JPWO2020013228A1 - 空気質情報の提供装置及び提供方法 - Google Patents

空気質情報の提供装置及び提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020013228A1
JPWO2020013228A1 JP2020530227A JP2020530227A JPWO2020013228A1 JP WO2020013228 A1 JPWO2020013228 A1 JP WO2020013228A1 JP 2020530227 A JP2020530227 A JP 2020530227A JP 2020530227 A JP2020530227 A JP 2020530227A JP WO2020013228 A1 JPWO2020013228 A1 JP WO2020013228A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air quality
quality information
target space
providing
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020530227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7254804B2 (ja
Inventor
剛司 竹下
剛司 竹下
泰弘 小田
泰弘 小田
聖史 黒井
聖史 黒井
雄太 笹井
雄太 笹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JPWO2020013228A1 publication Critical patent/JPWO2020013228A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254804B2 publication Critical patent/JP7254804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • F24F11/58Remote control using Internet communication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

室内空気質情報の提供装置は、対象空間(20)及び他所の空間(30)の空気質情報をそれぞれ取得する取得部(21,31)と、対象空間(20)の空気質情報と他所の空間(30)の空気質情報とを比較した比較情報を提供する提供部(10)とを備える。更に、対象空間(20)の空気質情報の公開の可否をユーザーの指示に基づいて選択する選択部(15)とを備えている。

