突出する突起部41dを有している。突起部41dは本体部41aの他端から第4シール部44の幅の分だけずれている。
第2シール部42は、第1シール部41と対称な形状となっている。第2シール部42は、主に第2ケース側シール面18bと、これに対向する第2カバー側シール面38bとの間に配置されるものであり、第2ケース側シール面18b及び第2カバー側シール面38bに沿って延びる本体部42aと、本体部42aの一端に段差部42bを介して連なる副体部42cとを有している。副体部42cは、本体部42aに対して本体部42aの幅の分だけケース本体10の内側にずれている。また、第2シール部42は、本体部42aの他端側において本体部42aの側部から内側に突出する突起部42dを有している。突起部42dは本体部42aの他端から第4シール部44の幅の分だけずれている。
第3シール部43は、第3ケース側シール面18cと、これに対向する第3カバー側シール面38cとの間に配置される本体部43aと、本体部43aの一端に連なるとともに本体部43aに垂直な方向に延びて第1ケース側シール面18aと第1カバー側シール面38aとの間に配置される第1副体部43bと、本体部43aの他端に連なるとともに本体部43aに垂直な方向に延びて第2ケース側シール面18bと第2カバー側シール面38bとの間に配置される第2副体部43cとを有している。
第1副体部43bの本体部43aとは反対側を向く先端は第1シール部41の本体部41aの段差部41bが設けられる側の一端に当接しており、第1副体部43bの側部は第1シール部41の副体部41cの側部に当接している。第3シール部43の第1副体部43bの先端と第1シール部41の本体部41aの一端との間の境界45aはケース本体10の天壁を構成する第4壁14と平行な方向に延び、第1副体部43bの側部と第1シール部41の副体部41cの側部との間の境界45bは、境界45aから第4壁14の側に向けて境界45aに対して垂直に延びている。
同様に、第2副体部43cの本体部43aとは反対側を向く先端は第2シール部42の本体部42aの段差部42bが設けられる側の一端に当接しており、第2副体部43cの側部は第2シール部42の副体部42cの側部に当接している。第3シール部43の第1副体部43cの先端と第2シール部42の本体部42aの一端との間の境界46aはケース本体10の天壁を構成する第4壁14と平行な方向に延び、第2副体部43cの側部と第2シール部42の副体部42cの側部との間の境界46bは、境界46aから第4壁14の側に向けて境界46aに対して垂直に延びている。
第4シール部44は、第4ケース側シール面18dと、これに対向する第4カバー側シール面38dとの間に配置される。第4シール部44の一端は第1シール部41の本体部41aに側方から当接しており、第4シール部44の一端側の側部は第1シール部41の突起部41dに当接している。第4シール部44の先端と第1シール部41の本体部41aとの間の境界47aはケース本体10の天壁を構成する第4壁14に向けて延び、第4シール部44と第1シール部41の突起部41dとの間の境界47bは、境界47aに対して垂直に延びている。同様に、第4シール部44の他端と第2シール部42の本体部42aとの間の境界48aはケース本体10の天壁を構成する第4壁14に向けて延び、第4シール部44と第2シール部42の突起部42dとの間の境界48bは、境界48aに対して垂直に延びている。
このように、シール部材40を、第1シール部41、第2シール部42、第3シール部43及び第4シール部44の4つの部材を組み合わせて1つの環状の形状とする構成としたことにより、シール部材40を矩形形状のシート材から打ち抜いて製造する場合において、1枚のシート材から環状のシール部材を打ち抜くのに比べて、1枚のシート材から第1シール部41、第2シール部42、第3シール部43及び第4シール部44を歩留まり良く打ち抜くことができる。これにより、1枚のシート材から多数のシール部材40を製造することができるようになるので、シール部材40の製造コストを低減することができる。
また、シール部材40により封止された状態の電気機器用ケース2では、電気機器3が発生する熱、電気機器装置1が設置される環境の気温の変化等によって、収容空間10aの内部の空気の圧力が変化することになるので、環状のシール部材40を複数部分に分割し、これらを接合した構造のものとすると、収容空間10aの内部の空気の圧力変化に伴って、当該接合部分における境界から空気が出入りする。このとき、シール部材40の接合部分における外面に水が付着していると、この水が空気とともに接合部分の境界を通してケース本体10の収容空間10aの内部に吸い込まれ、電気機器装置1ないし電気機器用ケース2の防水性が低下するおそれがある。
このような問題に対し、本実施の形態では、シール部材40を、第1シール部41、第2シール部42、第3シール部43及び第4シール部44の4つの部材を組み合わせて1つの環状の形状とする構成としつつ、これらの接合部分を、第4壁14に向けて延びる境界45b、46b、47a、48aと、これらの境界45b、46b、47a、48aに垂直に延びる境界45a、46a、47b、48bとを備える構成としたので、シール部材40の接合部分における外面に付着した水が空気とともに接合部分の境界を通してケース本体10の収容空間10aの内部に吸い込まれても、第4壁14に向けて延びる境界45b、46b、47a、48aにおいて当該水を自重で下方に落下させるようにして、ケース本体10の収容空間10aの内部に吸い込まれることを抑制することができる。これにより、電気機器装置1ないし電気機器用ケース2の防水性を高めることができる。
