JPWO2020095141A5 - 発光デバイス、電子機器及び照明装置 - Google Patents

発光デバイス、電子機器及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020095141A5
JPWO2020095141A5 JP2020556356A JP2020556356A JPWO2020095141A5 JP WO2020095141 A5 JPWO2020095141 A5 JP WO2020095141A5 JP 2020556356 A JP2020556356 A JP 2020556356A JP 2020556356 A JP2020556356 A JP 2020556356A JP WO2020095141 A5 JPWO2020095141 A5 JP WO2020095141A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
groups
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020556356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020095141A1 (ja
JP7349448B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2019/059205 external-priority patent/WO2020095141A1/ja
Publication of JPWO2020095141A1 publication Critical patent/JPWO2020095141A1/ja
Publication of JPWO2020095141A5 publication Critical patent/JPWO2020095141A5/ja
Priority to JP2023146675A priority Critical patent/JP2023158197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7349448B2 publication Critical patent/JP7349448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 一対の電極間に発光層を有する発光デバイスであって、
    前記発光層は、第1の材料と第2の材料とを有し、
    前記第1の材料は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、かつ5員環骨格を有する金属錯体であり
    前記第2の材料は、一重項励起エネルギーを発光に変換することができ、かつ発光団及び2以上のジアリールアミノ基を有し、
    前記発光団は縮合芳香環または縮合複素芳香環であり、
    前記縮合芳香環または前記縮合複素芳香環は前記2以上のジアリールアミノ基と結合し、
    前記2以上のジアリールアミノ基中のアリール基は、それぞれ独立に、少なくとも1つの保護基を有し、
    前記保護基は、炭素数3以上10以下のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3以上10以下のシクロアルキル基、炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基のいずれか一を有し、
    前記第1の材料T1準位は前記第2の材料S1準位よりも高い発光デバイス。
  2. 一対の電極間に発光層を有する発光デバイスであって、
    前記発光層は、第1の材料と第2の材料とを有し、
    前記第1の材料は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、かつ5員環骨格を有する金属錯体であり
    前記第2の材料は、一重項励起エネルギーを発光に変換することができ、かつ発光団及び2以上のジアリールアミノ基を有し、
    前記発光団は縮合芳香環または縮合複素芳香環であり、
    前記縮合芳香環または前記縮合複素芳香環は前記2以上のジアリールアミノ基と結合し、
    前記2以上のジアリールアミノ基中のアリール基は、それぞれ独立に、少なくとも2つの保護基を有し、
    前記保護基は、それぞれ独立に、炭素数3以上10以下のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3以上10以下のシクロアルキル基、炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基のいずれか一を有し、
    前記第1の材料T1準位は前記第2の材料S1準位よりも高い発光デバイス。
  3. 請求項または請求項において、
    前記ジアリールアミノ基がジフェニルアミノ基である、発光デバイス。
  4. 一対の電極間に発光層を有する発光デバイスであって、
    前記発光層は、第1の材料と第2の材料とを有し、
    前記第1の材料は、三重項励起エネルギーを発光に変換することができ、かつ5員環骨格を有する金属錯体であり
    前記第2の材料は、一重項励起エネルギーを発光に変換することができ、かつ発光団及び2以上のジフェニルアミノ基を有し、
    前記発光団は縮合芳香環または縮合複素芳香環であり、
    前記縮合芳香環または前記縮合複素芳香環は前記2以上のジフェニルアミノ基と結合し、
    前記2以上のジフェニルアミノ基中のフェニル基は、それぞれ独立に、3位および5位に保護基を有し、
    前記保護基は、それぞれ独立に、炭素数3以上10以下のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3以上10以下のシクロアルキル基、炭素数3以上12以下のトリアルキルシリル基のいずれか一を有し、
    前記第1の材料T1準位は前記第2の材料S1準位よりも高い発光デバイス。
  5. 請求項1乃至請求項のいずれか項において、
    前記5員環骨格は、ピラゾール骨格、イミダゾール骨格、トリアゾール骨格のうち、いずれか一を有する、発光デバイス。
  6. 請求項において、
    前記イミダゾール骨格及び前記トリアゾール骨格が有する二重結合に関与しない窒素原子は、置換または無置換の炭素数6乃至13の芳香族炭化水素基を有する、発光デバイス。
  7. 請求項において、
    前記芳香族炭化水素基はフェニル基である、発光デバイス。
  8. 請求項1乃至請求項のいずれか項において、
    前記アルキル基が、分岐鎖アルキル基である発光デバイス。
  9. 請求項において、
    前記分岐鎖アルキル基は4級炭素を有する、発光デバイス。
  10. 請求項1乃至請求項のいずれか項において、
    前記縮合芳香環または前記縮合複素芳香環が、ナフタレン、アントラセン、フルオレン、クリセン、トリフェニレン、テトラセン、ピレン、ペリレン、クマリン、キナクリドン、ナフトビスベンゾフランのいずれか一を含む、発光デバイス。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれか一項において、
    前記金属錯体は、第8乃至10族かつ第5及び6周期の金属を有し、
    前記5員環骨格が前記金属に配位している、発光デバイス。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれか項において、
    前記第1の材料は燐光発光を呈する化合物である、発光デバイス。
  13. 請求項1乃至請求項11のいずれか項において、
    前記第1の材料が熱活性化遅延蛍光を呈する化合物である、発光デバイス。
  14. 請求項1乃至請求項13のいずれか項において、
    前記第1の材料の発光スペクトルは前記第2の材料の吸収スペクトルの最も長波長側の吸収帯と重なる、発光デバイス。
  15. 請求項1乃至請求項14のいずれか項において、
    前記発光層において、前記第2の材料の濃度が、2wt%以上30wt%以下である、発光デバイス。
  16. 請求項1乃至請求項15のいずれか一項に記載の発光デバイスと、
    筐体またはタッチセンサの少なくとも一方と、を有する電子機器。