Description

本開示は、空気質情報の提供装置及び提供方法に関するものである。
空気の状態を検知する技術として、予め規定された清浄レベルと、室内のセンシングデータとから空気の汚染度を演算し、その値を外部出力することが知られている(例えば特許文献1)。
特開平6−317549号公報
従来の技術の場合、対象とする空間の空気について検知した清浄レベルと、予め規定された清浄レベルとの比較は行っている。しかしながら、対象空間の清浄レベルを知ることができるのみであり、空間の使用目的等について同様である他の空間と比較した場合の相対的な清浄レベルを知ることはできない。このことから、ユーザーにとって、空間の使用目的、実情等に応じた清浄レベルの目標を設定することが困難である。
本開示の目的は、対象空間の空気について、同様の他の空間の中での比較情報を含む空気質情報を提供する装置及び方法を提供することである。
本開示の第1の態様は、室内空気質情報の提供装置を対象とする。当該室内空気質情報の提供装置は、対象空間及び他所の空間の空気質情報をそれぞれ取得する取得部と、対象空間の空気質情報と他所の空間の空気質情報とを比較した比較情報を提供する提供部と、対象空間(20)の空気質情報の公開の可否をユーザーの指示に基づいて選択する選択部(15)とを備えている。
第1の態様では、対象空間の空気質情報について、他の空間の空気質情報と比較して提供することができる。また、ユーザーが望む場合には、対象空間の空気質情報を公開することができる。
本開示の第2の態様は、第1の態様において、対象空間の空気質情報に基づいて、対象空間の空気質を改善する改善案を提供する。
第2の態様では、ユーザーは空気質の改善案を知ることができる。
本開示の第3の態様は、第2の態様において、改善の程度が異なる複数の改善案を提供する。
第3の態様では、ユーザーは複数の改善案を知ることができる。
本開示の第4の態様は、第2又は第3の態様において、改善案を実施した場合の対象空間における空気質の改善の程度を予想して提供する。
第4の態様では、ユーザーは改善案を実施した場合の改善の程度を知ることができる。
本開示の第5の態様は、第1〜第4のいずれかの態様において、対象空間の空気質を改善するための製品及びサービスの少なくとも一方の発注情報をユーザーから受信する受信部を備える。
第5の態様では、ユーザーは空気の質改善のために製品及び/又はサービスを発注することができる。
本開示の第6の態様は、第1〜第5のいずれかの態様において、提供部(10)は、対象空間(20)及び他所の空間(30)についてカテゴリー別にソートされた比較情報を提供する。
第6の態様では、該当するカテゴリーにおける対象空間の空気質情報を知ることができる。
本開示の第7の態様は、室内空気質情報の提供法方を対象とする。当該室内空気質情報の提供法方は、取得部が、対象空間及び他所の空間の空気質情報をそれぞれ取得する取得工程と、提供部が、対象空間の空気質情報と前記他所の空間の空気質情報とを比較した比較情報を提供する提供工程とを備えている。
第8の態様では、対象空間の空気質情報について、他の空間の空気質情報と比較して提供することができる。
図1は、本開示の室内空気質情報の提供装置及び提供方法について、概略を示す図である。 図2は、提供部(10)の表示の一例であり、対象空間(20)の具体的な空気質情報と、他所の空間(30)との比較におけるランキングを示す図である。 図3は、提供部(10)の表示の一例であり、特に、対象空間(20)の空気質についてのレーダーチャート(11)と、空気質を象徴するイメージ画像(12)を示す図である。 図4は、提供部(10)の表示の一例であり、対象空間(20)の空気質の改善案を提供する図である。 図5は、提供部(10)の表示の一例であり、空気質の改善案の1つについての詳細と、当該案を実施した際に予想される改善結果を示す図である。 図6は、提供部(10)の表示の一例であり、対象空間(20)の空気質情報について公開するか否かを選択する選択部について示す図である。
《実施形態》
本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態における室内空気質情報の提供装置及び提供方法について模式的に示す図である。
図1に示す室内空気質情報の提供装置は、対象空間(20)及び他所の空間(30)の空気質情報をそれぞれ取得する取得部(21,31)と、対象空間(20)の空気質情報と他所の空間(30)の空気質情報とを比較した比較情報を提供する提供部(10)とを備えている。
