JPWO2019116941A6 - アンテナ装置、アンテナモジュール、及び無線装置 - Google Patents

アンテナ装置、アンテナモジュール、及び無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019116941A6
JPWO2019116941A6 JP2019559557A JP2019559557A JPWO2019116941A6 JP WO2019116941 A6 JPWO2019116941 A6 JP WO2019116941A6 JP 2019559557 A JP2019559557 A JP 2019559557A JP 2019559557 A JP2019559557 A JP 2019559557A JP WO2019116941 A6 JPWO2019116941 A6 JP WO2019116941A6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
antenna
feeding element
signal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019559557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6919722B2 (ja
JPWO2019116941A1 (ja
JP6919722B6 (ja
Inventor
一也 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority claimed from PCT/JP2018/044369 external-priority patent/WO2019116941A1/ja
Publication of JPWO2019116941A6 publication Critical patent/JPWO2019116941A6/ja
Publication of JPWO2019116941A1 publication Critical patent/JPWO2019116941A1/ja
Publication of JP6919722B2 publication Critical patent/JP6919722B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919722B6 publication Critical patent/JP6919722B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

第1の基板給電素子が設けられている。給電素子と重なるように第2の基板が配置されている。第2の基板は、第1の基板の外側まで延伸した延伸部分を含むフレキシブル基板である。第2の基板に、給電素子と結合する無給電素子が設けられている。第2の基板の延伸部分に、無給電素子に接続された放射電極が設けられている。

Description

本発明は、アンテナ装置、アンテナモジュール、及び無線装置に関する。
ハイブリッドラミネートモジュール基板にRFICを実装し、片面に放射素子を形成したアンテナシステムが公知である(特許文献1)。このアンテナシステムにおいては、フレキシブル基板のダイ領域の一方の面にFR−4からなる基板が固定され、他方の面にRFIC等が実装されている。フレキシブル基板は、FR−4からなる基板の外側まで延伸されており、この延伸部分にアンテナの放射素子が配置されている。
異なる方向を向く複数の面に取り付けられたアンテナ素子を有するワイヤレスデバイスが公知である(特許文献2)。この構成により、LOSカバレッジを改善することができる。例えば、ワイヤレスデバイスの前面及び上面に、それぞれアレイアンテナが配置される。
米国特許公開第2012/0235881号 国際公開第2013/033650号
特許文献1に開示されたアンテナシステムにおいては、FR−4等からなるリジッドな部分に放射素子が配置されていない。アンテナの実効的な開口部の大きさは、フレキシブル基板の延伸部分の大きさに制限される。特許文献2に開示されたワイヤレスデバイスにおいては、ワイヤレスデバイスの複数の面にそれぞれ配置されたアレイアンテナに、RFICからの給電線路を接続しなければならない。このため、複数の面に配置されるRFICとアレイアンテナとを1つのモジュールとして構成することが困難である。
本発明の目的は、広角化及びモジュール化に適し、かつアンテナの実効的な開口部を大きくすることが可能なアンテナ装置を提供することである。本発明の他の目的は、このアンテナ装置を用いたアンテナモジュール、及び無線装置を提供することである。
本発明の一観点によると、
第1の基板に設けられた給電素子と、
前記給電素子と重なるように配置され、前記第1の基板の外側まで延伸した延伸部分を含むフレキシブルな第2の基板と、
前記第2の基板に設けられ、前記給電素子と結合する無給電素子と、
前記第2の基板の前記延伸部分に設けられ、前記無給電素子に接続された放射電極と
を有するアンテナ装置が提供される。
本発明の他の観点によると、
第1の基板に設けられた給電素子と、
前記給電素子と重なるように配置され、前記第1の基板の外側まで延伸した延伸部分を含むフレキシブルな第2の基板と、
