JPWO2020049661A1 - 医療用ガイドワイヤ - Google Patents

医療用ガイドワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020049661A1
JPWO2020049661A1 JP2020540925A JP2020540925A JPWO2020049661A1 JP WO2020049661 A1 JPWO2020049661 A1 JP WO2020049661A1 JP 2020540925 A JP2020540925 A JP 2020540925A JP 2020540925 A JP2020540925 A JP 2020540925A JP WO2020049661 A1 JPWO2020049661 A1 JP WO2020049661A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
core wire
guide wire
diameter
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020540925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6987260B2 (ja
Inventor
浩範 河崎
浩範 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Lifeline Co Ltd
Original Assignee
Japan Lifeline Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Lifeline Co Ltd filed Critical Japan Lifeline Co Ltd
Publication of JPWO2020049661A1 publication Critical patent/JPWO2020049661A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987260B2 publication Critical patent/JP6987260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

超弾性合金からなる先端部(11)を有するコアワイヤ(10)と、先端部(11)の外周に装着されたコイルスプリング(20)とを有し、コアワイヤ(10)の先端部(11)には、第1位置(I)と、その基端側にある第2位置(II)との間に、下記条件を満たすテーパ部(111)が形成されている医療用ガイドワイヤである。(条件)(D2−D1)/(L2−L1)=0.003〜0.012、D1=0.05〜0.1mm、L1=3〜20mm、L2−L1=5〜30mm(ここでL1は第1位置のコアワイヤの先端からの離間距離、L2は第2位置のコアワイヤの先端からの離間距離、D1は第1位置におけるコアワイヤの直径、D2は第2位置におけるコアワイヤの直径)このガイドワイヤによれば、血管内において、先端近傍の所定位置で折り曲げることができ、この位置を頂点とする曲率半径の小さい折り曲げ形状を形成することができる。

Description

本発明は、超弾性合金からなる先端部を有するコアワイヤと、このコアワイヤの先端部の外周に装着されたコイルスプリングとを有する医療用ガイドワイヤに関する。
下肢血管の病変をクロスオーバー法により治療する際に使用されるガイドワイヤとして、Ni−Ti系合金などの超弾性合金からなる先端部と、ステンレスなどの金属材料からなる基端部とを接合してなるコアワイヤを備え、このコアワイヤの先端部の外周にコイルスプリングが装着されたガイドワイヤが提案されている(特許文献1)。
特開2013−141461号公報
例えば、下肢血管の病変に向けてガイドワイヤを血管内に挿入している際に当該血管のパーフォレーション(穿孔)を防止するために、ガイドワイヤの先端を血管の内壁に当接させるなどして、当該先端が基端側に向くように先端近傍を折り曲げるナックルワイヤテクニックという操作が行われている。
しかし、上記の特許文献1を含めた従来のガイドワイヤにおいては、所定の位置で折り曲げることが困難である。
また、折り曲げられた部分の曲率半径が大きいため、この部分を先頭にしてガイドワイヤを血管や病変部に押し進める際の抵抗が大きくなり、硬い病変部では通過できないこともある。
本発明は以上のような事情に基いてなされたものであって、本発明の目的は、血管内において、先端近傍の所定位置で折り曲げることができ、この位置を頂点とする曲率半径の小さい(鋭い)折り曲げ形状を形成することができるガイドワイヤを提供することにある。
