JPWO2019216023A1 - 内視鏡リプロセッサ - Google Patents

内視鏡リプロセッサ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019216023A1
JPWO2019216023A1 JP2020518169A JP2020518169A JPWO2019216023A1 JP WO2019216023 A1 JPWO2019216023 A1 JP WO2019216023A1 JP 2020518169 A JP2020518169 A JP 2020518169A JP 2020518169 A JP2020518169 A JP 2020518169A JP WO2019216023 A1 JPWO2019216023 A1 JP WO2019216023A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
accommodating
guide
chemical solution
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020518169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6945068B2 (ja
Inventor
友和 岩崎
友和 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2019216023A1 publication Critical patent/JPWO2019216023A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945068B2 publication Critical patent/JP6945068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • A61B1/123Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using washing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/02Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring liquids other than fuel or lubricants
    • B67D7/0288Container connection means
    • B67D7/0294Combined with valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/78Arrangements of storage tanks, reservoirs or pipe-lines

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

内視鏡リプロセッサは、天面に封止部が位置するよう薬液ボトルを収容する収容部と、前記収容部が第1地点および第2地点間で進退できるようガイドする第1ガイド部と、前記収容部の進行に連動する可動部と、前記可動部に設けられ、前記第1地点において前記収容部に収容された前記薬液ボトルの前記封止部よりも高い位置に配置され、前記可動部の進行に伴いスライドしながら下降して、前記薬液ボトルが前記第2地点に到達するのと連動して前記封止部に突き刺さるよう、所定長さ前記天面へ向けて突出した形状を有する開封部と、前記収容部の移動距離よりも、前記開封部の下降の高低差の方が小さくなるよう前記可動部の進行方向をガイドする第2ガイド部と、を含む。

Description

本発明は、内視鏡リプロセッサに関する。
従来、薬液供給機構によって供給された薬液を用い、内視鏡の洗浄消毒等の再生処理を行う内視鏡リプロセッサがある。
例えば、日本国特開2009−148315号公報には、ボトル収容部内部において、開口部へ向かうにつれて下方になるように傾斜したレールに沿ってスライド自在に配設されたボトルトレイを有し、開口部から引き出されたボトルトレイにボトルを収容し、ボトルトレイを斜め上方へ押し込むことによって薬液ボトルをセットする、内視鏡洗浄装置が開示される。
しかし、従来の内視鏡リプロセッサでは、薬液ボトルを収容したボトル収容部を薬液供給機構内に押し込む作業に大きな力を要し、ユーザに作業負担がかかる。
そこで、本発明は、より小さな力によって薬液供給機構に薬液ボトルをセットすることができ、ユーザの作業負担を軽減することができる、内視鏡リプロセッサを提供することを目的とする。
本発明の一態様の内視鏡リプロセッサは、天面に封止部が位置するよう薬液ボトルを収容する収容部と、前記収容部が第1地点および第2地点間で進退できるようガイドする第1ガイド部と、前記収容部の進行に連動する可動部と、前記可動部に設けられ、前記第1地点において前記収容部に収容された前記薬液ボトルの封止部よりも高い位置に配置され、前記可動部の進行に伴いスライドしながら下降して、前記薬液ボトルが前記第2地点に到達するのと連動して前記封止部に突き刺さるよう、所定長さ前記天面へ向けて突出した形状を有する開封部と、前記収容部の移動距離よりも、前記開封部の下降の高低差の方が小さくなるよう前記可動部の進行方向をガイドする第2ガイド部と、を含む。