なお、シール部材40は分割構造ではなく一体構造の部材で環状に形成された構成とすることもできる。
上記の構成を有する本実施の形態の電気機器装置1ないし電気機器用ケース2では、カバー体20を、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25を有する構成としている。これにより、カバー体20の外観を角部が丸みを帯びた見映えの良いものとして、上記形状のカバー体20を備えた本実施の形態の電気機器用ケース2及び電気機器装置1を、第1の湾曲カバー部24ないし第2の湾曲カバー部25がカバー体20に設けられない場合に比べて、よりデザイン性(意匠性)の高いものとすることができる。
本実施の形態の電気機器装置1ないし電気機器用ケース2において、円弧状に湾曲する第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25は、例えば、その半径を10mm以上とするとよい。このような構成とすることにより、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25が設けられることによる角部が丸みを帯びた形状を、視認者に十分に印象付けることができる。したがって、カバー体20及び当該カバー体20を用いた電気機器装置1ないし電気機器用ケース2を、よりデザイン性(意匠性)の高いものとすることができる。
円弧状に湾曲する第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25は、例えば、その半径を20〜80mmの範囲とするとよい。このような構成とすることにより、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25が設けられることによる角部が丸みを帯びた形状を、視認者に適度に印象付けることができる。したがって、カバー体20及びカバー体20を用いた電気機器装置1ないし電気機器用ケース2を、さらにデザイン性(意匠性)の高いものとすることができる。
本実施の形態では、カバー体20を、平板状カバー部21と、第1側面カバー部22と、第2側面カバー部23と、第1の湾曲カバー部24と、第2の湾曲カバー部25とを有する断面U字形状としたので、カバー体20の外観を、平板状カバー部21を挟んだ両方の角部が丸みを帯びる、さらに見映えの良いものとすることができる。これにより、上記形状のカバー体20及び当該カバー体20を用いた電気機器装置1ないし電気機器用ケース2を、湾曲カバー部をカバー体に設けない場合に比べて、さらにデザイン性(意匠性)の高いものとすることができる。
また、本実施の形態では、第1側面カバー部22及び第2側面カバー部23により、ケース本体10の第2壁12及び第3壁13が覆われる構成としたので、電気機器3が発生する熱により加熱されたケース本体10の第2壁12及び第3壁13が直接手で触れられることを防止することができる。
図10Aは比較例の電気機器装置の横断面を模式的に示す図であり、図10Bは本実施の形態の電気機器装置の横断面を模式的に示す図である。
上記のように、カバー体20を、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25を備えた構成とすることで、電気機器装置1ないし電気機器用ケース2をデザイン性(意匠性)の高いものとすることができる。
しかし、図10Aに示す比較例の電気機器装置のように、カバー体120を、第1の湾曲カバー部124及び第2の湾曲カバー部125を備えるが防水枠を備えない構成とした場合には、シール部材140によるケース側シール面118とカバー側シール面138との間の防水ラインLを、第1の湾曲カバー部124及び第2の湾曲カバー部125の内側の平板状カバー部121の部分に確保する必要がある。そのため、第1の湾曲カバー部124及び第2の湾曲カバー部125の半径の分だけ、カバー体120がケース本体10よりも幅方向に大型化することになる。特に、カバー体120が第1側面カバー部122及び第2側面カバー部123を備える構成の場合には、第1側面カバー部122が第2壁112から離れるとともに第2側面カバー部123が第3壁113から離れて、第1側面カバー部122と第2壁112の間及び第2側面カバー部123と第3壁113との間に無駄なスペースが生じ、電気機器装置が大型化するという問題が生じることになる。
これに対し、図10Bに示すように、本実施の形態の電気機器装置1では、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25を備えたカバー体20に、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25を逃げた形に形成されて平板状カバー部21及び一対の湾曲カバー部24、25の内側に配置される防水枠30を設け、この防水枠30にカバー側シール面38を設けるようにしたので、シール部材40によるケース側シール面18とカバー側シール面38との間の防水ラインLを、平板状カバー部21の部分だけでなく平板状カバー部21から第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25の側に拡がった範囲にも確保することができる。
したがって、カバー体20を、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25を備えた構成のものとしても、当該カバー体20が大型化することを抑制して、電気機器装置1ないし電気機器用ケース2を大型化することを抑制しつつ防水構造を確保することができる。
