JPWO2020066923A1 - 冷媒充填方法及び熱源ユニット並びに更新された冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷媒充填方法及び熱源ユニット並びに更新された冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020066923A1
JPWO2020066923A1 JP2020549149A JP2020549149A JPWO2020066923A1 JP WO2020066923 A1 JPWO2020066923 A1 JP WO2020066923A1 JP 2020549149 A JP2020549149 A JP 2020549149A JP 2020549149 A JP2020549149 A JP 2020549149A JP WO2020066923 A1 JPWO2020066923 A1 JP WO2020066923A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat source
source unit
refrigeration cycle
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020549149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7303448B2 (ja
Inventor
山田 拓郎
拓郎 山田
吉見 敦史
敦史 吉見
熊倉 英二
英二 熊倉
岩田 育弘
育弘 岩田
瞬 大久保
瞬 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JPWO2020066923A1 publication Critical patent/JPWO2020066923A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7303448B2 publication Critical patent/JP7303448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • F25B31/004Lubrication oil recirculating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • F25B41/42Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/001Charging refrigerant to a cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/002Collecting refrigerant from a cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/003Control issues for charging or collecting refrigerant to or from a cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/007Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor characterised by the weighing of refrigerant or oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/19Pumping down refrigerant from one part of the cycle to another part of the cycle, e.g. when the cycle is changed from cooling to heating, or before a defrost cycle is started
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/22Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
    • F25B2500/221Preventing leaks from developing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2509Economiser valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/003Filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

冷凍サイクル装置を構成するまでに異物、水分が熱源ユニットに入り込むのを抑制する冷媒充填方法を提供する。冷媒充填方法は、循環冷媒によって冷凍サイクルが行われる、第2熱源ユニット(10B)と利用ユニットを接続して構成される冷媒回路への冷媒充填方法である。この冷媒充填方法は、第2熱源ユニット(10B)を利用ユニットに接続して冷媒回路を構成する前に、第1冷媒を第2熱源ユニット(10B)に充填するステップと、第2熱源ユニット(10B)を利用ユニットに接続するとともに第1冷媒とは異なる第2冷媒を冷媒回路に充填して、第2冷媒及び第2熱源ユニット(10B)に充填された第1冷媒を含む循環冷媒を得るステップと、を備える。

Description

循環冷媒によって冷凍サイクルが行われる冷媒回路への冷媒充填方法及び冷凍サイクルが行われる冷媒回路を構成するための熱源ユニット、並びに冷凍サイクル装置
冷凍サイクルを行なう冷媒回路を備える冷凍サイクル装置は、空気調和装置及び給湯器などに適用されている。例えば特許文献1(特開2009−222356号公報)に記載されているように、冷凍サイクル装置を動作させるためには、冷媒回路内に冷媒を充填することが必要になる。
しかしながら、特許文献1に記載されている冷凍サイクル装置では、例えば、熱源ユニットである室外ユニットを更新する場合、室外ユニットを冷凍サイクル装置の設置場所まで運送することが必要になる。この室外ユニットの運送の最中に、例えば閉栓が緩むなどして、室外ユニットの中に、埃及び油などの異物または水分が浸入することがある。
従って、このような冷凍サイクル装置を構成するための熱源ユニットには、冷凍サイクル装置を構成するまでに異物、水分が熱源ユニットに入り込むのを抑制するという課題がある。
第1観点の冷媒充填方法は、循環冷媒によって冷凍サイクルが行われる、熱源ユニットと利用ユニットを接続して構成される冷媒回路への冷媒充填方法であって、(a)熱源ユニットを利用ユニットに接続して冷媒回路を構成する前に、第1冷媒を熱源ユニットに充填するステップと、(b)熱源ユニットを利用ユニットに接続するとともに第1冷媒とは異なる第2冷媒を冷媒回路に追加充填して、第2冷媒及び熱源ユニットに充填された第1冷媒を含む循環冷媒を得るステップと、を備える。
第1観点の冷媒充填方法では、熱源ユニットを利用ユニットに接続して冷媒回路を構成する前に、第1冷媒が熱源ユニットに充填されていることから、熱源ユニットに外気が入り込むのを第1冷媒が邪魔するので、外気に混じって異物、水分が熱源ユニットに入り込むのを抑制することができる。
第2観点の冷媒充填方法は、第1観点の冷媒充填方法であって、(a)ステップでは、熱源ユニットに充填された第1冷媒が、熱源ユニットの中で、20℃において大気圧以上の絶対圧力を有する、ものである。
第2観点の冷媒充填方法では、熱源ユニットに大気圧以上の第1冷媒が充填されていることから、熱源ユニットに外気が入り込み難くなるので、外気に混じって異物、水分などが熱源ユニットに入り込むのを抑制する効果を向上させることができる。
第3観点の冷媒充填方法は、第2観点の冷媒充填方法であって、(a)ステップでは、熱源ユニットに充填された第1冷媒が、熱源ユニットの中で、35℃において1MPa未満の絶対圧力を有する、ものである。
第3観点の冷媒充填方法では、熱源ユニットに充填されている第1冷媒の絶対圧力が1MPa未満と低いことから、1MPa以上の高い圧力の第1冷媒を充填する場合に比べて少ない充填量で外気の侵入を防ぐことができる。
第4観点の冷媒充填方法は、第1観点から第3観点のいずれかの冷媒充填方法であって、第1冷媒がR32冷媒であり、第2冷媒がR410A冷媒を含むものである。
第4観点の冷媒充填方法では、R410A冷媒の成分にジフルオロメタンが含まれることから、R410A冷媒の他の成分であるペンタフルオロエタンとジフルオロメタンの第2冷媒に対応する冷媒回路に対しては、熱源ユニットに充填されているR32冷媒を抜き取らずにそのまま使用できるので、冷媒充填の手間が省ける。
第5観点の冷媒充填方法は、第1観点から第4観点のいずれかの冷媒充填方法であって、循環冷媒が不燃性である、ものである。
第5観点の冷媒充填方法では、循環冷媒が不燃性であることから、例えば、更新後の冷凍サイクル装置1が不燃性冷媒を想定した機器の場合、そのまま使用できる。
第6観点の冷媒充填方法は、第1観点から第5観点のいずれかの冷媒充填方法であって、(c)(a)ステップの後に、熱源ユニットを接続して冷媒回路を構成する場所まで、第1冷媒を充填された状態で熱源ユニットを運送するステップ、をさらに備える、ものである。
第6観点の冷媒充填方法では、設置場所まで、第1冷媒が充填された状態で熱源ユニットが運送されることから、運送中に熱源ユニットに外気が入り込むのを第1冷媒が邪魔するので、運送中に外気に混じって異物、水分などが熱源ユニットに入り込むのを抑制することができる。また、熱源ユニットを冷媒回路に接続するときにR32冷媒を抜き取らなくて済むので充填作業時の手間が省ける。
第7観点の冷媒充填方法は、第6観点の冷媒充填方法であって、(b)ステップを行う前、利用ユニット及び/または熱源ユニットに接続されている連絡配管は、場所において、熱源ユニット以外の他の熱源ユニットに接続されて冷媒回路とは異なる他の冷媒回路を構成しており、(b)ステップでは、他の冷媒回路から回収した回収冷媒を第2冷媒として冷媒回路に充填する、ものである。
第7観点の冷媒充填方法では、(b)ステップで回収冷媒が第2冷媒として冷媒回路に充填されることから、回収冷媒を冷媒回路で再利用でき、回収冷媒を有効に活用できる。