本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの一例を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの薬液供給機構の一例を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの薬液供給機構の断面図である。 本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの薬液供給機構の開封部と薬液ボトルの封止部の拡大断面図である。 本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの薬液供給機構における、収容部を本体部にセットした状態を示す前方斜視図である。 本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの薬液供給機構における、収容部を本体部にセットした状態を示す後方斜視図である。 本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの薬液供給機構における、収容部を本体部にセットした状態を示す断面図である。 本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの薬液供給機構における、薬液ボトルの封止部に開封部を装着した状態を示す拡大断面図である。 本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサの薬液供給機構における、ユーザの押す力と開封部の開封力を説明するための説明図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
(構成)
図1は、本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の一例を示す斜視図である。
内視鏡リプロセッサ1は、汚染された内視鏡、及び、内視鏡の部品又は付属品等の再生処理を行う装置である。ここでいう再生処理とは、特に限定されるものではなく、水によるすすぎ、有機物等の汚れを落とす洗浄、所定の微生物を無効化する消毒、全ての微生物を排除、もしくは、死滅させる滅菌、又は、これらの組み合わせのいずれであってもよい。付属品は、特に限定されず、例えば、使用時に内視鏡に装着されて再生処理時に内視鏡から取り外される吸引ボタン、送気送水ボタン、または内視鏡の先端部を覆う先端カバーなどが挙げられる。
内視鏡リプロセッサ1は、制御部2、ポンプ3、薬液供給機構4、薬液タンク5及び接続チューブ6を有する。
制御部2は、プロセッサ及びメモリを有し、ポンプ3及び薬液供給機構4等、内視鏡リプロセッサ1内の各部と接続される。制御部2は、プロセッサの処理によって内視鏡リプロセッサ1内の各部の制御を行う。
薬液供給機構4及び薬液タンク5は、接続チューブ6によって接続される。制御部2の制御によってポンプ3が駆動すると、薬液供給機構4は、接続チューブ6を介し、再生処理において使用される薬液を薬液タンク5に供給する。薬液は、例えば、過酢酸を含む消毒液である。
図2は、本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の薬液供給機構4の一例を示す斜視図である。図3は、本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の薬液供給機構4の断面図である。
図2に示すように、薬液供給機構4は、収容部11、本体部21、第1ガイド部31、第2ガイド部41、可動部51、開封部61、及び、薬液ボトル71を有する。
収容部11は、例えば金属等を材質として構成され、天面に薬液ボトル71の封止部72が位置するよう薬液ボトル71を収容する。収容部11は、上部を開口した箱形状を有する。収容部11は、底板11aと、底板11aから立ち上がるように連設された、前側板11b、左右両側板11c、及び、後側板11dとを有する。左右両側板11cは、収容部11の左右両側において、前側板11b及び後側板11dの各々と隣り合うように連設される。収容部11は、前側板11bの上側から後方へ延出した延出板11eと、延出板11eから後方へ向かうにつれて底板11aに近づくように傾斜したテーパガイド板11fとを有する。テーパガイド板11fは、上部から挿入された薬液ボトル71を適切な収容位置へガイドする。後側板11dの後面には、フック11gが連設される。収容部11は、指掛け部12とローラ受け部13を有する。
指掛け部12は、例えば、ゴム等を材質とし、開口から挿入した手指を掛けることができるように構成される。図3に示すように、指掛け部12は、前側板11bの中央部の開口に凹設され、延出板11e及びテーパガイド板11fの下方に配置され、奥側が略L字形状に屈曲した形状を有する。
ローラ受け部13は、例えば、金属等を材質として構成される。ローラ受け部13は、後側板11dの後面に連設される。ローラ受け部13は、例えば、上下方向に配置された筒形状を有し、可動部51の係合ローラ55と係合される係合溝13aを有する。ローラ受け部13の後面には、係合ローラ55の第1高さH1に応じた位置に、係合ローラ55が進入可能な係合溝開口13bが設けられる。係合溝13aは、略L字形状を有し、係合溝開口13bから左右両側面を切り欠くように、前方へ延設され、続いて、下方へ延設される。係合溝13aの下端部は、係合ローラ55の第2高さH2に応じた位置に設けられる。