  17. 請求項1乃至請求項15のいずれか一項に記載の発光デバイスと、
    筐体またはタッチセンサの少なくとも一方と、を有する照明装置。
JP2020556356A 2018-11-09 2019-10-28 発光デバイス、電子機器及び照明装置 Active JP7349448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023146675A JP2023158197A (ja) 2018-11-09 2023-09-11 発光デバイス、電子機器及び照明装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018211101 2018-11-09
JP2018211101 2018-11-09
PCT/IB2019/059205 WO2020095141A1 (ja) 2018-11-09 2019-10-28 発光デバイス、発光機器、表示装置、電子機器及び照明装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023146675A Division JP2023158197A (ja) 2018-11-09 2023-09-11 発光デバイス、電子機器及び照明装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020095141A1 JPWO2020095141A1 (ja) 2021-12-02
JPWO2020095141A5 true JPWO2020095141A5 (ja) 2022-10-31
JP7349448B2 JP7349448B2 (ja) 2023-09-22

Family

ID=70610848

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556356A Active JP7349448B2 (ja) 2018-11-09 2019-10-28 発光デバイス、電子機器及び照明装置
JP2023146675A Pending JP2023158197A (ja) 2018-11-09 2023-09-11 発光デバイス、電子機器及び照明装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023146675A Pending JP2023158197A (ja) 2018-11-09 2023-09-11 発光デバイス、電子機器及び照明装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210343943A1 (ja)
JP (2) JP7349448B2 (ja)
KR (1) KR20210089685A (ja)
CN (1) CN113039660A (ja)
DE (1) DE112019005603T5 (ja)
TW (1) TW202030303A (ja)
WO (1) WO2020095141A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112673013A (zh) * 2018-07-31 2021-04-16 株式会社半导体能源研究所 有机化合物、发光元件、发光装置、电子设备及照明装置
US20220267668A1 (en) * 2019-05-10 2022-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, light-emitting appliance, display device, electronic appliance, and lighting device
KR20210071572A (ko) * 2019-12-06 2021-06-16 엘지디스플레이 주식회사 백색 유기 발광 소자 및 이를 이용한 표시 장치
JPWO2022162508A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243507A (ja) * 2002-12-19 2004-09-02 Hitachi Software Eng Co Ltd 半導体ナノ粒子及びその製造方法
ATE512115T1 (de) * 2003-01-22 2011-06-15 Univ Arkansas Monodisperse nanokristalle mit kern/schale und anderen komplexen strukturen sowie herstellungsverfahren dafür
KR100678285B1 (ko) * 2005-01-20 2007-02-02 삼성전자주식회사 발광 다이오드용 양자점 형광체 및 그의 제조방법
JP2008544936A (ja) * 2005-05-12 2008-12-11 ジョージア テック リサーチ コーポレイション コーティングされた金属酸化物ナノ粒子およびその製造方法
WO2008060534A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-22 Georgia Tech Research Corporation Printable thin-film transistors with high dielectric constant gate insulators and methods for producing same
US20090049890A1 (en) * 2007-04-18 2009-02-26 Research Foundation Of State University Of New York Multi-moduled nanoparticle-structured sensing array and pattern recognition device for detection of acetone in breath
JP5682902B2 (ja) * 2008-04-23 2015-03-11 独立行政法人産業技術総合研究所 水分散性を有する高発光効率ナノ粒子
EP2616522B1 (en) * 2010-09-16 2019-02-27 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Anistropic semiconductor nanoparticles
TWI679790B (zh) 2012-08-03 2019-12-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 發光元件
US8946546B2 (en) * 2012-09-28 2015-02-03 Los Alamos National Security, Llc Surface treatment of nanocrystal quantum dots after film deposition
KR101644053B1 (ko) * 2012-12-07 2016-08-01 삼성전자 주식회사 나노 결정 합성 방법 및 나노 결정 조성물
EP2853578B1 (en) * 2013-09-26 2017-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd Nanocrystal particles and processes for synthesizing the same
US9318632B2 (en) * 2013-11-14 2016-04-19 University Of South Florida Bare quantum dots superlattice photonic devices
WO2015160838A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-22 Northwestern University Lead-free solid-state organic-inorganic halide perovskite photovoltaic cells
TWI777568B (zh) * 2014-05-30 2022-09-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 發光元件,發光裝置,電子裝置以及照明裝置
