JPWO2020012664A1 - 液体採取注入針 - Google Patents

液体採取注入針 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020012664A1
JPWO2020012664A1 JP2020529970A JP2020529970A JPWO2020012664A1 JP WO2020012664 A1 JPWO2020012664 A1 JP WO2020012664A1 JP 2020529970 A JP2020529970 A JP 2020529970A JP 2020529970 A JP2020529970 A JP 2020529970A JP WO2020012664 A1 JPWO2020012664 A1 JP WO2020012664A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
cylinder portion
cap
needle cap
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020529970A
Other languages
English (en)
Inventor
直行 栢本
直行 栢本
ゆう紀 岡田
ゆう紀 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUNDRED CO., LTD.
Original Assignee
HUNDRED CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUNDRED CO., LTD. filed Critical HUNDRED CO., LTD.
Publication of JPWO2020012664A1 publication Critical patent/JPWO2020012664A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150732Needle holders, for instance for holding the needle by the hub, used for example with double-ended needle and pre-evacuated tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/162Needle sets, i.e. connections by puncture between reservoir and tube ; Connections between reservoir and tube
    • A61M5/1626Needle protectors therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150267Modular design or construction, i.e. subunits are assembled separately before being joined together or the device comprises interchangeable or detachable modules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150351Caps, stoppers or lids for sealing or closing a blood collection vessel or container, e.g. a test-tube or syringe barrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150603Joining techniques used for protective means by rotation, e.g. bayonet or screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150633Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/15074Needle sets comprising wings, e.g. butterfly type, for ease of handling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/153Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1587Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body suitable for being connected to an infusion line after insertion into a patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

針を収容して保護する針キャップを他の用途にも使用する構造として針キャップの有効利用を可能とし、部品点数を削減した液体採取注入針を提供する。針4が挿入されることにより針4を保持する筒体からなる針保持部材2と、針保持部材2の前側部分に対し着脱自在となっており、針4が挿入されることにより針保持部材2から露出している針4の露出部分を覆う筒体からなる針キャップ3と、を備える。針キャップ3は針保持部材2との連通状態でその端部が針保持部材2の後側部分に連結可能となっている。

Description

本発明は、針に対して各種の医療器具を接続することが可能な液体採取注入針に関する。