前記第2の基板に設けられ、前記給電素子と結合する無給電素子と、
前記第2の基板の前記延伸部分に設けられ、前記無給電素子に接続された放射電極と、
前記第1の基板に実装され、前記給電素子に高周波信号を供給する送受信回路素子と、
前記第2の基板に設けられ、前記送受信回路素子に、中間周波信号、局所信号、及び直流電力の少なくとも1つを供給し、前記延伸部分まで延びている信号ラインと
を有するアンテナモジュールが提供される。
本発明のさらに他の観点によると、
第1の基板に設けられた給電素子と、
前記給電素子と重なるように配置され、前記第1の基板の外側まで延伸した延伸部分を含むフレキシブルな第2の基板と、
前記第2の基板に設けられ、前記給電素子と結合する無給電素子と、
前記第2の基板の前記延伸部分に設けられ、前記無給電素子に接続された放射電極と、
前記第1の基板に実装され、前記給電素子に高周波信号を供給する送受信回路素子と、
前記第2の基板に設けられ、前記送受信回路素子に接続され、前記延伸部分まで延びている信号ラインと、
前記信号ラインを通して中間周波信号、局所信号、及び直流電力の少なくとも1つを前記送受信回路素子に供給し、ベースバンド信号を処理するベースバンド集積回路素子と
を有する無線装置が提供される。
第1の基板と重なる領域に給電素子と無給電素子とが配置され、延伸部分に放射電極が配置されるため、アンテナの実効的な開口部を大きくすることができる。第2の基板を湾曲させることにより、広角化を図ることが可能である。また第1の基板に高周波の送受信回路素子を実装することにより、容易に送受信回路素子を含むアンテナモジュールを構築することができる。
図1Aは、第1実施例によるアンテナ装置の概略斜視図であり、図1Bは、図1Aの一点鎖線1B−1Bにおける断面図であり、図1Cは、第1の基板を湾曲させた状態の断面図である。 図2A、図2B、及び図2Cは、それぞれ第1実施例の変形例によるアンテナ装置の平面図である。 図3A及び図3Bは、第1実施例の変形例によるアンテナ装置の断面図である。 図4Aは、第2実施例によるアンテナモジュールの平面図であり、図4Bは、図4Aの一点鎖線4B−4Bにおける断面図である。 図5A及び図5Bは、それぞれ第3実施例及び第3実施例の変形例によるアンテナ装置の第1の基板及び第2の基板の相対位置関係を示す平面図である。 図6Aは、第4実施例による無線装置のブロック図であり、図6Bは、第5実施例による車載用レーダのブロック図である。
[第1実施例]
図1A、図1B、及び図1Cを参照して、第1実施例によるアンテナ装置について説明する。
図1Aは、第1実施例によるアンテナ装置の概略斜視図であり、図1Bは、図1Aの一点鎖線1B−1Bにおける断面図である。第1の基板10の上面に給電素子11、13が設けられている。給電線路12、14を通して、それぞれ給電素子11、13に高周波信号が供給される。第1の基板10の下面にグランドプレーン15が設けられている。
第2の基板20が、給電素子11、13と重なるように第1の基板10の上面に配置されて固定されている。第2の基板20は、平面視において第1の基板10の外側まで延伸した延伸部分20Aを含む。第2の基板20の上面(第1の基板10を向く面とは反対側の面)に、無給電素子21、22、及び放射電極23が設けられている。給電素子11、13、無給電素子21、22、及び放射電極23の各々の平面形状は、例えば正方形または長方形である。なお、平面形状をその他の形状、例えば円形、楕円形等にしてもよい。
無給電素子21、22は、それぞれ給電素子11、13の上に間隔を隔ててスタックされており、給電素子11、13と結合する。給電素子11と無給電素子21とが副共振し、給電素子13と無給電素子22とが副共振する。給電素子11、13、無給電素子21、22、及びグランドプレーン15によって、2つのスタック型パッチアンテナが構成される。放射電極23は延伸部分20Aに配置されており無給電素子21に接続されている。
第1の基板10としてリジッド基板が用いられ、第2の基板20としてフレキシブル基板が用いられる。このため、第2の基板20の延伸部分20Aは容易に湾曲させることができる。第1の基板10は、機械的な支持力を持ち、第2の基板20を支持する。第1の基板10に、送受信回路素子等を実装することも可能である。
次に、第1実施例によるアンテナ装置の構成を採用することにより得られる優れた効果について説明する。
給電素子11に高周波信号を供給すると、それに装荷された無給電素子21も励振されて無給電素子21に高周波電流が流れる。無給電素子21に流れる高周波電流の一部は、無給電素子21に接続された放射電極23まで漏洩し、放射電極23が励振される。平面視において第1の基板10の外側に配置された放射電極23も励振されるため、第1の基板10を大きくすることなく、アンテナの実効的な開口部を大きくすることができる。放射電極23のアンテナ設計により、広角化及び高利得化を図ることが可能である。
また、給電素子11、13と、無給電素子21、22とが、それぞれ副共振するため、動作周波数の広帯域化を図ることができる。
放射電極23は第2の基板20の延伸部分20Aに配置されているため、図1Cに示すように延伸部分20Aを湾曲させて放射電極23の姿勢を調整することにより、容易に指向性を変化させることができる。これにより、アンテナ装置として広角化を図ることが可能である。
