JPWO2019146423A1 - 投映像表示用部材、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム - Google Patents
投映像表示用部材、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019146423A1 JPWO2019146423A1 JP2019566991A JP2019566991A JPWO2019146423A1 JP WO2019146423 A1 JPWO2019146423 A1 JP WO2019146423A1 JP 2019566991 A JP2019566991 A JP 2019566991A JP 2019566991 A JP2019566991 A JP 2019566991A JP WO2019146423 A1 JPWO2019146423 A1 JP WO2019146423A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- layer
- image display
- projected image
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 216
- 239000012769 display material Substances 0.000 title 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 470
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 claims description 177
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 50
- 238000001615 p wave Methods 0.000 claims description 10
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 abstract description 48
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 123
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 100
- 239000010408 film Substances 0.000 description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 description 59
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 48
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 47
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 37
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 36
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 33
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 26
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 17
- -1 cyanobiphenyls Chemical group 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 13
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 13
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 12
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 11
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 8
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 125000005407 trans-1,4-cyclohexylene group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])[C@]([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[C@@]1([H])[*:1] 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFOVEDJTASPCIR-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methyl-5-pyridin-4-yl-1,2,4-triazol-3-yl)methylamino]-n-[[2-(trifluoromethyl)phenyl]methyl]benzamide Chemical compound N=1N=C(C=2C=CN=CC=2)N(C)C=1CNC(C=1)=CC=CC=1C(=O)NCC1=CC=CC=C1C(F)(F)F WFOVEDJTASPCIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 3
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 3
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- HXNBAOLVPAWYLT-NVNXTCNLSA-N (5z)-5-[[5-bromo-2-[(2-bromophenyl)methoxy]phenyl]methylidene]-2-sulfanylidene-1,3-thiazolidin-4-one Chemical compound S\1C(=S)NC(=O)C/1=C/C1=CC(Br)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1Br HXNBAOLVPAWYLT-NVNXTCNLSA-N 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N Isosorbide Chemical class O[C@@H]1CO[C@@H]2[C@@H](O)CO[C@@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 102100024599 Protein tyrosine phosphatase type IVA 1 Human genes 0.000 description 2
- 101710138644 Protein tyrosine phosphatase type IVA 1 Proteins 0.000 description 2
- 102100024602 Protein tyrosine phosphatase type IVA 2 Human genes 0.000 description 2
- 101710138646 Protein tyrosine phosphatase type IVA 2 Proteins 0.000 description 2
- 102100024601 Protein tyrosine phosphatase type IVA 3 Human genes 0.000 description 2
- 101710138647 Protein tyrosine phosphatase type IVA 3 Proteins 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 2
- ZDZHCHYQNPQSGG-UHFFFAOYSA-N binaphthyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C1=CC=CC2=CC=CC=C12 ZDZHCHYQNPQSGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000005336 safety glass Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 2
- KLDXJTOLSGUMSJ-BXKVDMCESA-N (3s,3as,6s,6as)-2,3,3a,5,6,6a-hexahydrofuro[3,2-b]furan-3,6-diol Chemical class O[C@H]1CO[C@H]2[C@@H](O)CO[C@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-BXKVDMCESA-N 0.000 description 1
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 1
- UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dimethylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(C)C=C1C UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUXIEQKHXAYAHG-UHFFFAOYSA-N 1-phenylcyclohexane-1-carbonitrile Chemical class C=1C=CC=CC=1C1(C#N)CCCCC1 AUXIEQKHXAYAHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOLUVSIJOMLOCB-UHFFFAOYSA-N 1633-22-3 Chemical compound C1CC(C=C2)=CC=C2CCC2=CC=C1C=C2 OOLUVSIJOMLOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical group O1C(=NCC1)* 0.000 description 1
- WLNDDIWESXCXHM-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1,4-dioxane Chemical class C1OCCOC1C1=CC=CC=C1 WLNDDIWESXCXHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXPDQFOKSZYEMJ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyrimidine Chemical class C1=CC=CC=C1C1=NC=CC=N1 OXPDQFOKSZYEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCZFSSKUSDNV-UHFFFAOYSA-N 3-(aziridin-1-yl)propanoic acid;2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OC(=O)CCN1CC1.OC(=O)CCN1CC1.OC(=O)CCN1CC1.CCC(CO)(CO)CO UWHCZFSSKUSDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005264 High molar mass liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N [phenyl-(2,4,6-trimethylbenzoyl)phosphoryl]-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1=C(C)C=C(C)C=C1C GUCYFKSBFREPBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000006359 acetalization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000005337 azoxy group Chemical group [N+]([O-])(=N*)* 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N bis(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1 ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical compound NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 