特に、本実施の形態では、カバー側シール面38を、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25よりも平板状カバー部21から離れて配置するようにしているので、シール部材40によるケース側シール面18とカバー側シール面38との間の防水ラインLを、平板状カバー部21の部分だけでなく第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25を含めたカバー体20の内側の幅方向の全範囲に確保することができる。これにより、カバー体20を、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25を備えた構成のものとしても、当該カバー体20をケース本体10に対応した大きさのものとして、電気機器装置1ないし電気機器用ケース2を最小寸法としつつ防水構造を確保することができる。
カバー体20が第1側面カバー部22及び第2側面カバー部23を備える構成の場合にも、第1側面カバー部22と第2壁12の間及び第2側面カバー部23と第3壁13との間に生じる隙間を無くして、電気機器装置1ないし電気機器用ケース2を最小寸法としつつ防水構造を確保することができる。
この場合、第2壁12の外面と第3壁13の外面とに所定の突出量で突出するボスを設けて、第1側面カバー部22と第2壁12の間の隙間及び第2側面カバー部23と第3壁13との間の隙間が均一になるように調整した構成とすることもできる。ボスは、例えば第2壁12の外面と第3壁13の外面のネジ穴50の周囲に設けることができる。
なお、カバー体20に設けた防水枠30の内部空間はケース本体10の収容空間10aに連なって収容空間10aとともに電気機器用ケース2の内部空間を構成するので、防水枠30の分だけケース本体10を小型化することができる。よって、カバー体20に防水枠30を設けた構成としても、電気機器装置1ないし電気機器用ケース2が大型化することを抑制することができる。
図3、図8に示すように、ケース本体10は、樋部材70を備えた構成とすることもできる。
樋部材70は、突出壁16の側に開放部分を向けた断面略U字形状(コの字形状)のレール状に形成され、第3ケース側シール面18cの開口10bの側を向く端縁に一体に連ねて設けられている。樋部材70は、第2壁12と第3壁13の間の全範囲において第4壁14に平行な方向に延びるとともに開口10bからケース本体10の外側に向けて突出し、平板状カバー部21の第3の辺21cに沿って延びるケース側シール面18の第3ケース側シール面18cの下方に配置されている。
上記構成の樋部材70は、水等の液体を受けることができるとともに当該受けた液体を両端部から外部に排出することができる。
なお、樋部材70は、第3ケース側シール面18cとは別体に形成したものをケース本体10に固定する構成とすることもできる。
電気機器装置1を、第4壁14が天壁となるように第4壁14を上方に向けた姿勢で屋外に設置すると、雨水等の水が、ケース側シール面18の第3ケース側シール面18cとカバー側シール面38の第3カバー側シール面38cとの間に配置されたシール部材40の第3シール部43の本体部43aの上に水が溜まる場合がある。
この場合、当該水は、平板状カバー部21の側が低くなるように傾斜する第3の隔壁部34に沿って平板状カバー部21の側に流れ、そこから第3の隔壁部34の両側部に排水路として設けられた第1の連通部60及び第2の連通部61を通ってカバー体20の下端側に流され、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25と突出壁16の湾曲面との間の隙間から外部に排出されることになる。
しかし、第3ケース側シール面18cと第3カバー側シール面38cとの間に配置された第3シール部43の本体部43aの上に溜まった水が排出されずに第3シール部43の本体部43aの上に残った状態となる場合も考えられる。この場合、電気機器3のメンテナンス等のために、第3シール部43の本体部43aの上に残った状態のまま、カバー体20がケース本体10から取り外されると、当該水がケース本体10の収容空間10aに侵入して電気機器3に付着するおそれがある。
これに対し、本実施の形態の電気機器装置1では、ケース本体10に、第3ケース側シール面18cの下方に配置される樋部材70を設けるようにしたので、第3シール部43の本体部43aの上に溜まった水が排出されずに第3シール部43の本体部43aの上に残った状態のままカバー体20がケース本体10から取り外されても、当該水を樋部材70で受けて、当該樋部材70の両端からケース本体10の外部に排出することができる。これにより、ケース本体10の収容空間10aに不意に水が侵入して電気機器3に付着することを防止することができる。
本開示は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
例えば、前記実施の形態では、カバー体20は、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25を備えた構成とされているが、湾曲カバー部を1つのみ備えた構成としてもよい。この場合、防水枠30は、当該湾曲カバー部に対応した一方の隔壁部のみを備えた構成としてもよい。
また、前記実施の形態では、カバー体20は第1側面カバー部22及び第2側面カバー部23を備えた構成とされているが、第1側面カバー部22及び第2側面カバー部23を備えない構成としてもよい。
