JPWO2020026819A1 - 光波長変換部材及び発光装置 - Google Patents

光波長変換部材及び発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020026819A1
JPWO2020026819A1 JP2019568123A JP2019568123A JPWO2020026819A1 JP WO2020026819 A1 JPWO2020026819 A1 JP WO2020026819A1 JP 2019568123 A JP2019568123 A JP 2019568123A JP 2019568123 A JP2019568123 A JP 2019568123A JP WO2020026819 A1 JPWO2020026819 A1 JP WO2020026819A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength conversion
conversion member
light
light wavelength
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019568123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6741885B2 (ja
Inventor
翔平 高久
翔平 高久
祐介 勝
祐介 勝
経之 伊藤
経之 伊藤
利明 倉橋
利明 倉橋
嗣人 山田
嗣人 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Publication of JPWO2020026819A1 publication Critical patent/JPWO2020026819A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6741885B2 publication Critical patent/JP6741885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/115Translucent or transparent products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62695Granulation or pelletising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/02Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of crystals, e.g. rock-salt, semi-conductors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/206Filters comprising particles embedded in a solid matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/764Garnet structure A3B2(CO4)3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements

Abstract

本開示の一局面における光波長変換部材は、Al2O3結晶粒子と、化学式X3Al5O12:Ceで表されるX3Al5O12:Ce結晶粒子と、を主成分とする多結晶体であるセラミックス焼結体から構成されている。この光波長変換部材9では、Xの原子が、Al2O3結晶粒子とX3Al5O12:Ce結晶粒子との界面に隣接するAl2O3結晶粒子中に含まれている。

Description

関連出願の相互参照
本国際出願は、2018年7月31日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2018−143791号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2018−143791号の全内容を参照により本国際出願に援用する。
本開示は、例えば波長変換機器、蛍光材、各種照明、映像機器などに用いられるような、光の波長の変換が可能な光波長変換部材及び発光装置に関するものである。
例えばヘッドランプやプロジェクターや各種照明機器などでは、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)や半導体レーザー(LD:Laser Diode)の青色光を、蛍光体(即ち光波長変換部材)によって波長変換することにより白色を得ている装置が主流となっている。
蛍光体としては、樹脂系やガラス系などが知られているが、近年、光源の高出力化が進められており、蛍光体には、より高い耐久性が求められるようになったことから、セラミックス蛍光体に注目が集まっている。
このセラミックス蛍光体としては、YAl12:Ce(YAG:Ce)に代表されるように、ガーネット構造(A12)の成分にCeが賦活された蛍光体が知られている。
例えば、下記特許文献1、2には、Al中にYAG:Ceを複合化させることで、耐熱性や熱伝導性を向上させる技術が開示されている。
特開2014−132084号公報 国際公開2004/065324号
ところで、上述した特許文献1、2に記載の技術では、蛍光体を製造する際に、Al粒子とYAG:Ce粒子と用いて、Al中にYAG:Ceを複合化させているが、AlとYAGとの格子定数の差は大きいので、下記のような可能性があった。
つまり、結晶の界面(即ち粒界)において、隣接する結晶における格子が不整合の場合(即ち格子定数の差が大きい場合)には、その界面に転位などの欠陥が発生することがある。
そして、界面に欠陥が発生すると、その欠陥は、非発光再結合中心(即ちエネルギーを光では無く熱などに変換してしまう部分)となって、内部量子効率(従って発光効率)を低下させる原因となる。なお、内部量子効率とは、注入されて再結合した電子の数に対して生み出された光子の割合のことである。
例えば、前記特許文献1に記載の技術では、AlとYAGとの共晶変態を利用して蛍光体を作製しているので、それぞれの結晶は単結晶である。そのため、AlとYAGとの格子定数の差は大きいので、内部量子効率は低下する可能性がある。
また、前記特許文献2には、Al−YAG複合蛍光体を作製しているが、この蛍光体の製造時には、第3成分であるCeAl1118相が析出する。ところが、第3成分の格子定数はAlよりも小さいので、格子定数の差が更に大きくなり、その結果、内部量子効率は低下する可能性がある。
つまり、上述した従来技術では、AlとYAGとの格子定数の差は顕著であるので、内部量子効率が低下して発光効率が低下するという問題、即ち、蛍光特性が低下するという可能性があった。
本開示の一局面においては、内部量子効率が高く、高い蛍光特性を有する光波長変換部材及び発光装置を提供することが望ましい。
(1)本開示の一局面における光波長変換部材は、Al結晶粒子と、化学式XAl12:Ceで表されるXAl12:Ce結晶粒子と、を主成分とする多結晶体であるセラミックス焼結体から構成された光波長変換部材に関するものである。
この光波長変換部材では、XAl12:Ce中のXは、下記の元素群から選択される少なくとも1種の元素であり、
X:Ce以外のランタノイド、Y、Sc
且つ、Xの原子が、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との界面に隣接するAl結晶粒子中に含まれている。
このように、本光波長変換部材では、Xの原子が、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との界面に隣接するAl結晶粒子中に含まれているので(即ち置換されているので)、内部量子効率が高く、高い蛍光特性(従って発光強度)を有する。
詳しくは、本光波長変換部材が、上述した組織を有することで、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との界面での格子不整合が少なくなる。そのため、前記界面での欠陥が少なくなり、非発光再結合中心の影響が少なくなるので、内部量子効率(従って発光効率)が向上する。
その結果、蛍光特性(詳しくは発光強度)が向上する。また、内部量子効率が向上し、エネルギーを熱ではなく光に効率よく変換できるので、温度上昇を抑制できる。そのため、温度消光(即ち熱消光)を抑制できるので、耐熱性が向上する。
しかも、本光波長変換部材では、セラミックス焼結体が、前記元素群から選択される少なくとも1種の元素から構成されているX12:Ceで表されるガーネット構造を有している(但し、ここでは、BとしてAlを用いる)。この組成により、効率よく青色光を可視光に変換することができる。
(2)上述した光波長変換部材では、Xの原子は、前記界面に隣接するAl結晶粒子の表面から1nm以上20nm以下の範囲に存在してもよい。
上述した1nm以上の範囲までXの原子が置換によって存在することにより、界面での格子不整合を一層抑制できる。そのため、粒界での欠陥が一層少なくなり、非発光再結合中心の影響が一層少なくなるので、内部量子効率(従って発光効率)の特性が一層向上する。また、温度消光も一層抑制できるので、耐熱性が一層向上する。
また、Al結晶粒子の表面から20nmを上回る範囲でXの原子が置換によって存在すると、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との界面での格子不整合の抑制効果が少なくなるので、前記特性の向上は少ない。
従って、Xの原子の存在範囲は、上述した1nm以上20nm以下の範囲が好適である。
なお、Xの原子の存在範囲を求める場合には、1つのAl結晶粒子に対して複数箇所(例えば5箇所以上)で測定を実施するとともに、更にその測定を複数個(例えば5個以上)のAl結晶粒子に対して行った平均値を採用できる。
(3)上述した光波長変換部材では、前記光波長変換部材と、光を発する発光素子と、を備えている。
この発光装置(詳しくは光波長変換部材)にて波長が変換された光(即ち蛍光)は、高い発光強度を有する。また、光波長変換部材は高い耐熱性を有する。
なお、発光装置の発光素子としては、例えばLEDやLDなどの公知の素子を用いることができる。
<以下に、本開示の各構成について説明する>
・「主成分」とは、光波長変換部材中において、最も多い量(即ち体積)存在することを示している。例えば、光波長変換部材には、透光性粒子であるAl結晶粒子と、蛍光性粒子である化学式XAl12:Ceで表される結晶粒子(即ちXAl12:Ce結晶粒子)とを、合計で50体積%以上(好ましくは90体積%以上)含まれていてもよい。
・「XAl12:Ce」とは、XAl12中のX元素の一部にCeが固溶置換していることを示しており、このような構造を有することにより、同化合物は蛍光特性を示すようになる。
・XAl12:Ce結晶粒子のXとしては、Yを必須とする構成を採用できる。
・Ce以外のランタノイドとしては、La、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luが挙げられる。
・Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との合計を100体積%とした場合には、XAl12:Ce結晶粒子として例えば3体積%〜70体積%の範囲を採用できる。
・Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との界面に隣接するAl結晶粒子中に含まれているXについては(即ちXの存在の有無については)、例えばAl結晶粒子の表面から内部側に向かって25nm以下の範囲内において、例えばHAADF−STEM(高角度散乱暗視野走査型透過電子顕微鏡)により検出できる。
発光装置を厚み方向に破断した状態を示す断面図である。 実施形態の光波長変換部材の製造工程を示す説明図である。 実施例1の光波長変換部材のHAADF−STEM像の一部を示す説明図である。
1…発光装置
5…発光素子
9…光波長変換部材
次に、本開示の光波長変換部材及び発光装置の実施形態について説明する。
[1.実施形態]
[1−1.発光装置]
まず、本実施形態の光波長変換部材を備えた発光装置について説明する。
図1に示すように、本実施形態の発光装置1は、例えばアルミナ等の箱状のセラミック製のパッケージ(容器)3と、容器3の内部に配置された例えばLD等の発光素子5と、容器3の開口部7を覆うように配置された板状の光波長変換部材9とを備えている。
この発光装置1では、発光素子5から放射された光は、透光性を有する光波長変換部材9を透過するとともに、その光の一部は光波長変換部材9の内部で波長変換されて発光する。つまり、光波長変換部材9では、発光素子5から放射される光の波長とは異なる波長の蛍光を発する。
例えば、LDから照射される青色光が、光波長変換部材9によって波長変換されることにより、全体として白色光が光波長変換部材9から外部(例えば図1の上方)に照射される。
[1−2.光波長変換部材]
次に、光波長変換部材9について説明する。
本実施形態の光波長変換部材9は、Al結晶粒子(即ち透光性粒子)と、化学式XAl12:Ceで表されるXAl12:Ce結晶粒子(即ち蛍光性粒子)と、を主成分とする多結晶体であるセラミックス焼結体から構成されている。
この光波長変換部材9では、XAl12:Ce中のXは、下記の元素群から選択される少なくとも1種の元素である。つまり、セラミックス焼結体は、いわゆるガーネット構造を有している。
X:Ce以外のランタノイド、Y、Sc
しかも、この光波長変換部材9では、Xの原子が、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との界面に隣接するAl結晶粒子中に含まれている。
しかも、Xの原子(例えばYの原子)は、前記界面に隣接するAl結晶粒子の表面から内部に向かって、例えば25nm以下の範囲(領域)、好ましくは、1nm以上20nm以下の範囲に含まれている。
なお、化学式XAl12:Ceは、化学式XAl12:Ceで示される物質を構成する各元素(但し異なる元素)を示しており、Oは酸素、Ceはセリウムである。
また、光波長変換部材9中において、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との合計の割合は、例えば50体積%以上(好ましくは90体積%以上、更に好ましくは100体積%以上)の範囲の(例えば99体積%)である。
また、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との割合は、その合計を100体積%とした場合には、XAl12:Ce結晶粒子の割合は、例えば(3体積%〜70体積%)の範囲内の例えば30体積%である。
なお、この光波長変換部材9では、XAl12:Ce中のCeの濃度が、元素Xに対して5mol%以下(但し0を含まず)である。
[1−3.光波長変換部材の製造方法]
次に、光波長変換部材9を製造する際の概略の手順について、図2に基づいて、簡単に説明する。
この光波長変換部材9の製造方法とは、後に実験例にて詳述するように、反応焼結による製造方法である。
図2に示すように、まず、前記実施形態の構成を満たすように、セラミックス焼結体である光波長変換部材9の粉末材料の秤量等を行った(即ち調製した)。
次に、調製した粉末材料に、有機溶剤と分散剤とを加え、ボールミルにて粉砕混合を行った。
次に、粉砕混合によって得られた粉末に、樹脂を混合しスラリーを作製した。
次に、スラリーを用いて、ドクターブレード法によりシート成形体を作製した。
次に、シート成形体を、脱脂した。
次に、脱脂したシート成形体に対して、圧力が104Pa以上で、且つ、酸素濃度が0.8体積%以上21体積%以下の焼成雰囲気で、所定時間焼成し、セラミックス焼結体を得た。
[1−4.効果]
次に、本実施形態の効果を説明する。
(1)本実施形態の光波長変換部材9は、Xの原子が、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との界面(即ち第1の結晶粒界)に隣接するAl結晶粒子中に含まれているので、内部量子効率が高く、高い蛍光特性(従って発光強度)を有する。
詳しくは、光波長変換部材9を製造する際に、Xの原子がAl結晶粒子中の元素と置換するので、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との界面での格子不整合が少なくなる。そのため、前記界面での欠陥が少なくなり、非発光再結合中心の影響が少なくなるので、内部量子効率(従って発光効率)が向上する。
その結果、蛍光特性(詳しくは発光強度)が向上する。また、内部量子効率が向上し、エネルギーを熱ではなく光に効率よく変換できるので、温度上昇を抑制できる。そのため、温度消光を抑制できるので、耐熱性が向上する。
(2)本実施形態では、Xの原子が、前記界面に隣接するAl結晶粒子の表面から内部に向かって、1nm以上20nm以下の範囲に存在している。
従って、前記界面での格子不整合を一層抑制することができる。そのため、粒界での欠陥が一層少なくなり、非発光再結合中心の影響が一層少なくなるので、内部量子効率(従って発光効率)が一層向上する。また、温度消光も一層抑制できるので、耐熱性が一層向上する。
(3)本実施形態では、セラミックス焼結体が、前記元素群から選択される少なくとも1種の元素から構成されているXAl12:Ceで表されるガーネット構造を有している。この組成により、効率よく青色光を可視光に変換することができる。
(4)本実施形態の発光装置1(詳しくは光波長変換部材9)にて波長が変換された光(即ち蛍光)は、高い発光強度を有する。また、高い色均質性を有する。
[2.実験例]
次に、前記実施形態の具体的な実施例等について説明する。
ここでは、下記表1に記載のNo.1〜10の光波長変換部材の各試料を作製した。
各試料のうち、No.1〜6、8〜10が本開示の範囲内の実施例の試料であり、No.7が本開示の範囲外の比較例の試料である。
[2−1.試料の評価方法]
まず、各試料に対して実施した各評価の方法について説明する。
<開気孔率>
各試料の光波長変換部材のセラミックス焼結体を、JIS R1634に規定される方法によって測定することにより、開気孔率を求めた。
<粒界及びその近傍に存在するイオンの存在確認>
各試料の光波長変換部材のセラミックス焼結体を、φ3mm、厚さt=50〜100μmのディスク状に機械研磨加工した。次に、ディスク中心部分をディンプリングした後、イオンミリング法により中央部を貫通させて、STEM(走査型透過電子顕微鏡)用の試料を得た。
そして、作製したSTEM用の試料の貫通した開口部付近において、最も薄片化されている部分で、下記のようにして、STEM観察を実施した。
観察は、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子とが隣接する界面である第1の結晶粒界と、2つのAl結晶粒子が隣接する界面である第2の結晶粒界とに対して行った。
詳しくは、前記第1、第2の結晶粒界で、AlのAl原子配列が確認できる方位調整を行った時に、隣接する結晶粒子の原子配列も観察可能な部位を探索し、撮影輝度に原子番号依存性を有するHAADF−STEM像で、Al結晶粒子のAl原子配列を撮影し、Al原子配列への他元素(例えばX元素のうちのY元素)の原子置換の有無を確認した。
なお、原子配列のHAADF−STEM観察には、Csコレクターを装備した高分解能STEMを用いた。また、第2の結晶粒界に存在するAl以外の元素の存在の有無の確認(定性確認)には、EDS(エネルギー分散型X線分光器)を使用した。
<Xの置換位置の確認>
前記イオンの存在確認で使用した試料を用い、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子との界面に隣接するAl結晶粒子に対して、X元素のうちのY元素が存在する位置を確認した。
詳しくは、前記界面に隣接するAl結晶粒子に対して、第1の結晶粒界付近で線分析を行い、X元素のうちのY元素のEDSの検出値(即ち、出力値)が50%となる点を基準の界面、即ちY元素の存在の範囲を求める際の起点として、Y元素の測定を行った。なお、線分析の方向は、界面の法線方向とした。
測定は、Al結晶粒子とXAl12:Ce結晶粒子とが隣接する界面を界面の法線方向に横切るように、任意の20箇所で行い、Y元素の平均値を求めた。さらに、測定は、複数個(例えば5個)のAl結晶粒子に対して実施し、前記Y元素の平均値の平均を求めて、Y元素の存在の範囲とした。
<内部量子効率>
光波長変換部材の各試料として、縦13mm×横13mm×厚み0.2mmの試料を作製した。
そして、各試料に対して、日本分光社製の蛍光分光光度計を用いて、内部量子効率を測定した。なお、励起光源としては、465nmの波長を有する青色LD光(即ちレーザー光)を用いた。
各試料の内部量子効率は、単結晶(即ちYAG:Ce単結晶体)を用いた時の内部量子効率を100とした相対値で評価した。なお、内部量子効率に関しては、97以上が好ましく、100以上がより好ましい。
<耐レーザー出力>
光波長変換部材の各試料として、縦13mm×横13mm×厚み0.2mmの試料を作製した。
各試料に対し、465nmの波長を有する青色LD光を、レンズで0.15mm幅まで集光させて照射した。そして、試料を透過した光をレンズにて集光し、パワーセンサーによって、その時の発光強度を測定した。この時のレーザー出力密度は0〜50W/mmとした。
そして、レーザー出力密度が5W/mmの時の発光強度に対して60%以下になった場合に、温度消光が生じたと判断した。
そして、50W/mmで消光しないものについては、下記表2の耐LD出力の欄に「適」と記載した。また、30W/mm以上50W/mm未満で消光しないものについては、表2の耐LD出力の欄に「可」と記載した。さらに、30W/mm未満で消光したものについては、表2の耐LD出力の欄に「不適」と記載した。なお、耐レーザー出力に関しては、50W /mm以上まで消光しないものが好ましい。
<発光強度>
光波長変換部材の各試料として、縦13mm×横13mm×厚み0.2mmの試料を作製した。
この試料に対して、465nmの波長を有する青色LD光(即ちレーザー光)を、レンズで0.15mm幅まで集光させて照射した。そして、試料を透過した光をレンズにて集光し、パワーセンサーによって、その時の発光強度を測定した。この時のレーザー出力密度は40W/mmとした。
各試料の発光強度は、単結晶(即ちYAG:Ce単結晶体)を用いた時の発光強度を100とした相対値で評価した。なお、発光強度に関しては、96以上が好ましく、100以上がより好ましい。
[2−2.試料の製造方法及び評価結果]
次に、各試料の製造方法と、各試料の評価結果について説明する。
<実施例1>
下記表1に示す条件により、No.1〜6の光波長変換部材の試料を作製した。即ち、反応焼結によって、No.1〜6の光波長変換部材の試料を作製した。
(1)まず、下記の手順で、セラミックス焼結体(蛍光体)を作製した。
具体的には、表1に示すNo.1〜6の試料のセラミックス焼結体の組成となるように、Al(平均粒径0.2μm)、Gd(平均粒径0.9μm)、CeO(平均粒径1.5μm)の各粉末材料を秤量した。
このとき、X12:Ceは、セラミックス焼結体全体の30体積%となるように固定した。なお、ここでは、表1に示すように、XはY、Gd、BはAlであるので、X12:Ceは、(Y、Gd)Al12:Ceである。
これらの粉末を、エタノールと共にボールミル中に投入し、16hr粉砕混合を行った。得られたスラリーを乾燥・造粒することで造粒粉を得た。この造粒粉に対して、所定の割合(全体の2重量%)となるように、十分に溶融させたバインダーを加え、良く攪拌し、乾燥させることで所定の粉末を得た。
得られた粉末をプレス成形し、さらにCIP成形することで成形体を得た。得られた成形体を脱脂後、大気雰囲気中で焼成を行って、セラミックス焼結体(即ち光波長変換部材)を得た。この際、焼成温度を1600℃、保持時間を10時間とし、降温時間を変更して、焼成を行った。
(2)そして、得られた試料の光波長変換部材に対して、上述した評価方法による評価を行った。その結果等を、図3及び下記表2に記す。
図3に、HAADF−STEM観察によって得られた画像を示す。この図3では、色の明るい白色系の組織(即ちYAGと表示)が、(Y、Gd)Al12:Ce結晶粒子である。一方、色の暗い黒色系の組織(即ちAlと表示)が、Al結晶粒子である。
この図3から明らかなように、(Y、Gd)Al12:Ce結晶粒子とAl結晶粒子との境界部分(第1の結晶粒界:界面)の近傍では、僅かにAl結晶粒子側に、即ちAl結晶粒子中の表面近傍に、Alを構成する元素よりも重い原子を示す光の明るい点が存在していることが分かる。
また、この光の明るい点について、EDSにより分析した結果、Yであることが確認された。つまり、第1の結晶粒界に隣接するAl結晶粒子中に、Yが存在していることが確認された。なお、表2では、「EDS Y存在」の欄にて、「有り」と記載されているものが、第1の結晶粒界に隣接するAl結晶粒子中に、Yが存在していることを示している。
さらに、表2には記載していないが、同様にして、第1の結晶粒界に隣接するAl結晶粒子中に、Gdが存在していることも確認された。
また、X元素であるY、Gdの存在する範囲は、Al結晶粒子の表面から25nm以内であった(即ち、この範囲内に複数のX元素が分散して存在していた)。例えば、Al結晶粒子の表面から2nmの位置にまで到達したX元素も存在した。
なお、図示しないが、2つのAl結晶粒子が隣接する界面である第2の結晶粒界では、Yの存在が確認されたが、Al結晶粒子中には、Yの存在は確認されなかった。
このように、No.1〜6の試料は、表2に記載の製造方法(即ち反応焼結)で製造される。
従って、反応焼結の際に、第1の結晶粒界に隣接するAl結晶粒子中に、Yが置換されることにより存在すると考えられる。
なお、降温速度が大きなものほど、Yの原子が第1の結晶粒界に隣接するAl結晶粒子の表面から内部に深く進入して置換されると考えられる。
そして、表2に示すように、No.1〜6の試料は、第1の結晶粒界に隣接するAl結晶粒子中にYが存在するので、内部量子効率が97以上であり、発光強度も96以上と高いので好適である。しかも、耐LD出力が30W/mm以上(即ち「可」の評価)であるので(従って温度消光が起こりにくいので)、好適である。
特に、表2に示すように、No.2〜5の試料は、Yの置換位置が、第1の結晶粒界に隣接するAl結晶粒子の表面から1nm以上20nm以下の範囲であるので、内部量子効率が104以上であり、発光強度も123以上と高いので好適である。しかも、耐LD出力が50W/mm以上(即ち「適」の評価)であるので(従って温度消光が起こりにくいので)、好適である。
なお、No.1〜6の試料の開気孔率は、0.02%であり、相対密度が99%以上と高いので好適である。
<比較例1>
下記表1に示す条件により、No.7の光波長変換部材の試料を作製した。
この比較例1のセラミックス焼結体の試料の作製方法は、従来と同様な混合系の製造方法(例えば前記特許文献1参照)である。
詳しくは、(Y、Gd)Al12:Ce(GdはYに対して15mol%)となるように、各原料を調合し、これをエタノールと共にボールミル中に投入し、16hr粉砕混合を行った。得られたスラリーを乾燥・造粒した後に成形体を作成し、その成形体を、大気雰囲気中にて1600℃で10時間焼成し、焼結体を得た。その焼結体をアルミナ乳鉢で粉砕・分級し、平均粒径1〜2μmの粉末を得た。
得られた粉末とアルミナ粉末とを、No. 7の試料となる所定の割合となるように調合し、これをエタノールと共にボールミル中に投入し、16hr粉砕混合を行った。得られたスラリーを乾燥・造粒した後に成形体を作成し、その成形体を、大気雰囲気中にて1600℃で10時間焼成し、焼結体(即ち表1のNo. 7の試料)を得た。
そして、このNo. 7の試料に対して、実施例1と同様にして評価を行った。その結果を、下記表2に記す。
表2から明らかなように、No. 7の試料は、第1の結晶粒界に隣接するAl結晶粒子中にYが存在しない。そのため、内部量子効率が90であり、発光強度も95であるので、好ましくない。しかも、耐LD出力が23W/mm(即ち「不可」の評価)であり、従って温度消光が起こり易いので、好ましくない。
<実施例2>
下記表1に示す条件により、No.8〜10の光波長変換部材の試料を作製した。即ち、反応焼結によって、No.8〜10の光波長変換部材の試料を作製した。
各試料を作製する手順は、基本的には、実施例1と同様であるが、使用する材料が若干異なる。以下では、異なる点を説明する。
具体的には、表1に示すNo.8の試料のセラミックス焼結体の組成となるように、Al(平均粒径0.2μm)、Y(平均粒径1.2μm)、CeO(平均粒径1.5μm)の各粉末材料を秤量して、No.8の試料用の粉末を作製した。
また、表1に示すNo.9の試料のセラミックス焼結体の組成となるように、Al (平均粒径0.2μm)、Y(平均粒径1.2μm)、Lu(平均粒径0.9μm)、CeO(平均粒径1.5μm)の各粉末材料を秤量して、No.9の試料用の粉末を作製した。
また、表1に示すNo.10の試料のセラミックス焼結体の組成となるように、Al (平均粒径0.2μm)、Y(平均粒径1.2μm)、Sc(平均粒径0.9μm)、CeO(平均粒径1.5μm)の各粉末材料を秤量して、No.10の試料用の粉末を作製した。
そして、これらのNo.8〜10の試料用の各粉末を用いて、前記実施例1と同様にして、No.8〜10の試料を作製し、同様に評価を行った。その結果を、下記表2に記す。
表2から明らかなように、No.8〜10の試料は、第1の結晶粒界に隣接するAl結晶粒子中に、Yが存在していることが分かる。
さらに、表2には記載していないが、同様にして、No.9及び10の試料の第1の結晶粒界に隣接するAl結晶粒子中に、Lu(No.9の試料)又はSc(No.10の試料)が存在していることも確認された。
また、X元素であるY、Lu、Scの存在する範囲は、Al結晶粒子中の表面から25nm以内であった。即ち、この範囲内に複数のX元素が分散して存在していた。例えば、Al結晶粒子の表面から2nmの位置にまで到達したX元素も存在した。
また、No.8〜10の試料は、内部量子効率が100以上であり、発光強度も100以上と高いので好適である。しかも、耐LD出力が50W/mmを上回るので(従って温度消光が起こりにくいので)、好適である。
なお、No.8〜10の試料の開気孔率は、0.02%以下であり、相対密度が99%以上と高いので好適である。
[3.他の実施形態]
本開示は前記実施形態になんら限定されるものではなく、本開示を逸脱しない範囲において種々の態様で実施しうることはいうまでもない。
(1)例えば、前記実施例等では大気焼成にて試料を作製したが、その他にホットプレス焼成、真空焼成、還元雰囲気焼成、HIP、またはこれらを組み合わせた焼成方法によって、同等の性能を有した試料を作製することができる。
(2)前記光波長変換部材や発光装置の用途としては、蛍光体、光波長変換機器、ヘッドランプ、照明、プロジェクター等の光学機器など、各種の用途が挙げられる。
(3)発光装置に用いる発光素子としては特に限定はなく、周知のLEDやLDなど、各種のものを採用できる。
(4)なお、上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分担させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に発揮させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を、省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。

Claims (3)

  1. Al結晶粒子と、化学式XAl12:Ceで表されるXAl12:Ce結晶粒子と、を主成分とする多結晶体であるセラミックス焼結体から構成された光波長変換部材において、
    前記XAl12:Ce中のXは、下記の元素群から選択される少なくとも1種の元素であり、
    X:Ce以外のランタノイド、Y、Sc
    且つ、前記Xの原子が、前記Al結晶粒子と前記XAl12:Ce結晶粒子との界面に隣接する前記Al結晶粒子中に含まれている、
    光波長変換部材。
  2. 前記Xの原子は、前記界面に隣接する前記Al結晶粒子の表面から1nm以上20nm以下の範囲に存在する、
    前記請求項1に記載の光波長変換部材。
  3. 前記請求項1又は2に記載の光波長変換部材と、発光素子と、を備えた、
    発光装置。
JP2019568123A 2018-07-31 2019-07-17 光波長変換部材及び発光装置 Active JP6741885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018143791 2018-07-31
JP2018143791 2018-07-31
PCT/JP2019/028161 WO2020026819A1 (ja) 2018-07-31 2019-07-17 光波長変換部材及び発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020026819A1 true JPWO2020026819A1 (ja) 2020-08-06
JP6741885B2 JP6741885B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=69232158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568123A Active JP6741885B2 (ja) 2018-07-31 2019-07-17 光波長変換部材及び発光装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11945987B2 (ja)
EP (1) EP3832360A4 (ja)
JP (1) JP6741885B2 (ja)
KR (1) KR102525727B1 (ja)
CN (1) CN112470044B (ja)
TW (1) TWI716050B (ja)
WO (1) WO2020026819A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518797A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 日東電工株式会社 発光セラミック積層体およびその作製方法
JP2017197774A (ja) * 2013-01-28 2017-11-02 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法
JP2018109664A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 クアーズテック株式会社 波長変換用接合体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2308933C (en) * 1999-05-19 2008-07-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Translucent polycrystalline ceramic and method for making same
KR100462184B1 (ko) 2003-01-13 2004-12-18 삼성전자주식회사 복수의 핸드세트를 이용한 멀티 다운로드 시스템 및 그 방법
KR100639647B1 (ko) 2003-01-20 2006-11-01 우베 고산 가부시키가이샤 광 변환용 세라믹스 복합 재료 및 그 용도
EP1760794B1 (en) * 2004-06-24 2014-01-15 Ube Industries, Ltd. White light emitting diode device
DE112006000710B4 (de) * 2005-03-25 2014-05-28 Kyocera Corp. Mehrschicht-Keramikkondensator und Verfahren zu dessen Herstellung
US7902564B2 (en) * 2006-12-22 2011-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-grain luminescent ceramics for light emitting devices
JP2008231218A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体材料及び白色led
JP5142700B2 (ja) * 2007-03-28 2013-02-13 京セラ株式会社 誘電体磁器組成物および誘電体共振器
CN102168307B (zh) * 2011-03-28 2012-11-21 蔡鸿 铈钇铝石榴石晶体生长方法
JP2013227481A (ja) 2012-03-30 2013-11-07 Covalent Materials Corp セラミックス複合体
JP5740017B2 (ja) 2012-03-30 2015-06-24 コバレントマテリアル株式会社 セラミックス複合体
CN104245883B (zh) * 2012-04-24 2017-06-27 株式会社光波 荧光体及其制造方法以及发光装置
CN103232247A (zh) * 2013-04-18 2013-08-07 上海大学 一种氧化铝多晶料块的制备方法
JP6233978B2 (ja) * 2014-03-03 2017-11-22 クアーズテック株式会社 波長変換焼成体
MY177277A (en) 2014-03-03 2020-09-10 Covalent Mat Corporation Wavelength converting member
JP2016060845A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 株式会社東芝 蛍光体、蛍光体の製造方法、およびそれを用いた発光装置
CN107251244B (zh) * 2015-02-23 2019-12-03 亮锐控股有限公司 具有相对于温度稳定的通量输出的白色磷光体转换led
CN109923446B (zh) 2016-10-28 2021-05-18 日本特殊陶业株式会社 光波长转换构件及发光装置
US10910524B2 (en) 2016-10-28 2021-02-02 Ngk Spark Plug Co.. Ltd. Light wavelength conversion member and light emitting device
JP6564907B2 (ja) 2018-05-25 2019-08-21 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518797A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 日東電工株式会社 発光セラミック積層体およびその作製方法
JP2017197774A (ja) * 2013-01-28 2017-11-02 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 強散乱性のセラミック変換部材並びにその製造法
JP2018109664A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 クアーズテック株式会社 波長変換用接合体

Also Published As

Publication number Publication date
CN112470044A (zh) 2021-03-09
EP3832360A4 (en) 2022-04-20
KR102525727B1 (ko) 2023-04-25
WO2020026819A1 (ja) 2020-02-06
US20210324266A1 (en) 2021-10-21
TW202012601A (zh) 2020-04-01
EP3832360A1 (en) 2021-06-09
JP6741885B2 (ja) 2020-08-19
KR20210016045A (ko) 2021-02-10
CN112470044B (zh) 2023-01-13
US11945987B2 (en) 2024-04-02
TWI716050B (zh) 2021-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. CaAlSiN 3: Eu 2+ translucent ceramic: a promising robust and efficient red color converter for solid state laser displays and lighting
Zhu et al. β-Sialon: Eu phosphor-in-glass: a robust green color converter for high power blue laser lighting
JPWO2016117623A1 (ja) 焼結蛍光体、発光装置、照明装置、車両前照灯、及び焼結蛍光体の製造方法
WO2018021418A1 (ja) 焼結蛍光体、発光装置、照明装置及び車両用表示灯
JP6449963B2 (ja) 光波長変換部材及び発光装置
KR102229730B1 (ko) 광 파장 변환 부재 및 발광 장치
CN109891274B (zh) 光波长转换部件及发光装置
JP6741885B2 (ja) 光波長変換部材及び発光装置
JP6725774B2 (ja) 光波長変換部材及び発光装置
JP6486315B2 (ja) 光波長変換部材及び発光装置
JP6499237B2 (ja) 光波長変換部材及び発光装置
KR20190047078A (ko) 광 파장 변환 부재의 제조 방법, 광 파장 변환 부재, 광 파장 변환 부품, 및 발광 장치
JP6519746B2 (ja) 蛍光体材料及び発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191209

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6741885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250