125000004802 cyanophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000005816 glass manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- UOYPNWSDSPYOSN-UHFFFAOYSA-N hexahelicene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C=3C(=CC=C4C=CC=5C(C=34)=CC=CC=5)C=C3)C3=CC=C21 UOYPNWSDSPYOSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N hydroxyformaldehyde Chemical compound O[14CH]=O BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000004301 light adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- IZXDTJXEUISVAJ-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-octadecyloctadecan-1-amine;hydrochloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[NH+](C)CCCCCCCCCCCCCCCCCC IZXDTJXEUISVAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N para-benzoquinone Natural products O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- OPYYWWIJPHKUDZ-UHFFFAOYSA-N phenyl cyclohexanecarboxylate Chemical class C1CCCCC1C(=O)OC1=CC=CC=C1 OPYYWWIJPHKUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000765 poly(2-oxazolines) Chemical class 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000000985 reflectance spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000007767 slide coating Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N valeric aldehyde Natural products CCCCC=O HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/02—Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10009—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
- B32B17/10036—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10165—Functional features of the laminated safety glass or glazing
- B32B17/10431—Specific parts for the modulation of light incorporated into the laminated safety glass or glazing
- B32B17/1044—Invariable transmission
- B32B17/10449—Wavelength selective transmission
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10761—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/1077—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyurethane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10788—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/10—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
- C09K19/20—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
- C09K19/2007—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0018—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for preventing ghost images
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/26—Reflecting filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3016—Polarising elements involving passive liquid crystal elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
- G02F1/133536—Reflective polarizers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K2019/0444—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
- C09K2019/0448—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/06—Non-steroidal liquid crystal compounds
- C09K19/08—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
- C09K19/10—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
- C09K19/20—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
- C09K19/2007—Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
- C09K2019/2078—Ph-COO-Ph-COO-Ph
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2219/00—Aspects relating to the form of the liquid crystal [LC] material, or by the technical area in which LC material are used
- C09K2219/03—Aspects relating to the form of the liquid crystal [LC] material, or by the technical area in which LC material are used in the form of films, e.g. films after polymerisation of LC precursor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0112—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B2027/0192—Supplementary details
- G02B2027/0194—Supplementary details with combiner of laminated type, for optical or mechanical aspects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
ヘッドアップディスプレイシステムでは、ウインドシールドに投影された、上述の様々な情報を含む画像の虚像が、運転者等に観察される。虚像の結像位置は、ウインドシールドより車外前方側に位置し、虚像の結像位置は、通常、ウインドシールドより1000mm以上、前方側であり、ウインドシールドよりも外界側に位置する。これにより、運転者は、前方の外界を見ながら、視線を大きく動かすことなく、上述の様々な情報を得ることができるため、ヘッドアップディスプレイシステムを用いた場合、様々の情報を得ながら、より安全に運転を行うことが期待されている。
ウインドシールドガラスは、ハーフミラーフィルムを利用して投映像表示部位を形成することによりヘッドアップディスプレイシステムを構成することができる。ハーフミラーフィルムとして利用可能なものが種々提案されている。
上述の特許文献1および特許文献2は、いずれも各光反射層が、特定の偏光に変換された画像表示手段から出射した光に対して高い反射率を有し、かつヘッドアップディスプレイに利用することができる。
しかしながら、上述の特許文献1および特許文献2の光反射層の構成では、可視光透過率が悪くなるという問題点がある。可視光透過率が高いことに加え、表示される画像の色、例えば、白色の再現性が高いものがないのが現状である。
選択反射層は、波長470〜540nmの範囲内に反射率20%以上のピークを有し、波長470〜540nmの範囲内における反射波長帯域は半値幅で60nm以下であることが好ましい。
選択反射層において、波長700〜850nmの範囲内の反射率の最大値と、波長470〜540nmの範囲内の反射率の最大値との差は10%以上であることが好ましい。
選択反射層は、コレステリック液晶層を備えることが好ましい。
選択反射層は、2層以上のコレステリック液晶層を備え、各コレステリック液晶層の螺旋のねじれ方向は全て同じであることが好ましい。
選択反射層の片側に位相差層が配置され、位相差層は、波長550nmにおける正面位相差が250〜450nmであることが好ましい。
選択反射層は、反射波長帯域が波長540〜850nmの範囲内で半値幅が150nm以上のコレステリック液晶層を1層以上有することが好ましい。
第1のガラス板と第2のガラス板との間に、投映像表示用部材が配置されることが好ましい。
第1のガラス板と投映像表示用部材との間、および投映像表示用部材と第2のガラス板との間の、少なくとも一方に中間膜が設けられることが好ましい。
ウインドシールドガラスは、第1のガラス板と投映像表示用部材との間、および投映像表示用部材と第2のガラス板との間の、少なくとも一方に中間膜が設けられることが好ましい。
なお、以下に説明する図は、本発明を説明するための例示的なものであり、以下に示す図に本発明が限定されるものではない。
なお、以下において数値範囲を示す「〜」とは両側に記載された数値を含む。例えば、ε1が数値α1〜数値β1とは、ε1の範囲は数値α1と数値β1を含む範囲であり、数学記号で示せばα1≦ε1≦β1である。
「具体的な数値で表された角度」、「平行」、「垂直」および「直交」等の角度は、特に記載がなければ、該当する技術分野で一般的に許容される誤差範囲を含む。
また、「同一」とは該当する技術分野で一般的に許容される誤差範囲を含み、「全面」等も該当する技術分野で一般的に許容される誤差範囲を含む。
また、これに制限されるものではないが、可視光のうち、420〜490nmの波長領域の光は青色(B)光であり、495〜570nmの波長領域の光は緑色(G)光であり、620〜750nmの波長領域の光は赤色(R)光である。
単に「反射光」または「透過光」というときは、散乱光および回折光を含む意味で用いられる。
「画像(screen image)」はプロジェクターの描画デバイスに表示される像または、描画デバイスにより中間像スクリーン等に描画される像を意味する。虚像に対して、画像は実像である。
画像および投映像は、いずれも単色の像であっても、2色以上の多色の像であっても、フルカラーの像であってもよい。
投映像表示用部材とは、画像が担持された投影光を反射し、投影光の反射光で、投影光に担持された画像を、投映像として表示することができるハーフミラーを意味する。
投映像表示用部材は可視光透過性を有する。具体的には、投映像表示用部材の可視光線透過率は、75%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、85%以上であることがさらに好ましい。このような高い可視光線透過率を有することにより可視光線透過率が低いガラスと組み合わせて合わせガラスとしたときであっても、車両のウインドシールドガラスの規格を満たす可視光線透過率を実現することができる。
