JPWO2020121664A1 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020121664A1 JPWO2020121664A1 JP2020559786A JP2020559786A JPWO2020121664A1 JP WO2020121664 A1 JPWO2020121664 A1 JP WO2020121664A1 JP 2020559786 A JP2020559786 A JP 2020559786A JP 2020559786 A JP2020559786 A JP 2020559786A JP WO2020121664 A1 JPWO2020121664 A1 JP WO2020121664A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wind
- flying object
- flight
- landing
- aircraft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
- G08G5/003—Flight plan management
- G08G5/0034—Assembly of a flight plan
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
- G08G5/0017—Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
- G08G5/0021—Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D45/00—Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
- B64D45/04—Landing aids; Safety measures to prevent collision with earth's surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U10/00—Type of UAV
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/10—Simultaneous control of position or course in three dimensions
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
- G08G5/0047—Navigation or guidance aids for a single aircraft
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
- G08G5/0073—Surveillance aids
- G08G5/0091—Surveillance aids for monitoring atmospheric conditions
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G5/00—Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
- G08G5/02—Automatic approach or landing aids, i.e. systems in which flight data of incoming planes are processed to provide landing data
- G08G5/025—Navigation or guidance aids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U10/00—Type of UAV
- B64U10/30—Lighter-than-air aircraft, e.g. aerostatic aircraft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2201/00—UAVs characterised by their flight controls
- B64U2201/10—UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
Description
図1は、飛行制御システム1の構成の一例を示す図である。飛行制御システム1は、例えばドローンと呼ばれる無人の飛行体10と、情報処理装置としてのサーバ装置20と、風検出装置30と、これらを通信可能に接続するネットワーク2とを備える。ネットワーク2は、例えばLTE(Long Term Evolution)等の無線通信網である。飛行体10は、図示せぬ操縦者による操縦端末の操作に応じて飛行(いわゆる手動飛行)する飛行体であってもよいし、図示せぬ飛行管理装置による管理のもとで自律的に飛行(いわゆる自動飛行)する飛行体であってもよいし、これらの手動飛行及び自動飛行を併用する飛行体であってもよい。本実施形態では、ネットワーク2を介した無線信号を用いた制御のもとで自律的に飛行する自動飛行タイプの飛行体10の例で説明する。
って構成されてもよい。また、例えばベースバンド信号処理部や呼処理部などがプロセッサ1001によって実現されてもよい。
PS信号に基づいて飛行体10の位置を測定する。この測位装置の測位結果により、飛行体10の位置が特定される。
次に、サーバ装置20の動作について説明する。なお、以下の説明において、サーバ装置20を処理の主体として記載する場合には、具体的にはプロセッサ2001、メモリ2002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることで、プロセッサ2001が演算を行い、通信装置2004による通信や、メモリ2002及びストレージ2003におけるデータの読み出し及び/又は書き込みを制御することにより、処理が実行されることを意味する。飛行体10についても同様である。
本発明は、上述した実施形態に限定されない。上述した実施形態を以下のように変形してもよい。また、以下の2つ以上の変形例を組み合わせて実施してもよい。
[変形例1]
推定部23による着陸領域の推定においては、風の状態及び飛行体10の飛行の状態を用いていたが、推定部23は少なくとも風の状態を用いて着陸領域を推定するようにしてもよい。例えば飛行体10が区域Aに対して所定の位置から所定の速度及び進路で着陸することが決められている場合、或いは、飛行体10が区域Aに対してどのような位置からどのような速度及び進路で着陸するかが大きな問題とならないような場合には、推定部23は風の状態のみを用いて着陸領域を推定することが可能である。なお、風の状態とは、風向及び風速に限らず、例えば風向又は風速の安定度(突風が吹くことが少ない/多いとか、風向があまり変わらない/頻繁に変わる)等の、風に関するあらゆる状態を含めることができる。例えば突風が吹くことが多いとか、風向が頻繁に変化する等の風向又は風速が安定しないときには、風向又は風速が安定するときに比べて、着陸領域の大きさは大きくなる。
