JPWO2020184650A1 - 硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ、及び光学部材の製造方法 - Google Patents
硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ、及び光学部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020184650A1 JPWO2020184650A1 JP2021505122A JP2021505122A JPWO2020184650A1 JP WO2020184650 A1 JPWO2020184650 A1 JP WO2020184650A1 JP 2021505122 A JP2021505122 A JP 2021505122A JP 2021505122 A JP2021505122 A JP 2021505122A JP WO2020184650 A1 JPWO2020184650 A1 JP WO2020184650A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituent
- curable composition
- carbon atoms
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 140
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 94
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 67
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 56
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims abstract description 50
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 50
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 40
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 claims abstract description 36
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 31
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 247
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 147
- -1 amine salt Chemical class 0.000 claims description 76
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 56
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 48
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 45
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 40
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 32
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 30
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 23
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 14
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 10
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 4
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 50
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 description 28
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 27
- 239000002585 base Substances 0.000 description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 22
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 19
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 18
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 17
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 17
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 16
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 15
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 14
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 11
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 10
- CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N azanylidynechromium Chemical compound [Cr]#N CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 7
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 7
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 6
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 5
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical group C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 5
- LJKDOMVGKKPJBH-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl dihydrogen phosphate Chemical compound CCCCC(CC)COP(O)(O)=O LJKDOMVGKKPJBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTPLEVOKSWEYAC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-9h-fluorene Chemical group C=1C=CC=CC=1C1=C2CC3=CC=CC=C3C2=CC=C1C1=CC=CC=C1 QTPLEVOKSWEYAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 3
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 3
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 3
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 3
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)C FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical class CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 125000000355 1,3-benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100490437 Mus musculus Acvrl1 gene Proteins 0.000 description 2
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 101100388071 Thermococcus sp. (strain GE8) pol gene Proteins 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- IAXXETNIOYFMLW-GYSYKLTISA-N [(1r,3r,4r)-4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C[C@@]2(C)[C@H](OC(=O)C(=C)C)C[C@@H]1C2(C)C IAXXETNIOYFMLW-GYSYKLTISA-N 0.000 description 2
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 2
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical group C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000319 biphenyl-4-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 2
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N isothiazole Chemical group C=1C=NSC=1 ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- GPTFURBXHJWNHR-UHFFFAOYSA-N protopine Chemical compound C1=C2C(=O)CC3=CC=C4OCOC4=C3CN(C)CCC2=CC2=C1OCO2 GPTFURBXHJWNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical group C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOJFQRQNPXYVLM-UHFFFAOYSA-N pyridin-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=[NH+]C=C1 AOJFQRQNPXYVLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGTUJZTUQFXBIH-UHFFFAOYSA-N (2,3-dimethyl-3-phenylbutan-2-yl)benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)C(C)(C)C1=CC=CC=C1 HGTUJZTUQFXBIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCXVPNKIBYLBIT-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 3,5,5-trimethylhexaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CC(=O)OOOC(C)(C)C HCXVPNKIBYLBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBQCFYPTKHCPGI-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(2-methylpentan-2-ylperoxy)cyclohexane Chemical compound CCCC(C)(C)OOC1(OOC(C)(C)CCC)CCCCC1 VBQCFYPTKHCPGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSLFISVKRDQEBY-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(tert-butylperoxy)cyclohexane Chemical compound CC(C)(C)OOC1(OOC(C)(C)C)CCCCC1 HSLFISVKRDQEBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical group C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- IEMBFTKNPXENSE-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpentan-2-ylperoxy)propan-2-yl hydrogen carbonate Chemical compound CCCC(C)(C)OOC(C)(C)OC(O)=O IEMBFTKNPXENSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKBHBVFIWWDGQX-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-3,3,4,4,5,5,5-heptafluoropent-1-ene Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(Br)=C XKBHBVFIWWDGQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-(4-propan-2-ylphenyl)propan-1-one Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(=O)C(C)(C)O)C=C1 QPXVRLXJHPTCPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKIDEFUBRARXTE-UHFFFAOYSA-N 3-mercaptopropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCS DKIDEFUBRARXTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSZYBMMYQCYIPC-UHFFFAOYSA-N 4,5-dimethyl-1,2-phenylenediamine Chemical compound CC1=CC(N)=C(N)C=C1C XSZYBMMYQCYIPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASNHGEVAWNWCRQ-UHFFFAOYSA-N 4-(hydroxymethyl)oxolane-2,3,4-triol Chemical compound OCC1(O)COC(O)C1O ASNHGEVAWNWCRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHKCHSNXUCRFSM-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[4,4-bis(tert-butylperoxy)cyclohexyl]propan-2-yl]-1,1-bis(tert-butylperoxy)cyclohexane Chemical compound C1CC(OOC(C)(C)C)(OOC(C)(C)C)CCC1C(C)(C)C1CCC(OOC(C)(C)C)(OOC(C)(C)C)CC1 ZHKCHSNXUCRFSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFWPZNNZUCPLAX-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-3-methylaniline Chemical compound COC1=CC=C(N)C=C1C NFWPZNNZUCPLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 6-(2-methylprop-2-enoyloxy)hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCCCOC(=O)C(C)=C SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150034941 AURKB gene Proteins 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N Cyclobutane Chemical compound C1CCC1 PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N Cyclopropane Chemical compound C1CC1 LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical group C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000511976 Hoya Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITATYELQCJRCCK-UHFFFAOYSA-N Mandelic Acid, Methyl Ester Chemical compound COC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 ITATYELQCJRCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical group C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical group C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWRYNJFWRKCMKL-UHFFFAOYSA-N [(2,6-dichlorobenzoyl)-(2,4,4-trimethylpentyl)phosphoryl]-(2,6-dichlorophenyl)methanone Chemical compound ClC=1C=CC=C(Cl)C=1C(=O)P(=O)(CC(CC(C)(C)C)C)C(=O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl IWRYNJFWRKCMKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFOXEOLGJPJZAA-UHFFFAOYSA-N [(2,6-dimethoxybenzoyl)-(2,4,4-trimethylpentyl)phosphoryl]-(2,6-dimethoxyphenyl)methanone Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C(=O)P(=O)(CC(C)CC(C)(C)C)C(=O)C1=C(OC)C=CC=C1OC LFOXEOLGJPJZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDGDYAHBIXFCIS-UHFFFAOYSA-N [(2,6-dimethylbenzoyl)-(2,4,4-trimethylpentyl)phosphoryl]-(2,6-dimethylphenyl)methanone Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1C(=O)P(=O)(CC(CC(C)(C)C)C)C(=O)C1=C(C)C=CC=C1C BDGDYAHBIXFCIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBAWTPDTGRXPDG-UHFFFAOYSA-N [1,3]thiazolo[4,5-b]pyridine Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=N1 BBAWTPDTGRXPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N [phenyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphoryl]-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- VEBCLRKUSAGCDF-UHFFFAOYSA-N ac1mi23b Chemical compound C1C2C3C(COC(=O)C=C)CCC3C1C(COC(=O)C=C)C2 VEBCLRKUSAGCDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000002521 alkyl halide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- WURBFLDFSFBTLW-UHFFFAOYSA-N benzil Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1 WURBFLDFSFBTLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 125000002529 biphenylenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910001430 chromium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229910001429 cobalt ion Inorganic materials 0.000 description 1
- XLJKHNWPARRRJB-UHFFFAOYSA-N cobalt(2+) Chemical compound [Co+2] XLJKHNWPARRRJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- LMGZGXSXHCMSAA-UHFFFAOYSA-N cyclodecane Chemical compound C1CCCCCCCCC1 LMGZGXSXHCMSAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 1