血液の採取及び薬液の注入の双方に使用することができる液体採取注入針としては、例えば特開2017−184985号公報に開示されている。このような液体採取注入針では、フラップ部を有する針保持部材に対して先端部分が露出するように針が保持されている。この構造では、針の保護及び作業者への針刺し事故を防止するため、針の露出部分を収容する針キャップが用いられる。針キャップは針が挿入されることにより針の露出部分を覆っており、その後端部が針保持部材の先端部分に差し込み等によって取り付けられている。かかる針キャップの針保持部材への取り付けに関しては例えば、特許文献1及び2の構造が開示されている。
特許文献1は、針保持部材の先端部分となっている取付筒部に嵌合突起を形成する一方、針キャップの後端部に嵌合溝を形成し、嵌合突起を嵌合溝に嵌合させることにより針キャップを取付筒部に安定して取り付ける構造としている。
特許文献2は、針キャップに横長の切り欠き部を形成し、この切り欠き部に保持筒部のフラップ部を折り重ねて挿入して係合させることにより安定した針キャップの取り付けを行なう構造としている。
実開平5−41558号公報 実用新案登録第3016719号公報
従来において、針キャップは針を覆って保護するために用いるためだけに用いるものであり、液体採取注入針を包装袋から取り出した際には、針キャップは針から外されて廃棄される。従って、針キャップは血液の採取や薬液の注入に用いられることがなく、資源の無駄となっている。
又、液体採取注入針をヘマトクリット管やシリンジ等の外部の医療器具と接続するためには、別途、接続管等の中間部品を液体採取注入針に予めセットしておき、この中間部品を介して接続する構造となっている。このため、液体採取注入針の部品点数が増え、取り扱いが煩雑となるばかりでなく、高価となる問題も有している。
本発明は、このような従来の問題点を考慮してなされたものであり、針に対して各種の医療器具を接続することが可能な液体採取注入針を提供することを目的とする。又、本発明は、針を保護する針キャップを外部の医療器具との接続にも使用できる構造とすることにより針キャップの有効利用を可能とした液体採取注入針を提供することを目的とする。
本発明の液体採取注入針は、針と、針を保持する針保持部材とからなり、前記針保持部材は、針元が挿入されることにより針を保持する保持筒部と、前記保持筒部と連通するように形成された接続筒部とを備え、前記保持筒部から露出している針の露出部分を覆う筒体からなる針キャップが前記針保持部材に対し着脱自在となっており、前記針キャップは、前記接続筒部に直接又は間接的に連結されることにより接続筒部と連通可能となっていることを特徴とする。
本発明においては、前記接続筒部と前記針キャップの端部とが相互に係脱自在な係合構造となっていることを特徴とする。
又、前記針キャップは前記接続筒部に連結された状態で外部の医療器具と接続可能な接続構造となっていることを特徴とする。
前記係合構造は、前記接続筒部及び前記針キャップの端部が差し込みによって相互に嵌合する構造となっていることを特徴とする。
又、前記係合構造は、前記接続筒部又は前記針キャップの端部の少なくともいずれか一方に他方に係合可能な凸部が形成された構造となっていることを特徴とする。
又、前記係合構造は、前記接続筒部及び前記針キャップの端部に相互に螺合するねじ部が形成された構造となっていることを特徴とする。
又、前記係合構造は、前記接続筒部又は前記針キャップの端部の少なくともいずれか一方に他方との摩擦力を発生する粗面が形成されている構造となっていることを特徴とする。
前記接続構造は、前記針キャップの内面に軸方向に沿って径が連続的に変化するテーパ面が形成された構造であることを特徴とする。
又、前記接続構造は、前記針キャップの内面に軸方向に沿って径が段階的に変化する階段面が形成された構造であることを特徴とする。
又、前記接続構造は、前記針キャップが柔軟性樹脂によって形成される共に内面にジグザグ状の曲面が形成された構造であることを特徴する。
前記針保持部材は、前記針キャップに挿入されることにより針キャップを着脱自在に取り付ける取付筒部が前記保持筒部との連通状態で設けられていることを特徴とする。
又、前記接続筒部に接続管が連結され、前記針キャップの端部が前記接続管に連結されることを特徴とする。
本発明の液体採取注入針は、針と、針を保持する針保持部材とからなり、前記針保持部材は、針元が挿入されることにより針を保持する保持筒部と、前記保持筒部と連通するように形成された接続筒部とを備え、前記接続筒部は、外部の医療器具と直接又は間接的に接続可能となっていることを特徴とする。
又、前記保持筒部に軸方向と交差する方向に延びるフラップ部が形成されていることを特徴とする。
本発明では、針を保持する針保持部材の接続筒部が外部の医療器具と直接又は間接的に接続可能となっているため、各種の医療器具を接続することができる。
又、本発明は、針を覆う針キャップを血液の採取や薬液注入に有効に再利用できるため、資源の無駄となることがない。しかも針キャップを外部の医療器具との連結に用いるため、連結のための接続管等の中間部品を液体採取注入針にセットする必要がなく、部品点数を削減した簡単な構造の液体採取注入針とすることができる。
(A)、(B)は本発明の第1実施形態の部分破断正面図である。 第1実施形態の接続状態を示す部分破断正面図である。 第1実施形態の全体正面図である。 第1実施形態の側面図である。 第2実施形態の断面図である。 第2実施形態の接続を示す断面図である。 (A)、(B)、(C)は第3実施形態の部分破断正面図、部分正面図、変形例の部分正面図である。 第4実施形態の部分破断正面図である。 第4実施形態の第2例を示す部分破断正面図である。 (A)、(B)、(C)は第5実施形態を段階的に示す部分破断正面図である。 第6実施形態の部分破断正面図である。 第7実施形態における針キャップの第1の接続構造を示す正面図である。 第7実施形態における針キャップの第2の接続構造を示す正面図である。 (A)、(B)は第7実施形態における針キャップの第3の接続構造を示す正面図である。 (A)、(B)は第8実施形態を段階的に示す断面図である。 第9実施形態を示す部分破断正面図である。 第10実施形態を示す部分破断正面図である。 第11実施形態を示す部分判断荘園図である。 第12実施形態を示す部分破断正面図である。 第13実施形態を示す部分破断正面図である。 第13実施形態の変形例を示す部分破断正面図である。 第14実施形態を示す部分破断正面図である。 第15実施形態を示す正面図である。 第15実施形態に用いる分析器の分離状態を示す正面図である。