さらに、前記実施の形態では、カバー側シール面38を、平板状カバー部21に垂直な方向について、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25よりも平板状カバー部21から離れた位置に配置するようにしているが、カバー側シール面38を、第1の湾曲カバー部24及び第2の湾曲カバー部25の範囲内の位置に配置するようにしてもよい。
さらに、前記実施の形態では、ケース本体10に樋部材70を設けるようにしているが、樋部材70を設けない構成とすることもできる。
さらに、前記実施の形態では、電気機器装置1を、第4壁14を上方に向けるとともに第1壁11の延在方向が鉛直方向に平行となる姿勢で設置されるものとしているが、これに限らず、電気機器装置1を設置する際の姿勢は、種々変更可能である。
1 電気機器装置
2 電気機器用ケース
3 電気機器
10 ケース本体
10a 収容空間
10b 開口
11 第1壁
11a 第1の辺
11b 第2の辺
11c 第3の辺
11d 第4の辺
11e 切欠き部
12 第2壁
13 第3壁
13a 切欠き部
14 第4壁
15 第5壁
16 突出壁
16a 端面
17 カバー壁
18 ケース側シール面
18a 第1ケース側シール面
18b 第2ケース側シール面
18c 第3ケース側シール面
18d 第4ケース側シール面
19 フレーム材
20 カバー体
21 平板状カバー部
21a 第1の辺
21b 第2の辺
21c 第3の辺
21d 第4の辺
22 第1側面カバー部
23 第2側面カバー部
24 第1の湾曲カバー部
25 第2の湾曲カバー部
26 取付け孔
30 防水枠
30a 開口
31 固定用壁部
32 第1の隔壁部
33 第2の隔壁部
34 第3の隔壁部
35 第4の隔壁部
36 第1支持壁
37 第2支持壁
38 カバー側シール面
38a 第1カバー側シール面
38b 第2カバー側シール面
38c 第3カバー側シール面
38d 第4カバー側シール面
40 シール部材
41 第1シール部
41a 本体部
41b 段差部
41c 副体部
41d 突起部
42 第2シール部
42a 本体部
42b 段差部
42c 副体部
42d 突起部
43 第3シール部
43a 本体部
43b 第1副体部
43c 第2副体部
44 第4シール部
45a 境界
45b 境界
46a 境界
46b 境界
47a 境界
47b 境界
48a 境界
48b 境界
50 ネジ穴
51 ネジ部材
60 第1の連通部
61 第2の連通部
120 カバー体
121 平板状カバー部
124 第1の湾曲カバー部
125 第2の湾曲カバー部
140 シール部材
L 防水ライン
本開示の実施形態に係る電気機器用ケースは、電気機器を収容する電気機器用ケースであって、開口を有するとともに同一平面で構成されて前記開口を囲う環状のケース側シール面を備えたケース本体と、矩形の平板状カバー部と前記平板状カバー部の一辺に連なる湾曲カバー部とを備え、前記ケース本体に取り付けられて前記開口を覆うカバー体と、同一平面で構成されて前記ケース側シール面に対向する環状のカバー側シール面を備え、前記カバー体に設けられて前記平板状カバー部及び前記湾曲カバー部の内側に配置された防水枠と、前記ケース側シール面と前記カバー側シール面との間に設けられ、前記ケース側シール面と前記カバー側シール面との間を封止するシール部材と、を備え、前記防水枠が、前記平板状カバー部の前記一辺に平行に延びるとともに前記平板状カバー部から前記ケース側シール面に向かって前記湾曲カバー部の側に傾斜して延びて前記湾曲カバー部との間に連通部を形成する隔壁部を有する箱状に構成されていることを特徴とする。

Claims (7)

  1. 電気機器を収容する電気機器用ケースであって、
    開口を有するとともに同一平面で構成されて前記開口を囲う環状のケース側シール面を備えたケース本体と、
    矩形の平板状カバー部と前記平板状カバー部の一辺に連なる湾曲カバー部とを備え、前記ケース本体に取り付けられて前記開口を覆うカバー体と、
    同一平面で構成されて前記ケース側シール面に対向する環状のカバー側シール面を備え、前記カバー体に設けられて前記平板状カバー部及び前記湾曲カバー部の内側に配置された防水枠と、
    前記ケース側シール面と前記カバー側シール面との間に設けられ、前記ケース側シール面と前記カバー側シール面との間を封止するシール部材と、を備えることを特徴とする電気機器用ケース。
  2. 前記防水枠が、前記平板状カバー部の前記一辺に平行に延びるとともに前記平板状カバー部から前記ケース側シール面に向かって前記湾曲カバー部の側に傾斜して延びて前記湾曲カバー部との間に連通部を形成する隔壁部を有する箱状に構成されている、請求項1に記載の電気機器用ケース。
  3. 前記ケース本体が、
    第1壁と、
    前記第1壁の第1の辺に連なる第2壁と、
    前記第2壁に対向するとともに前記第1壁の第2の辺に連なる第3壁と、
    前記第1壁の第3の辺、前記第2壁及び前記第3壁に連なる第4壁と、
    前記第4壁に対向するとともに前記第1壁の第4の辺、前記第2壁及び前記第3壁に連なる第5壁と、を有する箱型であり、
    前記カバー体が、
    前記平板状カバー部と、
    前記第2壁を覆う第1側面カバー部と、
    前記第3壁を覆う第2側面カバー部と、
    前記平板状カバー部と前記第1側面カバー部とに連なる第1の前記湾曲カバー部と、
    前記平板状カバー部と前記第2側面カバー部とに連なる第2の前記湾曲カバー部と、を有する断面U字形状である、請求項1または2に記載の電気機器用ケース。
  4. 前記カバー側シール面が、前記湾曲カバー部よりも前記平板状カバー部から離れて配置されている、請求項1〜3の何れか1項に記載の電気機器用ケース。
  5. 前記ケース本体に、前記開口から前記ケース本体の外側に向けて突出し、前記カバー側シール面の、前記平板状カバー部の前記一辺に直交する他辺に沿って延びる部分の、下方に配置された樋部材が設けられている、請求項1〜4の何れか1項に記載の電気機器用ケース。
  6. 前記連通部が上下方向に延びる排水路である、請求項1〜5の何れか1項に記載の電気機器用ケース。
  7. 請求項1〜6の何れか1項に記載の電気機器用ケースと、前記電気機器用ケースに収容された電気機器とを備えることを特徴とする電気機器装置。
JP2020543825A 2019-04-24 2020-04-01 電気機器用ケース及び電気機器装置 Active JP6898533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083326 2019-04-24
JP2019083326 2019-04-24
PCT/JP2020/015103 WO2020217912A1 (ja) 2019-04-24 2020-04-01 電気機器用ケース及び電気機器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020217912A1 true JPWO2020217912A1 (ja) 2021-05-06
JP6898533B2 JP6898533B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=72942321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543825A Active JP6898533B2 (ja) 2019-04-24 2020-04-01 電気機器用ケース及び電気機器装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220181736A1 (ja)
EP (1) EP3962250A4 (ja)
JP (1) JP6898533B2 (ja)
CN (1) CN113711702B (ja)
WO (1) WO2020217912A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7056795B1 (ja) 2021-12-03 2022-04-19 Tdk株式会社 バッテリーケースおよび蓄電池システム
TWI806567B (zh) * 2022-04-22 2023-06-21 台達電子工業股份有限公司 電子裝置
JP7363997B1 (ja) 2022-09-05 2023-10-18 Tdk株式会社 蓄電池システム
JP7364025B1 (ja) 2022-12-27 2023-10-18 Tdk株式会社 バッテリーケース

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765511U (ja) * 1980-10-08 1982-04-19
JPS5838067U (ja) * 1981-09-09 1983-03-12 富士電機株式会社 パツキン装置
JPH1141720A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Yaskawa Electric Corp 制御盤のパッキング装置
JPH11145635A (ja) * 1997-09-15 1999-05-28 Rittal Werk Rudolf Loh Gmbh & Co Kg 電気的又は電子的な組込物のためのハウジング構造体
JP2005261007A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 収納型電気設備

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8432777U1 (de) * 1984-11-09 1985-04-11 Rittal-Werk Rudolf Loh Gmbh & Co Kg, 6348 Herborn Schaltschrank mit Schrankkorpus und Schranktür
US5579936A (en) * 1994-10-31 1996-12-03 The Clorox Company Reverse channel bi-directional venting liner
US6128861A (en) * 1995-11-17 2000-10-10 Caterpillar Inc. Door frame assembly
DE19647726C2 (de) * 1996-11-19 1999-11-04 Loh Kg Rittal Werk Schaltschrank
JP2000232275A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Toshiba Corp 電力量計等の縦型防水ケース
JP5891520B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-23 日東工業株式会社 電気機器収納用箱
JP5849866B2 (ja) * 2012-06-20 2016-02-03 新コスモス電機株式会社 電気機器の水抜き構造
