JPWO2020162451A1 - 光機能素子およびレーザ素子 - Google Patents

光機能素子およびレーザ素子 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020162451A1
JPWO2020162451A1 JP2020571213A JP2020571213A JPWO2020162451A1 JP WO2020162451 A1 JPWO2020162451 A1 JP WO2020162451A1 JP 2020571213 A JP2020571213 A JP 2020571213A JP 2020571213 A JP2020571213 A JP 2020571213A JP WO2020162451 A1 JPWO2020162451 A1 JP WO2020162451A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical coupler
optical
input
waveguide
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020571213A
Other languages
English (en)
Inventor
康貴 比嘉
泰雅 川北
和明 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Publication of JPWO2020162451A1 publication Critical patent/JPWO2020162451A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/101Curved waveguide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • H01S5/142External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon which comprises an additional resonator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29335Evanescent coupling to a resonator cavity, i.e. between a waveguide mode and a resonant mode of the cavity
    • G02B6/29338Loop resonators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29344Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by modal interference or beating, i.e. of transverse modes, e.g. zero-gap directional coupler, MMI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/1007Branched waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0612Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0654Single longitudinal mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1206Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers having a non constant or multiplicity of periods
    • H01S5/1209Sampled grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

光学特性の設計の自由度が高く、かつ過剰損失が低減された光機能素子を提供することを目的とする。光機能素子は、長手方向において対向する第1端部および第2端部を有する多モード干渉導波路部と、2つの第1入出力ポートと、2つの第2入出力ポートと、を有する多モード干渉導波路型の第1および第2光カプラと、第1光カプラの第1入出力ポートの一方と、第2光カプラの第1入出力ポートの一方と、を光学的に接続する第1円弧状導波路と、第1光カプラの第2入出力ポートの一方と、第2光カプラの第2入出力ポートの一方と、を光学的に接続する第2円弧状導波路と、を備え、第1光カプラ、第2光カプラ、第1円弧状導波路、および第2円弧状導波路はリング共振器を構成しており、第1光カプラおよび第2光カプラの多モード干渉導波路部は、それぞれ、第1端部または第2端部での幅よりも、長手方向における平均的な幅が狭い狭幅部を有する。

Description

本発明は、光機能素子およびレーザ素子に関する。
半導体導波路などによって構成されたリング共振器構造を有する光機能素子は、波長に対して周期的に変化する光透過特性または光反射特性を有する。このような光機能素子は、たとえば波長選択フィルタや、波長可変レーザ素子におけるレーザ共振器の反射器として用いられている(特許文献1)。リング共振器の光カプラとしては、たとえば多モード干渉(Multi-Mode Interferometer:MMI)導波路型の光カプラが用いられる。