放射電極23と無給電素子21とが第2の基板20の同一の面に形成されているため、ビアを介することなく、放射電極23を無給電素子21に結合させることができる。これにより、ビアに起因する伝送損失を無くすことができる。
第1の基板10、給電素子11、13、及びグランドプレーン15を、複数の製品種別で共通化することにより、コストダウンを図ることができる。この場合、製品種別ごとにアンテナ設計された第2の基板20を準備し、共通の第1の基板10に貼り合わせることにより、製品種別ごとのアンテナ装置を実現することができる。
[第1実施例の変形例]
次に、図2Aから図3Bまでの図面を参照して、第1実施例の変形例によるアンテナ装置について説明する。第1実施例では、放射電極23として例えば平面形状が正方形または長方形の導体パターンが用いられている。以下に説明する変形例では、正方形または長方形の放射電極23の代わりに、種々の形状の放射電極が用いられる。図2Aから図2Cまでの図面は、それぞれ第1実施例の変形例によるアンテナ装置の平面図である。図3A及び図3Bは、第1実施例の変形例によるアンテナ装置の断面図である。
図2Aに示した変形例では、無給電素子21から第2の基板20の延伸部分20A内に導線31が延びている。導線31はモノポールアンテナとして動作する。
図2Bに示した変形例では、無給電素子21から第2の基板20の延伸部分20A内にL字形の導線32Aが延びている。第2の基板20の下面に、他のL字形の導線32Bが配置されている。下面の導線32Bの一方の直線部分が、上面の導線32Aの、無給電素子21に連続する直線部分に重なっている。この重なり部分において、導線32Aと導線32Bとが相互に結合する。下面の導線32Bの他方の直線部分と、上面の導線32Aの他方の直線部分とは、平面視において相互に反対方向に延び、ダイポールアンテナ32として動作する。
図2Cに示した変形例では、無給電素子21から第2の基板20の延伸部分20A内に1本の導線33Aが延びる。さらに、無給電素子21から、導線33Aが延びる方向とは反対方向にもう1本の導線33Bが延びる。導線33Bは、第1の基板10と重なる領域に配置される。導線33Aと33Bとが、ダイポールアンテナ33を構成する。
図3Aに示した変形例では、無給電素子21から第2の基板20の延伸部分20A内に1本の導線34が延びている。延伸部分20Aが湾曲しており、延伸部分20Aの形状に応じて導線34も湾曲している。導線34の先端が接地されており、導線34がループアンテナとして動作する。
図3Bに示した変形例では、第2の基板20の上面に形成された導体パターンが、第1実施例によるアンテナ装置と同様に、無給電素子21及び放射電極23を含む。第1実施例では、放射電極23に対応するグランドプレーンが配置されていなかったが、本変形例では第2の基板20の下面にグランドプレーン25が設けられている。放射電極23とグランドプレーン25によりパッチアンテナが構成される。グランドプレーン25は、必ずしも第2の基板20の下面に形成する必要はなく、第2の基板20の厚さ方向に関して、放射電極23が形成された層とは異なる層に配置してもよい。第2の基板20を湾曲させることにより、パッチアンテナの指向方向を変化させることができる。
図2Aから図3Bまでの図面に示した変形例のように、第2の基板20の上面に形成され、無給電素子21に接続される放射電極として、種々のアンテナの放射電極を採用することができる。
[第2実施例]
次に、図4A及び図4Bを参照して、第2実施例によるアンテナモジュールについて説明する。以下、第1実施例によるアンテナ装置(図1A、図1B、図1C)と共通の構成については説明を省略する。
図4Aは、第2実施例によるアンテナモジュールの平面図であり、図4Bは、図4Aの一点鎖線4B−4Bにおける断面図である。第2の基板20の下面に信号ライン40が設けられている。信号ライン40は、第1の基板10と重なっている領域から延伸部分20A内まで延びている。信号ライン40の、第1の基板10側の端部にランド41が設けられており、延伸部分20A内の端部に、外部の回路、例えばベースバンドモジュールと接続するためのコネクタ42が設けられている。コネクタ42として、例えば基板実装用のコネクタ等が用いられる。なお、コネクタ42として同軸ケーブル用のコネクタを採用してもよい。
第2の基板20の上面に無給電素子21、22、及び放射電極23の他に、グランドプレーン45が設けられている。信号ライン40とグランドプレーン45とによりマイクロストリップラインが構成される。
第1の基板10の上面に給電素子11、13が配置されており、内層にグランドプレーン15が配置されている。第1実施例によるアンテナ装置と同様に、グランドプレーン15、給電素子11、13、及び無給電素子21、22により、スタック型パッチアンテナが構成される。
第2の基板20の上面に設けられたグランドプレーン45は、第2の基板20に設けられたビア46及び第1の基板10に設けられたビア16を介してグランドプレーン15に接続されている。
第1の基板10の下面に、ダイプレクサ50及び高周波信号の送受信回路素子51が実装されている。信号ライン40は、第1の基板10に設けられたビア17を介してダイプレクサ50の信号端子に接続されている。信号ライン40を介してダイプレクサ50に、中間周波信号、局所信号、及び直流電力が重畳して供給される。ダイプレクサ50は、信号ライン40に重畳されたこれらの信号を分離して、送受信回路素子51に供給する。送受信回路素子51は、給電素子11、13に対する高周波信号の送受信処理を行う。なお、中間周波信号、局所信号、及び直流電力を重畳することなく、これらの信号を伝送する専用の3本の信号ラインを配置してもよい。
次に、第2実施例によるアンテナモジュールの構成を採用することにより得られる優れた効果について説明する。バースバンドモジュール等の外部の回路に接続するためのコネクタ42が、湾曲可能な延伸部分20Aに設けられているため、アンテナモジュールを外部の回路に接続するための配置の自由度が高くなる。アンテナモジュールを外部の回路に接続するためのケーブルを用いる必要がないため、部品点数を削減することができる。
[第3実施例]
次に、図5A及び図5Bを参照して第3実施例によるアンテナ装置について説明する。以下、図1A、図1B、及び図1Cに示した第1実施例によるアンテナ装置と共通の構成については説明を省略する。
図5Aは、第3実施例によるアンテナ装置の第1の基板10及び第2の基板20の相対位置関係を示す平面図である。第1実施例では、平面視において第2の基板20が第1の基板10(図1A)から一方向に延伸していた。第3実施例では、第2の基板20が第1の基板10から2方向(図5Aにおいて右方向及び左方向)に延伸している。これにより、第2の基板20は、延伸部分20Aの他に延伸部分20Bを含むことになる。
一方の延伸部分20Aには、第1実施例と同様に無給電素子21に接続された放射電極23が配置されている。もう一方の延伸部分20Bには、無給電素子22に接続された放射電極26が配置されている。
次に、第3実施例によるアンテナ装置の構成を採用することにより得られる優れた効果について説明する。第3実施例では、延伸部分20A及び20Bの両方を湾曲させて、放射電極23、26の姿勢を別々に調整することができる。これにより、所望の指向特性を得るためのアンテナ設計の自由度が高まる。
図5Bに示すように、第2の基板20を第1の基板10から全方位に向かって延伸させてもよい。これにより、アンテナ設計の自由度がより高まる。
[第4実施例]
次に、図6Aを参照して第4実施例による無線装置について説明する。
図6Aは、第4実施例による無線装置のブロック図である。第4実施例による無線装置は、アンテナ装置72、送受信回路素子としての高周波集積回路素子(RFIC)71、及びベースバンド集積回路素子(BBIC)70を含む。BBIC70は、中間周波信号、局所信号、及び直流電力の少なくとも1つをRFIC71に供給するとともに、ベースバンド信号の処理を行う。RFIC71は高周波信号の処理を行い、アンテナ装置72に高周波信号を供給する。
RFIC71は、第2実施例によるアンテナモジュールのダイプレクサ50及び送受信回路素子51(図4B)に相当する。アンテナ装置72は、第2実施例によるアンテナモジュールの給電素子11、無給電素子21、及び放射電極23(図4A、図4B)に相当する。すなわち、アンテナ装置72は、第1実施例によるアンテナ装置(図1A、図1B、図1C)と同様の構成を有する。BBIC70は、第2実施例によるアンテナモジュールの信号ライン40(図4A、図4B)に接続されて、RFIC71に中間周波信号、局所信号、及び直流電力等を供給する。
次に、第4実施例の優れた効果について説明する。第4実施例ではアンテナ装置72に第1実施例によるアンテナ装置と同様のものが用いられるため、第1実施例と同様にアンテナ装置72の広角化及び高利得化を図ることが可能である。
[第5実施例]
次に、図6Bを参照して第5実施例による無線装置の例として車載用レーダについて説明する。
図6Bは、第5実施例による車載用レーダのブロック図である。第5実施例による車載用レーダは、信号処理回路80、送受信回路素子としての高周波集積回路素子(RFIC)81、送信アンテナ82、及び受信アンテナ83を含む。RFIC81は、信号処理回路80からの変調信号に基づいて搬送波を変調し、変調された高周波送信信号を送信アンテナ82に供給する。
送信アンテナ82から放射された電波が車両等のターゲット85で反射され、反射波が受信アンテナ83で受信される。RFIC81は、高周波送信信号と、受信アンテナ83で受信された高周波受信信号との信号処理を行う。例えば、高周波送信信号と高周波受信信号とをミキシングしてビート信号を生成する。
信号処理回路80は、RFIC81に変調信号を送信する。さらに、信号処理回路80は、RFIC81の信号処理結果に基づいてターゲット85までの相対距離及びターゲット85の相対速度の少なくとも1つを求める。例えば、RFIC81で生成されたビート信号に基づいて相対距離及び相対速度を求める。
送信アンテナ82及び受信アンテナ83に、第1実施例によるアンテナ装置(図1A、図1B、図1C)が用いられる。RFIC81は、第2実施例によるアンテナモジュール(図4A、図4B)のように、第1の基板10に実装するとよい。このとき、信号処理回路80を信号ライン40(図4A、図4B)に接続し、信号処理回路80とRFIC81との間の信号の送受信を、信号ライン40(図4A、図4B)を介して行うとよい。
