JPWO2020184440A1 - 金属樹脂接合体の製造方法 - Google Patents

金属樹脂接合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020184440A1
JPWO2020184440A1 JP2020544299A JP2020544299A JPWO2020184440A1 JP WO2020184440 A1 JPWO2020184440 A1 JP WO2020184440A1 JP 2020544299 A JP2020544299 A JP 2020544299A JP 2020544299 A JP2020544299 A JP 2020544299A JP WO2020184440 A1 JPWO2020184440 A1 JP WO2020184440A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
synthetic resin
resin
temperature
metal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020544299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6830721B1 (ja
Inventor
聖一 斎
聖一 斎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutsuki Electric KK
Original Assignee
Mutsuki Electric KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutsuki Electric KK filed Critical Mutsuki Electric KK
Application granted granted Critical
Publication of JP6830721B1 publication Critical patent/JP6830721B1/ja
Publication of JPWO2020184440A1 publication Critical patent/JPWO2020184440A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • B29C65/46Joining a heated non plastics element to a plastics element heated by induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/001Joining in special atmospheres
    • B29C66/0012Joining in special atmospheres characterised by the type of environment
    • B29C66/0014Gaseous environments
    • B29C66/00143Active gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0246Cutting or perforating, e.g. burning away by using a laser or using hot air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/026Chemical pre-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/028Non-mechanical surface pre-treatments, i.e. by flame treatment, electric discharge treatment, plasma treatment, wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/22Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30321Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protrusions belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30322Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protrusions belonging to at least one of the parts to be joined in the form of rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7422Aluminium or alloys of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7428Transition metals or their alloys
    • B29C66/74281Copper or alloys of copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7428Transition metals or their alloys
    • B29C66/74283Iron or alloys of iron, e.g. steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • B29C66/91931Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to the fusion temperature or melting point of the material of one of the parts to be joined