第8観点の熱源ユニットは、循環冷媒によって冷凍サイクルが行なわれる冷媒回路を構成するための熱源ユニットであって、冷媒回路の一部を構成するための熱源側回路と、冷媒回路の一部を構成する前の熱源側回路に充填されている第1冷媒と、を備え、熱源側回路は、冷媒回路の一部となった状態で、第1冷媒と冷媒回路に充填される第2冷媒とを含む循環冷媒を冷媒回路に循環させられるように構成されている。
第8観点の熱源ユニットでは、利用ユニットと熱源ユニットを接続する前に、第1冷媒が熱源ユニットに充填されていることから、熱源ユニットに外気が入り込むのを第1冷媒が邪魔するので、外気に混じって異物、水分などが熱源ユニットに入り込むのを抑制することができる。
第9観点の熱源ユニットは、第8観点の熱源ユニットであって、第1冷媒が、熱源側回路の中で、20℃において大気圧以上の絶対圧力を有する、ものである。
第9観点の熱源ユニットでは、熱源ユニットに大気圧以上の第1冷媒が充填されていることから、熱源側回路に外気が入り込み難くなるので、外気に混じって異物、水分などが熱源側回路に入り込むのを抑制する効果を向上させることができる。
第10観点の熱源ユニットは、第8観点又は第9観点の熱源ユニットであって、第1冷媒がR32冷媒であり、第2冷媒がR410A冷媒である、ものである。
第10観点の熱源ユニットでは、R410A冷媒の成分にジフルオロメタンが含まれることから、R410A冷媒の他の成分であるペンタフルオロエタンとジフルオロメタンの第2冷媒に対応する冷媒回路に対しては、熱源側回路に充填されているR32冷媒を抜き取らずにそのまま使用できるので、熱源ユニットの接続時の手間が省ける。
第11観点の更新された冷凍サイクル装置は、循環冷媒により冷凍サイクルを行なう既設の冷凍サイクル装置の第1熱源ユニットを、第2熱源ユニットに入れ替えてなる、更新された冷凍サイクル装置であって、第2熱源ユニットが、第8観点から第10観点のいずれの熱源ユニットであり、既設の冷凍サイクル装置において第1熱源ユニットに接続されていた連絡配管を第2熱源ユニットに接続することによって、冷凍サイクルを行う循環冷媒が流れる冷媒回路を構成したことを特徴とする、ものである。
第11観点の更新された冷凍サイクル装置では、既設の冷凍サイクル装置の連絡配管を冷媒回路に用いているので、装置を得るためのコストを、新たな連絡配管を用いる場合に比べて削減することができる。
実施形態に係る冷凍サイクル装置の構成の概要を示す冷媒回路図。 第1熱源ユニットから第2熱源ユニットへの冷媒の移送を説明するための模式図。 第1熱源ユニットから第2熱源ユニットに移送される冷媒の重量の測定を説明するための模式図。 冷凍サイクル装置への冷媒充填方法のフローの概要を示すフローチャート。 第2熱源ユニットの運送を説明するための概念図。 変形例1Fにおける冷媒の重量の測定を説明するための模式図。 変形例1Fにおける冷媒の重量の測定を説明するための模式図。 変形例1Gにおける冷媒の重量の測定を説明するための模式図。 変形例1Hにおける冷媒の重量の測定を説明するための模式図。
(1)全体構成
図1には、冷媒充填方法の対象となる冷凍サイクル装置の構成の一例が示されている。図1に示されているように、冷凍サイクル装置1は、冷媒回路100を循環する冷媒によって冷凍サイクルを行う装置である。冷凍サイクル装置1は、冷媒の圧縮と、冷媒からの放熱と、冷媒の減圧膨張と、冷媒への吸熱のサイクルを繰り返す。冷凍サイクル装置1は、冷凍サイクルにおける放熱の機能を有するかまたは吸熱の機能を有するかを切り換えることができる第1熱源ユニット10A若しくは第2熱源ユニット10Bと、第1熱源ユニット10A若しくは第2熱源ユニット10Bに接続されている利用ユニット50とを備えている。ここで、第1熱源ユニット10Aは更新前の熱源ユニットであり、第2熱源ユニット10Bが更新後の熱源ユニットである。
利用ユニット50は、第1熱源ユニット10Aまたは第2熱源ユニット10Bが冷媒から放熱させる熱源となっている場合には、冷媒が吸熱することを利用して対象の冷却を行う。また、利用ユニット50は、第1熱源ユニット10Aまたは第2熱源ユニット10Bが冷媒に吸熱させる熱源となっている場合には、冷媒が放熱することを利用して対象の加熱を行う。
冷凍サイクル装置1は、冷暖房を行う空気調和装置に適用することができ、その場合には例えば第1熱源ユニット10Aまたは第2熱源ユニット10Bが空気調和装置の室外機になり、利用ユニット50が空気調和装置の室内機になる。室内機である利用ユニット50は、空調対象空間の空気を冷却し、または加熱して、冷房または暖房を行う。なお、ここでは、冷凍サイクル装置1が空気調和装置に適用される場合を例に挙げて説明するが、冷凍サイクル装置は、他の装置にも適用でき、例えば、ヒートポンプ給湯器、冷蔵庫、及び庫内を冷却する冷却装置に適用することができる。
図2及び図3には、冷凍サイクル装置1が空気調和装置である場合について、冷凍サイクル装置1が建物200に設置されている例が示されている。図2に示されている例では、第1熱源ユニット10Aまたは第2熱源ユニット10Bが建物200の屋上に設置される。複数の利用ユニット50は、図2に示されているように、建物200の中の各部屋の空調を行うために、各部屋に設置されている。
図2及び図3には、既設の冷凍サイクル装置1に含まれている更新前の第1熱源ユニット10Aと、更新後に冷凍サイクル装置1に含まれる予定の第2熱源ユニット10Bが示されている。言い換えると、第1熱源ユニット10Aが旧熱源ユニットであり、第2熱源ユニット10Bが新熱源ユニットである。既設の冷凍サイクル装置1は、既に建物200に設置されており、更新前に冷媒を循環させて冷凍サイクルを行った実績がある。冷凍サイクル装置1に含まれている第1熱源ユニット10A及び複数の利用ユニット50の中には冷媒が存在している。ここでは、冷媒回路100の中を循環させる目的で、冷凍サイクル装置1が内部に有している冷媒を循環冷媒という。
以下に説明する、上述のような冷凍サイクル装置1の冷媒充填方法は、図4のフローチャートに記載されているように、第2熱源ユニット10Bを利用ユニット50に接続して冷媒回路100を構成する前に、単一冷媒を第2熱源ユニット10Bに充填するステップS1と、第2熱源ユニットを利用ユニット50に接続して冷媒回路100を構成するとともに混合冷媒を冷媒回路に追加充填して、混合冷媒及び第2熱源ユニット10Bに充填された単一冷媒を含む循環冷媒を得るステップS6とを含むように構成されている。
以下の実施形態の説明では、混合冷媒がR410A冷媒、単一冷媒がR32冷媒である場合を例に挙げて説明する。R410A冷媒はジフルオロメタンとペンタフルオロエタンの混合冷媒であり、回収冷媒もR410A冷媒と同様に混合冷媒となっている。また、R32冷媒は、フルオロメタンの単一冷媒であり、R410Aの成分の一つと一致する。
既設の冷凍サイクル装置1において、R410A冷媒を長期間使用していると、ジフルオロメタンとペンタフルオロエタンの混合割合が時間の経過とともに変化する場合がある。ジフルオロメタンとペンタフルオロエタンの混合割合の変化の範囲については実験またはシミュレーションなどによって、誤差があるものの推定できる。また、第1熱源ユニット10Aが組み込まれた既設の冷凍サイクル装置1は、循環冷媒に占めるジフルオロメタンとペンタフルオロエタンの混合割合が、当初のR410A冷媒から変化しても動作が可能な許容範囲を有している。同様に、第2熱源ユニット10Bを備える更新後の冷凍サイクル装置1も、ジフルオロメタンとペンタフルオロエタンの混合割合がR410Aと同じ1:1でなくても動作できるように、ジフルオロメタンとペンタフルオロエタンの混合割合について許容範囲を有している。
従って、回収冷媒にR32冷媒が追加された後の循環冷媒のジフルオロメタンとペンタフルオロエタンの混合割合が、更新後の冷凍サイクル装置1の許容範囲内であれば、更新後の冷凍サイクル装置1は、正常に動作する。
図5に示されているように、まず、工場などのチャージ場所300において、ボンベ85などで準備されているR32冷媒を第2熱源ユニット10Bに充填する(ステップS1)。R32冷媒が充填された状態で、トラックとクレーンなどの運送手段400を使って、利用ユニット50を接続して冷媒回路100を構成する場所である建物200の屋上まで、第2熱源ユニット10Bが運送される。
第2熱源ユニット10Bに充填された単一冷媒、ここではR32冷媒は、第2熱源ユニット10Bの中で、20℃において大気圧以上の絶対圧力を有する量まで充填されるのが好ましい。熱源側回路110の内部が大気圧以上であれば、第2熱源ユニット10Bの外部から冷媒回路100の内部に向って外気が侵入し難くなるからである。また、第2熱源ユニット10Bに充填された単一冷媒、ここではR32冷媒は、第2熱源ユニット10Bの中で、35℃において1MPa未満の絶対圧力を有する量だけ充填されるのが好ましい。このように構成することで、少ない充填量で外気の侵入を防ぐことができる。さらには、第2熱源ユニット10Bに充填された単一冷媒の圧力は、20℃におけるゲージ圧で、200kPa未満となることが好ましい。このように構成することで、さらに少ない充填量で外気の侵入を防ぐことができる。
建物200の屋上では、ポンプダウン運転によって冷凍サイクル装置1の循環冷媒が第1熱源ユニット10Aに移された状態で、第1熱源ユニット10Aが冷凍サイクル装置1から取り外される(ステップS2)。第1熱源ユニット10Aが取り外されるときには、第1熱源ユニット10Aの高圧側閉鎖弁21と低圧側閉鎖弁22が閉じられている。
次に、冷凍サイクル装置1に第2熱源ユニット10Bが組み込まれる(ステップS3)。第2熱源ユニット10Bが組み込まれた更新後の冷凍サイクル装置1に対して、例えば、冷凍サイクル装置1の気密が検査され、冷凍サイクル装置1の気密が確認された後に真空ポンプによって冷凍サイクル装置1が真空引きされる。
図2には、第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bに冷媒が移されている状態が模式的に示されている。第2熱源ユニット10Bは、更新後の冷凍サイクル装置1に組み込まれた状態で、電源210に接続されており、運転可能な状態になっている。また、第1熱源ユニット10Aと第2熱源ユニット10Bがチャージホース70で接続されている。第2熱源ユニット10Bを運転することによって、R410A冷媒が、チャージホース70を通って第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bに移される。この第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bへの冷媒の移送によって回収冷媒が得られる(ステップS4)。このとき、第1熱源ユニット10Aは、例えば建物200の屋上に仮置きされた状態になっていて電源210には接続されていない。