国際公開第2016/152274号公報
しかしながら、公知のMMI導波路を用いて設計されたリング共振器は、その光学特性、たとえばFSR(Free Spectral Range)やフィネス(Finesse)の設計の自由度が低いという問題がある。また、MMI導波路は原理的には無損失であるが寸法ずれによる過剰損失が発生するため、特性のよいリング共振器のためにはMMI導波路における過剰損失の低減も求められている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、その目的は、光学特性の設計の自由度が高く、かつ過剰損失が低減された光機能素子およびこれを用いたレーザ素子を提供することにある。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様に係る光機能素子は、長手方向において対向する第1端部および第2端部を有する多モード干渉導波路部と、前記第1端部において幅方向に並列する2つの第1入出力ポートと、前記第2端部において幅方向に並列する2つの第2入出力ポートと、を有する多モード干渉導波路型の第1光カプラと、長手方向において第1端部および第2端部を有する多モード干渉導波路部と、前記第1端部において幅方向に並列する2つの第1入出力ポートと、前記第2端部において幅方向に並列する2つの第2入出力ポートと、を有する多モード干渉導波路型の第2光カプラと、前記第1光カプラの前記第1入出力ポートの一方と、前記第2光カプラの前記第1入出力ポートの一方と、を光学的に接続する第1円弧状導波路と、前記第1光カプラの前記第2入出力ポートの一方と、前記第2光カプラの前記第2入出力ポートの一方と、を光学的に接続する第2円弧状導波路と、を備え、前記第1光カプラ、前記第2光カプラ、前記第1円弧状導波路、および前記第2円弧状導波路はリング共振器を構成しており、前記第1光カプラおよび前記第2光カプラの多モード干渉導波路部は、それぞれ、前記第1端部または前記第2端部での幅よりも、長手方向における平均的な幅が狭い狭幅部を有することを特徴とする。
本発明の一態様に係る光機能素子は、前記第1光カプラまたは前記第2光カプラの多モード干渉導波路部の長さをLmmi、該多モード干渉導波路部の前記第1端部または前記第2端部の幅をWmmiとし、該多モード干渉導波路部の実効屈折率をnとすると、波長λにおいて以下の式が成り立つことを特徴とする。
Figure 2020162451
本発明の一態様に係る光機能素子は、前記第1光カプラおよび前記第2光カプラの分岐比は0%より大きく50%未満、または50%より大きく100%未満であることを特徴とする。
本発明の一態様に係る光機能素子は、前記狭幅部は、長手方向において幅が連続的または多段階的に変化することを特徴とする。
本発明の一態様に係る光機能素子は、前記狭幅部の幅が、長手方向において略一定であり、前記第1端部または前記第2端部の幅の25%以上100%未満であることを特徴とする。
本発明の一態様に係る光機能素子は、前記狭幅部の長さが前記多モード干渉導波路部の長さの10%以上であることを特徴とする。
本発明の一態様に係るレーザ素子は、前記光機能素子を備えることを特徴とする。
本発明によれば、光学特性の設計の自由度を高く、かつ過剰損失を低減できるという効果を奏する。
図1は、実施形態1に係る光機能素子の模式図である。 図2Aは、図1に示す光カプラの模式図である。 図2Bは、比較形態の光カプラの模式図である。 図3は、過剰損失の特性の一例を示す図である。 図4は、分岐比の特性の一例を示す図である。 図5は、比較形態に係る光機能素子の模式図である。 図6は、規格化反射ポート強度の特性の一例を示す図である。 図7は、実施形態2に係るレーザ素子の模式図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態により本発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一または対応する要素には適宜同一の符号を付し、重複説明を適宜省略する。また、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係、各要素の比率等は、現実と異なる場合があることに留意する必要がある。
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る光機能素子の模式図である。この光機能素子10は、基板S上に形成された以下の導波路:第1光カプラである光カプラ1と、第2光カプラである光カプラ2と、光入出力導波路3、4、5、6と、第1円弧状導波路である円弧状導波路7と、第2円弧状導波路である円弧状導波路8と、を備えている。
光カプラ1、2は、2×2型であり、MMI導波路型の光カプラである。円弧状導波路7は、光カプラ1の入出力ポートの一つと、光カプラ2の入出力ポートの一つとを光学的に接続している。円弧状導波路8は、光カプラ1の入出力ポートの他の一つと、光カプラ2の入出力ポートの他の一つとを光学的に接続している。光カプラ1の他の2つの入出力ポートには光入出力導波路3、4が光学的に接続されている。光カプラ2の他の2つの入出力ポートには光入出力導波路5、6が光学的に接続されている。
