JPWO2020036635A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020036635A5
JPWO2020036635A5 JP2020550758A JP2020550758A JPWO2020036635A5 JP WO2020036635 A5 JPWO2020036635 A5 JP WO2020036635A5 JP 2020550758 A JP2020550758 A JP 2020550758A JP 2020550758 A JP2020550758 A JP 2020550758A JP WO2020036635 A5 JPWO2020036635 A5 JP WO2020036635A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
item
virus
combination
combination according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020550758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021518408A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/022985 external-priority patent/WO2020036635A2/en
Publication of JP2021518408A publication Critical patent/JP2021518408A/ja
Publication of JPWO2020036635A5 publication Critical patent/JPWO2020036635A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の他の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになるだろう。しかし、本発明の趣旨及び範囲内での種々の変化及び変更が、この詳細の説明より当業者には明らかとなるため、詳細の説明及び特定の実施例は、本発明の好ましい実施形態を示しているものの、実例としてのみ与えられることが理解されなければならない。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
対象における癌の治療方法であって、有効量の、(1)p53をコードする核酸及び/又はMDA-7をコードする核酸、並びに、(2)少なくとも1種の選択性CD122/CD132アゴニストを、前記対象に投与することを含む、方法。
(項目2)
前記対象にp53をコードする核酸が投与される、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記対象にMDA7をコードする核酸が投与される、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記対象にp53をコードする核酸、及びMDA7をコードする核酸が投与される、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストが、IL-2/抗IL-2免疫複合体、IL-15/抗IL-15免疫複合体、IL-15/IL-15受容体α-IgG1-Fc(IL-15/IL-15Rα-IgG1-Fc)免疫複合体、PEG化IL-2、PEG化IL-15、IL-2ムテイン、IL-15ムテイン、及び/又は、IL-15受容体のα/IgG1 Fc融合タンパク質に結合するIL-15変異体からなる群から選択される、項目7に記載の方法。
(項目6)
前記IL-15がIL-15Rαと予め複合体化され、CD122/CD132に選択的に結合する、項目5に記載の方法。
(項目7)
1、2、3、又は4種類のCD122/CD132アゴニストが前記対象に投与される、項目7に記載の方法。
(項目8)
前記少なくとも1種のCD122アゴニスト及び/又はCD132アゴニストがF42Kではない、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記癌が転移性である、項目1に記載の方法。
(項目10)
p53をコードする前記核酸、及び/又はMDA-7をコードする前記核酸が発現カセット内にある、項目1に記載の方法。
(項目11)
p53及びMDA-7が単一のプロモーターの制御下にある、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記プロモーターがサイトメガロウイルス(CMV)、SV40、又はPGKである、項目11に記載の方法。
(項目13)
発現カセットがウイルスベクター内にある、項目10に記載の方法。
(項目14)
前記ウイルスベクターがアデノウイルスベクター、レトロウイルスベクター、ワクシニアウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクター、小胞性口内炎ウイルスベクター、ポリオーマウイルスベクターである、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記ウイルスベクターがアデノウイルスベクター又はワクシニアウイルスベクターである、項目13に記載の方法。
(項目16)
前記ワクシニアウイルスベクターが更に、NIL欠損ワクシニアウイルスベクターとして定義される、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記アデノウイルスベクターが更に、ADPの発現が増加したアデノウイルスベクターとして定義される、項目15に記載の方法。
(項目18)
前記ウイルスベクターが、約10 ~約10 13 のウイルス粒子で投与される、項目13に記載の方法。
(項目19)
p53をコードする前記核酸、及び/又はMDA-7をコードする前記核酸が非ウイルス性アプローチにより投与される、項目1に記載の方法。
(項目20)
前記方法が、遺伝子編集によるp53及び/又はMDA-7機能の回復及び/又は増幅を含む、項目1に記載の方法。
(項目21)
遺伝子編集が、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写活性化様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、又はクラスター化して規則的に間隔を空けて配置された短い回文配列反復(CRISPR)を用いてp53及び/又はMDA-7を発現することを含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
p53をコードする前記核酸、及び/又はMDA-7をコードする前記核酸が、ウイルスベクター及び遺伝子編集を介して投与される、項目1に記載の方法。
(項目23)
p53をコードする前記核酸、及び/又はMDA-7をコードする前記核酸が前記対象に、静脈内、動脈内、血管内、胸膜内、腹腔内、気管内、腫瘍内、髄腔内、筋肉内、内視鏡、病巣内、経皮、皮下、局所、定位投与される、又は、直接注射若しくは還流により投与される、項目1に記載の方法。
(項目24)
p53をコードする前記核酸、及び/又はMDA-7をコードする前記核酸が前記対象に、腫瘍内投与される、項目1に記載の方法。
(項目25)
前記対象にp53をコードする前記核酸、及び/又はMDA-7をコードする前記核酸が2回以上投与される、項目1に記載の方法。
(項目26)
前記対象に前記少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストが2回以上投与される、項目1に記載の方法。
(項目27)
前記対象にp53をコードする前記核酸、及び/又はMDA-7をコードする前記核酸が、前記少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストの前、これと同時、又はこの後に投与される、項目1に記載の方法。
(項目28)
p53をコードする前記核酸、及び/又はMDA-7をコードする核酸が、リポプレックスに入れて前記対象に投与される、項目1に記載の方法。
(項目29)
前記リポプレックスが、DOTAPと、コレステロール、コレステロール誘導体またはコレステロール混合物の少なくとも1つとを含む、項目28に記載の方法。
(項目30)
投与が、局部又は局所注射を含む、項目1に記載の方法。
(項目31)
投与が、連続注入、腫瘍内注射、又は静脈内注射を介する、項目1に記載の方法。
(項目32)
前記対象がヒトである、項目1に記載の方法。
(項目33)
前記癌が、黒色腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肺癌、肝細胞癌、網膜芽細胞腫、星状膠細胞腫、グリア芽腫、白血病、神経芽細胞腫、頭部癌、頸部癌、乳癌、膵臓癌、前立腺癌、腎癌、骨癌、睾丸癌、卵巣癌、中皮腫、子宮頸癌、胃腸癌、泌尿生殖器癌、気道癌、造血癌、筋骨格癌、神経内分泌癌、癌腫、肉腫、中枢神経系癌、末梢神経系癌、リンパ腫、脳癌、結腸癌、又は膀胱癌である、項目1に記載の方法。
(項目34)
少なくとも1種の追加の抗癌治療を投与することを更に含む、項目1に記載の方法。
(項目35)