図3には、第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bに回収された回収冷媒の重量を測定している状態が示されている。第1熱源ユニット10Aは、計量器61で重量を計量される。計量器61による第1熱源ユニット10Aから回収された回収冷媒の計量は、第1熱源ユニット10Aから回収冷媒が移される前と、第1熱源ユニット10Aから回収冷媒が移された後の両方で、第1熱源ユニット10Aの重量を測定することにより行われる。第1熱源ユニット10Aから回収冷媒が移された後の第1熱源ユニット10Aについての計量器61の計量値から、第1熱源ユニット10Aから回収冷媒が移される前の第1熱源ユニット10Aについての計量器61の計量値を差し引くことで、回収冷媒の重量を算出することができる(ステップS5)。
回収冷媒が移送された第2熱源ユニット10Bが冷凍サイクル装置1に組み込まれることによって、冷凍サイクル装置1への回収冷媒の移送が完了する。このように、冷凍サイクル装置1に、回収された回収冷媒(ジフルオロメタンとペンタフルオロエタンの混合冷媒)が追加充填され、混合冷媒である回収冷媒とR32冷媒(予め第2熱源ユニット10Bにチャージされていた単一冷媒)とを含む循環冷媒が得られる(ステップS6)。
第2熱源ユニット10Bが組み込まれた更新後の冷凍サイクル装置1にとって適正な冷媒の総重量は、第1熱源ユニット10Aが組み込まれた既設の冷凍サイクル装置1のデータを用いて、予め計算することができる。ステップS4で測定システム60により測定された回収冷媒の重量を、更新後の冷凍サイクル装置1にとっての適正な冷媒の総重量から差し引くことで、不足する冷媒の重量を得ることができ、R32冷媒の充填量を決めることができる。R32冷媒は、第2熱源ユニット10Bの中に、運送段階で既にチャージされている分量があるので、不足する冷媒の分量から既にチャージされている分量を差し引いた追加のR32冷媒を足せばよい。このように追加のR32冷媒を足す場合には、回収冷媒に追加のR32冷媒を足してもよい。なお、更新後の冷凍サイクル装置1にとっての適正な冷媒の総重量が所定範囲で設定されている場合には、例えば所定範囲の中央値を使って計算すればよい。また、第2熱源ユニット10Bに予めチャージされているR32冷媒と回収冷媒の合計の重量が所定範囲内であれば、追加の冷媒を足さないという対応を取ることもできる。
上述のステップS2からステップS6の冷媒充填作業は、例えば、現地で行われる。ここで、ステップS2からステップS6の冷媒充填作業が現地で行われるとは、回収冷媒を工場などの施設に持ち帰らずに、回収冷媒をそのまま、または冷凍サイクル装置1の設置場所で処理して更新後の冷凍サイクル装置1に再充填することである。上述の場合には、ステップS2からステップS6までの作業が、例えば建物200の屋上で行われる。なお、ステップS2からステップS6の冷媒充填作業は、現地で行う場合には、1日以内に行われることが好ましく、1日のうちでも日中に行われることがさらに好ましい。環境変化が小さく、作業対象の視認が容易になり、冷媒漏洩及び冷凍サイクル装置1への異物の混入を防止し易くなるからである。
(2)詳細構成
(2−1)冷凍サイクル装置1の構成
図1に示されている冷凍サイクル装置1は、1台の第1熱源ユニット10Aまたは第2熱源ユニット10Bと複数台の利用ユニット50が冷媒連絡配管81,82によって接続されている。冷凍サイクル装置1においては、第1熱源ユニット10Aまたは第2熱源ユニット10Bの中の熱源側回路110と、利用ユニット50の中の利用側回路120とが接続されて冷媒回路100が構成されている。この冷凍サイクル装置1においては、この冷媒回路100の中を冷媒が循環することにより、蒸気圧縮式の冷凍サイクルが繰り返される。ここでは、冷凍サイクル装置1が空気調和装置に適用されている例を説明する。
(2−1−1)第1熱源ユニット10A、第2熱源ユニット10B
ここでは、説明を簡素化するために、更新前の第1熱源ユニット10Aと更新後の第2熱源ユニット10Bとが同じ構成である場合について説明するが、これらの構成が同じでなくても本開示に係る技術を適用することは可能である。第1熱源ユニット10Aも第2熱源ユニット10Bも、例えば、図1に示されているように、圧縮機11と、油分離器12と、四方弁13と、熱源側熱交換器14と、過冷却熱交換器15と、アキュムレータ16と、冷媒調整器18と、油調整器19と、熱源側ファン20と、高圧側閉鎖弁21と、低圧側閉鎖弁22と、チャージポート23と、第1膨張弁25a〜第3膨張弁25cと、第1電磁弁26a〜第6電磁弁26fと、第1逆止弁a〜第4逆止弁27dと、第1圧力調整弁28a〜第3圧力調整弁28cと、キャピラリーチューブ29と、複数のフィルタ30と、ストレーナ31とを備えている。
熱源側熱交換器14は、例えばフィンアンドチューブ式の熱交換器であって空気と冷媒との間で熱交換を行う。過冷却熱交換器15には、例えばプレート式熱交換器を用いることができる。第1電磁弁26a〜第6電磁弁26fは、流路の開閉機能を有する。第1圧力調整弁28a〜第3圧力調整弁28cは、上流側の冷媒の圧力を予め定められた所定の絶対圧力に保つ機能を有する。第1圧力調整弁28a〜第3圧力調整弁28cに付された矢印の先が第1圧力調整弁28a〜第3圧力調整弁28cの下流側を示している。フィルタ30は、通過する冷媒から異物を取り除く機能を有する。ストレーナ31は、冷媒から固形成分を取り除く機能を有する。
圧縮機11の吐出側は、油分離器12と第1逆止弁27aを介して、四方弁13の第1ポートに接続されている。圧縮機11から吐出される冷媒は、油分離器12で油を分離されて、四方弁13の第1ポートに向って流れる。四方弁13の第2ポートが熱源側熱交換器14の一方出入口に接続され、四方弁13の第3ポートがアキュムレータ16の入口に接続され、四方弁13の第4ポートが低圧側閉鎖弁22に接続されている。四方弁13において、冷房運転時には実線で示されているように、第1ポートと第2ポートが連通するとともに第3ポートと第4ポートが連通し、暖房運転時には破線で示されているように、第1ポートと第4ポートが連通するとともに第2ポートと第3ポートが連通する。
熱源側熱交換器14の他方出入口は、第1膨張弁25aの一端に接続され、第1膨張弁25aを介して高圧側閉鎖弁21に接続されている。第1膨張弁25aの他端と高圧側閉鎖弁21との間に過冷却熱交換器15が設置されている。第1膨張弁25aは、熱源側熱交換器14の液側に設けられており、通過する冷媒の減圧程度を調節することができる。過冷却熱交換器15と、過冷却回路32aと、第2膨張弁25bとが過冷却部32を構成している。過冷却回路32aは、第1膨張弁25aの他端から高圧側閉鎖弁21に向けて延びる部分の分岐点P1から分岐し、過冷却熱交換器15を通って、四方弁13とアキュムレータ16との間の合流点P2に合流する。分岐点P1と過冷却熱交換器15の間に設けられている第2膨張弁25bは、過冷却回路32aを通過する冷媒の減圧程度を調節することができる。過冷却熱交換器15は、分岐点P1と高圧側閉鎖弁21との間を流れる冷媒と、過冷却回路32aにおいて分岐点P1から合流点P2に向って流れる冷媒との間で熱交換を行わせる。
過冷却回路32aにおいて、過冷却熱交換器15から合流点P2に向って順に、分岐点P3、第1電磁弁26a、合流点P4、第2逆止弁27bが設けられている。分岐点P1と合流点P4とは第1圧力調整弁28aを介して接続され、分岐点P1から合流点P4に向って冷媒が流れる。分岐点P3は、圧縮機11のインジェクションポートに接続されている。従って、第2膨張弁25bで減圧された中間圧の冷媒が、過冷却熱交換器15から出て第1電磁弁26aの上流で分岐されて、圧縮機11のインジェクションポートに流入する。
アキュムレータ16の一方の出口は、ガス冷媒を圧縮機11の吸入側に戻すために圧縮機11の吸入側に直接接続され、アキュムレータ16の他方の出口は、油戻しのためにフィルタ30と第2電磁弁26bとを介して圧縮機11の吸入側に接続されている。また、圧縮機11の吸入側と油分離器12との間には、分離された油を圧縮機11に戻すために、フィルタ30と第3電磁弁26cとキャピラリーチューブ29とを通過する経路が形成されている。
圧縮機11の吸入側には、第3膨張弁25cを介して、冷媒調整器18の一方出入口が接続されている。冷媒調整器18は、冷媒回路100を流れる冷媒量を調整する機器である。冷媒調整器18の他方出入口は、第2圧力調整弁28bを介して合流点P2に接続されている。また、冷媒調整器18の他方出入口には、第4電磁弁26dと第3逆止弁27cを介して第1逆止弁27aの流出側が接続されている。冷媒調整器18は、冷媒回路100に流れる冷媒の量を一定に保つ機能を有する。
また、圧縮機11の吸入側には、第6電磁弁26fを介して油調整器19の一方出入口が接続されている。油調整器19の他方出入口は、第3圧力調整弁28cを介して合流点P2に接続されている。また、油調整器19の他方出入口には、第5電磁弁26eと第4逆止弁27dを介して第1逆止弁27aの流出側が接続されている。油調整器19は、冷媒回路100に供給される油量を一定に保つ機能を有する。
熱源側熱交換器14には、熱源側ファン20が配置されている。熱源側ファン20は、熱交換を促進するための気流を熱源側熱交換器14に発生させる。
フィルタ30は、油分離器12と第1逆止弁27aとの間、熱源側熱交換器14と第1膨張弁25aとの間、過冷却熱交換器15と高圧側閉鎖弁21との間、四方弁13の第4ポートと低圧側閉鎖弁22との間、アキュムレータ16の他方出口と第2電磁弁26bとの間、油分離器12と第3電磁弁26cとの間、第3膨張弁25cと冷媒調整器18の間及び油調整器19と第6電磁弁26fとの間に設けられている。ストレーナ31は、油調整器19と第3圧力調整弁28の間に設けられている。チャージポート23は、第3膨張弁25cとフィルタ30との間に設けられている。
(2−1−2)利用ユニット50
