JPWO2019116707A1 - 容器用樹脂被膜金属板 - Google Patents

容器用樹脂被膜金属板 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019116707A1
JPWO2019116707A1 JP2019503577A JP2019503577A JPWO2019116707A1 JP WO2019116707 A1 JPWO2019116707 A1 JP WO2019116707A1 JP 2019503577 A JP2019503577 A JP 2019503577A JP 2019503577 A JP2019503577 A JP 2019503577A JP WO2019116707 A1 JPWO2019116707 A1 JP WO2019116707A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
coating layer
resin coating
container
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019503577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6642762B2 (ja
Inventor
佑哉 河合
佑哉 河合
北川 淳一
淳一 北川
安秀 大島
安秀 大島
克己 小島
克己 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2019116707A1 publication Critical patent/JPWO2019116707A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6642762B2 publication Critical patent/JP6642762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • B32B37/182Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only one or more of the layers being plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/14Linings or internal coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/34Coverings or external coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0257Polyolefin particles, e.g. polyethylene or polypropylene homopolymers or ethylene-propylene copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/12Mixture of at least two particles made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/66Cans, tins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

本発明に係る容器用樹脂被膜金属板は、金属板の両面に樹脂被膜層を備える容器用樹脂被膜金属板であって、成形加工後に容器の外面側に位置する樹脂被膜層を樹脂被膜層の融点+8℃で2分間熱処理した後の表面自由エネルギーの極性成分が3.5mN/m以上であり、成形加工後に容器の外面側に位置する樹脂被膜層の145℃における静摩擦係数が0.16以下であることを特徴とする。

Description

本発明は、金属板の両面に樹脂被膜層を備える容器用樹脂被膜金属板に関するものである。
一般に、金属容器は2ピース缶と3ピース缶とに大別される。2ピース缶とは、缶底と一体になった缶体と蓋体との2つの部分によって構成される金属容器である。一方、3ピース缶とは、缶胴、上蓋、及び底蓋の3つの部分によって構成される金属容器である。2ピース缶は缶体に溶接部を有さないために外観が美麗である反面、一般に高い加工度が要求される。
従来、金属容器の素材として用いられるティンフリースチール(TFS)及びアルミニウム等の金属板には、耐食性や耐候性の向上を目的として塗装が施されている。しかしながら、この塗装を施す技術は、複雑な塗装及び焼き付けの工程で多大な処理時間を必要とし、さらには多量の溶剤を排出するという問題を抱えている。そこで、これらの問題を解決するため、金属板表面に熱可塑性フィルムを有する容器用樹脂被膜金属板が開発され、現在、飲料缶用素材を中心として工業的に広く用いられている。
一方、近年、材料コスト低減及び省資源化の観点から、金属容器に使用される材料板厚の薄肉化が進行している。薄肉化した材料を用いて同一形状の缶体を製造する場合、加工度が高くなるため、特に樹脂被膜金属板の金属容器外面側に位置する樹脂被膜層に破断又は削れが生じる可能性がある。このため、高加工度の2ピース缶の缶体を製造するためには、樹脂被膜層の破断又は削れを防止する材料設計が必要となる。
さらに、金属容器外面側の樹脂被膜層には意匠性を高めるために各種の印刷が施されるが、印刷インクと樹脂被膜層との間の親和性が小さい場合、印刷インクの密着性を確保できず、印刷インクの剥れによって外観の美麗さが損なわれる可能性がある。このため、金属容器外面側の樹脂被膜層には、印刷インクとの親和性が大きくなるような材料設計が必要となる。
容器用樹脂被膜金属板を素材として2ピース缶体を製造する技術として、絞り加工法やDI加工法等の技術が提案されている(特許文献1,2,3参照)。また、印刷処理等の缶体の意匠性を高めるための処理が可能なように、成形加工後に金属容器の外面側に位置する樹脂被膜層に白色顔料を添加する技術も提案されている(特許文献4,5参照)。さらに、高加工度の2ピース缶を製造する際の樹脂被膜層の破断又は削れを抑制する技術として、樹脂被膜層に滑剤成分を添加する技術も提案されている(特許文献6参照)。
特開平2−303634号公報 特開平4−91825号公報 特開2004−148324号公報 特開平8−169098号公報 特開2004−130536号公報 特開2017−30210号公報
Y.Ikada and T.Matsunaga:Journal of the Adhesion Society of Japan, 15, 91 (1979).