次に、第5実施例の優れた効果について説明する。第5実施例では、送信アンテナ82及び受信アンテナ83に、第1実施例によるアンテナ装置(図1A、図1B、図1C)が用いられるため、第1実施例と同様に、送信アンテナ82及び受信アンテナ83の広角化及び高利得化を図ることが可能である。
次に、第5実施例の変形例について説明する。第5実施例では送信アンテナ82及び受信アンテナ83を1つずつ配置しているが、送信アンテナ82を複数配置し、受信アンテナ83を複数配置してもよい。
各実施例は例示であり、異なる実施例で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもない。複数の実施例の同様の構成による同様の作用効果については実施例ごとには逐次言及しない。さらに、本発明は上述の実施例に制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
10 第1の基板
11 給電素子
12 給電線路
13 給電素子
14 給電線路
15グランドプレーン
16、17 ビア
20 第2の基板
20A、20B 延伸部分
21、22 無給電素子
23 放射電極
25 グランドプレーン
26 放射電極
31 導線(モノポールアンテナ)
32 ダイポールアンテナ
32A、32B 導線
33 ダイポールアンテナ
33A、33B 導線
34 導線(ループアンテナ)
40 信号ライン
41 ランド
42 コネクタ
45 グランドプレーン
46 ビア
50 ダイプレクサ
51 送受信回路素子
70 ベースバンド集積回路素子(BBIC)
71 高周波集積回路素子(RFIC)
72 アンテナ装置
80 信号処理回路
81 高周波集積回路素子(RFIC)
82 送信アンテナ
83 受信アンテナ
85 ターゲット
図1Aは、第1実施例によるアンテナ装置の概略斜視図であり、図1Bは、図1Aの一点鎖線1B−1Bにおける断面図であり、図1Cは、第の基板を湾曲させた状態の断面図である。 図2A、図2B、及び図2Cは、それぞれ第1実施例の変形例によるアンテナ装置の平面図である。 図3A及び図3Bは、第1実施例の変形例によるアンテナ装置の断面図である。 図4Aは、第2実施例によるアンテナモジュールの平面図であり、図4Bは、図4Aの一点鎖線4B−4Bにおける断面図である。 図5A及び図5Bは、それぞれ第3実施例及び第3実施例の変形例によるアンテナ装置の第1の基板及び第2の基板の相対位置関係を示す平面図である。 図6Aは、第4実施例による無線装置のブロック図であり、図6Bは、第5実施例による車載用レーダのブロック図である。
次に、第2実施例によるアンテナモジュールの構成を採用することにより得られる優れた効果について説明する。ベースバンドモジュール等の外部の回路に接続するためのコネクタ42が、湾曲可能な延伸部分20Aに設けられているため、アンテナモジュールを外部の回路に接続するための配置の自由度が高くなる。アンテナモジュールを外部の回路に接続するためのケーブルを用いる必要がないため、部品点数を削減することができる。

Claims (7)

  1. 第1の基板に設けられた給電素子と、
    前記給電素子と重なるように配置され、前記第1の基板の外側まで延伸した延伸部分を含むフレキシブルな第2の基板と、
    前記第2の基板に設けられ、前記給電素子と結合する無給電素子と、
    前記第2の基板の前記延伸部分に設けられ、前記無給電素子に接続された放射電極と
    を有するアンテナ装置。
  2. 前記無給電素子と前記放射電極とは前記第2の基板の同一の面に形成されている請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. さらに、前記第2の基板の厚さ方向に関して、前記放射電極が形成された層とは異なる層に設けられたグランドプレーンを有し、
    前記放射電極と前記グランドプレーンとがパッチアンテナを構成している請求項1または2に記載のアンテナ装置。
  4. 第1の基板に設けられた給電素子と、
    前記給電素子と重なるように配置され、前記第1の基板の外側まで延伸した延伸部分を含むフレキシブルな第2の基板と、
    前記第2の基板に設けられ、前記給電素子と結合する無給電素子と、
    前記第2の基板の前記延伸部分に設けられ、前記無給電素子に接続された放射電極と、
    前記第1の基板に実装され、前記給電素子に高周波信号を供給する送受信回路素子と、
    前記第2の基板に設けられ、前記送受信回路素子に、中間周波信号、局所信号、及び直流電力の少なくとも1つを供給し、前記延伸部分まで延びている信号ラインと
    を有するアンテナモジュール。
  5. 第1の基板に設けられた給電素子と、
    前記給電素子と重なるように配置され、前記第1の基板の外側まで延伸した延伸部分を含むフレキシブルな第2の基板と、
    前記第2の基板に設けられ、前記給電素子と結合する無給電素子と、
    前記第2の基板の前記延伸部分に設けられ、前記無給電素子に接続された放射電極と
    を備えた第1アンテナと、
    前記第1の基板に実装され、前記給電素子に高周波信号を供給する送受信回路素子と、
    前記第2の基板に設けられ、前記送受信回路素子に接続され、前記延伸部分まで延びている信号ラインと、