(1)本発明の医療用ガイドワイヤは、超弾性合金からなる先端部を有するコアワイヤと、前記コアワイヤの前記先端部の外周に装着されたコイルスプリングとを有し、
前記コアワイヤの前記先端部には、第1位置と、その基端側にある第2位置との間に、下記条件を満たし、実質的に一定の比率で拡径する1つのテーパ部が形成されていることを特徴とする。
(条件)
・0.003≦(D2−D1)/(L2−L1)≦0.012
・0.05mm≦ D1 ≦0.1mm
・3mm≦ L1 ≦20mm
・5mm≦ L2−L1 ≦30mm
ここで、L1:前記第1位置の前記コアワイヤの先端からの離間距離
L2:前記第2位置の前記コアワイヤの先端からの離間距離
D1:前記第1位置における前記コアワイヤの直径
D2:前記第2位置における前記コアワイヤの直径
このような構成の医療用ガイドワイヤによれば、第1位置(前記テーパ部の先端)から第2位置(前記テーパ部の基端)に向かってコアワイヤの直径が急激に拡大しているので、血管内において、例えば、このガイドワイヤの先端を血管の内壁に当接させて先端部分を撓ませることにより、第1位置を頂点とする曲率半径の小さな折り曲げ形状を確実に形成することができる。
そして、形成される折り曲げ形状の曲率半径が小さいので、折り曲げ形状の頂点である第1位置を先頭にしてガイドワイヤを血管や病変部に押し進める際の抵抗も小さくなり、硬い病変部であっても通過することができる。
(2)本発明の医療用ガイドワイヤにおいて、前記コアワイヤは、前記先端部と、前記先端部を構成する超弾性合金よりも弾性率が低くて強度が高い金属材料からなる基端部とが接合されてなることが好ましい。
(3)上記(2)の医療用ガイドワイヤにおいて、前記コアワイヤの前記先端部がNi−Ti系合金から構成され、前記基端部がステンレス鋼から構成されていることが好ましい。
(4)上記(3)の医療用ガイドワイヤにおいて、前記コアワイヤの長さが1500〜3000mmであり、前記先端部の長さが100〜300mmであることが好ましい。
このような構成の医療用ガイドワイヤによれば、コアワイヤ全長に占める基端部の長さを十分に確保することができるので、ガイドワイヤ全体としての剛性が高いものとなり、優れたプッシャビリティやトルク伝達性を確保することができる。
(5)本発明の医療用ガイドワイヤにおいて、先端から20mmの位置における前記コイルスプリングの外径が0.011インチ以下であること、特に0.010インチ以下であることが好ましい。
このような構成の医療用ガイドワイヤによれば、血管や病変部に押し進める際の通過性が更に優れたものとなる。
(6)本発明の医療用ガイドワイヤは、同側順行性アプローチによる膝下(BTK)病変の治療の際に好適に使用することができる。
本発明の医療用ガイドワイヤによれば、血管内において、第1位置を頂点とする曲率半径(R)の小さな折り曲げ形状を確実に形成することができる。
これにより、第1位置を先頭にして血管や病変部に押し進めることで血管の穿孔を防止することができるとともに、血管や病変部に押し進める際の抵抗が小さくなり、硬い病変部であっても通過することができる。
本発明のガイドワイヤの一実施形態を示す正面図である。 図1に示したガイドワイヤの部分断面正面図である。 図1に示したガイドワイヤを構成するコアワイヤの説明図である。 図3に示したコアワイヤの部分拡大図である。 実施例1および比較例1〜6で得られたガイドワイヤについての曲げ荷重の軸方向変化を示すグラフである。
図1〜図4に示す本実施形態の医療用ガイドワイヤ100は、超弾性合金からなる先端部11と、ステンレス鋼からなる基端部12とが接合されたコアワイヤ10と、このコアワイヤ10の先端部11の先端部分の外周に装着されたコイルスプリング20とを有する。
コアワイヤ10(先端部11および基端部12)の長さは1500〜3000mmであることが好ましく、更に好ましくは2200〜2600mm、好適な一例を示せば2350mmとされる。
図3および図4に示すように、コアワイヤ10の先端部11には、第1位置Iと第2位置IIとの間に、本発明の条件を満たし、一定の比率で拡径する第1テーパ部111が形成されている(第1位置Iと第2位置IIとが第1テーパ部111により連結されている)。
また、第1テーパ部111の先端側には、第1位置Iから先端方向に向けて、第1ストレート部1101、テーパ部1102および板状部1103が形成されている。
また、第1テーパ部111の基端側には、第2位置IIから基端方向に向けて、第2テーパ部112、第3テーパ部113、第2ストレート部114、第4テーパ部115および第3ストレート部116が形成されている。
第1テーパ部111は、第1位置Iと第2位置IIとを連結する(第1位置Iを先端とし、第2位置IIを基端とする)テーパ部である。