推定部23による着陸領域の推定においては、実施形態で説明した風の状態に加えて、次のような条件を用いてもよい。例えば、推定部23は、飛行体10の飛行に関する構造に応じて着陸領域を推定するようにしてもよい。飛行体10の飛行に関する構造としては、例えば、回転する回転翼を主要な浮遊手段として用いるものと、回転しない翼を主要な浮遊手段として用いるものがある。例えば、回転翼を主要な浮遊手段とする飛行体10は、回転しない翼を主要な浮遊手段とする飛行体10に比べると、着陸時の追い風によって飛行体10の飛行速度を増すことを制動する能力が高い。このため、回転しない翼を主要な浮遊手段とする飛行体10が着陸時に追い風を受けると、図6(A)に示した着陸領域よりもその風下方向にさらに延びた形状となると考えられる。一方、回転しない翼を主要な浮遊手段とする飛行体10は、回転翼を主要な浮遊手段とする飛行体10に比べると、着陸時の向かい風による飛行体10の減速を小さくすることができる。このため、回転しない翼を主要な浮遊手段とする飛行体10が着陸時に向かい風を受けたときの着陸領域は、回転翼を主要な浮遊手段とする飛行体10が着陸時に向かい風を受けたときの着陸領域よりも、その風向方向に短い形状となると考えられる。
推定部23は、飛行体10の風に対抗する性能に応じて着陸領域を推定するようにしてもよい。風に対抗する性能は、例えば変形例2にて述べた飛行に関する構造によっても異なるし、同じ構造であっても、飛行体10の大きさや体積或いはその対抗性能の優劣や出力可能なパワーの大小によっても異なる。例えば風に対抗する性能が低い飛行体10が着陸時に追い風を受けると、その性能が高い飛行体10に比べて、着陸領域は風下方向にさらに延びた形状となると考えられる。このような風の状態及び飛行体10の風に対抗する性能と、飛行体10の着陸領域の形状および大きさとの相関関係は、機械学習を含むシミュレーションや実験等により求められ、その相関関係を示すアルゴリズムが推定部23により記憶される。推定部23は、このアルゴリズムに対し、風の状態及び飛行体10の風に対抗する性能を入力することで、飛行体10の着陸領域の形状および大きさを推定することが可能となる。なお、飛行体10の風に対抗する性能は、サーバ装置20の取得部21が、飛行体10から取得した情報に含まれる飛行体10の識別情報又は機種情報に基づいてデータベースを参照するなどして特定すればよい。
推定部23は、飛行体10の重量又は当該飛行体10の積載物の重量に応じて着陸領域を推定するようにしてもよい。例えば飛行体10の重量又は当該飛行体10の積載物の重量が小さい飛行体10が着陸時に追い風を受けると、それらの重量が大きい飛行体10に比べて、その着陸領域は風下方向にさらに延びた形状となると考えられる。このような風の状態及びこれらの重量と、飛行体10の着陸領域の形状および大きさとの相関関係は、機械学習を含むシミュレーションや実験等により求められ、その相関関係を示すアルゴリズムが推定部23により記憶される。推定部23は、このアルゴリズムに対し、風の状態及び上記の重量を入力することで、飛行体10の着陸領域の形状および大きさを推定することが可能となる。なお、飛行体10の重量又は当該飛行体10の積載物の重量は、サーバ装置20の取得部21が、飛行体10から取得した情報に含まれる飛行体10の識別情報又は機種情報に基づいてデータベースを参照するなどして特定すればよい。
推定部23は、飛行体10の操縦の技術に応じて着陸領域を推定するようにしてもよい。例えば操縦技術のレベルが低い操縦者によって操縦されている飛行体10が着陸時に追い風を受けると、そのレベルが高い操縦者によって操縦されている飛行体10に比べて、その着陸領域は風下方向にさらに延びた形状となると考えられる。また、仮に手動操縦が自動操縦よりも操縦技術のレベルが低いという前提であれば、手動操縦の飛行体10が着陸時に追い風を受けると、自動操縦の飛行体10に比べて、その着陸領域は風下方向にさらに延びた形状となると考えられる。このような風の状態及び飛行体10の操縦の技術に関するパラメータと、飛行体10の着陸領域の形状および大きさとの相関関係は、機械学習を含むシミュレーションや実験等により求められ、その相関関係を示すアルゴリズムが推定部23により記憶される。推定部23は、このアルゴリズムに対し、風の状態及び飛行体10の操縦の技術に関するパラメータを入力することで、飛行体10の着陸領域の形状および大きさを推定することが可能となる。なお、飛行体10の操縦の技術に関するパラメータは、サーバ装置20の取得部21が、飛行体10から取得した情報に含まれる飛行体10の識別情報又は機種情報に基づいてデータベースを参照するなどして特定すればよい。
推定部23は、飛行体10が着陸する路面の状況に応じて着陸領域を推定するようにしてもよい。例えば飛行体10が区域Aの路面に接してからしばらくの時間、飛行してきた方向のままその路面を移動乃至滑走するような場合、路面の摩擦抵抗の大小が着陸領域の広狭に影響を与える。なお、ここでいう着陸領域とは、飛行体10が区域Aの路面に接してから完全に停止するまでに要する領域に相当する。このような風の状態及び飛行体10が着陸する路面の状況と、飛行体10の着陸領域の形状および大きさとの相関関係は、機械学習を含むシミュレーションや実験等により求められ、その相関関係を示すアルゴリズムが推定部23により記憶される。推定部23は、このアルゴリズムに対し、風の状態及び飛行体10が着陸する路面の状況を入力することで、飛行体10の着陸領域の形状および大きさを推定することが可能となる。なお、飛行体10が着陸する路面の状況は、区域Aごとに予め決められていて、その状況がサーバ装置20に記憶されていればよい。また、サーバ装置20が外部から取得した情報に基づいて路面の状況を特定するようにしてもよい。例えば、区域Aの気圧、降雨量又は降雪量を計測するセンサがネットワーク2に接続されている場合には、サーバ装置20は、上記センサから気圧、降雨量又は降雪量を取得して区域Aにおける降雨又は降雪の状態を推定し、その降雨又は降雪の状態から区域Aの路面の状況を特定するようにしてもよい。また、区域Aの降雨量又は降雪量等を含む気象情報を蓄積及び更新する気象情報提供装置がネットワーク2に接続されている場合には、サーバ装置20は、上記気象情報提供装置から気象情報を取得して区域Aにおける降雨又は降雪の状態を推定し、その降雨又は降雪の状態から区域Aの路面の状況を特定するようにしてもよい。
