JPWO2020105178A1 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020105178A1
JPWO2020105178A1 JP2020557105A JP2020557105A JPWO2020105178A1 JP WO2020105178 A1 JPWO2020105178 A1 JP WO2020105178A1 JP 2020557105 A JP2020557105 A JP 2020557105A JP 2020557105 A JP2020557105 A JP 2020557105A JP WO2020105178 A1 JPWO2020105178 A1 JP WO2020105178A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
partition member
storage
refrigerator
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020557105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7012873B2 (ja
Inventor
博孝 矢野
博孝 矢野
中島 成巳
成巳 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020105178A1 publication Critical patent/JPWO2020105178A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7012873B2 publication Critical patent/JP7012873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers
    • F25D23/04Doors; Covers with special compartments, e.g. butter conditioners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

本発明に係る冷蔵庫は、貯蔵室の開口部を開閉自在に塞ぐ扉と、前記扉の前記貯蔵室側の面部である内面部に設けられ、上部が開口した収納部と、を備えた冷蔵庫であって、平面視した際に前記内面部に沿う方向を第1方向とし、平面視した際に前記第1方向と垂直方向となる方向を第2方向とした場合、前記第2方向に延びる第1仕切り部を有し、前記第1方向に移動自在に前記収納部に収納される第1仕切り部材と、前記第1方向に延びる第2仕切り部を有し、前記第2方向に移動自在に前記第1仕切り部材に取り付けられて前記収納部に収納される第2仕切り部材と、を備えている。

Description

本発明は、扉に収納部を備えた冷蔵庫に関する。
従来、冷蔵庫には、貯蔵室の開口部を開閉自在に塞ぐ扉の内面部に、上部に開口する収納部を備えたものが知られている。収納部には、ドリンクピッチャー等の収納物が収納される。また、従来の冷蔵庫には、収納部内を仕切板で複数の収納空間に仕切り、収納部の使い勝手の向上を図った冷蔵庫も提案されている(特許文献1参照)。
詳しくは、特許文献1に記載の冷蔵庫は、扉の内面部を構成する内板に、ポケットが取り付けられている。ポケットは、底部と、底部における内板と接する縁部以外の縁部から上方に延びる周壁と、を備えている。より詳しくは、平面視した際に扉の内面部に沿う方向を第1方向とし、平面視した際に該第1方向と垂直方向となる方向を第2方向とする。このように定義した場合、ポケットは、底部の縁部のうち、内板と接する縁部と対向する縁部に、第1方向に延びる周壁が設けられている。また、ポケットは、底部の縁部のうちの第1方向に対向する一対の縁部に、内板と前記の第1方向に延びる周壁との間を塞ぐ一対の周壁が設けられている。すなわち、ポケットは、第1方向に対向する一対の周壁を備えている。そして、ポケットの底部、第1方向に延びる周壁、第1方向に対向する一対の周壁、及び内板によって、上部に開口する収納部が形成されている。
また、特許文献1に記載の冷蔵庫は、収納部に、第2方向に延びる仕切板が固定されている。この第2方向に延びる仕切板により、収納部の内部は、第1方向に並ぶ2つの収納空間に仕切られている。また、特許文献1に記載の冷蔵庫には、第1方向に延びる仕切板が、第2方向に延びる仕切板に移動自在に取り付けられている。この第1方向に延びる仕切板は、第2方向に延びる仕切板によって仕切られた収納空間の一方に配置されている。そして、第11方向に延びる仕切板は、当該空間を第2方向に並ぶ2つの収納空間に仕切っている。
特開2012−255635号公報