- GPTJTTCOVDDHER-UHFFFAOYSA-N cyclononane Chemical compound C1CCCCCCCC1 GPTJTTCOVDDHER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006547 cyclononyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N cyclooctane Chemical compound C1CCCCCCC1 WJTCGQSWYFHTAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004914 cyclooctane Substances 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002897 diene group Chemical group 0.000 description 1
- UNXNGGMLCSMSLH-UHFFFAOYSA-N dihydrogen phosphate;triethylazanium Chemical compound OP(O)(O)=O.CCN(CC)CC UNXNGGMLCSMSLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- RMBPEFMHABBEKP-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2C3=C[CH]C=CC3=CC2=C1 RMBPEFMHABBEKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- ZTQSADJAYQOCDD-UHFFFAOYSA-N ginsenoside-Rd2 Natural products C1CC(C2(CCC3C(C)(C)C(OC4C(C(O)C(O)C(CO)O4)O)CCC3(C)C2CC2O)C)(C)C2C1C(C)(CCC=C(C)C)OC(C(C(O)C1O)O)OC1COC1OCC(O)C(O)C1O ZTQSADJAYQOCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical group [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940119545 isobornyl methacrylate Drugs 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- RVPVRDXYQKGNMQ-UHFFFAOYSA-N lead(2+) Chemical compound [Pb+2] RVPVRDXYQKGNMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OKDQKPLMQBXTNH-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-2h-pyridin-1-amine Chemical compound CN(C)N1CC=CC=C1 OKDQKPLMQBXTNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000001196 nonadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N o-biphenylenemethane Natural products C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWAHZAIDMVNENC-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoinden-5-yl methacrylate Chemical compound C12CCCC2C2CC(OC(=O)C(=C)C)C1C2 NWAHZAIDMVNENC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- FIYYMXYOBLWYQO-UHFFFAOYSA-N ortho-iodylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1I(=O)=O FIYYMXYOBLWYQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005562 phenanthrylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N phthalazine Chemical group C1=NN=CC2=CC=CC=C21 LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- CPNGPNLZQNNVQM-UHFFFAOYSA-N pteridine Chemical group N1=CN=CC2=NC=CN=C21 CPNGPNLZQNNVQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N quinoxaline Chemical group N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYHFKPVCBCYGV-UHFFFAOYSA-N quinuclidine Chemical group C1CC2CCN1CC2 SBYHFKPVCBCYGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JLEXUIVKURIPFI-UHFFFAOYSA-N tris phosphate Chemical compound OP(O)(O)=O.OCC(N)(CO)CO JLEXUIVKURIPFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940042596 viscoat Drugs 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D241/00—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
- C07D241/36—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D241/38—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
- C07D241/40—Benzopyrazines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/44—Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/10—Esters
- C08F20/34—Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/34—Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
- C08F220/36—Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/521—Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/14—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
- G02B1/041—Lenses
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
アッベ数が低く、部分分散比が高いとともに成形性に優れた硬化物の形成のための硬化性組成物として、一般式Aで表される化合物及び酸性リン酸エステルの塩を含む硬化性組成物が提供される;一般式A中、Arは、含窒素芳香環を部分構造として含むn価の基を表し、Lは、−O−、−C(=O)O−等の連結基を表し、Spは単結合又は2価の連結基を表し、Polは水素原子又は重合性基を表し、nは1又は2を表し、一般式Aで表される化合物は、少なくとも一つの重合性基を有する。
Description
本発明は、硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ、及び光学部材の製造方法に関する。
従来、カメラ、ビデオカメラあるいはカメラ付携帯電話、テレビ電話あるいはカメラ付ドアホンなどの撮像モジュールの光学部材にはガラス材料が用いられていた。ガラス材料は様々な光学特性を備えており、環境耐性に優れるため好ましく用いられてきたが、軽量化や小型化が容易ではなく、加工性や生産性が悪いという欠点を有していた。これに対し、樹脂硬化物は、大量生産が可能であり、加工性にも優れているため、近年、様々な光学部材に用いられるようになってきている。
近年、撮像モジュールの小型化に伴い、撮像モジュールに用いられる光学部材を小型化することが求められているが、光学部材を小型化していくと、色収差の問題が生じる。そこで、樹脂硬化物を用いた光学部材においては、硬化性組成物の原料モノマーや添加物によりアッベ数を調整して色収差の補正を行うことが検討されている。
例えば、特許文献1には、ジフェニルフルオレン骨格を有するモノマーを含有する硬化性組成物から低アッベ数である硬化物を成形したことが開示されている。また、特許文献2には、ジフェニルフルオレン骨格に類似するヘテロ原子含有骨格を有するモノマーを用いることで、低アッベ数である硬化物を成形し得る硬化性組成物が得られることが開示されている。
一般に、レンズなどの光学部材の製造時には、硬化性組成物が成形用の金型に投入し硬化される。そのため、光学部材の製造に用いられる硬化性組成物には、硬化後の優れた光学特性に加え、金型転写性及び金型離型性などの成形性に優れていることが求められる。
本発明は、アッベ数(νd)が低く、かつ部分分散比(θg,F)が高いとともに成形性に優れた硬化物、ならびに上記硬化物形成のための硬化性組成物を提供することを課題とする。
本発明は、アッベ数(νd)が低く、かつ部分分散比(θg,F)が高いとともに成形性に優れた硬化物、ならびに上記硬化物形成のための硬化性組成物を提供することを課題とする。
特許文献1には、ジフェニルフルオレン骨格を有するモノマーと酸性リン酸エステルを含有する硬化性組成物が金型転写性や連続成形性に優れていることについての記載がある。本発明者らは、上記課題の解決のため、特許文献2に記載の化合物をモノマーとして含む硬化性組成物に酸性リン酸エステルを加えた。しかし、特許文献1で報告されているような、金型転写性や連続成形性の向上は見られなかった。この結果を受け、本発明者らはさらに検討を重ねて上記課題の解決に至った。
すなわち、本発明は以下の<1>〜<18>を提供するものである。
すなわち、本発明は以下の<1>〜<18>を提供するものである。
一般式A中、Arは、含窒素芳香環を部分構造として含むn価の基を表し、
Lは、単結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR101C(=O)−、−C(=O)NR102−、−OC(=O)NR103−、−NR104C(=O)O−、−SC(=O)−、及び−C(=O)S−からなる群から選択される連結基を表し、R101、R102、R103、R104は、それぞれ独立に、−Sp3−Pol3又はハロゲン原子を表し、Lが複数あるとき複数のLは同一であっても異なっていてもよく、
Sp、Sp3はそれぞれ独立に単結合又は2価の連結基を表し、Spが複数あるとき複数のSpは同一であっても異なっていてもよく、
Pol、Pol3はそれぞれ独立に水素原子又は重合性基を表し、Polが複数あるとき複数のPolは同一であっても異なっていてもよく、
nは1又は2を表し、
一般式Aで表される化合物は、少なくとも一つの重合性基を有する。
<2>上記塩がアミン塩である、<1>に記載の硬化性組成物。
<3>上記酸性リン酸エステルの塩が一般式(X1)で表される酸性リン酸エステルと、一般式(X2)で表されるアミンとの塩である、<2>に記載の硬化性組成物;
Lは、単結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR101C(=O)−、−C(=O)NR102−、−OC(=O)NR103−、−NR104C(=O)O−、−SC(=O)−、及び−C(=O)S−からなる群から選択される連結基を表し、R101、R102、R103、R104は、それぞれ独立に、−Sp3−Pol3又はハロゲン原子を表し、Lが複数あるとき複数のLは同一であっても異なっていてもよく、
Sp、Sp3はそれぞれ独立に単結合又は2価の連結基を表し、Spが複数あるとき複数のSpは同一であっても異なっていてもよく、
Pol、Pol3はそれぞれ独立に水素原子又は重合性基を表し、Polが複数あるとき複数のPolは同一であっても異なっていてもよく、
nは1又は2を表し、
一般式Aで表される化合物は、少なくとも一つの重合性基を有する。
<2>上記塩がアミン塩である、<1>に記載の硬化性組成物。
<3>上記酸性リン酸エステルの塩が一般式(X1)で表される酸性リン酸エステルと、一般式(X2)で表されるアミンとの塩である、<2>に記載の硬化性組成物;
一般式X1中、RX11は置換基を有してもよい1価の炭化水素基を表し、RX12は水素原子又は置換基を有してもよい1価の炭化水素基を表し、
一般式X2中、RX21、RX22、RX23は、それぞれ独立に、水素原子又は置換基を有してもよい1価の炭化水素基を表す。
<4>上記含窒素芳香環が2つの六員環が縮合した含窒素縮合芳香環であり、上記含窒素縮合芳香環は環を構成する元素としてNを1〜3個含む<1>〜<3>のいずれかに記載の硬化性組成物。
<5>上記含窒素縮合芳香環がキノリン環、キノキサリン環又はキナゾリン環である<4>に記載の硬化性組成物。
<6>Arが一般式A1及び一般式A2−1〜A2−5からなる群より選択されるいずれかの一般式で表される基である<4>又は<5>に記載の硬化性組成物;
一般式X2中、RX21、RX22、RX23は、それぞれ独立に、水素原子又は置換基を有してもよい1価の炭化水素基を表す。
<4>上記含窒素芳香環が2つの六員環が縮合した含窒素縮合芳香環であり、上記含窒素縮合芳香環は環を構成する元素としてNを1〜3個含む<1>〜<3>のいずれかに記載の硬化性組成物。
<5>上記含窒素縮合芳香環がキノリン環、キノキサリン環又はキナゾリン環である<4>に記載の硬化性組成物。
<6>Arが一般式A1及び一般式A2−1〜A2−5からなる群より選択されるいずれかの一般式で表される基である<4>又は<5>に記載の硬化性組成物;
一般式A1中、Ar11及びAr12はそれぞれ独立に、破線で囲まれたベンゼン環を含む芳香族炭化水素基又は破線で囲まれたベンゼン環を縮合環を構成する環のひとつとして含む芳香族複素環基を表し、
Xa及びXbは、いずれか一方がNを表し他方がCHを表すか、又はいずれもNを表し、
#の位置のCHのいずれか1つはNとなっていてもよく、
R3〜R6はそれぞれ独立に、置換基を表し、q、r、s及びtはそれぞれ独立に0〜4の整数である;
Xa及びXbは、いずれか一方がNを表し他方がCHを表すか、又はいずれもNを表し、
#の位置のCHのいずれか1つはNとなっていてもよく、
R3〜R6はそれぞれ独立に、置換基を表し、q、r、s及びtはそれぞれ独立に0〜4の整数である;
一般式A2−1〜A2−5中、Z1、Z2、Z3、Z4は、それぞれ独立に、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数1〜20のアルコキシ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜20のアルコキシカルボニル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜20の脂環式炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、−NR12R13、SR12、又は置換基を有していてもよい芳香族複素環を表し、Z1及びZ2は、互いに結合して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有していてもよい芳香族複素環を形成していてもよく、R12及びR13は、それぞれ独立に水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基を表し、
T1、T2,T5、T6は、それぞれ独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、−L6−Sp6−Pol6、置換基を有していてもよい炭素数3〜20の脂環式炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、NR12R13、又はSR12を表し、T1及びT2は、互いに結合して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有していてもよい芳香族複素環を形成していてもよく、
L6はLと同義であり、
Sp6は単結合、又は置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から30の直鎖アルキレン基において1つもしくは隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、−NR204C(=O)O−、−SC(=O)−、又は−C(=O)S−で置換された基からなる群から選択される連結基であり、R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、−Sp4−Pol4又はハロゲン原子を表し、
Sp4は単結合又は2価の連結基を表し、
Pol4及びPol6は、それぞれ独立にPolと同義であり、
T3、T4は、置換基を有していてもよい炭素数6〜12の2価の芳香族炭化水素基又は置換基を有していてもよい2価の芳香族複素環基を表し、
*はPol−Sp−L−との結合位置を示す。
T1、T2,T5、T6は、それぞれ独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、−L6−Sp6−Pol6、置換基を有していてもよい炭素数3〜20の脂環式炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、NR12R13、又はSR12を表し、T1及びT2は、互いに結合して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有していてもよい芳香族複素環を形成していてもよく、
L6はLと同義であり、
Sp6は単結合、又は置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から30の直鎖アルキレン基において1つもしくは隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、−NR204C(=O)O−、−SC(=O)−、又は−C(=O)S−で置換された基からなる群から選択される連結基であり、R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、−Sp4−Pol4又はハロゲン原子を表し、
Sp4は単結合又は2価の連結基を表し、
Pol4及びPol6は、それぞれ独立にPolと同義であり、
T3、T4は、置換基を有していてもよい炭素数6〜12の2価の芳香族炭化水素基又は置換基を有していてもよい2価の芳香族複素環基を表し、
*はPol−Sp−L−との結合位置を示す。
<7>Arが一般式A1で表される基であり、
一般式A1において、Xa及びXbがいずれもNであり、かつ#の位置のCHはいずれもNとなっていない、<6>に記載の硬化性組成物。
<8>一般式A1において、R6がメチル基であり、tは1又は2である、<7>に記載の硬化性組成物。
<9>Arが一般式A1で表される基であり、Ar11及びAr12がフェニル基である<6>〜<8>のいずれかに記載の硬化性組成物。
<10>Arが一般式A2−1〜A2−3のいずれかで表される基である<6>に記載の硬化性組成物。
<11>Spが、単結合、又は置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基と置換基を有していてもよい炭素数3〜10のシクロアルキレン基とが、単結合、−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、又は−C(=O)NR202−を介して結合した連結基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から30の直鎖アルキレン基において1つもしくは隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、−NR204C(=O)O−、−SC(=O)−、又は−C(=O)S−で置換された基からなる群から選択される連結基であり、R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、−Sp4−Pol4又はハロゲン原子を表し、
Sp4は単結合又は2価の連結基を表し、
Pol4は水素原子又は重合性基を表す、<1>〜<10>のいずれかに記載の硬化性組成物。
一般式A1において、Xa及びXbがいずれもNであり、かつ#の位置のCHはいずれもNとなっていない、<6>に記載の硬化性組成物。
<8>一般式A1において、R6がメチル基であり、tは1又は2である、<7>に記載の硬化性組成物。
<9>Arが一般式A1で表される基であり、Ar11及びAr12がフェニル基である<6>〜<8>のいずれかに記載の硬化性組成物。
<10>Arが一般式A2−1〜A2−3のいずれかで表される基である<6>に記載の硬化性組成物。
<11>Spが、単結合、又は置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基と置換基を有していてもよい炭素数3〜10のシクロアルキレン基とが、単結合、−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、又は−C(=O)NR202−を介して結合した連結基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から30の直鎖アルキレン基において1つもしくは隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、−NR204C(=O)O−、−SC(=O)−、又は−C(=O)S−で置換された基からなる群から選択される連結基であり、R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、−Sp4−Pol4又はハロゲン原子を表し、
Sp4は単結合又は2価の連結基を表し、
Pol4は水素原子又は重合性基を表す、<1>〜<10>のいずれかに記載の硬化性組成物。
<12>Lが−O−、−OC(=O)−、−OC(=O)O−、又は−O−C(=O)NH−である<1>〜<11>のいずれかに記載の硬化性組成物。
<13>Polのいずれかが(メタ)アクリロイルオキシ基である<1>〜<12>のいずれかに記載の硬化性組成物。
<14>Polのいずれかがメタクリロイルオキシ基である<1>〜<13>のいずれかに記載の硬化性組成物。
<15><1>〜<14>のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して形成される硬化物。
<16><15>に記載の硬化物を含む光学部材。
<17><15>に記載の硬化物を含むレンズ。
<18>金型を押し当てられた<1>〜<14>のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られる硬化物又は上記硬化性組成物を半硬化して得られる半硬化物から上記金型を引き離すことを含む光学部材の製造方法。
<13>Polのいずれかが(メタ)アクリロイルオキシ基である<1>〜<12>のいずれかに記載の硬化性組成物。
<14>Polのいずれかがメタクリロイルオキシ基である<1>〜<13>のいずれかに記載の硬化性組成物。
<15><1>〜<14>のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して形成される硬化物。
<16><15>に記載の硬化物を含む光学部材。