推定部23は、飛行体10に対して制御を行うための無線信号の欠損状況に応じて着陸領域を推定するようにしてもよい。例えば自動飛行において、ネットワーク2を介して飛行体10に対して制御を行うための無線信号を送信し、飛行体10はその無線信号に基づいて自身の飛行を制御する。また、手動飛行においても、操縦者が使用するリモートコントローラからネットワーク2等を介して飛行体10に対して制御を行うための無線信号を送信し、飛行体10はその無線信号に基づいて自身の飛行を制御する。このような無線信号の通信環境が悪く、いわゆるパケットロス等が頻繁に生じると、飛行体10の制御が遅延するので、そのような欠損がない場合に比べて、着陸領域は飛行体10の飛行方向に延びた形状となると考えられる。このような風の状態及び無線信号の欠損状況と、飛行体10の着陸領域の形状および大きさとの相関関係は、機械学習を含むシミュレーションや実験等により求められ、その相関関係を示すアルゴリズムが推定部23により記憶される。推定部23は、このアルゴリズムに対し、風の状態及び無線信号の欠損状況を入力することで、飛行体10の着陸領域の形状および大きさを推定することが可能となる。なお、無線信号の欠損状況は、飛行体10が無線信号を受け取ったときのAck信号の有無に基づいて特定することができるので、サーバ装置20はその特定された結果を取得すればよい。
サーバ装置20(情報処理装置)の機能は複数の装置によって分散して備えられていてもよい。また、飛行体10が、サーバ装置20(情報処理装置)の機能の少なくとも一部を代替してもよい。また、上述した実施形態において、飛行体10の位置を測定する方法は、GPSを用いた方法に限定されない。GPSを用いない方法により、飛行体10の位置が測定されてもよい。
なお、上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及びソフトウェアの少なくとも一方の任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現方法は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的又は論理的に結合した1つの装置を用いて実現されてもよいし、物理的又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的又は間接的に(例えば、有線、無線などを用いて)接続し、これら複数の装置を用いて実現されてもよい。機能ブロックは、上記1つの装置又は上記複数の装置にソフトウェアを組み合わせて実現されてもよい。
以上、本開示について詳細に説明したが、当業者にとっては、本開示が本開示中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本開示は、請求の範囲の記載により定まる本開示の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本開示の記載は、例示説明を目的とするものであり、本開示に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
また、ソフトウェア、命令、情報などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、有線技術(同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL:Digital Subscriber Line)など)及び無線技術(赤外線、マイクロ波など)の少なくとも一方を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び無線技術の少なくとも一方は、伝送媒体の定義内に含まれる。
なお、本開示において説明した用語及び本開示の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。
Claims (9)
- 飛行体の飛行空域における風の状態を特定する特定部と、
特定された前記風の状態に応じて、前記飛行体が着陸する可能性がある着陸領域を推定する推定部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記推定部は、前記飛行体の着陸時における飛行の状態に応じて前記着陸領域を推定する
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、前記風の状態として特定された前記風の風向及び風速と、前記飛行体の着陸時における飛行方向及び飛行速度との関係に応じて、前記着陸領域を推定する
ことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、前記飛行体の飛行に関する構造に応じて前記着陸領域を推定する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、前記飛行体の風に対抗する性能に応じて前記着陸領域を推定する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、前記飛行体の重量又は当該飛行体の積載物の重量に応じて前記着陸領域を推定する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、前記飛行体の操縦の技術に応じて前記着陸領域を推定する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、前記飛行体が着陸する路面の状況に応じて前記着陸領域を推定する
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記推定部は、前記飛行体に対して制御を行うための無線信号の欠損状況に応じて前記着陸領域を推定する
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018234331 | 2018-12-14 | ||
JP2018234331 | 2018-12-14 | ||
PCT/JP2019/042193 WO2020121664A1 (ja) | 2018-12-14 | 2019-10-28 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020121664A1 true JPWO2020121664A1 (ja) | 2021-10-14 |
JP7157823B2 JP7157823B2 (ja) | 2022-10-20 |
Family
ID=71077190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020559786A Active JP7157823B2 (ja) | 2018-12-14 | 2019-10-28 | 情報処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210343162A1 (ja) |
JP (1) | JP7157823B2 (ja) |