特許文献1に記載の冷蔵庫においては、第2方向に延びる仕切板が収納部に固定されている。このため、第2方向に延びる仕切板によって仕切られた収納空間の第1方向の長さを変更することができない。このため、第2方向に延びる仕切板によって仕切られた収納空間に収納物を収納した際、当該収納空間の第1方向の長さに比べて収納物の第1方向の長さが小さい場合、扉の開閉時等に収納物が第1方向に移動し、収納物の安定性が悪くなってしまうことがある。このように、従来の冷蔵庫は、扉の内面部に設けられた収納部の使い勝手をさらに改善する余地があるという課題があった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、扉の内面部に設けられた収納部の使い勝手を従来よりも向上させることができる冷蔵庫を提供することを目的とする。
本発明に係る冷蔵庫は、貯蔵室の開口部を開閉自在に塞ぐ扉と、前記扉の前記貯蔵室側の面部である内面部に設けられ、上部が開口した収納部と、を備えた冷蔵庫であって、平面視した際に前記内面部に沿う方向を第1方向とし、平面視した際に前記第1方向と垂直方向となる方向を第2方向とした場合、前記第2方向に延びる第1仕切り部を有し、前記第1方向に移動自在に前記収納部に収納される第1仕切り部材と、前記第1方向に延びる第2仕切り部を有し、前記第2方向に移動自在に前記第1仕切り部材に取り付けられて前記収納部に収納される第2仕切り部材と、を備えている。
本発明に係る冷蔵庫においては、第1仕切り部材の第1仕切り部によって、収納部の内部を第1方向に並ぶ2つの収納空間に仕切ることができる。この際、第1仕切り部材は第1方向に移動自在となっているので、第1仕切り部で仕切られる収納空間の第1方向の長さを変更することもできる。また、本発明に係る冷蔵庫においては、第2仕切り部材の第2仕切り部によって、収納部の内部を第2方向に並ぶ2つの収納空間に仕切ることができる。この際、第2仕切り部材は第2方向に移動自在となっているので、第2仕切り部で仕切られる収納空間の第2方向の長さを変更することもできる。このように、本発明に係る冷蔵庫は、収納部内の収納空間に収納される収納物の大きさに応じて、収納空間の第1方向の長さ及び第2方向の長さの双方を変更できる。したがって、本発明に係る冷蔵庫は、収納部の使い勝手を従来よりも向上させることができる。
本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫を示す斜視図であり、扉を開いた状態の冷蔵庫を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の扉を示す斜視図であり、収納部に収納物が収納された状態の扉を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の扉を斜視図であり、収納部に収納物が収納されていない状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の第1仕切り部材及び第2仕切り部材を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の第1仕切り部材を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の第2仕切り部材を示す斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る冷蔵庫の第2仕切り部材を示す斜視図である。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫を示す斜視図であり、扉を開いた状態の冷蔵庫を示す斜視図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の扉を示す斜視図であり、収納部に収納物が収納された状態の扉を示す斜視図である。また、図3は、本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の扉を斜視図であり、収納部に収納物が収納されていない状態を示す斜視図である。
冷蔵庫100は、前面部が開口した箱形形状である本体部1を備えている。この本体部1は、該本体部1の外周面部を構成する例えば鋼板製の外箱3と、該本体部1の内周面部を構成する例えば樹脂製の内箱2とを備えている。また、外箱3と内箱2との間には、断熱材が設けられている。
本体部1の内部は、貯蔵室10となる。すなわち、本体部1には、前面部に開口部を有する貯蔵室10が形成されている。なお、本実施の形態1に係る本体部1は、本体部1の内部が上下方向に2つに区画され、2つの貯蔵室10が形成されている。詳しくは、上側の貯蔵室10が冷蔵室11となっており、下側の貯蔵室10が冷凍室12となっている。