<17><15>に記載の硬化物を含むレンズ。
<18>金型を押し当てられた<1>〜<14>のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化して得られる硬化物又は上記硬化性組成物を半硬化して得られる半硬化物から上記金型を引き離すことを含む光学部材の製造方法。
本発明により、アッベ数(νd)が低く、かつ部分分散比(θg,F)が高いとともに成形性に優れた硬化物を製造することができる硬化性組成物が提供される。
以下において、本発明について詳細に説明する。以下に記載する構成要件の説明は、代表的な実施形態や具体例に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施形態に限定されない。なお、本明細書において「〜」を用いて表される数値範囲は「〜」の前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
なお、本明細書中において、“(メタ)アクリレート”はアクリレート及びメタクリレートのいずれか一方又は双方を表し、“(メタ)アクリロイル”はアクリロイル及びメタクリロイルのいずれか一方又は双方を表す。本発明におけるモノマーは、オリゴマー及びポリマーと区別され、重量平均分子量が1000以下の化合物をいう。
本明細書において、脂肪族炭化水素基というときは、直鎖もしくは分岐のアルカン、直鎖もしくは分岐のアルケン、又は直鎖もしくは分岐のアルキンから、任意の水素原子を1つ除いて得られる基を表す。本明細書において、脂肪族炭化水素基は好ましくは、直鎖もしくは分岐のアルカンから、任意の水素原子を1つ除いて得られるアルキル基である。アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、1−メチルブチル基、3−メチルブチル基、ヘキシル基、1−メチルペンチル基、4−メチルペンチル基、ヘプチル基、1−メチルヘキシル基、5−メチルヘキシル基、2−エチルヘキシル基、オクチル基、1−メチルヘプチル基、ノニル基、1−メチルオクチル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、エイコシル基等が挙げられる。
脂肪族炭化水素基(無置換)は、炭素数1〜12のアルキル基が好ましく、メチル基、エチル基が特に好ましい。
脂肪族炭化水素基(無置換)は、炭素数1〜12のアルキル基が好ましく、メチル基、エチル基が特に好ましい。
本明細書において、アルキル基というときは、直鎖もしくは分岐のアルキル基を表す。アルキル基としては、上記の例が挙げられる。アルキル基を含む基(アルコキシ基、アルコキシカルボニル基等)中のアルキル基についても同様である。
また、直鎖アルキレン基の例としては、上記アルキル基のうち、直鎖アルキル基から末端の炭素に結合する水素原子をそれぞれ1つずつ除いて得られる基が挙げられる。
また、直鎖アルキレン基の例としては、上記アルキル基のうち、直鎖アルキル基から末端の炭素に結合する水素原子をそれぞれ1つずつ除いて得られる基が挙げられる。
本明細書において、脂環式炭化水素環の例としては、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン等が挙げられる。
本明細書において、不飽和炭化水素環の例としては、インデン、インダン、フルオレン等が挙げられる。
本明細書において、不飽和炭化水素環の例としては、インデン、インダン、フルオレン等が挙げられる。
本明細書において、脂環式炭化水素基というとき、シクロアルカンから、任意の水素原子を1つ除いて得られるシクロアルキル基を表す。脂環式炭化水素基の例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基等が挙げられ、炭素数3〜12のシクロアルキル基が好ましい。
本明細書において、シクロアルキレン基は、シクロアルカンから、任意の水素原子を2つ除いて得られる2価の基を表す。シクロアルキレン基の例としては、シクロヘキシレン基が挙げられる。
本明細書において、シクロアルキレン基は、シクロアルカンから、任意の水素原子を2つ除いて得られる2価の基を表す。シクロアルキレン基の例としては、シクロヘキシレン基が挙げられる。
本明細書において、芳香環というとき、芳香族炭化水素環及び芳香族複素環のいずれか、又は双方を意味する。
本明細書において、芳香族炭化水素環は、炭素原子のみにより環を形成している芳香環を意味する。芳香族炭化水素環は、単環であっても縮合環であってもよい。炭素数6〜14の芳香族炭化水素環が好ましい。芳香族炭化水素環の例としては、ベンゼン環、ナフチレン環、アントラセン環、フェナントレン環等が挙げられる。本明細書において、芳香族炭化水素環が他の環に結合しているというときは、芳香族炭化水素環は1価又は2価の芳香族炭化水素基として他の環に置換していればよい。
本明細書において、1価の基について芳香族炭化水素基というとき、芳香族炭化水素環から、任意の水素原子を1つ除いて得られる1価の基を表す。1価の芳香族炭化水素基としては、炭素数6〜14の芳香族炭化水素基が好ましく、例としては、フェニル基、ビフェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、1−アントラセニル基、2−アントラセニル基、3−アントラセニル基、4−アントラセニル基、9−アントラセニル基、1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、4−フェナントリル基、9−フェナントリル基等が挙げられる。これらのうち、フェニル基が好ましい。
本明細書において、2価の基について芳香族炭化水素基というとき、上記1価の芳香族炭化水素基から任意の水素原子を1つ除いて得られる2価の基を表す。2価の芳香族炭化水素基の例としては、フェニレン基、ビフェニレン基、ナフチレン基、フェナントリレン基等が挙げられ、フェニレン基が好ましく、1,4−フェニレン基がより好ましい。
本明細書において、芳香族複素環は、炭素原子及びヘテロ原子により環が形成されている芳香環を意味する。ヘテロ原子としては酸素原子、窒素原子、及び硫黄原子などが挙げられる。芳香族複素環は、単環であっても縮合環であってもよく、環を構成する元素の数は、5〜20が好ましく、5〜14がより好ましい。環を構成する元素におけるヘテロ原子の数は特に限定されないが1〜3個であることが好ましく、1〜2個であることがより好ましい。芳香族複素環の例としては、フラン環、チオフェン環、ピロール環、イミダゾール環、イソチアゾール環、イソオキサゾール環、ピリジン環、ピラジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、キノリン環、ベンゾフラン環、ベンゾチアゾール環、ベンゾオキサゾール環、及び後述の含窒素縮合芳香環の例等が挙げられる。本明細書において、芳香族複素環が他の環に結合しているというときは、芳香族複素環は1価又は2価の芳香族複素環基として他の環に置換していればよい。
本明細書において、1価の基について芳香族複素環基というとき、芳香族複素環から、任意の水素原子を1つ除いて得られる1価の基を表す。1価の芳香族複素環基の例としては、フリル基、チエニル基、ピロリル基、イミダゾリル基、イソチアゾリル基、イソオキサゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、キノリル基、ベンゾフラニル基(好ましくは、2−ベンゾフラニル基)、ベンゾチアゾリル基(好ましくは2−ベンゾチアゾリル基)、ベンゾオキサゾリル基(好ましくは2−ベンゾオキサゾリル基)等が挙げられる。これらのうち、フリル基、チエニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基が好ましく、2−フリル基、2−チエニル基がより好ましい。
本明細書において、2価の芳香族複素環基というときは、芳香族複素環から、任意の水素原子を2つ除いて得られる2価の基を表し、例としては上記の(1価の)芳香族複素環基から任意の水素原子を1つ除いて得られる2価の基が挙げられる。
本明細書において、ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
本明細書において、ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
<硬化性組成物>
本発明の硬化性組成物は一般式Aで表される化合物及び酸性リン酸エステルの塩を含む。本発明の硬化性組成物は一般式Aで表される化合物及び酸性リン酸エステルの塩の他に、一般式Bで表される化合物を含んでいてもよい。さらにその他の成分を含んでいてもよい。その他の成分としては、具体的には、例えば、(メタ)アクリレートモノマー(一般式Aで表される化合物及び一般式Bで表される化合物以外のもの)、重合開始剤(光ラジカル重合開始剤及び熱ラジカル重合開始剤から選択される少なくとも1種)、上述した成分以外のポリマーやモノマー、分散剤、可塑剤、熱安定剤、離型剤等が挙げられる。
本発明の硬化性組成物は一般式Aで表される化合物及び酸性リン酸エステルの塩を含む。本発明の硬化性組成物は一般式Aで表される化合物及び酸性リン酸エステルの塩の他に、一般式Bで表される化合物を含んでいてもよい。さらにその他の成分を含んでいてもよい。その他の成分としては、具体的には、例えば、(メタ)アクリレートモノマー(一般式Aで表される化合物及び一般式Bで表される化合物以外のもの)、重合開始剤(光ラジカル重合開始剤及び熱ラジカル重合開始剤から選択される少なくとも1種)、上述した成分以外のポリマーやモノマー、分散剤、可塑剤、熱安定剤、離型剤等が挙げられる。
[一般式Aで表される化合物]
一般式Aで表される化合物は、その構造に、含窒素芳香環及び重合性基を含む。一般式Aで表される化合物は、これを含有する硬化性組成物から形成された硬化物のアッベ数(νd)を低くし、かつ部分分散比(θg,F)を高くすることができる。特に、キノキサリン環又はキナゾリン環等の含窒素縮合芳香環を有する上記化合物は近紫外領域に吸収を持つことから、屈折率の異常分散性を表し、これにより、複合レンズとして用いた場合に色収差補正機能を高めることができる。また、一般式Aで表される化合物を含有する硬化性組成物から形成された硬化物は、湿熱環境による屈折率変化が小さい。
一般式Aで表される化合物は、その構造に、含窒素芳香環及び重合性基を含む。一般式Aで表される化合物は、これを含有する硬化性組成物から形成された硬化物のアッベ数(νd)を低くし、かつ部分分散比(θg,F)を高くすることができる。特に、キノキサリン環又はキナゾリン環等の含窒素縮合芳香環を有する上記化合物は近紫外領域に吸収を持つことから、屈折率の異常分散性を表し、これにより、複合レンズとして用いた場合に色収差補正機能を高めることができる。また、一般式Aで表される化合物を含有する硬化性組成物から形成された硬化物は、湿熱環境による屈折率変化が小さい。
一般式A中、Arは、含窒素芳香環を部分構造として含むn価の基を表し、
Lは、単結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR101C(=O)−、−C(=O)NR102−、−OC(=O)NR103−、−NR104C(=O)O−、−SC(=O)−、及び−C(=O)S−からなる群から選択される連結基を表し、R101、R102、R103、R104は、それぞれ独立に、−Sp3−Pol3又はハロゲン原子を表し、Lが複数あるとき複数のLは同一であっても異なっていてもよく、
Sp、Sp3はそれぞれ独立に単結合又は2価の連結基を表し、Spが複数あるとき複数のSpは同一であっても異なっていてもよく、
Pol、Pol3はそれぞれ独立に水素原子又は重合性基を表し、Polが複数あるとき複数のPolは同一であっても異なっていてもよく、
nは1又は2を表し、
一般式Aで表される化合物は、少なくとも一つの重合性基を有する。
以下、各置換基について説明する。
Lは、単結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR101C(=O)−、−C(=O)NR102−、−OC(=O)NR103−、−NR104C(=O)O−、−SC(=O)−、及び−C(=O)S−からなる群から選択される連結基を表し、R101、R102、R103、R104は、それぞれ独立に、−Sp3−Pol3又はハロゲン原子を表し、Lが複数あるとき複数のLは同一であっても異なっていてもよく、
Sp、Sp3はそれぞれ独立に単結合又は2価の連結基を表し、Spが複数あるとき複数のSpは同一であっても異なっていてもよく、
Pol、Pol3はそれぞれ独立に水素原子又は重合性基を表し、Polが複数あるとき複数のPolは同一であっても異なっていてもよく、
nは1又は2を表し、
一般式Aで表される化合物は、少なくとも一つの重合性基を有する。
以下、各置換基について説明する。
一般式Aにおいて、Arは、含窒素芳香環を部分構造として含むn価の基である。後述するように、本発明者らは、含窒素芳香環を部分構造として含む重合性化合物と酸性リン酸エステルの塩とを組み合わせることにより、得られる硬化物の金型からの転写性が向上することを見出した。
含窒素芳香環としては、ピロール環、イミダゾール環、イソチアゾール環、イソオキサゾール環、ピリジン環、ピラジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、及び後述の含窒素縮合芳香環の例が挙げられる。
含窒素芳香環としては、ピロール環、イミダゾール環、イソチアゾール環、イソオキサゾール環、ピリジン環、ピラジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、及び後述の含窒素縮合芳香環の例が挙げられる。
含窒素芳香環は特に、含窒素縮合芳香環であることが好ましい。含窒素縮合芳香環は2つ以上の環が縮合して形成される芳香環(芳香族複素環)であり、環を構成する元素として窒素を含む芳香環である。Arに含まれる含窒素縮合芳香環は2環式であることが好ましく、2つの六員環が縮合した芳香環であることがより好ましい。また、Arに含まれる含窒素縮合芳香環は、環を構成する元素としてNを1個以上含んでいればよく、1〜3個含むことが好ましく、2個又は3個含むことがより好ましく、2個含むことがさらに好ましい。含窒素縮合芳香環は、O又はSなどのN以外のヘテロ元素を含んでいてもよいが、含んでいないことが好ましい。含窒素縮合芳香環の例としては、イソキノリン環、キノリン環、フタラジン環、ナフチリジン環、キノキサリン環、キナゾリン環、シンノリン環、プテリジン環、ベンゾオキサゾール環、ベンゾチアゾール環、ピリドオキサゾール環、ピリドチアゾール環、インドール環、イソインドール環、ベンゾイミダゾール環等が挙げられる。これらのうち、キノキサリン環、キナゾリン環が好ましい。
Arで表される含窒素芳香環を部分構造として含むn価の基としては、例えば、置換基を有していてもよい含窒素芳香環からなるn価の基が挙げられる。
n価の基の結合手の位置は特に限定されず、含窒素芳香環上のいずれかの炭素原子及び含窒素芳香環に置換する置換基中のいずれかの原子(好ましくは炭素原子)からなる群より選択されるn個であればよい。nが2であるとき、結合手の位置は含窒素芳香環上のいずれかの炭素原子からなる群より選択される2つであるか、又は置換基中のいずれかの原子からなる群より選択される2つであることが好ましい。
n価の基の結合手の位置は特に限定されず、含窒素芳香環上のいずれかの炭素原子及び含窒素芳香環に置換する置換基中のいずれかの原子(好ましくは炭素原子)からなる群より選択されるn個であればよい。nが2であるとき、結合手の位置は含窒素芳香環上のいずれかの炭素原子からなる群より選択される2つであるか、又は置換基中のいずれかの原子からなる群より選択される2つであることが好ましい。
例えば、含窒素芳香環が含窒素縮合芳香環であるキノキサリン環又はキナゾリン環であるとき、キノキサリン環又はキナゾリン環上での結合手の位置は特に限定されないが、5〜8位から選択される2つであることが好ましく、5位及び8位、又は6位及び7位がより好ましい。また、結合手がキノキサリン環又はキナゾリン環に置換する置換基にあるとき、上記置換基は置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基であることが好ましく、置換基を有していてもよい炭素数6〜12の芳香族炭化水素基であることがより好ましく、置換基を有していてもよいフェニル基(結合手を有する状態としては、置換基を有していてもよいフェニレン基)であることがさらに好ましく、フェニル基(結合手を有する状態としては、フェニレン基)であることが特に好ましい。フェニル基に結合手が有る場合は、その位置は4位(キノキサリン環又はキナゾリン環への結合位置を1位とする)にあること(すなわち、1,4−フェニレン基)が好ましい。
置換基を有していてもよい含窒素芳香環からなるn価の基において、含窒素芳香環において隣接する炭素原子に結合する置換基は互いに結合して置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。このような構造としては、一般式A0又は一般式A1で表される構造が挙げられる。特に含窒素芳香環が単環である場合は、含窒素芳香環において隣接する炭素原子に結合する置換基は互いに結合して置換基を有していてもよい環を形成していることが好ましく、このような構造としては、一般式A0で表される構造が挙げられる。
Arは、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環及び置換基を有していてもよい芳香族複素環からなる群より選択される基の1つ又は2つが含窒素芳香環に直接結合している構造を含むことが好ましく、置換基を有していてもよい炭素数6〜12の芳香族炭化水素環からなる群より選択される基の1つ又は2つが含窒素芳香環に直接結合している構造を含むことがより好ましく、ベンゼン環の1つ又は2つが含窒素芳香環に直接結合している構造を含むことがさらに好ましい。
Arで表される含窒素芳香環を部分構造として含むn価の基の例としては、以下一般式A0で表される基が挙げられる。特に、Arで表される含窒素縮合芳香環を部分構造として含むn価の基の例としては、一般式A1で表される基及び一般式A2−1〜A2−5のいずれかで表される基が挙げられる。
一般式A0において、Ar11及びAr12はそれぞれ独立に、破線で囲まれたベンゼン環を含む芳香族炭化水素基又は破線で囲まれたベンゼン環を縮合環を構成する環のひとつとして含む芳香族複素環基を表し、Xa及びXbは、いずれか一方がNを表し他方がCHを表すか、又はいずれもNを表し、R3〜R6はそれぞれ独立に、置換基を表し、q、r、及びsはそれぞれ独立に0〜4の整数であり、uはそれぞれ独立に0〜2の整数であり、*はPol−Sp−L−との結合位置を示す。
一般式A0において、Xa及びXbがいずれもNであることが好ましい。
一般式A0において、Xa及びXbがいずれもNであることが好ましい。
一般式A1において、Ar11及びAr12はそれぞれ独立に、破線で囲まれたベンゼン環を含む芳香族炭化水素基又は破線で囲まれたベンゼン環を縮合環を構成する環のひとつとして含む芳香族複素環基を表し、Xa及びXbは、いずれか一方がNを表し他方がCHを表すか、又はいずれもNを表し、#の位置のCHのいずれか1つはNとなっていてもよく、R3〜R6はそれぞれ独立に、置換基を表し、q、r、s及びtはそれぞれ独立に0〜4の整数である。なお、#の位置のCHがNとなっているとは、#の位置のCHがN(窒素原子)に置換していることをいう。
また、一般式A1において、*はPol−Sp−L−との結合位置を示す。
一般式A1において、Xa及びXbがいずれもNであることが好ましい。また#の位置のCHはいずれもNとなっていないことが好ましい。すなわち、一般式A1は以下一般式A1−2であることが好ましい。
一般式A1において、Xa及びXbがいずれもNであることが好ましい。また#の位置のCHはいずれもNとなっていないことが好ましい。すなわち、一般式A1は以下一般式A1−2であることが好ましい。
一般式A1―2中、Ar11及びAr12はそれぞれ独立に、破線で囲まれたベンゼン環を含む芳香族炭化水素基又は破線で囲まれたベンゼン環を縮合環を構成する環のひとつとして含む芳香族複素環基を表す。
一般式A0、一般式A1、及び一般式A1−2のいずれにおいても、Ar11及びAr12はそれぞれ独立に、破線で囲まれたベンゼン環を含む芳香族炭化水素基(アリール基)であることが好ましい。Ar11及びAr12が、破線で囲まれたベンゼン環を含む芳香族炭化水素基である場合は、芳香族炭化水素基は、炭素数6〜18の芳香族炭化水素基であることが好ましく、炭素数6〜14の芳香族炭化水素基であることがより好ましく、炭素数6〜10の芳香族炭化水素基であることが特に好ましい。中でも、Ar11及びAr12はそれぞれ独立に、破線で囲まれたベンゼン環のみから構成されるフェニル基であることが特に好ましい。なお、Ar11及びAr12が、破線で囲まれたベンゼン環を縮合環のひとつとして含む芳香族複素環基(ヘテロアリール基)である場合は、芳香族複素環基は、環員数9〜14の芳香族複素環基であることが好ましく、環員数9〜10の芳香族複素環基であることがより好ましい。Ar11及びAr12が、破線で囲まれたベンゼン環を縮合環のひとつとして含む芳香族複素環基である場合、ヘテロ原子としては、窒素原子、酸素原子、硫黄原子を挙げることができる。
一般式A0、一般式A1、及び一般式A1−2のそれぞれにおいて、R3〜R6が表す置換基としては特に制限はないが、例えば、ハロゲン原子、ハロゲン化アルキル基、アルキル基、アルケニル基、アシル基、ヒドロキシ基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、芳香族炭化水素基、芳香族複素環基、脂肪族環基、シアノ基などを挙げることができる。R3〜R6が表す置換基はハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、芳香族炭化水素基又はシアノ基であることが好ましく、ハロゲン原子、炭素数1〜5のアルキル基、炭素数1〜5のアルコキシ基、フェニル基又はシアノ基であることがより好ましく、ハロゲン原子、メチル基、メトキシ基、フェニル基又はシアノ基であることが特に好ましい。中でも、R3及びR4は、それぞれ独立にメチル基又はメトキシ基であることが好ましく、R5はハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基であることが好ましく、メチル基であることがより好ましい。R6はハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基であることが好ましく、メチル基であることがより好ましい。
一般式A0、一般式A1、及び一般式A1−2のそれぞれにおいて、q及びrはそれぞれ独立に0又は1であることが好ましく、いずれも0であることがより好ましい。sは0〜2であることが好ましい。
一般式A1及び一般式A1−2のそれぞれにおいて、tは0〜2であることが好ましく、sが0であり、かつtが1又は2であることがより好ましく、sが0であり、かつtが2であることがさらに好ましい。一般式A1−2において、tが1であるときのR6の置換位置は形成されているキノキサリン環の6位又は7位が好ましく、tが2であるときのR6の置換位置は形成されているキノキサリン環の6位及び7位が好ましい。
一般式A0において、uは2であることが好ましい。uが2であるときの2つのR6はいずれもシアノ基であることが好ましい。
一般式A2−1〜A2−5中、Z1、Z2、Z3、Z4は、1価の基を表し、それぞれ独立に、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数1〜20のアルコキシ基、置換基を有していてもよい炭素数1〜20のアルコキシカルボニル基、置換基を有していてもよい炭素数3〜20の脂環式炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、−NR12R13、SR12、又は置換基を有していてもよい芳香族複素環基を表し、Z1及びZ2は、互いに結合して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有していてもよい芳香族複素環を形成していてもよく、R12及びR13は、それぞれ独立に水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基を表す。