図1に示すように、例えば、投映像表示用部材10は、支持体15上に、位相差層14と選択反射層12とが、この順で積層されている。投映像表示用部材10としては、少なくとも選択反射層12を有する構成であればよく、位相差層14および支持体15はなくてもよい。
選択反射層12は、波長選択的に光を反射する層である。選択反射層12は、入射角5°において、波長700〜850nmの第3の範囲D3内に反射率の最大値を有し、かつ波長470〜540nmの第1の範囲D1内に反射率15%以上のピークP1を有する。
さらに選択反射層は、波長540〜700nmの第2の範囲D2内に反射率の2つのピークP3、P4を有する。なお、波長540〜700nmの第2の範囲D2内では、反射率のピークは2つに限定されるものではなく、2つ以上有する構成である。ピークの数の上限は特に制限されないが、8つ以下の場合が多く、5つ以下が好ましい。
波長470〜540nmの第1の範囲D1が青色光を選択的に反射し、波長540〜700nmの第2の範囲D2が緑色光を選択的に反射し、波長700〜850nmの第3の範囲D3が赤色光を選択的に反射する。このことから、選択反射層12は、フルカラー画像の表示を行うことができる。
また、波長540〜700nmの第2の範囲D2内では、他の第1の範囲D1および第3の範囲D3に比して反射波長帯域が狭く、反射率も低いが、この第2の範囲D2を上述の反射特性とすることにより、投映像表示用部材10に、白を表示した場合、カラーバランスが整い、黄色く見える等の色味の変化が抑制され、適切な色味を得ることができ、表示する画像の色再現性を高くすることができる。
また、選択反射層12は、波長470〜540nmの第1の範囲D1内に反射率20%以上のピークを有し、反射波長帯域が半値幅で60nm以下であることが好ましい。図2に示す第1の範囲D1内にあるピークP1は、反射率が20%以上であり、かつ反射波長帯域が半値幅で60nm以下である。この場合でも、画像の輝度を高くすることができる。なお、ピークP1の反射率の上限値は特に制限されないが、35%以下の場合が多い。また、上述の反射波長帯域は、半値幅で20nm以上の場合が多い。
差δの上限値は特に制限されないが、20%以下の場合が多い。
選択反射層12、位相差層14および支持体15については、後に詳細に説明する。
選択反射層は、上述のように波長選択的に光を反射する層である、選択反射層は可視光波長域の一部において選択反射を示すことが好ましい。選択反射層は投映像を表示するための光を反射すればよい。
選択反射層は、各波長域に応じた選択反射層を有する構成でもよい。例えば、図1に示す選択反射層12は、波長470〜540nmの第1の範囲D1(図2参照)の光を波長選択的に反射する第1の選択反射層12Bと、波長540〜700nmの第2の範囲D2(図2参照)の光を波長選択的に反射する第2の選択反射層12Gと、波長700〜850nmの第3の範囲D3(図2参照)の光を波長選択的に反射する第3の選択反射層12Rとを有し、第1の選択反射層12B、第2の選択反射層12Gおよび第3の選択反射層12Rの順で、支持体15上に積層されている。
第1の選択反射層12Bは、例えば、青色光を選択的に反射して、それ以外の光を透過するものである。第2の選択反射層12Gは、緑色光を選択的に反射して、それ以外の光を透過するものである。第3の選択反射層12Rは、赤色光を選択的に反射して、それ以外の光を透過するものである。第1の選択反射層12B、第2の選択反射層12Gおよび第3の選択反射層12Rにより、フルカラー画像の表示を行うことができる。これにより、白を表示した場合、黄色く見える等の色味の変化が抑制され、適切な色味を得ることができる。
選択反射層は、コレステリック液晶層を備えることが好ましく、2層以上のコレステリック液晶層を備える構成でもよい。
ここで、コレステリック液晶層は斜め光に対して、反射の中心波長が短波側にシフトすることが知られている。上述の反射の中心波長が短波側にシフトすることは、ブルーシフトと呼ばれている。斜め光では光干渉において各層間の光路長差が小さくなることが原因で、コレステリック液晶層でブルーシフトがおこる。従って、斜め方向から観察した場合、ブルーシフトが生じる。このため、選択反射層をコレステリック液晶層で構成した場合、反射の中心波長が短波側にシフトする分を予め補正して、選択反射層の正面における反射中心波長を長波側にずらすことが望ましい。斜め光の中心波長は、斜め光が選択反射層を伝播するときの正面からの角度をθとしたとき、斜め光の中心波長=正面での中心波長×cosθであり、これを考慮して反射中心波長をずらす構成とすることができる。上述の選択反射層12は、ブルーシフトを考慮して波長範囲が設定されている。
コレステリック液晶層は、コレステリック液晶相を固定した層を意味する。
コレステリック液晶層は、コレステリック液晶相となっている液晶化合物の配向が保持されている層であればよく、典型的には、重合性液晶化合物をコレステリック液晶相の配向状態としたうえで、紫外線照射、加熱等によって重合、硬化し、流動性が無い層を形成して、同時に、また外場または外力によって配向形態に変化を生じさせることがない状態に変化した層であればよい。なお、コレステリック液晶層においては、コレステリック液晶相の光学的性質が層中において保持されていれば十分であり、層中の液晶化合物はもはや液晶性を示していなくてもよい。例えば、重合性液晶化合物は、硬化反応により高分子量化して、もはや液晶性を失っていてもよい。
円偏光選択反射性を示すコレステリック液晶相を固定した層を含むフィルムとして、重合性液晶化合物を含む組成物から形成されたフィルムは従来から数多く知られており、コレステリック液晶層については、それらの従来技術を参照することができる。
分光光度計(日本分光株式会社製、V−670)を用いてコレステリック液晶層の反射スペクトル(コレステリック液晶層の法線方向から測定したもの)を測定すると、選択反射帯域に透過率の低下ピークがみられる。このピークの極小透過率と低下前の透過率との中間(平均)の透過率となる2つの波長のうち、短波長側の波長の値をλl(nm)、長波長側の波長の値をλh(nm)とすると、選択反射の中心波長λ(nm)と半値幅Δλ(nm)は下記式で表すことができる。
λ=(λl+λh)/2Δλ=(λh−λl)
上述のように求められる選択反射の中心波長はコレステリック液晶層の法線方向から測定した円偏光反射スペクトルの反射ピークの重心位置にある波長と略一致する。
λd=λ×cosθ2
このような波長範囲は視感度の高い波長域であるため投映像の輝度への寄与度が高く、
結果として高い輝度の投映像を実現することができる。
選択反射の中心波長が同一の1種のコレステリック液晶層の形成のために、ピッチPが同じで、同じ螺旋のセンスのコレステリック液晶層を複数積層してもよい。ピッチPが同じで、同じ螺旋のセンスのコレステリック液晶層を積層することによって、特定の波長で円偏光選択性を高くすることができる。
投映像表示用部材においては、コレステリック液晶層の厚みを低減することなく、可視光線透過率を高く維持することができる。
以下、コレステリック液晶層の作製材料および作製方法について説明する。
上述のコレステリック液晶層の形成に用いる材料としては、重合性液晶化合物とキラル剤(光学活性化合物)とを含む液晶組成物等が挙げられる。必要に応じてさらに界面活性剤または重合開始剤等と混合して溶剤等に溶解した上述の液晶組成物を、支持体、配向層、下層となるコレステリック液晶層等に塗布し、コレステリック配向熟成後、液晶組成物の硬化により固定化してコレステリック液晶層を形成することができる。
重合性液晶化合物は、棒状液晶化合物であっても、円盤状液晶化合物であってもよいが、棒状液晶化合物であることが好ましい。
コレステリック液晶層を形成する棒状の重合性液晶化合物の例としては、棒状ネマチック液晶化合物が挙げられる。棒状ネマチック液晶化合物としては、アゾメチン類、アゾキシ類、シアノビフェニル類、シアノフェニルエステル類、安息香酸エステル類、シクロヘキサンカルボン酸フェニルエステル類、シアノフェニルシクロヘキサン類、シアノ置換フェニルピリミジン類、アルコキシ置換フェニルピリミジン類、フェニルジオキサン類、トラン類およびアルケニルシクロヘキシルベンゾニトリル類が好ましく用いられる。低分子液晶化合物だけではなく、高分子液晶化合物も用いることができる。
低Δn重合性液晶化合物を利用してコレステリック液晶相を形成し、これを固定したフィルムとすることにより、狭帯域選択反射層を得ることができる。低Δn重合性液晶化合物の例としては、WO2015/115390号、WO2015/147243号、WO2016/035873号、特開2015−163596号公報、特開2016−53149号公報に記載の化合物が挙げられる。半値幅の小さい選択反射層を与える液晶組成物については、WO2016/047648号の記載も参照できる。
フェニレン基およびトランス−1,4−シクロヘキシレン基について「置換基を有していてもよい」というときの置換基は、特に限定されず、例えば、アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アルキルエーテル基、アミド基、アミノ基、およびハロゲン原子ならびに、上述の置換基を2つ以上組み合わせて構成される基からなる群から選択される置換基が挙げられる。また、置換基の例としては、後述の−C(=O)−X3−Sp3−Q3で表される置換基が挙げられる。フェニレン基およびトランス−1,4−シクロヘキシレン基は、置換基を1〜4個有していてもよい。2個以上の置換基を有するとき、2個以上の置換基は互いに同一であっても異なっていてもよい。
重合性基としては、アクリロイル基(式Q−1)またはメタクリロイル基(式Q−2)が好ましい。
キラル剤はコレステリック液晶相の螺旋構造を誘起する機能を有する。キラル化合物は、化合物によって誘起する螺旋のセンスまたは螺旋ピッチが異なるため、目的に応じて選択すればよい。
キラル剤としては、特に制限はなく、公知の化合物を用いることができる。キラル剤の例としては、液晶デバイスハンドブック(第3章4−3項、TN、STN用カイラル剤、199頁、日本学術振興会第142委員会編、1989)、特開2003−287623号、特開2002−302487号、特開2002−80478号、特開2002−80851号、特開2010−181852号または特開2014−034581号の各公報に記載の化合物が挙げられる。
また、キラル剤は、液晶化合物であってもよい。
液晶組成物における、キラル剤の含有量は、重合性液晶化合物量の0.01モル%〜200モル%が好ましく、1モル%〜30モル%がより好ましい。
液晶組成物は、重合開始剤を含有していることが好ましい。紫外線照射により重合反応を進行させる態様では、使用する重合開始剤は、紫外線照射によって重合反応を開始可能な光重合開始剤であることが好ましい。光重合開始剤の例には、α−カルボニル化合物(米国特許第2367661号、米国特許第2367670号の各明細書記載)、アシロインエーテル(米国特許第2448828号明細書記載)、α−炭化水素置換芳香族アシロイン化合物(米国特許第2722512号明細書記載)、多核キノン化合物(米国特許第3046127号、米国特許第2951758号の各明細書記載)、トリアリールイミダゾールダイマーとp−アミノフェニルケトンとの組み合わせ(米国特許第3549367号明細書記載)、アクリジンおよびフェナジン化合物(特開昭60−105667号公報、米国特許第4239850号明細書記載)、アシルフォスフィンオキシド化合物(特公昭63−40799号公報、特公平5−29234号公報、特開平10−95788号公報、特開平10−29997号公報、特開2001−233842号公報、特開2000−80068号公報、特開2006−342166号公報、特開2013−114249号公報、特開2014−137466号公報、特許4223071号公報、特開2010−262028号公報、特表2014−500852号公報記載)、オキシム化合物(特開2000−66385号公報、日本特許第4454067号明細書記載)、およびオキサジアゾール化合物(米国特許第4212970号明細書記載)等が挙げられる。例えば、特開2012−208494号公報の段落0500〜0547の記載も参酌できる。
アシルフォスフィンオキシド化合物としては、例えば、市販品のBASFジャパン(株)製のIRGACURE810(化合物名:ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキサイド)を用いることができる。オキシム化合物としては、IRGACURE OXE01(BASF社製)、IRGACURE OXE02(BASF社製)、TR−PBG−304(常州強力電子新材料有限公司製)、アデカアークルズNCI−831、アデカアークルズNCI−930(ADEKA社製)、アデカアークルズNCI−831(ADEKA社製)等の市販品を用いることができる。
重合開始剤は、1種のみ用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
液晶組成物中の光重合開始剤の含有量は、重合性液晶化合物の含有量に対して0.1質量%〜20質量%であることが好ましく、0.5質量%〜5質量%であることがさらに好ましい。
液晶組成物は、硬化後の膜強度向上、耐久性向上のため、任意に架橋剤を含有していてもよい。架橋剤としては、紫外線、熱、湿気等で硬化するものが好適に使用できる。
架橋剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート等の多官能アクリレート化合物;グリシジル(メタ)アクリレート、エチレングリコールジグリシジルエーテル等のエポキシ化合物;2,2−ビスヒドロキシメチルブタノール−トリス[3−(1−アジリジニル)プロピオネート]、4,4−ビス(エチレンイミノカルボニルアミノ)ジフェニルメタン等のアジリジン化合物;ヘキサメチレンジイソシアネート、ビウレット型イソシアネート等のイソシアネート化合物;オキサゾリン基を側鎖に有するポリオキサゾリン化合物;ビニルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)3−アミノプロピルトリメトキシシラン等のアルコキシシラン化合物等が挙げられる。また、架橋剤の反応性に応じて公知の触媒を用いることができ、膜強度および耐久性向上に加えて生産性を向上させることができる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
架橋剤の含有量は、3質量%〜20質量%が好ましく、5質量%〜15質量%がより好ましい。架橋剤の含有量を3質量%以上とすることにより、架橋密度向上の効果を得ることができ、架橋剤の含有量を20質量%以下とすることにより、コレステリック液晶層の安定性の低下を防止できる。
なお、「(メタ)アクリレート」は、「アクリレートおよびメタクリレートのいずれか一方または双方」の意味で使用される。
液晶組成物中には、安定的にまたは迅速にプレーナー配向のコレステリック液晶層とするために寄与する配向制御剤を添加してもよい。配向制御剤の例としては特開2007−272185号公報の段落〔0018〕〜〔0043〕等に記載のフッ素(メタ)アクリレート系ポリマー、特開2012−203237号公報の段落〔0031〕〜〔0034〕等に記載の式(I)〜(IV)で表される化合物、特開2013−113913号公報に記載の化合物等が挙げられる。
なお、配向制御剤としては1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
その他、液晶組成物は、塗膜の表面張力を調整し厚みを均一にするための界面活性剤、および重合性モノマー等の種々の添加剤から選ばれる少なくとも1種を含有していてもよい。また、液晶組成物中には、必要に応じて、さらに重合禁止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定化剤、色材、および、金属酸化物微粒子等を、光学性能を低下させない範囲で添加することができる。
液晶組成物の調製に使用する溶媒としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、有機溶媒が好ましく用いられる。
有機溶媒としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ケトン類、アルキルハライド類、アミド類、スルホキシド類、ヘテロ環化合物、炭化水素類、エステル類、および、エーテル類等が挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、環境への負荷を考慮した場合にはケトン類が特に好ましい。
支持体、配向層、下層となるコレステリック液晶層等への液晶組成物の塗布方法は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ワイヤーバーコーティング法、カーテンコーティング法、押し出しコーティング法、ダイレクトグラビアコーティング法、リバースグラビアコーティング法、ダイコーティング法、スピンコーティング法、ディップコーティング法、スプレーコーティング法、および、スライドコーティング法等が挙げられる。また、別途支持体上に塗設した液晶組成物を転写することによっても実施できる。塗布した液晶組成物を加熱することにより、液晶分子を配向させる。加熱温度は、200℃以下が好ましく、130℃以下がより好ましい。この配向処理により、重合性液晶化合物が、フィルム面に対して実質的に垂直な方向に螺旋軸を有するようにねじれ配向している光学薄膜が得られる。
光重合反応を促進するため、加熱条件下または窒素雰囲気下で光照射を実施してもよい。照射紫外線波長は350〜430nmが好ましい。重合反応率は安定性の観点から、高いほうが好ましく70%以上が好ましく、80%以上がより好ましい。重合反応率は、重合性の官能基の消費割合を赤外線吸収スペクトルを用いて測定することにより、決定することができる。
選択反射層としては、上述の選択反射層と同じ反射率特性を有する構成であれば直線偏光反射層を用いてもよい。直線偏光反射層としては、例えば、屈折率異方性の異なる薄膜を積層した偏光子が挙げられる。このような偏光子は、コレステリック液晶層と同様に高い可視光線透過率であり、ヘッドアップディスプレイシステムにおける使用時に斜めから入射する投映光を視感度の高い波長において反射することができる。
反射型偏光板の厚みは好ましくは2.0〜50μmの範囲、より好ましくは8.0〜30μmの範囲であればよい。
投映像表示用部材は、図1に示すように位相差層14を有する構成でもよい。例えば、位相差層14は第1の選択反射層12Bの裏面に配置される。
位相差層は、正面位相差としてλ/2与えるもので構成されることが好ましく、正面位相差としてλ/4与えるもので構成してもよい。
位相差層14と上述の選択反射層12とを組み合わせて用いることにより、鮮明な投映像を表示することができる。位相差層14の正面位相差と、遅相軸の角度とにより、直線偏光を円偏光に変えるλ/4位相差層として作用する構成とすることができる。この場合、p波を円偏光に変えて、投影光を効率よく選択反射層12で反射させて、画像を表示できる。
位相差層14と上述の選択反射層12とを組み合わせて作製した投映像表示部位は、より高い輝度が得られ、かつ二重像も防止できる。投映像表示用部材を有するウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステムにおいても、より高い輝度が得られ、かつ二重像も防止できる。
また、位相差層14の正面位相差は、可視光波長域の1/4の長さ、中心波長×n±中心波長の1/4(nは整数)、選択反射層12(例えば、いずれかのコレステリック液晶)の反射波長、または光源の発光波長の中心波長の1/4の長さ等でもよい。
位相差層14の遅相軸の方向は、投映像表示用部材10をヘッドアップディスプレイシステム20(図4参照)に用いた場合、投映像表示のための投影光の入射方向、およびコレステリック液晶層の螺旋のセンスに応じて決定することが好ましい。なお、ヘッドアップディスプレイシステム20(図4参照)では、図3に示す軸Hが上述の上下方向Y(図4参照)に一致して、位相差層14が配置される。
正面位相差が50〜180nmの位相差層を用いる場合、投映像表示用部材の鉛直上方向に対し、位相差層の遅相軸が+120°〜+175°または−120°〜−175°の範囲にあることが好ましい。
正面位相差が50〜180nmの位相差層を用いる場合、投映像表示用部材の鉛直上方向に対し、位相差層の遅相軸が+125°〜+160°または−125°〜−160°の範囲にあることが好ましい。
投映像表示用部材は、上述の位相差層に加えて第2の位相差層を有する構成でもよい。
第2の位相差層は、上述の位相差層(以下、「第1の位相差層」ということがある)、全てのコレステリック液晶層、および第2の位相差層がこの順になるように設ければよい。特に、視認側から第1の位相差層、選択反射層、および第2の位相差層がこの順になるように設ければよい。第1の位相差層に加えて上述の位置に第2の位相差層を含むことによって、二重像をさらに防止することができる。特に、p偏光を入射させて投映像を形成する場合の二重像をさらに防止することができる。
第2の位相差層を設けることにより二重像をさらに防止することができる理由は、コレステリック液晶層の選択反射帯域にない波長の光がコレステリック液晶層で偏光変換してウインドシールドガラスの裏面で反射されることに基づく二重像を防止できるためと推定される。
第2の位相差層の材料および厚み等は、第1の位相差層と同様の範囲で選択することができる。
投映像表示用部材は選択反射層、第1の位相差層、および第2の位相差層以外の他の層を含んでいてもよい。他の層はいずれも可視光領域で透明であることが好ましい。
また、他の層はいずれも低複屈折性であることが好ましい。低複屈折性とは、本発明のウインドシールドガラスの投映像表示用部材が反射を示す波長域において、正面位相差が10nm以下であることを意味し、上述の正面位相差は5nm以下であることが好ましい。さらに、他の層はいずれもコレステリック液晶層の平均屈折率(面内平均屈折率)との屈折率の差が小さいことが好ましい。他の層としては支持体、配向層、接着層等が挙げられる。
支持体は、コレステリック液晶層または位相差層の形成の際の基板である。
支持体は特に限定されない。コレステリック液晶層または位相差層の形成のために用いられる支持体は、コレステリック液晶層形成後に剥離される仮支持体であって、完成した投映像表示用部材またはウインドシールドガラスにおいては含まれていなくてもよい。支持体としてはポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル、ポリカーボネート、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリアミド、ポリオレフィン、セルロース誘導体、および、シリコーン等のプラスチックフィルムが挙げられる。仮支持体としては、上述のプラスチックフィルムのほか、ガラスを用いてもよい。
支持体の厚みとしては、5.0〜1000μm程度であればよく、10〜250μmが好ましく、15〜90μmがより好ましい。
また、仮支持体として剥離するのではなく、完成した投映像表示用部材またはウインドシールドガラスにおいて支持体を含む場合、支持体は可視光領域で透明であることが好ましい。また、低複屈折性であることが好ましい。
投映像表示用部材は、コレステリック液晶層または位相差層の形成の際に液晶組成物が塗布される下層として、配向層を含んでいてもよい。
配向層は、ポリマー等の有機化合物(ポリイミド、ポリビニルアルコール、ポリエステル、ポリアリレート、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリアミド、変性ポリアミド等の樹脂)のラビング処理、無機化合物の斜方蒸着、マイクログルーブを有する層の形成、またはラングミュア・ブロジェット法(LB法)を用いた有機化合物(例えば、ω−トリコサン酸、ジオクタデシルメチルアンモニウムクロライド、ステアリル酸メチル)の累積のような手段で、設けることができる。更に、電場の付与、磁場の付与または光照射により、配向機能が生じる配向層を用いてもよい。
特にポリマーからなる配向層はラビング処理を行ったうえで、ラビング処理面に液晶組成物を塗布することが好ましい。ラビング処理は、ポリマー層の表面を、紙、布で一定方向に、擦ることにより実施することができる。
配向層を設けずに支持体表面、または支持体をラビング処理した表面に、液晶組成物を塗布してもよい。
仮支持体を用いて液晶層を形成する場合は、配向層は仮支持体とともに剥離されて投映像表示用部材を構成する層とはならなくてもよい。
配向層の厚みは、0.01〜5.0μmであることが好ましく、0.05〜2.0μmであることがさらに好ましい。
接着層は、例えば、コレステリック液晶層間、コレステリック液晶層と位相差層との間、コレステリック液晶層と第2の位相差層との間、コレステリック液晶層と支持体との間に設けられていてもよい。また、コレステリック液晶層と中間膜シートとの間、位相差層(第1または第2)と中間膜シートとの間等に設けられていてもよい。
接着剤としては硬化方式の観点からホットメルトタイプ、熱硬化タイプ、光硬化タイプ、反応硬化タイプ、硬化の不要な感圧接着タイプがあり、それぞれ素材としてアクリレート系、ウレタン系、ウレタンアクリレート系、エポキシ系、エポキシアクリレート系、ポリオレフィン系、変性オレフィン系、ポリプロピレン系、エチレンビニルアルコール系、塩化ビニル系、クロロプレンゴム系、シアノアクリレート系、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリスチレン系、および、ポリビニルブチラール系等の化合物を使用することができる。作業性、生産性の観点から、硬化方式として光硬化タイプが好ましく、光学的な透明性、耐熱性の観点から、素材はアクリレート系、ウレタンアクリレート系、および、エポキシアクリレート系等を使用することが好ましい。
接着層の厚みは、0.5〜10μmであることが好ましく、1.0〜5.0μmであることがより好ましい。また、高透明性接着剤転写テープを用いて形成された接着層の厚みは、10〜50μmであってもよく、15〜30μmが好ましい。投映像表示用部材の色ムラ等を軽減するため均一な厚みで設けられることが好ましい。
投映像表示用部材を用いて投映像表示機能を有するウインドシールドガラスを提供することができる。