以下、本発明を図示する実施形態により具体的に説明する。なお、各実施形態において、同一の部材には同一の符号を付して対応させてある。
[第1実施形態]
図1〜図4は、本発明の第1実施形態の液体採取注入針1を示す。液体採取注入針1は、針保持部材2と、針キャップ3とを備えている。針保持部材2及び針キャップ3はシリコン、塩化ビニル等の樹脂によって全体が形成される。
針保持部材2は針4を保持する部材である。針4は針保持部材2を介して外部の医療器具に連結される。医療器具は人だけなく、マウス等の実験動物に対しても血液や体液等の採取や薬液の注入等を行うための器具を包含するものである。針4は先鋭の金属製の中空管からなり、先鋭の針先4aを通じて人や実験動物の血液、体液等の採取及び薬液の注入を行う。
針保持部材2は軸方向に延びる筒状に形成されており、取付筒部5が前側部分、保持筒部6が中間部分、接続筒部7が後側部分に位置するようにこれらが一体に形成されている。これらの取付筒部5、保持筒部6、接続筒部7は軸方向に連通状態した状態となっている。
保持筒部6には、軸方向と交差する方向に延びたフラップ部8が形成されている。フラップ部8は図4に示すように、実線の展開状態から鎖線の折り畳み状態とし、この状態で指で把持することにより針4を安定して操作するためのものである。フラップ部8は両翼となっているが、片翼であっても良い。
保持筒部6は針4の針元4bが挿入される。この挿入によって保持筒部6は針4を保持する。
取付筒部5は保持筒部6の前側から延びており、この筒部5が針キャップ3の後端部3bに差し込まれることにより針キャップ3が取付筒部5によって針保持部材2に取り付けられる、取付筒部5の差し込みを可能とするため、取付筒部5の外径は針キャップ3の内径と略同程度となるように形成される。
接続筒部7は針キャップ3が連結される部位であり、針キャップ3の前端部3aに差し込まれることにより針キャップ3との連結が行われる。
針キャップ3は軸方向に延びる単一径の筒体によって形成されている。針キャップ3は針保持部材2から露出している針4の露出部分4cを覆うものである。針キャップ3はその後端部3bに針保持部材2の取付筒部5が挿入されることにより針保持部材2に着脱自在に取り付けられる。針キャップ3が針4を覆うことにより針4の保護及び作業者への針刺し事故を防止することができる。
この実施形態の針キャップ3は、当初は図1(A)で示すように、針4を覆っているが、液体採取注入針1の使用時には同図(B)で示すように、針4の覆い状態から取り外され、図2に示すように、針保持部材2の後側部分に連結される。すなわち、針保持部材2の後側部分となっている接続筒部7が針キャップ3の前端部3aに挿入されることにより針キャップ3が針保持部材2に直接に連結される。この針保持部材2との連結状態では、針キャップ3と針保持部材2とが連通した状態となる。
かかる針キャップ3と接続筒部7との連結において、これらが相互に係脱自在となる係合構造が設けられることが好ましい。この実施形態における係合構造は、図1(A)に示すように、接続筒部7の外径をΦ2とした場合、針キャップ3の内径Φ1がΦ2と略同等となるように設定するものである。このような係合構造とすることにより、針キャップ3の前端部3aと接続筒部7とを差し込みによって相互に嵌合してこれらが連結される。
これに加えて、針キャップ3の前端部3a内面又は接続筒部7の外面の少なくとも一方の表面を梨地面、ローレット面等の粗面に形成することも可能である。粗面とすることにより針キャップ3と接続筒部7との間に摩擦力が発生するため、これらを強固に確実に連結することができる。
針保持部材2との連結状態で針キャップ3は針保持部材2の後方に延びており、この延長部分に対し外部の医療器具としてのヘマトクリット管9が連結される(図2参照)。ヘマトクリット管9は針キャップ3の後端部3bに挿入されることによって連結され、この連結によってヘマトクリット管9を介して血液や体液の採取を行うことができる。この場合、針キャップ3が長いことから針キャップ3を曲げることも可能であり、針キャップ3とヘマトクリット管9との位置調整を簡単に行うことができる。
以上の液体採取注入針1では、針キャップ3によって針4を覆った図1(A)の状態で包装袋(図示省略)内に封入して商品として供給される。液体採取注入針1の使用に際しては、包装袋から取り出した後、針キャプ3を針保持部材2から取り外してから針キャップ3を針保持部材2の接続筒部7に連結する。これにより針キャップ3をヘマトクリット管9との連結に使用することができる。
このような実施形態では、針キャップ3を血液の採取に有効に再使用することができるため、資源の無駄となることがない。又、針キャップ3をヘマトクリット管9等の外部の医療器具との連結に用いるため、連結のための接続管等の中間部品を液体採取注入針1に予めセットする必要がない。このため、部品点数を削減した簡単な構造の液体採取注入針とすることができ、取り扱いが簡単で、安価に提供することができる。
[第2実施形態]
図5及び図6は、本発明の第2実施形態の液体採取注入針1Aを示す。
この形態では、針キャップ3の前端部3aの径が小さくなることにより前端部3aが細くなっているのに対し、針保持部材2の後側部分の接続筒部7は径が大きくなっており、これにより接続筒部7へ針キャップ3の前端部3aの差し込みが可能な係合構造となっている。そして、針キャップ3の差し込みによって針キャップ3と接続筒部7とが嵌合し、針キャップ3が針保持部材2の後側部分に連結される。これにより、第1実施形態と同様に針キャップ3の有効利用ができると共に部品点数の少ない簡単な構造の液体採取注入針1Aとすることができる。
なお、これとは逆の構造、すなわち針キャップ3の前端部3aの径を大きく、接続筒部7の径を小さくしても同様とすることができる。
[第3実施形態]
図7は本発明の第3実施形態の液体採取注入針1Bを示す。