各利用ユニット50は、例えば、図1に示されているように、利用側熱交換器51と、利用側膨張弁52と、利用側ファン53とを備えている。利用側熱交換器51は、例えばフィンアンドチューブ式の熱交換器であって空気と冷媒との間で熱交換を行わせる。液側の冷媒連絡配管81とガス側の冷媒連絡配管82の間に、利用側膨張弁52と利用側熱交換器51が直列接続されている。利用側膨張弁52と利用側熱交換器51は、液側の冷媒連絡配管81からガス側の冷媒連絡配管82に向って、利用側膨張弁52、利用側熱交換器51の順に配置されている。各利用側熱交換器51には、利用側ファン53が配置されている。利用側ファン53は、熱交換を促進するための気流を利用側熱交換器51に発生させる。液側の冷媒連絡配管81とガス側の冷媒連絡配管82の間に並列に接続されている複数の利用ユニット50により、利用側回路120が構成されている。
(2−1−3)冷房運転
冷凍サイクル装置1は、冷房運転では、四方弁13を実線の状態、言い換えると第1ポートと第2ポートが連通するとともに第3ポートと第4ポートが連通する状態にする。冷房運転で行われる冷凍サイクルでは、熱源側熱交換器14が放熱器として機能し、利用側熱交換器51が蒸発器として機能する。圧縮機11から吐出された冷媒は、熱源側熱交換器14、利用側膨張弁52、利用側熱交換器51を順に循環して、圧縮、凝縮、膨張、蒸発の蒸気圧縮式の冷凍サイクルを繰り返す。
冷凍サイクル装置1は、圧縮機11の運転周波数を利用側熱交換器51における蒸発圧力または蒸発温度が目標圧力または目標蒸発温度となるように制御するとともに、利用側膨張弁52の各弁開度を利用側熱交換器51のガス側を流れる冷媒の過熱度が目標過熱度となるように制御する。冷房運転において、第1膨張弁25aは全開状態とされる。冷凍サイクル装置1は、過冷却熱交換器15を出た冷媒の過熱度が目標過熱度となるように第2膨張弁25bの開度を調節する。また、冷凍サイクル装置1は、所定条件を満たすときに、過冷却回路32aを流れる冷媒を分岐点P1と高圧側閉鎖弁21との間を流れる冷媒と過冷却熱交換器15において熱交換させて中間圧のガス冷媒とし、インジェクションポートから圧縮機11の圧縮機構の圧縮途中の圧縮室に供給する。中間圧のガス冷媒を供給された圧縮機11は、ガス冷媒をインジェクションされない場合に比べて吐出温度を下げることができる。
(2−1−4)暖房運転
冷凍サイクル装置1は、暖房運転では、四方弁13の破線の状態、言い換えると第1ポートと第4ポートが連通するとともに第2ポートと第3ポートが連通する状態にする。暖房運転で行われる冷凍サイクルでは、熱源側熱交換器14が蒸発器として機能し、利用側熱交換器51が放熱器として機能する。圧縮機11から吐出された冷媒は、利用側熱交換器51、第1膨張弁25a、熱源側熱交換器14を順に循環して、圧縮、凝縮、膨張、蒸発の蒸気圧縮式の冷凍サイクルを繰り返す。
暖房運転において、第2膨張弁25bは全閉状態とされる。冷凍サイクル装置1は、圧縮機11の運転周波数を利用側熱交換器51における凝縮温度が目標凝縮温度となるように制御するとともに、利用側膨張弁52の弁開度を利用側熱交換器51の液側を流れる冷媒の過冷却度が目標過冷却度となるように制御する。冷凍サイクル装置1は、第1膨張弁25aの弁開度を、熱源側熱交換器14のガス側を流れる冷媒の過熱度が目標過熱度になるように制御する。
(2−2)測定システム60
測定システム60は、図3に示されている計量器61を含んでいる。計量器61としては、例えば、台秤、吊り秤がある。計量器61は、第1熱源ユニット10Aまたは第2熱源ユニット10Bの重量を量れる機能を有するとともに、冷媒の重量を検出するための十分な分解能を有している。
(2−3)冷媒の移送
第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bへの冷媒の移送では、例えば、第1熱源ユニット10Aが冷凍サイクル装置1に組み込まれていて可動可能な状態で、ポンプダウン運転によって、利用側回路120の冷媒を第1熱源ユニット10Aの熱源側回路110に移送する。その後、第1熱源ユニット10Aの高圧側閉鎖弁21と低圧側閉鎖弁22を閉じる。ポンプダウン運転後に第1熱源ユニット10Aの高圧側閉鎖弁21と低圧側閉鎖弁22を閉じた状態で、第1熱源ユニット10Aを取り外して仮置きの状態にする。ポンプダウン運転では、例えば、高圧側閉鎖弁21を閉じて、第1熱源ユニット10Aを冷房運転する。高圧側閉鎖弁21を閉じて、第1熱源ユニット10Aの熱源側熱交換器14を凝縮器して機能させる運転を行う。低圧側閉鎖弁22の圧力が十分に低くなったら、低圧側閉鎖弁22を閉じる。
第1熱源ユニット10Aを冷凍サイクル装置1から取り外した後に、第2熱源ユニット10Bを冷凍サイクル装置1に組み込む。その後、図2に示されているように、第1熱源ユニット10Aの高圧側閉鎖弁21のサービスポートと第2熱源ユニット10Bのチャージポート23とをチャージホース70で接続する。こでは、冷媒の移送手段が、チャージホース70を含んでいる。第2熱源ユニット10Bを運転して圧縮機11を駆動し、第1熱源ユニット10Aの高圧側閉鎖弁21のサービスポートから第2熱源ユニット10Bのチャージポート23へ冷媒を移送する。第2熱源ユニット10Bを運転して圧縮機11を駆動するときには、第3膨張弁25cを閉じ、冷房運転を行い、冷媒調整器18からアキュムレータ16を通して圧縮機11に吸入される経路で回収冷媒を吸入する。チャージポート23及び高圧側閉鎖弁21のサービスポートからチャージホース70を取り外すことで、チャージポート23及び高圧側閉鎖弁21のサービスポートが閉じられる。
(3)変形例
(3−1)変形例1A
上記実施形態では、冷凍サイクル装置1の第1熱源ユニット10Aも第2熱源ユニット10Bも、冷凍サイクルの放熱と吸熱とを切り換えられるように構成されている場合について説明したが、冷凍サイクル装置1は、このような構成には限られない。冷凍サイクル装置1は、例えば、第1熱源ユニット10Aまたは第2熱源ユニット10Bが冷媒から放熱させる熱源として機能する専用機であるとともに利用ユニット50が冷媒へ吸熱させる装置として機能する専用機であってもよい。この場合、冷凍サイクル装置1が空気調和装置であれば冷房専用機になる。また、冷凍サイクル装置1は、例えば、第1熱源ユニット10Aまたは第2熱源ユニット10Bが冷媒へ吸熱させる熱源として機能する専用機であるとともに利用ユニット50が冷媒から放熱させる装置として機能する専用機であってもよい。この場合、冷凍サイクル装置1が空気調和装置であれば暖房専用機になる。
(3−2)変形例1B
上記実施形態では、冷凍サイクル装置1の第1熱源ユニット10Aを更新する場合について説明したが、冷凍サイクル装置1を新たに設置する場合についても、本開示の技術を適用することができる。冷凍サイクル装置1を新たに設置する場合には、冷媒を回収するステップS2,S4,S5を省き、ステップS1,S3,S6が冷媒充填方法に含まれる。従って、新たに設置する場合には、現地で回収冷媒を入手することができないので、現地以外の場所から運ばれてきたR410A冷媒またはR452B冷媒などの混合冷媒が新たに充填される。
(3−3)変形例1C
上記実施形態では、既設の冷凍サイクル装置1から回収される混合冷媒がR410A冷媒を含み、単一冷媒がR32冷媒である場合について説明したが、冷凍サイクル装置1で使用できる混合冷媒と単一冷媒の組合せはこれだけには限られない。例えば、既設の冷凍サイクル装置1から回収される混合冷媒がR452B冷媒、単一冷媒がR32冷媒またはR1234yf冷媒であってもよい。
また、R410A冷媒を含む回収冷媒だけでは、更新後の冷凍サイクル装置1の総冷媒量に対して不足しているときに、第2熱源ユニット10Bに予めチャージされている単一冷媒とは別に、さらに追加される冷媒は、R32冷媒には限られず、例えば、R410A冷媒、R125冷媒、R1234yf冷媒であってもよい。
(3−4)変形例1D
上記実施形態では、冷凍サイクル装置1が利用ユニット50を複数備えるマルチ型の冷凍サイクル装置1について説明した。しかし、本開示の技術が適用できる冷凍サイクル装置はマルチ型の冷凍サイクル装置には限られない。例えば、1台の熱源ユニットに1台の利用ユニットが接続されるペア型の冷凍サイクル装置に対しても、本開示の技術を適用することができる。
また、冷凍サイクル装置に接続される熱源ユニットは、1台には限られず、複数台の熱源ユニットが接続されてもよい。例えば、2台の第1熱源ユニットを冷凍サイクル装置が含んでいるときには、2台の第1熱源ユニットと交換される2台の第2熱源ユニットに回収冷媒を移送して、移送後の2台の第2熱源ユニットの重量を測定システム60で測定することにより回収冷媒の重量を検出すればよい。
(3−5)変形例1E
上記実施形態では、第1熱源ユニット10Aの圧縮機11を冷媒の移送の動力源に用いる場合について説明した。しかし、冷媒の移送の動力源は、第1熱源ユニット10Aの圧縮機11には限られない。冷媒の移送には、例えば、内部に圧縮機を有する冷媒回収装置を用いてもよい。
(3−6)変形例1F
上記実施形態では、第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bに冷媒を直接移送する場合について説明したが、図6に示されているように、一旦、第1熱源ユニット10Aから回収ボンベ80に冷媒を移送し、その後回収ボンベ80から第2熱源ユニット10Bに冷媒を移送してもよい。この場合、計量器61により回収冷媒が回収ボンベ80の中に回収される前の回収ボンベ80の重量と、回収ボンベ80の中に回収冷媒が回収された後の回収ボンベ80の重量とを測定し、回収前後の回収ボンベ80の重量の差から回収冷媒の重量を測定するように構成してもよい。
このように回収ボンベ80を使用する場合、例えば、第1熱源ユニット10Aが、電源210に接続されていて運転可能であれば、ポンプダウン運転によって、利用側回路120の冷媒を第1熱源ユニット10Aの熱源側回路110に移送する。そして、第1熱源ユニット10Aの高圧側閉鎖弁21のサービスポートと回収ボンベ80とをチャージホース70で接続する。高圧側閉鎖弁21のサービスポートと回収ボンベ80にチャージホース70が取り付けられることで、第1熱源ユニット10Aの熱源側回路110と回収ボンベ80の間が連通する。その後、第1熱源ユニット10Aを運転して圧縮機11を駆動し、第1熱源ユニット10Aの高圧側閉鎖弁21のサービスポートから回収ボンベ80へ冷媒を移送する。回収ボンベ80を閉じて高圧側閉鎖弁21のサービスポート及び回収ボンベ80からチャージホース70を取り外すことで、高圧側閉鎖弁21のサービスポートが閉じられる。
