JPWO2020096059A1 - 育毛用又は脱毛防止用外用剤 - Google Patents

育毛用又は脱毛防止用外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020096059A1
JPWO2020096059A1 JP2020555654A JP2020555654A JPWO2020096059A1 JP WO2020096059 A1 JPWO2020096059 A1 JP WO2020096059A1 JP 2020555654 A JP2020555654 A JP 2020555654A JP 2020555654 A JP2020555654 A JP 2020555654A JP WO2020096059 A1 JPWO2020096059 A1 JP WO2020096059A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
hair
cells
enterococcus
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020555654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7426100B2 (ja
Inventor
貴志 嶋田
貴志 嶋田
北村 守
守 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NichiNichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
NichiNichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NichiNichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical NichiNichi Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2020096059A1 publication Critical patent/JPWO2020096059A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7426100B2 publication Critical patent/JP7426100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

開示されているのは、エンテロコッカス属に属する乳酸菌の菌体及びその菌体成分からなる群から選択される少なくとも1種を含有する育毛用又は脱毛防止用外用剤である。

Description

本発明は、育毛用又は脱毛防止用外用剤に関する。
エンテロコッカス属に属する乳酸菌は、生体に対して多様な効果を有することが知られている。
例えば、エンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis) NF-1011株は、血圧上昇抑制作用及び心臓肥大防止効果(特許文献1)、免疫賦活効果(特許文献2)、インターフェロン産生増強効果(特許文献3)、感染防御効果(特許文献4)、制癌増強効果(特許文献5)、抗癌剤の毒性軽減効果(特許文献6)、生体抗酸化能賦活効果(特許文献7)などが報告されている。
しかしながら、特許文献1〜7では基本的には乳酸菌を経口摂取することが記載されており外用剤としての用途は想定されていない。
日本国特開平5-201871号公報 日本国特開平8-99887号公報 日本国特開平8-259450号公報 日本国特開平8-283166号公報 日本国特開平8-295631号公報 日本国特開平9-48733号公報 日本国特開2017-1961号公報
本発明は、優れた育毛作用及び脱毛防止作用を有する外用剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、エンテロコッカス・フェカリスNF-1011株の菌体及びその菌体成分が、顕著に優れた育毛作用及び脱毛防止作用を示すという知見を得た。
本発明は、これら知見に基づき、更に検討を重ねて完成されたものであり、次の育毛用又は脱毛防止用外用剤を提供するものである。
項1.エンテロコッカス属に属する乳酸菌の菌体及びその菌体成分からなる群から選択される少なくとも1種を含有する育毛用又は脱毛防止用外用剤。
項2.前記エンテロコッカス属に属する乳酸菌がエンテロコッカス・フェカリスである、項1に記載の外用剤。
項3.前記エンテロコッカス属に属する乳酸菌がエンテロコッカス・フェカリスNF-1011株(FERM BP-10902)である、項1又は2に記載の外用剤。
項4.前記菌体が死菌体である、項1〜3のいずれか一項に記載の外用剤。
項5.前記乳酸菌の菌体成分が、乳酸菌の溶菌酵素及び加熱処理物である、項1〜4のいずれか一項に記載の外用剤。
項6.エンテロコッカス属に属する乳酸菌の菌体及びその菌体成分からなる群から選択される少なくとも1種を育毛又は脱毛予防を必要とする哺乳動物の皮膚に適用する工程を含む、育毛又は脱毛予防方法。
項7.前記エンテロコッカス属に属する乳酸菌がエンテロコッカス・フェカリスである、項6に記載の方法。
項8.前記エンテロコッカス属に属する乳酸菌がエンテロコッカス・フェカリスNF-1011株(FERM BP-10902)である、項6又は7に記載の方法。
項9.前記菌体が死菌体である、項6〜8のいずれか一項に記載の方法。
項10.前記乳酸菌の菌体成分が、乳酸菌の溶菌酵素及び加熱処理物である、項6〜9のいずれか一項に記載の方法。
項11.育毛用又は脱毛防止用外用剤の製造における、エンテロコッカス属に属する乳酸菌の菌体及びその菌体成分からなる群から選択される少なくとも1種の使用。
項12.前記エンテロコッカス属に属する乳酸菌がエンテロコッカス・フェカリスである、項11に記載の使用。
項13.前記エンテロコッカス属に属する乳酸菌がエンテロコッカス・フェカリスNF-1011株(FERM BP-10902)である、項11又は12に記載の使用。