上述したように、高加工度の2ピース缶を製造する際の樹脂被膜層の破断又は削れを抑制するためには、樹脂被膜層に滑剤成分を添加する等の方法により、樹脂被膜層表面の摺動性を確保して加工性を高める必要がある。ところが、滑剤成分の添加は樹脂被膜層と印刷インクとの密着を阻害し、外観の美麗さを損ねる原因となる可能性もある。このような特性を鑑みた場合、従来技術では、求められる加工性及びインク密着性の両立が達成されておらず、加工に伴う樹脂被膜層の破断又は削れの抑制と、印刷後の外観の美麗さを両立する容器用樹脂被膜金属板を得ることができない。
なお、特許文献6に記載の技術は、樹脂被膜層に滑剤成分を添加すると共に樹脂被膜層の水接触角を制御することにより、加工性及びインク密着性の両立を図っている。しかしながら、高加工度の製缶加工を可能とする成形性を得るためには、滑剤成分の含有量を規定するだけでは不十分であり、樹脂被膜層表面の摺動性を適切に制御する必要がある。また、水接触角の制御によってインク密着性を向上させているが、水接触角が80度以上という疎水性表面では印刷インクとの親和性を十分に得ることができない場合があり、印刷後の内容物充填、蓋巻締め、輸送等の諸工程の間に印刷インクの剥がれが発生すると考えられる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、加工に伴う樹脂被膜層の破断又は削れの抑制と印刷後の外観の美麗さとを両立可能な容器用樹脂被膜金属板を提供することにある。
本発明の発明者らは、上述の課題を解決するために鋭意研究を行った。その結果、本発明の発明者らは、以下の知見を得た。すなわち、加工度が高い成形を行う場合、樹脂被膜層の破断又は削れを抑制するためには、樹脂被膜層に潤滑成分を添加することで金型との親和性を低くし、樹脂被膜層表面の145℃における静摩擦係数を特定の値以下にする必要があることを見出した。145℃は樹脂が結晶化する温度域直下の温度であり、加工に際して最も厳しい温度条件であると考えられるため、この温度を代表として選択した。樹脂被膜層表面の静摩擦係数の値が大きい場合、高加工度の製缶加工を施した際に樹脂被膜層に大きなせん断応力が生じ、樹脂被膜層の破断や削れの原因となる。
また、本発明の発明者らは、樹脂被膜層と極性基(エステル結合等)を有する印刷インクとの密着性には、表面自由エネルギーの極性成分の制御が重要であることを見出した。ポリエステル樹脂用の印刷インクとしては、ポリエステル樹脂等を主成分とする印刷インクが用いられることが多く、印刷インク中の樹脂成分と樹脂被膜層表面との間の分子間力によって印刷インクは樹脂被膜層に密着している。このため、十分な印刷インクの密着性を得るためには、樹脂被膜層の融点+8℃で2分間熱処理した後の樹脂被膜層の表面自由エネルギーの極性成分の値を特定の値以上にし、印刷インク中の樹脂成分との間の分子間力を確保する必要がある。樹脂被膜層の融点を超える温度域で加熱を行うと、樹脂が融解して表面極性が低下する傾向にあり、インク密着性に不利な厳しい条件であるため、樹脂被膜層の融点+8℃という温度を代表として選択した。
そして、本発明の発明者らは、静摩擦係数と表面自由エネルギーの極性成分とを共に制御することにより、加工に伴う樹脂被膜層の破断又は削れの抑制と、印刷後の外観の美麗さを両立する容器用樹脂被膜金属板を得ることが可能であることを見出した。さらに、本発明の発明者らは、樹脂被膜層に添加する潤滑成分の重量平均分子量及び酸価を特定の範囲内に制御することにより、加工に伴う樹脂被膜層の破断又は削れの抑制と、印刷後の外観の美麗さとを両立する容器用樹脂被膜金属板を得ることが可能であることを見出した。本発明は、以上の知見に基づきなされたもので、その要旨は以下の通りである。
本発明に係る容器用樹脂被膜金属板は、金属板の両面に樹脂被膜層を備える容器用樹脂被膜金属板であって、成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層を樹脂被膜層の融点+8℃で2分間熱処理した後の表面自由エネルギーの極性成分が3.5mN/m以上であり、成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層の145℃における静摩擦係数が0.16以下であることを特徴とする。
なお、成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、融点が230℃以上254℃以下の範囲内にあるポリエステル樹脂を主成分とすることが望ましい。
また、成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、0.010質量%以上1.0質量%以下の範囲内の潤滑成分を含有することが望ましい。
また、成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が含有する前記潤滑成分が、酸価1.0mgKOH/g以上100mgKOH/g以下であることが望ましい。また、前記潤滑成分は、酸変性ポリオレフィン又は酸化ポリオレフィンであることが望ましい。また、前記潤滑成分の重量平均分子量が2500以上80000未満であることが望ましい。また、成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、30質量%以下の範囲内の酸化チタンを含有することが望ましい。