第2熱源ユニット10Bが組み込まれた後の冷凍サイクル装置1に対して、例えば、冷凍サイクル装置1の気密が検査され、冷凍サイクル装置1の気密が確認された後に真空ポンプによって冷凍サイクル装置1が真空引きされる。冷凍サイクル装置1に組み込まれた第2熱源ユニット10Bに回収ボンベ80から回収冷媒を移送するときには、図7に示されているように、回収ボンベ80と第2熱源ユニット10Bのチャージポート23とをチャージホース70で接続する。チャージポート23と回収ボンベ80にチャージホース70が取り付けられることで、第2熱源ユニット10Bの熱源側回路110と回収ボンベ80の間が連通する。その後、第2熱源ユニット10Bを運転して圧縮機11を駆動し、回収ボンベ80から第2熱源ユニット10Bのチャージポート23へ冷媒を移送する。回収ボンベ80を閉じてチャージポート23及び回収ボンベ80からチャージホース70を取り外すことで、チャージポート23が閉じられる。
また、計量器61により回収ボンベ80の中に回収冷媒が回収された後の回収ボンベ80の重量と、回収ボンベ80から第2熱源ユニット10Bに回収冷媒が移送された後の回収ボンベ80の重量とを測定し、移送前後の回収ボンベ80の重量の差から回収冷媒の重量を測定するように構成してもよい。
回収ボンベ80を用いる場合も、予め第2熱源ユニット10Bにチャージされていた単一冷媒の重量、及び回収冷媒と追加される冷媒とを含む混合冷媒の重量の合計が、更新後の冷凍サイクル装置1にとっての冷媒の適正な総重量の範囲内であればよい。
(3−7)変形例1G
上記実施形態では、第2熱源ユニット10Bに冷媒が移送される前後の第1熱源ユニット10Aの重量を計量する場合について説明したが、図8に示されているように、第2熱源ユニット10Bに冷媒が移送される前後の第2熱源ユニット10Bの重量を計量してもよい。第2熱源ユニット10Bは、計量器61で重量を計量される。計量器61による第2熱源ユニット10Bに移送された回収冷媒の計量は、第2熱源ユニット10Bに回収冷媒が移される前と、第2熱源ユニット10Bに回収冷媒が移された後の両方で、第2熱源ユニット10Bの重量を測定することにより行われる。第2熱源ユニット10Bに回収冷媒が移された後の第2熱源ユニット10Bについての計量器61の計量値から、第2熱源ユニット10Bに回収冷媒が移される前の第2熱源ユニット10Bについての計量器61の計量値を差し引くことで、回収冷媒の重量を算出することができる。
第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bへの冷媒の移送では、例えば、第1熱源ユニット10Aが、電源210に接続されていて運転可能である場合、ポンプダウン運転によって、利用側回路120の冷媒を第1熱源ユニット10Aの熱源側回路110に移送する。例えば、高圧側閉鎖弁21を閉じて、第1熱源ユニット10Aを冷房運転する。高圧側閉鎖弁21を閉じて、第1熱源ユニット10Aの熱源側熱交換器14を凝縮器して機能させる運転を行う。低圧側閉鎖弁22の圧力が十分に低くなったら、低圧側閉鎖弁22を閉じる。そして第1熱源ユニット10Aの高圧側閉鎖弁21のサービスポートと第2熱源ユニット10Bのチャージポート23とをチャージホース70で接続する。チャージポート23及び高圧側閉鎖弁21のサービスポートにチャージホース70が取り付けられることで、第1熱源ユニット10Aの熱源側回路110と第2熱源ユニット10Bの熱源側回路110の間が連通する。その後、第1熱源ユニット10Aを運転して圧縮機11を駆動し、第1熱源ユニット10Aの高圧側閉鎖弁21のサービスポートから第2熱源ユニット10Bのチャージポート23へ冷媒を移送する。チャージポート23及び高圧側閉鎖弁21のサービスポートからチャージホース70を取り外すことで、チャージポート23及び高圧側閉鎖弁21のサービスポートが閉じられる。第2熱源ユニット10Bの中には回収冷媒が移されているので、第2熱源ユニット10Bが冷凍サイクル装置1に組み込まれることで、第2熱源ユニット10Bの中の回収冷媒が冷凍サイクル装置1に充填される。
(3−8)変形例1H
上記実施形態及び変形例では、計量器61を用いて回収冷媒の重量を測定する場合について説明したが、図9に示されているように、第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bに移送される回収冷媒の重量を、質量流量計62を用いて測定してもよい。この場合には、測定システム60に質量流量計62が含まれる。質量流量計62としては、コリオリ式流量計がある。コリオリ式流量計を用いれば、冷媒が気液二相状態で第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bに移送されても、回収冷媒の質量を測定することができる。なお、本開示では、地球上における重力加速度の差が僅かであることから、質量流量計62の計測値(kg)≒回収冷媒の重量(kgf)として取り扱う。質量流量計62を用いた測定は、第1熱源ユニット10Aを電源210に接続して第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bに冷媒を移送する場合、第2熱源ユニット10Bを電源210に接続して第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bに冷媒を移送する場合、あるいは第1熱源ユニット10Aから第2熱源ユニット10Bに回収ボンベ80を介して冷媒を移送する場合のいずれの場合でも行うことができる。
(3−9)変形例1I
上記実施形態で説明した冷凍サイクル装置1の冷媒充填方法においては、第1熱源ユニット10から冷媒を回収する前に、既設の冷凍サイクル装置1を運転して冷媒回路100の中の冷媒を温めるステップをさらに備えることが好ましい。
(3−10)変形例1J
冷凍サイクル装置1に対する冷媒充填方法においては、更新後の冷凍サイクル装置1への充填で混合冷媒と単一冷媒とが混合されて循環冷媒となった場合に、循環冷媒が不燃性になるように調整されることが好ましい。
例えば、混合冷媒がR410A冷媒で、単一冷媒がR32冷媒の場合、ペンタフルオロエタンが不燃性であるものの、R32冷媒(ジフルオロメタン)が僅かではあるが燃焼性を有するため、充填された後の循環冷媒に占めるジフルオロメタンの割合が増加すると、循環冷媒が僅かな燃焼性を持つ可能性がある。そこで、予め循環冷媒が不燃性となるジフルオロメタンとペンタフルオロエタンの混合割合を調べておき、不燃性と判断できるジフルオロメタンの混合割合の上限閾値を決定しておく。これにより更新後の空調機が不燃性冷媒を想定した機器の場合、そのまま使用できる。測定された回収冷媒の重量と補充するR32冷媒の重量から循環冷媒に占めるジフルオロメタンの混合割合が上限閾値より小さければ、循環冷媒が不燃性であると判断する。循環冷媒が不燃性と判断できる場合には、R32冷媒だけを補充する。もし、循環冷媒が不燃性と判断できない場合には、例えば、ペンタフルオロエタンなどの他の冷媒を足すなどして循環冷媒が不燃性になるように充填を行う。
(3−11)変形例1K
上記実施形態では、第1熱源ユニット10A及び第2熱源ユニット10Bに過冷却熱交換器15が設けられる場合について説明したが、第1熱源ユニット10A及び/または第2熱源ユニット10Bに過冷却熱交換器15が設けられなくてもよい。
また、第1熱源ユニット10A及び第2熱源ユニット10Bに油調整器19が設けられる場合について説明したが、第1熱源ユニット10A及び/または第2熱源ユニット10Bに油調整器19が設けられなくてもよい。
また、第1熱源ユニット10A及び第2熱源ユニット10Bに冷媒調整器18が設けられる場合について説明したが、第1熱源ユニット10A及び/または第2熱源ユニット10Bに冷媒調整器18が設けられなくてもよい。
また、第1熱源ユニット10A及び第2熱源ユニット10Bに油分離器12が設けられる場合について説明したが、第1熱源ユニット10A及び/または第2熱源ユニット10Bに油分離器12が設けられなくてもよい。
(4)特徴
(4−1)
上記実施形態の冷凍サイクル装置1に対する冷媒充填においては、第2熱源ユニット10Bを利用ユニット50に接続して冷媒回路100を構成する前に、単一冷媒であるR32冷媒(第1冷媒の例)が第2熱源ユニット10Bに充填されていることから、第2熱源ユニット10Bに外気が入り込むのをR32冷媒が邪魔する。その結果、外気に混じって異物、水分が、冷凍サイクル装置1に組み込まれる前に、第2熱源ユニット10Bに入り込むのを抑制することができる。このような効果は、例えば、単一冷媒として、R32冷媒に代えてR1234yf冷媒など他の単一冷媒を用いても得られえる。
また、上述の冷凍サイクル装置1では、第1冷媒として、単一冷媒であるR32冷媒が用いられている。しかし、第1冷媒は、混合冷媒であってもよい。また、第2冷媒として、混合冷媒である410A冷媒が用いられている。しかし、第2冷媒は、単一冷媒であってもよい。
(4−2)
上記実施形態では、第2熱源ユニット10Bに大気圧以上の第1冷媒である単一冷媒が充填されていることから、第2熱源ユニット10Bに外気が入り込み難くなる。そのため、外気に混じって異物、水分などが第2熱源ユニット10Bに入り込むのを抑制する効果を向上させることができる。
(4−3)
第2熱源ユニット10Bに充填されている単一冷媒であるR32冷媒(第1冷媒の例)の絶対圧力が1MPa未満と低いことから、1MPa以上の高い圧力の単一冷媒を充填する場合に比べて、少ない充填量で外気の侵入を防ぐことができる。
(4−4)
上記実施形態の冷凍サイクル装置1の冷媒充填方法または第2熱源ユニット10Bにおいては、R410A冷媒の成分にジフルオロメタンが含まれることから、R410A冷媒の他の成分であるペンタフルオロエタンとジフルオロメタンの混合冷媒に対応する第2熱源ユニット10Bを含む更新後の冷媒回路100に対しては、第2熱源ユニット10Bに充填されているR32冷媒を抜き取らずにそのまま使用できるので、冷媒充填時の手間が省ける。
(4−5)
上記変形例1Jで説明したように、循環冷媒が不燃性である場合には、冷媒回路100に可燃性の循環冷媒を用いる場合に比べて、更新後の冷凍サイクル装置1が不燃性冷媒を想定した機器の場合、そのまま使用できる。
(4−6)