この形態では、図7(A)及び(B)で示すように針キャップ3の前端部3aの内面に凸部12が形成されると共に針保持部材2の後側部分となっている接続筒部7の外面に凸部11が形成されることにより接続筒部7と針キャップ3とが相互に係脱自在な係合構造が形成されている。針キャップ3を針保持部材2の取付筒部5から取り外し、その前端部3aを接続筒部7に差し込むと、凸部11、12が相互に噛み合うため、針キャップ3が針保持部材2に強固に連結される。これにより針キャップ3を確実に連結することができる。
図7(C)は針保持部材2の接続筒部7の外面にねじ部(雄ねじ部)13を形成したものであり、このねじ部13が螺合するねじ部(雌ねじ部)を針キャップ3の前端部3aに形成し、これにより係合構造とする。このようなねじ部の螺合によっても、接続筒部7(針保持部材2)と針キャップ3とを強固に連結することができる。
なお、これとは逆に、針キャップ3の前端部3aに雄ねじ部を形成し、針保持部材2の接続筒部7に雌ねじ部を形成しても同様に強固に連結することができる。
[第4実施形態]
図8及び図9は本発明の第4実施形態の液体採取注入針1Cを示す。
これらに示す形態では、針保持部材2の接続筒部7にだけ凸部14、15を形成することにより係合構造としている。図8においては、接続筒部7の外面に凸部14を形成するものであり、接続筒部7に連結される針キャップ3には凸部の形成加工が施されていない。針キャップ3の前端部3aに接続筒部7を差し込むことにより凸部14が針キャップ3に係合する。
図9においては、接続筒部7を大径の筒状に形成すると共に、その内面に凸部15を形成しており、針キャップ3には、凸部の形成加工が施されていない。この構造では、針キャップ3の前端部3aを接続筒部7に差し込むことにより凸部15が針キャップ3に係合する。
図8及び図9に示すように凸部14、15を接続筒部7に形成することにより針キャップ3を接続筒部7(針保持部材2)に強固に連結することができる。又、針キャップ3には凸部14、15を形成することがないため、針キャップ3を容易に作成することができる。
[第5実施形態]
図10は本発明の第5実施形態の液体採取注入針1Dを示す。
この液体採取注入針1Dでは、針保持部材2の後側部分の接続筒部7に接続管17が連結されている。接続管17は針キャップ3が差し込み可能な径の筒状となっており、接続筒部7が挿入されることにより針保持部材2と連通した状態となる。接続管17は接続筒部7に接着剤によって固定される。接続管17はヘマトクリット管を接続するために既存の液体採取注入針に旧来からセットされている部品である。この実施形態では、接続管17がセットされ、さらに針キャップ3が針保持部材2の前側部分(取付筒部5)に取り付けられた構造となっており、この構造で包装袋内に封入することにより商品として供給される。
この実施形態においても、針キャップ3が針保持部材2の取付筒部5に取り付けられることにより針キャップ3が針4の露出部分4cを覆うものである(図10(A))。これに加えて、針保持部材2から針キャップ3を取り外して、その前端部3aを接続管17に差し込む(図10(B))。このことにより針キャップ3を接続管17に連結することができる(図10(C))。すなわち、この形態では、針保持部材2の後側部分の接続筒部7に対し、針キャップ3が接続管17を介して間接的に連結されるものである。そして、この針キャップ3にヘマトクリット管等の外部の医療器具を差し込むことによって連結して血液の採取等を行う。このような構造では旧来からの接続管17がセットされた構造に対しても適用することができる
[第6実施形態]
図11は本発明の第6実施形態の液体採取注入針1Eを示す。
液体採取注入針1Eにおいては、図10と同様に、針保持部材2の後側部分の接続筒部7に接続管17が連結されている。接続管17は接続筒部7が差し込まれ接着剤によって接続筒部7に取り付けられる取付部18と、取付部18の後側に一体に形成された受管部19とによって形成されている。受管部19は針保持部材2内と連通した管状となっている。又、受管部19は大径となっており、その内面に凸部20が形成されている。
この形態では、針キャップ3を接続管17の受管部19に差し込むことにより針キャップ3が接続管17を介して鉢保持部材2に間接的に連結される。接続管17の受管部19には、凸部20が形成されているため、凸部20が針キャップ3に係合して針キャップ3が針保持部材2の後側部分に強固に連結される。そして、針キャップ3に対し、ヘマトクリット管9等を差し込むことにより血液の採取を行うことができる。
[第7実施形態]
図12〜図14は、外部の医療器具としてのヘマトクリット管9を接続する針キャップ3の接続構造の態様をそれぞれ示す。なお、外部の医療器具としては、ヘマトクリット管9以外にも適用できるものであり、例えばシリンジであっても良い。
図12の接続構造は、軸方向に沿って径が連続的に変化するテーパ面21を針キャップ3の内面に形成するものである。ヘマトクリット管9はテーパ面21の径大部分から径小部分に向かって軸方向に差し込まれることにより針キャップ3の内面径と径が一致した部分で針キャップ3に接続される。これにより外径が異なっているヘマトクリット管9であっても接続が可能となる。
図13の接続構造は、軸方向に沿って径が段階的に変化する階段面22を針キャップ3の内面に形成するものである。ヘマトクリット管9は階段面22の低い部分から高い部分に向かって軸方向に差し込まれる。ヘマトクリット管9は外径が一致した階段面22に達して接続される。このため、外径が異なっているヘマトクリット管9であっても接続を行うことができる。
図14の接続構造は、針キャップ3が柔軟性樹脂によって形成されると共に、ジグザグ状の曲面23が内面に形成されるものである。ヘマトクリット管9を針キャップ3に差し込むことにより、柔軟な針キャップ3がヘマトクリット管9の径に合わせて広がると共にジグザグ状の曲面23がヘマトクリット管9と接触して摩擦力を発生する。これによりヘマトクリット管9は適宜な差し込み深さで停止して針キャップ3との接続が行われる。これにより外径が異なっているヘマトクリット管9であっても無理のない接続が可能となる。