第1高さH1は、可動部51が第1位置P1に配置されたときの係合ローラ55の高さである。第2高さH2は、可動部51が第1位置P1よりも後方における第2位置P2に配置されたときの係合ローラ55の高さである。第1高さH1、第2高さH2、第1位置P1、第2位置P2は、予め設定される。
本体部21は、例えば金属等を材質として構成される。本体部21は、収容部11よりも後方に設けられる。本体部21は、略U字形状を有し、左右両側部22と、左右両側部22の間に連設された後部23とを有する。本体部21は、内部に、収容部11がセットされる。
左右両側部22の前側には、内視鏡リプロセッサ1の内壁に取り付けるための取付片22aが、外方へ向けて連設される。左右両側部22の下側には、収容された収容部11を支持するための支持片22bが、内方へ向けて連設される。左右両側部22の上側には、収容部11に収容された薬液ボトル71の浮き上がりを抑えるための押さえ片22cが、内方へ向けて連設される。左右両側部22の内側には、ボトル検知センサ22dが設けられる。
ボトル検知センサ22dは、例えばリミットスイッチによって構成される。ボトル検知センサ22dは、制御部2と接続される。収容部11に収容された薬液ボトル71がスイッチに当たると、ボトル検知センサ22dは、薬液ボトル71がセットされたことを示す制御信号を制御部2に出力する。なお、ボトル検知センサ22dは、リミットスイッチに限定されず、他のセンサによって構成されてもよい。
後部23の前面には、ロック部23aが設けられる。ロック部23aは、収容部11の位置決め及びロックをする。より具体的には、ロック部23aは本体部21に進入した収容部11の後側板11dを当止めし、収容部11の進退方向の位置決めをする。また、ロック部23aは、当止めされた収容部11のフック11gを係止し、収容部11が脱落しないようにロックする。ロック部23aは、例えばモータ等の駆動装置を有し、制御部2の制御の下、モータの駆動によってフック11gを外し、ロックを解除させてもよい。
後部23の内側には、ボトル残量センサが設けられてもよい。ボトル残量センサは、例えば、薬液ボトル71内の薬液の水位を検出可能な静電容量センサによって構成される。ボトル残量センサは、制御部2と接続され、検出結果を制御部2に出力する。
後部23の上側には、第2ガイド取付板23bが、後方へ向けて連設される。
第1ガイド部31は、例えば金属等によって構成される。第1ガイド部31は、収容部11の進退方向に沿って左右両側部22の各々に対向するように連設される。第1ガイド部31は、ガイドレール32及び可動レール33を有する。ガイドレール32の前側には、内視鏡リプロセッサ1の内壁に取り付けるための取付片32aが、外方へ向けて連設される。可動レール33は、ガイドレール32の長手方向に沿ってスライド可能に設けられ、左右両側板11cの各々の外面と連結される。
第1ガイド部31は、収容部11が第1地点Q1及び第2地点Q2間で進退できるようにガイドする。第1地点Q1は、本体部21から退出した収容部11を配置する地点である。第2地点Q2は、本体部21に進入した収容部11を配置する地点である。第1地点Q1及び第2地点Q2は、予め設定される。
すなわち、本体部21は、第1ガイド部31によって収容部11と連結され、第2ガイド部41によって可動部51と連結され、収容部11は、第2地点Q2において、本体部21内に配置される。
第2ガイド部41は、例えば金属等によって構成される。第2ガイド部41は、支持板42、ガイド板43、第1ガイド孔44、第2ガイド孔45、及び、付勢部材連結部46を有する。
支持板42は、本体部21の上方において、左右両側に互いに対向するように立設され、ガイド板43を支持する。支持板42の各々の基端側には、基端取付板42aが、左右方向外方へ向かって延設される。基端取付板42aは、第2ガイド取付板23bに取り付けられる。支持板42の各々は、後側に連設された後側補強板42bによって互いに連結され、補強される。
ガイド板43は、支持板42の各々の上部から、互いに平行に配置され、前方へ向かうにつれて上方へ傾斜するように延設される。ガイド板43の各々は、前側に連設された前側補強板43aによって互いに連結され、補強される。ガイド板43の各々は、可動部51を支持する、第1ガイド孔44及び第2ガイド孔45を有する。すなわち、第2ガイド部41は、収容部11から本体部21の方向へ向かうにつれて本体部21の方向に近づくように傾斜したガイド板43を有する。
第1ガイド孔44は、第2ガイド孔45よりも前方に設けられる。第1ガイド孔44及び第2ガイド孔45は、細長形状を有し、ガイド板43の延在方向に沿って互いに平行になるように配置される。
付勢部材連結部46は、各ガイド板43の間に連設される基台46aと、基台46a上にスライドによって前後方向の位置調節が可能な連結板46bを有する。付勢部材47は、一端が連結板46bと連結され、他端がシャフト53aに連結される。付勢部材47は、第2位置P2にある可動部51を第1位置P1方向へ付勢する。付勢部材47は例えば、バネまたはエラストマーによって構成される。バネとしては例えば引張バネを用いることができる。
可動部51は、可動板52、第1ガイドローラ53、第2ガイドローラ54、及び、係合ローラ55を有する。
可動板52は、例えば金属等によって構成される。可動板52は、左右両側に設けられたガイド板43の左右方向外側に、互いに対向するように2つ設けられる。可動板52の各々は、略T字形状を有し、前後方向へ延在する横板と、横板から下方へ延在する縦板とを有する。可動板52の各々は、ガイド板43を挟んで対向するように設けられた補強板52aによって補強される。
ガイド板43における第1ガイド孔44及び第2ガイド孔45の位置、方向、長さと、可動板52における横板及び縦板の長さとは、可動板52が第1位置P1にあるときに係合ローラ55が第1高さH1に配置され、また、可動板52が第2位置P2にあるときに係合ローラ55が第2高さH2に配置されるように、予め調整され、設定される。
第1ガイドローラ53、第2ガイドローラ54及び係合ローラ55は、例えば樹脂等によって構成される。
第1ガイドローラ53は、横板の前端部同士を連結するシャフト53aの径方向外方、かつ、第1ガイド孔44の内縁に当たるように、回転可能に設けられる。
第2ガイドローラ54は、横板の後端部同士を連結するシャフト54aの径方向外方、かつ、第2ガイド孔45の内縁に当たるように、回転可能に設けられる。
係合ローラ55は、縦板の下端部同士を連結するシャフト55aの径方向外方に、回転可能に設けられる。
すなわち、収容部11は、本体部21側の第1高さH1の位置に係合溝開口13bを有する係合溝13aを有する。可動部51は、第1地点Q1において第1高さH1の位置に配置され、第2地点Q2において第1高さH1よりも低い第2高さH2の位置に配置される、係合ローラ55を有し、係合ローラ55は、収容部11が第1地点Q1から第2地点Q2へ進行すると、係合溝開口13bから係合溝13aに進入し、係合溝13aの内縁から可動部51をスライドさせる動力が伝達される。可動部51は、収容部11の進行に連動する。
図4は、本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の薬液供給機構4の開封部61と薬液ボトル71の封止部72の拡大断面図である。
開封部61は、可動部51において、薬液ボトル71の封止部72に応じた位置に設けられる。封止部72が複数あるとき、開封部61も複数設けてよい。例えば、実施形態の例では、2つの薬液ボトル71の各々に封止部72があり、封止部72の位置に応じて開封部61も2つ設けられる。2つの薬液ボトル71の各々から吸引された薬液の各々は、薬液タンク5に供給され、混合される。
図4に示すように、開封部61は、可動部51とともに下降し、穿孔によって薬液ボトル71を開封する。開封部61は、連結具62、ボトル装着筒63、及び、穿孔針64を有する。
連結具62は、例えば金属等を材質として構成される。連結具62は、各ガイド板43の間において、第1ガイドローラ53に、重力によって下端部が下方を向くように、回転可能に吊り下げられる。連結具62の外周面には、滑り止め突起を有するチューブ装着筒62aが突設される。チューブ装着筒62aには、接続チューブ6が装着される。連結具62の下端部の外周には、ボトル装着筒63内を気密にするためのOリング62bが装着される。連結具62の下端部には、内部流路によってチューブ装着筒62aと連通した開口を有する。なお、連結具62が複数あるとき、各連結具62の間に、位置を調節するためのスペーサを設けてもよい。
ボトル装着筒63は、例えば金属等を材質として構成される。ボトル装着筒63は、連結具62の下端部の外周面に取り付けられる。ボトル装着筒63の下端部には、装着口63aが設けられる。ボトル装着筒63の下端部の外周には、下方へ向かうにつれて縮径する装着筒テーパ面63bが設けられる。装着筒テーパ面63bの上側には、ボトル装着筒63内を気密にするためのOリング63cが装着される。
穿孔針64は、例えば金属等を材質として構成される。穿孔針64は、ボトル装着筒63の内側に設けられる。穿孔針64は、針先部64bの外周面に設けられた横穴64cと、針基部64aに設けられた開口とを連通する内部流路を有する。穿孔針64の針基部64aは、針先部64bが装着口63aへ向くように、連結具62の開口に内嵌めされる。連結具62の開口に内嵌めされると、連結具62と穿刺針の各々の内部流路は、互いに連通する。
すなわち、開封部61は、第1地点Q1において開封部61が収容部11に収容された薬液ボトル71の封止部72よりも高い位置に配置され、可動部51の進行に伴いスライドしながら下降して、薬液ボトル71が第2地点Q2に到達するのと連動して封止部72に突き刺さるよう、可動部51に設けられ、所定長さ天面へ向けて突出した形状を有する。
薬液ボトル71は、例えば金属又は樹脂等を材質として構成される。薬液ボトル71は、内部に薬液を貯留し、収容部11に収容されるように、四角形箱形状を有する。薬液ボトル71は、封止部72、吸気口73、及び、固定具74を有する。
封止部72は、口部72a、外筒72b、封止部72テーパ面72c、底壁72d、内筒72e、シール72f、及び、吸引チューブ72gを有する。口部72aは、薬液ボトル71の天面に突設される。すなわち、薬液ボトル71は、天面に封止部72を有する。封止部72は、薬液ボトル71が第2地点Q2に位置するときに、開封部61が装着される位置に配置されている。外筒72bは、口部72aの内周面に連設される。外筒72bの上端部の内縁には、下方へ向かうにつれて縮径し、装着口63aをガイドする封止テーパ面72cが設けられる。底壁72dは、外筒72bの下端から内方へ向けて延設される。内筒72eは、外筒72bと同軸になるように、底壁72dの内側に連設される。内筒72eの上端部及び下端部は、内部流路によって連通する。シール72fは、例えばシリコン膜等によって構成され、内筒72eの上端部を封止する。内筒72eの下端部の外周には、滑り止め突起が設けられ、吸引チューブ72gが装着される。所定の開封力を超えた穿孔針64の突き刺しがあると、シール72fは、開封される。