また、成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、最表面層、中間層、及び最下層からなる少なくとも3層構造を有し、前記最表面層及び最下層の膜厚が1.0μm以上5.0μm以下の範囲内にあり、前記中間層の膜厚が6.0μm以上30μm以下の範囲内にあり、前記最表面層及び最下層が0.0質量%以上2.0質量%以下の範囲内の酸化チタンを含有し、前記中間層が10質量%以上30質量%以下の範囲内の酸化チタンを含有することが望ましい。
本発明によれば、樹脂被膜層の破断又は削れの抑制と印刷後の外観の美麗さとを両立可能な容器用樹脂被膜金属板を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態である容器用樹脂被膜金属板の構成を示す断面図である。
以下、本発明の一実施形態である容器用樹脂被膜金属板について説明する。なお、以下では特に断りがない限り、「%」は「質量%」を示すものとする。
図1(a),(b)は本発明の一実施形態である容器用樹脂被膜金属板の構成を示す断面図である。図1(a)に示すように、本発明の一実施形態である容器用樹脂被膜金属板1は、金属板2と、金属板2の表面側に形成された樹脂被膜層3と、金属板2の裏面側に形成された樹脂被膜層4とを備えている。樹脂被膜層3及び樹脂被膜層4はそれぞれ、成形加工後に金属容器の外面側及び内面側に位置する。
金属板2は、ぶりきやティンフリースチール等の鋼板により形成されている。ぶりきとしては、めっき量が0.5g/m以上15g/m以下の範囲内のものを用いることが望ましい。ティンフリースチールは、付着量が50mg/m以上200g/m以下の範囲内にある金属クロム層と、金属クロム層換算の付着量が3mg/m以上30g/m以下の範囲内にあるクロム酸化物層とを表面に有することが望ましい。鋼板の種類は、目的の形状に成形できるものであれば特に問わないが、以下に示す成分や製法のものが望ましい。
(1)C(カーボン)量が0.010%以上0.10%以下程度の範囲内にある低炭素鋼を用い、連続焼鈍で再結晶焼鈍したもの。
(2)C量が0.010%以上0.10%以下程度の範囲内にある低炭素鋼を用い、連続焼鈍で再結晶焼鈍及び過時効処理したもの。
(3)C量が0.010%以上0.10%以下程度の範囲内にある低炭素鋼を用い、箱焼鈍で再結晶焼鈍したもの。
(4)C量が0.010%以上0.10%以下程度の範囲内にある低炭素鋼を用い、連続焼鈍又は箱焼鈍で再結晶焼鈍した後に、二次冷間圧延(DR(Double Reduced)圧延)したもの。
(5)C量が概ね0.003%以下程度の極低炭素鋼にNb、Ti等の固溶したCを固定する元素を添加したIF(Interstitial Free)鋼を用い、連続焼鈍で再結晶焼鈍したもの。
鋼板の機械特性は、目的の形状に成形できるものであれば特に限定されるものではないが、加工性を損なわず、且つ、十分な缶体強度を保つために、降伏点(YP)が220MPa以上580MPa以下程度の範囲にあるものを用いることが望ましい。また、塑性異方性の指標であるランクフォード値(r値)については、0.8以上であるものが望ましい。さらに、r値の面内異方性Δrについては、その絶対値が0.7以下であるものが望ましい。
上記の特性を達成するための鋼の成分は特に限定されるものではないが、例えばSi,Mn,P,S,Al,N等の成分を含有すればよい。Si含有量は0.001%以上0.1%以下、Mn含有量は0.01%以上0.6%以下、P含有量は0.002%以上0.05%以下、S含有量は0.002%以上0.05%以下、Al含有量は0.005%以上0.100%以下、N含有量は0.0005%以上0.020%以下の範囲内にあることが好ましい。また、Ti,Nb,B,Cu,Ni,Cr,Mo,V等の他の成分を含有しても良いが、耐食性等を確保する観点から、これらの成分の含有量は総量で0.02%以下とすることが望ましい。
樹脂被膜層3の145℃における静摩擦係数は0.16以下である。樹脂被膜層3の静摩擦係数を制御することにより、加工時に樹脂被膜層3に生じるせん断応力を低減し、樹脂被膜層3の破断や削れを抑制することができる。145℃における静摩擦係数が0.16を超える場合、連続製缶加工時に樹脂被膜層に大きなせん断応力が生じ、樹脂被膜層3の破断や削れが発生するため好ましくない。
樹脂被膜層3の融点+8℃で2分間熱処理した後の樹脂被膜層3の表面自由エネルギーの極性成分は3.5mN/m以上である。樹脂被膜層3の表面自由エネルギーの極性成分を制御することにより、印刷インクと樹脂被膜層3との間の分子間力を増大させ、印刷インクの密着性を確保することができる。表面自由エネルギーの極性成分が3.5mN/m未満である場合、印刷インク中の樹脂成分と十分に分子間力を確保することができず、印刷インクの密着性が不十分となり、インク剥れ等が発生することで外観の美麗さが損なわれ好ましくない。
表面自由エネルギーの測定方法及び解析手法は種々知られている。本実施形態で用いた表面自由エネルギーの極性成分は、水、グリセリン、ホルムアミド、エチレングリコール、及びジエチレングリコールの接触角に基づいて、非特許文献1に記載されている算出方法に従って計算した。計算方法の詳細については後述の実施例に記載する。
以上のように、樹脂被膜層3の融点+8℃で2分間熱処理した後の表面自由エネルギーの極性成分が3.5mN/m以上であり、樹脂被膜層3の145℃における静摩擦係数が0.16以下であれば、樹脂被膜層3の成分は特に限定されるものではないが、この範囲を達成する好適な組成は下記の通りである。