[第8実施形態]
図15は、本発明の第8実施形態の液体採取注入針1Fを示す。
この形態では、針キャップ3に径が大きな差し込み部24を形成するものである。針キャップ3は図15(A)で示すように、後端部3bに針保持部材2の取付筒部5が挿入されることにより針保持部材2に着脱自在に連結される。径大の差し込み部24はこの針4を覆って針4を保護する。なお、針保持部材2の後側部分の接続筒部7には、凸部25が形成されている。
図15(B)で示すように、針キャップ3を取付筒部5から外して前後逆にして接続筒部7に連結する。このとき、接続筒部7の凸部25が針キャップ3の後端部3bに噛み込むため針キャップ3を強固に連結することができる。そして、径大の差し込み部24に外部の医療器具としてのポンプ部材26の先端部分の差し込み部27を差し込むことによりポンプ部材26が連結される。ポンプ部材26の内部には、注射液等の薬液が充填されており、ポンプ部材26を圧縮することにより薬液を患者や実験動物の患部に注入することができる。これにより血液の採取だけでなく,薬液の投与にも使用することができる。なお、ポンプ部材26に代えてシリンジを接続することも可能である。
このような実施形態においても、針4を覆って保護する針キャップ3をポンプ部材26との連結に用いるため、針キャップ3の再利用ができ、針キャップ3を無駄にすることがない。又、ポンプ部材26の連結のための接続管等の中間部品を液体採取注入針1Fに予めセットする必要がない。このため、部品点数を削減した簡単な構造の液体採取注入針とすることができ、取り扱いが簡単で、安価に提供することができる。
この実施形態においては、凸部25を形成しなくても接続が可能である。又、接続筒部7の径を大きくして針キャップ3の後端部3bを接続筒部7に差し込む連結構造としても良い。
[第9実施形態]
図16は、本発明の第9実施形態の液体採取注入針1Gを示す。この実施形態の採取注入針1Gでは、針4と、針保持部材2とによって形成されている。針保持部材2及び針キャップ3はシリコン、塩化ビニル等の樹脂によって全体が形成される。これらの針4及び針保持部材2は上述した第1実施形態と同様な構造となっている。
針4は先鋭の金属製の中空管からなり、先鋭の針先4aを通じて人や実験動物の血液、体液等の採取及び薬液の注入を行う。
針保持部材2は第1実施形態と同様に、取付筒部5が前側部分、保持筒部6が中間部分、接続筒部7が後側部分に位置しており、全体が軸方向に延びる筒状となっている。
保持筒部6には、軸方向と交差する方向に延びたフラップ部8が形成されている。フラップ部8は指で把持することにより針4を安定して操作するものであり、両翼となっているが、片翼であっても良い。
保持筒部6は針4の針元4bが挿入される。この挿入によって保持筒部6は針4を保持する。
取付筒部5は保持筒部6の前側から延びており、図示を省略した針キャップ3の後端部に差し込まれることにより針キャップ3が針保持部材2に取り付けられる。なお、この実施形態においては、針キャップ3は外部の医療器具との接続に使用しないため、適宜、針キャップ3を省略することができる。この場合には、前側部分の取付筒部5を削除した構造とすることができる。
この実施形態の液体採取注入針1Gでは、接続筒部7に対して外部の医療器具としてのヘマトクリット管9が直接に接続可能となっている。ヘマトクリット管9を接続筒部7に接続するため、ヘマトクリット管9は接続筒部7の内径に合わせた外径のものが選択される。なお、この接続を確実且つ強固にするため、接続筒部7の内面又はヘマトクリット管9の外面を梨地面やローレット面としても良い。
このような実施形態では、針4を保持する針保持部材2の接続筒部7に対して外部の医療器具であるヘマトクリット管9を直接に接続する構造であり、これによりヘマトクリット管9を介して血液や体液の採取を行なうことができる。従って、部品点数を削減した構造の液体採取注入針とすることができる。
[第10実施形態]
図17は、本発明の第10実施形態の液体採取注入針1Hを示す。この実施形態においても、取付筒部5、保持筒部6及び接続筒部7を軸方向に沿って連通することにより針保持部材2が形成されており、接続筒部7には外部の医療器具が接続可能となっている。
外部の医療器具としては、ゴム風船からなる中空のポンプ部材31が使用される。このポンプ部材31の前端側の接続口32に針保持部材2の接続筒部7を差し込んで嵌合させることによりポンプ部材31と接続筒部7とが接続される。この接続状態でポンプ部材31を膨縮させることにより、針4を通じて血液や体液の採取及び薬液の注入を行なうことができる。
なお、この実施形態においても、図示を省略した針キャップ3は外部の医療器具との接続に使用しないため、適宜、針キャップ3を省略することができ、この場合には、前側部分の取付筒部5を削除した構造とすることができる。
[第11実施形態]
図18は、本発明の第11実施形態の液体採取注入針1Iを示す。
針4を保持する針保持部材2は、前側部分に取付筒部5、中間部分に保持筒部6、後側部分に接続筒部7が位置することにより全体が軸方向に延びる筒状となっており、接続筒部7には、外部の医療器具が接続可能となっている。
外部の医療器具としては、ホース等からなる可撓性の管体33が選択されている。この管体33の前端の差し込み口34に接続筒部7に差し込むことにより管体33と接続筒部7とが接続される。管体33の後端には、シリンジやポンプ等の液管35が連結されており、液管35を作動させることにより針4を通じて血液や体液の採取及び薬液の注入を行なうことができる。
この実施形態においても、図示を省略した針キャップ3は外部の医療器具との接続に使用しないため、適宜、針キャップ3を省略することができ、この場合には、前側部分の取付筒部5を削除した構造とすることができる。
[第12実施形態]
図19は、本発明の第12実施形態の液体採取注入針1Jを示す。
針4を保持する針保持部材2は、前側部分に取付筒部5、中間部分に保持筒部6、後側部分に接続筒部7が位置することにより全体が軸方向に延びる筒状となっている。接続筒部7には、外部の医療器具が接続可能となっている。