より具体的に、図1において、対象空間(20)の一例である対象ビル(20)の室内空気質情報が、センサ(21)により取得される。また、他所の空間(30)の例である少なくとも一つの他所のビル(30)の室内空気質情報が、センサ(31)により取得される。これらの室内空気質情報は、クラウド(40)を利用し、インターネット回線等を通じて伝達され、提供部(10)に提供される。ここで、対象空間(20)の室内空気質情報については、クラウド(40)を介することなく提供部(10)に直接伝達されても良い。
尚、対象ビル(20)における室内空気質情報もクラウド(40)に提供されている。他所の空間(30)の一つである特定の他所のビル(30)においても、本開示の室内空気質情報の提供装置を用いることができる。その場合、当該他所のビル(30)の立場からは、対象ビル(20)は「他所の空間」の一つである。
提供部(10)は、スマートフォン及びタブレットを含む手持ちの端末、一般的なコンピュータのモニター等を利用しても良いし、表示画面を含む専用の装置を備え付けるのであっても良い。図1では、提供部(10)の一例としてタブレット(10)を示している。提供部(10)は、対象ビル(20)に設置する、設備の保守を行うサービスマンが携帯する等であっても良い。
このようなシステムによると、対象空間(20)の空気質情報を単独に提供することに加えて、他所の空間(30)における空気質情報と比較した相対的な情報を提供することができる。
比較情報は、対象空間(20)及び他所の空間(30)の空気質情報それ自体又は当該空気質情報を評価した点数に基づくものであっても良い。点数とは、二酸化炭素濃度等の項目毎に、所定の方法によって評価した値である。例えば、二酸化炭素濃度について、一定時間のうち所定の閾値を超えなかった時間の割合を点数としても良い(90%の時間、閾値を超えなかった場合に90点とする等)。また、PM2.5濃度について、0〜5ppmの場合を100点、5〜10ppmであれば90点というように値の範囲に基づいた点数を付けても良い。更に、各項目の点数に基づいて総合的な点数を付けても良い。
また、比較の方法としては、対象空間についての値と平均値との比較、偏差値による表示、順位づけて表示するランキング、複数の段階に分類して表示するクラス分け等を含んでいても良い。各種のグラフ、色、写真等を用いて視覚的に表示しても良い。
図2には、提供部(10)における表示の例を示す。図2では、対象空間(20)及び他所の空間(30)における空気質について、温度及び湿度に基づく指数(Tem/Hum)、二酸化炭素濃度(CO)、総揮発性有機化合物(TVOC:Total Volatile Organic Compounds)、PM2.5濃度、ホルムアルデヒド濃度(HCHO)の5つ項目について検知する例を示している。更に、当該5つの項目に基づいて空気質偏差値を算出し、合わせて6つの項目について表示している。尚、空気質に関する項目としては上記には限らず、他にも例えばCO(一酸化炭素)、PM10、O(オゾン)、NO(二酸化窒素)及びSO(二酸化硫黄)等についての情報を含んでいても良い。
図2の例では、「○○ビル」と表記した対象空間(20)の空気質偏差値は34である。また、対象空間(20)と他所の空間(30)とを合わせて総数2365の空間における空気質偏差値を順位づけたとき、○○ビルは2164位であることを示している。尚、対象空間(20)である「○○ビル」以外については、数値及びビルの名称等を省略している。
このように、対象空間(20)の室内空気質について、他所の空間(30)と比較したランキングとして表示することにより、対象空間の清浄レベルについて、維持、改善等のための目標を知ることができる。従って、対象ビル(20)の利用者は、必要であるか又は希望する製品及び/又はサービスを理解しやすくなる。また、製品及び/又はサービスの提供者は、購入を促しやすくなる。
尚、この例では偏差値による順位付けを表示してるが、二酸化炭素濃度等の個々の項目について順位づけたランキングを表示しても良い。
また、偏差値等により空気質を複数の段階に分類して表示するのであっても良い。つまり、偏差値順に1位から最下位まで順に並べる(ランキング形式の表示をする)ことの他に、偏差値に基づいて「優、良、可……」、「A、B、C……」等のクラスに分類して、これを表示するのであっても良い。このようにすると、対象空間(20)の空気質について、ランキングとは別に望ましい状態であるかどうかを知ることができる(ランキングとしては中程度であるが、注目している項目の空気質自体は十分に良好である等)。
表示の形としては、例えば、図2において順位の表示に代えて(又は追加して)クラス分けを表示するようにしてもよい。TVOC等の個々の項目についても、具体的な数値に変えてクラス分けを表示するようにしても良い。
また、提供部(10)は、対象空間(20)及び他所の空間(30)についてカテゴリー別にソートされた前記比較情報を提供しても良い。
対象空間(20)及び他所の空間(30)としては、テナントビル、病院、学校等の様々な用途が考えられる。また、対象空間が所在する地域(国、都道府県、気候区分、地形等)も様々である。更に、建物構造(鉄骨造、鉄筋コンクリート造等)、築年数等の建物の属性についても様々である。
このような違いは対象空間(20)の空気質に影響し、また、望まれる空気質にも違いがある。そこで、対象空間(20)を用途、地域、属性等のカテゴリー別に空気質情報をソートして提供することにより、カテゴリー別の比較情報を知ることができる。また、偏差値等について、カテゴリー内における値を算出することもできる。ここで、カテゴリーは組み合わせても良い。
例えば、東京都のテナントビルとして空気質の偏差値、九州におけるPM2.5濃度の順位、北海道の学校における温度及び湿度に基づく指数のクラス分け、等の形で空気質情報をソートして提供することにより、更に目的に即した情報を提供することができる。
図3には、提供部(10)における表示の他の例を示す。図3では、対象空間(20)の室内空気質について、図2と同じ項目をレーダーチャート(11)に示している(破線)。また、同じレーダーチャート(11)において、他所の空間(30)における各項目の平均値を合わせて示している(実線)。このような表示を用いると、他所の空間(30)との比較における対象空間(20)の清浄レベルをより明瞭に示すことができる。
また、図3では、検知された室内空気質の各項目の値に基づいて、空気質を象徴するイメージ画像(12)を示している。図3の場合、空気質偏差値が36であって空気質は低いので、空気質の低さを象徴するイメージ画像(12)を表示する。具体的な空気質に応じて、例えば、粉塵や排煙が発生している工場、交通量の多い道路、ほこりの多い雑踏等の写真であっても良い。このようなイメージ画像(12)を表示することにより、直感的・感覚的に対象空間(20)の空気質を把握することができる。
また、室内空気質の提供装置において、対象空間(20)の空気質情報に基づいて、対象空間(20)の空気質を改善する改善案(13a,13b,13c)を提供しても良い。
このとき、改善の程度が異なる複数の改善案(13a,13b,13c)を提供してもよい。また、改善案(13a,13b,13c)を実施した場合の対象空間(20)における空気質の改善の程度を予想して提供しても良い。
このようにすると、ユーザーは空気質の改善案を知ることができる。また、改善の程度に合わせた複数の改善案を知り、選択することができる。更に、改善案を実施することにより予想される改善の程度を知ることができる。
図4に、改善案の提供に関して例示する。この例では、二酸化炭素濃度の改善に関して、3種類の改善案を示している。それぞれ、実施した場合に予想される改善の程度を合わせて示している。
第1の改善案(13a)では、座席の配置を変更することを提案し、二酸化炭素濃度を1500ppmから1300ppmに改善すると予想している。第2の改善案(13b)では、換気量を制御するためにVAV(可変風量装置)を設置することを提案し、二酸化炭素濃度を1500ppmから1100ppmに改善すると予想している。第3の改善案(13c)では、全熱交換器を設置することを提案し、二酸化炭素濃度を1500ppmから800ppmに改善すると予想している。それぞれの改善案(13a,13b,13c)について、費用、納期等を合わせて示しても良い。
図4のように複数の改善案(13a,13b,13c)を並べて表示する画面において、任意の1つを選択可能にしても良い。ここでは提供部(10)としてタブレット(10)を用いているので、タップすることにより第3の改善案(13c)を選択できるようにする。
図5に、第3の改善案(13c)を選択した場合に遷移する表示の例を示す。図3の表示と類似しているが、空気質偏差値、空気質の順位等については第3の改善案(13c)を実施した場合の予想を示している。レーダーチャート(11)においても、対象空間(20)の室内空気質の測定値と、他所の空間(30)を含めた平均値とに加えて、改善案の実施後の予想値について示している。また、イメージ画像(12a)として、改善後の空気質を象徴する写真を示する。例えば、森林、清流等の写真であっても良い。