WO (1) | WO2020121664A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023000132A (ja) * | 2021-06-17 | 2023-01-04 | 株式会社日立製作所 | 運行管制システムの経路計画装置 |
JP7037852B1 (ja) | 2022-01-05 | 2022-03-17 | DPMSs合同会社 | 無人航空機システム、無人航空機および評価用データの作成方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050261814A1 (en) * | 2003-02-24 | 2005-11-24 | Ryan International | Method and apparatus for predicting runway overrun |
JP2019082873A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 株式会社ゼンリン | 決定方法、プログラム、およびデータ構造 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5166349B2 (ja) * | 2009-05-22 | 2013-03-21 | 株式会社日立製作所 | 固定翼機、固定翼機システムおよび固定翼機の着陸方法 |
EP3303126B1 (en) * | 2015-05-29 | 2020-09-02 | Verity AG | An aerial vehicle |
WO2017170148A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社ニコン | 飛行装置、電子機器およびプログラム |
US11453494B2 (en) * | 2016-05-20 | 2022-09-27 | Skydio, Inc. | Unmanned aerial vehicle area surveying |
US10242580B2 (en) * | 2017-07-27 | 2019-03-26 | SkyRyse, Inc. | System and method for situational awareness, vehicle control, and/or contingency planning |
-
2019
- 2019-10-28 US US17/283,165 patent/US20210343162A1/en not_active Abandoned
- 2019-10-28 WO PCT/JP2019/042193 patent/WO2020121664A1/ja active Application Filing
- 2019-10-28 JP JP2020559786A patent/JP7157823B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050261814A1 (en) * | 2003-02-24 | 2005-11-24 | Ryan International | Method and apparatus for predicting runway overrun |
JP2019082873A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 株式会社ゼンリン | 決定方法、プログラム、およびデータ構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7157823B2 (ja) | 2022-10-20 |
WO2020121664A1 (ja) | 2020-06-18 |
US20210343162A1 (en) | 2021-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7194682B2 (ja) | 飛行制御装置 | |
JP7167327B2 (ja) | 制御装置、プログラム及び制御方法 | |
JP7260281B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP7079345B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPWO2019093198A1 (ja) | 飛行制御装置及び飛行制御システム | |
JP7157823B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6857250B2 (ja) | 飛行制御装置及び飛行制御システム | |
US20210074168A1 (en) | Flight control system and flight control apparatus | |
JP7050809B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US20220238026A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
US12103679B2 (en) | Information processing apparatus | |
JP7182426B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP7075947B2 (ja) | 飛行制御装置及び飛行制御システム | |
WO2020004448A1 (ja) | 飛行体制御装置 | |
US11794900B2 (en) | Information processing apparatus | |
US11891176B2 (en) | Determination of position sending interval for flying vehicle dependent upon ground surface below vehicle | |
JP7157627B2 (ja) | 情報処理装置 | |
WO2023042551A1 (ja) | 情報処理装置 | |
JP7167326B2 (ja) | 制御装置、プログラム及び制御方法 | |
WO2024084781A1 (ja) | 情報処理装置 | |
JP7058290B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP2023135562A (ja) | 制御装置、飛行体、プログラム、及び制御方法 | |
JPWO2019012836A1 (ja) | 飛行体管理システム | |
JP2019061358A (ja) | 情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7157823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |