JPWO2019111821A1 - 検査用照明装置 - Google Patents

検査用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019111821A1
JPWO2019111821A1 JP2019558188A JP2019558188A JPWO2019111821A1 JP WO2019111821 A1 JPWO2019111821 A1 JP WO2019111821A1 JP 2019558188 A JP2019558188 A JP 2019558188A JP 2019558188 A JP2019558188 A JP 2019558188A JP WO2019111821 A1 JPWO2019111821 A1 JP WO2019111821A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
guide plate
light guide
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019558188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775264B2 (ja
Inventor
真也 畑辺
真也 畑辺
Original Assignee
株式会社レイマック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社レイマック filed Critical 株式会社レイマック
Publication of JPWO2019111821A1 publication Critical patent/JPWO2019111821A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775264B2 publication Critical patent/JP6775264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V2200/00Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems
    • F21V2200/20Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems of light guides of a generally planar shape
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8812Diffuse illumination, e.g. "sky"
    • G01N2021/8816Diffuse illumination, e.g. "sky" by using multiple sources, e.g. LEDs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8838Stroboscopic illumination; synchronised illumination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8845Multiple wavelengths of illumination or detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06146Multisources for homogeneisation, as well sequential as simultaneous operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/063Illuminating optical parts
    • G01N2201/0636Reflectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/08Optical fibres; light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

複数の色の光で検査でき、構造が簡単な検査用照明装置を提供する。本願の検査用照明装置1は、ハウジング2と、ハウジング2内に配置された4つの光源部3と、光源部3で発光された光を導き、4つの端面部4aを有する導光板4と、導光板4の上面4bに形成されており、導光板4の下面4cに向けて光を反射させる反射部4Aと、を備え、光源部3の各々は、導光板4の端面部4aごとに設けられ、1つの色の光を発光可能であって独立に調光制御され、4つの光源部3は、全体で少なくとも2つ以上の色の光を発光可能である。

Description

本発明は、物品を検査するために物品に光を照射する検査用照明装置に関するものである。
従来より、物品に光を照射し、その反射光を撮影して物品を検査することが行われている。物品に傷や汚れなどの欠陥があれば、他の部分との反射光の差異によって欠陥を検出することができる。例えば、下記の特許文献1はLEDの発光した光を導光板の端面部から導入して下方に置かれた物品に照射し、その物品の反射光を導光板の上方にあるカメラで撮影するものである。導光板の上面部にV字形状の凹部があり、凹部により下方にある物品に光を反射させている。また凹部が無い領域も設け、カメラで物品の反射光を受光しやすくしている。
特開2016−136124号公報
しかし、検査する物品やその欠陥が多種多様になる場合があり、複数の色の光で検査することが望まれる場合がある。複数の色の光で検査する場合に、光の色が増えた分の装置構造の複雑化はできるだけ避ける必要がある。
本発明の目的は、複数の色の光で検査でき、構造が簡単な検査用照明装置を提供することにある。
本発明の検査用照明装置は、ハウジングと、前記ハウジング内に配置された4つの光源部と、前記光源部で発光された光を導き、4つの端面部を有する導光板と、前記導光板の上面に形成されており、導光板の下面に向けて光を反射させる反射部と、を備え、前記光源部の各々は、前記端面部ごとに設けられ、1つの色の光を発光可能であって独立に調光制御され、前記4つの光源部は、全体で少なくとも2つ以上の色の光を発光可能であることを特徴とする。前記光源部の各々は、相互の結線がなく、独立に前記ハウジング内に取り付けられることが可能である。
本発明の検査用照明装置によれば、4つの光源部全体で複数の色の光を発光するため、複数の色の光で検査できる。各光源部が1つの色の光を発光し独立しているので、構造が簡単なものとなる。
本願の検査用照明装置の構造を示す断面図である。 本願の検査用照明装置の構造を示す平面図である。 本願の検査用照明装置における光の様子を示す説明図である。 本願の検査用照明装置における1つの光源部の回路構成を示す図である。 本願の検査用照明装置における発光素子を砲弾型にした場合の断面図である。 本願の検査用照明装置における発光素子を砲弾型にした場合の平面図である。 本願の検査用照明装置における反射部を示す平面図である。 本願の検査用照明装置における反射部を示す側面図である。 本願の検査用照明装置における導光板の上面および反射部で光が反射される様子を示す説明図である。
本発明の実施形態に係る検査用照明装置について図面を使用して説明する。
本発明の実施形態に係る検査用照明装置1は、図1と図2に示すように、ハウジング2、4つの光源部3、導光板4、光透過板5を備える。検査用照明装置1は、図3に示すように、導光板4の端面部4aから光源部3が発する光L1を導入し、後述する反射部4Aで反射して導光板4の下方に位置する物品Mに光L1を照射し、その物品Mからの反射光L2が導光板4(及び光透過板5)を通過してその上方に配置されたカメラCに入射することによって物品Mを撮影し検査するものである。物品Mは、コンベヤや載置台等の上に載置されている。なお、図1は、図2におけるA−Aで示す位置で切断した断面図である。図2においては、ハウジング2の後述する上壁2cは透かして描いている。また、図2においては、導光板4と光透過板5は重なって見えている。また、図2においては、後述する光透過板取り付け部材5Aは省略している。
ハウジング2は、4つの光源部3、導光板4、光透過板5を内部に配置して支持するものである。ハウジング2は、底壁2aと、この底壁2aに連設される周壁2bと、この周壁2bに連設される上壁2cとを有している。周壁2bは4辺あり、ハウジング2の外周は四角形になっている(図2参照)。底壁2aと上壁2cにはそれぞれ、光が通過できるように、開口部2aa、2caが設けられている。ハウジング2は、アルミニウムや銅などの金属材または樹脂材などで形成される。ハウジング2は、図示は省略するが、上下2枚に分かれ、それらが嵌め合わされネジ等で固定されたものとすることができる。
後述するように導光板4は平面視で四角形になっており(図2参照)、4つの端面部4aを有する。その各端面部4aに対して1つの光源部3が設けられている。光源部3は、図4に示すように、複数の発光素子31を備える。発光素子31は、細長いプリント基板32に実装されている(図2参照)。発光素子31は、図1及び図2に示すような表面実装型のLED(発光ダイオード)でも良いし、あるいは図5及び図6に示すような砲弾型のLEDでもよい。なお、図5は、図6におけるA−Aで示す位置で切断した断面図である。
複数の発光素子31は、所定数が電流制限用の抵抗31Aとともに直列に接続され、その直列体が所定列だけ並列に接続される。発光素子31の数は、特に限定されるものではなく、所望の仕様に応じて決定される。
1つの光源部3に対して1つの配線ケーブル33が設けられている(図2参照)。光源部3のプラス端子34とマイナス端子35(図4参照)は、配線ケーブル33を介して調光電源装置(図示省略)に接続される。光源部3は、プラス端子34に調光電源装置からの調光制御の電流(例えば、PWM電流)が入力され、その電流が複数の発光素子31を流れてマイナス端子35から調光電源装置に出力される。こうして、4つの光源部3の各々は、独立に調光制御される。
このように、光源部3は、端子(プラス端子34とマイナス端子35)が2つしかなく、また、他の光源部3との相互の結線がなく、各光源部3は独立しており、簡単な構造である。1つの光源部3が故障したときは、その光源部3のみを取り換えるだけでよく、保守も簡単である。
4つの光源部3は、それぞれが独立してハウジング2内に取り付けられている。光源部3のハウジング2内への取り付け方は、特に限定されるものではないが、シリコーン樹脂などで形成された熱伝導シート36をハウジング2の内側に設け、熱伝導シート36で光源部3を導光板4に向かって押し付けるようにして取り付けるのが好ましい。そうすると、簡単に光源部3を取り付けられるとともに、熱伝導シート36により発光素子31で発生した熱を効率良くハウジング2に熱伝導させて放熱することができる。
1つの光源部3で発光する光の色は、1つの色になっている。そのため、各光源部3は1枚のプリント基板32に実装されている発光素子31はすべて同じ色を発光する。なお、光とは可視光の他に赤外光、紫外光も含むものとし、1つの色(同じ色)とは波長が実質的同一とみなすことができるものをいうとする。1つの光源部3が1つの色のみを発光するため、調光制御が簡単になる。
4つの光源部3は、全体で少なくとも2つ以上の色の光を発光可能である。例えば、2つの対向する光源部3に1つの色(例えば、白色)の発光素子31を複数実装し、残り2つの対向する光源部3に1つの色(例えば、赤外色)の発光素子31を複数実装する。調光電源装置は、光源部3ごとに調光制御する。また、例えば、1つの光源部3に1つの色(例えば、白色)の発光素子31を複数実装し、残り3つの光源部3に1つの色(例えば、赤外色)の発光素子31を複数実装する。調光電源装置は、光源部3ごとに調光制御する。また、例えば、1つの光源部3に1つの色(例えば、赤色)の発光素子31を複数実装し、もう1つの光源部3に1つの色(例えば、緑色)の発光素子31を複数実装し、もう1つの光源部3に1つの色(例えば、青色)の発光素子31を複数実装し、残り1つの光源部3に1つの色(例えば、赤外色)の発光素子31を複数実装する。調光電源装置は、光源部3ごとに調光制御する。
このようすると、1台のカメラCで光の色を変えて検査することができる。つまり、1つの色の光で検出されにくかった物品Mの欠陥が、他の色の光によって検出されることができる。例えば、後述するようにコンベヤ等の上に載置されて流れてくる物品Mを、光の色をすばやく変えて2以上の色の光で検査したり、何種類かの物品Mを検査する場合に物品Mの種類に応じた色の光に切り替えて検査したりすることができる。また、異なる色の光を発光する2以上の光源部3を同時に発光させて混色させ、所望の色の光を作り出すこともできる。
導光板4は板体であり、ハウジング2の内側に配置されている。導光板4は、所定の屈折率を有し導光性に優れた部材が用いられ、透明なアクリルなどの樹脂材が適用される。
導光板4は、四角形になっている。導光板4の大きさや厚みは特に限定されないが、たとえば、一辺の長さが10〜20cm程度、厚みが5mm程度のものを用いることができる。なお、図1、図2に示した発光素子31が表面実装型のLEDの例では、導光板4の端面部4aは平坦である。図5、図6に示した発光素子31が砲弾型のLEDの例では、導光板4の端面部4aには発光素子31を収納する収納穴4aaが一定の間隔で設けられているが、導光板4の端面部4aを平坦にして(収納穴4aaを設けずに)、それに発光素子31を近接または密着させることも可能である。
導光板4の上面4bには、図7、図8に示すように、複数の反射部4Aが二次元配列で形成されている。反射部4Aは、構造は半球状かつ透明の半球状体とすることができる。ここで、半球状とは、図8に示すように、その表面の中心(平面視中心)から離れるにしたがって滑らかに高さが下がるものを言い、半楕円体形状なども含まれる。透明とは、白色などの色付けがされていないものを言う。半球状体の反射部4Aは、紫外線硬化インクを用いたインクジェット印刷により形成することができる。紫外線硬化インクは、たとえばアクリル樹脂系の透明インクとすることができる。
半球状体の反射部4Aのサイズは、限定されるものではないが、たとえば直径Dが約20〜100μm、高さHが約10〜40μmとすることができる。半球状体の反射部4Aの間隔(ピッチ)Pは、反射部4Aのサイズなどに応じて決められるが、たとえば約100〜300μmとすることができる。半球状体の反射部4Aのサイズや間隔Pなどを場所に応じて変えるようにしてもよい。
なお、反射部4Aは、半球状体に限定されない。光が良好に反射されるのであれば、種々の形状の突起や特許文献1に示したような凹部(又は溝)であってもよい。
導光板4の端面部4aから導光板4の内部に発光素子31の光L1が入射される。導光板4は、複数の反射部4Aによって、入射された光を下面4cの下方に置かれた物品Mに照射すべく、物品Mに向けて反射することができる。詳細には、光源部3から導入された光は、導光板4の空気との屈折率の差異により、導光板4の外部に出ようとすると、界面(導光板4の上面4bおよび下面4c)への入射角度が臨界角(たとえば35〜40°)よりも小さければ一部が透過し残りが反射し、図9の矢印付き破線で示すように、臨界角よりも大きければ全部反射する。入射角度が臨界角よりも大きい光は、反射を繰り返して、導光板4の中央部分を含めた広い範囲に到達する。反射部4Aに入った光は、例えば反射部4Aが半球状体の場合、反射部4Aと空気との屈折率の差異により、図9の矢印付き実線で示すように、反射部4Aから外部に出ようとすると、界面(半球状の反射部4Aの表面)への入射角度が臨界角(たとえば35〜40°)よりも小さければ一部が透過し残りが反射し、臨界角よりも大きければ全部が反射する。反射部4Aにより導光板4の下面4cに向けて反射された光は、導光板4の下面4cから出射される。反射部4Aの表面は曲面であるので、様々な方向から物品Mに向かうことになる。なお、物品Mからの反射光L2は、導光板4の下面4cから入射し、その上面4bまたは反射部4Aを通過し大部分が上方に出射する。
光透過板5は複数の反射部4Aの上方に隙間をあけて配置されている。光透過板5は、光を良好に透過される部材が用いられ、通常、透明なアクリルなどの樹脂材が適用される。光透過板5は、導光板4に直接あるいは場合によってはハウジング2または光源部3に取り付けられることによって、ハウジング2内に固定されている。この取り付けは、光透過板取り付け部材5Aによってなされ、その取り付け部材5Aは前記隙間があくような厚さの部材(たとえば両面テープなど)を使用する。このような光透過板5は、複数の反射部4Aと隙間をあけて配置されているので、その隙間には空気が存在し、複数の反射部4A及び導光板4と空気の界面を保護して特性を確保することができる。
なお、光透過板5は、複数の反射部4Aと空気との界面を保護して特性を確保することができるならば、省略または他の手段による代替が可能である。
カメラCはCCDやCMOSの受光素子を備え、撮影画像をディジタルデータに変換するものである。ディジタルデータはコンピュータで画像処理され、欠陥を検出するために使用される。
以上のように、本願の検査用照明装置1は、物品Mに複数の色の光を照射して、複数の色の光での検査を1台のカメラででき、価格を低く抑えながら種々の検査が可能である。さらに、各光源部3が1つの色の光を発光し独立しているので、構造が簡単であり、配線等が単純であり、また、各光源部3を独立して保守することもできる。
以上、本発明の実施形態に係る検査用照明装置について説明したが、本発明は、その主旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づき種々の改良、修正、変更を加えた態様で実施できるものである。
1:検査用照明装置
2:ハウジング
2a:下壁
2b:周壁
2c:上壁
2aa、2ca:開口部
3:光源部
31:発光素子
31A:抵抗
32:プリント基板
33:配線ケーブル
34:プラス端子
35:マイナス端子
36:熱伝導シート
4:導光板
4a:端面部
4aa:収納穴
4b:上面
4c:下面
4A:反射部
5:光透過板
5A:光透過板取り付け用の部材
C:カメラ
M:物品

Claims (2)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジング内に配置された4つの光源部と、
    前記光源部で発光された光を導き、4つの端面部を有する導光板と、
    前記導光板の上面に形成されており、導光板の下面に向けて光を反射させる反射部と、
    を備え、
    前記光源部の各々は、前記端面部ごとに設けられ、1つの色の光を発光可能であって独立に調光制御され、
    前記4つの光源部は、全体で少なくとも2つ以上の色の光を発光可能であることを特徴とする検査用照明装置。
  2. 請求項1に記載の検査用照明装置において、
    前記光源部の各々は、相互の結線がなく、独立に前記ハウジング内に取り付けられていることを特徴とする検査用照明装置。
JP2019558188A 2017-12-04 2018-11-30 検査用照明装置 Active JP6775264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232960 2017-12-04
JP2017232960 2017-12-04
PCT/JP2018/044235 WO2019111821A1 (ja) 2017-12-04 2018-11-30 検査用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019111821A1 true JPWO2019111821A1 (ja) 2020-10-08
JP6775264B2 JP6775264B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=66751491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558188A Active JP6775264B2 (ja) 2017-12-04 2018-11-30 検査用照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11105488B2 (ja)
EP (1) EP3722791A4 (ja)
JP (1) JP6775264B2 (ja)
KR (3) KR20210089793A (ja)
CN (1) CN110691967A (ja)
WO (1) WO2019111821A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021085808A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 シーシーエス株式会社 光照射装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319877A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Toshiba Corp 画像表示装置及び発光装置
JPH1164639A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶装置及び電子機器
JP2003139712A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Ccs Inc Led照明装置
JP2013254711A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Bando Chemical Industries Ltd 面発光装置
JP2016085171A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 コニカミノルタ株式会社 アレイ物検査用照明装置、アレイ物検査装置およびアレイ物検査用導光板
JP2016136124A (ja) * 2015-01-24 2016-07-28 株式会社イマック 検査用照明装置
CN205535130U (zh) * 2016-04-05 2016-08-31 苏州百仕照明有限公司 一种安装拆卸简便的led平板灯
CN205664193U (zh) * 2016-03-25 2016-10-26 安徽泽润光电有限公司 Led面板灯

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021206A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Ccs Kk 照明装置
CN1384352A (zh) * 2001-04-30 2002-12-11 瀚宇彩晶股份有限公司 多颜色光源异物检查装置
JP2002350846A (ja) 2001-05-22 2002-12-04 Yazaki Corp Ledバックライト
US20050117145A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-02 Joshua Altman Detection of imperfections in precious stones
US20060132383A1 (en) * 2004-09-27 2006-06-22 Idc, Llc System and method for illuminating interferometric modulator display
US20070097066A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Ward Calvin B LCD display utilizing light emitters with variable light output
CN101393137B (zh) * 2008-10-24 2011-02-02 胡伟 一种产品外观质量检测系统及产品外观质量检测设备
CN101793363A (zh) * 2010-04-20 2010-08-04 威海华菱光电有限公司 一种照明装置
CN101846255A (zh) * 2010-05-12 2010-09-29 威海华菱光电有限公司 一种照明装置光源
JP2012026862A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 表面検査装置、表面検査方法
DE102011104214A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Flächenleuchte mit veränderbarer Lichtfarbe
CN102691918A (zh) * 2012-06-15 2012-09-26 昆山翰辉电子科技有限公司 有色平面led灯
WO2014055962A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Seagate Technology Llc Imaging a transparent article
JP2016161812A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示装置
CN106532431A (zh) * 2016-12-28 2017-03-22 尚华 一种应用于人体内的激光发生光导入装置
WO2019035830A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Ecosense Lighting Inc MULTI-CHANNEL WHITE LIGHT DEVICE FOR HIGH-COLOR RENDERABLE WHITE LED ACCORDING LIGHT DELIVERY
US10481097B1 (en) * 2018-10-01 2019-11-19 Guardian Glass, LLC Method and system for detecting inclusions in float glass based on spectral reflectance analysis

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319877A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Toshiba Corp 画像表示装置及び発光装置
JPH1164639A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶装置及び電子機器
JP2003139712A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Ccs Inc Led照明装置
JP2013254711A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Bando Chemical Industries Ltd 面発光装置
JP2016085171A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 コニカミノルタ株式会社 アレイ物検査用照明装置、アレイ物検査装置およびアレイ物検査用導光板
JP2016136124A (ja) * 2015-01-24 2016-07-28 株式会社イマック 検査用照明装置
CN205664193U (zh) * 2016-03-25 2016-10-26 安徽泽润光电有限公司 Led面板灯
CN205535130U (zh) * 2016-04-05 2016-08-31 苏州百仕照明有限公司 一种安装拆卸简便的led平板灯

Also Published As

Publication number Publication date
US11105488B2 (en) 2021-08-31
KR20230003414A (ko) 2023-01-05
CN110691967A (zh) 2020-01-14
KR20210089793A (ko) 2021-07-16
WO2019111821A1 (ja) 2019-06-13
EP3722791A1 (en) 2020-10-14
US20200208805A1 (en) 2020-07-02
EP3722791A4 (en) 2021-07-07
JP6775264B2 (ja) 2020-10-28
KR20190139285A (ko) 2019-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6042402B2 (ja) 照明モジュール及びこれを用いる外観検査システム
EP2389536B1 (en) Light emitting diode linear light for machine vision
US20070053179A1 (en) Low profile light source utilizing a flexible circuit carrier
JP2006261039A (ja) 照明装置および多点光源ユニット
WO2015133045A1 (ja) 照明器具
JP6775264B2 (ja) 検査用照明装置
US8950066B2 (en) Method for manufacturing light emitting diode module
WO2018079742A1 (ja) 検査装置
US9781799B2 (en) LED-based illumination device reflector having sense and communication capability
JP6717611B2 (ja) Led照明装置、および、検査装置
TWI426247B (zh) 光源測量方法
JP2006310414A (ja) Led照明装置
JP5004360B2 (ja) 検査用照明装置
JP2017107821A (ja) 照明器具
JP2018133172A (ja) 照明器具
KR101814575B1 (ko) 조명장치
CN220489027U (zh) 一种球形检测光源及检测装置
JP2012064179A (ja) 光学情報読取装置用のled照明装置
JP5578329B2 (ja) ライン光源
KR20110008116A (ko) 광섬유와 발광다이오드 기반 장식타일
CN117028916A (zh) 一种球形检测光源及检测装置
JP2011018947A (ja) プリント基板の観察方法
JP2009117757A (ja) 半導体発光モジュール
US20160109091A1 (en) Backlight assembly
KR20100079454A (ko) 조명기기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200501

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200501

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20200515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200625

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250