JPWO2020103221A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020103221A5
JPWO2020103221A5 JP2019565415A JP2019565415A JPWO2020103221A5 JP WO2020103221 A5 JPWO2020103221 A5 JP WO2020103221A5 JP 2019565415 A JP2019565415 A JP 2019565415A JP 2019565415 A JP2019565415 A JP 2019565415A JP WO2020103221 A5 JPWO2020103221 A5 JP WO2020103221A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
measured
spectroscope
light
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019565415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021510412A (ja
JP7105254B2 (ja
Publication date
Priority claimed from CN201811399344.9A external-priority patent/CN109580179B/zh
Application filed filed Critical
Publication of JP2021510412A publication Critical patent/JP2021510412A/ja
Publication of JPWO2020103221A5 publication Critical patent/JPWO2020103221A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7105254B2 publication Critical patent/JP7105254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

非球面レンズは、優れた光学特性により光学系の設計難度を低減させ、構造を簡素化させ、視野を広げ、開口数を向上させることができ、現在、宇宙リモートセンシング光学レンズ、リソグラフィーレンズ、光学検出機器、及び撮像光学系で広く使用されている。製造中の非球面レンズの避けられない誤差、たとえばアライメント誤差や材料の不均一な冷却は、レンズの2つの湾曲した光軸の傾斜と偏心の誤差を引き起こす。傾斜誤差により、レンズが歪曲収差とコマ(コマ収差)を光学系に導入させる。偏心誤差は、追加の球面収差を導入させる。この2種類の誤差はいずれも非球面レンズの光学画質を低下させ、また、レンズの機械的特性を低下させる。
上述した技術的問題を解決するために、本発明が用いる技術案は、波面技術に基づく非球面レンズ偏心検出装置であって、上部光ファイバー光源、上部コリメート対物レンズ、上部光源分光器、上部ビーム収縮フロントレンズ、上部ビーム収縮リアレンズ、上部イメージング検出器、上部イメージング分光器、上部波面センサー、被測定レンズ挟持機構、下部光源分光器、下部ビーム収縮フロントレンズ、下部ビーム収縮リアレンズ、下部イメージング分光器、下部波面センサー、下部イメージング検出器、下部コリメート対物レンズ及び下部光ファイバー光源を備え、
前記上部光ファイバー光源から放射された光は、前記上部コリメート対物レンズによってコリメートされ、次に前記上部光源分光器を透過した後に前記被測定レンズ挟持機構上の被測定レンズの上面に照射され、前記被測定レンズの上面の反射光は、前記上部光源分光器によって反射され、次に前記上部ビーム収縮フロントレンズと上部ビーム収縮リアレンズによって順次にアパーチャーマッチングを行った後に前記上部イメージング分光器に到達し、光は、前記上部イメージング分光器を通過した後に2つの部分に分割され、一部は、前記上部イメージング分光器によって前記上部イメージング検出器に反射され、別の部分は、前記上部イメージング分光器を透過した後に前記上部波面センサーに入り、前記上部イメージング検出器は、被測定レンズ上面の反射光によって形成された画像を収集し、この画像における可変曲率環状画像を処理することによって被測定レンズの上面の光軸中心位置を取得し、前記上部波面センサーは被測定レンズの上面の反射光の歪曲収差情報を収集し、この歪曲収差情報を処理することによって被測定レンズの上面の傾斜情報を取得し、
前記下部光ファイバー光源から放射された光は、前記下部コリメート対物レンズによってコリメートされ、次に前記下部光源分光器を透過した後に前記被測定レンズ挟持機構上の被測定レンズの下面に照射され、前記被測定レンズの下面の反射光は、前記下部光源分光器によって反射され、次に前記下部ビーム収縮フロントレンズと下部ビーム収縮リアレンズによって順次にアパーチャーマッチングを行った後に前記下部イメージング分光器に到達し、光は、前記下部イメージング分光器を通過した後に2つの部分に分割され、一部は、前記下部イメージング分光器によって前記下部イメージング検出器に反射され、別の部分は、前記下部イメージング分光器を透過した後に前記下部波面センサーに入り、前記下部イメージング検出器は、被測定レンズの下面の反射光によって形成された画像を収集し、この画像における可変曲率環状画像を処理することによって被測定レンズの下面の光軸中心位置を取得し、前記下部波面センサーは被測定レンズの下面の反射光の歪曲収差情報を収集し、この歪曲収差情報を処理することによって被測定レンズ下面の傾斜情報を取得する。
上部光ファイバー光源1から放射された光は、上部コリメート対物レンズ2によってコリメートされた後に平行ビームを形成し、平行ビームは上部光源分光器3を透過した後に被測定レンズ挟持機構9に到達し、被測定レンズ挟持機構9に挟持された被測定レンズの上面は、入射した平行光を反射し、反射光は、上部光源分光器3によって反射された後に上部ビーム収縮フロントレンズ4と上部ビーム収縮リアレンズ5によってアパーチャーマッチングを行った後、上部イメージング分光器7に到達する。光は、上部イメージング分光器7を通過した後に2つの部分に分割され、反射光は、上部イメージング検出器6に入り、透過光は、上部波面センサー8に入る。光路上の上部イメージング検出器6と上部波面センサー8の位置はいずれも被測定レンズの上面と共役である。上部イメージング検出器6は、被測定レンズの上面の反射光によって形成された画像を収集し、この画像における可変曲率環状画像を処理することによって被測定レンズの上面の光軸中心位置を取得し、上部波面センサー8は、被測定レンズの上面の反射光の歪曲収差情報を収集し、この歪曲収差情報を処理することによって被測定レンズの上面の傾斜情報を取得する。
下部光ファイバー光源17から放射された光は、下部コリメート対物レンズ16によってコリメートされた後に平行ビームを形成し、平行ビームは下部光源分光器10を透過した後に被測定レンズ挟持機構9に到達し、被測定レンズ挟持機構9に挟持された被測定レンズの下面は入射した平行光を反射し、反射光は、下部光源分光器10によって反射された後に下部ビーム収縮フロントレンズ11と下部ビーム収縮リアレンズ12によってアパーチャーマッチングを行った後、下部イメージング分光器13に到達する。光は、下部イメージング分光器13を通過した後に2つの部分に分割され、反射光は、下部イメージング検出器15に入り、透過光は、下部波面センサー14に入り、光路上の下部イメージング検出器15と下部波面センサー14の位置はいずれも被測定レンズの下面と共役である。下部イメージング検出器15は、被測定レンズの下面の反射光によって形成された画像を収集し、この画像における可変曲率環状画像を処理することによって被測定レンズの下面の光軸中心位置を取得し、下部波面センサー14は被測定レンズの下面の反射光の歪曲収差情報を収集し、この歪曲収差情報を処理することによって被測定レンズの下面の傾斜情報を取得する。