JP6374329B2 (ja) 2014-06-26 2018-08-15 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、および電子機器
US10276807B2 (en) * 2014-11-06 2019-04-30 Postech Academy-Industry Foundation Light-emitting layer for perovskite light-emitting device, method for manufacturing same, and perovskite light-emitting device using same
WO2016072806A2 (ko) * 2014-11-06 2016-05-12 포항공과대학교 산학협력단 코어-쉘 구조의 페로브스카이트 나노결정입자 발광체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 발광소자
KR101746295B1 (ko) * 2014-11-06 2017-06-28 포항공과대학교 산학협력단 함량이 변하는 페로브스카이트 나노결정입자 발광체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 발광소자
US10193088B2 (en) * 2014-11-06 2019-01-29 Postech Academy-Industry Foundation Perovskite nanocrystalline particles and optoelectronic device using same
GB201421133D0 (en) * 2014-11-28 2015-01-14 Cambridge Entpr Ltd Electroluminescent device
US10181538B2 (en) * 2015-01-05 2019-01-15 The Governing Council Of The University Of Toronto Quantum-dot-in-perovskite solids
KR101782626B1 (ko) * 2015-10-30 2017-09-27 포항공과대학교 산학협력단 금속 할라이드 페로브스카이트 발광 소자 및 이의 제조방법
KR102498798B1 (ko) * 2015-12-22 2023-02-09 삼성전자주식회사 양자점 및 이를 포함하는 소자
KR101794735B1 (ko) * 2016-01-28 2017-12-01 포항공과대학교 산학협력단 금속 할라이드 페로브스카이트 발광 소자 및 이의 제조방법
US20170306227A1 (en) * 2016-04-26 2017-10-26 Nanosys, Inc. Stable inp quantum dots with thick shell coating and method of producing the same
US10796901B2 (en) * 2016-09-29 2020-10-06 Nanoco Technologies Ltd. Shelling of halide perovskite nanoparticles for the prevention of anion exchange
US11302882B2 (en) * 2016-11-25 2022-04-12 Merck Patent Gmbh Luminescent film, organic electroluminescent element, organic material composition and method for producing organic electroluminescent element
WO2018186462A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 蛍光発光性化合物、有機材料組成物、発光性膜、有機エレクトロルミネッセンス素子材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102424444B1 (ko) * 2017-08-14 2022-07-21 삼성전자주식회사 반도체 나노결정 입자 및 이를 포함하는 소자
US20190162798A1 (en) * 2017-11-29 2019-05-30 Peter Robert Butzloff Atomic forcipes and nuclear magnetic isotope separation method and apparatus
TW202045684A (zh) * 2019-01-24 2020-12-16 美商納諾西斯有限公司 用於提升量子產率之量子點的小分子鈍化作用
KR102200585B1 (ko) * 2019-03-22 2021-01-11 재단법인대구경북과학기술원 고발광성 단파 적외선 나노입자 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2020095141A5 (ja) 発光デバイス、電子機器及び照明装置
US9899620B2 (en) Organic electroluminescent element
JP6251841B1 (ja) 新規な化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
TWI644917B (zh) 具高效率之螢光有機發光元件
TWI661589B (zh) 有機電致發光元件
JPWO2019171197A5 (ja) 発光素子、発光装置、電子機器、照明装置および有機化合物
TWI633170B (zh) 有機電致發光元件
JP2020017721A5 (ja) 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置
JP2023107853A5 (ja)
JPWO2019215535A5 (ja) 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置
WO2020101001A1 (ja) 有機電界発光素子、表示装置、および照明装置
JP2021057593A (ja) 有機電界発光素子
WO2015137136A1 (ja) 発光材料及びそれを用いた有機el素子
KR20150030659A (ko) 유기 전계발광 소자 및 표시장치
TWI804566B (zh) 發光元件、顯示器及色轉換基板
WO2012053216A1 (ja) タンデム型有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102258147B1 (ko) 유기 전계발광 소자용 재료 및 이것을 사용한 유기 전계발광 소자
CN105849113A (zh) 芳香胺化合物、发光元件材料及发光元件
KR20160137587A (ko) 유기 전계발광 소자용 재료 및 이것을 사용한 유기 전계발광 소자
Lee et al. Synthesis and electroluminescent properties of blue-emitting t-butylated bis (diarylaminoaryl) anthracenes for OLEDs
Shi et al. Promising four-coordinated organoboron emitters for organic light-emitting diodes
JP2022008036A (ja) アリールアミン化合物、正孔輸送層用材料、正孔注入層用材料、発光デバイス、発光装置、電子機器および照明装置
Arunchai et al. Synthesis and characterization of new triphenylamino-1, 8-naphthalimides for organic light-emitting diode applications
WO2021260488A1 (ja) 発光デバイス、機能パネル、発光装置、表示装置、電子機器、照明装置
JP2016072377A (ja) 有機電界発光素子