KR101486928B1 (ko) * 2013-04-29 2015-02-04 주식회사 엘지화학 자동차용 배터리 팩에 포함되는 배터리 모듈 집합체
US20160234953A1 (en) * 2013-09-16 2016-08-11 Jeffrey S. Ellingson Self-Draining Gasket for an Enclosure
US9461446B1 (en) * 2015-03-30 2016-10-04 General Electric Company Electrical enclosure having a breaker cover gasket and method
JP2016219536A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 日東工業株式会社 電気機器収納用プラスチックボックス
CN106028730B (zh) * 2016-07-20 2019-01-18 珠海格力电器股份有限公司 一种双级密封的柜体及采用其的空调
JP6830234B2 (ja) * 2016-09-30 2021-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気設備
JP2018117083A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 三菱電機株式会社 電気機器の筐体および電気機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765511U (ja) * 1980-10-08 1982-04-19
JPS5838067U (ja) * 1981-09-09 1983-03-12 富士電機株式会社 パツキン装置
JPH1141720A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Yaskawa Electric Corp 制御盤のパッキング装置
JPH11145635A (ja) * 1997-09-15 1999-05-28 Rittal Werk Rudolf Loh Gmbh & Co Kg 電気的又は電子的な組込物のためのハウジング構造体
JP2005261007A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 収納型電気設備

Also Published As

Publication number Publication date
US20220181736A1 (en) 2022-06-09
JP6898533B2 (ja) 2021-07-07
WO2020217912A1 (ja) 2020-10-29
CN113711702A (zh) 2021-11-26
CN113711702B (zh) 2023-03-24
EP3962250A1 (en) 2022-03-02
EP3962250A4 (en) 2023-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6898533B2 (ja) 電気機器用ケース及び電気機器装置
CN113170589B (zh) 电气装置外壳和电力控制装置
CN105208821A (zh) 电器盒及空调设备
KR20120021169A (ko) 단자 박스
JP5035142B2 (ja) 電子機器の壁掛け構造
JP6370402B2 (ja) ハウジング、特に工業用ハウジング
CN106374961A (zh) 移动终端
RU2630430C1 (ru) Модуль накопления энергии, содержащий множество устройств накопления энергии
WO2010070796A1 (ja) 電子機器収納容器及び電子機器収納容器の組立方法
JP2017005000A (ja) キャビネット、及びこれを用いた蓄電システム
CN106374960A (zh) 移动终端
JP2017126537A (ja) 組電池
CN211822834U (zh) 空调室外机及空调器
JP7057838B2 (ja) 電気機器用ケース及び電力制御装置
CN211297245U (zh) 一种电器盒、室内机及空调
JP7108763B1 (ja) 電子機器
CN216592000U (zh) 室外机接线盒盖及室外机
US12126270B2 (en) Casing for electrical apparatus and power control apparatus
CN205005402U (zh) 电器盒及空调设备
CN221227988U (zh) 线控器
CN216216488U (zh) 电源安装壳
WO2016185719A1 (ja) 蓄電システム
CN210053706U (zh) 一种具有散热结构的防尘防滴水终端设备
JP2019187147A (ja) パワーコンディショナ用筐体及び太陽光発電用パワーコンディショナ
CN115377603A (zh) Nb传感器结构及其设计方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200817

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210423

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6898533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150