項14.前記菌体が死菌体である、項11〜13のいずれか一項に記載の使用。
項15.前記乳酸菌の菌体成分が、乳酸菌の溶菌酵素及び加熱処理物である、項11〜14のいずれか一項に記載の使用。
エンテロコッカス属に属する乳酸菌の菌体及びその菌体成分は、顕著に優れた育毛作用及び脱毛防止作用を有するので育毛用又は脱毛防止用外用剤の有効成分として有用である。
試験例1における男性被験者の頭頂部の写真である。 試験例2における各被験者の頭頂部の写真である。 試験例2における各被験者の頭頂部の写真である。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
なお、本明細書において「含有する、含む(comprise)」とは、「本質的にからなる(essentially consist of)」という意味と、「のみからなる(consist of)」という意味をも包含する。
本発明の育毛用又は脱毛防止用外用剤は、エンテロコッカス属に属する乳酸菌の菌体及びその菌体成分からなる群から選択される少なくとも1種を含有することを特徴とする。
エンテロコッカス属に属する乳酸菌としては、特に限定されず、例えば、エンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)、エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)、エンテロコッカス・アビウム(Enterococcus avium)、エンテロコッカス・カッセリフラバス(Enterococcus casseliflavus)、エンテロコッカス・ガリナルム(Enterococcus gallinarum)、エンテロコッカス・フラベセンス(Enterococcus flavescens)等が挙げられる。これらの中でも、好ましくはエンテロコッカス・フェカリス、エンテロコッカス・フェシウム等であり、より好ましくはエンテロコッカス・フェカリスである。また、エンテロコッカス・フェカリスの中でも、好ましくは健常者の糞便から分離された菌株であるエンテロコッカス・フェカリスNF-1011株である。エンテロコッカス・フェカリスNF-1011株は、独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター(日本国茨城県つくば市東1丁目1番地1 中央第6(郵便番号305−8566))に1991年10月8日に受託番号FERM P-12564として寄託されている。また、この菌株は、現在国際寄託に移管されており、その受託番号はFERM BP-10902である。尚、独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターは、2012年4月に独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)特許微生物寄託センターと統合され、現在、独立行政法人製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター特許生物寄託センター(NITE-IPOD)(〒292−0818 日本国千葉県木更津市かずさ鎌足2−5−8 120号室)にてその微生物寄託業務は承継されている。
エンテロコッカス属に属する乳酸菌の菌体は、エンテロコッカス属に属する乳酸菌の構成物全体である限り特に限定されず、生菌体であっても、死菌体であってもよい。菌体は、凍結乾燥物等の乾燥物であってもよい。エンテロコッカス属に属する乳酸菌の生菌体は、ATCC、IFO、JCM等の国内分譲機関、国際分譲機関等から取り寄せることができるし、生物体から単離することもできる。
また、培養により容易に大量に得ることができるため、培養して得られた生菌体を用いると生産コストが安く経済的である。エンテロコッカス属に属する乳酸菌の生菌体は、公知の方法に従って培養することにより、増殖させることもできる。例えば、該乳酸菌を、適量の滅菌ロゴザ液体培地に播種し、35〜37℃にて10〜16時間好気的に静置培養し、前培養液を得て、これを大容量の滅菌ロゴザ液体培地に加え同様に静置培養することによって、大量の生菌体を得ることができる。生菌体を採用する場合、例えば、培養液そのものを用いてもよいし、該培養液の固形分(例えば、培養液から遠心分離等で生菌体を沈殿させて得られた沈殿物、その後必要に応じて生理食塩水等で洗浄して得られた沈殿物等)を用いてもよいし、該固形分の懸濁液(例えば、生理食塩水などの等張液に懸濁して得られた懸濁液等)を用いてもよい。
エンテロコッカス属に属する乳酸菌の死菌体は、特に限定されないが、例えば、生菌体の加熱処理物であることができる。熱処理の温度は、100℃以上であれば特に限定されないが、好ましくはオートクレーブ処理ができる温度(例えば、110〜125℃)である。熱処理時間は、例えば、1分間以上、好ましくは5〜20分間、より好ましくは5〜15分間程度である。
乳酸菌エンテロコッカス・フェカリスNF-1011株の菌体は、例えば、FK-23 (商標)としてニチニチ製薬株式会社より市販されている。
本発明において「乳酸菌の菌体成分」とは、乳酸菌の細胞壁が破壊されることにより細胞外に放出される成分を意味する。
乳酸菌の菌体成分は、特に限定されないが、例えば、生菌体の細胞壁破壊処理物である。この細胞壁破壊は、生菌体の細胞壁の全体であってもよいし、又は一部分であってもよい。細胞壁破壊処理方法としては、例えば、熱処理、物理的力による処理、溶菌酵素による処理等、或いはこれらを組み合わせた処理が挙げられる。これらの中でも、好ましくは溶菌酵素による処理を含む方法が挙げられ、より好ましくは(a)溶菌酵素による処理、並びに(b)熱処理及び物理的力による処理からなる群より選択される少なくとも1種の処理(好ましくは熱処理)を含む方法が挙げられ、更に好ましくは(a)溶菌酵素による処理後に、(b)熱処理及び物理的力による処理からなる群より選択される少なくとも1種の処理(好ましくは熱処理)を行うことを含む方法が挙げられる。
熱処理の温度は、100℃以上であれば特に限定されないが、好ましくはオートクレーブ処理ができる温度(例えば、110〜125℃)である。熱処理時間は、細胞壁の一部又は全部を破壊できる限り特に限定されず、熱処理の温度に応じて適宜設定することができる。熱処理時間は、例えば1分間以上、好ましくは5〜20分間、より好ましくは5〜15分間程度である。