    • B29C66/91935Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to the fusion temperature or melting point of the material of one of the parts to be joined lower than said fusion temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/949Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time characterised by specific time values or ranges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明の金属樹脂接合体30の製造方法は、熱可塑性樹脂からなる合成樹脂部材10と、金属からなる金属部材20とを接合した金属樹脂接合体30の製造方法において、所定形状に成形した合成樹脂部材10の表面12を、前記熱可塑性樹脂の1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度Tf以上の第1の温度T1に加熱した空気に曝す第1工程と、合成樹脂部材10の表面12と金属部材20の表面22を接合する第2工程とを有する。これにより、金属部材20と合成樹脂部材10との接合強度を向上することができる。

Description

本発明は、金属樹脂接合体の製造方法に関する。
金属からなる金属部材と合成樹脂からなる合成樹脂部材とを接合して金属樹脂接合体を製造する方法として、種々の方法が提案されている(例えば、下記特許文献1及び2参照)。
レーザや化学エッチングによって金属部材の表面に凹凸形状のアンカーを形成することで、金属部材と合成樹脂部材との接合強度を高めることが提案されている。金属に凹凸を付けてアンカーを持たせる方法は、熱衝撃試験をおこなった際に樹脂と金属との線膨張係数の違いから、接合点が破壊されやすい。また、強固な接合を得るためには入り組んだアンカー孔が必要であるが、このようなアンカー孔の形成は困難であることに加え、樹脂をアンカー孔の内部へ完全に充填させることが難しく、安定した接合強度を得ることが困難である。
摩擦接合等のように金属及び樹脂の持つ双極子相互作用による分子間力によって金属部材と合成樹脂部材とを接合する場合、ポリプロピレン樹脂(PP樹脂)等のオレフィン系樹脂のように双極子相互作用の小さい樹脂は金属と直接接合することが困難となる。双極子相互作用の小さい樹脂に無水カルボン酸のような双極子相互作用の高い化合物を添加することで、接合強度を高めることができるが、合成樹脂部材自体の強度等の物性を低下させることがある。
特開2018−8409号公報 特開2012−170975号公報
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、金属からなる金属部材と熱可塑性樹脂材からなる合成樹脂部材との接合強度を向上することができる金属樹脂接合体の製造方法を提供することを目的とする。
本実施形態によれば、下記[1]〜[10]の態様が提供される。
[1]熱可塑性樹脂からなる合成樹脂部材と、金属からなる金属部材とを接合した金属樹脂接合体の製造方法において、所定形状に成形した前記合成樹脂部材の表面を、前記熱可塑性樹脂の1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度以上の第1の温度に加熱した気体に曝す第1工程と、前記合成樹脂部材の表面と前記金属部材の表面とを接合する第2工程とを有する金属樹脂接合体の製造方法。
[2]前記第2工程において、前記第1の温度より低い第2の温度で前記合成樹脂部材の表面と前記金属部材の表面を接合する前記[1]に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
[3]前記第2の温度が前記熱可塑性樹脂の融点より低い温度である前記[1]又は[2]に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
[4]前記第1工程において、気体中で前記金属部材と前記合成樹脂部材とを間隔を開けて対向して配置した状態で前記金属部材を加熱することにより、前記金属部材の熱で前記金属部材と前記合成樹脂部材との間にある気体を前記第1の温度に加熱する前記[1]〜[3]のいずれか1つに記載の金属樹脂接合体の製造方法。
[5]前記第1工程において、誘導加熱によって前記金属部材を加熱する前記[4]に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
[6]前記第2工程において、前記合成樹脂部材の表面と前記金属部材の表面とを前記第1の温度より低い第2の温度で加熱しつつ、前記金属部材及び前記合成樹脂部材の一方を前記熱可塑性樹脂の圧縮降伏応力以上の圧力で他方に押し当てて、前記金属部材と前記合成樹脂部材とを接合する前記[1]〜[5]のいずれか1つに記載の金属樹脂接合体の製造方法。
[7]前記第1工程において、前記合成樹脂部材の表面に曝す気体が、酸素含有気体である前記[1]〜[6]のいずれか1つに記載の金属樹脂接合体の製造方法。
[8]前記金属部材の表面に酸化膜を形成する第3工程を有し、前記第2工程において、前記金属部材と前記合成樹脂部材との間に前記酸化膜を配置して前記金属部材と前記合成樹脂部材とを接合する前記[1]〜[7]のいずれか1つに記載の金属樹脂接合体の製造方法。
[9]前記第3工程において、前記金属部材の表面を加熱する際の1分間あたりの上昇温度が前記金属の融点温度以上である前記[8]に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
[10]前記金属部材の表面を粗面化する第4工程を有し、前記第2工程において、前記金属部材の粗面化した表面と前記合成樹脂部材とを接合する前記[1]〜[9]のいずれか1つに記載の金属樹脂接合体の製造方法。
本発明では、金属部材と合成樹脂部材との接合強度の高い金属樹脂接合体が得られる。
本発明の一実施形態に係る金属樹脂接合体の製造方法によって製造される金属樹脂接合体の断面図 本発明の一実施形態に係る金属樹脂接合体の製造方法の第1工程を示す図 本発明の一実施形態に係る金属樹脂接合体の製造方法の第2工程を示す図
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。本発明は下記実施形態に限定されない。下記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
(1)金属樹脂接合体30