樹脂被膜層3は、融点が230℃以上254℃以下のポリエステル樹脂が主成分であることが好ましい。より好ましくは、ポリエステル樹脂の融点が234℃以上252℃以下であり、さらに好ましくは、ポリエステル樹脂の融点が238℃以上250℃以下の範囲である。ポリエステル樹脂の融点が230℃未満である場合、連続成形加工時に加わる熱により樹脂が軟化し、樹脂被膜層3に破断や削れが発生する可能性がある。一方、ポリエステル樹脂の融点が254℃を超える場合には、ポリエステル樹脂の結晶性が高くなることで樹脂の成形性が劣化するため好ましくない。
ポリエステル樹脂の原料には、種々のジカルボン酸成分やグリコール成分を使用してもよい。また、耐熱性や加工性を損なわない範囲内で、複数のジカルボン酸成分、グリコール成分を共重合させてもよい。ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸、フタル酸等の芳香族ジカルボン酸、シュウ酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ダイマー酸、マレイン酸、フマル酸等の脂肪族ジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環族ジカルボン酸、p−オキシ安息香酸等のオキシカルボン酸等を例示できる。グリコール成分としては、エチレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール等の脂肪族グリコール、シクロヘキサンジメタノール等の脂環族グリコール、ビスフェノールA、ビスフェノールS等の芳香族グリコール、ジエチレングリコール等を例示できる。
樹脂被膜層3を形成する樹脂材料は、その製法によって限定されることはない。また、ポリエステルの製造においては、必要に応じて蛍光増白材、酸化防止剤、熱安定化材、紫外線吸収剤、帯電防止材等の添加物を添加しても良い。白色度の向上には、蛍光増白材の添加が有効である。
静摩擦係数を低減するために、樹脂被膜層3は0.010%以上1.0%以下の潤滑成分を含有してもよい。潤滑成分の添加量が0.010%未満である場合、静摩擦係数の値が大きくなり、製缶加工時に十分な摺動性が確保できず、樹脂被膜層3の削れが発生する可能性がある。また、潤滑成分の添加量が1.0%を超える場合には、樹脂被膜層3内の潤滑成分が占める割合が大きくなることで樹脂被膜層3の軟質化が生じ、製缶加工時に削れが発生する可能性がある。潤滑成分の添加量は、好ましくは0.020%以上0.90%以下であり、さらに好ましくは0.020%以上0.80%以下である。
高い表面自由エネルギーの極性成分を得るためには、樹脂被膜層3が含有する潤滑成分の酸価をコントロールするとよい。潤滑成分の酸価は1.0mgKOH/g以上100mgKOH/g以下とすることが好ましく、より好ましくは1.0mgKOH/g以上50mgKOH/g以下、さらに好ましくは2.0mgKOH/g以上45mgKOH/g以下である。樹脂被膜層3が含有する潤滑成分の酸価が1.0mgKOH/g未満である場合、樹脂被膜層3及び印刷インクとの親和性が低下し、樹脂被膜層3の表面に潤滑成分が濃化することで印刷インクの密着性を阻害する可能性がある。また、樹脂被膜層3が含有する潤滑成分の酸価が100mgKOH/g超えである場合には、樹脂被膜層3と潤滑成分の親和性が高くなることで相溶し、製缶加工時に必要な摩擦係数低減効果が得られず、製缶加工時に削れが発生する可能性がある。
添加する潤滑成分の融点は、80℃以上230℃以下であることが望ましい。融点が80℃未満の潤滑成分を用いた場合、潤滑成分が樹脂被膜層3表面へ濃化し易く、潤滑成分の樹脂被膜層3表面への濃化により表面自由エネルギーの極性成分が低下し、インクの密着が阻害される可能性がある。一方で、潤滑成分の融点が230℃を超える場合、加工時に十分な摺動性を得ることができない。添加する潤滑成分の融点は、好ましくは、90℃以上200℃以下、さらに好ましくは、100℃以上180℃以下である。
樹脂被膜層3が含有する潤滑成分は、酸変性ポリオレフィン又は酸化ポリオレフィンであることが望ましい。これら潤滑成分は、前述の性能を得るのに好適であり、また、樹脂物性やコスト面にも優れるため、本発明の対象とする低コスト化と高い加工度が要求される樹脂被膜金属板用の潤滑成分として適している。潤滑成分の重量平均分子量は2500以上80000未満であることが好ましい。潤滑成分の重量平均分子量が2500未満である場合、樹脂被膜層3内での潤滑成分の易動度が大きくなり、潤滑成分が樹脂被膜層3の表面に濃化し、印刷インクの密着性が阻害される可能性がある。一方、重量平均分子量が80000以上である場合には、加工時に十分な摺動性を得ることができない可能性がある。潤滑成分の重量平均分子量は、より好ましくは3000以上75000未満、さらに好ましくは3500以上70000未満である。
樹脂被膜層3は、印刷後の意匠性を高めるために白色であることを求められる場合がある。この場合、樹脂被膜層3に30%以下の酸化チタンを含有しても良い。酸化チタンの含有量は、好ましくは10%以上25%以下、より好ましくは12%以上20%以下である。酸化チタン含有量が少ないと加工後に十分な白色度を確保できない可能性がある。また、酸化チタン含有量が多すぎる場合、加工度の高い成形時に、金属板2と樹脂被膜層3との密着性や、樹脂被膜層3の加工性に問題が生じる場合がある。
樹脂被膜層3に添加する酸化チタンは、特に限定はされないが、ルチル型酸化チタンの純度が90%以上のものを用いることが好ましい。ルチル型酸化チタンの純度が90%未満の場合、樹脂材料との混合時に酸化チタンの分散性が悪く、樹脂被膜層3の品質が不均一となり、問題が生じる可能性がある。
樹脂被膜層3は、図1(b)に示すように、最表面層3a、中間層3b、及び最下層3cからなる少なくとも3層構造を有していてもよい。この場合、最表面層3a及び最下層3cの膜厚は1.0μm以上5.0μm以下が好ましく、より好ましくは1.5μm以上4.0μm以下、さらに好ましくは2.0μm以上3.0μm以下である。また、中間層3bの膜厚は6.0μm以上30μm以下が好ましく、より好ましくは8.0μm以上25μm以下、さらに好ましくは10μm以上20μm以下である。また、最表面層3a及び最下層3cは0.0%以上2.0%以下の酸化チタンを含有し、中間層3bは10%以上30%以下の酸化チタンを含有することが好ましい。
最表面層3a及び最下層3cの膜厚が1.0μmよりも小さい場合、樹脂被膜層3の光沢を十分に確保できない可能性や、樹脂被膜層3の破断や削れが発生する可能性があるため、最表面層3a及び最下層3cの膜厚は1.0μm以上が好ましい。一方、最表面層3a及び最下層3cの膜厚が5.0μmよりも大きい場合、白色度の確保のために中間層3bの膜厚を厚くする、又は、中間層3bの含有する酸化チタン量を増加させる必要が生じ、経済性や加工性の観点から好ましくない。
金属板として厚さ0.22mmのTFS(Tin Free Steel、金属Cr層:120mg/m、Cr酸化物層:金属Cr換算で10mg/m、調質度:T3CA)を用い、フィルムラミネート法(フィルム熱融着法)で金属板の両面に以下の表1〜4に示す実施例1〜31及び比較例1〜17の樹脂被膜層を被覆した。被覆条件は以下の表1〜4に示す通りである。金属板を加熱し、ラミネートロールで2軸延伸法により作製したフィルム状の樹脂被膜層を金属板に熱圧着し、熱圧着後1.5秒経過後に水冷することにより、金属板の両面が樹脂被膜層で被覆されたサンプルを作製した。
得られた容器用樹脂被膜金属板について、以下に示す方法で表面自由エネルギーの極性成分、静摩擦係数、及び樹脂被膜層の融点を測定した。
(1)表面自由エネルギーの極性成分
容器用樹脂被膜金属板を2分間で樹脂被膜層の融点+8℃となるように熱風乾燥炉にて熱処理を行い、室温まで冷却した。その後、容器外面側に位置する樹脂被膜層の表面自由エネルギーの極性成分を評価した。表面自由エネルギーの極性成分の算出は、水、グリセリン、ホルムアミド、エチレングリコール、及びジエチレングリコールの25℃における接触角に基づいて非特許文献1記載の算出方法で計算した。計算には、以下の表5に示した各液体の表面張力とその成分の値、及び以下の式(1)を用いた。
γ(cоsθ+1)/{2γ ^(1/2)}=γ ^(1/2)×γ ^(1/2)/{γ ^(1/2)}+γ ^(1/2)―π/{2γ ^(1/2)}…(1)
ここで、γは液体の表面自由エネルギー(mN/m)、γ は液体の表面自由エネルギーの極性成分(mN/m)、γ は液体の表面自由エネルギーの分散成分、γ は固体の表面自由エネルギーの極性成分(mN/m)、γ は固体の表面自由エネルギーの分散成分(mN/m)、πは表面圧(mN/m)を示す。
計算方法は以下の通りである。5種類の各液体についてそれぞれ、液体の表面張力とその成分及び測定した接触角を式(1)に代入し、5つの式を得た。−π/{2γ ^(1/2)}の項については0とし、γ(cоsθ+1)/{2γ ^(1/2)}をY、γ ^(1/2)/γ ^(1/2)をXとして、X−Yプロットを作成した。得られたX−Yプロットの5点について最小二乗法にて近似直線を求め、得られた近似直線の切片の値を二乗することで表面自由エネルギーの極性成分(γ )を算出した。
(2)静摩擦係数
静摩擦係数の測定は回転摺動型摩擦摩耗試験機を用い、試験温度145℃、荷重44N、摺動速度775mm/sec.で行った。圧子には10mmφの超鋼ボールを用いた。本実施例では、最大静止摩擦力を示すときの摩擦係数を静摩擦係数とした。
(3)樹脂被膜層の融点
示差走査熱量測定装置を用いて室温から290℃まで10℃/min.の昇温速度で樹脂被膜金属板より剥離した樹脂被膜層を昇温し、200℃以上280℃以下の範囲にある吸熱ピークのピーク温度を樹脂被膜層の融点とした。樹脂被膜層の剥離は、室温で濃塩酸(12mоl/L):蒸留水=1:1混合溶液中に容器用樹脂被膜金属板を浸漬し、金属板を溶解することで行った。
実施例1〜31及び比較例1〜17の容器用樹脂被膜金属板について、以下に示す方法で加工性及びインク密着性を評価した。以下に示す表6に加工性とインク密着性の評価結果を示す。表6に示す通り、実施例1〜31の容器用樹脂被膜金属板では、加工性及びインク密着性が共に良好であったが、比較例1〜17では加工性及びインク密着性のうちいずれかの評価結果が不十分であった。
(1)加工性
実施例1〜31及び比較例1〜17の容器用樹脂被膜金属板にパラフィンワックスを塗布した後、直径123mmの円板を打抜き、カッピングプレス機で内径71mm、高さ36mmのカップに絞り成形した。次いで、得られたカップをDI成形装置に装入し、ポンチスピード200mm/sec.、ストローク560mmで再絞り加工及び3段階のアイアニング加工で総リダクション率51%(各工程のリダクション率:23%、25%、25%)の加工を施し、内径52mm、缶高さ90mmの缶を成形した。成形後の缶について、樹脂被膜層表面を目視で観察し、以下の基準に従って加工性を評価した。
評価「◎」:削れが観察されない。
評価「○」:缶フランジ部から2mm以内の高さにわずかに削れが発生。実用上の問題なし。