このような表示により、ユーザーは、改善案を実施した場合の効果の予想を具体的に且つ直感的に知ることができる。
尚、改善案の内容を示す画像(例としては全熱交換器)、発注した場合の予想される配送の日数、価格等について合わせて表示しても良い。
更に、室内空気質の提供装置において、対象空間(20)の空気質を改善するための製品及びサービスの少なくとも一方の発注情報をユーザーから受信する受信部(14)を備えていても良い。
図5では、受信部として、ユーザーが改善案を発注するための購入ボタン(14)を表示している。購入ボタン(14)がタップされることにより、ユーザーによる発注情報が受信される。
このようにすると、ユーザーは、改善の効果の予想を確認した上で、製品及び/又はサービスを容易に発注することができる。製品及び/又はサービスの提供者にとっては、発注を促す効果が期待できる。
また、室内空気質の提供装置において、対象空間(20)の空気質情報の公開の可否をユーザーの指示に基づいて選択する選択部(15)を備えていても良い。これにより、ユーザーの希望により、対象空間(20)の空気質情報を公開することができる。
これに関して図6に例示する。図6では、空気質偏差値が68と良好であり、順位も2365件中で126位と上位になっている。このような空気質情報について、公開することの可否を選択するための選択部(15)を表示する。ユーザーが選択部(15)における「はい」をタップすると、対象空間(20)を特定する情報(ビルの名称等)、具体的な空気質情報(空気質偏差値、二酸化炭素濃度等の個々の項目)等を公開することができる。
対象空間(20)の室内空気質が良好であれば、公開により、オフィス等の空気質が良好であること、空気質制御の設備が優れていること等を宣伝することができる。これにより、対象空間(20)であるビル等の価値をアピールし、高めることができる。
尚、ユーザーとは、例えば、対象空間(20)を含むビル等を所有し、対象空間(20)について空調設備を設置している人物である。このようなユーザーが、製品及び/又はサービスの提供者(以下、「提供者」とする)との間で契約を締結し、空気質情報等の提供を受ける。尚、他所の空間(30)の所有者等(他のユーザー)についても、それぞれ提供者と契約を締結していると想定する。
空気質情報は、このような契約を締結したユーザーのみに提供されるのであってもよい。この場合、契約を締結していない単なるビルの利用者等(例えば商業ビルの客)は、空気質情報を見ることはない。ユーザーは、他所の空間(30)との比較情報(平均値、偏差値、ランキング等)を見ることができる。また、他所の空間(30)の空気質情報が公開されている(当該空間のユーザーが公開を選択している)場合には、当該情報を見ることができる。ユーザーが公開を選択していない場合にも、ランキング等の比較情報には利用される。
また、ユーザーは、空気質情報を一般にも(つまり、提供者と契約を締結しているユーザー以外にも)公開することを選択できる。そうした場合、優れた空気質を一般にアピールすること等が可能である。
《その他の実施形態》
以上では、提示部(10)としてタブレットを用いる場合を説明したが、その他に、スマートフォン、パーソナルコンピュータのモニタ、専用の表示装置等を用いても良い。提示部(10)の種類が異なると、例えば画面サイズが異なるので、より大きい又は小さい画面サイズに対応させた表示方法及び操作方法を用いることが望ましい。コンピュータのモニタを提示部(10)とする場合、操作はタップに代えてマウス等のデバイスを用いて行っても良い。専用の表示装置であれば、専用の操作方法を用いる。
以上、実施形態および変形例を説明したが、特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。また、以上の実施形態および変形例は、本開示の対象の機能を損なわない限り、適宜組み合わせたり、置換したりしてもよい。
以上説明したように、本開示は、空気質情報の提供装置及び提供方法について有用である。
10 タブレット(提供部)
11 レーダーチャート
12 イメージ画像
12a イメージ画像
13a 第1の改善案
13b 第2の改善案
13c 第3の改善案
14 購入ボタン(受信部)
15 選択部
16a マーカー
16b マーカー
20 対象ビル(対象空間)
21 センサ(取得部)
30 他所のビル(他所の空間)
31 センサ(取得部)
40 クラウド