また、*はPol−Sp−L−との結合位置を示す。
また、*はPol−Sp−L−との結合位置を示す。
一般式A2−1〜A2−5中の各置換基の説明において、「置換基を有していてもよい」というときの置換基としては、酸クロリド(−COCl)や−OTf(−O−SO2CF3)等の脱離性の高すぎるもの(分解しやすいもの)でない限り、特に限定されないが、例えば、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ニトロソ基、カルボキシ基、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基、炭素数1〜6のアルキルカルボニルオキシ基、炭素数1〜6のアルキルカルボニル基、炭素数1〜6のアルキルスルフィニル基、炭素数1〜6のアルキルスルホニル基、炭素数1〜6のフルオロアルキル基、炭素数1〜6のアルキルスルファニル基、炭素数1〜6のN−アルキルアミノ基、炭素数2〜12のN,N−ジアルキルアミノ基、炭素数1〜6のN−アルキルスルファモイル基、炭素数2〜12のN,N−ジアルキルスルファモイル基等が挙げられる。これらの置換基のうち、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のフルオロアルキル基が好ましく、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヒドロキシ基、メチル基、メトキシ基、フルオロメチル基がより好ましい。
Z1、Z2は、それぞれ独立に、水素原子もしくは置換基を有していてもよい炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基であるか、又はZ1及びZ2は、互いに結合して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環を形成していることが好ましく、それぞれ独立に、水素原子もしくはメチル基であるか、又はZ1及びZ2は、互いに結合してベンゼン環を形成していることがより好ましい。
Z3、Z4は、それぞれ独立に、水素原子もしくは置換基を有していてもよい炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基であることが好ましく、それぞれ独立に、水素原子もしくはメチル基であることがより好ましい。
Z3、Z4は、それぞれ独立に、水素原子もしくは置換基を有していてもよい炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基であることが好ましく、それぞれ独立に、水素原子もしくはメチル基であることがより好ましい。
一般式A2−1、A2−2及び一般式A2−4、A2−5中、T1、T2、T5、T6は、1価の基を表し、それぞれ独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、−L6−Sp6−Pol6、置換基を有していてもよい炭素数3〜20の脂環式炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、NR12R13、又はSR12を表す。
L6はLと同義であるが、例示される連結基の記載において、左側がキノキサリン環又はキナゾリン環に結合し、右側がSp6に結合するものとする。L6は、単結合、−O−、−OC(=O)−、−C(=O)O−であることが好ましく、単結合であることがより好ましい。
Sp6は単結合、又は置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から30の直鎖アルキレン基において1つもしくは隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、−NR204C(=O)O−、−SC(=O)−、又は−C(=O)S−で置換された基からなる群から選択される連結基である。R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、−Sp4−Pol4又はハロゲン原子を表し、Sp4は単結合又は2価の連結基を表し、Pol4及びPol6は、それぞれ独立にPolと同義である。
Sp6としては、置換基を有していてもよい炭素数1から10の直鎖アルキレン基、及び置換基を有していてもよい炭素数1から10の直鎖アルキレン基において1つもしくは隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−で置換された基からなる群から選択される連結基が好ましい。
Pol6で示される重合性基としては後述のPolと同じ重合性基が例示され、重合性基としての好ましい範囲も同様である。Pol6としては水素原子が好ましい。
Pol6で示される重合性基としては後述のPolと同じ重合性基が例示され、重合性基としての好ましい範囲も同様である。Pol6としては水素原子が好ましい。
−L6−Sp6−Pol6としては、例えば、水素原子、−L−Sp−Polで示される基として挙げられる後述の例、ならびに、置換基を有していてもよい炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数1〜20のアルコキシ基からなる群から選択される基、又は、これらの基の末端において重合性基を有する基が挙げられる。
T1、T2としては、それぞれ独立に、置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよい炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基、又は−L−Sp−Polで示される基として挙げられる後述の例が好ましく、置換基を有していてもよいフェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、炭素数1〜6のアルキル基、フリル基、又はチエニル基がより好ましく、フェニル基、4−ビフェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、炭素数1〜6のアルキル基、2−フリル基、又は2−チエニル基がさらに好ましく、フェニル基が特に好ましい。
T1及びT2は同じであっても異なっていてもよいが同じであることが好ましい。ただし、T1及びT2の一方が置換基を有していてもよいフェニル基であり、他方が水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基であることも好ましい。
T1、T2のうち少なくとも1つは水素原子ではないことが好ましい。また、T1及びT2のうち少なくとも1つは、置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、又は置換基を有していてもよい芳香族複素環基であることが好ましい。
T1、T2のうち少なくとも1つは水素原子ではないことが好ましい。また、T1及びT2のうち少なくとも1つは、置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、又は置換基を有していてもよい芳香族複素環基であることが好ましい。
T1及びT2は、互いに結合して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有していてもよい芳香族複素環を形成していてもよい。このとき、T1及びT2は、互いに結合して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環を形成していることが好ましく、置換基を有していてもよいベンゼン、置換基を有していてもよいナフタレン、置換基を有していてもよいアントラセン、又は置換基を有していてもよいフェナントレンを形成していることがより好ましく、ベンゼン又はフェナントレンを形成していることがさらに好ましい。
T5、T6は、それぞれ独立に、置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよい炭素数1〜20の脂肪族炭化水素基、又は−L−Sp−Polで示される基として挙げられる後述の例が好ましく、水素原子、置換基を有していてもよいフェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、炭素数1〜6のアルキル基、フリル基、又はチエニル基がより好ましく、水素原子、フェニル基、4−ビフェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、炭素数1〜6のアルキル基、2−フリル基、又は2−チエニル基がさらに好ましく、水素原子又はフェニル基が特に好ましい。
T5及びT6は同じであっても異なっていてもよい。T6が上記の好ましい置換基のいずれかであり、T5が水素原子であることも好ましい。
T5、T6のうち少なくとも1つは水素原子ではないことが好ましい。また、T6及びT6のうち少なくとも1つは置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、又は置換基を有していてもよい芳香族複素環基であることが好ましい。
T5、T6のうち少なくとも1つは水素原子ではないことが好ましい。また、T6及びT6のうち少なくとも1つは置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、又は置換基を有していてもよい芳香族複素環基であることが好ましい。
一般式A2−3中、T3、T4は2価の連結基を表し、置換基を有していてもよい炭素数6〜12の2価の芳香族炭化水素基、又は置換基を有していてもよい2価の芳香族複素環基を表す。T3、T4としては、置換基を有していてもよい炭素数6〜12の2価の芳香族炭化水素基が好ましく、炭素数6〜10の2価の芳香族炭化水素基がより好ましく、フェニレン基がさらに好ましく、1,4−フェニレン基が特に好ましい。
T3及びT4は同じであっても異なっていてもよいが同じであることが好ましい。
T3及びT4は同じであっても異なっていてもよいが同じであることが好ましい。
一般式A2−1〜A2−5で表されるいずれかの基であるArとしては、一般式A2−1〜A2−3で表されるいずれかの基であることがより好ましい。合成が容易であり、原料が安価に入手できるためである。
一般式A中、Lはそれぞれ独立に、単結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR101C(=O)−、−C(=O)NR102−、−OC(=O)NR103−、−NR104C(=O)O−、−SC(=O)−、及び−C(=O)S−からなる群から選択される連結基を表す。なお、上記の連結基の記載において、左側がArに結合し、右側がSpに結合するものとする。R101、R102、R103、R104は、それぞれ独立に、−Sp3−Pol3又はハロゲン原子を表す。Lはそれぞれ独立に、−O−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR101C(=O)−、−C(=O)NR102−、−OC(=O)NR103−、−NR104C(=O)O−であることが好ましく、−O−、−OC(=O)−、−OC(=O)O−、−OC(=O)NR103−であることがより好ましく、−O−又はOC(=O)−であることがさらに好ましい。Lが複数あるとき複数のLは、同一でも異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
Sp、Sp3はそれぞれ独立には単結合又は2価の連結基を表す。2価の連結基としては、以下の連結基、及び以下の連結基の二つ以上の組み合わせからなる群より選択される連結基が挙げられる。
すなわち、2価の連結基であるSp、Sp3の例としては、置換基を有していてもよい直鎖アルキレン基、置換基を有していてもよいシクロアルキレン基、置換基を有していてもよい2価の芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい2価の芳香族複素環基ならびに、置換基を有していてもよい直鎖アルキレン基、置換基を有していてもよいシクロアルキレン基、置換基を有していてもよい2価の芳香環基、及び置換基を有していてもよい2価の芳香族複素環基からなる群より選択される二つ以上の連結基が、単結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、−NR204C(=O)O−、−SC(=O)−、及び−C(=O)S−からなる群より選択される連結基を介して結合した連結基等が挙げられる。
なお、上記の連結基の記載において、左側がL又はN(Sp3の場合)に結合し、右側がPol又はPol3(Sp3の場合)に結合するものとする。
R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、−Sp4−Pol4又はハロゲン原子を表す。Sp4及びPol4は、それぞれSp及びPolと同義である。Pol4で示される重合性基としては後述のPolと同じ重合性基が例示され、重合性基としての好ましい範囲も同様である。Pol4としては水素原子が好ましい。−Sp4−Pol4としては、水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜4のアルキル基が好ましく、水素原子又は無置換の炭素数1〜4のアルキル基がより好ましい。
R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、水素原子、無置換の炭素数1〜4のアルキル基又はハロゲン原子であることが好ましい。
R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、−Sp4−Pol4又はハロゲン原子を表す。Sp4及びPol4は、それぞれSp及びPolと同義である。Pol4で示される重合性基としては後述のPolと同じ重合性基が例示され、重合性基としての好ましい範囲も同様である。Pol4としては水素原子が好ましい。−Sp4−Pol4としては、水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜4のアルキル基が好ましく、水素原子又は無置換の炭素数1〜4のアルキル基がより好ましい。
R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、水素原子、無置換の炭素数1〜4のアルキル基又はハロゲン原子であることが好ましい。
Sp、Sp3中の置換基について「置換基を有していてもよい」というときの置換基は、酸クロリド(−COCl)や−OTf(−O−SO2CF3)等の脱離性の高すぎるもの(分解しやすいもの)でない限り、特に限定されないが、例えば、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アシル基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、アミド基、アミノ基、ハロゲン原子、ニトロ基、及びシアノ基ならびに、上記の置換基を2つ以上組み合わせて構成される基からなる群から選択される置換基が挙げられる。置換基は−Sp5−Pol5で表される基であってもよい。Sp5及びPol5は、それぞれSp及びPolと同義であり、好ましい範囲も同様である。置換基の数は特に限定されず、置換基を1〜4個有していてもよい。2個以上の置換基を有するとき、2個以上の置換基は互いに同一であっても異なっていてもよい。
Spで表される2価の連結基としては、置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基と置換基を有していてもよい炭素数3〜10のシクロアルキレン基とが、単結合、−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、又は−C(=O)NR202−を介して結合した連結基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から30の直鎖アルキレン基において1つ又は隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、−NR204C(=O)O−、−SC(=O)−、又は−C(=O)S−で置換された基からなる群から選択される連結基が好ましい。
炭素数2から30の直鎖アルキレン基において−CH2−が上記の−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、−NR204C(=O)O−、−SC(=O)−、及び−C(=O)S−からなる群より選択される他の2価の基に置換されている基であるSpにおいて、上記の他の2価の基はLに直接結合していないことが好ましい。すなわち、上記の他の2価の基に置換された部位はSpのL側末端ではないことが好ましい。
Spで表される2価の連結基としては、置換基を有していてもよい炭素数1から20の直鎖アルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数1から20の直鎖アルキレン基と置換基を有していてもよい炭素数3〜6のシクロアルキレン基とが、−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、又は−OC(=O)O−を介して結合した連結基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から20の直鎖アルキレン基において1つ又は隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、又は−NR204C(=O)O−で置換された基からなる群から選択される連結基がより好ましく、置換基を有していてもよい炭素数1から10の直鎖アルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数1から10の直鎖アルキレン基と置換基を有していてもよい炭素数3〜6のシクロアルキレン基とが、−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、又は−C(=O)O−を介して結合した連結基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から10の直鎖アルキレン基において1つ又は隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、又は−C(=O)O−で置換された基からなる群から選択される連結基がさらに好ましく、置換基を有していないか又はメチル基を置換基として有する炭素数1から10の直鎖アルキレン基、置換基を有していないか又はメチル基を置換基として有する炭素数1から10の直鎖アルキレン基と無置換の炭素数3〜6のシクロアルキレン基とが、−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、又は−C(=O)O−を介して結合した連結基、及び置換基を有していないか、又はメチル基を置換基として有する炭素数2から10の直鎖アルキレン基において1つ又は隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、又は−C(=O)O−で置換された基からなる群から選択される連結基が特に好ましい。
Spが複数あるとき、複数のSpは同一でも異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
Pol−Sp−L−においては、Sp及びLは同時に単結合ではないことが好ましく、いずれも単結合ではないことがより好ましい。
一般式A中、−L−Sp−は、−O−SpAlk1−又はO−C(=O)−SpAlk2−C(=O)−O−SpAlk3−であることが好ましく、−O−C(=O)−SpAlk2−C(=O)−O−SpAlk3−であることがより好ましい。SpAlk1、SpAlk2、SpAlk3は、それぞれ独立に置換基を有していないか又はメチル基を置換基として有する炭素数1から10の直鎖アルキレン基を表す。SpAlk1、SpAlk2、SpAlk3は、置換基を有していないか又はメチル基を置換基として有する炭素数2から6の直鎖アルキレン基であることが好ましく、置換基を有していないか又はメチル基を置換基として有する炭素数2から4の直鎖アルキレン基であることがより好ましく、置換基を有していないか又はメチル基を置換基として有するエチレン基であることが特に好ましい。
Pol−Sp−L−においては、Sp及びLは同時に単結合ではないことが好ましく、いずれも単結合ではないことがより好ましい。
一般式A中、−L−Sp−は、−O−SpAlk1−又はO−C(=O)−SpAlk2−C(=O)−O−SpAlk3−であることが好ましく、−O−C(=O)−SpAlk2−C(=O)−O−SpAlk3−であることがより好ましい。SpAlk1、SpAlk2、SpAlk3は、それぞれ独立に置換基を有していないか又はメチル基を置換基として有する炭素数1から10の直鎖アルキレン基を表す。SpAlk1、SpAlk2、SpAlk3は、置換基を有していないか又はメチル基を置換基として有する炭素数2から6の直鎖アルキレン基であることが好ましく、置換基を有していないか又はメチル基を置換基として有する炭素数2から4の直鎖アルキレン基であることがより好ましく、置換基を有していないか又はメチル基を置換基として有するエチレン基であることが特に好ましい。
Sp3で表される2価の連結基としては、単結合、置換基を有していてもよい炭素数1から10の直鎖アルキレン基が好ましく、置換基を有していてもよい炭素数1から5の直鎖アルキレン基がより好ましく、置換基を有していてもよい炭素数1から3の直鎖アルキレン基がさらに好ましく、無置換の炭素数1から3の直鎖アルキレン基が特に好ましい。
Pol、Pol3は、それぞれ独立に水素原子又は重合性基を表す。重合性基としては、例えば以下の式Pol−1〜式Pol−6で表される重合性基が挙げられる。
これらのうち、(メタ)アクリロイルオキシ基(Pol−1、Pol−2)が好ましい。
Polは重合性基であることが好ましく、(メタ)アクリロイルオキシ基であることがより好ましい。特に、Polがメタクリロイルオキシ基である化合物を含む硬化性組成物から形成されたレンズは湿熱耐久性が高い。
Polが複数あるとき、複数のPolは同一であっても異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
Polが複数あるとき、複数のPolは同一であっても異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
一般式Aで表される化合物は、少なくとも一つの重合性基を有する。一般式Aで表される化合物は、少なくとも二つの重合性基を有することが好ましい。 一般式Aで表される化合物は、少なくともPolとして重合性基を有することが好ましく、Polとしてのみ重合性基を有することがより好ましい。
Pol3は水素原子であることが好ましい。
−Sp3−Pol3としては、水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜4のアルキル基が好ましく、水素原子又は無置換の炭素数1〜4のアルキル基がより好ましい。
−Sp3−Pol3としては、水素原子又は置換基を有していてもよい炭素数1〜4のアルキル基が好ましく、水素原子又は無置換の炭素数1〜4のアルキル基がより好ましい。
Pol−Sp−L−の具体的な構造の例としては、以下の構造が挙げられる。
なお、一般式Aで表される化合物において、Pol−Sp−L−が複数あるとき複数のPol−Sp−L−は同一であっても異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
なお、一般式Aで表される化合物において、Pol−Sp−L−が複数あるとき複数のPol−Sp−L−は同一であっても異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
なお、本明細書において、以下の構造は、エチレン基のいずれか一方の炭素にメチル基がそれぞれ結合した2つの部分構造が混在していることを示す。
このように、一般式Aで表される化合物では、直鎖アルキレン基に置換基が置換した構造を有している場合、その置換基の置換位置が相違する構造異性体が存在しうる。一般式Aで表される化合物は、このような構造異性体の混合物であってもよい。