Claims (1)

  1. Figure 2020103221000001
    Figure 2020103221000002
    Figure 2020103221000003
JP2019565415A 2018-11-22 2018-12-12 波面技術に基づく非球面レンズ偏心検出装置及びその検出方法 Active JP7105254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811399344.9 2018-11-22
CN201811399344.9A CN109580179B (zh) 2018-11-22 2018-11-22 基于波前技术的非球面透镜偏心检测装置及其检测方法
PCT/CN2018/120449 WO2020103221A1 (zh) 2018-11-22 2018-12-12 基于波前技术的非球面透镜偏心检测装置及其检测方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021510412A JP2021510412A (ja) 2021-04-22
JPWO2020103221A5 true JPWO2020103221A5 (ja) 2022-02-28
JP7105254B2 JP7105254B2 (ja) 2022-07-22

Family

ID=65923503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019565415A Active JP7105254B2 (ja) 2018-11-22 2018-12-12 波面技術に基づく非球面レンズ偏心検出装置及びその検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11506567B2 (ja)
EP (1) EP3677893B1 (ja)
JP (1) JP7105254B2 (ja)
KR (1) KR102292329B1 (ja)
CN (1) CN109580179B (ja)
WO (1) WO2020103221A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109990986B (zh) * 2019-05-09 2020-11-24 长春理工大学 一种用于单轴光学系统光轴的标定方法及装置
CN110736610B (zh) * 2019-10-22 2021-08-20 歌尔光学科技有限公司 测量光学中心偏移的方法、装置、存储介质及深度相机
CN110793754A (zh) * 2019-11-01 2020-02-14 中国科学院光电技术研究所 一种基于相移调制的拼接式望远镜系统偏心误差探测方法
CN111044260B (zh) * 2019-12-27 2021-05-18 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 显微物镜畸变测试装置及测试方法
CN112797961B (zh) * 2020-12-30 2022-03-04 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 光学准直系统
CN114459395B (zh) * 2022-03-28 2023-09-22 深圳众庭联合科技有限公司 一种平面平晶检定装置及检定方法
CN114778079B (zh) * 2022-03-31 2024-01-23 宜宾市极米光电有限公司 一种偏心仪及偏心检测方法
CN115638741A (zh) * 2022-10-11 2023-01-24 淮安艾利光电仪器有限公司 一种非球面镜片面型检测系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW283201B (ja) * 1993-08-13 1996-08-11 Ricoh Kk
JP2000193441A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Canon Inc 偏心測定方法及び偏心測定装置
JP2005201703A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Konica Minolta Opto Inc 干渉測定方法及び干渉測定システム
JP2008096233A (ja) 2006-10-11 2008-04-24 Pentax Corp 光学部材検査装置
CN100582715C (zh) * 2006-12-25 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜片偏心检测系统及方法
JP4880513B2 (ja) 2007-03-29 2012-02-22 富士フイルム株式会社 非球面レンズの面ずれ測定方法および装置
JP5084327B2 (ja) 2007-04-04 2012-11-28 オリンパス株式会社 偏心検査装置及び偏心調整装置
CN101226344B (zh) * 2008-01-31 2010-06-02 上海微电子装备有限公司 测量光学系统参数的测量装置及其测量方法
JP5399304B2 (ja) 2010-03-23 2014-01-29 富士フイルム株式会社 非球面体測定方法および装置
JP2014115077A (ja) 2011-03-31 2014-06-26 Fujifilm Corp レンズの面ズレ・面倒れを測定するレンズ測定方法及び装置
JP5988643B2 (ja) 2012-03-26 2016-09-07 キヤノン株式会社 計測装置、計測方法及び光学部品の製造方法
CN102944194B (zh) * 2012-11-21 2015-04-01 中国科学院光电技术研究所 一种高精度高次非球面透镜偏心测定系统及方法
WO2014085224A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Qed Technologies International, Inc. Integrated wavefront sensor and profilometer
CN207540510U (zh) * 2017-12-13 2018-06-26 广东技术师范学院 一种用于检测透镜中心偏离的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528205B2 (ja) 眼科装置、眼科装置の制御方法、補償光学系、画像生成装置、画像生成方法、プログラム
JP7105254B2 (ja) 波面技術に基づく非球面レンズ偏心検出装置及びその検出方法
JP5628177B2 (ja) 測定システム
US8459795B2 (en) Measuring system for ophthalmic surgery
JP6000577B2 (ja) 非球面計測方法、非球面計測装置、光学素子加工装置および光学素子の製造方法
WO2012083764A1 (zh) 差动共焦干涉元件多参数测量方法与装置
WO2011049075A1 (ja) 波面収差測定方法及び波面収差測定機
US20130250099A1 (en) Measuring apparatus, measuring method, and method of manufacturing an optical component
JP5896792B2 (ja) 非球面計測方法、非球面計測装置および光学素子加工装置
JP3206984B2 (ja) レンズ総合検査機
CN109186479B (zh) 后置分光瞳激光差动共焦镜组轴向间隙测量方法与装置
CN111649915B (zh) 平行光管离焦像差标定装置
US5309214A (en) Method for measuring distributed dispersion of gradient-index optical elements and optical system to be used for carrying out the method
JPWO2020103221A5 (ja)
JP2019526367A (ja) 反射屈折等倍アフォーカル瞳孔リレー及びこれを採用した光学撮影系
US9442006B2 (en) Method and apparatus for measuring the shape of a wave-front of an optical radiation field
CN112097923A (zh) 一种简易的光学件波前测量方法
JP6429503B2 (ja) 計測装置、計測方法、光学素子の加工装置、および、光学素子
JP2007093339A (ja) 検査装置
CN109883342B (zh) 横向相减差动共焦镜组间隙测量方法
CN111190286B (zh) 前后零位补偿结合检验凹非球面镜的光学系统及设计方法
JP3911074B2 (ja) 面形状測定装置
JP4027752B2 (ja) レンズ点像観察装置および方法
JP6821407B2 (ja) 計測方法、計測装置、光学機器の製造方法および光学機器の製造装置
JP2017513043A (ja) 局所瞳領域を用いて光学面に対して公差を設定する方法