コアワイヤ10の先端からの第1位置Iの離間距離L1は、通常3〜20mmとされ、好ましくは12〜16mm、好適な一例を示せば14mmとされる。
離間距離L1が3mm未満であると、折り曲げ形状を形成することが困難となる。
他方、離間距離L1が20mmを超えると、第1位置Iの先端側に位置する小径の部分が長くなり過ぎるので病変に捕捉(トラップ)されやすくなる。また、曲率半径の小さい折り曲げ形状を形成することができない(後述する比較例2参照)。
第1位置Iにおけるコアワイヤ10の直径D1は、通常0.05〜0.1mmとされ、好ましくは0.07〜0.08mm、好適な一例を示せば0.075mmとされる。
直径D1が0.05mm未満であると、第1位置Iの先端側に位置する部分を含む先端部分の強度を十分に確保することができない。
他方、この直径D1が0.1mmを超えると、折り曲げ形状によって血管の穿孔を防止する効果を十分に発揮することができない。
第1テーパ部111の軸方向長さ(L2−L1)は、通常5〜30mmとされ、好ましくは10〜20mm、好適な一例を示せば15mmとされる。
軸方向長さ(L2−L1)が5mm未満であると、第1テーパ部111において十分に拡径することができず、D2が過小となり、曲率半径の小さい折り曲げ形状を形成することができない。また、全長にわたり曲げ剛性が低くてサポート性にも劣る(後述する比較例3参照)。
他方、軸方向長さ(L2−L1)が30mmを超えると、折り曲げ形状の曲率半径がきわめて大きくなる。また、先端部分の柔軟性に劣り、サポート性も不十分である(後述する比較例4参照)。
第1テーパ部111において、拡径率(D2−D1)/(L2−L1)は0.003〜0.012とされ、好ましくは0.004〜0.006、好適な一例を示せば0.0051とされる。
拡径率(D2−D1)/(L2−L1)が0.003未満であると、第1テーパ部111において十分に拡径することができず、D2が過小となり、曲率半径の小さい(鋭い)折り曲げ形状を形成することができない(後述する比較例5参照)。
他方、この拡径率が0.012を超えると、折り曲げ形状の曲率半径がきわめて大きくなる。また、先端部分の柔軟性に劣る(後述する比較例6参照)。更に、折り曲げ部の頂点が第1位置Iよりも基端側に位置し、第1位置を頂点とする折り曲げ形状を形成することができないことがある(後述する比較例2参照)。
第2位置IIにおけるコアワイヤ10の直径D2は0.11〜0.23mmであることが好ましく、更に好ましくは0.14〜0.16mm、好適な一例を示せば0.152mmとされる。
本発明の医療用ガイドワイヤを構成するコアワイヤの先端部において、上記の拡径率が0.003を超えるテーパ部は1つ(本実施形態では第1テーパ部111)のみである。
また、本発明の医療用ガイドワイヤを構成するコアワイヤの先端部において、上記の拡径率が0.003未満であるテーパ部が形成されていてもよい。
本実施形態の医療用ガイドワイヤ100を構成するコアワイヤ10の先端部11において、好適な寸法の一例を示せば下記のとおりである。
・板状部1103およびテーパ部1102:長さ=11mm
・第1ストレート部1101:直径=0.075mm
:長さ=3mm
・第1テーパ部111 :先端(第1位置)の直径=0.075mm
:基端(第2位置)の直径=0.152mm
:長さ=15mm
:拡径率=0.0051
・第2テーパ部112 :先端(第2位置)の直径=0.152mm
:基端の直径=0.196mm
:長さ=27mm
:拡径率=0.0016
・第3テーパ部113 :先端の直径=0.196mm
:基端の直径=0.220mm
:長さ=40mm
:拡径率=0.0006
・第2ストレート部114 :直径=0.220mm
:長さ=30mm
・第4テーパ部115 :先端の直径=0.220mm
:基端の直径=0.310mm
:長さ=40mm
:拡径率=0.0023
・第3ストレート部116 :直径=0.310mm
:長さ=30mm
先端部11の長さは100〜300mmであることが好ましく、更に好ましくは150〜250mm、好適な一例を示せば196mmである。
これにより、同側順行性アプローチによる膝下(BTK)病変の治療に使用するガイドワイヤとして十分な柔軟性、耐久性を発揮することができるととに、基端部12の長さを十分に確保することができる。
先端部11を構成する超弾性合金としては、Ni−Ti系合金、Cu−Zn系合金およびNi−Al系合金などを挙げることができ、これらのうち、Ni−Ti系合金が好ましい。
図2および図3に示すように、コアワイヤ10の基端部12には、基端部11(第3ストレート部116)の基端から基端側に向かって、ストレート部120、テーパ部121およびストレート部122が形成されている。
基端部12(ストレート部122)の外径は、通常0.018インチ以下とされ、好適な一例を示せば0.014インチである。