一般式Aで表される化合物は非液晶性の化合物であることが好ましい。
以下において、本発明の硬化性組成物に好ましく用いられる一般式Aで表される化合物の具体例を列挙するが、以下の化合物に限定されるものではない。なお、以下の構造式におけるMeはメチル基、Etはエチル基、iPrはi−プロピル基、nPrはn−プロピル基、nBuはn−ブチル基、tBuはt−ブチル基を表す。
一般式Aで表される化合物は、1個又は2個以上の不斉炭素を有する場合があるが、このような不斉炭素の立体化学についてはそれぞれ独立して(R)体又は(S)体のいずれかをとることができる。また、一般式Aで表される化合物は光学異性体又はジアステレオ異性体などの立体異性体の混合物であってもよい。すなわち、一般式Aで表される化合物は任意の一種の立体異性体であってもよく、立体異性体の任意の混合物であってもよく、ラセミ体であってもよい。
硬化性組成物中における一般式Aで表される化合物の含有量は、硬化性組成物の全質量に対して、30〜95質量%であることが好ましく、35質量%〜90質量%であることがより好ましく、40〜80質量%であることがさらに好ましい。一般式Aで表される化合物の含有量を上記範囲内とすることにより、所定のアッベ数を有する硬化物において、予測される部分分散比(θg,F)よりも高い部分分散比(θg,F)が達成されやすくなる。
硬化性組成物中には、一般式Aで表される化合物が2種以上含有されていてもよい。一般式Aで表される化合物が2種以上含有されている場合は、合計の含有量が上記範囲内であることが好ましい。
[酸性リン酸エステルの塩]
本発明者らは一般式Aで表される化合物を含む硬化性組成物を金型成形に用いる際、上記硬化性組成物に酸性リン酸エステルの塩を添加すると、得られた硬化物の金型転写性が向上することを見出した。すなわち、酸性リン酸エステルの塩が離型剤として作用していることを見出した。
本発明者らは一般式Aで表される化合物を含む硬化性組成物を金型成形に用いる際、上記硬化性組成物に酸性リン酸エステルの塩を添加すると、得られた硬化物の金型転写性が向上することを見出した。すなわち、酸性リン酸エステルの塩が離型剤として作用していることを見出した。
本発明者らは、一般式Aで表される化合物を含む硬化性組成物においても、特許文献1と同様に酸性リン酸エステルが離型剤として作用することを期待した。しかし、本発明者らの検討の過程では、特許文献1で用いられているものと同じ酸性リン酸エステルを添加しても金型転写性の向上は見られなかった(下記表1の比較例2参照)。特定の理論に拘泥するものではないが、特許文献1に記載の硬化物においては、酸性リン酸エステルが成形時に金型と硬化性組成物の界面近傍に存在しやすく、離型性を高める効果が得られる一方で、一般式Aで表される化合物は含窒素芳香環を含むため、酸性のリン酸エステルが一般式Aで表される化合物と相互作用し金型と硬化性組成物との界面近傍に存在しにくくなったと考えられる。本発明者らは、酸性リン酸エステルではなく、酸性リン酸エステルの塩を一般式Aで表される化合物を含む硬化性組成物に添加することにより、金型転写性が向上することを見出した。酸性リン酸エステルの酸性を中和した塩として添加することにより、上記の相互作用が抑制されると考えられる。
塩を形成するイオンとしては金属イオン、一般式XAで表されるアンモニウムイオンが挙げられる。これらのイオンが酸性リン酸エステルから、1つ又は2つの水素イオンを除いて得られるリン酸エステルイオンと価数が合うように、結合していればよい。
金属イオンは1価金属イオンであっても多価金属イオンであってもよい。1価金属イオンとしては、アルカリ金属イオンが好ましく、リチウムイオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンがより好ましく、ナトリウムイオンが最も好ましい。多価金属イオンとしてはアルカリ金属イオン以外の任意の多価金属イオンであり、例えば、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、亜鉛イオン、銅イオン、鉛イオン、アルミニウムイオン、鉄イオン、コバルトイオン、クロムイオン及びマンガンイオンなどが挙げられるが、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、亜鉛イオン、アルミニウムイオンが好ましく、亜鉛イオンが最も好ましい。
アンモニウムイオンとしては下記一般式XAで表わされるイオンが挙げられる。
一般式XA:
+N(RXA1)(RXA2)(RXA3)(RXA4)
一般式XA:
+N(RXA1)(RXA2)(RXA3)(RXA4)
上記一般式XAにおいて、RXA1〜RXA4は各々独立に、水素原子又は置換基を有してもよい1価の炭化水素基である。
置換基としては、例えば、脂肪族基(アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルキニル基等)、アリール基(フェニル基、ナフチル基等)、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アルケノキシ基、シクロアルコキシ基、シクロアルケノキシ基、アリールオキシ基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基等が挙げられる。これらの置換基のうち、好ましくはヒドロキシ基、フェニル基である。
置換基としては、例えば、脂肪族基(アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルキニル基等)、アリール基(フェニル基、ナフチル基等)、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アルケノキシ基、シクロアルコキシ基、シクロアルケノキシ基、アリールオキシ基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基等が挙げられる。これらの置換基のうち、好ましくはヒドロキシ基、フェニル基である。
置換基を有してもよい1価の炭化水素基としては、置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアリール基が好ましい。ここでアルキル基は炭素数1〜30のアルキル基であることが好ましく、アリール基は炭素数6〜10のアリール基であることが好ましい。また、RXA1〜RXA4のいずれか2〜3個の基が互いに結合して環(例えば、ピロリジン環、ピペリジン環、モルホリン環、ピペラジン環、インドリン環、キヌクリジン環、ピリジン環)を形成してもよい。
一般式XAのRXA4は水素原子であることが好ましい。
特に、酸性リン酸エステルの塩は、アミンが酸性リン酸エステルを中和して形成されるアミン塩が好ましく、アミンとしては、以下一般式X2で表されるアミンが好ましい。
特に、酸性リン酸エステルの塩は、アミンが酸性リン酸エステルを中和して形成されるアミン塩が好ましく、アミンとしては、以下一般式X2で表されるアミンが好ましい。
一般式X2中、RX21、RX22、RX23は、それぞれ独立に、水素原子又は置換基を有してもよい1価の炭化水素基を表す。RX21、RX22、RX23は同時に水素原子とならないことが好ましい。
RX21〜RX23で表される置換基を有してもよい1価の炭化水素基としては、置換基を有してもよい炭素数1〜30のアルキル基又は置換基を有してもよい炭素数6〜10のアリール基が挙げられる。このうち、置換基を有してもよい炭素数1〜30のアルキル基であることが好ましく、置換基を有してもよい炭素数1〜20のアルキル基であることがより好ましい。上記置換基としては、上記RXA1〜RXA4における置換基と同じものが挙げられ、ヒドロキシ基が好ましい。
RX21〜RX23で表される置換基を有してもよい1価の炭化水素基としては、置換基を有してもよい炭素数1〜30のアルキル基又は置換基を有してもよい炭素数6〜10のアリール基が挙げられる。このうち、置換基を有してもよい炭素数1〜30のアルキル基であることが好ましく、置換基を有してもよい炭素数1〜20のアルキル基であることがより好ましい。上記置換基としては、上記RXA1〜RXA4における置換基と同じものが挙げられ、ヒドロキシ基が好ましい。
塩を形成する酸性リン酸エステルとしては、例えば下記一般式X1で表される化合物が挙げられる。
一般式X1中、RX11は置換基を有してもよい1価の炭化水素基を表し、RX12は水素原子又は置換基を有してもよい1価の炭化水素基を表す。
置換基としては、例えば、脂肪族基(アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルキニル基等)、アリール基(フェニル基、ナフチル基等)、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アルケノキシ基、シクロアルコキシ基、シクロアルケノキシ基、アリールオキシ基、アルキルカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アルキルオキシカルボニル基、及びこれらの組み合わせ等が挙げられる。
RX11、RX12で表される置換基を有してもよい1価の炭化水素基としては、置換基を有してもよい炭素数1〜30のアルキル基又は置換基を有してもよい炭素数6〜10のアリール基が挙げられ、置換基を有してもよい炭素数1〜30のアルキル基であることが好ましく、置換基を有してもよい炭素数1〜15のアルキル基であることがより好ましい。
RX11、RX12で表される置換基を有してもよい1価の炭化水素基は、下記一般式X11で表される基であることがより好ましい。
一般式X11中、Alkyleneは炭素数1〜30のアルキレン基(直鎖でも分岐でもよい)を表し、SpXは2価の連結基を表し、nは0〜50の整数を表す。*は酸素原子との結合位置を示す。
SpXで表される2価の連結基としては、置換基を有していてもよい炭素数1から30のアルキレン基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から30の直鎖アルキレン基において1つ又は隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NHC(=O)−、−N(CH3)C(=O)−、−C(=O)NH−、−C(=O)N(CH3)−、−OC(=O)NH−、−OC(=O)N(CH3)−、−NHC(=O)O−、−N(CH3)C(=O)O−、−SC(=O)−、又は−C(=O)S−で置換された基からなる群から選択される連結基が好ましい。
SpXで表される2価の連結基としては、置換基を有していてもよい炭素数1から30のアルキレン基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から30の直鎖アルキレン基において1つ又は隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NHC(=O)−、−N(CH3)C(=O)−、−C(=O)NH−、−C(=O)N(CH3)−、−OC(=O)NH−、−OC(=O)N(CH3)−、−NHC(=O)O−、−N(CH3)C(=O)O−、−SC(=O)−、又は−C(=O)S−で置換された基からなる群から選択される連結基が好ましい。
一般式X11中、Alkyleneは炭素数1〜20のアルキレン基(直鎖でも分岐でもよい)であることが好ましく、炭素数1〜10のアルキレン基(直鎖でも分岐でもよい)であることがより好ましい。SpXで表される2価の連結基としては、置換基を有していてもよい炭素数1から10のアルキレン基又は置換基を有していてもよい炭素数2から10の直鎖アルキレン基において1つ又は隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−もしくは−C(=O)O−で置換された基が好ましく、置換基を有していてもよい炭素数1から10のアルキレン基又は置換基を有していてもよい炭素数2から10の直鎖アルキレン基において1つ又は隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−もしくは−C(=O)−で置換された基がより好ましく、
−C(=O)−(CH2)n1−O−又は−O−CH2−CH2−がさらに好ましい。n1は4又は5が好ましい。
−C(=O)−(CH2)n1−O−又は−O−CH2−CH2−がさらに好ましい。n1は4又は5が好ましい。
一般式X11において、nは0〜40であることが好ましく、0〜30であることがより好ましく、0〜20であることがさらに好ましい。
塩を形成する酸性リン酸エステルとして、具体的には、界面活性剤や摩擦低減剤として一般的に使用されているものを用いればよい。
塩を形成する酸性リン酸エステルとして、具体的には、界面活性剤や摩擦低減剤として一般的に使用されているものを用いればよい。
酸性リン酸エステルの塩としては、上記一般式X1で表される化合物と一般式X2で表される化合物で形成される塩が好ましい。RX12が置換基を有してもよい1価の炭化水素基であるときは一般式X1で表される化合物と一般式X2で表される化合物とが1:1(モル比)で塩を形成していればよく、RX12が水素原子であるときは、一般式X1で表される化合物と一般式X2で表される化合物とが1:1又は1:2(モル比)で塩を形成していればよい。
酸性リン酸エステルの塩の具体例としては、以下の市販品を挙げることができる。
酸性リン酸エステルの塩の具体例としては、以下の市販品を挙げることができる。
(アミン塩の例)
・プライサーフDB−01 (ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸エステル・モノエタノールアミン塩)(第一工業製薬(株)製)
・プライサーフM208F (ポリオキシエチレンアルキル(C8)エーテルリン酸エステル・モノエタノールアミン塩)(第一工業製薬(株)製)
・プライサーフDOM (アルキル(C8)リン酸エステル・モノエタノールアミン塩)(第一工業製薬(株)製)
・Phospair−16 (2−エチルヘキシルアシッドホスフェイトのオレイルアミン塩)(SC有機化学(株)製)
・Phospair−37 (2−エチルヘキシルアシッドホスフェイトのココナッツアミン塩)(SC有機化学(株)製)
・Phospair−41 (2−エチルヘキシルアシッドホスフェイトの牛脂アミン塩)(SC有機化学(株)製)
・Lubdyne−1500 (アシッドホスフェイトのアミン塩)(SC有機化学(株)製)
・Lubdyne−3000 (アシッドホスフェイトのアミン塩)(SC有機化学(株)製)
・Lubdyne−8500L (アシッドホスフェイトの芳香族アミン塩)(SC有機化学(株)製)
・DISPERBYK 180 (酸基を含む共重合物のアルキロールアミン塩)(BYK−Chemie社製)
・プライサーフDB−01 (ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸エステル・モノエタノールアミン塩)(第一工業製薬(株)製)
・プライサーフM208F (ポリオキシエチレンアルキル(C8)エーテルリン酸エステル・モノエタノールアミン塩)(第一工業製薬(株)製)
・プライサーフDOM (アルキル(C8)リン酸エステル・モノエタノールアミン塩)(第一工業製薬(株)製)
・Phospair−16 (2−エチルヘキシルアシッドホスフェイトのオレイルアミン塩)(SC有機化学(株)製)
・Phospair−37 (2−エチルヘキシルアシッドホスフェイトのココナッツアミン塩)(SC有機化学(株)製)
・Phospair−41 (2−エチルヘキシルアシッドホスフェイトの牛脂アミン塩)(SC有機化学(株)製)
・Lubdyne−1500 (アシッドホスフェイトのアミン塩)(SC有機化学(株)製)
・Lubdyne−3000 (アシッドホスフェイトのアミン塩)(SC有機化学(株)製)
・Lubdyne−8500L (アシッドホスフェイトの芳香族アミン塩)(SC有機化学(株)製)
・DISPERBYK 180 (酸基を含む共重合物のアルキロールアミン塩)(BYK−Chemie社製)
(アミン塩以外の塩の例)
・フォスファノールRD−720N (ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸ナトリウム塩)(東邦化学工業(株)製)
・NIKKOL TLP−4 (ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸ナトリウム塩)(日光ケミカルズ(株)製)
・フォスファノールRD−720N (ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸ナトリウム塩)(東邦化学工業(株)製)
・NIKKOL TLP−4 (ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸ナトリウム塩)(日光ケミカルズ(株)製)
硬化性組成物中における酸性リン酸エステルの塩の含有量は、硬化性組成物の全質量に対して、0.005〜2.0質量%であることが好ましく、0.01〜1.0質量%であることがより好ましく、0.02〜0.5質量%であることがさらに好ましい。
[一般式Bで表される化合物]
本発明の硬化性組成物はさらに一般式Bで表される化合物を含んでいてもよい。特に、一般式Aで表される化合物が含窒素芳香環として含窒素縮合芳香環を含むときに一般式Bで表される化合物を同時に含むことが好ましい。
一般式Bで表される化合物は、不飽和カルボニル化合物であって、ジエン構造又は芳香環に直接結合した二重結合を有する。本発明者らは、一般式Aで表される化合物として含窒素縮環構造を部分構造として有する重合性化合物とともに一般式Bで表される化合物を含む硬化性組成物から形成された硬化物は、光安定性が高いことを見出した。いかなる特定の理論にも拘泥するものではないが、本発明の硬化性組成物から得られた硬化物において、光を吸収して励起される一般式Aで表される化合物から一般式Bで表される化合物にエネルギー移動が起こり、一般式Aで表される化合物が基底状態に戻るため、一般式Aで表される化合物の光反応(光劣化)が抑制されたものと考えられる。すなわち、本発明の硬化性組成物において一般式Bで表される化合物は消光剤(クエンチャー)として作用できると推定される。
本発明の硬化性組成物はさらに一般式Bで表される化合物を含んでいてもよい。特に、一般式Aで表される化合物が含窒素芳香環として含窒素縮合芳香環を含むときに一般式Bで表される化合物を同時に含むことが好ましい。
一般式Bで表される化合物は、不飽和カルボニル化合物であって、ジエン構造又は芳香環に直接結合した二重結合を有する。本発明者らは、一般式Aで表される化合物として含窒素縮環構造を部分構造として有する重合性化合物とともに一般式Bで表される化合物を含む硬化性組成物から形成された硬化物は、光安定性が高いことを見出した。いかなる特定の理論にも拘泥するものではないが、本発明の硬化性組成物から得られた硬化物において、光を吸収して励起される一般式Aで表される化合物から一般式Bで表される化合物にエネルギー移動が起こり、一般式Aで表される化合物が基底状態に戻るため、一般式Aで表される化合物の光反応(光劣化)が抑制されたものと考えられる。すなわち、本発明の硬化性組成物において一般式Bで表される化合物は消光剤(クエンチャー)として作用できると推定される。
一般式B中、R’、R’’、R’’’はそれぞれ独立に水素原子又は置換基を表し、R’及びR’’、又はR’’及びR’’’が互いに結合して置換基を有していてもよい環を形成してもよく、Wは水素原子又は置換基である。
R’、R’’、R’’’がそれぞれ置換基であるときの、置換基の例としては、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよい脂肪族環基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を有していてもよいアルケニルオキシ基、置換基を有していてもよいアリールオキシ基等を挙げることができる。R’、R’’、R’’’でそれぞれ示される置換基におけるアルキル基(アルキル基を含む官能基におけるアルキル基も含む)の炭素数は1〜6が好ましく、1〜4がより好ましく、1〜2がさらに好ましい。R’、R’’、R’’’で表される置換基の上記例において置換基を有していてもよいというときの置換基の例としては、炭素数1〜6のアルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、ニトロソ基、カルボキシ基、炭素数1〜6のアルコキシカルボニル基、炭素数1〜6のアルキルカルボニルオキシ基、炭素数1〜6のアルキルカルボニル基、及び架橋性基などを挙げることができる。
なお、一般式Bで表される化合物が架橋性基を含むときの架橋性基の例としては、上述のPolで示される重合性基として挙げたもの、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、及びビニル基等を挙げることができる。
なお、一般式Bで表される化合物が架橋性基を含むときの架橋性基の例としては、上述のPolで示される重合性基として挙げたもの、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、及びビニル基等を挙げることができる。
R’とR’’、又はR’’とR’’’は互いに結合して環を形成していてもよい。特に、R’とR’’が互いに結合して環を形成することが好ましい。R’とR’’が互いに結合することで形成される環としては、芳香族炭化水素環、芳香族複素環、不飽和炭化水素環が挙げられ、ベンゼン環が好ましい。R’とR’’、又はR’’とR’’’が互いに結合して形成される環は置換基を有していてもよい。この環への置換基の例としては、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、置換基を有していてもよい脂肪族環基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を有していてもよいアルケニルオキシ基、置換基を有していてもよいアリールオキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子など)、及び架橋性基などを挙げることができる。置換基におけるアルキル基(アルキル基を含む官能基におけるアルキル基も含む)の炭素数は1〜6が好ましく、1〜4がより好ましく、1〜2がさらに好ましい。R’とR’’、又はR’’とR’’’が互いに結合して形成される環が有する置換基の例において、置換基を有していてもよいというときの置換基の例としては、炭素数1〜6のアルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、及び架橋性基などを挙げることができる。
Wが置換基であるときの、置換基の例としては、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、置換基を有していてもよいアルケニルオキシ基、ヒドロキシ基、架橋性基などを挙げることができる。Wで示される置換基におけるアルキル基(アルキル基を含む官能基におけるアルキル基も含む)の炭素数は1〜6が好ましく、1〜4がより好ましく、1〜2がさらに好ましい。置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルコキシ基及び置換基を有していてもよいアルケニルオキシ基における置換基の例としては、炭素数1〜6のアルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、及び架橋性基などを挙げることができる。
一般式Bで表される化合物はシス構造をとっていてもトランス構造をとっていてもよいが、トランス構造であることが好ましい。すなわち、一般式Bで表される化合物は一般式(B1)で表される化合物であることが好ましい。
一般式Bで表される化合物は一般式(B2)で表される化合物であることがより好ましい。
一般式(B2)中、R51は置換基を表し、R52は水素原子又は置換基を表し、zは0〜5の整数を表す。
R51の例としては、アルキル基、アルケニル基、芳香族炭化水素基、芳香族複素環基、脂肪族環基、アルコキシ基、アルケニルオキシ基、アリールオキシ基、ヒドロキシ基などを挙げることができる。また、これらの基はさらに、架橋性基で置換されていてもよい。zが2以上の場合、複数のR51は同一でも異なっていてもよい。