評価「△」:缶フランジ部から2mmを超えて20mm以内の高さに削れが発生。実用上の問題あり。
評価「×」:缶フランジ部から20mmを超えた高さに達する削れ、または破胴が発生。実用上の問題あり。
(2)インク密着性
実施例1〜31及び比較例1〜17の容器用樹脂被膜金属板を2分間で樹脂被膜層の融点+8℃となるように熱風乾燥炉にて熱処理を行い、室温まで冷却した。その後、各サンプルの容器外面側に位置する樹脂被膜層にポリエステル系の印刷インク(赤色)を印刷し、180℃で5分間の熱処理を熱風乾燥炉にて行い、室温まで冷却した。得られたサンプルのインクが印刷された面を、引っかき式塗膜硬度計を用いて500gの荷重下、10mm/min.の速度で印刷端部より走査し、インクの剥れが発生しない最大の鉛筆硬度を測定し、以下の基準に従ってインク密着性を評価した。缶体の輸送等の諸工程の間に印刷インクの剥がれが発生する場合、印刷端部からの剥れが問題となる場合が多いことから、走査を印刷端部より開始する条件で評価を実施している。
評価「◎」:鉛筆硬度3H以上。
評価「○」:鉛筆硬度2H。実用上の問題なし。
評価「△」:鉛筆硬度H。実用上の問題あり。
評価「×」:鉛筆硬度がF以下。実用上の問題あり。
Figure 2019116707
Figure 2019116707
Figure 2019116707
Figure 2019116707
Figure 2019116707
Figure 2019116707
本発明によれば、加工に伴う樹脂被膜層の破断又は削れの抑制と印刷後の外観の美麗さとを両立可能な容器用樹脂被膜金属板を提供することができる。
1 容器用樹脂被膜金属板
2 金属板
3,4 樹脂被膜層
3a 最表面層
3b 中間層
3c 最下層

Claims (9)

  1. 金属板の両面に樹脂被膜層を備える容器用樹脂被膜金属板であって、
    成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層を樹脂被膜層の融点+8℃で2分間熱処理した後の表面自由エネルギーの極性成分が3.5mN/m以上であり、
    成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層の145℃における静摩擦係数が0.16以下である
    ことを特徴とする容器用樹脂被膜金属板。
  2. 成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、融点が230℃以上254℃以下の範囲内にあるポリエステル樹脂を主成分とすることを特徴とする請求項1に記載の容器用樹脂被膜金属板。
  3. 成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、0.010質量%以上1.0質量%以下の範囲内の潤滑成分を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の容器用樹脂被膜金属板。
  4. 成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が含有する前記潤滑成分が、酸価1.0mgKOH/g以上100mgKOH/g以下の酸変性ポリオレフィン又は酸化ポリオレフィンであることを特徴とする請求項3に記載の容器用樹脂被膜金属板。
  5. 成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、30質量%以下の範囲内の酸化チタンを含有することを特徴とする請求項1〜4のうち、いずれか1項に記載の容器用樹脂被膜金属板。
  6. 成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、最表面層、中間層、及び最下層からなる少なくとも3層構造を有し、前記最表面層及び最下層の膜厚が1.0μm以上5.0μm以下の範囲内にあり、前記中間層の膜厚が6.0μm以上30μm以下の範囲内にあり、前記最表面層及び最下層が0.0質量%以上2.0質量%以下の範囲内の酸化チタンを含有し、前記中間層が10質量%以上30質量%以下の範囲内の酸化チタンを含有することを特徴とする請求項5に記載の容器用樹脂被膜金属板。
  7. 金属板の両面に樹脂被膜層を備える容器用樹脂被膜金属板であって、成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、融点が230℃以上254℃以下の範囲にあるポリエステル樹脂を主成分とし、成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、0.010質量%以上1.0質量%以下の範囲内の潤滑成分を含有し、前記潤滑成分が、重量平均分子量2500以上80000未満、酸価1.0mgKOH/g以上100mgKOH/g以下の酸変性ポリオレフィン又は酸化ポリオレフィンであることを特徴とする容器用樹脂被膜金属板。
  8. 成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、30質量%以下の範囲内の酸化チタンを含有することを特徴とする請求項7に記載の容器用樹脂被膜金属板。
  9. 成形加工後に容器の外面側に位置する前記樹脂被膜層が、最表面層、中間層、及び最下層からなる少なくとも3層構造を有し、前記最表面層及び最下層の膜厚が1.0μm以上5.0μm以下の範囲内にあり、前記中間層の膜厚が6.0μm以上30μm以下の範囲内にあり、前記最表面層及び最下層が0.0質量%以上2.0質量%以下の範囲内の酸化チタンを含有し、前記中間層が10質量%以上30質量%以下の範囲内の酸化チタンを含有することを特徴とする請求項8に記載の容器用樹脂被膜金属板。
JP2019503577A 2017-12-15 2018-10-12 容器用樹脂被膜金属板 Active JP6642762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240113 2017-12-15
JP2017240113 2017-12-15
PCT/JP2018/038070 WO2019116707A1 (ja) 2017-12-15 2018-10-12 容器用樹脂被膜金属板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019116707A1 true JPWO2019116707A1 (ja) 2019-12-19
JP6642762B2 JP6642762B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=66819232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503577A Active JP6642762B2 (ja) 2017-12-15 2018-10-12 容器用樹脂被膜金属板

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20200377274A1 (ja)
EP (1) EP3725511B1 (ja)
JP (1) JP6642762B2 (ja)
KR (1) KR102499987B1 (ja)
CN (1) CN111511545B (ja)
AU (1) AU2018384113B9 (ja)
CA (1) CA3085412A1 (ja)
MY (1) MY192782A (ja)
PH (1) PH12020550879A1 (ja)
TW (1) TWI718430B (ja)
WO (1) WO2019116707A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017155099A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 新日鐵住金株式会社 容器用金属板およびその製造方法
JP7037108B2 (ja) * 2017-12-15 2022-03-16 東洋紡株式会社 金属板貼合せ成形加工用着色二軸延伸ポリエステルフィルム
WO2021182256A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被覆金属板
WO2024053188A1 (ja) * 2022-09-06 2024-03-14 Jfeスチール株式会社 樹脂被覆金属板
WO2024053203A1 (ja) * 2022-09-09 2024-03-14 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被覆金属板およびその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62503038A (ja) * 1985-05-28 1987-12-03 ステツタ−、カール 金属塑性加工の方法及びそのための潤滑剤組成物
JP2001088241A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Nkk Corp 容器用フィルムラミネート金属板
JP2006168122A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Jfe Steel Kk 耐疵付き性、滑り性に優れたラミネート鋼板およびそれを用いた缶体
WO2007013657A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Jfe Steel Corporation 樹脂被覆金属板
JP2007099332A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Fuji Seal International Inc 艶消しコーティング層を有する容器用ラベル、及びラベル付き容器
CN102218881A (zh) * 2011-03-29 2011-10-19 奥瑞金包装股份有限公司 低表面能聚酯薄膜、其制备方法及用途
WO2016136615A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP2017030210A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被膜金属板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106394B2 (ja) 1989-05-17 1995-11-15 東洋製罐株式会社 絞りしごき缶の製造方法
JP2526725B2 (ja) 1990-08-03 1996-08-21 東洋製罐株式会社 被覆薄肉缶の製造方法
JP2986010B2 (ja) 1994-12-16 1999-12-06 東レ株式会社 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
DE19742884A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-01 Ticona Polymerwerke Gmbh Thermoplastische Formmasse
JP2004130536A (ja) 2002-10-08 2004-04-30 Teijin Dupont Films Japan Ltd 金属板貼合せ成形加工用白色ポリエステルフィルム
JP2004148324A (ja) 2002-10-28 2004-05-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 樹脂被覆金属絞りしごき缶の製造方法
MY145337A (en) * 2004-11-02 2012-01-31 Idemitsu Kosan Co Method of injection compression molding
JP4735105B2 (ja) * 2005-07-28 2011-07-27 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被覆金属板
CN103826846B (zh) * 2011-09-28 2016-08-17 杰富意钢铁株式会社 容器用树脂被覆金属板
JP2016179546A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 日新製鋼株式会社 塗装Al含有金属素形材、複合体、およびそれらの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62503038A (ja) * 1985-05-28 1987-12-03 ステツタ−、カール 金属塑性加工の方法及びそのための潤滑剤組成物
JP2001088241A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Nkk Corp 容器用フィルムラミネート金属板
JP2006168122A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Jfe Steel Kk 耐疵付き性、滑り性に優れたラミネート鋼板およびそれを用いた缶体
WO2007013657A1 (ja) * 2005-07-28 2007-02-01 Jfe Steel Corporation 樹脂被覆金属板
JP2007099332A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Fuji Seal International Inc 艶消しコーティング層を有する容器用ラベル、及びラベル付き容器
CN102218881A (zh) * 2011-03-29 2011-10-19 奥瑞金包装股份有限公司 低表面能聚酯薄膜、其制备方法及用途
WO2016136615A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP2017030210A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被膜金属板

Also Published As

Publication number Publication date
JP6642762B2 (ja) 2020-02-12
EP3725511A4 (en) 2021-02-17
AU2018384113B9 (en) 2021-05-27
TWI718430B (zh) 2021-02-11
PH12020550879A1 (en) 2021-04-05
EP3725511A1 (en) 2020-10-21
CN111511545A (zh) 2020-08-07
AU2018384113B2 (en) 2021-05-13
CN111511545B (zh) 2022-09-20
KR20200078654A (ko) 2020-07-01
KR102499987B1 (ko) 2023-02-14
TW201927551A (zh) 2019-07-16
WO2019116707A1 (ja) 2019-06-20
CA3085412A1 (en) 2019-06-20
MY192782A (en) 2022-09-08
AU2018384113A1 (en) 2020-06-18
EP3725511B1 (en) 2024-01-10
US20200377274A1 (en) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6642762B2 (ja) 容器用樹脂被膜金属板
JP6753512B2 (ja) 容器用樹脂被膜金属板
JP5733405B2 (ja) 樹脂被膜金属板
JP6309741B2 (ja) 樹脂被覆金属板及びシームレス缶
JP6380280B2 (ja) 容器用樹脂被膜金属板
JP6683260B2 (ja) 容器用樹脂被膜金属板
JP6019823B2 (ja) 樹脂被膜金属板
WO2016136099A1 (ja) 樹脂被膜金属板、樹脂被膜金属板の製造方法、及び金属容器
JP7226555B2 (ja) 容器用樹脂被覆金属板
WO2024053203A1 (ja) 容器用樹脂被覆金属板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6642762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250