Claims (7)

  1. 対象空間(20)及び他所の空間(30)の空気質情報をそれぞれ取得する取得部(21,31)と、
    前記対象空間(20)の空気質情報と前記他所の空間(30)の空気質情報とを比較した比較情報を提供する提供部(10)と、
    前記対象空間(20)の空気質情報の公開の可否をユーザーの指示に基づいて選択する選択部(15)とを備えていることを特徴とする、室内空気質情報の提供装置。
  2. 請求項1において、
    前記対象空間(20)の空気質情報に基づいて、前記対象空間(20)の空気質を改善する改善案(13a,13b,13c)を提供することを特徴とする、室内空気質情報の提供装置。
  3. 請求項2において、
    前記改善案(13a,13b,13c)として、改善の程度が異なる複数の改善案を提供することを特徴とする、室内空気質情報の提供装置。
  4. 請求項2又は3において、
    前記改善案(13a,13b,13c)を実施した場合の前記対象空間における空気質の改善の程度を予想して提供することを特徴とする、室内空気質情報の提供装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つにおいて、
    前記対象空間(20)の空気質を改善するための製品及びサービスの少なくとも一方の発注情報をユーザーから受信する受信部(14)を備えることを特徴とする、室内空気質情報の提供装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1つにおいて、
    前記提供部(10)は、前記対象空間(20)及び前記他所の空間(30)についてカテゴリー別にソートされた前記比較情報を提供することを特徴とする、室内空気質情報の提供装置。
  7. 取得部が、対象空間(20)及び他所の空間(30)の空気質情報をそれぞれ取得する取得工程と、
    提供部(10)が、前記対象空間(20)の空気質情報と前記他所の空間(30)の空気質情報とを比較した比較情報を提供する提供工程とを備えていることを特徴とする、室内空気質情報の提供方法。
JP2020530227A 2018-07-12 2019-07-10 空気質情報の提供装置及び提供方法 Active JP7254804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132664 2018-07-12
JP2018132664 2018-07-12
PCT/JP2019/027345 WO2020013228A1 (ja) 2018-07-12 2019-07-10 空気質情報の提供装置及び提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020013228A1 true JPWO2020013228A1 (ja) 2021-06-24
JP7254804B2 JP7254804B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=69141755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530227A Active JP7254804B2 (ja) 2018-07-12 2019-07-10 空気質情報の提供装置及び提供方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7254804B2 (ja)
CN (1) CN112424537A (ja)
WO (1) WO2020013228A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092079A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを利用した省エネルギープラン提案システム、通信ネットワークを利用したリニューアルプラン提案システム
JP2005003313A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Daikin Ind Ltd 空調診断システム
JP2006023051A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調サービス支援装置
JP2010267276A (ja) * 2010-06-18 2010-11-25 Toshiba Tec Corp 情報表示装置、サーバおよび情報表示システム
JP2015152175A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気質評価装置及び空気質評価システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104279701B (zh) * 2014-09-30 2017-01-18 广东美的制冷设备有限公司 房间内空气质量信息分享的系统和方法、服务器和移动终端
CN107514787A (zh) * 2017-09-25 2017-12-26 江苏英索纳智能科技有限公司 一种家庭空气质量改善系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092079A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを利用した省エネルギープラン提案システム、通信ネットワークを利用したリニューアルプラン提案システム
JP2005003313A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Daikin Ind Ltd 空調診断システム
JP2006023051A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調サービス支援装置
JP2010267276A (ja) * 2010-06-18 2010-11-25 Toshiba Tec Corp 情報表示装置、サーバおよび情報表示システム
JP2015152175A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気質評価装置及び空気質評価システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7254804B2 (ja) 2023-04-10
WO2020013228A1 (ja) 2020-01-16
CN112424537A (zh) 2021-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102008855B1 (ko) 실내외 공기질 측정 및 환기 제어 공유 플랫폼 서비스 제공 시스템
US20110165544A1 (en) Activity data presenting apparatus, activity data presenting method and recording medium
US20120284333A1 (en) Collection and analysis of location data from location-aware mobile devices on a network
WO2015013663A1 (en) Managing reviews
US20150324941A1 (en) System and method for ranking real estate property listings
KR102103073B1 (ko) 노후주택 매매 플랫폼
JP5693649B2 (ja) 市場調査・分析システム
JP2012079005A (ja) エリアマーケティングデータ提供システム
AU2008200194B2 (en) Street Quality Assessment Method and System
Rüttenauer et al. Environmental inequality and residential sorting in Germany: A spatial time-series analysis of the demographic consequences of industrial sites
JP6600935B2 (ja) 販売支援システム
US20110173036A1 (en) Environmental burden indicating apparatus and computer readable medium thereof
JP2016071751A5 (ja)
JPWO2020013228A1 (ja) 空気質情報の提供装置及び提供方法
JP6816091B2 (ja) 分析システム
JP6749985B2 (ja) 決定装置、決定方法及び決定プログラム
JP2008015626A (ja) 昇降機アンケート情報収集システム及びその制御方法
JP2006318011A (ja) 需要分析・提案システム
KR20160037046A (ko) 전자 가격 표시 시스템과 연계한 매장 환경 관리 시스템 및 방법
JP2020042508A (ja) 広告管理サーバー及び広告配信システム
US11481799B2 (en) Out-of-home campaign intelligence
KR101574276B1 (ko) 예매현황을 이용한 공연티켓 가격차등 판매시스템 및 그 제어방법
JP2017062704A (ja) 情報提示装置、情報提示方法及び情報提示プログラム
WO2021090374A1 (ja) 建物管理装置、建物管理システム及びプログラム
Milne et al. Comparisons of NZ and UK trips and parking rates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220711

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220712

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220930

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221004

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221018

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230208

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230221

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230322

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150