    前記信号ラインを通して中間周波信号、局所信号、及び直流電力の少なくとも1つを前記送受信回路素子に供給し、ベースバンド信号を処理するベースバンド集積回路と
    を有する無線装置。
  6. さらに、第2アンテナを備え、
    前記第1アンテナ及び前記第2アンテナの一方が送信アンテナとして動作し、他方が受信アンテナとして動作し、
    前記送受信回路素子は、変調信号に基づいて変調された高周波送信信号を前記送信アンテナに供給し、前記高周波送信信号と、前記受信アンテナで受信された高周波受信信号との信号処理を行い
    前記ベースバンド集積回路は、前記送受信回路素子に前記変調信号を送信し、前記送受信回路素子の信号処理結果に基づいてターゲットまでの相対距離及びターゲットの相対速度の少なくとも1つを求める信号処理回路を含む請求項5に記載の無線装置。
  7. 前記信号ラインに前記信号処理回路が接続されており、前記信号処理回路は前記信号ラインを介して前記送受信回路素子に前記変調信号を供給する請求項6に記載の無線装置。
JP2019559557A 2017-12-14 2018-12-03 アンテナ装置、アンテナモジュール、及び無線装置 Active JP6919722B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017239239 2017-12-14
JP2017239239 2017-12-14
PCT/JP2018/044369 WO2019116941A1 (ja) 2017-12-14 2018-12-03 アンテナ装置、アンテナモジュール、及び無線装置

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JPWO2019116941A6 true JPWO2019116941A6 (ja) 2020-11-19
JPWO2019116941A1 JPWO2019116941A1 (ja) 2020-11-19
JP6919722B2 JP6919722B2 (ja) 2021-08-18
JP6919722B6 JP6919722B6 (ja) 2021-12-08

Family

ID=66820250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559557A Active JP6919722B6 (ja) 2017-12-14 2018-12-03 アンテナ装置、アンテナモジュール、及び無線装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200312798A1 (ja)
JP (1) JP6919722B6 (ja)
CN (1) CN111433976A (ja)
WO (1) WO2019116941A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11088468B2 (en) * 2017-12-28 2021-08-10 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna module
KR101940798B1 (ko) * 2018-03-06 2019-01-21 동우 화인켐 주식회사 필름 안테나 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102301208B1 (ko) * 2019-08-14 2021-09-09 삼성전기주식회사 전자 소자 모듈 및 이를 구비하는 전자 기기
CN112448136A (zh) * 2019-08-27 2021-03-05 华为技术有限公司 天线及移动终端
US11705625B2 (en) * 2020-06-04 2023-07-18 Tdk Corporation Antenna device

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3938161A (en) * 1974-10-03 1976-02-10 Ball Brothers Research Corporation Microstrip antenna structure
US4038662A (en) * 1975-10-07 1977-07-26 Ball Brothers Research Corporation Dielectric sheet mounted dipole antenna with reactive loading
US4072951A (en) * 1976-11-10 1978-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Notch fed twin electric micro-strip dipole antennas
US4083046A (en) * 1976-11-10 1978-04-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electric monomicrostrip dipole antennas