物理的力による処理の方法は、細胞壁の一部又は全部を破壊できる限り特に限定されない。例えば、超音波処理、フレンチプレス等が挙げられる。
溶菌酵素による処理に用いる酵素は、細胞壁の一部又は全部を破壊できる限り特に限定されず、細菌類を溶菌するために一般的に用いられている酵素を広く用いることができる。溶菌酵素としては、例えば、リゾチーム、アクチナーゼ、ザイモリエース、キタラーゼ、ムタノシリン、アクロモペプチターゼ等が挙げられる。これらの中でも、好ましくはリゾチームである。溶菌酵素は、1種単独で用いてもよいし、又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
溶菌酵素による処理条件は、溶菌酵素の種類、溶菌対象(生菌体)量等に応じて適宜設定することができる。例えば、溶菌酵素を終濃度0.01〜1 mg/mLになるように生菌体懸濁液に添加し、30〜40℃で1〜10時間処理すればよい。
乳酸菌の菌体成分は、該乳酸菌の菌体を構成する成分である限り特に制限されない。該菌体成分は、好ましくは水溶性成分である。水溶性成分は、例えば、乳酸菌を細胞壁破壊した物から、遠心分離等により固形分を除いて得られる。
乳酸菌エンテロコッカス・フェカリスNF-1011株の菌体成分は、例えば、LFK (商標)としてニチニチ製薬株式会社より市販されている。
本発明の外用剤は、エンテロコッカスに属する乳酸菌の菌体及び菌体成分により育毛作用及び脱毛防止作用を発揮するため、育毛用、脱毛防止用などの外用剤として好適に使用される。また、本発明の外用剤には、外用の医薬品及び化粧料が含まれる。当該化粧料には、医薬部外品も包含される。また、本発明の外用剤は、ヒトを含む哺乳動物の皮膚(頭皮を含む)に適用されるものである。なお、本発明において、育毛には、発毛及び養毛の概念が含まれているものとする。
医薬品を調製する場合、乳酸菌の菌体及び菌体成分を、公知の成分とともに、外用固形剤、外用液剤、スプレー剤、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、貼付剤などの形態に調製して、外用の製剤にすることが可能である。
医薬品には、外用剤に使用される公知の添加剤、例えば、抗菌剤、清涼剤、乳化剤、油分、酸化防止剤、界面活性剤、香料、紫外線吸収剤、色素、エタノール、水、保湿剤、増粘剤、可溶化剤、ゲル化剤などから選択される1種又は2種以上を配合することができる。
医薬品中に含まれる乳酸菌の菌体及び菌体成分の割合は、特に制限されず、例えば、0.01〜99質量%の濃度を挙げることができる。
化粧料の剤型は、水溶液系、可溶化系、乳化系、油液系、粉末系、ゲル系、軟膏系、エアゾール系、水−油2層系、水−油−粉末3層系等の幅広い剤型を採り得る。
化粧料の用途も任意であり、例えば、シャンプー、リンス、ヘアートリートメント、ヘアーコンディショナー、整髪料、ヘアートニック、染毛剤、ヘアーマニキュア、ポマード、ヘアーリキッド、ヘアースプレー、ヘアークリーム、育毛剤等が挙げられる。
化粧料には、乳酸菌の菌体及び菌体成分以外に、通常化粧料に用いられる成分、例えば、保湿剤、酸化防止剤、油性成分、紫外線吸収剤、界面活性剤、増粘剤、アルコール類、色材、殺菌剤、防腐剤、香料、溶剤、pH調整剤、血行促進剤等を必要に応じて適宜配合することができる。
化粧料中に含まれる乳酸菌の菌体及び菌体成分の割合は、特に制限されず、例えば、0.01〜99質量%の濃度を挙げることができる。
エンテロコッカス属に属する乳酸菌の菌体及びその菌体成分は、育毛作用及び脱毛防止作用を有するので、育毛用、脱毛防止用などの外用剤の有効成分として有用である。
以下、本発明を更に詳しく説明するため実施例を挙げる。しかし、本発明はこれら実施例等になんら限定されるものではない。
1.菌体試料の調製(FK-23)
エンテロコッカス・フェカリスNF-1011株を液体培地(グルコース2%、酵母エキス2%、ペプトン2%、リン酸水素二カリウム4%)中で37℃、18時間培養した。マイクロフィルトレーション膜で集菌及び洗浄し、生菌体を回収した。これを110℃で10分間熱処理し、処理後、スプレードライで乾燥させた。得られた死菌体乾燥物を、菌体試料(FK-23)として、以下の実験で用いた。
2.菌体試料の調製(LFK)
エンテロッコカス・フェカリスNF-1011株をロゴサ液体培地10 mlに播種し、37℃にて15時間好気的に静置培養(前培養)し、菌体濃度が約109個/mlの菌体液(シード)を得た。これをロゴサ液体培地10Lに播種(菌体濃度:106個/ml)し、37℃で16時間好気的に静置培養し、生菌数約109個/mlの菌体液を得た。得られた菌体液を遠心分離(12,000×g、20分間)して集菌し、これを生理食塩水(0.85%塩化ナトリウム水溶液)で2回洗浄して、蒸留水100 mlに懸濁し、菌体懸濁液を得た。当該菌体懸濁液にリゾチームを終濃度0.1 mg/ml量となるよう添加し、37℃で4時間処理後、110℃で10分間加熱処理して、菌体処理物を得た。得られた菌体処理物を、菌体試料(LFK)として、以下の実験で用いた。
試験例1
39歳の男性被験者に対して、エタノールと水とを主成分とする溶液にFK-23:LFKを1:1で混合した粉末を1%懸濁した整髪料を、頭皮の主に地肌が見えて気になっている部分に1日1回使用した。使用時間帯は特に指定しなかったが、主に就寝前、洗髪時には髪を乾燥させた後に使用した。
使用開始後の男性被験者の頭頂部の写真を図1に示す。2018年6月5日から使用を開始し、同年6月19日から7月3日にかけて頭髪が増加していったことが肉眼で観察された。
試験例2
40〜70代の男女被験者5名に対して、試験例1と同様の整髪料を、頭皮の主に地肌が見えて気になっている部分に1日1回使用した。使用時間帯は特に指定しなかったが、主に就寝前、洗髪時には髪を乾燥させた後に使用した。
使用開始後の各被験者の頭頂部の写真を図2及び3に示す。早い被験者で使用から4週間目、遅い被験者でも8週間目には地肌が目立たなくなっていることが確認できた。

Claims (5)

  1. エンテロコッカス属に属する乳酸菌の菌体及びその菌体成分からなる群から選択される少なくとも1種を含有する育毛用又は脱毛防止用外用剤。
  2. 前記エンテロコッカス属に属する乳酸菌がエンテロコッカス・フェカリスである、請求項1に記載の外用剤。
  3. 前記エンテロコッカス属に属する乳酸菌がエンテロコッカス・フェカリスNF-1011株(FERM BP-10902)である、請求項1又は2に記載の外用剤。
  4. 前記菌体が死菌体である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の外用剤。
  5. 前記乳酸菌の菌体成分が、乳酸菌の溶菌酵素及び加熱処理物である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の外用剤。
JP2020555654A 2018-11-09 2019-11-08 育毛用又は脱毛防止用外用剤 Active JP7426100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018211211 2018-11-09
JP2018211211 2018-11-09
PCT/JP2019/044000 WO2020096059A1 (ja) 2018-11-09 2019-11-08 育毛用又は脱毛防止用外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020096059A1 true JPWO2020096059A1 (ja) 2021-09-30
JP7426100B2 JP7426100B2 (ja) 2024-02-01

Family

ID=70612092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555654A Active JP7426100B2 (ja) 2018-11-09 2019-11-08 育毛用又は脱毛防止用外用剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210393708A1 (ja)
JP (1) JP7426100B2 (ja)
CN (1) CN113164531B (ja)
WO (1) WO2020096059A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112969473A (zh) * 2018-11-09 2021-06-15 学校法人立命馆 皮脂腺调节剂

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004210659A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Shinei Ferumentekku:Kk 発毛剤およびそれを担時した頭部装着体ならびに該頭部装着体の製造方法
KR100950437B1 (ko) * 2007-11-19 2010-04-02 게놈앤메디신(주) 발모, 양모 촉진 및 탈모 방지를 위한 생약 조성물 및 이의제조방법
JP6599607B2 (ja) * 2014-10-24 2019-10-30 共栄化学工業株式会社 抗酸化剤、皮膚化粧料及び毛髪化粧料
KR102394638B1 (ko) * 2015-09-30 2022-05-09 (주)아모레퍼시픽 유산균 유래의 세포외 소낭을 포함하는 탈모 방지 또는 육모 촉진용 조성물
CN110325197A (zh) * 2016-08-30 2019-10-11 (株)库恩生物 用于防止脱发或促进毛发生长的包括展示脂肪分解作用的菌株的组合物
KR101791088B1 (ko) * 2017-01-19 2017-10-31 (주)코엔바이오 탈모 예방, 발모 촉진 또는 성기능 개선능이 있는 락토바실러스 퍼멘텀 균주 및 이를 포함하는 조성물
KR101996079B1 (ko) * 2017-10-13 2019-07-03 연세대학교 원주산학협력단 엔테로코커스 패칼리스를 유효성분으로 함유하는 탈모 예방 또는 치료용 조성물
KR101840376B1 (ko) * 2017-10-20 2018-03-20 (주)코엔바이오 탈모 예방, 발모 촉진 또는 성기능 개선능이 있는 락토바실러스 퍼멘텀 균주 및 이를 포함하는 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN113164531A (zh) 2021-07-23
JP7426100B2 (ja) 2024-02-01
US20210393708A1 (en) 2021-12-23
WO2020096059A1 (ja) 2020-05-14
CN113164531B (zh) 2023-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8088369B2 (en) Anti-wrinkle agent
JP2005501805A (ja) Thermus科の微生物の発酵によるタンパク質の生成のためのプロセス、このようにして得られたタンパク質の混合物、およびそれらを含有する美容用組成物
KR102149102B1 (ko) 피부보습 및 피부재생 기능이 있는 더모바이오틱스 블록 조성물의 제조방법
KR102133689B1 (ko) 용암해수 유래 미네랄과 더마바이오틱스 유래 뉴클레오티드의 결합체 제조방법 및 이를 이용한 기능성 더마바이오틱스 화장품 조성물
CN114728032A (zh) 一种包含西洋蒲公英提取物的用于改善皮肤的化妆品成分组合物
WO2018073278A1 (en) Cosmetic composition for preventing and/or treating body odor
CN109562134A (zh) 用于维持和/或恢复健康女性微生物群的阴道制剂
TW201808324A (zh) 用於皮膚美白之包含經醱酵之小麥胚芽的皮膚外用劑
CN107137628B (zh) 来源于共生发酵生成物的透明质酸酶抑制剂及其应用
JP2004269408A (ja) 皮膚用保湿剤
JP7426100B2 (ja) 育毛用又は脱毛防止用外用剤
JPS63179829A (ja) 皮膚用抗菌剤
JP4726109B2 (ja) 皮膚外用剤、それを用いる皮膚有害微生物の付着予防方法及び増殖防止方法
CN113952251B (zh) 一种具有调节皮肤微生态作用的多糖组合物及其制备方法与应用
JP7474990B2 (ja) 皮脂腺調整剤
CN114891699A (zh) 调节菌群平衡的唾液乳杆菌
KR20190050357A (ko) 영실 추출물을 유효성분으로 포함하는 미생물 균총 개선용 조성물
KR102528620B1 (ko) 벌노랑이속 식물의 종자 발효물을 포함하는 액취증의 예방 또는 개선용 조성물
JP3579134B2 (ja) 化粧料
KR20190050350A (ko) 계지 추출물을 유효성분으로 포함하는 미생물 균총 개선용 조성물
KR102627236B1 (ko) 바이오 전환 기술을 접목시킨 멍게 껍질 발효물, 이를 포함하는 조성물 및 이를 포함하는 항염, 항산화, 주름개선, 피부 재생, 피부 탄력, 피부 진정용 화장료 조성물
KR101966184B1 (ko) 말라세지아 퍼퍼에 대한 항진균 성능을 가진 화장료 조성물
CN113692273A (zh) 源自于熔岩海水的矿物质与源自于皮肤微生物的核苷酸的结合物的制造方法以及利用所述结合物的功能性皮肤微生物化妆品组合物
CN113546033A (zh) 一种促进微生态平衡益生菌复合物及其制备方法
KR20190050362A (ko) 하수오 추출물을 유효성분으로 포함하는 미생물 균총 개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7426100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150