吸気口73は、薬液ボトル71内の薬液は漏洩しないが、封止部72から薬液が吸引されると、空気を吸い込むように、例えば防水透湿シートなどで構成される。
固定具74は、薬液ボトル71が複数あるとき、薬液ボトル71の各々を互いに固定する。より具体的には、固定具74は、両端部に係止孔が配置された細長帯形状を有し、一方の端部の係止孔を一方の薬液ボトル71の係止突起に掛け、他方の端部の係止孔を他方の薬液ボトル71の係止突起に掛け、薬液ボトル71同士を固定する。ユーザは、薬液ボトル71を固定した固定具74を把持し、薬液ボトル71を持上げ可能である。
(動作)
続いて、内視鏡リプロセッサ1の薬液供給機構4の動作について、説明をする。
図5〜図8は、本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の薬液供給機構4における、収容部11を本体部21にセットした状態を示す図である。図5が前方斜視図であり、図6が後方斜視図であり、図7が断面図であり、図8が薬液ボトル71の封止部72に開封部61を装着した状態を示す拡大断面図である。
まず、薬液供給機構4の薬液ボトル71のセット動作について、説明をする。
薬液ボトル71のセット又は取外しを行う際、収容部11が第1地点Q1に配置され、可動部51が第1位置P1に配置される。可動部51の第1位置P1の配置によって係合ローラ55は、第1高さH1に配置される。
ユーザは、収容部11に薬液ボトル71を収容させる。ユーザが手指によって収容部11を押すと、収容部11は、第1ガイド部31に沿って本体部21へ向けて進行する。
収容部11が進行すると、係合溝開口13bから係合溝13aに係合ローラ55が進入する。係合ローラ55が、係合溝13aの前縁13cに当たると、前縁13cから動力の伝達を受け、可動部51は、付勢部材47の付勢力に抗して、第2ガイド部41に沿って斜め下方へスライドする。
可動部51が斜め下方へスライドすると、開封部61も、薬液ボトル71へ向けて下降する。開封部61が下降すると、ボトル装着筒63は、外筒72bと内筒72eの間に筒壁が入るように、封止部72に挿入される。内筒72eが装着口63aからボトル装着筒63内に挿入すると、穿孔針64は、シール72fを突き刺して穿孔する。シール72fが穿孔されると、薬液ボトル71と接続チューブ6は連通する。
図5〜図8に示すように、収容部11が、本体部21にセットされると、可動部51が第2位置P2に配置され、係合ローラ55が第2高さH2に配置される。可動部51は、付勢部材47によって第1位置P1の方向へ付勢されているが、収容部11がロック部23aに当止めされると、収容部11は、第2地点Q2に位置決めされる。ロック部23aは、収容部11のフック11gを係止し、収容部11が脱落しないようにロックする。
次に、薬液ボトル71の取外し動作について、説明をする。
制御部2は、ロック部23aに制御信号を出力し、収容部11のロックを解除する。ユーザは、指掛け部12に手指を掛け、収容部11を前方へ引く。収容部11は、第1ガイド部31に沿って本体部21から退行する。係合ローラ55が係合溝13aの後縁13dに当たると、係合ローラ55は、後縁13dから動力の伝達を受ける。また、可動部51は、付勢部材47の付勢力を受けているため、可動部51は、第1ガイド部31に沿って斜め上方へスライドする。
可動部51が斜め上方へスライドすると、開封部61も上昇するが、このとき押さえ片22cによって薬液ボトル71の浮き上がりは規制されているため、開封部61は封止部72から取り外される。
収容部11が、第1地点Q1に到達すると、可動部51が第1位置P1に配置され、係合ローラ55が第1高さH1に配置される。
続いて、ユーザの押す力と開封部61の開封力の関係を説明する。
図9は、本発明の実施形態に係わる、内視鏡リプロセッサ1の薬液供給機構4における、ユーザの押す力と開封部61の開封力を説明するための説明図である。
ユーザが収容部11を押す力は、可動部51に伝達され、可動部51によって開封部61を下降させる。図9に示すように、薬液供給機構4では、開封部61の移動経路に含まれる水平距離成分D1は、垂直距離成分D2よりも長くなるように設定される。開封部61を開封する開封力は、垂直距離成分D2が、水平距離成分D1よりも短い分、増加される。
すなわち、第2ガイド部41は、収容部11の移動距離よりも、開封部61の下降の高低差の方が小さくなるよう可動部51の進行方向をガイドする。これにより、薬液供給機構4では、より小さな力によって薬液ボトル71を収容した収容部11を本体部21にセットすることができる。
実施形態によれば、内視鏡リプロセッサ1は、より小さな力によって薬液供給機構4に薬液ボトル71をセットすることができ、ユーザの作業負担を軽減することができる。
なお、実施形態では、薬液が過酢酸を含む消毒液の例を説明したが、これに限定されない。例えば、薬液は、過酢酸以外を含む消毒液であってもよいし、洗剤、洗浄液、アルコール等であってもよい。
なお、実施形態では、第1ガイドローラ53、第2ガイドローラ54及び係合ローラ55を有するが、これらは、回転をしない棒状部材であってもよい。