基端部12の長さは1300〜2800mmであることが好ましく、更に好ましくは2000〜2300mm、好適な一例を示せば2154mmである。
これにより、コアワイヤ10の全長に占める基端部12の長さを十分に確保することができるので、ガイドワイヤ10全体としての剛性が高いものとなり、優れたプッシャビリティやトルク伝達性を確保することができる。
基端部12を構成するステンレス鋼としては、従来公知のガイドワイヤのコアワイヤを構成するものをすべて使用することができ、例えばSUS304、SUS303、SUS316、SUS316L、SUS316J1、SUS316J1L、SUS405、SUS430、SUS434、SUS444、SUS429、SUS430F、SUS302などを挙げることができる。
基端部12の外周面には、撥水性樹脂層(図示省略)が形成されている。
撥水性樹脂層を構成する樹脂としては、医療用として用いられる樹脂であって、撥水性を有するものをすべて用いることができ、好適な樹脂としてPTFEなどのフッ素系樹脂を挙げることができる。
本実施形態において、先端部11と基端部12とは溶接により接合されているが、コアワイヤを構成する先端部と基端部との接合方法は、これに限定されるものではない。
本実施形態の医療用ガイドワイヤ100を構成するコイルスプリング20は、コアワイヤ10の先端部11の先端部分の外周に軸方向に沿って装着されている。
コイルスプリング20は、先端側コイル21と、基端側コイル22とからなる。
コイルスプリング20の長さは50〜250mmであることが好ましく、好適な一例を示せば120mmである。
先端側コイル21は、白金、白金合金などのX線不透過物質からなる。
先端側コイル21の長さは20〜50mmであることが好ましく、好適な一例を示せば30mmである。
先端側コイル21は、先端側小径部211(先端から20mmの長さ)とテーパ部212と基端側大径部213とからなる。
先端側小径部211のコイル外径としては、通常0.011インチ以下とされ、好適な一例を示せば0.010インチである。
基端側大径部213のコイル外径としては、通常0.018インチ以下とされ、好適な一例を示せば0.014インチである。
基端側コイル22はステンレスからなる。
基端側コイル22の長さは10〜200mmであることが好ましく、好適な一例を示せば90mmである。
基端側コイル22のコイル外径としては、通常0.018インチ以下とされ、好適な一例を示せば0.014インチである。
コイルスプリング20の先端部、中間部および後端部のそれぞれが、はんだ31,32,33により、コアワイヤ10の先端部11の先端部分の外周に固着されている。
コイルスプリング20の内部には硬化樹脂が充填されているとともに、その外周に、この硬化樹脂による樹脂層(コイル線材を被覆する硬化樹脂の層)が形成され、この樹脂層の表面に、親水性樹脂被覆層が積層形成されている。
<実施例1>
図1〜図4に示す形状を有し、好適な一例として示した個々の寸法を有する本発明の医療用ガイドワイヤを製造した。
<比較例1〜6>
下記表1に示す形状(寸法)を有するコアワイヤと、実施例1と同様のコイルスプリングとを備えた比較用のガイドワイヤを準備した。ここに、比較例1および比較例2は従来品である。
コアワイヤの先端部におけるテーパ部(複数ある場合には、拡径率が最大のもの)について、L1、L2、L2−L1、D1、D2、D2−D1、(D2−D1)/(L2−L1)、Ni−Ti系合金からなる先端部の長さ、ステンレス鋼からなる基端部の長さの数値を下記表1に示す。
<折り曲げ形状の頂点位置および曲率半径の測定>
実施例1および比較例1〜6で得られた医療用ガイドワイヤの各々について、血管を模した内径20mmのチューブ内で回転と押し引きの操作(ナックルワイヤテクニック)により折り曲げ形状を形成した。
このようにして形成した折り曲げ形状について、その頂点位置の、ガイドワイヤの先端からの離間距離を測定するとともに、測定顕微鏡を使用し近似円を描いて曲率半径を測定した。結果を併せて下記表1に示す。
ここに、「ガイドワイヤの先端」は、これを構成するコアワイヤにコイルスプリングの先端部を固定するはんだ(図1および図2に示したはんだ31)の先端であり、当該コアワイヤの先端よりも1mm先端側に位置している。
表1に示すように、実施例1で得られたガイドワイヤでは、第1位置を頂点として折り曲げられており、その曲率半径も0.78mmと十分に小さいものであった。
<先端部分の柔軟性およびサポート性の評価>
実施例1および比較例1〜6に係るガイドワイヤの各々について、支点間距離を20mmとし、その中間に曲げ荷重をかけて2mm撓ませたときの当該曲げ荷重を、長さ方向に
沿って測定し、ガイドワイヤの先端からの距離と曲げ荷重(腰の強さ)との関係を求めた。結果を図5に示す。
図5に示すように、実施例1により得られたガイドワイヤは、先端から130mm程度までの先端部分において適度な柔軟性を示しているとともに、この先端部分より基端側の部分では十分に高い曲げ剛性を有している。このようなガイドワイヤであれば、サポート性(プッシャビリティやトルク伝達性)にも優れているといえる。
これに対して、比較例1および比較例4により得られたガイドワイヤは、先端から130mm程度までの先端部分における柔軟性、それより基端側の部分での曲げ剛性(サポート性)の何れにおいても、実施例1で得られたガイドワイヤに劣るものである。
また、比較例2および比較例3により得られたガイドワイヤは、その全長にわたって曲げ剛性が低く、サポート性に劣るものである。
実施例1および比較例1〜6により得られたガイドワイヤの各々について、先端から130mm程度までの先端部分における柔軟性、およびそれより基端側の部分での曲げ剛性(サポート性)を3段階(○:良好、△:不十分、×:不良)で評価した。結果を併せて下記表1に示す。

Figure 2020049661
100 医療用ガイドワイヤ
10 コアワイヤ
11 コアワイヤの先端部
1101 第1ストレート部
1102 テーパ部
1103 板状部
111 第1テーパ部
112 第2テーパ部
113 第3テーパ部
114 第2ストレート部
115 第4テーパ部
116 第3ストレート部
12 コアワイヤの基端部
120 ストレート部
121 テーパ部121
122 ストレート部
20 コイルスプリング
21 先端側コイル
22 基端側コイル
211 先端側小径部
212 テーパ部
213 基端側大径部
31,32,33 はんだ

Claims (6)

  1. 超弾性合金からなる先端部を有するコアワイヤと、前記コアワイヤの前記先端部の外周に装着されたコイルスプリングとを有し、
    前記コアワイヤの前記先端部には、第1位置と、その基端側にある第2位置との間に、下記条件を満たし、実質的に一定の比率で拡径する1つのテーパ部が形成されていることを特徴とする医療用ガイドワイヤ。
    (条件)
    ・0.003≦(D2−D1)/(L2−L1)≦0.012
    ・0.05mm≦ D1 ≦0.1mm
    ・3mm≦ L1 ≦20mm
    ・5mm≦ L2−L1 ≦30mm
    ここで、L1:前記第1位置の前記コアワイヤの先端からの離間距離
    L2:前記第2位置の前記コアワイヤの先端からの離間距離
    D1:前記第1位置における前記コアワイヤの直径
    D2:前記第2位置における前記コアワイヤの直径
  2. 前記コアワイヤは、前記先端部と、前記先端部を構成する超弾性合金よりも弾性率が低くて強度が高い金属材料からなる基端部とが接合されてなることを特徴とする請求項1に記載の医療用ガイドワイヤ。
  3. 前記コアワイヤの前記先端部がNi−Ti系合金から構成され、前記基端部がステンレス鋼から構成されていることを特徴とする請求項2に記載の医療用ガイドワイヤ。
  4. 前記コアワイヤの長さが1500〜3000mmであり、前記先端部の長さが100〜300mmであることを特徴とする請求項3に記載の医療用ガイドワイヤ。
  5. 先端から20mmの位置における前記コイルスプリングの外径が0.011インチ以下であることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の医療用ガイドワイヤ。
  6. 同側順行性アプローチによる膝下(BTK)病変の治療の際に使用される請求項1〜5の何れかに記載の医療用ガイドワイヤ。
JP2020540925A 2018-09-05 2018-09-05 医療用ガイドワイヤ Active JP6987260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/032902 WO2020049661A1 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 医療用ガイドワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020049661A1 true JPWO2020049661A1 (ja) 2021-02-15
JP6987260B2 JP6987260B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=69721503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540925A Active JP6987260B2 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 医療用ガイドワイヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6987260B2 (ja)
WO (1) WO2020049661A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07213618A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Nippon Zeon Co Ltd 医療器具
JP2014136047A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Japan Lifeline Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP2016221249A (ja) * 2016-03-03 2016-12-28 株式会社エフエムディ 医療用ガイドワイヤ
JP2017124146A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社エフエムディ 画像診断用カテーテルに用いる医療用ガイドワイヤと層画像診断カテーテルとの組立体、及び光干渉断層画像診断装置との組立体
JP2018079247A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 テルモ株式会社 ガイドワイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07213618A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Nippon Zeon Co Ltd 医療器具
JP2014136047A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Japan Lifeline Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP2017124146A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社エフエムディ 画像診断用カテーテルに用いる医療用ガイドワイヤと層画像診断カテーテルとの組立体、及び光干渉断層画像診断装置との組立体
JP2016221249A (ja) * 2016-03-03 2016-12-28 株式会社エフエムディ 医療用ガイドワイヤ
JP2018079247A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 テルモ株式会社 ガイドワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020049661A1 (ja) 2020-03-12
JP6987260B2 (ja) 2021-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917900B2 (ja) ガイドワイヤ用中間部材およびガイドワイヤ
JP6109749B2 (ja) ガイドワイヤ
JP6082807B2 (ja) ガイドワイヤ
JP2004230141A (ja) ガイドワイヤ
JP2004230142A (ja) ガイドワイヤ
EP3323465B1 (en) Guide wire
US10625056B2 (en) Coil, guide wire, and coil manufacturing method
JP5473677B2 (ja) ガイドワイヤ
JP5360840B2 (ja) ガイドワイヤ
JP6987260B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
JP4783343B2 (ja) ガイドワイヤ
JP5931479B2 (ja) ガイドワイヤ
JP4447597B2 (ja) ガイドワイヤ
JP5073713B2 (ja) ガイドワイヤ
JP5997370B2 (ja) ガイドワイヤ
EP2810682A1 (en) Guide wire
JP5328835B2 (ja) ガイドワイヤの製造方法
WO2022270437A1 (ja) ガイドワイヤ
JP5019868B2 (ja) ガイドワイヤ
JP4297916B2 (ja) ガイドワイヤ
JP5135452B2 (ja) ガイドワイヤ
JP2004130087A (ja) ガイドワイヤ
JP2007307423A (ja) ガイドワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150