ウインドシールドガラスは、車および電車等の車両、飛行機、船舶、二輪車、ならびに遊具等の乗り物一般の窓ガラスを意味する。ウインドシールドガラスは、乗り物の進行方向にあるフロントガラス、または風防ガラスとして利用することが好ましい。
投映像表示用部材はウインドシールドガラスの投映像表示部位に設けられていればよい。
投映像表示用部材をウインドシールドガラスのガラス板の外面に設ける、または、後述のように合わせガラスの構成のウインドシールドガラスの中間層に設けることにより投映像表示部位を形成することができる。ウインドシールドガラスのガラス板の外面に設けられる場合、上述の投映像表示用部材はガラス板から見て、視認側に設けられていても、その反対側に設けられていてもよいが、視認側に設けられていることが好ましい。耐擦傷性がガラス板に比較して低いため、投映像表示用部材を保護するために、投映像表示用部材は中間層に設けることがより好ましい。
投映像表示部位はヘッドアップディスプレイシステムのコンバイナとして機能する。ヘッドアップディスプレイシステムにおいて、コンバイナは、プロジェクターから投映された画像を視認可能に表示することができるとともに、画像が表示されている同じ面側からコンバイナを観察したときに、反対の面側にある情報または風景を同時に観察することができる光学部材を意味する。すなわち、コンバイナは、外界光と映像光を重ねあわせて表示する光路コンバイナとしての機能を有する。
投映像表示部位は、曲面を有していない平面状であってもよいが、曲面を有していてもよく、全体として凹型または凸型の形状を有し、投映像を拡大または縮小して表示するようになっていてもよい。
ウインドシールドガラスは、合わせガラスの構成を有していてもよい。ウインドシールドガラスは、第1のガラス板と第2のガラス板との間に投映像表示用部材が配置される構成でもよく、第1のガラス板と投映像表示用部材との間、および投映像表示用部材と第2のガラス板との間の、少なくとも一方に中間膜が設けられる構成とすることが好ましい。ウインドシールドガラスにおいて、例えば、第1のガラス板は視認側からより遠い位置に配置され、第2のガラス板は視認側からより近い位置に配置される。
第1のガラス板および第2のガラス板の等のガラス板には、ウインドシールドガラスに一般的に用いられるガラス板を使用することができる。例えば、遮熱性の高いグリーンガラス等の、可視光線透過率が73%、76%等80%以下となるガラス板を使用してもよい。このように可視光線透過率が低いガラス板を使用したときであっても、投映像表示用部材を使用することにより、投映像表示部位においても70%以上の可視光線透過率を有するウインドシールドガラスを作製することができる。
上述の投映像表示用部材を含まない中間膜シートを用いる場合の中間膜シートとしては、公知のいずれの中間膜シートを用いてもよい。例えば、ポリビニルブチラール(PVB)、エチレン−酢酸ビニル共重合体および塩素含有樹脂の群から選ばれる樹脂を含む樹脂膜を用いることができる。上述の樹脂は、中間膜シートの主成分であることが好ましい。なお、主成分であるとは、中間膜シートの50質量%以上を占める成分のことをいう。
ポリビニルブチラールは、ポリビニルアルコールをブチルアルデヒドによりアセタール化して得ることができる。上述のポリビニルブチラールのアセタール化度の好ましい下限は40%、好ましい上限は85%であり、より好ましい下限は60%、より好ましい上限は75%である。
また、上述のポリビニルアルコールの重合度の好ましい下限は200、好ましい上限は3000である。ポリビニルアルコールの重合度が200以上であると、得られる合わせガラスの耐貫通性が低下しにくく、3000以下であると、樹脂膜の成形性がよく、しかも樹脂膜の剛性が大きくなり過ぎず、加工性が良好である。より好ましい下限は500、より好ましい上限は2000である。
投映像表示用部材を含む合わせガラス用積層中間膜シートは、投映像表示用部材を上述の中間膜シートの表面に貼合して形成することができる。または、投映像表示用部材を2枚の上述の中間膜シートに挟んで形成することもできる。2枚の中間膜シートは同一であってもよく異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
投映像表示用部材と中間膜シートとの貼合には、公知の貼合方法を用いることができるが、ラミネート処理を用いることが好ましい。積層体と中間膜シートとが加工後に剥離してしまわないように、ラミネート処理を実施する場合には、ある程度の加熱および加圧条件下にて実施することが好ましい。
ラミネートを安定的に行なうには、中間膜シートの接着する側の膜面温度が50〜130℃であることが好ましく、70〜100℃であることがより好ましい。
ラミネート時には加圧することが好ましい。加圧条件は、2.0kg/cm2未満(196kPa未満)であることが好ましく、0.5〜1.8kg/cm2(49〜176kPa)の範囲であることがより好ましく、0.5〜1.5kg/cm2(49〜147kPa)の範囲であることがさらに好ましい。
合わせガラス用積層中間膜シートの製造方法の一例は、
(1)第1の中間膜シートの表面に投映像表示用部材を貼合して第1の積層体を得る第1の工程、および、
(2)第1の積層体中の投映像表示用部材の第1の中間膜シートが貼合されている面とは反対の面に、第2の中間膜シートを貼合する第2の工程、を含む。
第1の工程において、投映像表示用部材と第1の中間膜シートとを貼合するとともに、支持体を剥離し、第2の工程において、第2の中間膜シートを、支持体を剥離した面に貼合する、合わせガラス用積層中間膜シートの製造方法により、支持体を含まない、合わせガラス用積層中間膜シートを製造することができ、この合わせガラス用積層中間膜シートを用いることで、支持体を含まない合わせガラスを容易に作製することができる。破損等なく、安定的に支持体を剥離するためには、投映像表示用部材から支持体を剥離する際の基板の温度が40℃以上であることが好ましく、40〜60℃であることがより好ましい。
一般的に、投映像表示用部材において、投映光を反射する層からの反射光に基づく像と、投映像表示用部材の光入射側から見て手前の面または裏側面からの反射光に基づく像が重なることによって二重像、または多重像が生じる問題というがある。ウインドシールドガラスにおいて、選択反射層を透過する光は上述の選択反射層を反射する円偏光と逆のセンスの円偏光となっているか、または直交する方向の偏光となっており、裏側面からの反射光は、選択反射層より裏側面側にある層が低複屈折性である場合は、通常、上述の選択反射層に反射される偏光が大部分となるため顕著な二重像を生じさせにくい。特に投映光として偏光を利用することにより投映光の大部分が選択反射層で反射されるように構成できる。一方で、手前の面からの反射光は顕著な二重像を生じさせ得る。特に選択反射層の重心からウインドシールドガラスの光入射側から見て手前の面までの距離が一定値以上であると二重像が顕著になり得る。具体的には、本発明のウインドシールドガラスの構造において、選択反射層より第1の位相差層側にある層の厚みの総計(選択反射層の厚みを含まない)、すなわち、選択反射層の視認側の面から、ウインドシールドガラスの視認側の面までの距離、が0.5mm以上となると二重像が顕著になり得、1mm以上でより顕著となり得、1.5mm以上でより顕著となり、2.0mm以上で特に顕著になり得る。選択反射層より視認側にある層としては、第1の位相差層の他、支持体、中間膜シート、および第2のガラス板等が挙げられる。
しかし、ウインドシールドガラスは、後述のようにp偏光を利用した投映像表示において、選択反射層より視認側にある層の厚みの総計が上述の場合でも、顕著な二重像が生じることなく投映像を視認させることができる。
ウインドシールドガラスはヘッドアップディスプレイシステムの構成部材として用いることができる。ヘッドアップディスプレイシステムはプロジェクターを含むことが好ましい。
「プロジェクター」は「光または画像を投映する装置」であり、「描画した画像を投射する装置」を含み、表示する画像が担持された、p波(p偏光)の投影光を出射するものである。
ヘッドアップディスプレイシステムにおいて、プロジェクターは、ウインドシールドガラス中の投映像表示用部材に対して、表示する画像が担持された、p波(p偏光)の投影光を斜めの入射角度で入射できるように配置されていればよい。
ヘッドアップディスプレイシステムにおいて、プロジェクターは、描画デバイスを含み、小型の中間像スクリーンに描画された画像(実像)をコンバイナにより虚像として反射表示するものが好ましい。
プロジェクターは、出射光がp波(p偏光)であり、かつ虚像の結像距離、すなわち、虚像の結像位置が可変なものであることが好ましい。プロジェクターは、p波(p偏光)の出射光を出射でき、かつ虚像の結像距離を変えることができれば、公知のヘッドアップディスプレイシステムに用いられるプロジェクターを利用することができる。
プロジェクターにおける虚像の結像距離の変更方法としては、例えば、画像の生成面(スクリーン)を移動する方法(特開2017−21302号公報参照)、光路長の異なる複数の光路を切り換えて使用する方法(WO2015/190157号参照)、ミラーの挿入および/または移動によって光路長を変更する方法、結像レンズとして組レンズを用いて焦点距離を変更する方法、プロジェクター22の移動による方法、虚像の結像距離が異なる複数台のプロジェクターを切り換えて使用する方法、および可変焦点レンズを用いる方法(WO2010/116912号参照)等が挙げられる。
ここで、プロジェクターによる投影光の虚像のうち、少なくとも2つの虚像は、結像距離が、1m以上、異なるのが好ましい。従って、プロジェクターが、連続的に虚像の結像距離が変更可能なものである場合には、虚像の結像距離を1m以上、変更可能であるのが好ましい。このようなプロジェクターを用いることにより、一般道における通常速度での走行と高速道路での高速走行とのように運転者の視線の距離が大きく異なる場合にも好適に対応できる等の点で好ましい。
描画デバイスはそれ自体が画像を表示するデバイスであってもよく、画像を描画できる光を発するデバイスであってもよい。描画デバイスでは、光源からの光が、光変調器、レーザー輝度変調手段、または描画のための光偏向手段等の描画方式で調整されていればよい。描画デバイスは光源を含み、さらに、描画方式に応じて光変調器、レーザー輝度変調手段、または描画のための光偏向手段等を含むデバイスを意味する。
光源は特に限定されず、LED(発光ダイオード)、有機発光ダイオード(OLED)、放電管、およびレーザー光源等を用いることができる。これらのうち、LEDおよび放電管は、直線偏光を出射する描画デバイスの光源に適していることから好ましく、特にLEDが好ましい。LEDは発光波長が可視光領域において連続的でないため、後述するように特定波長域で選択反射を示すコレステリック液晶層が用いられているコンバイナとの組み合わせに適しているためである。
描画方式としては、使用する光源または用途に応じて選択することができ、特に限定されない。
描画方式の例としては、蛍光表示管、液晶を利用するLCD(Liquid Crystal Display)方式およびLCOS(Liquid Crystal on Silicon)方式、DLP(登録商標)(Digital Light Processing)方式、レーザーを利用する走査方式等が挙げられる。描画方式は光源と一体となった蛍光表示管を用いた方式であってもよい。描画方式としてはLCD方式が好ましい。
DLP方式は、DMD(Digital Micromirror Device)を用いた表示システムであり、画素数分のマイクロミラーを配置して描画され投射レンズから光が出射する。
走査方式において、例えば、赤色光、緑色光、青色光の各色のレーザー光の輝度変調は光源の強度変化として直接行ってもよく、外部変調器により行ってもよい。光偏向手段としては、ガルバノミラー、ガルバノミラーとポリゴンミラーの組み合わせ、またはMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)が挙げられ、このうちMEMSが好ましい。走査方法としては、ランダムスキャン方式、およびラスタースキャン方式等が挙げられるが、ラスタースキャン方式を用いることが好ましい。ラスタースキャン方式において、レーザー光を、例えば、水平方向は共振周波数で、垂直方向はのこぎり波で駆動することができる。走査方式は投射レンズが不要であるため、装置の小型化が容易である。
上述のように、描画デバイスは中間像スクリーンを使用するものであってもよい。「中間像スクリーン」は、画像が描画されるスクリーンである。すなわち、描画デバイスを出射した光がまだ画像として視認できるものではない場合等において、この光によって描画デバイスは中間像スクリーンに視認可能な画像を形成する。中間像スクリーンにおいて描画された画像は中間像スクリーンを透過する光によりコンバイナに投映されていてもよく、中間像スクリーンを反射してコンバイナに投映されていてもよい。
中間像スクリーンとしては、入射光線を広げて透過させる機能を有するものが好ましい。投映像拡大表示が可能となるからである。このような中間像スクリーンとしては、例えば、マイクロレンズアレイで構成されるスクリーンが挙げられる。ヘッドアップディスプレイで用いられるマイクロアレイレンズについては、例えば、特開2012−226303号公報、特開2010−145745号公報、および特表2007−523369号公報に記載がある。