貯蔵室10の開口部は、扉によって開閉自在に塞がれる。具体的には、冷蔵室11の開口部は、扉20によって開閉自在に塞がれる。扉20は、側方の一方の端部が回転自在に本体部1と接続されており、本体部1との接続部を中心として回転する回転扉となっている。また、冷凍室12の開口部は、扉13によって開閉自在に塞がれる。扉13は、引き出し式の扉となっている。
扉20は、扉20の冷蔵室11側の面部である内面部を構成する内板21と、扉20の外面部を構成する外面パネル22とを備えている。また、内板21と外面パネル22との間には、断熱材が設けられている。また、扉20の内板21には、上部に開口する収納部24が設けられている。収納部24には、収納物として、例えば、ボトルピッチャー、ペットボトル、缶飲料、及び牛乳パック等の食品が収納される。以下、収納部24及び該収納部24の内部を仕切る後述の仕切り部材を説明するに際し、第1方向X及び第2方向Yを図2及び図3のように定義する。具体的には、平面視した際に内板21に沿う方向を、第1方向Xとする。また、平面視した際に第1方向Xと垂直方向となる方向を、第2方向Yとする。
本実施の形態1では、扉20の内面部を構成する内板21にポケット23が取り付けられて、収納部24が形成されている。具体的には、ポケット23は、例えば略直方体の底部25を備えている。また底部25の縁部のうち、内板21と接する縁部以外の縁部から、周壁26が上方に延びている。詳しくは、底部25の縁部のうち、内板21と接する縁部と対向する縁部に、第1方向Xに延びる周壁26aが設けられている。また、底部25の縁部のうちの第1方向Xに対向する一対の縁部に、内板21と周壁26aとの間を塞ぐ一対の周壁26bが設けられている。すなわち、ポケット23は、第1方向Xに対向する一対の周壁26bを備えている。そして、底部25、周壁26a、一対の周壁26b、及び内板21によって、上部に開口する収納部24が形成されている。すなわち、周壁26a、一対の周壁26b、及び内板21が収納部24の周壁となっている。また、底部25が収納部24の底部となっている。
また、収納部24には、収納部24の内部を第1方向に並ぶ2つの収納空間に仕切る第1仕切り部材30と、収納部24の内部を第2方向に並ぶ2つの収納空間に仕切る第2仕切り部材40とが収納されている。なお、ここでいう第1仕切り部材30及び第2仕切り部材40が収納部24の内部を仕切るとは、厳密な意味で仕切るということではない。第1仕切り部材30と収納部24の周壁との間に隙間が形成されていてもよい。同様に、第2仕切り部材40と収納部24の周壁との間に隙間が形成されていてもよい。
図4は、本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の第1仕切り部材及び第2仕切り部材を示す斜視図である。図5は、本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の第1仕切り部材を示す斜視図である。また、図6は、本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の第2仕切り部材を示す斜視図である。以下、図4〜図6と、上述の図2及び図3とを用い、第1仕切り部材30及び第2仕切り部材40の詳細について説明する。
第1仕切り部材30は、第2方向Yに延びる例えば板状の第1仕切り部31を備えている。すなわち、第1仕切り部31によって、収納部24の内部は、第1方向Xに並ぶ2つの収納空間に仕切られる。また、第1仕切り部材30は、第1方向Xに移動自在に、収納部24に収納されている。すなわち、収納部24の内部を第1方向Xに並ぶ2つの収納空間に仕切る第1仕切り部31は、第1方向Xに移動自在となっている。このため、第1仕切り部材30を第1方向Xに移動させることにより、第1仕切り部31で仕切られる収納空間の第1方向Xの長さを変更することができる。
なお、本実施の形態1では、第1仕切り部材30は、次のような構成により、第1方向Xに移動自在となっている。第1仕切り部材30は、第1方向Xに移動自在に収納部24に収納される例えば板状の土台部32を備えている。より詳しくは、土台部32は、収納部24の底部25の上面に摺動自在に置かれている。これにより、土台部32は、第1方向Xに移動自在となっている。そして、第1仕切り部31は、土台部32から上方に突出して設けられている。なお、本実施の形態1では、第1仕切り部31は、土台部32の第1方向Xに対向する側縁部の一方から、上方に突出している。このため、第2方向Yに第1仕切り部材30を観察した際、第1仕切り部31及び土台部32は、略L字状となっている。
第2仕切り部材40は、第1方向Xに延びる例えば板状の第2仕切り部41を備えている。すなわち、第2仕切り部41によって、収納部24の内部は、第2方向Yに並ぶ2つの収納空間に仕切られる。より詳しくは、第2仕切り部41によって、第1仕切り部31によって仕切られた収納空間の1つが、第2方向Yに並ぶ2つの収納空間に仕切られる。また、第2仕切り部材40は、第2方向Yに移動自在に第1仕切り部材30に取り付けられて、収納部24に収納されている。すなわち、収納部24の内部を第2方向Yに並ぶ2つの収納空間に仕切る第2仕切り部41は、第2方向Yに移動自在となっている。このため、第2仕切り部材40を第2方向Yに移動させることにより、第2仕切り部41で仕切られる収納空間の第2方向Yの長さを変更することができる。