上記実施形態では、図4のステップS1の後に、設置場所である建物200の屋上まで、単一冷媒であるR32冷媒(第1冷媒の例)が充填された状態で第2熱源ユニット10Bが運送されることから、運送中に第2熱源ユニット10Bに外気が入り込むのを単一冷媒が邪魔することになる。その結果、運送中に、外気に混じって異物、水分などが第2熱源ユニット10Bに入り込むのを抑制することができる。また、第2熱源ユニット10Bを冷媒回路100に接続するときにR32冷媒を抜き取らなくて済むので充填作業時の手間が省ける。
(4−7)
上記実施形態では、図4のステップS5の前に、利用ユニット50及び連絡配管である冷媒連絡配管81,82は、第2熱源ユニット10Bを接続して冷媒回路100を構成する場所である屋上において、第2熱源ユニット10B以外の他の熱源ユニットである第1熱源ユニット10Aに接続されて第2熱源ユニット10Bを含む冷媒回路100とは異なる他の冷媒回路である第1熱源ユニット10Aを含む冷媒回路100を構成している。そして、ステップS5では、第1熱源ユニット10Aを含む冷媒回路100から回収した回収冷媒を混合冷媒(第2冷媒の例)として第2熱源ユニット10Bを含む冷媒回路100に充填している。
上述のように構成されている冷媒充填方法では、ステップS5で回収冷媒が混合冷媒として、第2熱源ユニット10Bを含む冷媒回路100に充填されることから、回収冷媒を冷媒回路100で再利用でき、回収冷媒を有効に活用できる。
なお、上記実施形態では、第1熱源ユニット10Aに対して用いられていた利用ユニット50が第2熱源ユニット10Bでも用いられている場合について説明したが、冷媒連絡配管81,82を残して利用ユニット50が全て取り換えられる場合でも同様の効果を奏する。
(4−8)
上記実施形態の第2熱源ユニット10Bは、循環冷媒によって冷凍サイクルが行なわれる更新後の冷凍サイクル装置1の冷媒回路100を構成するためのものである。第2熱源ユニット10Bの熱源側回路110は、更新後の冷媒回路100の一部を構成するための回路であり、第2熱源ユニット10Bは、更新後の冷媒回路100の一部を構成する前の熱源側回路110に充填されている単一冷媒であるR32冷媒(第1冷媒の例)を備えている。第2熱源ユニット10Bの熱源側回路110が更新後の冷媒回路100の一部となってこの冷媒回路100に混合冷媒が充填された状態で、互いに混合された単一冷媒であるR32冷媒と混合冷媒に含まれるR410冷媒(第2冷媒の例)が循環冷媒としてこの冷媒回路100を循環するように構成されている。
このように、利用ユニット50と第2熱源ユニット10Bを接続する前に、R32冷媒が第2熱源ユニット10Bに充填されていることから、第2熱源ユニット10Bに外気が入り込むのをR32冷媒が邪魔することができる。その結果、第2熱源ユニット10Bは、外気に混じって異物、水分などが自身の内部の冷媒回路100に入り込むのを抑制することができる。
(4−9)
上記実施形態では、循環冷媒により冷凍サイクルを行なう既設の冷凍サイクル装置の第1熱源ユニット10Aを、第2熱源ユニット10Bに入れ替えることによって、更新された冷凍サイクル装置1を得ている。第1熱源ユニット10Aを第2熱源ユニット10Bに入れ替える際に、第1熱源ユニット10Aに接続されていた連絡配管である冷媒連絡配管81,82を第2熱源ユニット10Bに接続することによって、冷凍サイクルを行う循環冷媒が流れる冷媒回路100を構成している。このように、既設の冷凍サイクル装置の冷媒連絡配管81,82を冷媒回路100に用いているので、更新された冷凍サイクル装置1を得るためのコストを、新たな連絡配管を用いる場合に比べて削減することができる。
以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
1 冷凍サイクル装置
10A 第1熱源ユニット
10B 第2熱源ユニット
50 利用ユニット
81,82 冷媒連絡配管(連絡配管の例)
100 冷媒回路
110 熱源側回路
120 利用側回路
特開2009−222356号公報

Claims (11)

  1. 循環冷媒によって冷凍サイクルが行われる、熱源ユニット(10B)と利用ユニット(50)を接続して構成される冷媒回路(100)への冷媒充填方法であって、
    (a)前記熱源ユニットを前記利用ユニットに接続して前記冷媒回路を構成する前に、第1冷媒を前記熱源ユニットに充填するステップと、
    (b)前記熱源ユニットを前記利用ユニットに接続するとともに前記第1冷媒とは異なる第2冷媒を前記冷媒回路に追加充填して、前記第2冷媒及び前記熱源ユニットに充填された前記第1冷媒を含む前記循環冷媒を得るステップと、
    を備える、冷媒充填方法。
  2. 前記(a)ステップでは、前記熱源ユニットに充填された前記第1冷媒が、前記熱源ユニットの中で、20℃において大気圧以上の絶対圧力を有する、
    請求項1に記載の冷媒充填方法。
  3. 前記(a)ステップでは、前記熱源ユニットに充填された前記第1冷媒が、前記熱源ユニットの中で、35℃において1MPa未満の絶対圧力を有する、
    請求項2に記載の冷媒充填方法。
  4. 前記第1冷媒がR32冷媒であり、前記第2冷媒がR410A冷媒を含むものである、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の冷媒充填方法。
  5. 前記循環冷媒が不燃性である、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の冷媒充填方法。
  6. (c)前記(a)ステップの後に、前記熱源ユニットを接続して前記冷媒回路を構成する場所まで、前記第1冷媒を充填した状態で前記熱源ユニットを運送するステップ、
    をさらに備える、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の冷媒充填方法。
  7. 前記(b)ステップを行う前、前記利用ユニット及び/または前記熱源ユニットに接続されている連絡配管(81,82)は、前記場所において、前記熱源ユニット以外の他の熱源ユニットに接続されて前記冷媒回路とは異なる他の冷媒回路を構成しており、
    前記(b)ステップでは、前記他の冷媒回路から回収した回収冷媒を前記第2冷媒として前記冷媒回路に充填する、
    請求項6に記載の冷媒充填方法。
  8. 循環冷媒によって冷凍サイクルが行なわれる冷媒回路を構成するための熱源ユニットであって、
    前記冷媒回路の一部を構成するための熱源側回路(110)と、
    前記冷媒回路の一部を構成する前の前記熱源側回路に充填されている第1冷媒と、
    を備え、
    前記熱源側回路は、前記冷媒回路の一部となった状態で、前記第1冷媒と前記冷媒回路に追加充填される前記第2冷媒とを含む前記循環冷媒を前記冷媒回路に循環させられるように構成されている、熱源ユニット。
  9. 前記第1冷媒が、前記熱源側回路の中で、20℃において大気圧以上の絶対圧力を有する、
    請求項8に記載の熱源ユニット。
  10. 前記第1冷媒がR32冷媒であり、前記第2冷媒がR410A冷媒を含むものである、
    請求項8または請求項9に記載の熱源ユニット。
  11. 循環冷媒により冷凍サイクルを行なう既設の冷凍サイクル装置の第1熱源ユニット(10A)を、第2熱源ユニット(10B)に入れ替えてなる、更新された冷凍サイクル装置であって、
    前記第2熱源ユニットが、請求項8から10のいずれか一項に記載の熱源ユニット(10B)であり、
    前記既設の冷凍サイクル装置において前記第1熱源ユニットに接続されていた連絡配管(81,82)を前記第2熱源ユニットに接続することによって、冷凍サイクルを行う循環冷媒が流れる冷媒回路を構成したことを特徴とする、更新された冷凍サイクル装置。
JP2020549149A 2018-09-28 2019-09-20 冷媒充填方法 Active JP7303448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018184332 2018-09-28
JP2018184331 2018-09-28
JP2018184329 2018-09-28
JP2018184331 2018-09-28
JP2018184332 2018-09-28
JP2018184329 2018-09-28
JP2018184330 2018-09-28
JP2018184330 2018-09-28
PCT/JP2019/037050 WO2020066923A1 (ja) 2018-09-28 2019-09-20 冷媒充填方法及び熱源ユニット並びに更新された冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020066923A1 true JPWO2020066923A1 (ja) 2021-08-30
JP7303448B2 JP7303448B2 (ja) 2023-07-05

Family

ID=69949412

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549148A Active JP7164823B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-20 冷媒充填方法
JP2020549149A Active JP7303448B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-20 冷媒充填方法
JP2020549147A Active JP7164822B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-20 冷媒充填方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549148A Active JP7164823B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-20 冷媒充填方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549147A Active JP7164822B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-20 冷媒充填方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11994323B2 (ja)