なお、実施形態では、薬液供給機構4は、接続チューブ6を介し、薬液タンク5に接続されているが、これに限定されない。例えば、接続チューブ6は、内視鏡リプロセッサ1の洗浄槽に接続されてあってもよい。
なお、実施形態では、収容部11に係合溝13aを有し、可動部51に係合ローラ55を有しているが、逆であってもよい。この場合も、係合ローラは、収容部11が第1地点から第2地点へ進行すると、係合溝開口から係合溝に進入し、係合溝の内縁から可動部51をスライドさせる動力が伝達される。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
本出願は、2018年5月7日に日本国に出願された特願2018−089353号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。
本発明の一態様の内視鏡リプロセッサは、天面に封止部が位置するよう薬液ボトルを収容する収容部と、前記収容部が第1地点および第2地点間で進退できるようガイドする第1ガイド部と、前記収容部の進行に連動する可動部と、前記可動部に設けられ、前記第1地点において前記収容部に収容された前記薬液ボトルの前記封止部よりも高い位置に配置され、前記可動部の進行に伴い下降して、前記薬液ボトルが前記第2地点に到達するのと連動して前記封止部に突き刺さるよう、所定長さ前記天面へ向けて突出した形状を有する開封部と、前記可動部の進行方向をガイドする第2ガイド部と、を含む。

Claims (8)

  1. 天面に封止部が位置するよう薬液ボトルを収容する収容部と、
    前記収容部が第1地点および第2地点間で進退できるようガイドする第1ガイド部と、
    前記収容部の進行に連動する可動部と、
    前記可動部に設けられ、前記第1地点において前記収容部に収容された前記薬液ボトルの前記封止部よりも高い位置に配置され、前記可動部の進行に伴いスライドしながら下降して、前記薬液ボトルが前記第2地点に到達するのと連動して前記封止部に突き刺さるよう、所定長さ前記天面へ向けて突出した形状を有する開封部と、
    前記収容部の移動距離よりも、前記開封部の下降の高低差の方が小さくなるよう前記可動部の進行方向をガイドする第2ガイド部と、
    を含むことを特徴とする内視鏡リプロセッサ。
  2. 前記天面に前記封止部を有する前記薬液ボトルを含み、
    前記封止部は、前記薬液ボトルが前記第2地点に位置するときに、前記開封部が装着される位置に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡リプロセッサ。
  3. 本体部を有し、
    前記本体部は、前記第1ガイド部によって前記収容部と連結され、前記第2ガイド部によって前記可動部と連結され、
    前記収容部は、前記第2地点において、前記本体部内に配置される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡リプロセッサ。
  4. 前記収容部は、本体部側の第1高さの位置に係合溝開口を有する係合溝を有し、
    前記可動部は、前記第1地点において前記第1高さの位置に配置され、前記第2地点において前記第1高さよりも低い第2高さの位置に配置される、係合ローラを有し、
    前記係合ローラは、前記収容部が前記第1地点から前記第2地点へ進行すると、前記係合溝開口から前記係合溝に進入し、前記係合溝の内縁から前記可動部をスライドさせる動力が伝達される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡リプロセッサ。
  5. 前記第2ガイド部は、前記収容部から前記本体部の方向へ向かうにつれて前記本体部の方向に近づくように傾斜したガイド板を有することを特徴とする請求項3に記載の内視鏡リプロセッサ。
  6. 前記ガイド板は、互いに平行状に配置されることを特徴とする請求項5に記載の内視鏡リプロセッサ。
  7. 前記ガイド板の各々は、前記可動部を支持する2つのガイド孔を有し、
    前記2つのガイド孔は、前記ガイド板の延在方向に沿って互いに平行になるように配置される、
    ことを特徴とする請求項6に記載の内視鏡リプロセッサ。
  8. 前記収容部は、第1高さの位置に係合ローラを有し、
    前記可動部は、前記第1地点において前記第1高さの位置に配置され、前記第2地点において前記第1高さよりも低い第2高さの位置に配置され、前記収容部側に開口した係合溝開口を有する、係合溝を有し、
    前記係合ローラは、前記収容部が前記第1地点から前記第2地点へ進行すると、前記係合溝開口から前記係合溝に進入し、前記係合溝の内縁から前記可動部をスライドさせる動力が伝達される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡リプロセッサ。
JP2020518169A 2018-05-07 2019-03-14 内視鏡リプロセッサ Active JP6945068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018089353 2018-05-07
JP2018089353 2018-05-07
PCT/JP2019/010659 WO2019216023A1 (ja) 2018-05-07 2019-03-14 内視鏡リプロセッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019216023A1 true JPWO2019216023A1 (ja) 2021-04-22
JP6945068B2 JP6945068B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=68467361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020518169A Active JP6945068B2 (ja) 2018-05-07 2019-03-14 内視鏡リプロセッサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11253143B2 (ja)
EP (1) EP3797676B1 (ja)
JP (1) JP6945068B2 (ja)
CN (1) CN112384124B (ja)
WO (1) WO2019216023A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112384124B (zh) * 2018-05-07 2024-04-09 奥林巴斯株式会社 内窥镜再生处理器具
JP7460803B2 (ja) 2021-01-22 2024-04-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療機器用リプロセッサ、ボトル
WO2024091398A1 (en) * 2022-10-27 2024-05-02 American Sterilizer Company Cup deployment system and detachable door for automated endoscope reprocessor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148315A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
JP2012125586A (ja) * 2010-11-24 2012-07-05 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置用薬液ボトル
WO2015104872A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 オリンパス株式会社 内視鏡洗浄消毒装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840621A (en) * 1988-01-19 1989-06-20 Abbott Laboratories Piercing pin transfer device
JP3762680B2 (ja) * 2001-10-03 2006-04-05 オリンパス株式会社 内視鏡洗滌消毒装置
US6874517B2 (en) * 2003-05-28 2005-04-05 Steris Inc. Valve holding fixture for automated reprocessor
US7476368B2 (en) * 2003-08-01 2009-01-13 American Sterilizer Company Method and device for deactivating items and for maintaining such items in a deactivated state
JP3967729B2 (ja) * 2004-03-22 2007-08-29 オリンパス株式会社 内視鏡洗滌消毒装置
EP1728465A4 (en) * 2004-03-22 2010-08-04 Olympus Corp ENDOSCOPE WASHING AND STERILIZING SYSTEM, ENDOSCOPE WASHING AND STERILIZING DEVICE AND ENDOSCOPE
US7901349B2 (en) * 2005-11-02 2011-03-08 Minntech Corporation Endoscope reprocessor connectivity apparatus and method
CN201006048Y (zh) * 2005-11-11 2008-01-16 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜洗涤消毒装置
JP4989291B2 (ja) * 2007-04-26 2012-08-01 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
DE602008006310D1 (de) * 2007-08-16 2011-06-01 Fujifilm Corp Endoskopischer Reprozessor
JP5086737B2 (ja) * 2007-08-16 2012-11-28 富士フイルム株式会社 内視鏡洗浄機
JP5192936B2 (ja) * 2008-07-31 2013-05-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
MX2011003957A (es) * 2008-10-13 2011-05-03 Ethicon Inc Conector de fluido para sistema de reprocesamiento de endoscopios.
