JPWO2020170650A1 - 半導体モジュール、パワー半導体モジュールおよびそれらいずれかを用いたパワーエレクトロニクス機器 - Google Patents

半導体モジュール、パワー半導体モジュールおよびそれらいずれかを用いたパワーエレクトロニクス機器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020170650A1
JPWO2020170650A1 JP2021501683A JP2021501683A JPWO2020170650A1 JP WO2020170650 A1 JPWO2020170650 A1 JP WO2020170650A1 JP 2021501683 A JP2021501683 A JP 2021501683A JP 2021501683 A JP2021501683 A JP 2021501683A JP WO2020170650 A1 JPWO2020170650 A1 JP WO2020170650A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
semiconductor chip
wiring pattern
relay board
electrode pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021501683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7357302B2 (ja
Inventor
幸二 高橋
和宏 八幡
善久 南
裕樹 明石
慎也 宮嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2020170650A1 publication Critical patent/JPWO2020170650A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7357302B2 publication Critical patent/JP7357302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0605Shape
    • H01L2224/06051Bonding areas having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0951Function
    • H01L2224/09515Bonding areas having different functions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48155Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48229Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85444Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Abstract

半導体モジュール(100)は、第1から第3の配線パターン(114,115,116)を有する放熱基板(101)、第1の配線パターン(114)上の第1の金属プレート(102)、第2の配線パターン(115)上の第2の金属プレート(103)、第1の金属プレート(102)上の第1の半導体チップ(109)と第1の中継基板(111)、第2の金属プレート(103)上の第2の半導体チップ(110)と第2の中継基板(112)を有する。第1の中継基板(111)上の第1の金属膜(121)と第1の半導体チップ(109)および第2の金属プレート(103)とが電気的に接続され、第2の中継基板(112)上の第2の金属膜(122)と第2の半導体チップ(110)および第3の配線パターン(116)とが電気的に接続される。

Description

本発明は、パワーエレクトロニクス用途の半導体モジュールおよびそれを用いたパワーエレクトロニクス機器に関するものである。
近年、パワーエレクトロニクス分野で利用されているパワー半導体トランジスタについて、従来のMOS(Metal−Oxide−Semiconductor)型の半導体トランジスタに置き換わり、例えば窒化ガリウム(以下GaN)等の小型で高速スイッチングが可能な半導体トランジスタが注目されつつある。このような半導体トランジスタのチップや、その半導体トランジスタを駆動するための駆動回路を有するチップ等を一体化した半導体モジュールにおいては、放熱改善や高周波特性改善が要求されている。
従来のパワーエレクトロニクス用途の半導体モジュールの構成は、図7に示すように、絶縁性の基板1上に第1の配線パターン2、第2の配線パターン3、および第3の配線パターン4の3つのパワー配線パターンを有し、第1の配線パターン2上には、ローサイド(以下LS)用の第1の半導体チップQ1が実装され、第2の配線パターン3上には、ハイサイド(以下HS)用の第2の半導体チップQ2が実装される。そして、図9のハーフブリッジ回路の出力(以下HB出力)をなす第1の半導体チップQ1と第2の半導体チップQ2との電気的な接続については、第1の半導体チップQ1から第2の半導体チップQ2までのワイヤ配線5にて行われている構成が広く利用されている(例えば、特許文献1参照)。なお、本明細書では、「電気的な接続」を単に「接続」とも表現する。
一方で、ワイヤ溶断を抑制する半導体パッケージとしては、図8に示すように、導電性プレート6上に半導体チップ7、導電性プレート8,9、および中継基板10,11が実装される。そして、中継基板10によって、ワイヤ12およびワイヤ13の中継を行い、中継基板11によって、ワイヤ14およびワイヤ15の中継を行う方法が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
米国特許第9640471号明細書 特開2017−59650号公報
しかしながら、従来の半導体モジュールの構成は、絶縁性の基板1上にある第1の配線パターン2の上に第1の半導体チップQ1を配置し、第2の配線パターン3の上に第2の半導体チップQ2を配置しているため、従来の半導体モジュールの構成を小型のGaNトランジスタに適用し、半導体チップをハイパワーでかつ高速動作(例えば、13.56MHz以上)をさせるには、半導体チップの熱拡散が不十分で放熱特性が満たないという課題を有している。またさらに、従来の構成は、ハーフブリッジ回路の第1の半導体チップQ1と第2の半導体チップQ2との電気的な接続を第1の半導体チップQ1から第2の半導体チップQ2までの長いワイヤ配線5で行っているため、寄生インダクタが大きく高周波特性が満たせないという課題も有している。
そこで、本発明の目的は、半導体チップの面積を大きくすることなく、より高放熱で、かつ、より良好な高周波特性を確保できる半導体モジュール、パワー半導体モジュールおよびそれらを用いたパワーエレクトロニクス機器を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明における半導体モジュールの一形態は、上面に導体層からなる少なくとも第1の配線パターンと第2の配線パターンと第3の配線パターンとを有する絶縁性の放熱基板と、前記第1の配線パターン上に接着された第1の金属プレートと、前記第2の配線パターン上に接着された第2の金属プレートと、前記第1の金属プレートの上に接着された、第1の半導体チップと第1の中継基板と、前記第2の金属プレートの上に接着された、第2の半導体チップと第2の中継基板と、を有し、前記第1の中継基板の上面には前記第1の金属プレートと電気的に絶縁された第1の金属膜が形成され、前記第2の中継基板の上面には前記第2の金属プレートと電気的に絶縁された第2の金属膜が形成され、前記第1の半導体チップの少なくとも1つの第1のドレイン電極パッドと前記第1の中継基板の上面に形成された前記第1の金属膜とが、複数の第1のワイヤで電気接続され、前記第2の半導体チップの少なくとも1つの第2のドレイン電極パッドと前記第2の中継基板の上面に形成された前記第2の金属膜とが、複数の第2のワイヤで電気接続され、前記第1の金属膜と前記第2の金属プレートとが複数の第3のワイヤを介して電気的に接続され、前記第2の金属膜と前記第3の配線パターンとが複数の第4のワイヤを介して電気的に接続され、ハーフブリッジ回路を構成している。