EP (3) EP3859241A4 (ja)
JP (3) JP7164823B2 (ja)
CN (3) CN112752936B (ja)
AU (3) AU2019347324B2 (ja)
WO (3) WO2020066922A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7380209B2 (ja) 2019-12-27 2023-11-15 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
CN115885139A (zh) * 2020-07-06 2023-03-31 大金工业株式会社 制冷装置
WO2023189391A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 ダイキン工業株式会社 空調ユニットおよび梱包ユニット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012126A (ja) * 1998-05-26 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置の保管・運送・設置方法
JP2004116885A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調サイクル装置の取り扱い方法、冷凍空調サイクル装置の冷媒回収機構
JP2011094871A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp 冷凍・空調装置、冷凍・空調装置の設置方法
JP2012225525A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Daikin Industries Ltd 空気調和機の室外機
WO2017027716A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Trane International Inc. Refrigerant recovery and repurposing

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4441330A (en) * 1980-12-01 1984-04-10 Robinair Manufacturing Corporation Refrigerant recovery and recharging system
JPS63129273A (ja) 1986-11-18 1988-06-01 株式会社デンソー 冷媒回収装置
JPH02157573A (ja) 1988-12-12 1990-06-18 Hitachi Ltd 冷媒回収装置
JPH04268177A (ja) * 1991-02-20 1992-09-24 Toshiba Corp 冷媒回収充填装置
JPH04273957A (ja) 1991-02-28 1992-09-30 Toshiba Corp 空調機の冷媒再充填方法
JPH06341737A (ja) 1993-05-28 1994-12-13 Nippondenso Co Ltd 冷媒再生装置
JP2983853B2 (ja) 1994-10-19 1999-11-29 三洋電機株式会社 蒸気圧縮式冷凍機
JPH08145515A (ja) 1994-11-25 1996-06-07 Hitachi Ltd 冷媒回収装置
JPH08152207A (ja) 1994-11-29 1996-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
US5927087A (en) 1994-11-29 1999-07-27 Ishikawa; Atuyumi Refrigerating cycle
JPH08296908A (ja) 1995-04-24 1996-11-12 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP3012481B2 (ja) 1995-05-12 2000-02-21 東應工業株式会社 冷媒充填装置
JPH08327168A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Tokyo Gas Co Ltd 冷媒用フロンの回収再利用方法
JPH0972637A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Hitachi Ltd 空気調和機と冷媒の封入方法および冷媒の封入装置
JPH09113044A (ja) 1995-10-18 1997-05-02 Sanyo Electric Co Ltd 電気機器
JPH09217970A (ja) 1996-02-09 1997-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JP3503413B2 (ja) 1997-05-12 2004-03-08 松下電器産業株式会社 空気調和機の製造方法
JP3360575B2 (ja) 1997-08-12 2002-12-24 ダイキン工業株式会社 冷媒回収方法
JP3763559B2 (ja) 1997-12-16 2006-04-05 松下電器産業株式会社 パージ装置
JPH11201849A (ja) 1998-01-19 1999-07-30 Matsushita Refrig Co Ltd 圧力検出装置及びそれを用いた冷凍システムの施工方法
JP3501678B2 (ja) 1998-05-26 2004-03-02 松下電器産業株式会社 空気調和装置の保管・運送・設置方法
US6035648A (en) 1998-08-03 2000-03-14 York International Corporation Method of charging and recharging a refrigeration system containing a ternary refrigerant
JP3109502B2 (ja) 1998-12-28 2000-11-20 ダイキン工業株式会社 冷媒回収方法および冷媒回収装置
JP2003240388A (ja) 2002-02-08 2003-08-27 Daikin Ind Ltd 既設配管の利用可能性の判断方法、および既設配管の利用可能性のチェックツール
CN100575825C (zh) 2002-02-08 2009-12-30 大金工业株式会社 使用致冷剂的机器或致冷剂管道的再利用可能性的判断方法
JP3903250B2 (ja) * 2002-03-18 2007-04-11 デンゲン株式会社 被回収機器の冷媒処理装置及びオイルセパレーター装置
US6868686B2 (en) 2002-04-04 2005-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Refrigeration cycle apparatus
JP2004116875A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Horiba Ltd 冷媒の追加充填量算出装置および冷媒の追加充填量算出方法
JP2004232951A (ja) 2003-01-30 2004-08-19 Mitsubishi Electric Corp 冷媒封入方法
KR20040085472A (ko) * 2003-03-31 2004-10-08 김종성 냉매회수, 세척, 진공, 충전 혹은 보충을 자동으로 일괄처리하는 방법 및 그 장치
JP3932385B2 (ja) * 2003-07-02 2007-06-20 デンゲン株式会社 被回収機器の冷媒回収充填用オイルセパレーター
JP4189294B2 (ja) 2003-10-21 2008-12-03 エムケー精工株式会社 冷媒処理装置
JP2006046446A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Daikin Ind Ltd 弾性シール構造
JP4803788B2 (ja) * 2005-01-28 2011-10-26 昭和炭酸株式会社 炭酸ガスの充填装置
US7569170B2 (en) 2005-03-04 2009-08-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising a fluoroolefin
CN104745148B (zh) * 2005-11-01 2018-11-23 科慕埃弗西有限公司 包含氟代烯烃的组合物及其用途
JP4605784B2 (ja) * 2005-11-02 2011-01-05 ヤンマー株式会社 室外機と室内機との連絡配管の洗浄用の運転モードを備えたエンジン駆動式ヒートポンプとその運転方法
JP2008202909A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp 冷凍装置および装置内異物除去方法
JP2008256254A (ja) 2007-04-04 2008-10-23 Daikin Ind Ltd 冷凍装置および冷媒組成の推定方法
JP2009222356A (ja) 2008-03-18 2009-10-01 Daikin Ind Ltd 冷凍装置及び冷媒充填方法
CN201327256Y (zh) * 2008-11-04 2009-10-14 江苏天舒电器有限公司 一种制冷剂回收装置
JP4975052B2 (ja) * 2009-03-30 2012-07-11 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN101691963B (zh) 2009-05-25 2011-11-16 广东志高空调有限公司 一种空调室外机制冷剂回收再利用系统
JP5253330B2 (ja) * 2009-08-26 2013-07-31 三菱電機株式会社 空気調和装置の製造方法