外部の医療器具としては、シリンジ36が選択され、シリンジ36の前端側のシリンジ口36aに接続筒部7を差し込んでシリンジ36との接続が行われる。これにより、針4を通じて血液や体液の採取及び薬液の注入を行なうことができる。
この実施形態においても、図示を省略した針キャップ3は外部の医療器具との接続に使用しないため、適宜、針キャップ3を省略することができ、この場合には、前側部分の取付筒部5を削除した構造とすることができる。
[第13実施形態]
図20は、本発明の第13実施形態の液体採取注入針1Kを示す。
この実施形態では、第8実施形態と同様に、針保持部材2の接続筒部7に外面に突出する凸部37が形成されている。この接続筒部7に対し、外部の医療器具としてのヘマトクリット管9が接続される。ヘマトクリット管9は凸部37を含む接続筒部7の外径よりも大きな径を有したものが選択される。この径大のヘマトクリット管9に接続筒部7を差し込むことによりヘマトクリット管9が接続筒部7に接続される。この構造では、凸部37が形成されているため、接続筒部7とヘマトクリット管9とを強固に接続することができ、ヘマトクリット管9の不用意な抜け止めを行なうことができる。
この実施形態においても、図示を省略した針キャップ3は外部の医療器具との接続に使用しないため、適宜、針キャップ3を省略することができ、この場合には、前側部分の取付筒部5を削除した構造とすることができる。
図21は、この実施形態の変形例を示す。図21においては、接続筒部7の外面の凸部37に加えて外部の医療器具としてのヘマトクリット管9の内面にも凸部38が形成されている。凸部38はヘマトクリット管9の前側部分に形成されており、接続筒部7側の凸部37と相互に係合する。これにより接続筒部7とヘマトクリット管9とを強固に接続することができ、ヘマトクリット管9の不用意な抜け止めを行なうことができる。
この実施形態においても、針キャップ3は外部の医療器具との接続に使用しないため、適宜、針キャップ3を省略することができ、この場合には、前側部分の取付筒部5を削除した構造とすることができる。
[第14実施形態]
図22は、本発明の第14実施形態の液体採取注入針1Lを示す。この液体採取注入針1Lでは、針保持部材2の接続筒部7に接続管17が連結されている。接続管17はゴム等の可撓性材料によって形成されるものであり、接続筒部7が差し込み可能な内径となっており、差し込まれた接続筒部7と接着剤を介して接続される。この接続管17を介して外部の医療器具が接続筒部7と接続される。
外部の医療器具としては、ヘマトクリット管9が選択される。この場合のヘマトクリット管9は接続管17に差し込み可能な外径に形成されており、接続管17への差し込みによって接続管17を介して接続筒部7との接続が行われる。これにより、針4を通じて血液や体液の採取及び薬液の注入を行なうことができる。このような実施形態では、接続筒部7とヘマトクリット管9とが接続管17を介して間接的に接続される構造となっている。
この実施形態においても、図示を省略した針キャップ3は外部の医療器具との接続に使用しないため、適宜、針キャップ3を省略することができ、この場合には、前側部分の取付筒部5を削除した構造とすることができる。
[第15実施形態]
図23及び図24は、本発明の第15実施形態を示す。
この実施形態では、外部の医療器具として図23に示す微量での分析を行う分析器40を用いるものである。
分析器40は透明材料によって形成された本体部41にキャピラリーチューブ(毛細管)42が設けられた構造となっている。キャピラリーチューブ42は血液や体液を採取するものである。このキャピラリーチューブ42は2本の分析チューブ44と、2本の分析チューブ44を連通するU字チューブ45とによって形成されている。U字チューブ45は本体部41内に形成される一方、2本の分析チューブ44は本体部41の外方に位置している。一方の分析チューブ44の端部は、液体採取注入針1Gの接続筒部7に接続される差し込み口43となっている。
図示例では、液体採取注入針として図16に示す液体採取注入針1Gを用いており、この注入針1Gの接続筒部7に差し込み口43を差し込んで血液、体液をキャピラリーチューブ42内に導入する。キャピラリーチューブ42内が充満した時点で、分析器4を液体採取注入針1Gから外し、その後、図24に示すように、本体部41から2本の分析チューブ44を分離し、分析チューブ44をプラズマ分析に供する。
この実施形態では、分析器40を接続することにより、分析器40に対する血液、体液の採取にも使用することができる。
1、1A、1B、1C、1D、1E、1F、1G、1H、1I、1J、1K、1L 液体採取注入針
2 針保持部材
3 針キャップ
4 針
5 取付筒部
6 保持筒部
7 接続筒部
8 フラップ部
9 ヘマトクリット管
11、12,14、15、20、25 凸部
13 ねじ部
17 接続管
21 テーパ面
22 階段面
23 曲面
26 ポンプ部材

Claims (14)

  1. 針と、針を保持する針保持部材とからなり、
    前記針保持部材は、針元が挿入されることにより針を保持する保持筒部と、前記保持筒部と連通するように形成された接続筒部とを備え、
    前記保持筒部から露出している針の露出部分を覆う筒体からなる針キャップが前記針保持部材に対し着脱自在となっており、
    前記針キャップは、前記接続筒部に直接又は間接的に連結されることにより接続筒部と連通可能となっていることを特徴とする液体採取注入針。
  2. 前記接続筒部と前記針キャップの端部とが相互に係脱自在な係合構造となっていることを特徴とする請求項1記載の液体採取注入針。
  3. 前記針キャップは前記接続筒部に連結された状態で外部の医療器具と接続可能な接続構造となっていることを特徴とする請求項1又は2記載の液体採取注入針。
  4. 前記係合構造は、前記接続筒部及び前記針キャップの端部が差し込みによって相互に嵌合する構造となっていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の液体採取注入針。
  5. 前記係合構造は、前記接続筒部又は前記針キャップの端部の少なくともいずれか一方に他方に係合可能な凸部が形成された構造となっていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の液体採取注入針。
  6. 前記係合構造は、前記接続筒部及び前記針キャップの端部に相互に螺合するねじ部が形成された構造となっていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の液体採取注入針。
  7. 前記係合構造は、前記接続筒部又は前記針キャップの端部の少なくともいずれか一方に他方との摩擦力を発生する粗面が形成されている構造となっていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の液体採取注入針。
  8. 前記接続構造は、前記針キャップの内面に軸方向に沿って径が連続的に変化するテーパ面が形成された構造であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の液体採取注入針。
  9. 前記接続構造は、前記針キャップの内面に軸方向に沿って径が段階的に変化する階段面が形成された構造であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の液体採取注入針。
  10. 前記接続構造は、前記針キャップが柔軟性樹脂によって形成される共に内面にジグザグ状の曲面が形成された構造であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の液体採取注入針。
  11. 前記針保持部材は、前記針キャップに挿入されることにより針キャップを着脱自在に取り付ける取付筒部が前記保持筒部との連通状態で設けられていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項記載の液体採取注入針。
  12. 前記接続筒部に接続管が連結され、前記針キャップの端部が前記接続管に連結されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項記載の液体採取注入針。
  13. 針と、針を保持する針保持部材とからなり、
    前記針保持部材は、針元が挿入されることにより針を保持する保持筒部と、前記保持筒部と連通するように形成された接続筒部とを備え、
    前記接続筒部は、外部の医療器具と直接又は間接的に接続可能となっていることを特徴とする液体採取注入針。
  14. 前記保持筒部に軸方向と交差する方向に延びるフラップ部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項記載の液体採取注入針。
JP2020529970A 2018-07-13 2018-07-13 液体採取注入針 Pending JPWO2020012664A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/026612 WO2020012664A1 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 液体採取注入針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020012664A1 true JPWO2020012664A1 (ja) 2021-07-15

Family

ID=69142989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529970A Pending JPWO2020012664A1 (ja) 2018-07-13 2018-07-13 液体採取注入針

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210236030A1 (ja)
EP (1) EP3777925A4 (ja)
JP (1) JPWO2020012664A1 (ja)
CN (1) CN112105406A (ja)
WO (1) WO2020012664A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58502033A (ja) * 1981-12-02 1983-12-01 バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ、インコ−ポレイテツド カニユ−レ支持アセンブリおよびその製作方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS465296B1 (ja) * 1968-04-05 1971-02-09
FR2187361B1 (ja) * 1972-06-14 1975-06-13 Cooper France Sa
US4263922A (en) * 1979-08-31 1981-04-28 American Hospital Supply Corporation Method and device for collecting, transporting, and delivering micro samples of blood
JPS5875563A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 テルモ株式会社 留置カテ−テル用接続具
SE453887B (sv) * 1982-03-09 1988-03-14 Terumo Corp Anordning for overforing av medicinsk losning samt anslutningsorgan i sadan anordning
NO901472L (no) * 1990-03-30 1991-10-01 Norsk Hydro As Anordning for kontinuerlig blodproevetagning.
JPH0541558A (ja) 1991-08-02 1993-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レ―ザ発振波長安定化方式
JP2580630Y2 (ja) 1991-11-07 1998-09-10 川澄化学工業株式会社 医療用針
JP3016719U (ja) 1995-04-07 1995-10-09 川澄化学工業株式会社 翼付注射針組立体及び注射針組立体
DK1360968T3 (da) * 2002-05-06 2007-03-12 Rolf Rainer Scheu Injektionsanordning
EP2110149B1 (en) * 2008-03-28 2017-05-03 Fenwal, Inc. Winged needle assembly and frangible cover
JP2010214096A (ja) * 2009-02-19 2010-09-30 Jms Co Ltd 医療用針装置
US8506536B2 (en) * 2009-02-20 2013-08-13 Nxstage Medical, Inc. Medical devices and methods for assisting in sub-scab access
US9415199B2 (en) * 2013-06-14 2016-08-16 Skill Partner Limited Leak proof needleless medical connector
CN104117111A (zh) * 2014-07-14 2014-10-29 浙江大学医学院附属邵逸夫医院 防刺头皮针
ES2593042B1 (es) * 2015-06-03 2017-10-03 Biotechnology Institute, I Mas D, S.L. Dispositivo de recolección de sangre o de un compuesto sanguíneo
CN105641771A (zh) * 2016-03-20 2016-06-08 赵菁 免悬挂输液器专用输液管
JP6842102B2 (ja) 2016-04-05 2021-03-17 株式会社ハンドレッド 液体投与具
CN206192704U (zh) * 2016-11-05 2017-05-24 周斌 药剂定量抽取快速取样装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58502033A (ja) * 1981-12-02 1983-12-01 バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ、インコ−ポレイテツド カニユ−レ支持アセンブリおよびその製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3777925A4 (en) 2021-11-10
EP3777925A1 (en) 2021-02-17
WO2020012664A1 (ja) 2020-01-16
US20210236030A1 (en) 2021-08-05
CN112105406A (zh) 2020-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643200A (en) Safety blood donor apparatus
AU650831B2 (en) Needle protection device
ES2280873T3 (es) Introductor de cateter por via intravenosa autorretraible.
JP2004000576A (ja) 非患者針器具および血液採取セット
EP4241681A3 (en) Medical device for detecting at least one analyte in a body fluid
US20080051729A1 (en) Needle syringe having some disposable components
KR20080078821A (ko) 내시경 도구용 보호 슬리브
ATE274836T1 (de) Wiederverwendbare endkappe für eine wiederverwendbare lanzetteneinrichtung zur entfernung und entsorgung von einer kontaminierten lanzette
ES2675824B1 (es) Dispositivo contenedor para la recoleccion, el almacenamiento y el procesado de sangre o de un compuesto sanguineo
EP4233719A3 (en) Medical device for detecting at least one analyte in a body fluid
WO2013146099A1 (ja) 注射針組立体、注射器、およびキャップの操作方法
US7060060B1 (en) Dialysis procedure catheter
JP3226487U (ja) 液体採取注入針
JPWO2020012664A1 (ja) 液体採取注入針
GB2030956A (en) Connection nipple for bags
US20190247143A1 (en) Marker Assembly for Use in Clinical Marking
ES2219052T3 (es) Sonda para dialisis.
CN211749662U (zh) 用于树鼩的颈内静脉留置血样采集装置
CN105498032B (zh) 一种穿刺式连接件专用输液针
JP6842102B2 (ja) 液体投与具
JPS6092766A (ja) 昆虫又は他の動物による刺し傷又はかみ傷から毒を抽出するための装置
CN110974257A (zh) 用于树鼩的颈内静脉留置血样采集装置及采集方法
KR101849345B1 (ko) 재사용 인식 유닛을 구비한 주사기
JP5786397B2 (ja) 圧力調整用補助具
CN205598342U (zh) 一种连接式输液针

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221101