R51の例としては、アルキル基、アルケニル基、芳香族炭化水素基、芳香族複素環基、脂肪族環基、アルコキシ基、アルケニルオキシ基、アリールオキシ基、ヒドロキシ基などを挙げることができる。また、これらの基はさらに、架橋性基で置換されていてもよい。zが2以上の場合、複数のR51は同一でも異なっていてもよい。
R52が置換基であるときの置換基としては、アルキル基、アルケニル基、芳香族炭化水素基、芳香族複素環基、脂肪族環基などを挙げることができる。これらの基はさらに、架橋性基で置換されていてもよい。
zは0〜5の整数を表し、0〜2の整数であることが好ましく、0又は1であることがより好ましい。
zは0〜5の整数を表し、0〜2の整数であることが好ましく、0又は1であることがより好ましい。
一般式Bで表される化合物は、R’、R’’、R’’’に含まれる架橋性基を介して重合した重合体であってもよい。このときの重合体は単一モノマーから形成された重合体であってもよく、複数のモノマーから形成された共重合体であってもよい。
以下において、本発明の硬化性組成物に好ましく用いられる一般式Bで表される化合物の具体例を列挙するが、以下の化合物に限定されるものではない。
硬化性組成物中における一般式Bで表される化合物の含有量は、硬化性組成物の全質量に対して、1〜30質量%であることが好ましく、2〜25質量%であることがより好ましく、3〜20質量%であることがさらに好ましく、3〜10質量%であることが特に好ましい。一般式Bで表される化合物の含有量を1質量%以上とすることにより、硬化物の光安定性を十分に確保することができ、また、30質量%以下とすることにより、硬化物の低いアッベ数と高い部分分散比とを維持することができる。
また、硬化性組成物中における一般式Bで表される化合物の含有量は、一般式Aで表される化合物の含有量に対して、1〜40質量%であることが好ましく、2〜30質量%であることがより好ましく、3〜25質量%であることがさらに好ましい。
<(メタ)アクリレートモノマー>
硬化性組成物は、(メタ)アクリレートモノマーを含んでもよい。(メタ)アクリレートモノマーは、分子中に2つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する多官能(メタ)アクリレートモノマーであってもよく、分子中に1つの(メタ)アクリロイル基を有する単官能(メタ)アクリレートモノマーであってもよい。
硬化性組成物は、(メタ)アクリレートモノマーを含んでもよい。(メタ)アクリレートモノマーは、分子中に2つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する多官能(メタ)アクリレートモノマーであってもよく、分子中に1つの(メタ)アクリロイル基を有する単官能(メタ)アクリレートモノマーであってもよい。
本発明で用いられる(メタ)アクリレートモノマーの例としては、以下の、モノマー1(フェノキシエチルアクリレート)、モノマー2(ベンジルメタクリレート)、モノマー3(トリシクロデカンジメタノールジアクリレート)、モノマー4(ジシクロペンタニルアクリレート)、モノマー5(1,6−ヘキサンジオールジアクリレート)、モノマー6(1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート)、モノマー7(ベンジルアクリレート)、モノマー8(イソボルニルメタクリレート)、モノマー9(ジシクロペンタニルメタクリレート)又はモノマー10(ドデシルメタクリレート)等を挙げることができる。また、(メタ)アクリレートモノマーの具体例としては、その他、特開2012−107191号公報の段落0037〜0046に記載の(メタ)アクリレートモノマーを挙げることができる。
(メタ)アクリレートモノマーの分子量は100〜500であることが好ましい。
(メタ)アクリレートモノマーの分子量は100〜500であることが好ましい。
(メタ)アクリレートモノマーの入手方法については特に制限は無く、商業的に入手してもよく、合成により製造してもよい。商業的に入手する場合は、例えば、ビスコート#192 PEA(モノマー1)(大阪有機化学工業株式会社製)、ライトエステルBz(モノマー2)(共栄社化学株式会社製)、A−DCP(モノマー3)(新中村化学工業株式会社製)、FA−513AS(モノマー4)(日立化成工業株式会社製)、A−HD−N(モノマー5)(新中村化学工業株式会社製)、HD−N(モノマー6)(新中村化学工業株式会社製)、FA−BZA(モノマー7)(日立化成工業株式会社製)、ライトエステルIB−X(モノマー8)(共栄社化学株式会社製)、FA−513M(モノマー9)(日立化成工業株式会社製)、ライトエステルL(モノマー10)(共栄社化学株式会社製)を好ましく用いることができる。
硬化性組成物が(メタ)アクリレートモノマーを含有する場合、(メタ)アクリレートモノマーの含有量は、硬化性組成物の全質量に対して、1〜80質量%であることが好ましく、2〜50質量%であることがより好ましく、3〜40質量%であることがさらに好ましい。硬化性組成物中の(メタ)アクリレートモノマー量を調整して硬化物が熱変化時の応力を緩和する機能を調整することができる。
<ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体>
本発明の硬化性組成物は、上述した化合物とは別に、ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体をさらに含んでもよい。ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体は硬化性組成物の粘度を高める働きをするため、増粘剤もしくは増粘ポリマーと呼ぶこともできる。ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体は、硬化性組成物の粘度の調整のために添加することができる。
本発明の硬化性組成物は、上述した化合物とは別に、ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体をさらに含んでもよい。ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体は硬化性組成物の粘度を高める働きをするため、増粘剤もしくは増粘ポリマーと呼ぶこともできる。ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体は、硬化性組成物の粘度の調整のために添加することができる。
ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体は、単独重合体であってもよく、共重合体であってもよい。中でも、ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体は共重合体であることが好ましい。ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体が共重合体である場合は、少なくとも一方の共重合成分がラジカル重合性基を有していればよい。また、ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体が共重合体である場合は、側鎖にラジカル重合性基を有する単量体単位と、側鎖に芳香族炭化水素基を有する単量体単位を含む共重合体であることがより好ましい。
ラジカル重合性基としては、(メタ)アクリレート基、ビニル基、スチリル基、アリル基等を挙げることができる。ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体には、ラジカル重合性基を有する繰り返し単位が、5〜100質量%含まれていることが好ましく、10〜90質量%含まれていることがより好ましく、20〜80質量%含まれていることがさらに好ましい。
以下において、本発明に好ましく用いられるラジカル重合性基を側鎖に有する重合体の具体例を列挙するが、ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体は以下の構造に限定されるものではない。以下に示す具体例はいずれも共重合体であり、それぞれ2つ又は3つ近接して記載される構造単位を含むものである。例えば、最も上に記載されている具体例はメタクリル酸アリル−メタクリル酸ベンジルの共重合体である。
以下の構造式において、Ra及びRbは、それぞれ独立に、水素又はメチル基を表す。なお、1つのポリマー中における複数のRaは同一であっても、異なっていてもよい。また、nは0〜10の整数を表し、0〜2であることが好ましく、0又は1であることがより好ましい。
以下の構造式において、Ra及びRbは、それぞれ独立に、水素又はメチル基を表す。なお、1つのポリマー中における複数のRaは同一であっても、異なっていてもよい。また、nは0〜10の整数を表し、0〜2であることが好ましく、0又は1であることがより好ましい。
ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体の分子量(重量平均分子量)は、1,000〜10,000,000であることが好ましく、5,000〜300,000であることがより好ましく、10,000〜200,000であることがさらに好ましい。また、ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体のガラス転移温度は、50〜400℃であることが好ましく、70〜350℃であることがより好ましく、100〜300℃であることがさらに好ましい。
ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体の含有量は、硬化性組成物の全質量に対して、40質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましく、25質量%以下であることがさらに好ましい。なお、ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体の含有量は、0質量%であってもよく、ラジカル重合性基を側鎖に有する重合体を添加しない態様も好ましい。
[重合開始剤]
本発明の硬化性組成物は、熱ラジカル重合開始剤及び光ラジカル重合開始剤から選択される少なくとも1種を含んでいることが好ましい。
本発明の硬化性組成物は、熱ラジカル重合開始剤及び光ラジカル重合開始剤から選択される少なくとも1種を含んでいることが好ましい。
(熱ラジカル重合開始剤)
硬化性組成物は、熱ラジカル重合開始剤を含むことが好ましい。この作用によって、硬化性組成物を熱重合することにより、耐熱性が高い硬化物を成形することができる。
硬化性組成物は、熱ラジカル重合開始剤を含むことが好ましい。この作用によって、硬化性組成物を熱重合することにより、耐熱性が高い硬化物を成形することができる。
熱ラジカル重合開始剤としては、具体的には以下の化合物を用いることができる。例えば、1,1−ジ(t−ヘキシルペルオキシ)シクロヘキサン、1,1−ジ(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、2,2−ジ(4,4−ジ−(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキシル)プロパン、t−ヘキシルペルオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ブチルペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート、t−ブチルペルオキシラウレート、ジクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ヘキシルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、クメンハイドロパーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキシル、2,3−ジメチル−2,3−ジフェニルブタン等を挙げることができる。
熱ラジカル重合開始剤の含有量は、硬化性組成物の全質量に対して、0.01〜10質量%であることが好ましく、0.05〜5質量%であることがより好ましく、0.05〜2質量%であることがさらに好ましい。
(光ラジカル重合開始剤)
硬化性組成物は、光ラジカル重合開始剤を含むことが好ましい。光ラジカル重合開始剤としては、具体的には以下の化合物を用いることができる。例えば、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,6−ジメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,6−ジクロルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド、1−フェニル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1,2−ジフェニルエタンジオン、メチルフェニルグリオキシレート、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2−ヒロドキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−ホスフィンオキサイド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド等を挙げることができる。
硬化性組成物は、光ラジカル重合開始剤を含むことが好ましい。光ラジカル重合開始剤としては、具体的には以下の化合物を用いることができる。例えば、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,6−ジメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,6−ジクロルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド、1−フェニル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、1,2−ジフェニルエタンジオン、メチルフェニルグリオキシレート、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2−ヒロドキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−ホスフィンオキサイド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド等を挙げることができる。
中でも、本発明では、光ラジカル重合開始剤として、BASF社製、イルガキュア184(1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)、イルガキュア819(ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド)、イルガキュア651(2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン)、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン、2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オンを好ましく用いることができる。
光ラジカル重合開始剤の含有量は、硬化性組成物の全質量に対して、0.01〜5.0質量%であることが好ましく、0.05〜1.0質量%であることがより好ましく、0.05〜0.5質量%であることがさらに好ましい。
なお、硬化性組成物は、光ラジカル重合開始剤と熱ラジカル重合開始剤の両方を含むことが好ましく、この場合、光ラジカル重合開始剤と熱ラジカル重合開始剤の合計含有量は、硬化性組成物の全質量に対して、0.01〜5質量%であることが好ましく、0.05〜1.0質量%であることがより好ましく、0.05〜0.5質量%であることがさらに好ましい。
なお、硬化性組成物は、光ラジカル重合開始剤と熱ラジカル重合開始剤の両方を含むことが好ましく、この場合、光ラジカル重合開始剤と熱ラジカル重合開始剤の合計含有量は、硬化性組成物の全質量に対して、0.01〜5質量%であることが好ましく、0.05〜1.0質量%であることがより好ましく、0.05〜0.5質量%であることがさらに好ましい。
[その他の添加剤等]
本発明の趣旨に反しない限りにおいて、本発明の硬化性組成物は上述した成分以外のポリマーやモノマー、分散剤、可塑剤、熱安定剤、離型剤等の添加剤を含んでいてもよい。
本発明の趣旨に反しない限りにおいて、本発明の硬化性組成物は上述した成分以外のポリマーやモノマー、分散剤、可塑剤、熱安定剤、離型剤等の添加剤を含んでいてもよい。
本発明の硬化性組成物の粘度は、20,000mPa・s以下であることが好ましく、15,000mPa・s以下であることがより好ましく、13,000mPa・s以下であることがさらに好ましく、10,000mPa・s以下であることが特に好ましい。硬化性組成物の粘度を上記範囲内とすることにより、硬化物を成形する際のハンドリング性を高め、高品質な硬化物を形成することができる。なお、硬化性組成物の粘度は、2,000mPa・s以上であることが好ましく、3,000mPa・s以上であることがより好ましく、4,000mPa・s以上であることがさらに好ましく、5,000mPa・s以上であることが特に好ましい。
<硬化物>
本発明の硬化性組成物の硬化により、アッベ数が低く、部分分散比が高い硬化物を得ることができる。また、本発明の硬化性組成物は成形用の金型に投入したあと光照射又は加熱されて硬化されるとき、硬化後の金型転写性及び金型離型性などの成形性に優れている。
本発明の硬化性組成物の硬化により、アッベ数が低く、部分分散比が高い硬化物を得ることができる。また、本発明の硬化性組成物は成形用の金型に投入したあと光照射又は加熱されて硬化されるとき、硬化後の金型転写性及び金型離型性などの成形性に優れている。
硬化物のアッベ数(νd)及び部分分散比(θg,F)は、カルニュー精密屈折計KPR−2000(株式会社島津デバイス製造製)を用いて測定した値である。具体的には、硬化性組成物を、直径20mm、厚み2mmの透明ガラス型に注入し、酸素濃度1%以下の雰囲気下200℃で加熱することで硬化物を成形し(加熱工程)、この硬化物についてアッベ数(νd)及び部分分散比(θg,F)を測定する。硬化物のアッベ数(νd)及び部分分散比(θg,F)は、下記式により算出される。なお、硬化物を成形する際には、上記加熱工程に代えて紫外線照射工程を採用してもよく、加熱工程と紫外線照射工程の両方を採用してもよい。
νd=(nd−1)/(nF−nC)
θg,F=(ng−nF)/(nF−nC)
ここで、ndは波長587.56nmにおける屈折率、nFは波長486.13nmにおける屈折率、nCは波長656.27nmにおける屈折率、ngは波長435.83nmにおける屈折率を表す。
νd=(nd−1)/(nF−nC)
θg,F=(ng−nF)/(nF−nC)
ここで、ndは波長587.56nmにおける屈折率、nFは波長486.13nmにおける屈折率、nCは波長656.27nmにおける屈折率、ngは波長435.83nmにおける屈折率を表す。
本発明の硬化物のアッベ数は、特に限定されるものではないが、35以下であることが好ましく、30以下であることがより好ましく、29以下であることがさらに好ましく、28以下であることが特に好ましい。また、本発明の硬化物のアッベ数は、特に限定されるものではないが、1以上であることが好ましく、3以上であることがより好ましく、5以上であることがさらに好ましく、7以上であることが特に好ましい。
本発明の硬化物の部分分散比θg,Fは特に限定されるものではないが、0.65以上であることが好ましく、0.70以上であることがより好ましく、0.75以上であることが特に好ましい。また、本発明の硬化物の部分分散比θg,Fは特に限定されるものではないが、2以下であることが好ましく、1.8以下であることがより好ましく、1.7以下であることが特に好ましい。
[硬化物の製造方法]
硬化物は、本発明の硬化性組成物を光硬化する工程及び/又は熱硬化する工程を含む方法で製造することができる。硬化物は、硬化性組成物に光照射するか又は硬化性組成物を加熱することによって形成されればよい。硬化物は、硬化性組成物に光照射するか又は硬化性組成物を加熱することによって半硬化物を形成する工程と、得られた半硬化物に光照射するか又は半硬化物を加熱することによって硬化物を形成する工程とを含む製造方法により製造されてもよい。
硬化物は、本発明の硬化性組成物を光硬化する工程及び/又は熱硬化する工程を含む方法で製造することができる。硬化物は、硬化性組成物に光照射するか又は硬化性組成物を加熱することによって形成されればよい。硬化物は、硬化性組成物に光照射するか又は硬化性組成物を加熱することによって半硬化物を形成する工程と、得られた半硬化物に光照射するか又は半硬化物を加熱することによって硬化物を形成する工程とを含む製造方法により製造されてもよい。
[半硬化物を形成する工程]
半硬化物を形成する工程は転写工程を含むことが好ましい。転写工程は、上述した硬化性組成物に金型を押し当てる工程である。転写工程では、一対の金型の一方に注入された硬化性組成物に他方の金型を押し当てて硬化性組成物を押し広げる。
半硬化物を形成する工程は転写工程を含むことが好ましい。転写工程は、上述した硬化性組成物に金型を押し当てる工程である。転写工程では、一対の金型の一方に注入された硬化性組成物に他方の金型を押し当てて硬化性組成物を押し広げる。
硬化物の製造方法で用いる金型は、窒化クロム処理が施されたものであることが好ましい。これにより、後工程で行う離型工程で、良好な金型離型性を得ることができ、光学部材の製造効率を高めることができる。
窒化クロム処理としては、例えば金型表面に窒化クロム膜を成膜する方法を挙げることができる。金型表面に窒化クロム膜を製膜する方法としては、例えばCVD(Chemical Vapor Deposition)法とPVD(Physical Vapor Deposition)法とがある。CVD法は、クロムを含む原料ガスと窒素を含む原料ガスとを高温で反応させて基体表面に窒化クロム膜を形成する方法である。また、PVD法は、アーク放電を利用して基体表面に窒化クロム膜を形成する方法(アーク式真空蒸着法)である。このアーク式真空蒸着法は、真空容器内に例えばクロムよりなる陰極(蒸発源)を配置し、陰極と真空容器の壁面との間でトリガを介してアーク放電を起こさせ、陰極を蒸発させると同時にアークプラズマによる金属のイオン化を図り、基体に負の電圧をかけておき、かつ真空容器に反応ガス(例えば窒素ガス)を数10mTorr(1.33Pa)程度入れることにより、イオン化した金属と反応ガスを基体の表面で反応させて化合物の膜を作るという方法である。本発明における金型表面の窒化クロム処理は、上記CVD法、又はPVD法により実施されている。
ここで、金型は、一般的に2つの金型を組み合わせて内容物に加圧しながら加熱することができるようになっており、金型に低粘度の組成物を注入すると、成形型クリアランスへの漏れの原因となる。このため、金型に注入される硬化性組成物は、一定以上の粘度を有していることが好ましい。硬化性組成物の粘度を調整するために、硬化性組成物に上述したラジカル重合性基を側鎖に有する重合体を添加してもよい。
金型を押し当てる工程の後には、半硬化物を形成する工程が設けられる。半硬化物は、金型内に注入された硬化性組成物を半硬化することで得られる。半硬化物を形成する工程では、光照射又は加熱を行う。本明細書では、このような工程を半硬化工程と呼ぶこともできる。
半硬化工程では、本発明の硬化性組成物に対して光照射及び加熱のうち少なくとも一方を行う。半硬化において、光照射を行なった場合であっても加熱を行なった場合であっても、最終的に得られる硬化物のアッベ数、及び部分分散比(θg,F)には通常差異がない。半硬化工程では、25℃、周波数10Hzにおける複素粘度が105〜108mPa・sの半硬化物を形成することが好ましい。
ここで、本明細書中において「半硬化物」とは、硬化性組成物を重合したものであり、完全に固体となっておらず、ある程度流動性を有する状態の物を意味する。硬化性組成物の重合体の、25℃、周波数10Hzにおける複素粘度が105〜108mPa・sである場合、その重合体は半硬化物である。すなわち、25℃、周波数10Hzにおける複素粘度の上限値として1.0×109mPa・s未満の物までを半硬化物とみなせる。一方、「硬化物」とは、硬化性組成物を重合により硬化させたものであり、完全に固体となっている状態の物を意味する。
光照射に用いられる光は、紫外線又は可視光線であることが好ましく、紫外線であることがより好ましい。例えばメタルハライドランプ、低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、殺菌ランプ、キセノンランプ、LED(Light Emitting Diode)光源ランプなどが好適に使用される。光照射時の雰囲気は、空気又は不活性ガス置換雰囲気であることが好ましく、酸素濃度1%以下になるまで空気を窒素置換した雰囲気であることがより好ましい。
半硬化工程において、加熱半硬化工程を設ける場合、加熱半硬化は、加熱後の半硬化物の25℃、周波数10Hzにおける複素粘度が、105〜108mPa・sとなるように行うことが好ましい。
本発明は、上述した方法で製造される半硬化物に関するものであってもよい。このような半硬化物は、後述する硬化物の製造方法に好ましく用いることができる。ここで、半硬化物の複素粘度の好ましい範囲は、上述した半硬化物を形成する工程における半硬化物の複素粘度の好ましい範囲と同様である。
半硬化物には、光照射工程後において、光ラジカル重合開始剤が全て消費されていて全く含まれていなくてもよく、光ラジカル重合開始剤が残留していてもよい。
また、半硬化物のガラス転移温度は、−150〜0℃であることが好ましく、−50〜0℃であることがより好ましく、−20〜0℃であることが特に好ましい。
[硬化物を形成する工程]
硬化物を形成する工程においては、半硬化物を成形型に入れ加圧変形し、加熱して熱重合させるか、もしくは光照射を行うことで光重合させて、硬化物を得る。本明細書では、このような工程を硬化工程と呼ぶこともできる。なお、硬化物を形成する工程における光照射の条件と加熱条件は、上述した半硬化工程における条件と同様である。
硬化物を形成する工程においては、半硬化物を成形型に入れ加圧変形し、加熱して熱重合させるか、もしくは光照射を行うことで光重合させて、硬化物を得る。本明細書では、このような工程を硬化工程と呼ぶこともできる。なお、硬化物を形成する工程における光照射の条件と加熱条件は、上述した半硬化工程における条件と同様である。
硬化工程が熱重合工程である場合、重合工程で用いられる成形型のことを、熱成形用成形型とも言う。熱成形用成形型は、一般に2つの成形型を組み合わせて内容物に加圧しながら加熱することができる構成となっていることが好ましい。また、硬化物の製造方法では、硬化物を得る熱重合工程において、成形型として金型を用いることがより好ましい。このような熱成形用成形型としては、例えば、特開2009−126011号公報に記載のものを用いることができる。また、金型は、窒化クロム処理が施されたものであることが好ましい。
熱重合工程では、成形型に入れた半硬化物を、加圧変形し、加熱して熱重合させて硬化物を得る。ここで、加圧変形と加熱は同時に行ってもよく、加圧変形した後で加熱を行ってもよく、加熱した後で加圧変形を行ってもよいが、その中でも加圧変形と加熱を同時に行うことが好ましい。また、加圧変形と加熱を同時に行った上で、加圧が安定してからさらに高温に加熱することも好ましい。
熱重合工程では、半硬化物を150℃以上の温度で加熱して硬化させ、硬化物を得る。
加熱温度は、150℃以上であり、160〜270℃であることが好ましく、165〜250℃であることがより好ましく、170〜230℃であることがさらに好ましい。
この硬化工程では、加熱を行うとともに加圧変形を行うことが好ましい。これにより金型内面の反転形状を硬化物に精度よく転写することができる。
加熱温度は、150℃以上であり、160〜270℃であることが好ましく、165〜250℃であることがより好ましく、170〜230℃であることがさらに好ましい。
この硬化工程では、加熱を行うとともに加圧変形を行うことが好ましい。これにより金型内面の反転形状を硬化物に精度よく転写することができる。
加圧変形における圧力は、0.098MPa〜9.8MPaであることが好ましく、0.294MPa〜4.9MPaであることがより好ましく、0.294MPa〜2.94MPaであることが特に好ましい。
熱重合の時間は、30〜1000秒であることが好ましく、30〜500秒であることがより好ましく、60〜300秒であることが特に好ましい。熱重合時の雰囲気は、空気又は不活性ガス置換雰囲気であることが好ましく、酸素濃度1%以下になるまで窒素置換した雰囲気であることがより好ましい。
熱重合の時間は、30〜1000秒であることが好ましく、30〜500秒であることがより好ましく、60〜300秒であることが特に好ましい。熱重合時の雰囲気は、空気又は不活性ガス置換雰囲気であることが好ましく、酸素濃度1%以下になるまで窒素置換した雰囲気であることがより好ましい。
硬化工程の後には、離型工程が設けられる。硬化工程で熱重合を行った場合、離型工程では、150〜250℃の温度範囲で硬化物から金型を引き離すことが好ましい。離型工程における温度を上記範囲内とすることにより、硬化物から金型を容易に引き離すことができ、製造効率を高めることができる。
以上、本発明の硬化物の製造方法の一例について説明したが、本発明の構成はこれに限るものではなく、本発明を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。例えば、半硬化工程で、金型内の硬化性組成物に光照射を行うとともに、加熱を行うようにしてもよい。これにより、所望の硬化度を有する半硬化物を確実に得ることができる。また、転写工程と半硬化工程で用いた金型を、そのまま硬化工程で用いてもよく、半硬化工程を行った後、半硬化物から金型を引き離し、この半硬化物を別の金型(熱成形用成形型)に移動させて硬化工程を行ってもよい。この場合、半硬化工程及び硬化工程で用いる金型には上述したクロム処理が施されていることが好ましい。
<光学部材>
本発明の硬化物は、光学部材に好ましく用いることができる。
光学部材の種類は、特に制限されないが、特に光を透過する光学部材(いわゆるパッシブ光学部材)として好適に利用することができる。このような光学部材を備えた光学機能装置としては、例えば、各種ディスプレイ装置(液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等)、各種プロジェクタ装置(OHP(Overhead projector)、液晶プロジェクタ等)、光ファイバー通信装置(光導波路、光増幅器等)、カメラやビデオ等の撮影装置等が例示される。
本発明の硬化物は、光学部材に好ましく用いることができる。
光学部材の種類は、特に制限されないが、特に光を透過する光学部材(いわゆるパッシブ光学部材)として好適に利用することができる。このような光学部材を備えた光学機能装置としては、例えば、各種ディスプレイ装置(液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等)、各種プロジェクタ装置(OHP(Overhead projector)、液晶プロジェクタ等)、光ファイバー通信装置(光導波路、光増幅器等)、カメラやビデオ等の撮影装置等が例示される。
パッシブ光学部材としては、例えば、レンズ、プリズム、プリズムシート、パネル(板状成形体)、フィルム、光導波路(フィルム状やファイバー状等)、光ディスク、LEDの封止剤等が例示される。パッシブ光学部材には、必要に応じて任意の被覆層又は任意の付加機能層が設けられていてもよい。例えば、パッシブ光学部材には、摩擦や摩耗による塗布面の機械的損傷を防止する保護層、無機粒子や基材等の劣化原因となる望ましくない波長の光線を吸収する光線吸収層、水分や酸素ガス等の反応性低分子の透過を抑制あるいは防止する透過遮蔽層、防眩層、反射防止層、低屈折率層等が設けられてもよい。被覆層の具体例としては、無機酸化物又は無機窒化物コーティング層からなる透明導電膜やガスバリア膜、有機物コーティング層からなるガスバリア膜やハードコート膜等が挙げられる。コーティング層を形成するためのコーティング法としては、真空蒸着法、CVD法、スパッタリング法、ディップコート法、スピンコート法等公知のコーティング法を用いることができる。
[レンズ基材]
光学部材は、レンズ基材であってもよい。すなわち、本発明の硬化性組成物を用いて、レンズ基材を製造することができる。本明細書において「レンズ基材」は、レンズ機能を発揮することができる単一部材を意味する。本発明の硬化性組成物を用いて製造されたレンズ基材は低アッベ数かつ高部分分散比を示す。また、硬化性組成物を構成するモノマーの種類を適宜調整することにより、レンズ基材の屈折率を任意に調節することが可能であり、さらに高屈折性、光線透過性、及び軽量性を併せ持つレンズ基材とすることができる。
光学部材は、レンズ基材であってもよい。すなわち、本発明の硬化性組成物を用いて、レンズ基材を製造することができる。本明細書において「レンズ基材」は、レンズ機能を発揮することができる単一部材を意味する。本発明の硬化性組成物を用いて製造されたレンズ基材は低アッベ数かつ高部分分散比を示す。また、硬化性組成物を構成するモノマーの種類を適宜調整することにより、レンズ基材の屈折率を任意に調節することが可能であり、さらに高屈折性、光線透過性、及び軽量性を併せ持つレンズ基材とすることができる。
レンズ基材の表面や周囲には、レンズの使用環境や用途に応じて膜や部材を設けることができる。例えば、レンズ基材の表面には、保護膜、反射防止膜、ハードコート膜等を形成することができる。さらに、レンズ基材の周囲は基材保持枠などに嵌入され固定されていてもよい。但し、これらの膜や枠などは、レンズ基材に付加される部材であり、本明細書中でいうレンズ基材そのものとは区別される。
レンズ基材をレンズとして利用するに際しては、レンズ基材そのものを単独でレンズとして用いてもよく、上述した膜や枠を設けてレンズとして用いてもとく、又は後述の複合レンズ又は接合レンズとして用いてもよい。レンズ基材を用いたレンズの種類や形状は、特に制限されないが、最大厚みが0.1〜10mmであることが好ましい。最大厚みは、より好ましくは0.1〜5mmであり、特に好ましくは0.15〜3mmである。また、レンズ基材は、最大直径が1〜1000mmの円形状のものであることが好ましい。最大直径は、より好ましくは2〜200mmであり、特に好ましくは2.5〜100mmである。
レンズ基材は携帯電話やデジタルカメラ等の撮像用レンズやテレビ、ビデオカメラ等の撮映レンズ、さらには車載レンズ、内視鏡レンズに使用されることが好ましい。
<複合レンズ>
本発明の硬化物を用いて製造されたレンズ基材は、ガラスレンズ基材及びプラスチックレンズ基材などから選択される他の1つ以上のレンズ基材と積層させた複合レンズにすることができる。本明細書において、複合レンズとは、ガラスレンズ基材及びプラスチックレンズ基材と他の樹脂層とを含むレンズを意味する。この他の樹脂層を本発明の硬化性組成物の硬化物で形成することができる。複合レンズに含まれる各層は、レンズ(単レンズ)であってもよく、この場合、各単レンズの光軸(両球面の曲率中心を結ぶ線)は一致していることが好ましい。複合レンズは本発明の硬化性組成物の硬化物からなる樹脂層を表面に有していてもよく、内部に有していてもよい。
本発明の硬化物を用いて製造されたレンズ基材は、ガラスレンズ基材及びプラスチックレンズ基材などから選択される他の1つ以上のレンズ基材と積層させた複合レンズにすることができる。本明細書において、複合レンズとは、ガラスレンズ基材及びプラスチックレンズ基材と他の樹脂層とを含むレンズを意味する。この他の樹脂層を本発明の硬化性組成物の硬化物で形成することができる。複合レンズに含まれる各層は、レンズ(単レンズ)であってもよく、この場合、各単レンズの光軸(両球面の曲率中心を結ぶ線)は一致していることが好ましい。複合レンズは本発明の硬化性組成物の硬化物からなる樹脂層を表面に有していてもよく、内部に有していてもよい。
ガラスレンズ基材としては、公知のガラスレンズを制限なく使用できる。市販のガラスレンズとしては、例えば、株式会社オハラ製のBK7が挙げられる。複合レンズがガラスレンズを含むときも同様のガラスレンズを用いることができる。
<接合レンズ>
本発明の硬化性組成物を用いて製造されたレンズ基材又は複合レンズを、他のレンズとレンズ用接着剤を用いて接着することにより、接合レンズを製造することができる。
本発明の硬化性組成物を用いて製造されたレンズ基材又は複合レンズを、他のレンズとレンズ用接着剤を用いて接着することにより、接合レンズを製造することができる。
[他のレンズ]
他のレンズの種類は特に限定されず、例えば、円盤状の凸レンズ、凹レンズ、メニスカスレンズ、非球面レンズ、円筒面状のレンズ面を有するシリンドリカルレンズ、ボールレンズ、ロッドレンズ等が挙げられる。また、他のレンズの材料は特に限定されず、ガラスレンズ基材、樹脂レンズ、又は複合レンズであればよい。
[レンズ用接着剤]
レンズ用接着剤としては公知のものを制限なく使用できる。
他のレンズの種類は特に限定されず、例えば、円盤状の凸レンズ、凹レンズ、メニスカスレンズ、非球面レンズ、円筒面状のレンズ面を有するシリンドリカルレンズ、ボールレンズ、ロッドレンズ等が挙げられる。また、他のレンズの材料は特に限定されず、ガラスレンズ基材、樹脂レンズ、又は複合レンズであればよい。
[レンズ用接着剤]
レンズ用接着剤としては公知のものを制限なく使用できる。
[接合レンズの製造]
接合レンズは、レンズ用接着剤を介して2つのレンズを重ね合わせた後、接着剤を硬化して後述のように接着層を形成することにより得ることができる。硬化は上記の重ね合わせのあと、接着剤に混入した気泡を除去した後に行うことが好ましい。
接着剤の硬化は光照射又は加熱により実施することができる。硬化は少なくとも光照射を実施することで行うことが好ましい。また、光照射を行った後に更に加熱する工程を実施してもよい。
接合レンズは、レンズ用接着剤を介して2つのレンズを重ね合わせた後、接着剤を硬化して後述のように接着層を形成することにより得ることができる。硬化は上記の重ね合わせのあと、接着剤に混入した気泡を除去した後に行うことが好ましい。
接着剤の硬化は光照射又は加熱により実施することができる。硬化は少なくとも光照射を実施することで行うことが好ましい。また、光照射を行った後に更に加熱する工程を実施してもよい。
接着層の厚みは、10〜50μmが好ましく、20〜30μmがより好ましい。10μm以上の厚みとすることにより紫外線吸収の効果を十分に得ることができる。また、50μm以下の厚みとすることにより、高い接着性を発現しつつ、可視光の短波長領域(400−430nm)における透過率を高めることができる。
接着層の波長587nmにおける屈折率は1.51以上であることが好ましく、1.53以上であることがより好ましく、1.55以上であることがさらに好ましい。接合されるレンズとの屈折率の差異が小さくなるためである。
また、カットオフ波長は、膜厚30μmの接着層において、380nm以下であることが好ましく、385nm以下であることがより好ましく、390nm以下であることがさらに好ましい。なお、ここで、接着層の透過率が0.5%以下となる波長をカットオフ波長と定義する。接着層の透過率は、分光光度計(例えば島津製作所(株)製のUV−2550)を用いて測定することができる。
また、カットオフ波長は、膜厚30μmの接着層において、380nm以下であることが好ましく、385nm以下であることがより好ましく、390nm以下であることがさらに好ましい。なお、ここで、接着層の透過率が0.5%以下となる波長をカットオフ波長と定義する。接着層の透過率は、分光光度計(例えば島津製作所(株)製のUV−2550)を用いて測定することができる。
以下に実施例と比較例を挙げて本発明の特徴をさらに具体的に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す具体例により限定的に解釈されるべきものではない。
[中間体1の合成]
4,5−ジメチル−1,2−フェニレンジアミン25.6g及びニンヒドリン35.6gに対して、エタノール50mL、酢酸10mLを加えて70℃で3時間反応させた。反応溶液を室温まで冷却したのち、析出した結晶を濾取し、エタノールで洗浄、乾燥することで、中間体1を41.1g得た。
1H−NMR(300MHz,CDCl3):δ2.49ppm(s、3H)、2.51ppm(s、3H)、7.52−7.58ppm(t,1H)、7.71−7.76ppm(t,1H)、7.85−7.95ppm(m,3H)、8.02−8.08ppm(d,1H)
4,5−ジメチル−1,2−フェニレンジアミン25.6g及びニンヒドリン35.6gに対して、エタノール50mL、酢酸10mLを加えて70℃で3時間反応させた。反応溶液を室温まで冷却したのち、析出した結晶を濾取し、エタノールで洗浄、乾燥することで、中間体1を41.1g得た。
1H−NMR(300MHz,CDCl3):δ2.49ppm(s、3H)、2.51ppm(s、3H)、7.52−7.58ppm(t,1H)、7.71−7.76ppm(t,1H)、7.85−7.95ppm(m,3H)、8.02−8.08ppm(d,1H)
[中間体2の合成]
中間体1を22gと、フェノール32gをメタンスルホン酸20mL及びアセトニトリル20mLに溶解させた。反応溶液を加温し、90℃に保ちつつ、3−メルカプトプロピオン酸0.3mLを滴下した。3時間攪拌後、アセトニトリル200mLと水100mLを添加し、反応溶液を氷浴中で2時間撹拌した。析出した結晶を濾取し、メタノールで洗浄、乾燥することで、中間体2を26g得た。
1H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ2.47ppm(s、3H)、2.49ppm(s、3H)、6.61−6.67ppm(d,4H)、6.95−7.01ppm(d,4H)、7.52−7.62ppm(m,3H)、7.84ppm(s,1H)、7.93ppm(s,1H)、8.12−8.14ppm(d,1H)、9.40ppm(bs,2H)
中間体1を22gと、フェノール32gをメタンスルホン酸20mL及びアセトニトリル20mLに溶解させた。反応溶液を加温し、90℃に保ちつつ、3−メルカプトプロピオン酸0.3mLを滴下した。3時間攪拌後、アセトニトリル200mLと水100mLを添加し、反応溶液を氷浴中で2時間撹拌した。析出した結晶を濾取し、メタノールで洗浄、乾燥することで、中間体2を26g得た。
1H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ2.47ppm(s、3H)、2.49ppm(s、3H)、6.61−6.67ppm(d,4H)、6.95−7.01ppm(d,4H)、7.52−7.62ppm(m,3H)、7.84ppm(s,1H)、7.93ppm(s,1H)、8.12−8.14ppm(d,1H)、9.40ppm(bs,2H)
[A−35の合成]
200mLの三口フラスコに、中間体2を18.7g、こはく酸モノ(2−メタクリロイルオキシエチル)16.6g、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)360mg及びジクロロメタン60mLを加え、室温中で10分撹拌した。ここに1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDAC・HCl)13.8g加え、室温で4時間反応させた。反応液を酢酸エチルで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順で洗浄後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過により硫酸マグネシウムを除いたあと、ヘキサン/酢酸エチルを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物(A−35)を20.6g得た。化合物(A−35)の1H−NMRデータは下記の通りであった。
200mLの三口フラスコに、中間体2を18.7g、こはく酸モノ(2−メタクリロイルオキシエチル)16.6g、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)360mg及びジクロロメタン60mLを加え、室温中で10分撹拌した。ここに1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDAC・HCl)13.8g加え、室温で4時間反応させた。反応液を酢酸エチルで希釈し、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順で洗浄後、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過により硫酸マグネシウムを除いたあと、ヘキサン/酢酸エチルを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物(A−35)を20.6g得た。化合物(A−35)の1H−NMRデータは下記の通りであった。
1H−NMR(300MHz,DMSO−d6):δ1.80ppm(s、6H)、2.47ppm(s、3H)、2.49ppm(s、3H)、2.62−2.72ppm(m,4H)、2.80−2.90ppm(m,4H)、4.25−4.35ppm(m,8H)、5.58ppm(s、2H)、5.97ppm(s、2H)、7.00−7.10ppm(d,4H)、7.20−7.30ppm(d,4H)、7.55−7.70ppm(m,3H)、7.84ppm(s,1H)、7.93ppm(s,1H)、8.16−8.22ppm(d,1H)
[化合物(I−1Db)の合成]
1,2−フェニレンジアミン(I−1Da)5.0g(46.2mmol)、p−アニシル12.5g(46.2mmol)、酢酸80mLを混合したのち、2−ヨードキシ安息香酸125mgを添加した。25℃で2時間撹拌したのち、析出した化合物(I−Db)をろ過し、メタノール50mLで洗浄した。(収率65%)
1,2−フェニレンジアミン(I−1Da)5.0g(46.2mmol)、p−アニシル12.5g(46.2mmol)、酢酸80mLを混合したのち、2−ヨードキシ安息香酸125mgを添加した。25℃で2時間撹拌したのち、析出した化合物(I−Db)をろ過し、メタノール50mLで洗浄した。(収率65%)
[化合物(I−1D)の合成]
化合物(I−1Db)5.0g、ピリジン塩酸塩50gを混合したのち、窒素雰囲気下、190℃で4時間撹拌した。その後、80℃で水300mLを滴下し、固体を析出させたのち、25℃に冷却した。固体をろ過後、容積比3:1の水−メタノール混合溶媒で洗浄し、化合物(I−1D)を得た。(収率93%)
化合物(I−1Db)5.0g、ピリジン塩酸塩50gを混合したのち、窒素雰囲気下、190℃で4時間撹拌した。その後、80℃で水300mLを滴下し、固体を析出させたのち、25℃に冷却した。固体をろ過後、容積比3:1の水−メタノール混合溶媒で洗浄し、化合物(I−1D)を得た。(収率93%)
[化合物(I−1)の合成]
カルボン酸化合物(I−1A)7.3g(33.7mmol)、酢酸エチル93mL、N,N−ジメチルアセトアミド23mL、及び2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール30mgを混合し、内温を0℃まで冷却した。混合物に、塩化チオニル3.88g(32.6mmol)を内温0〜5℃にて滴下した。5℃で60分間撹拌した後、化合物(I−1D)4.3g(13.8mmol)、及びTHF26mLの溶液を、内温0〜8℃にて滴下した。
その後、N,N−ジイソプロピルエチルアミン8.4gを内温0〜10℃にて滴下した。内温20〜25℃で1時間撹拌した後、酢酸エチル20mL、水82.5mL、及び濃塩酸7mLを加え、洗浄した。有機層を飽和食塩水70mLで洗浄、分液し、続いて、飽和食塩水50mL、7.5wt%重曹水50mLで洗浄、分液した。その後、濃縮を行い、オイル状の組成物を得たのち、カラムクロマトグラフィーで精製し化合物(I−1)を得た。(収率75%)
カルボン酸化合物(I−1A)7.3g(33.7mmol)、酢酸エチル93mL、N,N−ジメチルアセトアミド23mL、及び2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール30mgを混合し、内温を0℃まで冷却した。混合物に、塩化チオニル3.88g(32.6mmol)を内温0〜5℃にて滴下した。5℃で60分間撹拌した後、化合物(I−1D)4.3g(13.8mmol)、及びTHF26mLの溶液を、内温0〜8℃にて滴下した。
その後、N,N−ジイソプロピルエチルアミン8.4gを内温0〜10℃にて滴下した。内温20〜25℃で1時間撹拌した後、酢酸エチル20mL、水82.5mL、及び濃塩酸7mLを加え、洗浄した。有機層を飽和食塩水70mLで洗浄、分液し、続いて、飽和食塩水50mL、7.5wt%重曹水50mLで洗浄、分液した。その後、濃縮を行い、オイル状の組成物を得たのち、カラムクロマトグラフィーで精製し化合物(I−1)を得た。(収率75%)
1H−NMR(300MHz,CDCl3):δ(ppm)2.80(t,4H)、2.92(t,4H)、4.30−4.40(m,8H)、5.85(d,2H)、6.05−6.15(m,2H)、6.43(d,2H)、7.10(d,4H)、7.70(d、4H)、7.70−7.80(m,2H)、8.10−8.20(m,2H)
<硬化性組成物の調製>
下記表1に記載の組成となるように、一般式Aで表される化合物、酸性リン酸エステルの塩、一般式Bで表される化合物、その他の成分(C−1(上記モノマー2))、熱重合開始剤(t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、製品名:Perbutyl O(日油株式会社製))、及び光重合開始剤(イルガキュア819)を混合し、撹拌して均一にし、硬化性組成物を調製した。
下記表1に記載の組成となるように、一般式Aで表される化合物、酸性リン酸エステルの塩、一般式Bで表される化合物、その他の成分(C−1(上記モノマー2))、熱重合開始剤(t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、製品名:Perbutyl O(日油株式会社製))、及び光重合開始剤(イルガキュア819)を混合し、撹拌して均一にし、硬化性組成物を調製した。
<複合レンズの作製>
表面が窒化クロム処理された成形金型(硬化性組成物と接する面が非球面形状を有する)に、表1に記載の各硬化性組成物を200mg注入し、硬化性組成物の成形金型と接していない側のすべての表面上を覆うように透明なガラスレンズ(硝材BK−7、直径33mm、中心厚み3mm、硬化性組成物と接する面の曲率半径=44.3mm、硬化性組成物と接しない面の曲率半径=330.9mmである凸レンズ)を被せて、硬化性組成物の直径が30mmとなるように押し広げた。この状態とした後、ガラスレンズの上方から、Execure3000(HOYA(株)社製)を用いて300mJ/cm2の紫外線を照射して半硬化物を得た。次いで、成形金型及びガラスレンズによって挟まれた状態を維持したまま、硬化性組成物に0.196MPa(2kgf/cm2)の圧力を印加しながら200℃まで昇温し硬化性組成物の硬化物を得た。硬化物と成形金型とを0.05mm/secの速度で引き離すことにより離型し、複合レンズを作製した。以下の評価に用いるために上記の工程を100回繰り返し、100個の複合レンズを作製した。
表面が窒化クロム処理された成形金型(硬化性組成物と接する面が非球面形状を有する)に、表1に記載の各硬化性組成物を200mg注入し、硬化性組成物の成形金型と接していない側のすべての表面上を覆うように透明なガラスレンズ(硝材BK−7、直径33mm、中心厚み3mm、硬化性組成物と接する面の曲率半径=44.3mm、硬化性組成物と接しない面の曲率半径=330.9mmである凸レンズ)を被せて、硬化性組成物の直径が30mmとなるように押し広げた。この状態とした後、ガラスレンズの上方から、Execure3000(HOYA(株)社製)を用いて300mJ/cm2の紫外線を照射して半硬化物を得た。次いで、成形金型及びガラスレンズによって挟まれた状態を維持したまま、硬化性組成物に0.196MPa(2kgf/cm2)の圧力を印加しながら200℃まで昇温し硬化性組成物の硬化物を得た。硬化物と成形金型とを0.05mm/secの速度で引き離すことにより離型し、複合レンズを作製した。以下の評価に用いるために上記の工程を100回繰り返し、100個の複合レンズを作製した。
<金型転写性>
上記のとおり作製した各複合レンズの外観を、キーエンス社製デジタルマイクロスコープ(商品名:VHX−1000)を用いて評価した。
複合レンズ表面に、微細な凹凸(シワ)が発生しているものを不良品、発生していないものを良品とした。作製した100個の複合レンズを評価し、そのうちの良品の割合を良品率とし、以下の基準で評価した。なお、ランクA〜Cを合格レベルとした。結果を表1に示す。
ランクA:良品率が90%以上であった。
ランクB:良品率が70%以上90%未満であった。
ランクC:良品率が50%以上70%未満であった。
ランクD:良品率が50%未満であった。
上記のとおり作製した各複合レンズの外観を、キーエンス社製デジタルマイクロスコープ(商品名:VHX−1000)を用いて評価した。
複合レンズ表面に、微細な凹凸(シワ)が発生しているものを不良品、発生していないものを良品とした。作製した100個の複合レンズを評価し、そのうちの良品の割合を良品率とし、以下の基準で評価した。なお、ランクA〜Cを合格レベルとした。結果を表1に示す。
ランクA:良品率が90%以上であった。
ランクB:良品率が70%以上90%未満であった。
ランクC:良品率が50%以上70%未満であった。
ランクD:良品率が50%未満であった。
<外観>
上記のとおり作製した複合レンズの外観を、光学顕微鏡を用いて評価した。複合レンズのガラスレンズ側から光を照射しながら、光学顕微鏡で硬化物面を観察し、以下の基準で評価した。なお、外観は、ランクA及びランクBを合格レベルとした。結果を表1に示す。
ランクA:硬化物面に濁りがほとんど見られない。
ランクB:硬化物面に濁りが若干見られる。
ランクC:硬化物面に濁りがかなり見られる。
上記のとおり作製した複合レンズの外観を、光学顕微鏡を用いて評価した。複合レンズのガラスレンズ側から光を照射しながら、光学顕微鏡で硬化物面を観察し、以下の基準で評価した。なお、外観は、ランクA及びランクBを合格レベルとした。結果を表1に示す。
ランクA:硬化物面に濁りがほとんど見られない。
ランクB:硬化物面に濁りが若干見られる。
ランクC:硬化物面に濁りがかなり見られる。
P−1:DISPERBYK 180(BYK−Chemie社製)(リン酸基を含む共重合物のアルキロールアミン塩)
P−2:Phospair−16(SC有機化学(株)(2−エチルヘキシルアシッドホスフェイトのオレイルアミン塩)
P−3:NIKKOL TLP−4 (日光ケミカルズ(株)製)(ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸ナトリウム塩)
P−101:JP−506H (城北化学工業製)(下記構造)
P−102:トリエチルアミンリン酸塩(東京化成工業製)
P−103:リン酸トリス(2−エチルヘキシル)(東京化成工業製)
P−2:Phospair−16(SC有機化学(株)(2−エチルヘキシルアシッドホスフェイトのオレイルアミン塩)
P−3:NIKKOL TLP−4 (日光ケミカルズ(株)製)(ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸ナトリウム塩)
P−101:JP−506H (城北化学工業製)(下記構造)
P−102:トリエチルアミンリン酸塩(東京化成工業製)
P−103:リン酸トリス(2−エチルヘキシル)(東京化成工業製)
表1からわかるように、実施例において、転写性と外観性能が良好な結果が得られた。その中で、酸性リン酸エステルのナトリウム塩を用いた実施例4では外観性能が他の実施例に比べて不良であった。酸性リン酸エステルのナトリウム塩は他の実施例で用いた酸性リン酸エステルの塩と比べて硬化性組成物中の他の成分との相溶性が低いためと推定される。また、酸性リン酸エステルの塩の添加量が増えると(実施例5)外観性能が低下した。レンズ表面に過剰の酸性リン酸エステルの塩がしみ出すためと考えられる。一方、酸性リン酸エステルの塩の添加量が減ると(実施例7、8)、転写性の観点での良品率が下がった。さらに、比較例1のように酸性リン酸エステルを添加しないものでは、転写性の観点での良品率がさらに低かった。中和されていない酸性リン酸エステルを用いた比較例2でも、比較例1と同様に転写性の観点での良品率が低かった。酸性リン酸エステルが一般式Aで表される化合物の含窒素芳香環(塩基性)と相互作用し、金型近傍に存在しにくくなったためと推定される。さらに比較例3で酸性リン酸エステルの添加量を増やすと、外観が悪化した。樹脂との相溶性が低いためと推定される。リン酸塩を用いた比較例4では、転写性も外観も不良であった。硬化性組成物中の他の成分との相溶性が低いためと推定される。リン酸トリエステルを用いた比較例5では転写性が不良であった。金型への吸着性が悪くなったためと推定される。
Claims (18)
- 一般式Aで表される化合物及び酸性リン酸エステルの塩を含む硬化性組成物;
Lは、単結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR101C(=O)−、−C(=O)NR102−、−OC(=O)NR103−、−NR104C(=O)O−、−SC(=O)−、及び−C(=O)S−からなる群から選択される連結基を表し、R101、R102、R103、R104は、それぞれ独立に、−Sp3−Pol3又はハロゲン原子を表し、Lが複数あるとき複数のLは同一であっても異なっていてもよく、
Sp、Sp3はそれぞれ独立に単結合又は2価の連結基を表し、Spが複数あるとき複数のSpは同一であっても異なっていてもよく、
Pol、Pol3はそれぞれ独立に水素原子又は重合性基を表し、Polが複数あるとき複数のPolは同一であっても異なっていてもよく、
nは1又は2を表し、
一般式Aで表される化合物は、少なくとも一つの重合性基を有する。 - 前記塩がアミン塩である、請求項1に記載の硬化性組成物。
- 前記含窒素芳香環が2つの六員環が縮合した含窒素縮合芳香環であり、前記含窒素縮合芳香環は環を構成する元素としてNを1〜3個含む請求項1〜3のいずれか一項に記載の硬化性組成物。
- 前記含窒素縮合芳香環がキノリン環、キノキサリン環又はキナゾリン環である請求項4に記載の硬化性組成物。
- Arが一般式A1及び一般式A2−1〜A2−5からなる群より選択されるいずれかの一般式で表される基である請求項4又は5に記載の硬化性組成物;
Xa及びXbは、いずれか一方がNを表し他方がCHを表すか、又はいずれもNを表し、
#の位置のCHのいずれか1つはNとなっていてもよく、
R3〜R6はそれぞれ独立に、置換基を表し、q、r、s及びtはそれぞれ独立に0〜4の整数である;
T1、T2,T5、T6は、それぞれ独立に、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、−L6−Sp6−Pol6、置換基を有していてもよい炭素数3〜20の脂環式炭化水素基、置換基を有していてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基、置換基を有していてもよい芳香族複素環基、NR12R13、又はSR12を表し、T1及びT2は、互いに結合して置換基を有していてもよい芳香族炭化水素環又は置換基を有していてもよい芳香族複素環を形成していてもよく、
L6はLと同義であり、
Sp6は単結合、又は置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から30の直鎖アルキレン基において1つもしくは隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、−NR204C(=O)O−、−SC(=O)−、又は−C(=O)S−で置換された基からなる群から選択される連結基であり、R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、−Sp4−Pol4又はハロゲン原子を表し、
Sp4は単結合又は2価の連結基を表し、
Pol4及びPol6は、それぞれ独立にPolと同義であり、
T3、T4は、置換基を有していてもよい炭素数6〜12の2価の芳香族炭化水素基又は置換基を有していてもよい2価の芳香族複素環基を表し、
*はPol−Sp−L−との結合位置を示す。 - Arが一般式A1で表される基であり、
一般式A1において、Xa及びXbがいずれもNであり、かつ#の位置のCHはいずれもNとなっていない、請求項6に記載の硬化性組成物。 - 一般式A1において、R6がメチル基であり、tは1又は2である、請求項7に記載の硬化性組成物。
- Arが一般式A1で表される基であり、Ar11及びAr12がフェニル基である請求項6〜8のいずれか一項に記載の硬化性組成物。
- Arが一般式A2−1〜A2−3のいずれかで表される基である請求項6に記載の硬化性組成物。
- Spが、単結合、又は置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基、置換基を有していてもよい炭素数1から30の直鎖アルキレン基と置換基を有していてもよい炭素数3〜10のシクロアルキレン基とが、単結合、−O−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、又は−C(=O)NR202−を介して結合した連結基、及び置換基を有していてもよい炭素数2から30の直鎖アルキレン基において1つもしくは隣接しない2つ以上の−CH2−が−O−、−S−、−C(=O)−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)O−、−NR201C(=O)−、−C(=O)NR202−、−OC(=O)NR203−、−NR204C(=O)O−、−SC(=O)−、又は−C(=O)S−で置換された基からなる群から選択される連結基であり、R201、R202、R203、R204は、それぞれ独立に、−Sp4−Pol4又はハロゲン原子を表し、
Sp4は単結合又は2価の連結基を表し、
Pol4は水素原子又は重合性基を表す、請求項1〜10のいずれか一項に記載の硬化性組成物。 - Lが−O−、−OC(=O)−、−OC(=O)O−、又は−O−C(=O)NH−である請求項1〜11のいずれか一項に記載の硬化性組成物。
- Polのいずれかが(メタ)アクリロイルオキシ基である請求項1〜12のいずれか一項に記載の硬化性組成物。
- Polのいずれかがメタクリロイルオキシ基である請求項1〜13のいずれか一項に記載の硬化性組成物。
- 請求項1〜14のいずれか一項に記載の硬化性組成物を硬化して形成される硬化物。
- 請求項15に記載の硬化物を含む光学部材。
- 請求項15に記載の硬化物を含むレンズ。
- 金型を押し当てられた請求項1〜14のいずれか一項に記載の硬化性組成物を硬化して得られる硬化物又は前記硬化性組成物を半硬化して得られる半硬化物から前記金型を引き離すことを含む光学部材の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019046212 | 2019-03-13 | ||
JP2019046212 | 2019-03-13 | ||
PCT/JP2020/010727 WO2020184650A1 (ja) | 2019-03-13 | 2020-03-12 | 硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ、及び光学部材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020184650A1 true JPWO2020184650A1 (ja) | 2021-12-09 |
Family
ID=72426953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021505122A Pending JPWO2020184650A1 (ja) | 2019-03-13 | 2020-03-12 | 硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ、及び光学部材の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210403438A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2020184650A1 (ja) |
WO (1) | WO2020184650A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009288693A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Canon Inc | 光学材料およびその製造方法 |
JP2011202106A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | 光学部品成型用紫外線硬化性樹脂組成物 |
WO2012105539A1 (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-09 | 三菱レイヨン株式会社 | 活性エネルギー線硬化性組成物、および微細凹凸構造を表面に有する透明フィルムの製造方法 |
WO2017115649A1 (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 富士フイルム株式会社 | 化合物、硬化性組成物、硬化物、光学部材及びレンズ |
WO2019035461A1 (ja) * | 2017-08-18 | 2019-02-21 | 富士フイルム株式会社 | 化合物、硬化性組成物、硬化物、光学部材及びレンズ |
WO2020009053A1 (ja) * | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 富士フイルム株式会社 | 硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ、及び化合物 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170074178A (ko) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 제이엔씨 주식회사 | 중합성 액정 화합물, 조성물, 그 액정 중합막류 및 이들의 용도 |
WO2018066279A1 (ja) * | 2016-10-03 | 2018-04-12 | 富士フイルム株式会社 | 硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ及び硬化物の製造方法 |
-
2020
- 2020-03-12 JP JP2021505122A patent/JPWO2020184650A1/ja active Pending
- 2020-03-12 WO PCT/JP2020/010727 patent/WO2020184650A1/ja active Application Filing
-
2021
- 2021-09-02 US US17/464,845 patent/US20210403438A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009288693A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Canon Inc | 光学材料およびその製造方法 |
JP2011202106A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Sanyo Chem Ind Ltd | 光学部品成型用紫外線硬化性樹脂組成物 |
WO2012105539A1 (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-09 | 三菱レイヨン株式会社 | 活性エネルギー線硬化性組成物、および微細凹凸構造を表面に有する透明フィルムの製造方法 |
WO2017115649A1 (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 富士フイルム株式会社 | 化合物、硬化性組成物、硬化物、光学部材及びレンズ |
WO2019035461A1 (ja) * | 2017-08-18 | 2019-02-21 | 富士フイルム株式会社 | 化合物、硬化性組成物、硬化物、光学部材及びレンズ |
WO2020009053A1 (ja) * | 2018-07-02 | 2020-01-09 | 富士フイルム株式会社 | 硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ、及び化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210403438A1 (en) | 2021-12-30 |
WO2020184650A1 (ja) | 2020-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10370473B2 (en) | Compound, curable composition, cured product, optical member, and lens | |
JP7165797B2 (ja) | 硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ、及び化合物 | |
JP6857246B2 (ja) | 化合物、硬化性組成物、硬化物、光学部材及びレンズ | |
US11078180B2 (en) | Cured product, optical member, lens, compound, and curable composition | |
US20210395418A1 (en) | Resin composition, cured product, diffractive optical element, and multilayer diffractive optical element | |
WO2022039143A1 (ja) | 化合物、硬化性樹脂組成物、硬化物、光学部材及びレンズ | |
JP6923744B2 (ja) | 硬化物、光学部材、レンズ、及び化合物 | |
US20230212136A1 (en) | Curable resin composition, cured product, diffractive optical element, and multilayer diffractive optical element | |
US20220403245A1 (en) | Cured product, curable resin composition, optical member, lens, diffractive optical element, multilayer diffractive optical element, and compound | |
JPWO2020184650A1 (ja) | 硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ、及び光学部材の製造方法 | |
WO2018066279A1 (ja) | 硬化性組成物、硬化物、光学部材、レンズ及び硬化物の製造方法 | |
JP6149004B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物、光学部品およびレンズ | |
JP7219346B2 (ja) | 硬化性組成物、硬化物、光学部材、およびレンズ | |
JP7280384B2 (ja) | 硬化性組成物、硬化物、光学部材及びレンズ | |
JP6887017B2 (ja) | 硬化性組成物、半硬化物、硬化物、光学部材、レンズ及び化合物 | |
CN117203251A (zh) | 组合物、固化物或成型体、光学部件及透镜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230214 |