US9890978B2 (en) * 2010-09-10 2018-02-13 Mitsubishi Electric Corporation Renewal method of air-conditioning unit for vehicle and air-conditioning unit for vehicle
SE535453C2 (sv) * 2010-12-01 2012-08-14 Scania Cv Ab Arrangemang och förfarande för att omvandla värmeenergi till mekanisk energi
AU2010364874B2 (en) * 2010-12-03 2014-12-11 Mitsubishi Electric Corporation Part replacement method for refrigeration cycle device and refrigeration cycle device
CN102032732B (zh) 2010-12-03 2012-01-11 海信(山东)空调有限公司 具有制冷剂回收功能的空调系统
US20120291457A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Service Solutions U.S. Llc Pressure Decay Leak Check Method and Apparatus
JP5934482B2 (ja) 2011-08-26 2016-06-15 株式会社前川製作所 閉鎖型ガス循環式冷凍装置及びその運転方法
US9599380B2 (en) 2012-01-24 2017-03-21 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerant charging method for air-conditioning apparatus and air-conditioning apparatus
JPWO2013111180A1 (ja) 2012-01-24 2015-05-11 三菱電機株式会社 空気調和装置の冷媒充填方法、空気調和装置
EP3767203B1 (en) 2012-05-30 2022-10-05 Snap-On Climate Solutions S.R.L. Apparatus and method for recovering and regenerating a refrigerant from an a/c plant
JP5673645B2 (ja) * 2012-10-11 2015-02-18 ダイキン工業株式会社 室外機
CN203190730U (zh) * 2013-02-08 2013-09-11 甘小琴 空调制冷剂回收加注机监控系统
US9464834B2 (en) * 2013-03-14 2016-10-11 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Temperature controlled service hoses for improved refrigerant charge accuracy
JP5697710B2 (ja) 2013-04-08 2015-04-08 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN105247296A (zh) 2013-06-06 2016-01-13 三菱电机株式会社 制冷循环装置
JPWO2014203355A1 (ja) 2013-06-19 2017-02-23 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2015014372A (ja) 2013-07-03 2015-01-22 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
US9696072B2 (en) * 2013-12-05 2017-07-04 Bosch Automotive Service Solutions Inc. System and method for calculating temperature in an air conditioning system
CN104019525B (zh) 2014-06-24 2017-01-04 广东美的暖通设备有限公司 空调器冷媒的回收方法和回收系统
KR102541837B1 (ko) 2014-11-11 2023-06-12 트레인 인터내셔날 인코포레이티드 냉매 조성물 및 사용 방법
JP6944236B2 (ja) 2015-07-30 2021-10-06 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2017067383A (ja) 2015-09-30 2017-04-06 ダイキン工業株式会社 冷凍装置および冷凍装置の運転方法
JP6697890B2 (ja) 2016-02-08 2020-05-27 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機用のユニット機構、及びこれを備えた空気調和機
JP6824259B2 (ja) * 2016-05-19 2021-02-03 三菱電機株式会社 空気調和装置
KR101727540B1 (ko) 2016-11-18 2017-04-17 (주)메카스 냉매 정제, 회수, 누설검사, 및 주입 통합장치
GB2573891B (en) 2017-02-07 2021-02-10 Mitsubishi Electric Corp Refrigeration cycle apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012126A (ja) * 1998-05-26 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置の保管・運送・設置方法
JP2004116885A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調サイクル装置の取り扱い方法、冷凍空調サイクル装置の冷媒回収機構
JP2011094871A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp 冷凍・空調装置、冷凍・空調装置の設置方法
JP2012225525A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Daikin Industries Ltd 空気調和機の室外機
WO2017027716A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Trane International Inc. Refrigerant recovery and repurposing

Also Published As

Publication number Publication date
CN112752937B (zh) 2022-09-02
CN112752936B (zh) 2022-10-28
CN112752937A (zh) 2021-05-04
AU2019345581A1 (en) 2021-05-27
AU2019349084B9 (en) 2023-05-11
JP7164822B2 (ja) 2022-11-02
CN112789457B (zh) 2022-12-13
US20220003470A1 (en) 2022-01-06
WO2020066921A1 (ja) 2020-04-02
WO2020066923A1 (ja) 2020-04-02
EP3859242B1 (en) 2024-02-07
AU2019347324B2 (en) 2022-07-21
JP7303448B2 (ja) 2023-07-05
AU2019349084A1 (en) 2021-05-27
CN112789457A (zh) 2021-05-11
EP3859241A1 (en) 2021-08-04
EP3859240A4 (en) 2021-11-10
AU2019345581B2 (en) 2022-11-17
JPWO2020066922A1 (ja) 2021-08-30
EP3859242A1 (en) 2021-08-04
AU2019349084B2 (en) 2023-01-12
EP3859242A4 (en) 2021-11-10
US20210348816A1 (en) 2021-11-11
US11988426B2 (en) 2024-05-21
AU2019347324A1 (en) 2021-05-27
JP7164823B2 (ja) 2022-11-02
JPWO2020066921A1 (ja) 2021-08-30
US11994323B2 (en) 2024-05-28
EP3859241A4 (en) 2021-11-03
US20220003469A1 (en) 2022-01-06
EP3859240A1 (en) 2021-08-04
WO2020066922A1 (ja) 2020-04-02
CN112752936A (zh) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3040642B1 (en) Air conditioner
JP7303448B2 (ja) 冷媒充填方法
WO2010113804A1 (ja) 冷凍サイクル装置
CN103154639B (zh) 空调装置
KR101271010B1 (ko) 이산화탄소를 냉매로서 이용하는 냉동 장치에 있어서의 냉매 충전 방법
CN110785617A (zh) 空调装置
US11402137B2 (en) Refrigerant amount management system
JP7227506B2 (ja) 冷凍サイクル装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230605

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7303448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151