また、上記目的を達成するために、本発明におけるパワー半導体モジュールの一形態は、上記半導体モジュールと、前記放熱基板の下面に接着される冷却用のヒートシンクとを備える。
また、上記目的を達成するために、本発明におけるパワーエレクトロニクス機器の一形態は、上記パワー半導体モジュールを用いている。
本発明により、半導体チップの面積を大きくすることなく、より高放熱で、かつ、ワイヤ短縮化に伴う寄生インダクタの低減により、より良好な高周波特性を確保できる半導体モジュール、パワー半導体モジュールおよびそれらいずれかを用いたパワーエレクトロニクス機器が実現される。
図1Aは、本発明の実施形態1における半導体モジュールの側面図である。 図1Bは、本発明の実施形態1における半導体モジュールの上面図である。 図2は、本発明の実施形態2における半導体モジュールの上面図である。 図3Aは、本発明の実施形態3における半導体モジュールの側面図である。 図3Bは、本発明の実施形態3における半導体モジュールの上面図である。 図4は、本発明の実施形態4における半導体モジュールの上面図である。 図5は、本発明の実施形態5における半導体モジュールの上面図である。 図6は、本発明の実施形態6におけるパワー半導体モジュールの側面図である。 図7は、従来の半導体モジュールの側面図である。 図8は、他の従来の半導体モジュールの側面図である。 図9は、ハーフブリッジ回路の一般例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、実施形態1から実施形態6において、同一の構成要素には、同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図9は、ハーフブリッジ回路の一般例を示す図であり、本発明の実施形態1、実施形態2、実施形態3および図7に示す従来の半導体モジュールは、本回路を構成している。
(実施形態1)
図1Aは、本発明の実施形態1における半導体モジュール100の側面図である。図1Bは、本発明の実施形態1における半導体モジュール100の上面図である。
図1Aおよび図1Bを参照して、本発明の実施形態1における半導体モジュール100は、放熱基板101、第1の金属プレート102、第2の金属プレート103、第3の金属プレート104、第4の金属プレート105、第5の金属プレート106、第6の金属プレート107、および第7の金属プレート108を有する。また、半導体モジュール100は、第1の半導体チップ109、第2の半導体チップ110、第1の中継基板111、および第2の中継基板112を有する。
実施形態1では、放熱基板101を用いている。放熱基板101は、絶縁性の基板本体113を有する。基板本体113の材料は、特に限定はしないが放熱性の関係から、AlN(窒化アルミ)、SiN(窒化ケイ素)、BeO(ベリリウムオキサイド)等が用いられる。
また、放熱基板101は、上面に導体層からなる第1の配線パターン114、第2の配線パターン115、第3の配線パターン116、LSゲート配線パターン117、HSゲート配線パターン118、LSセンス配線パターン119、およびHSセンス配線パターン120を有する。具体的には、基板本体113上には、パワー系の配線パターンとして第1の配線パターン114、第2の配線パターン115、および第3の配線パターン116が接着され、駆動用の配線パターンとしてLSゲート配線パターン117、HSゲート配線パターン118、LSセンス配線パターン119、およびHSセンス配線パターン120が接着されている。
第1の配線パターン114上には、第1の金属プレート102が接着され、第1の金属プレート102上には、第1の半導体チップ109と第1の中継基板111とが接着されている。同様に、第2の配線パターン115上には、第2の金属プレート103が接着され、第2の金属プレート103上には、第2の半導体チップ110と第2の中継基板112とが接着されている。第3の配線パターン116上には、第3の金属プレート104が接着される。
第1の中継基板111の上面には、第1の金属プレート102と電気的に絶縁された第1の金属膜121が形成され、第1の中継基板111の下面にも金属膜が形成されている。同様に、第2の中継基板112の上面には、第2の金属プレート103と電気的に絶縁された第2の金属膜122が形成され、第2の中継基板112の下面にも金属膜が形成されている。
第1の半導体チップ109の上面に形成される1つの第1のドレイン電極パッド123と第1の金属膜121とが、複数の第1のワイヤ124で電気接続され、第2の半導体チップ110の上面に形成される1つの第2のドレイン電極パッド125と第2の金属膜122とが、複数の第2のワイヤ126で電気接続される。なお、第1の半導体チップ109の上面に複数の第1のドレイン電極パッドが形成され、複数の第1のドレイン電極パッドと第1の金属膜121とが、複数の第1のワイヤ124で電気接続されてもよい。また、第2の半導体チップ110の上面に複数の第2のドレイン電極パッドが形成され、複数の第2のドレイン電極パッドと第2の金属膜122とが、複数の第2のワイヤ126で電気接続されてもよい。
第1の金属膜121と第2の金属プレート103とが、複数の第3のワイヤ127を介して電気的に接続され、第2の金属膜122と第3の配線パターン116とが、複数の第4のワイヤ128および第3の金属プレート104を介して電気的に接続される。複数の第4のワイヤ128は、第2の金属膜122および第3の金属プレート104に接続される。
第1の半導体チップ109の上面に形成される1つの第1のソース電極パッド129と第1の金属プレート102とが、複数の第13のワイヤ130で電気接続され、第2の半導体チップ110の上面に形成される1つの第2のソース電極パッド131と第2の金属プレート103とが、複数の第14のワイヤ132で電気接続される。なお、第1の半導体チップ109の上面に複数の第1のソース電極パッドが形成され、複数の第1のソース電極パッドと第1の金属プレート102とが、複数の第13のワイヤ130で電気接続されてもよい。また、第2の半導体チップ110の上面に複数の第2のソース電極パッドが形成され、複数の第2のソース電極パッドと第2の金属プレート103とが、複数の第14のワイヤ132で電気接続されてもよい。
半導体モジュール100は、上記構成によって、図9に示すハーフブリッジ回路のパワー電源(以下Pow.VDD)からパワーグランド(以下Pow.GND)までのパワーラインを構成している。
さらに、半導体モジュール100は、第1の金属プレート102の上に接着された第3の中継基板133(図1Bにおいて第3の金属膜135(後述)と重なるように設けられる)、および第2の金属プレート103の上に接着された第4の中継基板134(図1Bにおいて第4の金属膜136(後述)と重なるように設けられる)を有する。
第3の中継基板133の上面には、第1の金属プレート102と電気的に絶縁された第3の金属膜135が形成され、第3の中継基板133の下面にも金属膜が形成されている。また、第4の中継基板134の上面には、第2の金属プレート103と電気的に絶縁された第4の金属膜136が形成され、第4の中継基板134の下面にも金属膜が形成されている。