FR2544920B1 (fr) * 1983-04-22 1985-06-14 Labo Electronique Physique Antenne plane hyperfrequences a reseau de lignes a substrat completement suspendu
US6008770A (en) * 1996-06-24 1999-12-28 Ricoh Company, Ltd. Planar antenna and antenna array
US6002375A (en) * 1997-09-02 1999-12-14 Motorola, Inc. Multi-substrate radio-frequency circuit
EP1314998A4 (en) * 2000-08-30 2004-11-03 Hitachi Ltd RADARGERDT
JP2003078333A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Murata Mfg Co Ltd 無線通信機
JP2003087022A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Tdk Corp アンテナモジュールおよびそれを用いた電子装置
JP2003332830A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面アンテナ、無線端末装置および無線基地局
JP2005073168A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Uniden Corp 再放射アンテナシステム
TWI272743B (en) * 2004-07-13 2007-02-01 Accton Technology Corp Antenna
JP4633605B2 (ja) * 2005-01-31 2011-02-16 富士通コンポーネント株式会社 アンテナ装置及び電子装置、並びに、電子カメラ、電子カメラの発光装置、並びに、周辺装置
KR100638726B1 (ko) * 2005-02-25 2006-10-30 삼성전기주식회사 안테나 모듈 및 이를 구비한 전자 장치
US7429953B2 (en) * 2006-03-03 2008-09-30 Motorola, Inc. Passive repeater for radio frequency communications
JP4793189B2 (ja) * 2006-09-12 2011-10-12 株式会社日立製作所 Rfidタグ
JP2008079145A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用平面アンテナ
JP2010258924A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Murata Mfg Co Ltd アンテナ及び無線通信装置
JP5375962B2 (ja) * 2009-08-20 2013-12-25 株式会社村田製作所 アンテナモジュール
EP2618426B1 (en) * 2010-09-14 2019-05-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Reader/writer antenna module and antenna device
US8766867B2 (en) * 2010-12-16 2014-07-01 Sony Corporation Compact antenna for multiple input multiple output communications including isolated antenna elements
US9742077B2 (en) * 2011-03-15 2017-08-22 Intel Corporation Mm-wave phased array antenna with beam tilting radiation pattern
EP2482383A4 (en) * 2011-04-19 2012-12-19 Huawei Tech Co Ltd Microstrip antenna
KR101277894B1 (ko) * 2011-05-23 2013-06-21 주식회사 에이스테크놀로지 레이더 배열 안테나
CN102354797A (zh) * 2011-06-21 2012-02-15 零八一电子集团有限公司 新型宽频带微带贴片天线阵列
US9048543B2 (en) * 2011-06-24 2015-06-02 Taoglas Group Holdings Orthogonal modular embedded antenna, with method of manufacture and kits therefor
US8633784B2 (en) * 2011-06-30 2014-01-21 Honeywell International Inc. Misalignment tolerant contactless RF coupling device