前記少なくとも1種の追加の抗癌治療が、外科療法、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、免疫療法、小分子療法、受容体キナーゼ阻害剤療法、抗血管新生療法、サイトカイン療法、凍結療法、放射線切除、又は生物学的療法である、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記少なくとも1種の追加の抗癌治療が免疫チェックポイント阻害剤である、項目34に記載の方法。
(項目37)
前記少なくとも1種のチェックポイント阻害剤が、CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、LAG3、BTLA、B7H3、B7H4、TIM3、KIR、又はA2aRの阻害剤から選択される、項目36に記載の方法。
(項目38)
前記少なくとも1種のチェックポイント阻害剤が抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、抗CTLA4抗体、及び/又は抗KIR抗体である、項目37に記載の方法。
(項目39)
前記抗PD-1抗体がニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、AMP-514、REGN2810、CT-011、BMS 936559、MPDL328OA、又はAMP-224である、項目38に記載の方法。
(項目40)
前記抗PD-L1抗体がデュルバルマブ、アテゾリズマブ、又はアベルマブである、項目38に記載の方法。
(項目41)
前記抗PD-L2抗体がrHIgM12B7である、項目38に記載の方法。
(項目42)
LAG3の前記阻害剤がIMP321又はBMS-986016である、項目37に記載の方法。
(項目43)
A2aRの前記阻害剤がPBF-509である、項目37に記載の方法。
(項目44)
前記抗CTLA-4抗体がトレメリムマブ又はイピリムマブである、項目38に記載の方法。
(項目45)
前記抗KIR抗体がリリルマブである、項目38に記載の方法。
(項目46)
2種以上のチェックポイント阻害剤が投与される、項目36に記載の方法。
(項目47)
前記免疫チェックポイント阻害剤が全身投与される、項目36に記載の方法。
(項目48)
前記少なくとも1種の追加の抗癌治療がヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤である、項目34に記載の方法。
(項目49)
前記HDAC阻害剤がトラクチノスタットである、項目48に記載の方法。
(項目50)
細胞外マトリックス分解タンパク質を提供することを更に含む、項目1に記載の方法。
(項目51)
前記細胞外マトリックス分解タンパク質がリラキシン、ヒアルロニダーゼ、又はデコリンである、項目50に記載の方法。
(項目52)
前記生物学的療法がモノクローナル抗体、siRNA、miRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、又は遺伝子治療法である、項目34に記載の方法。
(項目53)
前記少なくとも1種の追加の抗癌治療が腫瘍崩壊ウイルスである、項目34に記載の方法。
(項目54)
前記腫瘍崩壊ウイルスが、p53、MDA-7、IL-12、少なくとも1種の熱ショックタンパク質、TGF-β阻害剤、及び/又はIL-10阻害剤を発現するように改変されている、項目53に記載の方法。
(項目55)
前記腫瘍崩壊ウイルスが、一本鎖若しくは二本鎖DNAウイルス、RNAウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レトロウイルス、レンチウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、ワクシニアウイルス、水疱性口内炎ウイルス、ポリオウイルス、ニューカッスル病ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、インフルエンザウイルス、レオウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス、ラブドウイルス、エナデノチュシレブ、コクサッキーウイルス、又はE1b欠損アデノウイルスである、項目53に記載の方法。
(項目56)
前記腫瘍崩壊ウイルスが単純ヘルペスウイルスである、項目53に記載の方法。
(項目57)
前記腫瘍崩壊ウイルスがサイトカインを発現するように改変されている、項目53に記載の方法。
(項目58)
前記サイトカインが顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)又はIL12である、項目57に記載の方法。
(項目59)
前記腫瘍崩壊ウイルスが更に、タリモジーン・ラハーパレプベック(T-VEC)として定義される、項目53に記載の方法。
(項目60)
前記少なくとも1種の追加の抗癌治療がプロテインキナーゼ又は成長因子シグナル伝達経路阻害剤である、項目34に記載の方法。
(項目61)
前記プロテインキナーゼ、又は成長因子シグナル伝達経路阻害剤が、アファチニブ、アキシチニブ、ベバシズマブ、ボスチニブ、セツキシマブ、クリゾチニブ、ダサチニブ、エルロチニブ、フォスタマチニブ、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、レンバチニブ、ムブリチニブ、ニロチニブ、パニツムマブ、パゾパニブ、ペガプタニブ、ラニビズマブ、ルキソリチニブ、サラカチニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、トラスツズマブ、バンデタニブ、AP23451、ベムラフェニブ、CAL101、PX-866、LY294002、ラパマイシン、テムシロリムス、エベロリムス、リダフォロリムス、アルボシジブ、ゲニステイン、セルメチニブ、AZD-6244、バタラニブ、P1446A-05、AG-024322、ZD1839、P276-00、又はGW572016である、項目60に記載の方法。
(項目62)
前記プロテインキナーゼ阻害剤がPI3K阻害剤である、項目60に記載の方法。
(項目63)
前記PI3K阻害剤がPI3Kδ阻害剤である、項目62に記載の方法。
(項目64)
前記免疫療法がサイトカインを含む、項目35に記載の方法。
(項目65)
前記サイトカインが、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)又はIL12である、項目64に記載の方法。
(項目66)
前記サイトカインがインターロイキン及び/又はインターフェロンである、項目65に記載の方法。
(項目67)
前記インターロイキンがIL-2である、項目65に記載の方法。
(項目68)
前記インターフェロンがIFNαである、項目65に記載の方法。
(項目69)
前記免疫療法が共刺激受容体アゴニスト、先天性免疫細胞の刺激因子、又は先天性免疫の活性化因子を含む、項目35に記載の方法。
(項目70)
前記共刺激受容体アゴニストが、抗OX40抗体、抗GITR抗体、抗CD137抗体、抗CD40抗体、又は抗CD27抗体である、項目69に記載の方法。
(項目71)
免疫細胞の前記刺激因子が、細胞傷害性阻害受容体の阻害剤、又は、免疫刺激トル様受容体(TLR)のアゴニストである、項目69に記載の方法。
(項目72)
前記細胞傷害性阻害受容体が、NKG2A/CD94又はCD96 TACTILEの阻害剤である、項目69に記載の方法。
(項目73)
前記TLRアゴニストがTLR7アゴニスト、TLR8アゴニスト、又はTLR9アゴニストである、項目71に記載の方法。
(項目74)
前記免疫療法が、PD-L1阻害剤、4-1BBアゴニスト、及びOX40アゴニストの組み合わせを含む、項目35に記載の方法。
(項目75)
前記免疫療法が、インターフェロン遺伝子刺激因子(STING)アゴニストを含む、項目35に記載の方法。
(項目76)
先天性免疫の前記活性化因子が、IDO阻害剤、TGFβ阻害剤、又はIL-10阻害剤である、項目75に記載の方法。
(項目77)
前記化学療法がDNA損傷剤を含む、項目35に記載の方法。
(項目78)
前記DNA損傷剤が、γ照射、X線、紫外線照射、マイクロ波、電子放出、アドリアマイシン、5-フルオロウラシル(5FU)、カペシタビン、エトポシド(VP-16)、カンプトテシン、アクチノマイシン-D、マイトマイシンC、シスプラチン(CDDP)、又は過酸化水素である、項目77に記載の方法。
(項目79)
対象における癌の治療方法であって、有効量の少なくとも1種の腫瘍崩壊ウイルス及び少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストを、前記対象に投与することを含む、方法。
(項目80)
前記少なくとも一種の腫瘍崩壊ウイルスが、p53、MDA-7、サイトカイン、及び/又は免疫刺激遺伝子を発現するように改変されている、項目79に記載の方法。
(項目81)
前記サイトカインがGM-CSF又はIL-12である、項目80に記載の方法。
(項目82)
前記免疫刺激遺伝子がTGFβの阻害剤、IL-10の阻害剤、又は熱ショックタンパク質である、項目80に記載の方法。
(項目83)
前記少なくとも1種の腫瘍崩壊ウイルスが、一本鎖又は二本鎖DNAウイルス、RNAウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レトロウイルス、レンチウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、ワクシニアウイルス、水疱性口内炎ウイルス、ポリオウイルス、ニューカッスル病ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、インフルエンザウイルス、レオウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス、ラブドウイルス、エナデノチュシレブ、及びコクサッキーウイルスからなる群から選択される、項目79に記載の方法。
(項目84)
前記少なくとも1種の腫瘍崩壊ウイルスが、Ad5-yCD/mutTKSR39rep-hIL12、CAVATAK(商標)、CG0070、DNX-2401、G207、HF10、IMLYGIC(商標)、JX-594、MG1-MA3、MV-NIS、OBP-301、REOLYSIN(登録商標)、Toca 511、Oncorine(H101)、H102、H103、RIGVIR、アデノウイルス死タンパク質(ADP)を過剰発現するアデノウイルス、T-VEC、N1L欠損ワクシニアウイルス、E1b欠損アデノウイルス、α-フェトプロテイン(AFP)プロモーターAd E1a遺伝子調節アデノウイルス、修飾TERTプロモーター腫瘍崩壊アデノウイルス、HRE-E2F-TERTハイブリッドプロモーター腫瘍崩壊アデノウイルス、及び/又は、Pea3結合部位E1a調節配列欠失、及びElb-19Kクローン挿入部位を有するアデノウイルスである、項目79に記載の方法。
(項目85)
ADPを過剰発現する前記アデノウイルスがViRx007である、項目84に記載の方法。
(項目86)
前記N1L欠損ワクシニアウイルスがIL-12を発現するように改変されている、項目84に記載の方法。
(項目87)
前記少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストが、IL-2/抗IL-2免疫複合体、IL-15/抗IL-15免疫複合体、IL-15/IL-15受容体α-IgG1-Fc(IL-15/IL-15Rα-IgG1-Fc)免疫複合体、PEG化IL-2、PEG化IL-15、IL-2ムテイン、IL-15ムテイン、及び/又は、IL-15受容体のα/IgG1 Fc融合タンパク質に結合するIL-15変異体からなる群から選択される、項目79に記載の方法。
(項目88)
1、2、3、又は4種類のCD122/CD132アゴニストが前記対象に投与される、項目79に記載の方法。
(項目89)
前記少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストがF42Kではない、項目79に記載の方法。
(項目90)
前記対象に前記少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストが2回以上投与される、項目79に記載の方法。
(項目91)
前記対象に前記腫瘍崩壊ウイルスが、前記少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストの前、これと同時、又はこの後に投与される、項目79に記載の方法。
(項目92)
投与が、局部又は局所注射を含む、項目79に記載の方法。
(項目93)
投与が、連続注入、腫瘍内注射、又は静脈内注射を介する、項目79に記載の方法。
(項目94)
投与が腫瘍内注射を介する、項目79に記載の方法。
(項目95)
前記対象がヒトである、項目79に記載の方法。
(項目96)
前記癌が、黒色腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肺癌、肝細胞癌、網膜芽細胞腫、星状膠細胞腫、グリア芽腫、白血病、神経芽細胞腫、頭部癌、頸部癌、乳癌、膵臓癌、前立腺癌、腎癌、骨癌、睾丸癌、卵巣癌、中皮腫、子宮頸癌、胃腸癌、泌尿生殖器癌、気道癌、造血癌、筋骨格癌、神経内分泌癌、癌腫、肉腫、中枢神経系癌、末梢神経系癌、リンパ腫、脳癌、結腸癌、又は膀胱癌である、項目79に記載の方法。
(項目97)
少なくとも1種の追加の抗癌治療を投与することを更に含む、項目79に記載の方法。
(項目98)
前記少なくとも1種の追加の抗癌治療が、外科療法、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、免疫療法、小分子療法、受容体キナーゼ阻害剤療法、抗血管新生療法、サイトカイン療法、凍結療法、又は生物学的療法である、項目97に記載の方法。
(項目99)
前記少なくとも1種の追加の抗癌治療が樹状細胞ワクチンである、項目97に記載の方法。
(項目100)
前記樹状細胞ワクチンが、腫瘍関連抗原としてp53を発現するように改変されている、項目99に記載の方法。
(項目101)
前記少なくとも1種の追加の抗癌治療が免疫チェックポイント阻害剤である、項目97に記載の方法。
(項目102)
前記少なくとも1種のチェックポイント阻害剤が、CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、LAG3、BTLA、B7H3、B7H4、TIM3、KIR、又はA2aRの阻害剤から選択される、項目101に記載の方法。
(項目103)
前記少なくとも1種のチェックポイント阻害剤が抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、抗CTLA4抗体、及び/又は抗KIR抗体である、項目102に記載の方法。
(項目104)
前記抗PD-1抗体がニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、AMP-514、REGN2810、CT-011、BMS 936559、MPDL328OA、又はAMP-224である、項目103に記載の方法。
(項目105)
前記抗PD-L1抗体がデュルバルマブ、アテゾリズマブ、又はアベルマブである、項目103に記載の方法。
(項目106)
前記抗PD-L2抗体がrHIgM12B7である、項目103に記載の方法。
(項目107)
LAG3の前記阻害剤がIMP321又はBMS-986016である、項目102に記載の方法。
(項目108)
A2aRの前記阻害剤がPBF-509である、項目102に記載の方法。
(項目109)
前記抗CTLA-4抗体がトレメリムマブ又はイピリムマブである、項目103に記載の方法。
(項目110)
前記抗KIR抗体がリリルマブである、項目103に記載の方法。
(項目111)
2種以上のチェックポイント阻害剤が投与される、項目101に記載の方法。
(項目112)
前記免疫チェックポイント阻害剤が全身投与される、項目101に記載の方法。
(項目113)
前記少なくとも1種の追加の抗癌治療がヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤である、項目97に記載の方法。
(項目114)
前記HDAC阻害剤がトラクチノスタットである、項目113に記載の方法。
(項目115)
細胞外マトリックス分解タンパク質を提供することを更に含む、項目79に記載の方法。
(項目116)
前記細胞外マトリックス分解タンパク質がリラキシン、ヒアルロニダーゼ、又はデコリンである、項目115に記載の方法。
(項目117)
(a)p43をコードする核酸及び/又はMDA-7をコードする核酸;並びに(b)少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストを含む、医薬組成物。
(項目118)
(a)腫瘍崩壊ウイルス;及び(b)少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストを含む、医薬組成物。

Claims (36)

  1. 対象における癌の治療方法における使用のための組み合わせ物であって、前記組合せ物は、(1)p53をコードする核酸及び/又はMDA-7をコードする核酸、並びに、(2)少なくとも1種の選択性CD122/CD132アゴニストを含み、前記方法は、前記組み合わせ物を前記対象に投与することを含む、組み合わせ物
  2. 前記対象にp53をコードする核酸が投与されることを特徴とする、請求項1に記載の組み合わせ物
  3. 前記対象にMDA7をコードする核酸が投与されることを特徴とする、請求項1に記載の組み合わせ物
  4. 前記対象にp53をコードする核酸、及びMDA7をコードする核酸が投与されることを特徴とする、請求項1に記載の組み合わせ物
  5. 前記少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストが、IL-2/抗IL-2免疫複合体、IL-15/抗IL-15免疫複合体、IL-15/IL-15受容体α-IgG1-Fc(IL-15/IL-15Rα-IgG1-Fc)免疫複合体、PEG化IL-2、PEG化IL-15、IL-2ムテイン、IL-15ムテイン、及び/又は、IL-15受容体のα/IgG1 Fc融合タンパク質に結合するIL-15変異体からなる群から選択される、請求項に記載の組み合わせ物
  6. 前記IL-15がIL-15Rαと予め複合体化され、CD122/CD132に選択的に結合する、請求項5に記載の組み合わせ物
  7. 1、2、3、又は4種類のCD122/CD132アゴニストが前記対象に投与されることを特徴とする、請求項に記載の組み合わせ物
  8. 前記少なくとも1種のCD122アゴニスト及び/又はCD132アゴニストがF42Kではない、請求項1に記載の組み合わせ物
  9. 前記癌が転移性である、請求項1に記載の組み合わせ物
  10. p53をコードする前記核酸、及び/又はMDA-7をコードする前記核酸がウイルスベクター内の発現カセット内にある、請求項1に記載の組み合わせ物
  11. 前記ウイルスベクターがアデノウイルスベクター、レトロウイルスベクター、ワクシニアウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクター、小胞性口内炎ウイルスベクター、ポリオーマウイルスベクターである、請求項1に記載の組み合わせ物
  12. 前記ワクシニアウイルスベクターが更に、NIL欠損ワクシニアウイルスベクターとして定義される、請求項1に記載の組み合わせ物
  13. 前記アデノウイルスベクターが更に、ADPの発現が増加したアデノウイルスベクターとして定義される、請求項1に記載の組み合わせ物
  14. p53をコードする前記核酸、及び/又はMDA-7をコードする前記核酸が前記対象に、腫瘍内投与されることを特徴とする、請求項1に記載の組み合わせ物
  15. 前記癌が、黒色腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肺癌、肝細胞癌、網膜芽細胞腫、星状膠細胞腫、グリア芽腫、白血病、神経芽細胞腫、頭部癌、頸部癌、乳癌、膵臓癌、前立腺癌、腎癌、骨癌、睾丸癌、卵巣癌、中皮腫、子宮頸癌、胃腸癌、泌尿生殖器癌、気道癌、造血癌、筋骨格癌、神経内分泌癌、癌腫、肉腫、中枢神経系癌、末梢神経系癌、リンパ腫、脳癌、結腸癌、又は膀胱癌である、請求項1に記載の組み合わせ物
  16. 前記方法が、少なくとも1種の追加の抗癌治療を投与することを更に含む、請求項1に記載の組み合わせ物
  17. 前記少なくとも1種の追加の抗癌治療が、外科療法、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、免疫療法、小分子療法、受容体キナーゼ阻害剤療法、抗血管新生療法、サイトカイン療法、凍結療法、放射線切除、又は生物学的療法である、請求項16に記載の組み合わせ物
  18. 前記少なくとも1種の追加の抗癌治療が免疫チェックポイント阻害剤である、請求項16に記載の組み合わせ物
  19. 前記少なくとも1種のチェックポイント阻害剤が、CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、LAG3、BTLA、B7H3、B7H4、TIM3、KIR、又はA2aRの阻害剤から選択される、請求項18に記載の組み合わせ物
  20. 前記免疫チェックポイント阻害剤が、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、AMP-514、REGN2810、CT-011、BMS 936559、MPDL328OA及びAMP-224からなる群から選択される抗PD-1抗体である、請求項18に記載の組み合わせ物
  21. 前記免疫チェックポイント阻害剤が、トレメリムマブ及びイピリムマブからなる群から選択される抗CTLA-4抗体である、請求項18に記載の組み合わせ物
  22. 2種以上のチェックポイント阻害剤が投与されることを特徴とする、請求項18に記載の組み合わせ物
  23. 前記少なくとも1種の追加の抗癌治療がヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤である、請求項16に記載の組み合わせ物
  24. 対象における癌の治療方法における使用のための組み合わせ物であって、前記組み合わせ物は、少なくとも1種の腫瘍崩壊ウイルス及び少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストを含み、前記方法は、前記組み合わせ物を前記対象に投与することを含む、組み合わせ物
  25. 前記少なくとも一種の腫瘍崩壊ウイルスが、p53、MDA-7、サイトカイン、及び/又は免疫刺激遺伝子を発現するように改変されている、請求項24に記載の組み合わせ物
  26. 前記少なくとも1種の腫瘍崩壊ウイルスが、一本鎖又は二本鎖DNAウイルス、RNAウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レトロウイルス、レンチウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、ワクシニアウイルス、水疱性口内炎ウイルス、ポリオウイルス、ニューカッスル病ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、インフルエンザウイルス、レオウイルス、粘液腫ウイルス、マラバウイルス、ラブドウイルス、エナデノチュシレブ、及びコクサッキーウイルスからなる群から選択される、請求項24に記載の組み合わせ物
  27. 前記少なくとも1種の腫瘍崩壊ウイルスが、Ad5-yCD/mutTKSR39rep-hIL12、CAVATAK(商標)、CG0070、DNX-2401、G207、HF10、IMLYGIC(商標)、JX-594、MG1-MA3、MV-NIS、OBP-301、REOLYSIN(登録商標)、Toca 511、Oncorine(H101)、H102、H103、RIGVIR、アデノウイルス死タンパク質(ADP)を過剰発現するアデノウイルス、T-VEC、N1L欠損ワクシニアウイルス、E1b欠損アデノウイルス、α-フェトプロテイン(AFP)プロモーターAd E1a遺伝子調節アデノウイルス、修飾TERTプロモーター腫瘍崩壊アデノウイルス、HRE-E2F-TERTハイブリッドプロモーター腫瘍崩壊アデノウイルス、及び/又は、Pea3結合部位E1a調節配列欠失、及びElb-19Kクローン挿入部位を有するアデノウイルスである、請求項24に記載の組み合わせ物
  28. 前記少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストが、IL-2/抗IL-2免疫複合体、IL-15/抗IL-15免疫複合体、IL-15/IL-15受容体α-IgG1-Fc(IL-15/IL-15Rα-IgG1-Fc)免疫複合体、PEG化IL-2、PEG化IL-15、IL-2ムテイン、IL-15ムテイン、及び/又は、IL-15受容体のα/IgG1 Fc融合タンパク質に結合するIL-15変異体からなる群から選択される、請求項24に記載の組み合わせ物
  29. 前記少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストがF42Kではない、請求項24に記載の組み合わせ物
  30. 投与が腫瘍内注射を介することを特徴とする、請求項24に記載の組み合わせ物
  31. 前記癌が、黒色腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肺癌、肝細胞癌、網膜芽細胞腫、星状膠細胞腫、グリア芽腫、白血病、神経芽細胞腫、頭部癌、頸部癌、乳癌、膵臓癌、前立腺癌、腎癌、骨癌、睾丸癌、卵巣癌、中皮腫、子宮頸癌、胃腸癌、泌尿生殖器癌、気道癌、造血癌、筋骨格癌、神経内分泌癌、癌腫、肉腫、中枢神経系癌、末梢神経系癌、リンパ腫、脳癌、結腸癌、又は膀胱癌である、請求項24に記載の組み合わせ物
  32. 前記方法が、少なくとも1種の追加の抗癌治療を投与することを更に含む、請求項24に記載の組み合わせ物
  33. 前記少なくとも1種の追加の抗癌治療が、CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、LAG3、BTLA、B7H3、B7H4、TIM3、KIR、又はA2aRの阻害剤から選択される免疫チェックポイント阻害剤である、請求項32に記載の組み合わせ物
  34. (a)p3をコードする核酸及び/又はMDA-7をコードする核酸;並びに(b)少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストを含む、医薬組成物。
  35. (a)腫瘍崩壊ウイルス;及び(b)少なくとも1種のCD122/CD132アゴニストを含む、医薬組成物。
  36. 対象における癌の治療方法における使用のための組成物であって、前記組成物は、p53をコードする核酸及び/又はMDA-7をコードする核酸を含み、前記方法は、前記組成物を少なくとも1種の選択性CD122/CD132アゴニストと組み合わせて前記対象に投与することを含む、組成物。
JP2020550758A 2018-03-19 2019-03-19 癌治療のための、癌抑制遺伝子治療法及びcd122/cd132アゴニストを含む、方法及び組成物 Pending JP2021518408A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862645022P 2018-03-19 2018-03-19
US62/645,022 2018-03-19
US201962803887P 2019-02-11 2019-02-11
US62/803,887 2019-02-11
PCT/US2019/022985 WO2020036635A2 (en) 2018-03-19 2019-03-19 Methods and compositions comprising tumor suppressor gene therapy and cd122/cd132 agonists for the treatment of cancer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024060696A Division JP2024074924A (ja) 2018-03-19 2024-04-04 癌治療のための、癌抑制遺伝子治療法及びcd122/cd132アゴニストを含む、方法及び組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021518408A JP2021518408A (ja) 2021-08-02
JPWO2020036635A5 true JPWO2020036635A5 (ja) 2022-03-22

Family

ID=69525688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550758A Pending JP2021518408A (ja) 2018-03-19 2019-03-19 癌治療のための、癌抑制遺伝子治療法及びcd122/cd132アゴニストを含む、方法及び組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210094991A1 (ja)
EP (1) EP3768698A4 (ja)
JP (1) JP2021518408A (ja)
KR (1) KR20200135986A (ja)
CN (1) CN112020510A (ja)
AU (1) AU2019322487B2 (ja)
CA (1) CA3094329A1 (ja)
WO (1) WO2020036635A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2021257874A1 (en) 2020-04-15 2022-11-17 Alkermes Pharma Ireland Limited Immunostimulatory agents in combination with angiogenesis inhibitors
WO2022140776A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-30 Multivir Inc. Methods and compositions comprising tumor suppressor gene therapy for the inhibition of pathogens
CN113368246B (zh) * 2021-05-12 2023-05-26 中山大学 一种增效的抗肿瘤药物
EP4373505A1 (en) * 2021-07-19 2024-05-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Combination of checkpoint inhibitors and an oncolytic virus for treating cancer
CN115287299B (zh) * 2021-12-29 2023-12-29 浙江理工大学 一种重组溶瘤痘苗病毒的构建方法及其应用
WO2023166210A1 (en) 2022-03-04 2023-09-07 Rejuveron Senescence Therapeutics Ag Anti pd-l2 antibody
CN116789828B (zh) * 2023-05-31 2023-11-17 中国医学科学院皮肤病医院(中国医学科学院皮肤病研究所) 一种抗cd132的单克隆抗体及其应用
CN117700554A (zh) * 2023-08-03 2024-03-15 中国医学科学院皮肤病医院(中国医学科学院皮肤病研究所) 一种抗人源cd132的单克隆抗体及其应用

Family Cites Families (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023321A (en) 1982-12-13 1991-06-11 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology & Medicine Molecular cloning and characterization of a further gene sequence coding for human relaxin
US4797368A (en) 1985-03-15 1989-01-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adeno-associated virus as eukaryotic expression vector
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4682195A (en) 1985-09-30 1987-07-21 General Electric Company Insulated gate device with configured emitter contact pad
US5139941A (en) 1985-10-31 1992-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. AAV transduction vectors
US4835251A (en) 1986-06-23 1989-05-30 Genetech, Inc. Method of chain combination
EP0266032A1 (en) 1986-08-29 1988-05-04 Beecham Group Plc Modified fibrinolytic enzyme
US5824311A (en) 1987-11-30 1998-10-20 Trustees Of The University Of Pennsylvania Treatment of tumors with monoclonal antibodies against oncogene antigens
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
US5302523A (en) 1989-06-21 1994-04-12 Zeneca Limited Transformation of plant cells
US5550318A (en) 1990-04-17 1996-08-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US7705215B1 (en) 1990-04-17 2010-04-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US5322783A (en) 1989-10-17 1994-06-21 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Soybean transformation by microparticle bombardment
US5484956A (en) 1990-01-22 1996-01-16 Dekalb Genetics Corporation Fertile transgenic Zea mays plant comprising heterologous DNA encoding Bacillus thuringiensis endotoxin
US5466468A (en) 1990-04-03 1995-11-14 Ciba-Geigy Corporation Parenterally administrable liposome formulation comprising synthetic lipids
US5384253A (en) 1990-12-28 1995-01-24 Dekalb Genetics Corporation Genetic transformation of maize cells by electroporation of cells pretreated with pectin degrading enzymes
US5399363A (en) 1991-01-25 1995-03-21 Eastman Kodak Company Surface modified anticancer nanoparticles
US6410010B1 (en) 1992-10-13 2002-06-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Recombinant P53 adenovirus compositions
WO1992022653A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
US5851795A (en) 1991-06-27 1998-12-22 Bristol-Myers Squibb Company Soluble CTLA4 molecules and uses thereof
AU2515992A (en) 1991-08-20 1993-03-16 Genpharm International, Inc. Gene targeting in animal cells using isogenic dna constructs
US5610042A (en) 1991-10-07 1997-03-11 Ciba-Geigy Corporation Methods for stable transformation of wheat
DE4204650C1 (ja) 1992-02-15 1993-07-08 Hoffmeister, Helmut, Dr., 4400 Muenster, De
EP0604662B1 (en) 1992-07-07 2008-06-18 Japan Tobacco Inc. Method of transforming monocotyledon
US5702932A (en) 1992-07-20 1997-12-30 University Of Florida Microinjection methods to transform arthropods with exogenous DNA
CA2140910C (en) 1992-07-27 1999-03-23 Jeffrey A. Townsend An improved method of agrobacterium-mediated transformation of cultured soybean cells
DE4228457A1 (de) 1992-08-27 1994-04-28 Beiersdorf Ag Herstellung von heterodimerem PDGF-AB mit Hilfe eines bicistronischen Vektorsystems in Säugerzellen
GB9222888D0 (en) 1992-10-30 1992-12-16 British Tech Group Tomography
US5846945A (en) 1993-02-16 1998-12-08 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Cytopathic viruses for therapy and prophylaxis of neoplasia
US5801005A (en) 1993-03-17 1998-09-01 University Of Washington Immune reactivity to HER-2/neu protein for diagnosis of malignancies in which the HER-2/neu oncogene is associated
EP0665852A1 (en) 1993-07-09 1995-08-09 Amgen Boulder Inc. Recombinant ctla4 polypeptides and methods for making the same
US5543158A (en) 1993-07-23 1996-08-06 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable injectable nanoparticles
EP0730659A4 (en) 1993-10-27 1999-03-31 Univ Columbia PROCESS FOR CONSTITUTING A SUBTRACTED cDNA BANK AND USE OF SAID BANK
US5656610A (en) 1994-06-21 1997-08-12 University Of Southern California Producing a protein in a mammal by injection of a DNA-sequence into the tongue
FR2722208B1 (fr) 1994-07-05 1996-10-04 Inst Nat Sante Rech Med Nouveau site interne d'entree des ribosomes, vecteur le contenant et utilisation therapeutique
GB9506466D0 (en) 1994-08-26 1995-05-17 Prolifix Ltd Cell cycle regulated repressor and dna element
US5736524A (en) 1994-11-14 1998-04-07 Merck & Co.,. Inc. Polynucleotide tuberculosis vaccine
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
IE80468B1 (en) 1995-04-04 1998-07-29 Elan Corp Plc Controlled release biodegradable nanoparticles containing insulin
US7060808B1 (en) 1995-06-07 2006-06-13 Imclone Systems Incorporated Humanized anti-EGF receptor monoclonal antibody
US5811395A (en) 1995-06-07 1998-09-22 Medical University Of South Carolina Relaxin analogs and derivatives methods and uses thereof
US6013516A (en) 1995-10-06 2000-01-11 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
US5705629A (en) 1995-10-20 1998-01-06 Hybridon, Inc. Methods for H-phosphonate synthesis of mono- and oligonucleotides
US5780448A (en) 1995-11-07 1998-07-14 Ottawa Civic Hospital Loeb Research DNA-based vaccination of fish
US5928906A (en) 1996-05-09 1999-07-27 Sequenom, Inc. Process for direct sequencing during template amplification
US5739169A (en) 1996-05-31 1998-04-14 Procept, Incorporated Aromatic compounds for inhibiting immune response
US5844905A (en) 1996-07-09 1998-12-01 International Business Machines Corporation Extensions to distributed MAC protocols with collision avoidance using RTS/CTS exchange
US5945100A (en) 1996-07-31 1999-08-31 Fbp Corporation Tumor delivery vehicles
DE69708919T2 (de) 1996-08-19 2002-06-27 Us Gov Nat Inst Health Neue liposomkomplexe mit erhöhter systemischer verabreichung
US5981274A (en) 1996-09-18 1999-11-09 Tyrrell; D. Lorne J. Recombinant hepatitis virus vectors
US5846225A (en) 1997-02-19 1998-12-08 Cornell Research Foundation, Inc. Gene transfer therapy delivery device and method
US5736167A (en) 1997-02-27 1998-04-07 Chang; Hui Hwa Mold device for making safety shoe
JP2001523958A (ja) 1997-03-21 2001-11-27 ブライハム アンド ウィミンズ ホスピタル,インコーポレイテッド 免疫療法のctla−4結合ペプチド
US5994624A (en) 1997-10-20 1999-11-30 Cotton Incorporated In planta method for the production of transgenic plants
US5994136A (en) 1997-12-12 1999-11-30 Cell Genesys, Inc. Method and means for producing high titer, safe, recombinant lentivirus vectors
MXPA01006422A (es) 1998-12-23 2002-06-04 Pfizer Inc Abgenix Inc Anticuerpos monoclonales humanos de ctla-4.
US7589069B1 (en) 1999-07-12 2009-09-15 Saint Louis University Replication-competent anti-cancer vectors
MXPA02001911A (es) 1999-08-24 2003-07-21 Medarex Inc Anticuerpos ctla-4 humanos y sus usos.
US7605238B2 (en) 1999-08-24 2009-10-20 Medarex, Inc. Human CTLA-4 antibodies and their uses
DK1252323T3 (da) 2000-01-21 2006-04-03 Biovex Ltd Virus-stammer til den onkolytiske behandling af cancer
AU2003297499A1 (en) 2002-12-23 2004-07-22 City Of Hope Modified vaccinia ankara expressing p53 in cancer immunotherapy
KR100523028B1 (ko) 2003-02-27 2005-10-20 윤채옥 개선된 암세포 특이성과 활성을 가지는 사람 텔로미어역전사효소 프로모터 및 이를 포함하는 재조합 벡터
AU2004253630B2 (en) 2003-07-02 2010-11-25 Innate Pharma S.A.S. Methods for the production and cytotoxicity evaluation of KIR2DL NK-receptor antibodies
AU2004258747B2 (en) 2003-07-24 2009-11-19 Innate Pharma Methods and compositions for increasing the efficiency of therapeutic antibodies using NK cell potentiating compounds
JP5112863B2 (ja) 2004-07-01 2013-01-09 ノヴォ ノルディスク アー/エス ヒト抗−kir抗体
JP5295568B2 (ja) 2005-01-06 2013-09-18 ノヴォ ノルディスク アー/エス Kir結合剤およびその使用方法
EP3072522B1 (en) 2005-01-06 2019-04-24 Novo Nordisk A/S Anti-kir combination treatments and methods
KR20080012825A (ko) * 2005-01-21 2008-02-12 인트로겐 테라페티스, 인코퍼레이티드 표적 세포가 치료적 및 예방적 핵산에 지속 노출되게 하는국소 투여
US20060257361A1 (en) 2005-04-12 2006-11-16 Government Of The Us, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Novel form of interleukin-15, Fc-IL-15, and methods of use
DK2439273T3 (da) 2005-05-09 2019-06-03 Ono Pharmaceutical Co Humane monoklonale antistoffer til programmeret død-1(pd-1) og fremgangsmåder til behandling af cancer ved anvendelse af anti-pd-1- antistoffer alene eller i kombination med andre immunterapeutika
EP2322557B1 (en) 2005-10-14 2017-08-30 Innate Pharma Compositions and methods for treating proliferative disorders
US20070160578A1 (en) 2005-12-14 2007-07-12 The Gov. Of The Usa As Represented By The Secretary Of The Dep. Of Health And Human Services Expansion of natural killer and CD8 T-cells with IL-15R/ligand activator complexes
WO2007092944A2 (en) * 2006-02-08 2007-08-16 Introgen Therapeutics, Inc. Compositions and methods involving gene therapy and proteasome modulation
JP5478261B2 (ja) 2007-01-11 2014-04-23 ノヴォ ノルディスク アクティーゼルスカブ 抗kir抗体、製剤、およびその使用
EP1987839A1 (en) 2007-04-30 2008-11-05 I.N.S.E.R.M. Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale Cytotoxic anti-LAG-3 monoclonal antibody and its use in the treatment or prevention of organ transplant rejection and autoimmune disease
ES2616355T3 (es) 2007-06-18 2017-06-12 Merck Sharp & Dohme B.V. Anticuerpos para el receptor humano de muerte programada PD-1
NZ616254A (en) * 2007-06-27 2015-04-24 Us Sec Dep Of Health And Human Services Complexes of il-15 and il-15ralpha and uses thereof
EP2044949A1 (en) 2007-10-05 2009-04-08 Immutep Use of recombinant lag-3 or the derivatives thereof for eliciting monocyte immune response
DK2245464T3 (en) 2008-01-25 2017-02-20 Multivir Inc P53 BIOMARKETS
MX2010008786A (es) 2008-02-11 2010-12-01 Curetech Ltd Anticuerpos monoclonales para tratamiento de tumores.
WO2009114335A2 (en) 2008-03-12 2009-09-17 Merck & Co., Inc. Pd-1 binding proteins
US8119129B2 (en) 2008-08-01 2012-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Combination of anti-CTLA4 antibody with dasatinib for the treatment of proliferative diseases
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
EA201170375A1 (ru) 2008-08-25 2012-03-30 Эмплиммьюн, Инк. Антагонисты pd-1 и способы их применения
US8709411B2 (en) 2008-12-05 2014-04-29 Novo Nordisk A/S Combination therapy to enhance NK cell mediated cytotoxicity
SI2403951T1 (sl) 2009-03-02 2016-04-29 The Regents Of The University Of California Tumorsko selektivni mutanti adenovirusa e1a in e1b
GR1006941B (el) 2009-06-01 2010-08-27 Χημικα Και Βιοφαρμακευτικα Εργαστηρια Πατρων Αε (Cbl-Patras), Πεπτιδικη συνθεση (peptide synthesis)
EP2459594A1 (en) 2009-07-31 2012-06-06 N.V. Organon Fully human antibodies to btla
EP2473523A2 (en) 2009-08-31 2012-07-11 Amplimmune, Inc. Methods and compositions for the inhibition of transplant rejection
JP2013512251A (ja) 2009-11-24 2013-04-11 アンプリミューン、インコーポレーテッド Pd−l1/pd−l2の同時阻害
US8759359B2 (en) 2009-12-18 2014-06-24 Incyte Corporation Substituted heteroaryl fused derivatives as PI3K inhibitors
DK3053932T3 (da) 2010-02-19 2020-10-19 Xencor Inc Hidtil ukendte ctla4-ig-immunoadhesiner
US8802091B2 (en) 2010-03-04 2014-08-12 Macrogenics, Inc. Antibodies reactive with B7-H3 and uses thereof
US20120027727A1 (en) 2010-07-16 2012-02-02 Epeius Biotechnologies Corporation Targeted nanoparticles for cancer and other disorders
UA113280C2 (xx) 2010-11-11 2017-01-10 АМІНОСПИРТЗАМІЩЕНІ ПОХІДНІ 2,3-ДИГІДРОІМІДАЗО$1,2-c]ХІНАЗОЛІНУ, ПРИДАТНІ ДЛЯ ЛІКУВАННЯ ГІПЕРПРОЛІФЕРАТИВНИХ ПОРУШЕНЬ І ЗАХВОРЮВАНЬ, ПОВ'ЯЗАНИХ З АНГІОГЕНЕЗОМ
BR112013012138B1 (pt) 2010-11-22 2022-02-22 Innate Pharma Sa Uso de um composto que inibe um receptor inibidor de célula natural killer (nkcir)
EP2518071A1 (en) 2011-04-29 2012-10-31 Almirall, S.A. Imidazopyridine derivatives as PI3K inhibitors
EP2522726A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-14 Fundació Privada Centre de Regulació Genòmica (CRG) Zinc finger nucleases for p53 editing
KR102046666B1 (ko) 2011-05-25 2019-11-19 이나뜨 파르마 염증성 장애의 치료를 위한 항-kir 항체
WO2013006490A2 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Cellerant Therapeutics, Inc. Antibodies that specifically bind to tim3
CA2845536A1 (en) 2011-08-15 2013-02-21 Amplimmune, Inc. Anti-b7-h4 antibodies and their uses
EP2773651B1 (en) 2011-11-03 2020-12-23 The Trustees of the University of Pennsylvania Isolated b7-h4 specific compositions and methods of use thereof
US20150072988A1 (en) * 2012-03-30 2015-03-12 The Johns Hopkins University Use of n-(4-((3-(2-amino-4-pyrimidinyl)-2-pyridinyl)oxy)phenyl)-4-(4-methyl-2-thienyl)-1-phthalazinamine in combination with histone deacetylase inhibitors for treatment of cancer
JP2014022858A (ja) 2012-07-17 2014-02-03 Murata Mfg Co Ltd 電力増幅器
KR20210008155A (ko) 2012-08-30 2021-01-20 암젠 인크 단순 헤르페스 바이러스 및 면역 체크포인트 억제제를 사용한 흑색종의 치료방법
US20150250837A1 (en) 2012-09-20 2015-09-10 Morningside Technology Ventures Ltd. Oncolytic virus encoding pd-1 binding agents and uses of the same
US9388189B2 (en) 2012-10-16 2016-07-12 Almirall, S.A. Pyrrolotriazinone derivatives as PI3K inhibitors
WO2014100014A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Super-2 complexes with antibody to augment il-2 therapy
JP2016512199A (ja) 2013-03-05 2016-04-25 ベイラー カレッジ オブ メディスンBaylor College Of Medicine 腫瘍溶解性ウイルス
CN105358156A (zh) 2013-03-13 2016-02-24 密执安大学评议会 双重mek/pi3k抑制剂和使用其的治疗方法
US9308236B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic inhibitors of the PD-1/PD-L1 and CD80(B7-1)/PD-L1 protein/protein interactions
CN105682683A (zh) 2013-08-02 2016-06-15 阿杜罗生物科技控股有限公司 结合cd27激动剂以及免疫检查点抑制以用于免疫刺激
KR102389240B1 (ko) 2013-08-22 2022-04-20 유니버시티 오브 피츠버그-오브 더 커먼웰쓰 시스템 오브 하이어 에듀케이션 면역-종양 살상 요법
HRP20221262T1 (hr) 2013-09-13 2022-12-09 Beigene Switzerland Gmbh Protutijela anti-pd1 i njihova uporaba kao terapeutskih i dijagnostičkih sredstava
WO2015082376A2 (en) 2013-12-03 2015-06-11 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Use of pi3k-inhibitors
GB201405834D0 (en) 2014-04-01 2014-05-14 Univ London Queen Mary Oncolytic virus
EP3134102B1 (en) 2014-04-24 2019-07-03 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Superagonists, partial agonists and antagonists of interleukin-2
US10894828B2 (en) 2014-07-10 2021-01-19 Universität Zürich Immune-stimulating monoclonal antibodies against human interleukin-2
US10765710B2 (en) 2014-07-16 2020-09-08 Institut Gustave-Roussy Combination of oncolytic virus with immune checkpoint modulators
CN108064176A (zh) * 2015-04-22 2018-05-22 库瑞瓦格股份公司 用于治疗肿瘤疾病的含有rna的组合物
AU2016349632A1 (en) * 2015-11-07 2018-05-24 Multivir Inc. Compositions comprising tumor suppressor gene therapy and immune checkpoint blockade for the treatment of cancer
KR20180117227A (ko) 2016-03-24 2018-10-26 난트셀, 인크. 네오에피토프 제시를 위한 시퀀스들 및 시퀀스 배열들
US11542312B2 (en) * 2017-06-19 2023-01-03 Medicenna Therapeutics, Inc. IL-2 superagonists in combination with anti-PD-1 antibodies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xia et al. T cell dysfunction in cancer immunity and immunotherapy
Wang et al. Modulation of the tumor microenvironment by intratumoral administration of IMO-2125, a novel TLR9 agonist, for cancer immunotherapy
JP2018532810A5 (ja)
Milling et al. Delivering safer immunotherapies for cancer
US11497781B2 (en) Methods of treating bladder cancer by combination therapy comprising the oncolytic adenovirus CG0070 and an immune checkpoint inhibitor
Seyedin et al. Strategies for combining immunotherapy with radiation for anticancer therapy
Alemohammad et al. The importance of immune checkpoints in immune monitoring: A future paradigm shift in the treatment of cancer
JP2020510624A5 (ja)
Shi et al. Mechanisms of resistance to checkpoint blockade therapy
Truxova et al. Targeting tumor-associated macrophages for successful immunotherapy of ovarian carcinoma
US10980859B2 (en) In vivo individualized systemic immunotherapeutic method and device
Rui et al. Cancer immunotherapies: advances and bottlenecks
US20230085710A1 (en) Novel polyinosinic - polycytidylic acid compositions
JP2022512942A (ja) 癌を治療するためのプラスミド構築体および使用方法
Lukas et al. Immunotherapy against gliomas: is the breakthrough near?
Etxeberria et al. Engineering bionic T cells: signal 1, signal 2, signal 3, reprogramming and the removal of inhibitory mechanisms
Liao et al. The common costimulatory and coinhibitory signaling molecules in head and neck squamous cell carcinoma
Wang et al. CD8+ T cells in immunotherapy, radiotherapy, and chemotherapy
JPWO2020036635A5 (ja)
Zhang et al. Advances in immunotherapies for gliomas
Yu et al. Viral-and tumor-reactive natural killer cells
JPWO2019243847A5 (ja)
Wong et al. Future of immunotherapy in pancreas cancer and the trials, tribulations and successes thus far
TW202304512A (zh) 雙特異性t細胞銜接體之給藥
Salkeni et al. Resistance to immunotherapy: mechanisms and means for overcoming