JP4674272B1 (ja) * 2010-11-24 2011-04-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
JP2013165805A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Johnson & Johnson Kk 容器開封機構および内視鏡洗浄装置
JP2013165803A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Johnson & Johnson Kk 液体投入機構および内視鏡洗浄装置
EP3011893A4 (en) * 2014-05-13 2017-03-22 Olympus Corporation Endoscope connector
JP5885894B1 (ja) * 2014-06-25 2016-03-16 オリンパス株式会社 内視鏡リプロセッサ
EP3078321A4 (en) 2014-11-17 2017-12-20 Olympus Corporation Endoscope reprocessor
EP3081145B1 (en) * 2014-11-25 2018-11-28 Olympus Corporation Endoscope connector and endoscope reprocessor
CN106793934B (zh) * 2015-08-24 2019-01-22 奥林巴斯株式会社 内窥镜清洗消毒机
WO2017094330A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 オリンパス株式会社 内視鏡リプロセッサ、内視鏡洗浄チューブ及び内視鏡リプロセスセット
JP2018089353A (ja) 2017-09-27 2018-06-14 株式会社バンダイ 模型玩具
CN112384124B (zh) * 2018-05-07 2024-04-09 奥林巴斯株式会社 内窥镜再生处理器具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148315A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
JP2012125586A (ja) * 2010-11-24 2012-07-05 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置用薬液ボトル
WO2015104872A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 オリンパス株式会社 内視鏡洗浄消毒装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3797676A4 (en) 2022-01-19
US11253143B2 (en) 2022-02-22
CN112384124B (zh) 2024-04-09
EP3797676A1 (en) 2021-03-31
CN112384124A (zh) 2021-02-19
US20210127962A1 (en) 2021-05-06
JP6945068B2 (ja) 2021-10-06
WO2019216023A1 (ja) 2019-11-14
EP3797676B1 (en) 2023-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6945068B2 (ja) 内視鏡リプロセッサ
JP4789590B2 (ja) 内視鏡洗滌消毒装置、該内視鏡洗滌消毒装置の洗滌消毒制御方法
JP4996618B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
EP2468167B1 (en) Sterilizing system including vacuum cleaner for bedding
US20160249794A1 (en) Endoscope reprocessor
JP2019195748A (ja) 超音波洗浄装置
KR20190023476A (ko) 의료기구 세척장치
JP5160506B2 (ja) 洗浄消毒装置
JPWO2016059919A1 (ja) 挿入機器の洗浄具
JP2008212211A (ja) 歯科用ハンドピース注油洗浄装置
JP2019195749A (ja) 超音波洗浄装置
JP5085346B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
KR20210026229A (ko) 저장 용기 및 이를 포함하는 의류 처리 장치
JPWO2016006270A1 (ja) 内視鏡リプロセス装置
CN112442861B (zh) 抽屉和包括该抽屉的衣物处理机
JP2013103017A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
KR101695095B1 (ko) 살균장치
JP6613440B2 (ja) 内視鏡洗滌装置
JP2019181605A (ja) 電動工具用集塵装置及び電動工具
JP6613438B2 (ja) 内視鏡洗滌装置
JP6613439B2 (ja) 内視鏡洗滌装置
JP6596519B2 (ja) 内視鏡洗滌装置用の固定ラック
KR20210027021A (ko) 드로워 및 이를 포함하는 의류 처리 장치
JP2016195632A (ja) 電気掃除機
KR20210027020A (ko) 드로워 및 이를 포함하는 의류 처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6945068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151