まず、本実施形態の製造方法によって製造される金属樹脂接合体30について説明する。図1に示すように、金属樹脂接合体30は、熱可塑性樹脂からなる合成樹脂部材10と、金属からなる金属部材20とを備え、合成樹脂部材10の表面(以下、この表面を「樹脂接合面」ということがある)12と、金属部材20の表面(以下、この表面を「金属接合面」ということがある)22とを接合したものである。
(2)合成樹脂部材10
合成樹脂部材10は、熱可塑性樹脂をブロック状、板状、又は線状等の所定の形状に成形した部材である。また、合成樹脂部材10は、熱可塑性樹脂の塗膜や、熱可塑性樹脂製の接着剤からなる接着層であってもよい。合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂として、具体例を挙げると、ポリプロピレン樹脂(PP樹脂)、ポリアセタール樹脂(POM樹脂)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂)、ポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEEK)、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン樹脂(ABS樹脂)、ポリエチレン樹脂(PE樹脂)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)、ナイロン66等(PA66)のポリアミド樹脂(PA樹脂)、エポキシ樹脂、液晶ポリマー(LCP樹脂)、変性ポリフェニレンエーテル樹脂(変性PPE)、リアクター型軟質ポリプロピレン系樹脂(メタロセン系リアクター型TPO樹脂)などである。また、合成樹脂部材10は、上記のような熱可塑性樹脂に炭素繊維が配合された炭素繊維強化熱可塑性樹脂(CFRTP)や、上記のような熱可塑性樹脂にガラス繊維、タルクなどの補強材や難燃化材や劣化防止剤やエラストマー成分などが配合されたものでもよい。
(3)金属部材20
金属部材20は、金属をブロック状、板状、又は線状等の所定形状に成形した部材である。金属部材20を構成する金属としては、特に限定されず種々の金属を用いることができる。例えば、金属部材20を構成する金属として銅(Cu)、鉄(Fe)、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)ニッケル(Ni)、クロム(Cr)等を用いることができる。また、金属部材20は、銅合金、鉄合金(鉄鋼材)、アルミニウム合金、ステンレス、チタン合金、ニッケル合金、クロム合金等の2種以上の金属からなる合金から構成されてもよい。
金属部材20の形状は、用途等に応じて所望の形状とすることができる。金属部材20の成形方法は、任意の方法を適用することができ、所望の形状の型に溶融した金属等を流し込む鋳造や、工作機械等による切削加工や、プレス機械等による打ち抜き加工等を用いてもよい。
また、金属部材20は、金属接合面22に酸化膜(金属酸化物)が形成されていてもよい。酸化膜は、金属の表面に自然に形成された自然酸化膜であってもよい。また、酸化膜は、酸化剤による表面処理、陽極酸化による電解処理、プラズマ酸化処理、酸素含有気体中での加熱酸化処理等により金属部材20の表面に形成されたものであってもよい。
好ましい態様として、酸化膜は、空気中などの酸素含有気体の雰囲気下において、金属部材20の表面を急速に加熱して金属部材20の表面に形成されたものであってもよい。急速に加熱する際の1分間あたりの金属部材20の表面の上昇温度は、金属部材20を構成する金属の融点温度以上であることが好ましい。このように金属部材20の表面を急速に加熱することで、金属部材20の表面に緻密な酸化膜を形成することができる。しかも、金属部材20の表面を急速に加熱することで、酸化膜の表面にマイクロクラックが発生し、合成樹脂部材10との接合面積が大きくなる。
なお、レーザ加熱、誘導加熱又は抵抗加熱など種々の方法によって金属部材20の表面を急速に加熱することができるが、加熱時の昇温速度が速く、温度制御が容易であることから、レーザ光の照射によって金属部材20の表面を加熱して酸化膜を形成することが好ましい。
また、金属部材20は、金属接合面22に凹凸形状を設ける粗面化処理を行ってもよい。粗面化処理は、種々の方法を採用することができる。例えば、レーザ光の照射や、化学エッチングや、プレス加工により金属接合面22を粗面化してもよい。
好ましい態様として、酸素含有気体の雰囲気下において、金属部材20の表面を急速に加熱して、金属部材20の表面に酸化膜を形成するとともに、酸化膜の表面にマイクロクラックを発生させることで金属接合面22を粗面化してもよい。
(4)金属樹脂接合体30の製造方法
金属樹脂接合体30は、上記(2)に記載した合成樹脂部材10と、上記(3)に記載した金属部材20に対して、第1工程と第2工程とを行うことで得られる。本実施形態では、図2及び図3に示すような接合装置50を用いて第1工程及び第2工程を行い、金属樹脂接合体30を製造する。
接合装置50は、金属部材20が載置されるステージ51と、ステージ51に載置された金属部材20を誘導加熱する加熱装置52と、合成樹脂部材10を金属部材20に加圧接合するプレス装置53とを備える。
加熱装置52は、電源装置(不図示)に接続された誘導加熱コイルを備え、電源装置から駆動電源が入力されると誘導加熱コイルから磁界を発生させてステージ51に載置された金属部材20の金属接合面22を誘導加熱する。
プレス装置53は、セラミックス等の絶縁体で形成されたロッド54と、ロッド54を移動させて合成樹脂部材10を金属部材20に押し当てる加圧部55とを備える。ロッド54は、図2に示すように、加熱装置52が有する誘導加熱コイルの中空部分に挿入され、合成樹脂部材10と対向するように配置されていてもよい。加圧部55は、電空レギュレータにより制御された空圧式シリンダや、スプリング式加圧器などを備え、ロッド54とともに合成樹脂部材10を移動させる速度と、合成樹脂部材10を金属部材20に押し当てる時の圧力を制御することができる。
接合装置50を用いて金属樹脂接合体30を製造するには、まず、気体が存在する雰囲気において、金属接合面22がこの後にセッティングする合成樹脂部材10と対向するように、ステージ51の上に金属部材20を載置する。加熱酸化処理等によって金属部材20の表面に酸化膜を形成した場合や、粗面化処理によって金属部材20の表面を粗面化した場合は、形成した酸化膜や粗面化した表面が、この後にセッティングする合成樹脂部材10と対向するように金属部材20を配置する。
次いで、樹脂接合面12がステージ51に載置した金属部材20の金属接合面22と間隔をあけて対向するように合成樹脂部材10を配置する。金属部材20の金属接合面22と合成樹脂部材10の樹脂接合面12との間隔は、例えば、0.001mm〜10mmに設定される。
次いで、合成樹脂部材10を挟んで金属部材20の金属接合面22に対向するように加熱装置52を配置する。図2に示す場合では、加熱装置52を合成樹脂部材10の上方に配置し、加熱装置52と金属部材20との間に合成樹脂部材10を配置する。
次いで、合成樹脂部材10の樹脂接合面12を第1の温度T1に加熱した気体に曝す第1工程を実行する。
具体的には、加熱装置52に駆動電源を供給して、加熱装置52に設けられた誘導加熱コイルから磁界を発生させて金属部材20の金属接合面22を加熱する。その際、金属部材20の金属接合面22が第1の温度T1になるように、加熱装置52に供給する駆動電源や加熱装置52に設けられた誘導加熱コイルの位置等を調整する。
上記のような金属部材20の加熱に伴って、金属部材20と合成樹脂部材10との間にある気体が第1の温度T1に加熱される。これにより、金属部材20の金属接合面22に対向する合成樹脂部材10の樹脂接合面12が、第1の温度T1に加熱された気体に曝され、合成樹脂部材10の樹脂接合面12が第1の温度T1になる。加熱装置52は、金属部材20の金属接合面22を所定時間S1(例えば、1〜10秒間)加熱して上記のような第1工程を実行し、その後、第1工程を終了して第2工程へ移行する。
第1工程が終了すると、引き続き第2工程を実行するため、加熱装置52は、金属部材20の加熱を停止又は加熱量を低減して、樹脂接合面12、金属接合面22及びその周囲(金属部材20と合成樹脂部材10との間の気体)の温度が第2の温度T2になるまで降温(冷却)する。そして、第2の温度T2で合成樹脂部材10と金属部材20とを接合する。
つまり、第2工程では、第1の温度T1より低い温度(第2の温度T2)において、プレス装置53が、合成樹脂部材10を所定の速度Vで移動させて金属部材20に衝突させる。このとき、合成樹脂部材10は、ロッド54の先端に対応した位置が金属部材20に強く押し付けられ、所定の圧力Pで所定時間S2だけ金属部材20に押し付けられる。これにより、合成樹脂部材10の樹脂接合面12と金属部材20の金属接合面22とが局所的(スポット的)に接合された金属樹脂接合体30が得られる。そして、第2工程を終了する。
ここで、第1の温度T1とは、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度Tf以上の温度である。なお、合成樹脂部材10が、熱可塑性樹脂に炭素繊維やガラス繊維やタルク等の補強材が配合された樹脂からなる場合、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度Tfとは、補強材を含まない熱可塑性樹脂の1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度Tfである。
第1の温度T1の上限値は、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の分解温度以下、つまり、熱可塑性樹脂が気化し始める温度より低い温度とすることができる。一例を挙げると、第1の温度T1の上限値を1000℃としてもよい。好ましくは、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の融点Tmより20℃高い温度に第1の温度T1の上限値を設定することができる。
また、第2の温度T2は、第1の温度T1より低い温度であればよいが、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度Tf以上であることが好ましい。第2の温度T2は、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の融点Tmより低い温度であることが好ましい。第1の温度T1と第2の温度T2との温度差は1℃以上20℃以下であることが好ましい。
なお、本明細書において、熱可塑性樹脂の融点Tmは、JIS K7121に準じて、示差走査熱量測定器を用いて、昇温速度毎分10℃で測定した値である。代表的な熱可塑性樹脂の融点を挙げると、ポリプロピレン樹脂は168℃、ナイロン66は265℃、ポリブチレンテレフタレート樹脂は232〜267℃、ポリフェニレンサルファイド樹脂は280℃である。
また、熱可塑性樹脂の荷重たわみ温度Tfは、JIS K7191に準じた方法で測定した1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度である。代表的な熱可塑性樹脂の1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度Tfを挙げると、ポリプロピレン樹脂は57〜65℃、ナイロン66は66〜68℃、ポリブチレンテレフタレート樹脂は58℃、ポリフェニレンサルファイド樹脂は105℃である。
なお、第1工程は、空気などの酸素含有気体中で実行されることが好ましい。つまり、酸素含有気体の雰囲気において金属接合面22及び樹脂接合面12を第1の温度T1に加熱し、金属接合面22及び樹脂接合面12を第1の温度T1に加熱された酸素含有気体に曝すことが好ましい。
酸素含有気体の雰囲気で第1工程を実行すれば、合成樹脂部材10の樹脂接合面12が、酸素含有気体に含まれている酸素と反応することで、塩基性または両性の酸化物と中和反応して化学的に結合しうる官能基が合成樹脂部材10の樹脂接合面12に生成される。
通常、金属部材20の表面は、酸化され金属酸化物からなる酸化膜に被覆されているため、樹脂接合面12に生成された官能基が金属部材20の金属接合面22に存在する金属酸化物とファンデルワールス力や水素結合によって接合する。加えて、合成樹脂部材10と金属部材20とを加熱及び加圧状態で接合することで、樹脂接合面12の官能基が金属部材20の金属酸化物と中和反応(脱水縮合)による共有結合を形成する。
樹脂接合面12に生成される官能基の一例を挙げると、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の酸化分解により生成されたカルボキシル基(−COOH)、カルボニル基(−CO−)、ヒドロキシ基(−OH)の少なくともいずれか1つを有している。合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂がポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)のようなイオウ原子(ヘテロ原子)を含む樹脂では、樹脂接合面12が有する官能基としてはカルボキシル基、カルボニル基、ヒドロキシ基に加えて、スルホン基(−SOH)、スルホニル基(−SO− )、スルファニル基(−SH)、ジスルフィド基(−SS−)等のようなヘテロ原子を含む官能基を含んでもよい。
金属部材20と合成樹脂部材10の接合により生じる中和反応の一例を挙げると、樹脂接合面12が官能基としてカルボキシル基(R−COOH)を有しており、金属部材20が2価の金属から構成されている場合、下記式(1)のような中和反応が生じる。
2(R−COOH)+MeO=2(R−COO)−Me+HO ↑・・・(1)
なお、式(1)中、Rは合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の主鎖、Meは金属部材20を構成する金属である。
また、酸素含有気体の雰囲気で第1工程を実行する場合、第2の温度T2は、合成樹脂部材10の樹脂接合面12が有する官能基と、金属部材20の金属接合面22に形成された金属酸化物とが中和反応による共有結合を形成しうる温度であることが好ましい。また、第2の温度T2は、中和反応により発生した水が反応系から除去される温度であることが好ましい。第2の温度T2は、官能基及び金属酸化物の種類により変わるため、一概に規定することが困難であるが、中和反応により発生した水が除去されやすいことから100℃以上であることがより好ましい。
また、第2工程において、合成樹脂部材10を金属部材20に押し当てる時の圧力Pは、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の圧縮降伏応力以上の圧力であることが好ましい。この圧力Pは、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂により変わるため、一概に規定することが困難であるが、10〜100MPaであることが好ましい。
また、第2工程において、合成樹脂部材10を金属部材20に衝突させる時の合成樹脂部材10の移動速度Vは、特に限定されないが、50〜150mm/secに設定してもよい。合成樹脂部材10を金属部材20に押し当てる時間S2は、特に限定されないが、1〜10秒間に設定してもよい。
また、本実施形態では、プレス装置53が金属部材20へ向けて合成樹脂部材10を移動する場合について説明したが、金属部材20を合成樹脂部材10へ向けて移動させてもよい。
また、本実施形態では、金属部材20と合成樹脂部材10を局所的に接合する場合について説明したが、合成樹脂部材10と金属部材20とを広い範囲にわたって接合してもよい。また、接合箇所の平面形状も点状、線状、面状など任意の形状であってもよい。
(5)効果
合成樹脂部材10と金属部材20とを強固に接合するためには、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂と金属部材20を構成する金属材料とを数nm程度に近接させ、熱可塑性樹脂と金属材料と化学反応させる必要がある。本実施形態の金属樹脂接合体30の製造方法では、合成樹脂部材10の樹脂接合面12を荷重たわみ温度Tf以上の第1の温度T1に加熱した気体に曝して、樹脂接合面12に位置する熱可塑性樹脂の粘度を低下させてから樹脂接合面12と金属接合面22とを接合する。そのため、本実施形態では、金属接合面22に微少な凹凸があっても樹脂接合面12がその凹凸に追従して変形し、熱可塑性樹脂と金属材料との間で化学反応が生じやすくなり、合成樹脂部材10と金属部材20とを強固に接合することができる。
しかも、本実施形態では、合成樹脂部材10全体を高温に加熱することなく、樹脂接合面12近傍を局所的に加熱して合成樹脂部材10と金属部材20とを接合することができるため、合成樹脂部材10の変形を抑えることができる。
また、本実施形態において、合成樹脂部材10の樹脂接合面12と金属部材20の金属接合面22の温度を第1の温度T1より低い第2の温度T2に降温してから、樹脂接合面12と金属接合面22とを接合することができる。このように第2の温度T2に降温してから接合する場合、より一層、合成樹脂部材10を金属部材20に接合する際に生じる合成樹脂部材10の変形を抑えることができる。
また、本実施形態において、第2の温度T1が合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の融点Tmより低い温度とすることができる。このように第2の温度T2が熱可塑性樹脂の融点Tmより低い温度である場合、より一層、合成樹脂部材10を金属部材20に接合する際に生じる合成樹脂部材10の変形を抑えることができる。
また、本実施形態において、合成樹脂部材10と金属部材20とを間隔を開けて対向して配置した状態で金属部材20を加熱してもよい。このような場合、金属部材20の熱で合成樹脂部材10と金属部材20との間にある気体を第1の温度T1に加熱することができ、簡便な構成によって樹脂接合面12を第1の温度T1に加熱した気体に曝すことができる。加えて、合成樹脂部材10と金属部材20とを接合する第2工程を第1工程の後に連続して行うことができ、短時間に金属樹脂接合体30を製造することができる。
また、本実施形態において、加熱装置52が誘導加熱によって金属部材20を加熱してもよい。このような場合、金属部材20の所望位置を局所的に加熱しやすくなる。特に、加熱装置52が合成樹脂部材10を挟んで対向する金属部材20を誘導加熱することで、金属部材20の金属接合面22近傍を局所的に加熱しやすくなる。そのため、合成樹脂部材10の樹脂接合面12と接触する気体の温度を容易に制御することができるとともに、金属部材20が中空形状の部材の場合や金属部材20の体積が大きい場合のように、摩擦接合やレーザ溶接によって接合が困難な場合であっても、本実施形態では、強固に接合した金属樹脂接合体30を得ることができる。
また、本実施形態において、樹脂接合面12と金属接合面22の温度を第1の温度T1より低い第2の温度T2に降温した後、合成樹脂部材10を金属部材20に押し当てる時の圧力Pを、合成樹脂部材10を構成する熱可塑性樹脂の圧縮降伏応力以上の圧力としてもよい。このような場合、金型を用いることなく合成樹脂部材10を金属部材20に接合することができるとともに、タクトタイム(合成樹脂部材10と金属部材20とを接合してから実用可能な強度が得られるまでの時間)を短時間することができる。
また、本実施形態において、第1工程を酸素含有気体中で実行してもよい。このような場合、塩基性または両性の酸化物と中和反応して化学的に結合しうる官能基が合成樹脂部材10の樹脂接合面12に生成される。樹脂接合面12に生成された官能基は、金属部材20の金属接合面22に存在する金属酸化物と双極子相互作用によって接合するとともに、金属部材20の金属酸化物と中和反応(脱水縮合)による共有結合を形成する。そのため、第1工程を酸素含有気体中で実行する場合、合成樹脂部材10と金属部材20とをより一層強固に接合することができる。
また、本実施形態において、金属部材の表面を粗面化する工程を実行してもよい。このような場合、アンカー効果によって成樹脂部材10と金属部材20とをより一層強固に接合することができる。
また、本実施形態のように合成樹脂部材10を金属部材20へ向けて押圧するロッド54が、金属部材20を加熱する加熱装置52の誘導加熱コイルの中空部分に挿通されていると、合成樹脂部材10と金属部材20との接合面積が小さい場合であっても、当該接合部分を的確に加熱及び加圧することができる。
また、本実施形態では、プレス装置53のロッド54の先端形状を小さくすることで、合成樹脂部材10と金属部材20との接合面積を小さくすることができ、簡単に合成樹脂部材10と金属部材20とを局所的に接合することができる。合成樹脂部材10と金属部材20とを局所的に接合すると、合成樹脂部材10と金属部材20との間で線膨張係数が違っていても、熱膨張時に金属樹脂接合体30に生じる力が接合部分に集中しにくくなり、熱耐久性に優れた金属樹脂接合体30を得ることができる。また、リサイクル時のように金属部材20から合成樹脂部材10を意図的に剥離する場合は、局所的な接合部分に力を集中させることで、比較的簡単に剥離することができる。つまり、本実施形態の製造方法では、熱耐久性及びリサイクル性に優れた金属樹脂接合体30を簡単に製造することができる。
(実施例)
上記した実施形態の効果を具体的に示すために、実施例1〜16、比較例1〜8の金属樹脂接合体(試験片)を作製した。
実施例1〜16では、空気中で上記(4)の製造方法を実施して金属樹脂接合体を作製した。つまり、合成樹脂部材の表面を、熱可塑性樹脂の1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度以上の第1の温度T1に加熱した気体に曝した後、第2の温度T2で20MPaの圧力をかけつつ合成樹脂部材の表面と金属部材の表面とを接合することで、実施例1〜16の試験片を作製した。なお、実施例1〜16において、接合に用いた合成樹脂部材及び金属部材の種類、第1の温度T1及び第2の温度T2は、表1及び表2の通りである。
比較例1〜8では、合成樹脂部材の表面を、空気中で熱可塑性樹脂の1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度未満の温度taに加熱した気体に曝した後、温度tbで20MPaの圧力をかけつつ合成樹脂部材の表面と金属部材の表面とを接合することで、比較例1〜8の試験片を作製した。使用した金属部材、合成樹脂部材、温度ta及び温度tbは、表3の通りである。
実施例1〜16及び比較例1〜8に用いた金属部材の寸法、合成樹脂部材の寸法、合成樹脂部材と金属部材との接合面積(オーバラップ面積)は、次の通りである。
・金属部材の寸法:12mm×35mm×1.6mm
・合成樹脂部材の寸法:12mm×50mm×1.5mm
・金属部材と合成樹脂部材との接合面積:10mm×5mm
また、表1〜3中の金属部材及び樹脂部材の詳細は以下の通りである。
・PP樹脂:ノバテックPP(登録商標) HG30U
・PA66樹脂:レオナ 1300S
・PBT樹脂:トレコン(登録商標)1101G-X54
・PPS樹脂:サスティール(登録商標)SGX120
・CFRTP樹脂:トレリナ(登録商標)A630T-30V
・PEEK樹脂: VICTREX PEEK 450G(登録商標)
・Al:表面に陽極酸化処理を施したA1050
・Fe:表面にレーザ照射によって1秒間でFeの融点1535℃以上に加熱し酸化及び粗面化処理を施したSPCC
・SUS304:表面にレーザ照射によって1秒間でSUS304の融点1450℃以上に加熱し酸化及び粗面化処理を施したSUS304
・Ti:表面にレーザ照射によって1秒間でTiの融点1668℃以上に加熱し酸化及び粗面化処理を施した純チタン2種材
実施例1〜16及び比較例1〜8の金属樹脂接合体について、接合強度と樹脂厚みの変化率を評価した。各評価方法は、以下の通りである。
・接合強度:JIS K 6850に規定された試験方法のうち、金属部材の寸法、合成樹脂部材の寸法、合成樹脂部材と金属部材との接合面積を上記の通りに変更し、その他の条件を同規格に準じて、引張試験機(今田製作所、NV301−NA)を用い、引張速度10mm/min、測定温度25℃で測定した。
・樹脂厚みの変化率:金属部材を接合する前の合成樹脂部材の厚みth1と、金属部材を接合した後の合成樹脂部材の厚みth2の厚みを測定し、合成樹脂部材の厚みの減少量(th1-th2)を厚みth1で除して樹脂厚みの変化率((th1-th2)/th1))を算出した。なお、金属部材を接合した後の合成樹脂部材の厚みth2は、合成樹脂部材と金属部材の接合時に圧力を加えた箇所において測定した合成樹脂部材の厚みである。
結果は、表1〜表3に示すとおりである。
Figure 2020184440
Figure 2020184440
Figure 2020184440
表1〜表3に示された結果から分かるように、実施例1〜16では、合成樹脂部材の変形を抑えつつ高い接合強度を得ることができた。特に、合成樹脂部材の樹脂接合面と金属部材の金属接合面とを接合する時の温度を、合成樹脂部材を構成する熱可塑性樹脂の融点Tmより低い温度とした実施例9〜16では、高い接合強度を保ちつつ合成樹脂部材の変形を大幅に抑えることができた。
10…合成樹脂部材、12…樹脂接合面、20…金属部材、22…金属接合面、30…金属樹脂接合体、50…接合装置、51…ステージ、52…加熱装置、53…プレス装置、54…ロッド、55…加圧部

Claims (10)

  1. 熱可塑性樹脂からなる合成樹脂部材と、金属からなる金属部材とを接合した金属樹脂接合体の製造方法において、
    所定形状に成形した前記合成樹脂部材の表面を、前記熱可塑性樹脂の1.8MPaの荷重を加えたときの荷重たわみ温度以上の第1の温度に加熱した気体に曝す第1工程と、
    前記合成樹脂部材の表面と前記金属部材の表面とを接合する第2工程とを有する金属樹脂接合体の製造方法。
  2. 前記第2工程において、前記第1の温度より低い第2の温度で前記合成樹脂部材の表面と前記金属部材の表面を接合する請求項1に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
  3. 前記第2の温度が前記熱可塑性樹脂の融点より低い温度である請求項1又は2に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
  4. 前記第1工程において、気体中で前記金属部材と前記合成樹脂部材とを間隔を開けて対向して配置した状態で前記金属部材を加熱することにより、前記金属部材の熱で前記金属部材と前記合成樹脂部材との間にある気体を前記第1の温度に加熱する請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
  5. 前記第1工程において、誘導加熱によって前記金属部材を加熱する請求項4に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
  6. 前記第2工程において、前記合成樹脂部材の表面と前記金属部材の表面とを前記第1の温度より低い第2の温度で加熱しつつ、前記金属部材及び前記合成樹脂部材の一方を前記熱可塑性樹脂の圧縮降伏応力以上の圧力で他方に押し当てて、前記金属部材と前記合成樹脂部材とを接合する請求項1〜5のいずれか1項に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
  7. 前記第1工程において、前記合成樹脂部材の表面に曝す気体が、酸素含有気体である請求項1〜6のいずれか1項に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
  8. 前記金属部材の表面に酸化膜を形成する第3工程を有し、
    前記第2工程において、前記金属部材と前記合成樹脂部材との間に前記酸化膜を配置して前記金属部材と前記合成樹脂部材とを接合する請求項1〜7のいずれか1項に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
  9. 前記第3工程において、前記金属部材の表面を加熱する際の1分間あたりの上昇温度が前記金属の融点温度以上である請求項8に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
  10. 前記金属部材の表面を粗面化する第4工程を有し、
    前記第2工程において、前記金属部材の粗面化した表面と前記合成樹脂部材とを接合する請求項1〜9のいずれか1項に記載の金属樹脂接合体の製造方法。
JP2020544299A 2019-03-08 2020-03-06 金属樹脂接合体の製造方法 Active JP6830721B1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061811 2019-03-08
JP2019061811 2019-03-08
PCT/JP2019/026368 WO2020183747A1 (ja) 2019-03-08 2019-07-02 合成樹脂成形体の製造方法及び金属樹脂接合体の製造方法
JPPCT/JP2019/026368 2019-07-02
PCT/JP2020/009716 WO2020184440A1 (ja) 2019-03-08 2020-03-06 金属樹脂接合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6830721B1 JP6830721B1 (ja) 2021-02-17
JPWO2020184440A1 true JPWO2020184440A1 (ja) 2021-03-18

Family

ID=72427374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544299A Active JP6830721B1 (ja) 2019-03-08 2020-03-06 金属樹脂接合体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11426947B2 (ja)
EP (1) EP3907061A4 (ja)
JP (1) JP6830721B1 (ja)
CN (1) CN113490588B (ja)
WO (2) WO2020183747A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102305651B1 (ko) * 2021-05-27 2021-09-28 (주)일지테크 이종 소재 접합 장치 및 방법
US20230131439A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-27 Abb Schweiz Ag Automated cable tie installation tool with induction welding joining mechanism
CN115091767B (zh) * 2022-06-17 2024-09-03 哈尔滨工业大学 一种焊接金属与树脂或树脂基复合材料方法
JP7535835B1 (ja) 2023-11-16 2024-08-19 睦月電機株式会社 金属樹脂接合体の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763397A (en) * 1986-12-17 1988-08-16 Douglas & Lomason Company Depression staking process
JPH05237934A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Ntn Corp 金属・樹脂ハイブリッド軸受の製造方法
JP4666532B2 (ja) * 2005-09-01 2011-04-06 国立大学法人大阪大学 金属樹脂接合方法及び金属樹脂複合体
WO2009031632A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 Taisei Plas Co., Ltd. 金属樹脂複合体の製造方法
JP4626687B2 (ja) * 2008-08-19 2011-02-09 トヨタ自動車株式会社 樹脂と金属との接合方法
JP2011168036A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Mutsuki Denki Kk 射出成形方法およびその射出成形用金型
JP5817140B2 (ja) 2011-02-21 2015-11-18 昭和電工株式会社 金属部材と樹脂部材との接合方法
JP2013107325A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Fujimori Kogyo Co Ltd 金属とポリオレフィン樹脂の接合方法及び積層体
CN104936763B (zh) * 2013-01-18 2018-12-07 日本轻金属株式会社 金属-树脂接合体的制造方法以及金属-树脂接合体
WO2014157289A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 日本軽金属株式会社 金属樹脂接合体及びその製造方法
JP5928424B2 (ja) * 2013-09-18 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 金属部材と樹脂部材との接合方法、冷却器の製造方法、及び冷却器
JP6158866B2 (ja) * 2015-07-10 2017-07-05 ダイセルポリマー株式会社 複合成形体の製造方法
JP6327268B2 (ja) * 2016-03-08 2018-05-23 マツダ株式会社 金属部材と樹脂部材との接合方法および接合装置
DE102016209948A1 (de) * 2016-06-07 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verbinden zweier Bauteile und Bauteileverbund
JP2018008409A (ja) 2016-07-13 2018-01-18 株式会社東芝 金属材と樹脂材の接合方法および構造材
JP6809680B2 (ja) * 2016-10-06 2021-01-06 学校法人早稲田大学 樹脂金属接合体の製造方法
JP6678880B2 (ja) * 2016-12-28 2020-04-15 株式会社ヒロテック 金属樹脂接合方法及び金属樹脂接合体
JP6912316B2 (ja) * 2017-08-01 2021-08-04 株式会社日立製作所 樹脂金属複合体の解体方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113490588B (zh) 2023-04-14
US11426947B2 (en) 2022-08-30
US20220168965A1 (en) 2022-06-02
CN113490588A (zh) 2021-10-08
WO2020184440A1 (ja) 2020-09-17
EP3907061A4 (en) 2022-11-23
WO2020183747A1 (ja) 2020-09-17
EP3907061A1 (en) 2021-11-10
JP6830721B1 (ja) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6830721B1 (ja) 金属樹脂接合体の製造方法
JP6879615B1 (ja) 金属樹脂接合体及び金属樹脂接合体の製造方法
JP6079791B2 (ja) 金属−樹脂接合体の製造方法
JP5648212B2 (ja) 鉄合金物品、鉄合金部材およびその製造方法
EP2762289A1 (en) Aluminum resin bonded body and method for producing same
WO2009116484A1 (ja) 亜鉛系鍍金鋼板と被着材の接合体及びその製造方法
JP2010064397A (ja) 金属と樹脂の複合体及びその製造方法
JPWO2014024877A1 (ja) アルミ樹脂接合体及びその製造方法
JP2008055609A (ja) 複合材の未硬化連続予備成形方法
JPWO2009078466A1 (ja) 金属と樹脂の複合体とその製造方法
JP4906004B2 (ja) 金属合金と繊維強化プラスチックの複合体の製造方法
US20240239082A1 (en) Metal member, metal-resin joined body, and method for manufacturing metal-resin joined body
JP6436243B2 (ja) 金属樹脂接合部材およびその製造方法
JP7005081B1 (ja) 接合体及び接合体の製造方法
KR20160077793A (ko) 금속판재와 탄소 섬유 강화 플라스틱 복합판재의 접합방법
US20130263453A1 (en) Method of manufacturing roll for roll printing/roll imprinting
KR102300340B1 (ko) 금속판재와 탄소 섬유 강화 플라스틱 복합판재의 접합방법
JP2020006587A (ja) 接合体とその製造方法
CN110312824B (zh) 表面处理铝材的制备方法
KR102442091B1 (ko) 금속-플라스틱 접합체 및 이의 제조방법
US11897185B2 (en) Method and system for manufacturing hybrid component
JP2023096987A (ja) 金属樹脂積層体の製造方法及び金属樹脂積層体の製造装置。
JP2023059622A (ja) 金属部材及び金属樹脂接合体並びにそれらの製造方法
JP2014223634A (ja) 板材の溶接方法
Bobzin et al. Multi-technology Products

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200826

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200826

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6830721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250