なお、本実施の形態1では、第2仕切り部材40は、次のような構成により、第2方向Yに移動自在となっている。第2仕切り部材40は、第2方向Yに移動自在に第1仕切り部31の上縁部31aに引っ掛かる引っ掛かり部42を備えている。詳しくは、引っ掛かり部42には、第2方向Yに延びる溝43が形成されている。この溝43に第1仕切り部31の上縁部31aが摺動自在に挿入されて、第2仕切り部材40は第2方向Yに移動自在となっている。そして、第2仕切り部41は、引っ掛かり部42から第1方向Xへ突出して設けられている。なお、本実施の形態1では、第2仕切り部41は、引っ掛かり部42の第2方向Yの略中央位置から、第1方向Xへ突出している。このため、第2仕切り部材40を平面視した際、第2仕切り部41及び引っ掛かり部42は、略T字状となっている。
また、本実施の形態1では、引っ掛かり部42の溝43の幅は、ポケット23の周壁26の厚みよりも大きくなっている。このため、引っ掛かり部42を周壁26の上縁部に摺動自在に引っ掛けることも可能となっている。例えば、周壁26aの上縁部に引っ掛かり部42を引っ掛けた場合、第2仕切り部材40は第1方向Xに移動自在となる。また、第2仕切り部材40の第2仕切り部41は、第2方向Yに突出することとなる。この場合、第2仕切り部41によって、収納部24の内部は、第1方向Xに並ぶ2つの収納空間に仕切られる。そして、第2仕切り部材40を第1方向Xに移動させることにより、第2仕切り部41で仕切られる収納空間の第1方向Xの長さを変更することができる。また例えば、周壁26bの上縁部に引っ掛かり部42を引っ掛けた場合、第2仕切り部材40は第2方向Yに移動自在となる。また、第2仕切り部材40の第2仕切り部41は、第1方向Xに突出することとなる。この場合、第2仕切り部41によって、収納部24の内部は、第2方向Yに並ぶ2つの収納空間に仕切られる。そして、第2仕切り部材40を第2方向Yに移動させることにより、第2仕切り部41で仕切られる収納空間の第2方向Yの長さを変更することができる。
また、本実施の形態1では、第1仕切り部材30は、上下方向に貫通する開口部34が形成された収納物支持部33を備えている。収納物支持部33は、第2仕切り部材40が第1仕切り部材30に取り付けられた状態において第1仕切り部材30及び第2仕切り部材40を平面視した際に、第1仕切り部31を基準として第2仕切り部41とは反対側となる位置に設けられている。本実施の形態1では、収納物支持部33は、第1仕切り部31に設けられている。収納物支持部33の開口部34には、例えば、チューブ状の容器に入った食品等、細長い形状の収納物が挿入される。これにより、細長い形状の収納物を、収納物支持部33によって支持できる。すなわち、収納物支持部33を設けることにより、細長い形状の収納物を立てたまま収納できるため、収納部24内を整理しやすくなり、収納部24の使い勝手が向上する。
以上、本実施の形態1に係る冷蔵庫100は、冷蔵室11の開口部を開閉自在に塞ぐ扉20と、扉20の冷蔵室11側の面部である内面部に設けられ、上部が開口した収納部24と、を備えている。また、本実施の形態1に係る冷蔵庫100は、第2方向Yに延びる第1仕切り部31を有し、第1方向Xに移動自在に収納部24に収納される第1仕切り部材30と、第1方向Xに延びる第2仕切り部41を有し、第2方向Yに移動自在に第1仕切り部材30に取り付けられて収納部24に収納される第2仕切り部材40と、を備えている。
本実施の形態1に係る冷蔵庫100においては、第1仕切り部材30の第1仕切り部31によって、収納部24の内部を第1方向Xに並ぶ2つの収納空間に仕切ることができる。この際、第1仕切り部材30は第1方向Xに移動自在となっているので、第1仕切り部31で仕切られる収納空間の第1方向Xの長さを変更することもできる。また、本実施の形態1に係る冷蔵庫100においては、第2仕切り部材40の第2仕切り部41によって、収納部24の内部を第2方向Yに並ぶ2つの収納空間に仕切ることができる。この際、第2仕切り部材40は第2方向Yに移動自在となっているので、第2仕切り部41で仕切られる収納空間の第2方向Yの長さを変更することもできる。このように、本実施の形態1に係る冷蔵庫100は、収納部24内の収納空間に収納される収納物の大きさに応じて、収納空間の第1方向Xの長さ及び第2方向Yの長さの双方を変更できる。したがって、本実施の形態1に係る冷蔵庫100は、収納部24の使い勝手を従来よりも向上させることができる。
実施の形態2.