US9905922B2 (en) * 2011-08-31 2018-02-27 Qualcomm Incorporated Wireless device with 3-D antenna system
US8692728B2 (en) * 2012-01-01 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method for an antenna ground plane extension
US9190720B2 (en) * 2012-03-23 2015-11-17 Apple Inc. Flexible printed circuit structures
CN102842755B (zh) * 2012-07-11 2015-07-22 桂林电子科技大学 适用于无线局域网的双极化天线及其制作方法
US9225058B2 (en) * 2013-03-15 2015-12-29 Blackberry Limited Flex PCB folded antenna
US9531077B1 (en) * 2014-04-18 2016-12-27 University Of South Florida Flexible antenna and method of manufacture
EP2988366A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-24 Taoglas Group Holdings Orthogonal modular embedded antenna, with method of manufacture and kits therefor
US10317512B2 (en) * 2014-12-23 2019-06-11 Infineon Technologies Ag RF system with an RFIC and antenna system
US9825357B2 (en) * 2015-03-06 2017-11-21 Harris Corporation Electronic device including patch antenna assembly having capacitive feed points and spaced apart conductive shielding vias and related methods
JP6679244B2 (ja) * 2015-08-27 2020-04-15 富士通株式会社 Rfidタグ
US20170244166A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-24 Qualcomm Incorporated Dual resonator antennas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6919722B6 (ja) アンテナ装置、アンテナモジュール、及び無線装置
JPWO2019116941A6 (ja) アンテナ装置、アンテナモジュール、及び無線装置
US20220045440A1 (en) Integrated filter radiator for a multiband antenna
CN110998974B (zh) 天线模块和通信装置
CN107210541B (zh) 移动基站天线
JP5495335B2 (ja) アンテナユニット
CN106688141B (zh) 移动通信服务用全向天线
CN112534642B (zh) 天线模块
KR100660492B1 (ko) 쌍지향성 안테나 장치 및 지향 특성 조정 방법
US10862212B2 (en) Antenna device and wireless communication device
US20200127381A1 (en) Patch antenna and antenna device
US11355867B2 (en) Polarized wave shared array antenna and method for manufacturing the same
EP3091608B1 (en) Antenna system and antenna module with a parasitic element for radiation pattern improvements
CN115663459A (zh) 双频共口径辐射单元及天线
US7193571B2 (en) Composite antenna
CN112768895B (zh) 天线、低频振子及辐射单元
US11469524B2 (en) Polarized wave shared array antenna and method for manufacturing the same
JP4568355B2 (ja) アンテナ装置
US7286086B2 (en) Gain-adjustable antenna
JP5837452B2 (ja) アンテナ装置
CN112448174B (zh) 天线系统和终端设备
JP6752768B2 (ja) フィルムアンテナ
JP2021072626A (ja) Mimoアンテナ装置
JP2015171070A (ja) アンテナ装置
CN215816438U (zh) 全向型电视天线结构及全向型电视天线