第1の半導体チップ109の上面に形成される1つの第1のゲート電極パッド137と第3の金属膜135とが、複数の第5のワイヤ138で電気接続され、第2の半導体チップ110の上面に形成される1つの第2のゲート電極パッド139と第4の金属膜136とが、複数の第6のワイヤ140で電気接続される。なお、第1の半導体チップ109の1つの第1のゲート電極パッド137と第3の金属膜135とは、少なくとも1本以上の第5のワイヤ138で電気接続されればよい。また、第2の半導体チップ110の1つの第2のゲート電極パッド139と第4の金属膜136とは、少なくとも1本以上の第6のワイヤ140で電気接続されればよい。また、第1の半導体チップ109の上面に複数の第1のゲート電極パッドが形成され、複数の第1のゲート電極パッドと第3の金属膜135とが、少なくとも1本以上の第5のワイヤ138で電気接続されてもよい。また、第2の半導体チップ110の上面に複数の第2のゲート電極パッドが形成され、複数の第2のゲート電極パッドと第4の金属膜136とが、少なくとも1本以上の第6のワイヤ140で電気接続されてもよい。
第3の金属膜135と第4の金属プレート105とが、複数の第7のワイヤ141で電気接続され、第4の金属膜136と第5の金属プレート106とが、複数の第8のワイヤ142で電気接続される。なお、第3の金属膜135と第4の金属プレート105とは、少なくとも1本以上の第7のワイヤ141で電気接続されればよい。また、第4の金属膜136と第5の金属プレート106とは、少なくとも1本以上の第8のワイヤ142で電気接続されればよい。
第4の金属プレート105が、放熱基板101上面のLSゲート配線パターン117へ接続され、第5の金属プレート106が、放熱基板101上面のHSゲート配線パターン118へ接続される。
このようにして、第1の半導体チップ109の第1のゲート電極パッド137から接続されている複数の第5のワイヤ138は、第3の金属膜135、第7のワイヤ141、および第4の金属プレート105を介して、放熱基板101上面のLSゲート配線パターン117へ電気的に接続される。また、第2の半導体チップ110の第2のゲート電極パッド139から接続されている複数の第6のワイヤ140は、第4の金属膜136、第8のワイヤ142、および第5の金属プレート106を介して、放熱基板101上面のHSゲート配線パターン118へ電気的に接続される。
半導体モジュール100は、上記構成によって、図9に示すハーフブリッジ回路のLSとHSのゲート制御ラインを構成している。
第4の金属プレート105は、電気的に接続される第1の半導体チップ109の第1のゲート電極パッド137からみて、第1の金属プレート102の端が最短距離である方向(図1Bの矢印X方向)に配置される。さらに第5の金属プレート106は、電気的に接続される第2の半導体チップ110の第2のゲート電極パッド139からみて、第2の金属プレート103の端が最短距離である方向(図1Bの矢印X方向)に配置される。このように配置することで、ゲート制御ラインの寄生インダクタンスが大幅に低減可能となる。
さらに、半導体モジュール100は、第1の金属プレート102の上に接着された第5の中継基板143(図1Bにおいて第5の金属膜145(後述)と重なるように設けられる)と、第2の金属プレート103の上に接着された第6の中継基板144(図1Bにおいて第6の金属膜146(後述)と重なるように設けられる)とを有する。
第5の中継基板143の上面には、第1の金属プレート102と電気的に絶縁された第5の金属膜145が形成され、第5の中継基板143の下面にも金属膜が形成されている。また、第6の中継基板144の上面には、第2の金属プレート103と電気的に絶縁された第6の金属膜146が形成され、第6の中継基板144の下面にも金属膜が形成されている。
第1の半導体チップ109の上面に形成される1つの第1のソース電極パッド129と第5の金属膜145とが、1本の第9のワイヤ147で電気接続され、第2の半導体チップ110の上面に形成される1つの第2のソース電極パッド131と第6の金属膜146とが、1本の第10のワイヤ148で電気接続される。なお、第1の半導体チップ109の1つの第1のソース電極パッド129と第5の金属膜145とは、少なくとも1本以上の第9のワイヤ147で電気接続されればよい。また、第2の半導体チップ110の1つの第2のソース電極パッド131と第6の金属膜146とは、少なくとも1本以上の第10のワイヤ148で電気接続されればよい。また、第1の半導体チップ109の上面に複数の第1のソース電極パッドが形成され、複数の第1のソース電極パッドと第5の金属膜145とが、少なくとも1本以上の第9のワイヤ147で電気接続されてもよい。また、第2の半導体チップ110の上面に複数の第2のソース電極パッドが形成され、複数の第2のソース電極パッドと第6の金属膜146とが、少なくとも1本以上の第10のワイヤ148で電気接続されてもよい。
第5の金属膜145と第6の金属プレート107とが、複数の第11のワイヤ149で電気接続され、第6の金属膜146と第7の金属プレート108とが、複数の第12のワイヤ150で電気接続される。なお、第5の金属膜145と第6の金属プレート107とは、少なくとも1本以上の第11のワイヤ149で電気接続されればよい。また、第6の金属膜146と第7の金属プレート108とは、少なくとも1本以上の第12のワイヤ150で電気接続されればよい。
第6の金属プレート107が、放熱基板101上面のLSセンス配線パターン119へ接続され、第7の金属プレート108が、放熱基板101上面のHSセンス配線パターン120へ接続される。
このようにして、第1の半導体チップ109の第1のソース電極パッド129から接続されている1本の第9のワイヤ147は、第5の金属膜145、第11のワイヤ149、および第6の金属プレート107を介して、放熱基板101上面のLSセンス配線パターン119へ電気的に接続される。また、第2の半導体チップ110の第2のソース電極パッド131から接続されている1本の第10のワイヤ148は、第6の金属膜146、第12のワイヤ150、および第7の金属プレート108を介して、放熱基板101上面のHSセンス配線パターン120へ電気的に接続される。
半導体モジュール100は、上記構成によって、図9に示すハーフブリッジ回路のLSとHSのセンスラインを構成している。
第6の金属プレート107は、電気的に接続される第1の半導体チップ109の第1のソース電極パッド129からみて、第1の金属プレート102の端が最短距離である方向(図1Bの矢印X方向)に配置される。さらに、第7の金属プレート108は、電気的に接続される第2の半導体チップ110の第2のソース電極パッド131からみて、第2の金属プレート103の端が最短距離である方向(図1Bの矢印X方向)に配置される。このようにすることで、センスラインの寄生インダクタンスが大幅に低減可能となる。
なお、図面上は、必要最小限の配線パターンで記載しているが、半導体モジュールとしては同一端子名で複数の端子が存在していてもよい。
以上のように、実施形態1における半導体モジュール100は、上面に導体層からなる第1の配線パターン114と第2の配線パターン115と第3の配線パターン116とを有する絶縁性の放熱基板101と、第1の配線パターン114上に接着された第1の金属プレート102と、第2の配線パターン115上に接着された第2の金属プレート103と、第1の金属プレート102の上に接着された、第1の半導体チップ109と第1の中継基板111と、第2の金属プレート103の上に接着された、第2の半導体チップ110と第2の中継基板112と、を有し、第1の中継基板111の上面には第1の金属プレート102と電気的に絶縁された第1の金属膜121が形成され、第2の中継基板112の上面には第2の金属プレート103と電気的に絶縁された第2の金属膜122が形成され、第1の半導体チップ109の1つの第1のドレイン電極パッド123と第1の中継基板111の上面に形成された第1の金属膜121とが、複数の第1のワイヤ124で電気接続され、第2の半導体チップ110の1つの第2のドレイン電極パッド125と第2の中継基板112の上面に形成された第2の金属膜122とが、複数の第2のワイヤ126で電気接続され、第1の金属膜121と第2の金属プレート103とが複数の第3のワイヤ127を介して電気的に接続され、第2の金属膜122と第3の配線パターン116とが複数の第4のワイヤ128を介して電気的に接続され、ハーフブリッジ回路を構成している。
これによって、放熱特性を改善するために、放熱基板101上面にある第1の配線パターン114と第1の半導体チップ109との接続間に、厚手の放熱用金属プレートである第1の金属プレート102が挿入され、同様に、第2の配線パターン115と第2の半導体チップ110との接続間に、第2の金属プレート103が挿入される。したがって、第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110の面積を大きくすることなく、第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110から発生する熱を拡散でき、効率良く放熱できる。また、第1の中継基板111および第2の中継基板112を設けることによって、第1のワイヤ124、第2のワイヤ126、第3のワイヤ127、および第4のワイヤ128の長さを短くできる。したがって、寄生インダクタンスを小さくでき、良好な高周波特性を確保できる。
効率的な熱拡散をするためには、放熱仕様に応じた第1の金属プレート102の厚み(T1)と第2の金属プレート103の厚み(T2)とに対して、実装しているチップの端から下面方向へ45°以上の熱拡散が必要となる。そのため、第1の半導体チップ109の端から第1の金属プレート102の端までの最短距離(L1)と第1の金属プレート102の厚み(T1)との関係が、L1>T1の関係にあり、第2の半導体チップ110の端から第2の金属プレート103の端までの最短距離(L2)と第2の金属プレートの厚み(T2)との関係が、L2>T2の関係にあることが好ましい。
また、もう一つの放熱改善手法としては、放熱用の第1の金属プレート102と第1の配線パターン114との接着、および第1の金属プレート102と第1の半導体チップ109等(第1の金属プレート102に接着される部品)との接着は、放熱性の良いはんだ材料のAuSn(金錫)を用いることが望ましく、製造フローの統一化を図るために同層の接着は同一はんだ材料がよい。第2の金属プレート103と第2の配線パターン115との接着、および第2の金属プレート103と第2の半導体チップ110等(第2の金属プレート103に接着される部品)との接着についても、同様である。
さらに、高周波特性を改善するためには、ハーフブリッジ回路のパワーラインに付加されるインダクタ成分と容量成分の低減が必要である。
寄生のインダクタ成分を低減するためには、ワイヤを並列接続することやワイヤを短くすることが重要である。本発明における実施形態1では、放熱用の第1の金属プレート102上に第1の中継基板111、第3の中継基板133、および第5の中継基板143を設け、第2の金属プレート103上に第2の中継基板112、第4の中継基板134、および第6の中継基板144を設けることによって、第1から第12のワイヤ124,126,127,128,138,140,141,142,147,148,149,150の短縮化を行っている。
中継基板のワイヤの伸張方向における幅は、極力ワイヤを短くするために、第1の金属プレート102の厚み(T1)よりも、平面視での第1のワイヤ124および第3のワイヤ127の伸張方向(図1Bの矢印Y方向)における第1の中継基板111の最大幅(L3)の方を大きくし、第2の金属プレート103の厚み(T2)よりも、平面視での第2のワイヤ126および第4のワイヤ128の伸張方向(図1Bの矢印Y方向)における第2の中継基板112の最大幅(L4)の方を大きくして、第1の半導体チップ109と第1の中継基板111とを近づけ、第2の半導体チップ110と第2の中継基板112とを近づけることが望ましい。
また更なるワイヤ短縮化としては、第2の中継基板112の上面に形成された第2の金属膜122から放熱基板101上面の第3の配線パターン116への接続が打ち下ろしになることによる第4のワイヤ128の長さ増加を避けるために、第3の配線パターン116上の第3の金属プレート104を用いていることに特徴がある。このようにすることで、ワイヤボンディングの始点と終点とがほぼ同一の高さになり、第4のワイヤ128の高低差を低減できる。具体的な第3の金属プレート104の高さは、第2の金属プレート103の厚み(T2)よりも高く、第2の金属プレート103の厚み(T2)と第2の中継基板112の2倍の厚みとの総和よりも低くすればよい。
ワイヤ高低差の低減には、第1の半導体チップ109の厚みと、第1の中継基板111および第1の金属膜121の厚みの和とが等しく、第2の半導体チップ110の厚みと、第2の中継基板112および第2の金属膜122の厚みの和とが等しいことが望ましい。但し、第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110の実質的な厚みは、最大でも数100μmで十分小さいことから、第1の中継基板111の上の第1の金属膜121から第2の金属プレート103への接続を行う第3のワイヤ127は、直接接続してもかまわない。
また、第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110のボンディングパッドは、第1の中継基板111および第2の中継基板112に比べると単位面積当たりの寄生容量が大きくなるため、面積を大きく取らない設計を行う。一方で、第1の中継基板111および第2の中継基板112は、第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110よりも寄生容量が低いために面積が大きく取れる。そのために、ワイヤの本数に関しては、第1のワイヤ124の本数よりも第3のワイヤ127の本数を多く、第2のワイヤ126の本数よりも第4のワイヤ128の本数を多くすることが好ましい。そのようにすることで、寄生インダクタを減らすことができる。
また、パワーラインに付加される容量成分の低減には、半導体チップ内部の寄生容量(例えばCoss等)を減らすために極力サイズが小さい半導体チップを用いることが望ましい。そのためには、第1の半導体チップ109のチャネル(図示せず)が第1の半導体チップ109の基板(図示せず)と平行に延在し、第2の半導体チップ110のチャネル(図示せず)が第2の半導体チップ110の基板(図示せず)と平行に延在する、横型デバイスを用いたチップが、Cossが小さくなる理由により好ましい。ここで、第1の半導体チップ109のチャネルとは、第1のゲート電極パッド137に電圧を加えたときに、第1の半導体チップ109の基板に形成される電流の通路のことをいう。また、第2の半導体チップ110のチャネルとは、第2のゲート電極パッド139に電圧を加えたときに、第2の半導体チップ110の基板に形成される電流の通路のことをいう。特に、横型デバイスとしては高周波特性に優れ、チップサイズが小さいGaNトランジスタが好ましい。GaNトランジスタにおいては、導電性のSi基板を用いた場合にスイッチング速度を高めるためにSi基板をソース電位にする。従って、本構成のモジュール構造が適している。
さらには第1の中継基板111の上層から下層に生成される寄生容量が第1の半導体チップ109の寄生容量よりも小さく、第2の中継基板112の上層から下層に生成される寄生容量が第2の半導体チップ110の寄生容量よりも小さいことが望ましく、そうするためには以下の関係を満たす必要がある。
第1の中継基板111を構成する絶縁体の誘電率εi1は、第1の半導体チップ109の基板の誘電率εs1より低く、第2の中継基板112を構成する絶縁体の誘電率εi2は、第2の半導体チップ110の基板の誘電率εs2より低く、第1の中継基板111の厚みをdi1、第2の中継基板112の厚みをdi2、第1の半導体チップ109の厚みをds1、第2の半導体チップ110の厚みをds2とした場合に、
εi1/di1<εs1/ds1、
かつ、
εi2/di2<εs2/ds2
となる。
第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110の各電極パッドから、LSゲート配線パターン117、HSゲート配線パターン118、LSセンス配線パターン119、HSセンス配線パターン120への電気的な接続関係は、上述したパワーラインと同一の発明思想のため説明は省略する。
なお、第1から第12のワイヤ124,126,127,128,138,140,141,142,147,148,149,150の材料は抵抗が低い金であることで、パワー損失が減らせる。また、全てのワイヤを金にすることで、パープルプレイグ等の信頼性な問題の発生を抑制することも可能である。
また、同様の信頼性の理由で、第1の半導体チップ109の第1のドレイン電極パッド123、第1のゲート電極パッド137、第1のソース電極パッド129、第2の半導体チップ110の第2のドレイン電極パッド125、第2のゲート電極パッド139、および第2のソース電極パッド131の上面の材料が金であることが好ましい。
さらに、同様の信頼性の理由で、第1から第7の金属プレート102,103,104,105,106,107,108の上面の材料と、第1から第6の金属膜121,122,135,136,145,146の上面の材料とが、金であることが好ましい。
(実施形態2)
図2は、本発明の実施形態2における半導体モジュール200の上面図である。
図2を参照して、実施形態1における半導体モジュール100との主な相違点は、実施形態1における第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110の各々の半導体チップを2つ以上使用している点である。実施形態2は、実施形態1における第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110の各々の半導体チップを2つ以上使用した場合の実施形態を示している。なお、図2は、実施形態1における第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110の各々を2つとして図示している。
また、図2上の第1の半導体チップ109の第1のゲート電極パッド137および第2の半導体チップ110の第1のゲート電極パッド139については、同一チップ内配線パターン上のゲート電極パッドを両サイドに設けたほうが複数チップ間の結線がしやすいため、第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110に追加のゲート電極パッドを設け、追加のゲート電極パッドの符号末尾にXを用いる。
更に、実施形態1における第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110の各々が2つとなる場合の一方に対する他方の対応する部分には、符号末尾にAを用いる。
第1の金属プレート102上には、第1の半導体チップ109と第1の半導体チップ109−Aと第1の中継基板111とが接着されている。同様に、第2の金属プレート103上には、第2の半導体チップ110と第2の半導体チップ110−Aと第2の中継基板112とが接着されている。
第1の半導体チップ109−Aの第1のドレイン電極パッド123−Aと第1の金属膜121とは、第1のワイヤ124−Aを介して接続される。
同様に、第2の半導体チップ110−Aの第2のドレイン電極パッド125−Aと第2の金属膜122とは、第2のワイヤ126−Aを介して接続される。
第1の半導体チップ109−Aの第1のソース電極パッド129−Aと第1の金属プレート102とは、ワイヤ130−Aを介して接続される。
同様に、第2の半導体チップ110−Aの第2のソース電極パッド131−Aと第1の金属プレート103とは、ワイヤ132−Aを介して接続される。
第1の半導体チップ109の両サイドにあるゲート電極パッドのうちの片方のゲート電極パッド137−Xと第1の半導体チップ109−Aの両サイドにあるゲート電極パッドのうちの片方のゲート電極パッド137−Aとは、ワイヤ138−Aを介して接続される。
同様に、第2の半導体チップ110の両サイドにあるゲート電極パッドのうちの片方のゲート電極パッド139−Xと第2の半導体チップ110−Aの両サイドにあるゲート電極パッドのうちの片方のゲート電極パッド139−Aとは、ワイヤ140−Aを介して接続される。
第1の半導体チップ109のソース電極パッド129と第1の半導体チップ109−Aのソース電極パッド129−Aとは、ワイヤ147−Aを介して接続される。
同様に、第2の半導体チップ110のソース電極パッド131と第2の半導体チップ110−Aのソース電極パッド131−Aとは、ワイヤ148−Aを介して接続される。
その他の構造は、図1Aおよび図1Bと同様の構成であるため説明を省略する。実施形態2では、実施形態1の第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110の各々の半導体チップを2つ以上の使用をすることで、より小面積の半導体チップでの高放熱化が実現可能となる。
なお、より効率的な放熱を行うためには、第1の半導体チップ109と第1の半導体チップ109−Aとのチップ間最短距離をL1の2倍の距離を確保し、第2の半導体チップ110と第2の半導体チップ110−Aとのチップ間最短距離をL2の2倍の距離を確保する必要がある。
(実施形態3)
図3Aは、本発明の実施形態3における半導体モジュール300の側面図である。図3Bは、本発明の実施形態3における半導体モジュール300の上面図である。
図3Aおよび図3Bを参照して、実施形態1における半導体モジュール100との相違点は、第1の半導体チップ109および第2の半導体チップ110の各々の電極パッドから、LSゲート配線パターン117、HSゲート配線パターン118、LSセンス配線パターン119、およびHSセンス配線パターン120への電気的な接続で、中継基板(金属膜)を介していないことである。具体的には、半導体モジュール300は、半導体モジュール100における第3から第6の中継基板133,134,143,144を有しておらず、第5のワイヤ201は、第1のゲート電極パッド137と第4の金属プレート105とに接続され、第6のワイヤ202は、第2のゲート電極パッド139と第5の金属プレート106とに接続される。また、第9のワイヤ203は、第1のソース電極パッド129と第6の金属プレート107とに接続され、第10のワイヤ204は、第2のソース電極パッド131と第7の金属プレート108とに接続される。ハーフブリッジ回路の高周波特性改善では、パワー系のラインよりもゲートやセンスの配線ラインの対策は、優先順位が低い。そのための実施例として実施形態3を掲載している。
(実施形態4)
図4は、本発明の実施形態4における半導体モジュール400の上面図である。
図4を参照して、基本構成は、図1A,Bのハーフブリッジ回路構成を同一の基板本体上に二組ならべた構成となっている。具体的には、半導体モジュール400は、半導体モジュール100の放熱基板101よりも大きい放熱基板301を有しており、放熱基板301の基板本体302上に、実施形態1のハーフブリッジ回路構成を折り返し対称に配置したような構成を有する。但し、パワーラインの電源と繋がる第3の配線パターンと、パワーラインのグランドと繋がる第1の配線パターンとは、共通で扱う必要があるため、単一扱いの図面としている。具体的には、半導体モジュール400は、二組のハーフブリッジ回路において、共通で使用される単一の第1の配線パターン303および単一の第3の配線パターン304を有する。
なお、フルブリッジ回路構成については、実施形態1のハーフブリッジ回路構成の対応する部分の符号末尾にaを用いることによって、詳細な説明を省略する。
(実施形態5)
図5は、本発明の実施形態5における半導体モジュール500の上面図である。
図5を参照して、基本構成は、図4のフルブリッジ回路構成に駆動回路を付加した構成となっており、第1の半導体チップ109、第2の半導体チップ110、第1の半導体チップ109a、第2の半導体チップ110a、の各々のゲートとソース(センス)間に駆動回路401,402,401a,402aが設けられ、各駆動回路401,402,401a,402aには個別の電源配線が設けられた構成となっている。具体的には、半導体モジュール500は、半導体モジュール400の放熱基板301よりも大きい放熱基板403を有しており、放熱基板403の基板本体404上に、実施形態4のフルブリッジ回路構成、および駆動回路401,402,401a,402aが配置される。駆動回路401は、LSゲート配線パターン117、LSセンス配線パターン405、LS駆動回路電源配線パターン406、およびLS駆動信号入力配線パターン407に接続される。駆動回路402は、HSゲート配線パターン118、HSセンス配線パターン408、HS駆動回路電源配線パターン409、およびHS駆動信号入力配線パターン410に接続される。駆動回路401aについては、LSゲート配線パターン117、LSセンス配線パターン405、LS駆動回路電源配線パターン406、およびLS駆動信号入力配線パターン407と折り返し対称に配置される配線パターンに接続されるので、対応する部分の符号末尾にaを用いることによって、詳細な説明を省略する。駆動回路402aについては、HSゲート配線パターン118、HSセンス配線パターン408、HS駆動回路電源配線パターン409、およびHS駆動信号入力配線パターン410と折り返し対称に配置される配線パターンに接続されるので、対応する部分の符号末尾にaを用いることによって、詳細な説明を省略する。ここで言う駆動回路とは、入力信号を十分にゲートドライブできるように変換するドライバ回路部とドライバ回路出力の波形整形を行う回路と、これらを動作させるための電源端子と電源のノイズを除去するためのバイパスコンデンサを含む回路もしくは、これらの一部が集積化された回路である。なお、本図面はフルブリッジ回路構成で記載しているが、ハーフブリッジ回路構成で駆動回路を付加した構成も本発明の実施の形態に属する。
(実施形態6)
図6は、本発明の実施形態6におけるパワー半導体モジュール600の側面図である。
図6を参照して、パワー半導体モジュール600は、半導体モジュール100と、放熱基板101の下面に接着される冷却用ヒートシンク501とを有する。このように、半導体モジュール100を用いて、パワー半導体モジュール600として実施することができる。なお、図2から図5に示す半導体モジュール200,300,400,500を用いても、同様に、パワー半導体モジュールとして実施することができる。
また、本発明の図1Aから図5に示す半導体モジュール100,200,300,400,500や、図6に示すパワー半導体モジュール600が利用されるパワーエレクトロニクス機器としては、半導体製造装置やCOレーザ装置等に組込まれる高周波電源等がある。
上述した実施形態では、半導体モジュール100,200,300,400,500が、第3から第7の金属プレート104,105,106,107,108を有する場合について説明したが、これに限定されない。半導体モジュールは、第3から第7の金属プレートを有していなくてもよい。
本発明にかかるパワーエレクトロニクスの半導体モジュールおよびこれを用いたパワーエレクトロニクス機器は、高放熱化と良好な高周波特性改善を可能とし、利用分野におけるハイパワー化や高速動作に貢献し、需要の拡大が見込まれる。パワーエレクトロニクス機器の一例としては、半導体製造装置やCOレーザ装置等に組込まれる高周波電源等がある。
100,200,300,400,500 半導体モジュール
101,301,403 放熱基板
102 第1の金属プレート
103 第2の金属プレート
104 第3の金属プレート
105 第4の金属プレート
106 第5の金属プレート
107 第6の金属プレート
108 第7の金属プレート
109,109−A,109a 第1の半導体チップ
110,110−A,110a 第2の半導体チップ
111 第1の中継基板
112 第2の中継基板
114,303 第1の配線パターン
115 第2の配線パターン
116,304 第3の配線パターン
117 LSゲート配線パターン
118 HSゲート配線パターン
119,405 LSセンス配線パターン
120,408 HSセンス配線パターン
121 第1の金属膜
122 第2の金属膜
123 第1のドレイン電極パッド
124 第1のワイヤ
125 第2のドレイン電極パッド
126 第2のワイヤ
127 第3のワイヤ
128 第4のワイヤ
129 第1のソース電極パッド
131 第2のソース電極パッド
133 第3の中継基板
134 第4の中継基板
135 第3の金属膜
136 第4の金属膜
137,137−X 第1のゲート電極パッド
138,201 第5のワイヤ
139,139−X 第2のゲート電極パッド
140,202 第6のワイヤ
141 第7のワイヤ
142 第8のワイヤ
143 第5の中継基板
144 第6の中継基板
145 第5の金属膜
146 第6の金属膜
147,203 第9のワイヤ
148,204 第10のワイヤ
149 第11のワイヤ
150 第12のワイヤ
401,402,401a,402a 駆動回路
406 LS駆動回路電源配線パターン
407 LS駆動信号入力配線パターン
409 HS駆動回路電源配線パターン
410 HS駆動信号入力配線パターン
501 冷却用ヒートシンク
600 パワー半導体モジュール

Claims (25)

  1. 上面に導体層からなる少なくとも第1の配線パターンと第2の配線パターンと第3の配線パターンとを有する絶縁性の放熱基板と、
    前記第1の配線パターン上に接着された第1の金属プレートと、
    前記第2の配線パターン上に接着された第2の金属プレートと、
    前記第1の金属プレートの上に接着された、第1の半導体チップと第1の中継基板と、
    前記第2の金属プレートの上に接着された、第2の半導体チップと第2の中継基板と、を有し、
    前記第1の中継基板の上面には前記第1の金属プレートと電気的に絶縁された第1の金属膜が形成され、
    前記第2の中継基板の上面には前記第2の金属プレートと電気的に絶縁された第2の金属膜が形成され、
    前記第1の半導体チップの少なくとも1つの第1のドレイン電極パッドと前記第1の中継基板の上面に形成された前記第1の金属膜とが、複数の第1のワイヤで接続され、
    前記第2の半導体チップの少なくとも1つの第2のドレイン電極パッドと前記第2の中継基板の上面に形成された前記第2の金属膜とが、複数の第2のワイヤで接続され、
    前記第1の金属膜と前記第2の金属プレートとが複数の第3のワイヤを介して接続され、
    前記第2の金属膜と前記第3の配線パターンとが複数の第4のワイヤを介して接続され、
    ハーフブリッジ回路を構成している、半導体モジュール。
  2. 前記第1の中継基板を構成する絶縁体の誘電率εi1は、前記第1の半導体チップの基板の誘電率εs1より低く、
    前記第2の中継基板を構成する絶縁体の誘電率εi2は、前記第2の半導体チップの基板の誘電率εs2より低く、
    前記第1の中継基板の厚みをdi1、前記第2の中継基板の厚みをdi2、前記第1の半導体チップの厚みをds1、前記第2の半導体チップの厚みをds2とした場合に、
    (εi1/di1)<(εs1/ds1)、
    かつ、
    (εi2/di2)<(εs2/ds2)
    の関係を満たす、請求項1に記載の半導体モジュール。
  3. 前記第3の配線パターンの上に接着された第3の金属プレートを有し、複数の前記第4のワイヤが前記第3の金属プレートに接続されている、請求項1または2に記載の半導体モジュール。
  4. 前記第3の金属プレートの高さは、前記第2の金属プレートの厚みT2よりも高く、前記第2の金属プレートの厚みT2と前記第2の中継基板の2倍の厚みとの総和よりも低い、請求項3に記載の半導体モジュール。
  5. 前記第1の半導体チップの端から前記第1の金属プレートの端までの最短距離L1と前記第1の金属プレートの厚みT1との関係が、L1>T1の関係にあり、
    前記第2の半導体チップの端から前記第2の金属プレートの端までの最短距離L2と前記第2の金属プレートの厚みT2との関係が、L2>T2の関係にある、請求項1から4のいずれかに記載の半導体モジュール。
  6. 前記第1の金属プレートの厚みT1が、平面視での前記第1のワイヤ、および前記第3のワイヤの伸張方向における前記第1の中継基板の最大幅L3よりも薄く、
    前記第2の金属プレートの厚みT2が、平面視での前記第2のワイヤ、および前記第4のワイヤの伸張方向における前記第2の中継基板の最大幅L4よりも薄い、請求項5に記載の半導体モジュール。
  7. 前記第1の半導体チップのチャネルは前記第1の半導体チップの基板と平行方向に延在し、
    前記第2の半導体チップのチャネルは前記第2の半導体チップの基板と平行方向に延在する、請求項1から6のいずれかに記載の半導体モジュール。
  8. 前記第1の半導体チップおよび、前記第2の半導体チップは、GaNトランジスタを含んでいる、請求項7に記載の半導体モジュール。
  9. 前記第1のワイヤの本数よりも前記第3のワイヤの本数が多く、
    前記第2のワイヤの本数よりも前記第4のワイヤの本数が多い、請求項1から8のいずれかに記載の半導体モジュール。
  10. 前記第1の金属プレートに接着されている部品と、前記第2の金属プレートに接着されている部品とは、全て同じはんだ材で接着されている、請求項1から9のいずれかに記載の半導体モジュール。
  11. 前記はんだ材はAuSnである、請求項10に記載の半導体モジュール。
  12. 前記第1の配線パターンと前記第1の金属プレートとの接着と、
    前記第2の配線パターンと前記第2の金属プレートとの接着とが、いずれもAuSnはんだ材でおこなわれている、請求項1から11のいずれかに記載の半導体モジュール。
  13. 前記第1の半導体チップの第1のゲート電極パッドから接続されている少なくとも1本以上の第5のワイヤが、電気的に第4の金属プレートを介して前記放熱基板上面の導体層からなる前記ハーフブリッジ回路のローサイドゲート配線パターンへ接続され、
    前記第2の半導体チップの第2のゲート電極パッドから接続されている少なくとも1本以上の第6のワイヤが、電気的に第5の金属プレートを介して前記放熱基板上面の導体層からなる前記ハーフブリッジ回路のハイサイドゲート配線パターンへ接続される、請求項1から12のいずれかに記載の半導体モジュール。
  14. 前記第1の金属プレートの上に接着された、第3の中継基板と、
    前記第2の金属プレートの上に接着された、第4の中継基板と、を有し、
    前記第3の中継基板の上面には前記第1の金属プレートと電気的に絶縁された第3の金属膜が形成され、
    前記第4の中継基板の上面には前記第2の金属プレートと電気的に絶縁された第4の金属膜が形成され、
    前記第1のゲート電極パッドと前記第3の中継基板の上面に形成された前記第3の金属膜とが、少なくとも1本以上の前記第5のワイヤで電気接続され、
    前記第2のゲート電極パッドと前記第4の中継基板の上面に形成された前記第4の金属膜とが、少なくとも1本以上の前記第6のワイヤで電気接続され、
    前記第3の中継基板の上面に形成された前記第3の金属膜と前記第4の金属プレートとが、少なくとも1本以上の第7のワイヤで電気接続され、
    前記第4の中継基板の上面に形成された前記第4の金属膜と前記第5の金属プレートとが、少なくとも1本以上の第8のワイヤで電気接続され、
    前記第4の金属プレートが、前記放熱基板上面の前記ローサイドゲート配線パターンへ接続され、
    前記第5の金属プレートが、前記放熱基板上面の前記ハイサイドゲート配線パターンへ接続される、請求項13に記載の半導体モジュール。
  15. 前記第4の金属プレートが、電気的に接続される前記第1の半導体チップの前記第1のゲート電極パッドからみて、前記第1の金属プレートの端が最短距離である方向に配置され、
    前記第5の金属プレートが、電気的に接続される前記第2の半導体チップの前記第2のゲート電極パッドからみて、前記第2の金属プレートの端が最短距離である方向に配置される、請求項13または14に記載の半導体モジュール。
  16. 前記第1の半導体チップの第1のソース電極パッドから接続されている少なくとも1本以上の第9のワイヤが、電気的に第6の金属プレートを介して前記放熱基板上面の導体層からなるローサイドセンス配線パターンへ接続され、
    前記第2の半導体チップの第2のソース電極パッドから接続されている少なくとも1本以上の第10のワイヤが、電気的に第7の金属プレートを介して前記放熱基板上面の導体層からなるハイサイドセンス配線パターンへ接続される、請求項1から15のいずれかに記載の半導体モジュール。
  17. 前記第1の金属プレートの上に接着された、第5の中継基板と、
    前記第2の金属プレートの上に接着された、第6の中継基板と、を有し、
    前記第5の中継基板の上面には前記第1の金属プレートと電気的に絶縁された第5の金属膜が形成され、
    前記第6の中継基板の上面には前記第2の金属プレートと電気的に絶縁された第6の金属膜が形成され、
    前記第1の半導体チップの少なくとも1つの前記第1のソース電極パッドと前記第5の中継基板の上面に形成された前記第5の金属膜とが、少なくとも1本以上の前記第9のワイヤで電気接続され、
    前記第2の半導体チップの少なくとも1つの前記第2のソース電極パッドと前記第6の中継基板の上面に形成された前記第6の金属膜とが、少なくとも1本以上の前記第10のワイヤで電気接続され、
    前記第5の中継基板の上面に形成された前記第5の金属膜と前記第6の金属プレートとが、少なくとも1本以上の第11のワイヤで電気接続され、
    前記第6の中継基板の上面に形成された前記第6の金属膜と前記第7の金属プレートとが、少なくとも1本以上の第12のワイヤで電気接続され、
    前記第6の金属プレートが、前記放熱基板上面の前記ローサイドセンス配線パターンへ接続され、
    前記第7の金属プレートが、前記放熱基板上面の前記ハイサイドセンス配線パターンへ接続される、請求項16に記載の半導体モジュール。
  18. 前記第6の金属プレートが、電気的に接続される前記第1の半導体チップの前記第1のソース電極パッドからみて、前記第1の金属プレートの端が最短距離である方向に配置され、
    前記第7の金属プレートが、電気的に接続される前記第2の半導体チップの前記第2のソース電極パッドからみて、前記第2の金属プレートの端が最短距離である方向に配置される、請求項16または17に記載の半導体モジュール。
  19. 全ての前記ワイヤの材料が金である、請求項1から18のいずれかに記載の半導体モジュール。
  20. 前記第1のドレイン電極パッドと前記第1の半導体チップの第1のゲート電極パッドと前記第1の半導体チップの第1のソース電極パッドと前記第2のドレイン電極パッドと前記第2の半導体チップの第2のゲート電極パッドと前記第2の半導体チップの第2のソース電極パッドの上面の材料が金である、請求項1から19のいずれかに記載の半導体モジュール。
  21. 前記第1および第2の金属プレートの上面の材料と、前記第1および第2の金属膜の上面の材料とが、金である、請求項1から20のいずれかに記載の半導体モジュール。
  22. 前記放熱基板上に、2組の前記ハーフブリッジ回路を用いたフルブリッジ回路を構成している、請求項1から21のいずれかに記載の半導体モジュール。
  23. 前記ハーフブリッジ回路における2つのゲート駆動回路が、前記放熱基板上に集積化されている、請求項1から22のいずれかに記載の半導体モジュール。
  24. 請求項1から23のいずれかに記載の半導体モジュールと、前記放熱基板の下面に接着される冷却用のヒートシンクとを備える、パワー半導体モジュール。
  25. 請求項1から23のいずれかに記載の半導体モジュール、もしくは請求項24に記載のパワー半導体モジュールのいずれかを用いた、パワーエレクトロニクス機器。
JP2021501683A 2019-02-22 2020-01-14 半導体モジュール、パワー半導体モジュールおよびそれらいずれかを用いたパワーエレクトロニクス機器 Active JP7357302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030828 2019-02-22
JP2019030828 2019-02-22
PCT/JP2020/000792 WO2020170650A1 (ja) 2019-02-22 2020-01-14 半導体モジュール、パワー半導体モジュールおよびそれらいずれかを用いたパワーエレクトロニクス機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020170650A1 true JPWO2020170650A1 (ja) 2021-12-23
JP7357302B2 JP7357302B2 (ja) 2023-10-06

Family

ID=72144638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501683A Active JP7357302B2 (ja) 2019-02-22 2020-01-14 半導体モジュール、パワー半導体モジュールおよびそれらいずれかを用いたパワーエレクトロニクス機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11749578B2 (ja)
JP (1) JP7357302B2 (ja)
WO (1) WO2020170650A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7313315B2 (ja) * 2020-05-19 2023-07-24 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法及び電力制御回路の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280408A (ja) * 2002-02-12 2002-09-27 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2012089548A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Toyota Motor Corp ワイヤボンドの接合構造及び接合方法
WO2012144070A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2013118336A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Rohm Co Ltd 半導体装置
EP3113223A1 (en) * 2015-07-02 2017-01-04 ABB Technology AG Power semiconductor module
JP2018098465A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014155974A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 パナソニック株式会社 半導体デバイス
US9640471B2 (en) 2015-02-24 2017-05-02 Navitas Semiconductor Inc. Leadless electronic packages for GaN devices
JP6569417B2 (ja) 2015-09-16 2019-09-04 三菱電機株式会社 増幅器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280408A (ja) * 2002-02-12 2002-09-27 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2012089548A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Toyota Motor Corp ワイヤボンドの接合構造及び接合方法
WO2012144070A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2013118336A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Rohm Co Ltd 半導体装置
EP3113223A1 (en) * 2015-07-02 2017-01-04 ABB Technology AG Power semiconductor module
JP2018098465A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7357302B2 (ja) 2023-10-06
US20220139797A1 (en) 2022-05-05
US11749578B2 (en) 2023-09-05
WO2020170650A1 (ja) 2020-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41869E1 (en) Semiconductor device
US8537550B2 (en) Wiring board and power conversion device
TWI675418B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP5787784B2 (ja) 半導体装置
KR20050029216A (ko) 고 전력 mcm 패키지
WO2018135239A1 (ja) 半導体装置および電力変換装置
JP2010283053A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20220254764A1 (en) Semiconductor device
JP2023010801A (ja) 半導体装置
CN113228265A (zh) 半导体组件的电路构造
US9655265B2 (en) Electronic module
JP7357302B2 (ja) 半導体モジュール、パワー半導体モジュールおよびそれらいずれかを用いたパワーエレクトロニクス機器
JP4816214B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US11145629B2 (en) Semiconductor device and power conversion device
NL2021292B1 (en) Electronic module
US11251162B2 (en) Semiconductor device with reduced thermal resistance
US20190258302A1 (en) Power supply module
JP2009064904A (ja) 銅回路基板およびこれを用いた半導体モジュール装置
JP7294403B2 (ja) 半導体装置
WO2023162722A1 (ja) 半導体装置および半導体モジュール
CN219917172U (zh) 电子器件和功率电子模块
US20220336339A1 (en) Semiconductor device
WO2023199808A1 (ja) 半導体装置
WO2021145133A1 (ja) 電源装置、acfコンバータ、及びacアダプター
CN115411008A (zh) 开关装置、半导体装置及开关装置的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230915

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7357302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151