第2仕切り部材40の第2仕切り部41を本実施の形態2のように構成することにより、収納部24の使い勝手をさらに向上させることが可能となる。なお、本実施の形態2において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、実施の形態1と同様の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図7は、本発明の実施の形態2に係る冷蔵庫の第2仕切り部材を示す斜視図である。
本実施の形態2では、第2仕切り部41の少なくとも一部が、上下方向に山部及び谷部が延びる波形形状に形成されている。このように第2仕切り部41を構成することにより、波形形状部分において、第2仕切り部41が第2方向Yに曲がりやすくなる。
第2仕切り部41で仕切られた収納空間に第2方向Yの幅が異なる複数の収納物を収納した際、本実施の形態2に係る第2仕切り部材40においては、第2方向Yの幅が異なる複数の収納物の側面に沿って、第2仕切り部41を変形させることができる。すなわち、第2仕切り部41で仕切られた収納空間に第2方向Yの幅が異なる複数の収納物を収納した場合でも、これらの収納物の安定性を確保することができる。このため、本実施の形態2のように第2仕切り部41を構成することにより、第2仕切り部41で仕切られた収納空間に収納される収納物の大きさの自由度が向上する。また、第2仕切り部41で仕切られた収納空間に収納される収納物の配置の自由度も向上する。したがって、本実施の形態2のように第2仕切り部41を構成することにより、収納部24の使い勝手がさらに向上する。
なお、上述の実施の形態1及び実施の形態2では、冷蔵室11の開口部を開閉自在に塞ぐ扉20の内面部に設けられた収納部24に、第1仕切り部材30及び第2仕切り部材40を設ける例について説明した。しかしながら、これはあくまでも一例である。冷蔵庫は、冷蔵室11以外の貯蔵室の開口部を開閉自在に塞ぐ扉の内面部に、収納部が設けられる場合がある。このような収納部に第1仕切り部材30及び第2仕切り部材40を設けても、上述の効果を得ることができる。
1 本体部、2 内箱、3 外箱、10 貯蔵室、11 冷蔵室、12 冷凍室、13 扉、20 扉、21 内板(内面部)、22 外面パネル、23 ポケット、24 収納部、25 底部、26 周壁、26a 周壁、26b 周壁、30 第1仕切り部材、31 第1仕切り部、31a 上縁部、32 土台部、33 収納物支持部、34 開口部、40 第2仕切り部材、41 第2仕切り部、42 引っ掛かり部、43 溝、100 冷蔵庫、X 第1方向、Y 第2方向。

Claims (5)

  1. 貯蔵室の開口部を開閉自在に塞ぐ扉と、
    前記扉の前記貯蔵室側の面部である内面部に設けられ、上部が開口した収納部と、
    を備えた冷蔵庫であって、
    平面視した際に前記内面部に沿う方向を第1方向とし、平面視した際に前記第1方向と垂直方向となる方向を第2方向とした場合、
    前記第2方向に延びる第1仕切り部を有し、前記第1方向に移動自在に前記収納部に収納される第1仕切り部材と、
    前記第1方向に延びる第2仕切り部を有し、前記第2方向に移動自在に前記第1仕切り部材に取り付けられて前記収納部に収納される第2仕切り部材と、
    を備えた冷蔵庫。
  2. 前記第1仕切り部材は、前記第1方向に移動自在に前記収納部に収納される土台部を備え、
    前記第1仕切り部は、前記土台部から上方に突出して設けられている請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記第2仕切り部材は、前記第2方向に移動自在に前記第1仕切り部の上縁部に引っ掛かる引っ掛かり部を備え、
    前記第2仕切り部は、前記引っ掛かり部から前記第1方向へ突出して設けられている請求項1又は請求項2に記載の冷蔵庫。
  4. 前記第2仕切り部の少なくとも一部は、上下方向に山部及び谷部が延びる波形形状に形成されている請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の冷蔵庫。
  5. 前記第1仕切り部材は、
    前記第2仕切り部材が前記第1仕切り部材に取り付けられた状態において前記第1仕切り部材及び前記第2仕切り部材を平面視した際に、前記第1仕切り部を基準として前記第2仕切り部とは反対側となる位置に、上下方向に貫通する開口部が形成された収納物支持部を備えている請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の冷蔵庫。
JP2020557105A 2018-11-22 2018-11-22 冷蔵庫 Active JP7012873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/043232 WO2020105178A1 (ja) 2018-11-22 2018-11-22 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020105178A1 true JPWO2020105178A1 (ja) 2021-05-20
JP7012873B2 JP7012873B2 (ja) 2022-01-28

Family

ID=70773885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557105A Active JP7012873B2 (ja) 2018-11-22 2018-11-22 冷蔵庫

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7012873B2 (ja)
WO (1) WO2020105178A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022201482A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111241A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Daiya Corporation:Kk 小物入れ
KR20030040792A (ko) * 2001-11-16 2003-05-23 주식회사 엘지이아이 냉장고 도어바스켓용 저장물 고정장치
JP2004329311A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Sun Wave Ind Co Ltd 抽斗等の中仕切り体構造
US20100319391A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
JP2011242049A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2012255635A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111241A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Daiya Corporation:Kk 小物入れ
KR20030040792A (ko) * 2001-11-16 2003-05-23 주식회사 엘지이아이 냉장고 도어바스켓용 저장물 고정장치
JP2004329311A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Sun Wave Ind Co Ltd 抽斗等の中仕切り体構造
US20100319391A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
JP2011242049A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2012255635A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP7012873B2 (ja) 2022-01-28
WO2020105178A1 (ja) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9500403B2 (en) Refrigerator with basket frame latched to the refrigerator door
EP2551617B1 (en) Refrigerator
EP2818814B1 (en) Refrigerator
EP2565566B1 (en) Refrigerator with an accommodation container
JP4219346B2 (ja) 冷蔵庫
US20090167130A1 (en) A dual drawer bottom mount freezer and mullion
JP5246193B2 (ja) 冷蔵庫
JP5219935B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP7012873B2 (ja) 冷蔵庫
JP7173850B2 (ja) 冷蔵庫
JP5246192B2 (ja) 冷蔵庫
JP5089496B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
KR100719250B1 (ko) 분할된 저장공간을 갖는 냉장고용 홈바 도어
JP4368895B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005069533A (ja) 冷蔵庫
JP2013057472A (ja) 冷蔵庫
JP4316408B2 (ja) 省スペース型冷蔵庫
KR101857655B1 (ko) 냉장고
JP5404566B2 (ja) 冷蔵庫
JP2007120906A (ja) 冷蔵庫
JP6072633B2 (ja) 冷蔵庫
JP2019152355A (ja) 冷蔵庫
JP2000105066A (ja) 冷蔵庫
JP2008151409A (ja) 冷蔵庫
JP2009068748A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7012873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150