具体的には、円弧状導波路7および円弧状導波路8のそれぞれは、光カプラ1の長手方向において対向する入出力ポートのそれぞれに接続している。同様に、円弧状導波路7および円弧状導波路8のそれぞれは、光カプラ2の長手方向において対向する入出力ポートのそれぞれに接続している。また、光入出力導波路3、4のそれぞれは、光カプラ1の長手方向において対向する入出力ポートのそれぞれに接続している。同様に、光入出力導波路5、6のそれぞれは、光カプラ2の長手方向において対向する入出力ポートのそれぞれに接続している。
これにより、光カプラ1、2、円弧状導波路7、8はリング共振器を構成している。また、光入出力導波路3、4、5、6は、このリング共振器に対して光を入出力させる機能を有する。
これらの導波路は、たとえば、InPからなるクラッド領域内にInGaAsPなどのInPよりも屈折率が高い半導体材料からなる光導波層が形成された導波路構造を有しており、たとえばハイメサ導波路構造を有する。なお、InPやInGaAsPは、光機能素子10が波長1.55μm帯の光に対して好適に機能するために採用されている。他の波長帯の光を導波する場合は、その波長に応じた半導体材料を適宜採用すればよい。
つぎに、光カプラ1の具体的構成について説明する。なお、光カプラ2は光カプラ1と略同一の構成なので、説明を省略する。また、以下では、光カプラ1の具体的構成を、比較形態の光カプラと対比して説明する。図2Aは、光カプラ1の模式図であり、図2Bは、比較形態の光カプラ1Aの模式図である。
光カプラ1は、第1入出力ポートである2つの入出力ポート1a、1bと、MMI導波路部1cと、第2入出力ポートである2つの入出力ポート1d、1eとを備えている。MMI導波路部1cは、長手方向において対向する第1端部および第2端部である端部1ca、1cbを有する。入出力ポート1a、1bは、端部1caにおいて、MMI導波路部1cの幅方向に並列して配置されている。入出力ポート1d、1eは、端部1cbにおいて、MMI導波路部1cの幅方向に並列して配置されている。ここで、MMI導波路部1cの長手方向は、図面の上下方向であり、幅方向は、長手方向と直交する図面の左右方向である。
たとえば、入出力ポート1aから所定の波長の光が単一モードで入力されると、当該光はMMI導波路部1cに端部1caから入力して多モードに分離して導波し、かつ導波中に互いに干渉する。その結果、導波した光は、端部1cbの入出力ポート1d、1eのそれぞれに接続する位置にて、所定の分岐比でかつシングルモードで結像する。その結果、入力された光は、所定の分岐比で分岐されて入出力ポート1d、1eから出力される。なお、ここでは、入出力ポート1aから光を入力し、入出力ポート1d、1eから光を出力させる場合について説明しているが、入出力ポート1d、1eの一方から光を入力し、入出力ポート1a、1bから光を出力させてもよい。
ここで、MMI導波路部1cは、テーパ部1cc、1cdと、等幅部1ceとで構成されている。テーパ部1ccは、入出力ポート1a、1b側に位置し、MMI導波路部1cの長手方向において入出力ポート1d、1e側に向かって幅が連続的に減少している。テーパ部1ccは図2Aに示すように上面視で等脚台形状である。
等幅部1ceは、テーパ部1ccの入出力ポート1d、1e側に隣接して位置している。等幅部1ceの幅は長手方向において略一定であり、テーパ部1ccの入出力ポート1d、1e側の幅と略同一である。等幅部1ceは図2Aに示すように上面視で矩形状である。
テーパ部1cdは、等幅部1ceの入出力ポート1d、1e側に隣接して位置し、MMI導波路部1cの長手方向において入出力ポート1d、1e側に向かって、幅が連続的に増加している。テーパ部1cdの入出力ポート1a、1b側の幅は、等幅部1ceの幅と略同一である。また、テーパ部1cdの入出力ポート1d、1e側の幅(端部1cbでの幅)は、テーパ部1ccの入出力ポート1a、1b側の幅(端部1caでの幅)と略同一である。テーパ部1cdは図2Aに示すように上面視で等脚台形状である。
テーパ部1cc、1cd、等幅部1ceは、いずれも、端部1ca、1cbでの幅よりも、長手方向における平均的な幅が狭い狭幅部である。
MMI導波路部1cの長さをLmmiとし、端部1ca、1cbでの幅をWmmiとし、入出力ポート1a、1b、1d、1eの幅をいずれもWpとし、入出力ポート1a、1b間のギャップおよび入出力ポート1d、1eのギャップをいずれもWgとする。また、テーパ部1cc、1cd、等幅部1ceの長さを、それぞれLt1、Lt2、Lsとする。また、Wmmiと等幅部1ceの幅との差をAとする。テーパ部1cc、1cdは等脚台形状なので、等幅部1ceの幅方向両端のそれぞれは、端部1ca、1cbの幅方向両端のいずれかからA/2の位置にある。等幅部1ceの幅は(Wmmi−A)であり、テーパ部1cc、1cdの長手方向における平均的な幅は(Wmmi−A/2)である。
等幅部1ceの幅(Wmmi−A)は、たとえばWmmiの25%以上100%未満である。また、等幅部1ceの長さLsは、たとえばLmmiの10%以上の値であり、100%未満の値である。
光機能素子10は、MMI導波路部1cがこのような狭幅部を有することによって、光学特性の設計の自由度が高く、かつ過剰損失が低減されたものとなる。
以下、図2Bの比較形態1に係る光カプラ1Aと対比して説明する。光カプラ1Aは、光カプラ1の構成において、MMI導波路部1cをMMI導波路部1Acに置き換えた構成を有する。MMI導波路部1Acは上面視で矩形の導波路である。ここで、光カプラ1と同様に、MMI導波路部1Acの長さをLmmi、幅をWmmiとする。
光カプラ1、1Aの分岐比を、たとえば入出力ポート1aから光を入力した場合に、入力した光のパワーに対する、分岐して入出力ポート1eから出力される光のパワーの比で定義する。すると、光カプラ1Aの分岐比が50%の場合、以下の式が成り立つ。なお、nはMMI導波路部1Acの実効屈折率であり、λは入力する光の波長である。
Figure 2020162451
このように、光カプラ1Aでは、LmmiとWmmiとの関係が一義的に決定しており、かつこの関係によってFSRやフィネスも決定するため、光学特性の設計の自由度が低い。なお、フィネスとは、波長に対して周期的に変化する光透過特性または光反射特性を有する場合に、透過ピークまたは反射ピークの半値全幅に対するFSRの比で定義される量である。フィネスが高いほど透過ピークまたは反射ピークが鋭く、たとえば波長選択性が高くなる。
これに対して、光カプラ1では、MMI導波路部1cが狭幅部を有することによって、狭幅部の長さや幅の設定によって光学特性の設計の自由度を高くできる。その結果、光カプラ1、2を備える光機能素子10の光学特性の設計の自由度を高くできる。
BMP(Beam Propagation Method)解析を用いて得た結果を参照して、狭幅部の効果について説明する。以下では、Wmmiを3.15μm、Wpを1.2μm、Wgを0.75μm、Lt1、Lt2をいずれも10μmとして、LmmiとAとの組み合わせを様々に変化させて解析を行った。
図3は、過剰損失(Loss)の特性の一例を示す図である。過剰損失は、入出力ポート1aから光を入力し、入出力ポート1d、1eのそれぞれから分岐された光を出力させた場合、入力した光のパワーに対する、出力された光の合計のパワーを、dB単位で示したものである。
図3において、A=0は比較形態の光カプラ1Aの特性に相当する。図3から、LmmiとAとの組み合わせを適宜選択することによって、光カプラ1Aよりも過剰損失を低減できることが確認できる。特に、Lmmiを小さくするのに従って、Aを小さくすれば、低い過剰損失を維持したままMMI導波路部1cを長手方向に短くでき、光カプラ1を小型化できることが確認できる。
つぎに、図4は、分岐比の特性の一例を示す図である。ここで、Ratio(cross port)とは、分岐比のことであり、たとえば入出力ポート1aから光を入力した場合に、入力した光のパワーに対する、分岐して入出力ポート1eから出力される光のパワーの比である。
図4において、A=0は比較形態の光カプラ1Aの特性に相当する。図3と図4とから、分岐比を一定に維持し、かつ低い過剰損失を維持したまま、MMI導波路部1cを長手方向に短くでき、光カプラ1を小型化できることが確認できる。
以上のことから、光カプラ1では、分岐比を50%以外、すなわち0%より大きく50%未満、または50%より大きく100%未満としつつ、以下の式が成り立つようにできる。なお、nはMMI導波路部1cの実効屈折率であり、λは入力する光の波長である。
Figure 2020162451
このように光カプラ1、および光カプラ2を小型化できるので、光機能素子10も小型化できる。
つぎに、光機能素子10の光学特性について、BMP解析を用いて得た結果を参照して説明する。まず、光機能素子10において、光カプラ1のBMP解析結果に基づき、所定の波長において光カプラ1、2の分岐比が交差するポートについて40%になるようにAとLmmiとの組み合わせを設定した。そして、光機能素子10の反射素子としての特性を解析した。具体的には、光機能素子10の光入出力導波路4から所定の波長の光を入力し、光入出力導波路6から出力された光のパワーを解析した。そして、入力した光のパワーに対する出力された光のパワーの比を、規格化反射ポート強度として算出した。
また、比較形態として、図5に示す構成の光機能素子10Aの特性を解析した。光機能素子10Aは、光機能素子10の構成において、光カプラ1、2を、分岐比を50%とした光カプラ1Aに置き換えた構成を有するものである。そして、光機能素子10Aの光入出力導波路4から光を入力し、光入出力導波路6から出力された光のパワーを解析し、規格化反射ポート強度を算出した。なお、円弧状導波路7、8の半径は、光機能素子10Aと光機能素子10とで同じFSRを有するように、光機能素子10Aと光機能素子10のそれぞれで調整した。
図6は、規格化反射ポート強度の特性の一例を示す図である。横軸は波長1.55μm帯の所定の波長を基準とした相対波長であり、縦軸は規格化反射ポート強度をdB単位で示したものである。実線L1が光機能素子10の反射特性であり、破線L2が光機能素子10Aの反射特性である。図6に示すように、光機能素子10では光機能素子10Aよりもフィネスを高くできることが確認された。また、光機能素子10では、分岐比を50%より大きくすることによって、光機能素子10Aよりもフィネスを低くできる。
以上説明したように、実施形態1に係る光機能素子10は、FSRやフィネスなどの光学特性の設計の自由度が高く、かつ過剰損失が低減されたものである。
(実施形態2)
図7は、実施形態2に係るレーザ素子の模式図である。このレーザ素子100は、特許文献1に開示されるようなバーニア効果を利用した波長可変型のレーザ素子として構成されている。レーザ素子100は、共通の基板S上に集積された光機能素子10、20、30、40を備えている。なお、図7では、後述する各ヒータや電極、および各ヒータや電極に電流を供給するための配線や電極パッドは図示を省略している。
光機能素子10は、図1に示す構成を有しており、さらにリング共振器を加熱するヒータが設けられている。光機能素子20は、1×2型のMMI導波路型の光カプラであり、2ポートのそれぞれから延伸するアーム部が光機能素子10に光学的に接続しており、1ポートが光機能素子30に光学的に接続している。光機能素子20の1ポートに光を入力すると、光は光機能素子10、20の機能によって反射されて、光機能素子20の1ポートから出力する。このとき、光機能素子10、20は、櫛形のピークを有する反射スペクトル特性を有している。これにより、光機能素子10、20は、レーザ共振器の反射器の一方を構成する。光機能素子10のリング共振器内の光導波層をヒータにて加熱することによって、反射ピーク波長を波長軸上で全体的にシフトさせることができる。
また、光機能素子20のアーム部の一部にもヒータが設けられている。アーム部内の光導波層をヒータにて加熱することによって、光導波層の光路長を変化させることができる。これによって、レーザ共振器の共振器長を変化させることができる。
光機能素子30は、活性層を含む半導体積層構造を有する。活性層は、光機能素子20の1ポート側と、光機能素子40とに光学的に接続している。活性層は、光機能素子30に設けられた電極によって電流が供給され光利得を発生する。
光機能素子40は、標本化回折格子(Sampled Grating)を含むDBR(Distributed Bragg Reflector)型の回折格子層と、光導波層とを含む半導体積層構造を有する。
この光機能素子40は、反射スペクトル特性が、光機能素子10、20におけるものとは周期が異なる櫛形のピークを有しており、レーザ共振器の反射器の他の一方を構成する。光機能素子40の回折格子層をヒータにて加熱することによって、反射ピーク波長を波長軸上で全体的にシフトさせることができる。
このレーザ素子100は、ヒータや電極に供給する電流を調整することによって、バーニア効果を利用した波長可変レーザ素子として機能する。
なお、レーザ素子100の構成において、反射器としての光機能素子40を、光機能素子10、20により構成される反射器に置き換えてもよい。このように構成されたレーザ素子は、光機能素子10、20により構成される2つの反射器が、レーザ共振器を構成する。この場合、2つの反射器の櫛形の反射ピークの周期を互いに異ならせる必要がある。
また、光機能素子10は、反射ミラーと組み合わせて、櫛形の反射ピークを有する反射器を構成することもできる。このような反射器は、レーザ共振器の反射器として使用することができる。また、光機能素子10は、波長選択フィルタとしても使用することもできる。
なお、上記実施形態では、テーパ部は長手方向において幅が連続的かつ直線的に変化しているが、連続的かつ曲線的に変化していてもよいし、多段階的に変化していてもよい。
また、上記実施形態では、第1光カプラと第2光カプラとが略同一の構成であるが、構成が互いに異なっていてもよい。
また、上記実施形態では、MMI導波路部は複数の狭幅部のみで構成されているが、MMI導波路部が、狭幅部ではない部分を含んでいてもよい。たとえば、MMI導波路部は、MMI導波路部の端部での幅と略同じ幅を有する等幅部を含んでいてもよい。
また、上記実施形態により本発明が限定されるものではない。上述した各実施形態の構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
本発明に係る光機能素子は、波長選択フィルタや波長可変レーザ素子におけるレーザ共振器の反射器に有用であり、本発明に係るレーザ素子は、光通信等に用いられる波長可変光源に有用である。
1、2 光カプラ
1a、1b、1d、1e 入出力ポート
1c MMI導波路部
1ca、1cb 端部
1cc、1cd テーパ部
1ce 等幅部
3、4、5、6 光入出力導波路
7、8 円弧状導波路
10、20、30、40 光機能素子
100 レーザ素子
L1 実線
L2 破線
S 基板

Claims (7)

  1. 長手方向において対向する第1端部および第2端部を有する多モード干渉導波路部と、前記第1端部において幅方向に並列する2つの第1入出力ポートと、前記第2端部において幅方向に並列する2つの第2入出力ポートと、を有する多モード干渉導波路型の第1光カプラと、
    長手方向において第1端部および第2端部を有する多モード干渉導波路部と、前記第1端部において幅方向に並列する2つの第1入出力ポートと、前記第2端部において幅方向に並列する2つの第2入出力ポートと、を有する多モード干渉導波路型の第2光カプラと、
    前記第1光カプラの前記第1入出力ポートの一方と、前記第2光カプラの前記第1入出力ポートの一方と、を光学的に接続する第1円弧状導波路と、
    前記第1光カプラの前記第2入出力ポートの一方と、前記第2光カプラの前記第2入出力ポートの一方と、を光学的に接続する第2円弧状導波路と、
    を備え、前記第1光カプラ、前記第2光カプラ、前記第1円弧状導波路、および前記第2円弧状導波路はリング共振器を構成しており、
    前記第1光カプラおよび前記第2光カプラの多モード干渉導波路部は、それぞれ、前記第1端部または前記第2端部での幅よりも、長手方向における平均的な幅が狭い狭幅部を有する
    ことを特徴とする光機能素子。
  2. 前記第1光カプラまたは前記第2光カプラの多モード干渉導波路部の長さをLmmi、該多モード干渉導波路部の前記第1端部または前記第2端部の幅をWmmiとし、該多モード干渉導波路部の実効屈折率をnとすると、波長λにおいて以下の式が成り立つ
    ことを特徴とする請求項1に記載の光機能素子。
    Figure 2020162451
  3. 前記第1光カプラおよび前記第2光カプラの分岐比は0%より大きく50%未満、または50%より大きく100%未満である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の光機能素子。
  4. 前記狭幅部は、長手方向において幅が連続的または多段階的に変化する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の光機能素子。
  5. 前記狭幅部の幅が、長手方向において略一定であり、前記第1端部または前記第2端部の幅の25%以上100%未満である
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の光機能素子。
  6. 前記狭幅部の長さが前記多モード干渉導波路部の長さの10%以上である
    ことを特徴とする請求項5に記載の光機能素子。
  7. 請求項1〜6のいずれか一つに記載の光機能素子を備える
    ことを特徴とするレーザ素子。
JP2020571213A 2019-02-06 2020-02-04 光機能素子およびレーザ素子 Pending JPWO2020162451A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019541 2019-02-06
JP2019019541 2019-02-06
PCT/JP2020/004120 WO2020162451A1 (ja) 2019-02-06 2020-02-04 光機能素子およびレーザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020162451A1 true JPWO2020162451A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=71947987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571213A Pending JPWO2020162451A1 (ja) 2019-02-06 2020-02-04 光機能素子およびレーザ素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210367401A1 (ja)
JP (1) JPWO2020162451A1 (ja)
CN (1) CN113474955A (ja)
WO (1) WO2020162451A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000241644A (ja) * 1998-12-22 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多モード干渉光カプラ
JP2002514783A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 小型にした干渉に基づくマルチモードカップラ
US20030147432A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Jds Uniphase Corporation Widely tunable laser
JP2003337236A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Nec Corp 光リング共振器、光導波路デバイスならびに光リング共振器の製造方法
JP2006284791A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Oki Electric Ind Co Ltd マルチモード干渉光カプラ
JP2008066318A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体波長可変レーザ
JP2011197069A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Fujitsu Ltd 光導波路素子及びそのような光導波路素子を備えた光受信機
JP2013093627A (ja) * 2013-02-18 2013-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体波長可変レーザ
JP2013168440A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Japan Oclaro Inc 半導体光変調素子及び光モジュール
US20150207291A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-23 Rockley Photonics Limited Tunable soi laser

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792172B1 (en) * 1998-05-08 2004-09-14 The Trustees Of Columbia University Of The City Of New York Reduced size multimode interference based coupler
CN105759357B (zh) * 2016-05-13 2019-09-03 东南大学 一种基于槽式波导的紧凑式模阶数转换器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514783A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 小型にした干渉に基づくマルチモードカップラ
JP2000241644A (ja) * 1998-12-22 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多モード干渉光カプラ
US20030147432A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Jds Uniphase Corporation Widely tunable laser
JP2003337236A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Nec Corp 光リング共振器、光導波路デバイスならびに光リング共振器の製造方法
JP2006284791A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Oki Electric Ind Co Ltd マルチモード干渉光カプラ
JP2008066318A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体波長可変レーザ
JP2011197069A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Fujitsu Ltd 光導波路素子及びそのような光導波路素子を備えた光受信機
JP2013168440A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Japan Oclaro Inc 半導体光変調素子及び光モジュール
JP2013093627A (ja) * 2013-02-18 2013-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体波長可変レーザ
US20150207291A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-23 Rockley Photonics Limited Tunable soi laser

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020162451A1 (ja) 2020-08-13
CN113474955A (zh) 2021-10-01
US20210367401A1 (en) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5811273B2 (ja) 光素子、光送信素子、光受信素子、ハイブリッドレーザ、光送信装置
JP4942429B2 (ja) 半導体波長可変レーザ
JP5692387B2 (ja) 半導体光素子
JP5772989B2 (ja) レーザ素子
JP5764875B2 (ja) 半導体光装置
JP5304158B2 (ja) 光共振器及び波長可変レーザ
JP2017216384A (ja) 波長可変レーザ
JP2012098472A (ja) 光変調器
CN111146687A (zh) 滤光器、以及使用该滤光器的激光源和光学收发器
JP2010212472A (ja) 波長可変光源およびその発振波長の調整方法
JP5648391B2 (ja) 半導体光装置
CN107611777A (zh) 一种灵活波长的窄线宽半导体外腔激光器及控制方法
WO2020162451A1 (ja) 光機能素子およびレーザ素子
JP7095605B2 (ja) 波長可変レーザ
JP7403350B2 (ja) 光デバイス、及びこれを用いた光源装置
JP2019082633A (ja) 反射型波長フィルタ
JP4554209B2 (ja) 光フィルタ
JP5880087B2 (ja) グレーティング素子及び光素子
JP2001177182A (ja) 外部共振器型半導体レーザおよび光導波路装置
JP2014191088A (ja) 光波長フィルタ
JP2019091780A (ja) 半導体光素子
JP7189431B2 (ja) 波長可変レーザ
US20230089696A1 (en) Optical filter and wavelength tunable laser element
WO2020145176A1 (ja) 波長可変レーザ
JP2023018261A (ja) 波長フィルタ及びレーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240409

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240422