プロジェクターは描画デバイスで形成された投映光の光路を調整する反射鏡等を含んでいてもよい。
入射光は、投映像表示用部材の法線に対し45°〜70°の斜め入射角度で入射させることが好ましい。屈折率1.51程度のガラスと屈折率1の空気との界面のブリュースター角は約56°であり、上述の角度の範囲でp偏光を入射させることにより、投映像表示のための入射光の選択反射層に対して視認側のウインドシールドガラスの表面からの反射光が少なく、二重像の影響が小さい画像表示が可能である。上述の角度は50°〜65°であることも好ましい。このとき、投映像の観察を投映光の入射側において、選択反射層の法線に対し、入射光とは反対側で45°〜70°、好ましくは50°〜65°の角度で行うことができる構成であればよい。
また、ウインドシールドガラス中の位相差層の遅相軸は、入射p偏光の振動方向(入射光の入射面)に対し、位相差層の正面位相差に応じて、30°〜85°または120°〜175°の角度をなしていることがより好ましい。
図4は、本発明の実施形態の投映像表示用部材を有するヘッドアップディスプレイの一例を示す模式図であり、図5は本発明の実施形態の投映像表示用部材を有するウインドシールドガラスの一例を示す模式図である。
ヘッドアップディスプレイシステム20は、プロジェクター22と、ウインドシールドガラス24とを有し、例えば、乗用車等の車両に用いられる。なお、ヘッドアップディスプレイシステム20の各構成要素については、既に説明した通りである。以下、ヘッドアップディスプレイシステム20をHUD20ともいう。
ウインドシールドガラス24の上下方向Yは、ウインドシールドガラス24が配置された車両等の地面側を下側とし、下側の反対側を上側として規定される方向である。なお、ウインドシールドガラス24は、車両等に配置された場合、構造、またはデザインの都合、傾斜して配置されることがあるが、この場合、上下方向Yは、ウインドシールドガラス24の表面25に沿った方向になる。
好ましくは、プロジェクター22は、p波の投影光をブリュースター角でウインドシールドに照射する。これにより、第2のガラス板30および第1のガラス板28での投影光の反射をなくして、より鮮明な画像の表示が可能になる。
投映像表示用部材10は、選択反射層12と位相差層14とを積層して構成されたものであり、位相差層14が第2のガラス板30側すなわち投影光の入射側となる。第2のガラス板30の表面30aに投影光が入射される。選択反射層12は、投映像表示用部材10の本体であって、通常のハーフミラーと同様に、入射した光の一部を反射して、一部を透過する。
なお、ウインドシールドガラス24の第1のガラス板28と第2のガラス板30とは、基本的に平行に設けられる。すなわち、ウインドシールドガラス24の断面はクサビ型ではない。
また、中間膜36の厚さにも、制限はなく、形成材料等に応じた厚さを、公知のウインドシールドガラスの中間膜と同様に設定すればよい。
接着剤層38には、制限はなく、ウインドシールドガラス24として必要な透明性を確保でき、かつ、必用な貼着力で投映像表示用部材10とガラスとを貼着可能なものであれば、公知の各種の塗布型の接着剤からなるものが利用可能である。接着剤層38としては、中間膜36と同じものを用いてもよいし、一例として、ポリビニルブチラール(PVB)を用いることもできる。これ以外に、接着剤層38には、アクリレート系接着剤等を用いることもできる。また、接着剤層38には、以下に示すように、上述の接着層と同じものを用いてもよい。
接着剤としては硬化方式の観点からホットメルトタイプ、熱硬化タイプ、光硬化タイプ、反応硬化タイプ、硬化の不要な感圧接着タイプがあり、それぞれ素材としてアクリレート系、ウレタン系、ウレタンアクリレート系、エポキシ系、エポキシアクリレート系、ポリオレフィン系、変性オレフィン系、ポリプロピレン系、エチレンビニルアルコール系、塩化ビニル系、クロロプレンゴム系、シアノアクリレート系、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリスチレン系、および、ポリビニルブチラール系等の化合物を使用することができる。作業性、生産性の観点から、硬化方式として光硬化タイプが好ましく、光学的な透明性、耐熱性の観点から、素材はアクリレート系、ウレタンアクリレート系、および、エポキシアクリレート系等を使用することが好ましい。
ここで、接着剤層38が厚すぎると、後述する平面性を十分に保って、投映像表示用部材10を第1のガラス板28または第2のガラス板30に貼着できない場合がある。この点を考慮すると、接着剤層38の厚さは、0.1〜800μmが好ましく、0.5〜400μmがより好ましい。
また、ウインドシールドガラス24が中間膜36を有さない構成であり、投映像表示用部材10と第1のガラス板28との貼着、および投映像表示用部材10と第2のガラス板30との貼着に、接着剤層38を用いた構成でもよい。
なお、位相差層14は、好ましい態様として設けられるものであり、必ずしも必須の構成要件ではない。
一般的なHUDでは、プロジェクターの投影像は、ウインドシールドのガラスによって反射され、その反射光を観察する。ここで、一般的なウインドシールドは、合わせガラスであり、内面側と外面側との2枚のガラスを有する。そのため、HUDでは、2枚のガラスの反射光によって、運転者に二重像が観察されるという問題がある。
これに対応するために、通常のHUDでは、内面側ガラスの反射と外面側ガラスの反射とが重なるように、ウインドシールド(中間膜)の断面形状をクサビ型にして、二重像が見えないようにしている。
ところが、前述のように、クサビ型のウインドシールドでは、例えば、視線が近い通常走行と視線が遠くなる高速走行とにおける運転者の視線の違いに対応するために、虚像の結像距離を変更すると、ウインドシールドのクサビの角度が合わなくなり、運転者が観察する画像が二重像になってしまう。
そのため、ウインドシールドガラス24に投映像表示用部材10を用いるHUD20では、ウインドシールドガラス24(中間膜36)の断面形状をクサビ型にする必要がなく、従って、虚像の結像距離を変更しても、二重像が生じることがない。
なお、必要に応じて、中間膜36によって投映像表示用部材10を貼着される第1のガラス板28の表面を研磨して、第1のガラス板28の表面の平坦性を向上してもよい。ガラスの研磨は、研磨材(酸化セリウム粉等)を用い、研磨パッドを有する研磨装置を用いる、公知の方法で行えばよい。
ウインドシールドガラス24の像鮮明度は、幅0.5mmの光学くしで95%以上、幅0.125mmの光学くしで80%以上が好ましく、幅0.5mmの光学くしで98%以上、幅0.125mmの光学くしで84%以上がより好ましい。
次に、実施例1〜11および比較例1〜4について説明する。実施例1〜6、11および比較例1〜4は以下に説明する方法により作製されたものである。
(コレステリック液晶層形成用塗布液1、2)
波長540〜700nmの範囲内の光を反射するコレステリック液晶層を形成するコレステリック液晶層形成用塗布液1、波長700〜870nmの範囲内の光を反射するコレステリック液晶層を形成するコレステリック液晶層形成用塗布液2に関して、下記の成分を混合し、下記組成のコレステリック液晶層形成用塗布液を調製した。
・混合物1 100質量部
・フッ素系水平配向剤1(下記配向制御剤1) 0.05質量部
・フッ素系水平配向剤2(下記配向制御剤2) 0.02質量部
・右旋回性キラル剤LC756(BASF社製)
目標の反射波長に合わせて調整
・重合開始剤IRGACURE OXE01(BASF社製)
1.0質量部
・溶媒(メチルエチルケトン 溶質濃度が20質量%となる量
波長450〜540nmの範囲内の光を反射するコレステリック液晶層を形成するコレステリック液晶層形成用塗布液3に関して、下記の成分を混合し、下記組成のコレステリック液晶層形成用塗布液を調製した。
・液晶化合物101(棒状液晶化合物101) 55質量部
・液晶化合物102(棒状液晶化合物102) 30質量部
・液晶化合物201(棒状液晶化合物201) 13質量部
・液晶化合物202(棒状液晶化合物202) 2質量部
・配向制御剤(化合物3) 0.005質量部
・配向制御剤(化合物5) 0.005質量部
・右旋回性キラル剤LC756(BASF社製) 目標の反射波長に合わせて調整
・重合開始剤IRGACURE OXE01(BASF社製)1.0質量部
・溶媒(酢酸メチルとシクロヘキサノンとの8:2の混合液)
溶質濃度が25質量%となる量
位相差層上に、コレステリック液晶層形成用塗布液3を乾燥後の乾膜の厚みが3μmになるようにワイヤーバーを用いて室温にて塗布して塗布層を得た。溶媒について、固形分濃度が25質量%になるように溶媒量を調整した。塗布層を室温にて30秒間乾燥させた後、85℃の雰囲気で2分間加熱し、その後60℃でフュージョン製Dバルブ(90mW/cmのランプ)にて出力60%で6〜12秒間UV(ultraviolet)照射し、波長450〜540nmの範囲内の光を反射するコレステリック液晶層を作製した。
以下のハーフミラー作製時と同様に仮支持体上に単一層のコレステリック液晶層を作製し、反射特性を確認したところ、作製されたコレステリック液晶層は全て右円偏光反射層であり、中心反射波長は下記表2の通りであった。
下記の成分を混合し、下記組成の位相差層形成用塗布液を調製した。
・混合物1 100質量部
・フッ素系水平配向剤1(配向制御剤1) 0.05質量部
・フッ素系水平配向剤2(配向制御剤2) 0.01質量部
・重合開始剤IRGACURE OXE01(BASF社製)
1.0質量部
・溶媒(メチルエチルケトン) 溶質濃度が20質量%となる量
(1)仮支持体(縦250mm×横280mm)として東洋紡(株)製PETフィルム(コスモシャインA4100、厚み:100μm)を使用し、その片面に、仮支持体の長辺方向を基準に時計回りに30°回転させた方向(図3参照)にラビング処理(レーヨン布、圧力:0.1kgf(0.98N)、回転数:1000rpm(revolutions per minute)、搬送速度:10m/min、回数:1往復)を施した。
得られた位相差層の表面に、コレステリック液晶層形成用塗布液3を乾燥後の乾膜の厚みが3μmになるようにワイヤーバーを用いて室温にて塗布して塗布層を得た。溶媒について、固形分濃度が25質量%になるように溶媒量を調整した。塗布層を室温にて30秒間乾燥させた後、85℃の雰囲気で2分間加熱し、その後、酸素濃度1000ppm以下の環境にて60℃でフュージョン製Dバルブ(90mW/cmのランプ)にて出力60%で6〜12秒間UV(ultraviolet)照射し、コレステリック液晶相を固定して、厚み3μmのコレステリック液晶層を得た。このコレステリック液晶層が第1の選択反射層に相当する。
次に、得られたコレステリック液晶層の表面にさらにコレステリック液晶層形成用塗布液1およびコレステリック液晶層形成用塗布液2を用いて同様の工程を繰り返し、厚み0.7μmのコレステリック液晶層形成用塗布液1の層と、厚み2.1μmのコレステリック液晶層形成用塗布液2の層とを積層した。コレステリック液晶層形成用塗布液1の層が第2の選択反射層に相当し、コレステリック液晶層形成用塗布液2の層が第3の選択反射層に相当する。
このようにして位相差層と、3層のコレステリック液晶層を備える選択反射層とを含む機能層を備える積層体Aを有する仮支持体付ハーフミラーを得た。積層体Aから得られた仮支持体付ハーフミラーの反射スペクトルを分光光度計(日本分光株式会社製、V−670)で測定したところ、下記表3に示す選択反射中心波長を有する反射スペクトルが得られた。なお、下記表3ではレタデーション、すなわち、正面位相差を「Re」と表記する。
また、仮支持体上に同様のプロセスで単一層のコレステリック液晶層を作製し、反射特性を確認したところ、作製されたコレステリック液晶層は全て右円偏光反射層であり、波長540〜700nmおよび波長700〜850nmの反射波長帯域の半値幅は、実施例7、8を除いて全て150nm未満であった。実施例7の波長540〜700nmおよび実施例8の波長700〜850nmの反射波長帯域の半値幅は、150nm以上であった。波長450〜540nmの反射波長帯域の半値幅は、40nm、60nmまたは80nmであった。このことは、下記表3の「反射波長帯域450〜540nm」の欄に「40nm、60nmまたは80nm」と記載し、「反射波長帯域150nm以上の層」の欄に実施例7、8のみ「あり」と記載し、それ以外を「なし」と記載した。
反射特性については、分光光度計(日本分光株式会社製、V−670)を用いて、コレステリック液晶層の法線方向からコレステリック液晶層の反射スペクトルを測定し、各コレステリック液晶層の反射スペクトルを得た。各反射スペクトルを用いて反射波長帯域を求めた。
(実施例7)
実施例7は、上述のコレステリック液晶層形成用塗布液2によるコレステリック液晶層形成プロセスにおいて、ワイヤーバーを用いて塗布後、乾燥させて25℃のホットプレート上に置き、大気圧の環境にてヘレウス株式会社製無電極ランプ「Dバルブ」(60mW/cm2)にて0.5秒間UV照射し、コレステリック液晶相を固定した後、90℃で1分間加熱を行い、酸素濃度1000ppm以下の環境にてヘレウス株式会社製無電極ランプ「Dバルブ」(60mW/cm2)にて6秒間UV照射し、コレステリック液晶相を固定して、厚み2.1μmのコレステリック液晶層を得た。こうして位相差層および3層のコレステリック液晶層からなる機能層を持つ積層体Aを有する仮支持体付ハーフミラーを得た。
実施例7では、上述のコレステリック液晶層形成用塗布液2によるコレステリック液晶層形成プロセス以外、位相差層、コレステリック液晶層形成用塗布液1、3から形成されるコレステリック液晶層は上述の工程を用いて作製した。
実施例8は、上述のコレステリック液晶層形成用塗布液1によるコレステリック液晶層形成プロセスにおいて、ワイヤーバーを用いて塗布後、乾燥させて25℃のホットプレート上に置き、大気圧の環境にてヘレウス株式会社製無電極ランプ「Dバルブ」(60mW/cm2)にて0.5秒間UV照射し、コレステリック液晶相を固定した後、90℃で1分間加熱を行い、酸素濃度1000ppm以下の環境にてヘレウス株式会社製無電極ランプ「Dバルブ」(60mW/cm2)にて6秒間UV照射し、コレステリック液晶相を固定して、厚み0.7μmのコレステリック液晶層を得た。こうして位相差層および3層のコレステリック液晶層からなる機能層を持つ積層体Aを有する仮支持体付ハーフミラーを得た。
実施例8では、上述のコレステリック液晶層形成プロセス以外、位相差層、コレステリック液晶層形成用塗布液2、3から形成されるコレステリック液晶層は上述の工程を用いて作製した。
実施例9は、上述のコレステリック液晶層形成用塗布液3に変えて、下記コレステリック液晶層形成用塗布液4を用いた以外は、上述の実施例1〜6、11および比較例1〜5の工程と同様の工程を繰り返し実施し、位相差層と、3層のコレステリック液晶層を備える選択反射層とを含む機能層を備える積層体Aを有する仮支持体付ハーフミラーを得た。
下記の成分を混合し、下記組成のコレステリック液晶層形成用塗布液を調製した。
・液晶化合物101(棒状液晶化合物101) 46質量部
・液晶化合物102(棒状液晶化合物102) 24質量部
・液晶化合物201(棒状液晶化合物201) 26質量部
・液晶化合物202(棒状液晶化合物202) 4質量部
・配向制御剤(化合物3) 0.005質量部
・配向制御剤(化合物5) 0.005質量部
・右旋回性キラル剤LC756(BASF社製) 目標の反射波長に合わせて調整
・重合開始剤IRGACURE OXE01(BASF社製)1.0質量部
・溶媒(酢酸メチルとシクロヘキサノンとの8:2の混合液)
溶質濃度が25質量%となる量
実施例10は、上述のコレステリック液晶層形成用塗布液3に変えて、下記コレステリック液晶層形成用塗布液5を用いた以外は、上述の実施例1〜6、11および比較例1〜5の工程と同様の工程を繰り返し実施し、位相差層と、3層のコレステリック液晶層を備える選択反射層とを含む機能層を備える積層体Aを有する仮支持体付ハーフミラーを得た。
下記の成分を混合し、下記組成のコレステリック液晶層形成用塗布液を調製した。
・液晶化合物101(棒状液晶化合物101) 51質量部
・液晶化合物102(棒状液晶化合物102) 27質量部
・液晶化合物201(棒状液晶化合物201) 19質量部
・液晶化合物202(棒状液晶化合物202) 3質量部
・配向制御剤(化合物3) 0.005質量部
・配向制御剤(化合物5) 0.005質量部
・右旋回性キラル剤LC756(BASF社製) 目標の反射波長に合わせて調整
・重合開始剤IRGACURE OXE01(BASF社製)1.0質量部
・溶媒(酢酸メチルとシクロヘキサノンとの8:2の混合液)
溶質濃度が25質量%となる量
縦300mm×横300mm厚み2mmのガラス板(セントラル硝子社製、FL2、可視光線透過率90%)の上に同じサイズにカッティングした積水化学社製の厚み0.38mmのPVBフィルムを設置した。その上に仮支持体を剥離した上述の各ハーフミラーを、位相差層側(剥離面)を下面にして設置し、その上に縦300mm×横300mm厚み2mmのガラス板(セントラル硝子社製、FL2、可視光線透過率90%)を設置した。これを90℃、10kPa(0.1気圧)下で一時間保持した後に、オートクレーブ(栗原製作所製)にて115℃、1.3MPa(13気圧)で20分間加熱して気泡を除去し、合わせガラスを得た。
可視光線透過率として、JIS R 3212:2015(自動車用安全ガラス試験方法)において定められたA光源可視光線透過率を求めた。可視光線透過率の評価は、下記評価基準にて評価した。可視光線透過率の結果を下記表3に示す。
可視光線透過率の評価基準
A 85%以上
B 80〜85%
C 75〜80%
D 75%未満
白表示をさせた液晶ディスプレイを、合わせガラスの法線方向に対し62°からp偏光が入射するように設定し、反射光を目視にて観察して行った。なお、反射光は、入射面内で法線方向に対して入射方向と反対側の、法線方向に対し62°の方向の光とした。
色味の評価は、下記評価基準にて評価した。色味の評価の結果を下記表3に示す。
色味の評価基準
A 目視にて白色として表示されているもの
B 目視の結果、若干色がついているが、実用上問題ないもの
C 目視の結果、実用上問題があるもの
62°p偏光反射率スペクトルを分光光度計(日本分光株式会社製、V−670)で測定した。測定は、合わせガラスの法線方向に対し62°からp偏光を入射し、反射光(入射面内で法線方向に対して入射方向と反対側の、法線方向に対し62°の方向)を観測して行った。このときハーフミラーの短辺方向(図に示す長辺方向200の垂直方向に対応する方向)と分光光度計のp偏光の透過軸とを合わせるようにした。観察したJIS R3106に従って、380〜780nmでの10nm毎の波長において、p偏光反射率に視感度に応じた係数および一般的な液晶表示装置の発光スペクトルをそれぞれ乗じて投映像反射率を計算し、輝度として評価した。輝度の評価は、下記評価基準にて評価した。輝度の結果を下記表3に示す。
輝度の評価基準
A 35%以上
B 25〜30%
C 25%以下
比較例1は、波長540〜700nmの範囲内でピークが1つしかなく、可視光透過率の結果が悪かった。
比較例2は、波長540〜700nmの選択反射層がなく、白の色味の結果および輝度の結果が悪かった。
比較例3は、波長470〜540nmの選択反射層がなく、白の色味の結果が悪かった。
比較例4は、波長700〜850nmの選択反射層がなく、白の色味の結果が悪かった。
実施例1および実施例10は、波長700〜850nmの選択反射層の反射率が40%である。実施例1および実施例10に比して波長700〜850nmの選択反射層の反射率が30%である点だけが異なる実施例2よりも実施例1および実施例10は、白の色味および輝度の結果が良好であった。これは、実施例1および実施例10が実施例2に対し、R(赤)に相当する第3の範囲D3での反射率が高いため輝度が高くなった。また、R(赤)に相当する第3の範囲D3での反射率が高いことにより、色のバランスがとれ、色味も良好となった。
一方、実施例2は、可視光透過率の結果は実施例1および実施例10よりも良好であった。これは、実施例1および実施例10に対し、R(赤)に相当する第3の範囲D3は可視光に一部かかっているため反射率が低いと、透過率が高くなることによるものである。
また、実施例1は、波長700〜870nmの選択反射層について波長850nmに反射ピークを有する点だけが異なる実施例4よりも色のバランスに優れ白の色味の結果が良好であった。
実施例11は、波長450〜540nmの範囲内の反射率だけが実施例1よりも低く、これにより、青色光の反射率が低くなり、色のバランスがわずかに崩れ、実施例1に比して白の色味が劣った。また、実施例11は波長450〜540nmの範囲内の反射率が低くなることにより、実施例1よりも輝度も低下した。
実施例9は波長450〜540nmの半値幅が80nmであった。このため、波長450〜540nmでの反射率が高くなり、可視光透過率が低かった。
12 選択反射層
12B 第1の選択反射層
12G 第2の選択反射層
12R 第3の選択反射層
14 位相差層
15 支持体
20 ヘッドアップディスプレイシステム(HUD)
22 プロジェクター
24 ウインドシールドガラス
25、30a 表面
28 第1のガラス板
30 第2のガラス板
36 中間膜
38 接着剤層
D 運転者
D1 第1の範囲
D2 第2の範囲
D3 第3の範囲
H 軸
P1、P2、P3、P4 ピーク
Sa 遅相軸
Y 上下方向
δ 差
Claims (13)
- 波長選択的に光を反射する選択反射層を有する投映像表示用部材であって、
前記選択反射層は、入射角5°において波長700〜850nmの範囲内に反射率の最大値を有し、かつ波長470〜540nmの範囲内に反射率15%以上のピークを有し、
さらに前記選択反射層は、波長540〜700nmの範囲内に反射率のピークを2つ以上有する投映像表示用部材。 - 前記2つ以上のピークのうち、最も長波長側のピーク値は、最も短波長側のピークよりも高い請求項1に記載の投映像表示用部材。
- 前記選択反射層は、前記波長470〜540nmの範囲内に反射率20%以上のピークを有し、前記波長470〜540nmの範囲内における反射波長帯域は半値幅で60nm以下である請求項1または2に記載の投映像表示用部材。
- 前記選択反射層において、前記波長700〜850nmの範囲内の反射率の最大値と、前記波長470〜540nmの範囲内の反射率の最大値との差は10%以上である請求項1〜3のいずれか1項に記載の投映像表示用部材。
- 前記選択反射層は、コレステリック液晶層を備える請求項1〜4のいずれか1項に記載の投映像表示用部材。
- 前記選択反射層は、2層以上の前記コレステリック液晶層を備え、前記各コレステリック液晶層の螺旋のねじれ方向は全て同じである請求項5に記載の投映像表示用部材。
- 前記選択反射層の片側に位相差層が配置され、前記位相差層は、波長550nmにおける正面位相差が250〜450nmである請求項5または6に記載の投映像表示用部材。
- 前記選択反射層は、反射波長帯域が波長540〜850nmの範囲内で半値幅が150nm以上のコレステリック液晶層を1層以上有する請求項5〜7のいずれか1項に記載の投映像表示用部材。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の投映像表示用部材を有するウインドシールドガラス。
- 第1のガラス板と第2のガラス板との間に、前記投映像表示用部材が配置される請求項9に記載のウインドシールドガラス。
- 第1のガラス板と前記投映像表示用部材との間、および前記投映像表示用部材と第2のガラス板との間の、少なくとも一方に中間膜が設けられる請求項9に記載のウインドシールドガラス。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の投映像表示用部材を有するヘッドアップディスプレイシステムであって、
前記投映像表示用部材が第1のガラス板と第2のガラス板との間に配置されるウインドシールドガラスと、
前記ウインドシールドガラスに、p波の投影光を照射するプロジェクターとを有するヘッドアップディスプレイシステム。 - 前記ウインドシールドガラスは、前記第1のガラス板と前記投映像表示用部材との間、および前記投映像表示用部材と前記第2のガラス板との間の、少なくとも一方に中間膜が設けられる請求項12に記載のヘッドアップディスプレイシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018010520 | 2018-01-25 | ||
JP2018010520 | 2018-01-25 | ||
PCT/JP2019/000622 WO2019146423A1 (ja) | 2018-01-25 | 2019-01-11 | 投映像表示用部材、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019146423A1 true JPWO2019146423A1 (ja) | 2021-01-07 |
JP6880244B2 JP6880244B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=67394778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019566991A Active JP6880244B2 (ja) | 2018-01-25 | 2019-01-11 | 投映像表示用部材、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11314087B2 (ja) |
JP (1) | JP6880244B2 (ja) |
WO (1) | WO2019146423A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111655806B (zh) | 2018-01-23 | 2023-12-05 | 伊士曼化工公司 | 聚酯酰胺、其制备方法以及聚酯酰胺组合物 |
WO2021200655A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 富士フイルム株式会社 | 反射フィルム、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム |
JP7465950B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2024-04-11 | 富士フイルム株式会社 | 直線偏光反射フィルム、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム |
EP4261575A4 (en) * | 2020-12-09 | 2024-06-19 | FUJIFILM Corporation | REFLECTIVE FILM, WINDSHIELD GLASS AND HEAD-UP DISPLAY SYSTEM |
CN113238378B (zh) * | 2021-04-14 | 2022-07-19 | 福耀玻璃工业集团股份有限公司 | 一种抬头显示系统 |
WO2022245614A1 (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-24 | Meta Platforms Technologies, Llc | Apochromatic liquid crystal polarization hologram device |
WO2023054324A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 富士フイルム株式会社 | ヘッドアップディスプレイシステム及び輸送機 |
WO2024195716A1 (ja) * | 2023-03-20 | 2024-09-26 | 富士フイルム株式会社 | 反射フィルム、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009514037A (ja) * | 2005-10-31 | 2009-04-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 高コントラスト用途のための光学要素 |
US20140307176A1 (en) * | 2013-04-12 | 2014-10-16 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Light-Transmitting Pane for Displaying an Image of a Head-Up Display for Polarized Sunglasses |
WO2016133187A1 (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 富士フイルム株式会社 | ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム |
WO2017131174A1 (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 日立マクセル株式会社 | 透明スクリーン機能を備えた透明遮熱断熱部材 |
WO2018012469A1 (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | 富士フイルム株式会社 | 波長選択性反射膜、光学フィルム、波長選択性反射膜の製造方法および画像表示装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5066102A (en) * | 1989-10-09 | 1991-11-19 | Asahi Glass Company, Ltd. | Combiner for head-up display and glass with durable reflective coating |
US7898502B2 (en) * | 2006-01-30 | 2011-03-01 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Image display apparatus and head-mounted display |
JP2007333952A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Konica Minolta Holdings Inc | 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ |
JP5949714B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2016-07-13 | 株式会社デンソー | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP6213010B2 (ja) * | 2013-07-24 | 2017-10-18 | 株式会社デンソー | ヘッドアップディスプレイ装置 |
CN106255917B (zh) * | 2014-04-30 | 2018-12-07 | 夏普株式会社 | 反射投影型显示装置 |
WO2016056617A1 (ja) | 2014-10-10 | 2016-04-14 | 日本化薬株式会社 | 光反射フィルム、ならびにこれを用いた光制御フィルム、光学フィルム、機能性ガラスおよびヘッドアップディスプレイ |
US10042242B2 (en) * | 2014-12-29 | 2018-08-07 | Arc Co., Ltd. | Transparent screen and method for manufacturing transparent screen |
JP6308162B2 (ja) * | 2015-04-03 | 2018-04-11 | 株式会社デンソー | ヘッドアップディスプレイ装置 |
DE102015122055B4 (de) * | 2015-12-17 | 2018-08-30 | Carl Zeiss Ag | Optisches System sowie Verfahren zum Übertragen eines Quellbildes |
US10429639B2 (en) * | 2016-01-31 | 2019-10-01 | Paul Lapstun | Head-mounted light field display |
CN107163865B (zh) * | 2016-03-03 | 2021-05-14 | 三星Sdi株式会社 | 粘附膜、包含其的光学元件和包含其的光学显示器 |
JP2017187685A (ja) | 2016-04-07 | 2017-10-12 | 日本化薬株式会社 | 曲面形状の光反射フィルム及びその製造方法、ならびに当該光反射フィルムを用いた光制御フィルム、光学フィルム、機能性ガラスおよびヘッドアップディスプレイ |
WO2018039273A1 (en) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | Magic Leap, Inc. | Dithering methods and apparatus for wearable display device |
WO2018178817A2 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 3M Innovative Properties Company | Optical system |
-
2019
- 2019-01-11 JP JP2019566991A patent/JP6880244B2/ja active Active
- 2019-01-11 WO PCT/JP2019/000622 patent/WO2019146423A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-06-29 US US16/914,596 patent/US11314087B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009514037A (ja) * | 2005-10-31 | 2009-04-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 高コントラスト用途のための光学要素 |
US20140307176A1 (en) * | 2013-04-12 | 2014-10-16 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Light-Transmitting Pane for Displaying an Image of a Head-Up Display for Polarized Sunglasses |
WO2016133187A1 (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | 富士フイルム株式会社 | ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム |
WO2017131174A1 (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 日立マクセル株式会社 | 透明スクリーン機能を備えた透明遮熱断熱部材 |
WO2018012469A1 (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | 富士フイルム株式会社 | 波長選択性反射膜、光学フィルム、波長選択性反射膜の製造方法および画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6880244B2 (ja) | 2021-06-02 |
WO2019146423A1 (ja) | 2019-08-01 |
US20200326539A1 (en) | 2020-10-15 |
US11314087B2 (en) | 2022-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6880244B2 (ja) | 投映像表示用部材、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム | |
JP6768567B2 (ja) | ウインドシールドガラス、ヘッドアップディスプレイシステム、およびハーフミラーフィルム | |
JP7177176B2 (ja) | 投映像表示用部材、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム | |
JP6513784B2 (ja) | コンバイナおよびヘッドアップディスプレイシステム | |
JP7299920B2 (ja) | 投映像表示用部材、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム | |
WO2018084076A1 (ja) | ウインドシールドガラス、ヘッドアップディスプレイシステム、およびハーフミラーフィルム | |
WO2020184714A1 (ja) | 投映像表示用部材、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム | |
JP6858113B2 (ja) | 実像表示用部材、および表示システム | |
US20200333598A1 (en) | Method for producing screen image-displaying laminated glass, screen image-displaying laminated glass, and image display system | |
WO2022123946A1 (ja) | 反射フィルム、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム | |
JP6676015B2 (ja) | 合わせガラスの製造方法 | |
JP2019012211A (ja) | 投映像表示用ハーフミラー、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム | |
JP7260449B2 (ja) | 投映像表示用部材、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム | |
US11860361B2 (en) | Reflection film, windshield glass, and head-up display system | |
WO2021246402A1 (ja) | 反射フィルム、合わせガラスの製造方法、および、合わせガラス | |
WO2024195716A1 (ja) | 反射フィルム、ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム | |
WO2023054324A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイシステム及び輸送機 | |
JP2024127027A (ja) | ウインドシールドガラスおよびヘッドアップディスプレイシステム | |
JP2021056321A (ja) | プロジェクター用反射部材およびヘッドアップディスプレイ用プロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6880244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |