JPWO2019092803A1 - 誘導加熱調理器 - Google Patents
誘導加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019092803A1 JPWO2019092803A1 JP2019551803A JP2019551803A JPWO2019092803A1 JP WO2019092803 A1 JPWO2019092803 A1 JP WO2019092803A1 JP 2019551803 A JP2019551803 A JP 2019551803A JP 2019551803 A JP2019551803 A JP 2019551803A JP WO2019092803 A1 JPWO2019092803 A1 JP WO2019092803A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- magnetic material
- heated
- inverter circuit
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 247
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims abstract description 140
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims abstract description 196
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 72
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 59
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 186
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 5
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008790 Musa x paradisiaca Species 0.000 description 1
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/06—Control, e.g. of temperature, of power
- H05B6/062—Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
- H05B6/065—Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like using coordinated control of multiple induction coils
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/12—Cooking devices
- H05B6/1209—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
- H05B6/1245—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
- H05B6/1272—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements with more than one coil or coil segment per heating zone
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B2213/00—Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
- H05B2213/05—Heating plates with pan detection means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B40/00—Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
Abstract
Description
このため、複合体の被加熱物を誘導加熱する際、被加熱物の材質に適した誘導加熱を行うことができ、加熱温度のムラを抑制することができる。
図1は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器を示す分解斜視図である。
図1に示すように、誘導加熱調理器100の上部には、鍋等の被加熱物5が載置される天板4を有している。天板4には、被加熱物5を誘導加熱するための加熱口として、第1の誘導加熱口1及び第2の誘導加熱口2を備えている。第1の誘導加熱口1及び第2の誘導加熱口2は、天板4の手前側において、横方向に並設されている。また、本実施の形態1に係る誘導加熱調理器100は、3口目の加熱口として、第3の誘導加熱口3も備えている。第3の誘導加熱口3は、第1の誘導加熱口1及び第2の誘導加熱口2の奥側であって、天板4の横方向のほぼ中央位置に設けられている。
第1の誘導加熱口1、第2の誘導加熱口2及び第3の誘導加熱口3のそれぞれの下方には、加熱口に載置された被加熱物5を加熱する第1の誘導加熱手段11、第2の誘導加熱手段12及び第3の誘導加熱手段13が設けられている。各々の加熱手段はコイル(図2参照)で構成されている。
また、操作部40の近傍には、報知手段として、各誘導加熱コイルの動作状態、操作部40からの入力及び操作内容等を表示する表示部41が設けられている。なお、本実施の形態1では、誘導加熱コイル毎に表示部41を分けて、表示部41a、表示部41b及び表示部41cとしている。
なお、操作部40と表示部41とは、これらを一体に構成した操作表示部43としても良い。操作表示部43は、例えば、LCDの上面にタッチスイッチを配置したタッチパネル等によって構成される。
なお、LCDは、Liquid Crystal Deviceの略称である。また、LEDは、Light Emitting Diodeの略称である。
第1の誘導加熱手段11は、同心円状に径が異なる複数のリング状のコイルが配置されて構成されている。図2では、第1の誘導加熱手段11が、3重のリング状のコイルのものを示している。第1の誘導加熱手段11は、第1の誘導加熱口1の中央に配置された内周コイル111と、内周コイル111の外周側に配置された中間コイル112と、中間コイル112の外周側に配置された外周コイル113とを有している。
図3に示すように、第1の誘導加熱手段11は、駆動回路50a、駆動回路50b、及び駆動回路50cにより駆動制御される。即ち、内周コイル111は、駆動回路50aにより駆動制御される。また、中間コイル112は、駆動回路50bにより駆動制御される。また、外周コイル113は、駆動回路50cにより駆動制御される。
駆動回路50aから内周コイル111に高周波電流が供給されることで、内周コイル111から高周波磁界が発生する。駆動回路50bから中間コイル112に高周波電流が供給されることで、中間コイル112から高周波磁界が発生する。駆動回路50cから外周コイル113に高周波電流が供給されることで、外周コイル113から高周波磁界が発生する。
なお、CPUは、Central Processing Unitの略称である。また、CPUは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、又はプロセッサともいう。
なお、ASICは、Application Specific Integrated Circuitの略称である。また、FPGAは、Field−Programmable Gate Arrayの略称である。
なお、制御部45の機能の一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェア又はファームウェアで実現するようにしても良い。
なお、RAMは、Random Access Memoryの略称である。また、ROMは、Read Only Memoryの略称である。また、EPROMは、Erasable Programmable Read Only Memoryの略称である。また、EEPROMは、Electrically Erasable Programmable Read−Only Memoryの略称である。
なお、駆動回路50は加熱手段毎に設けられているが、その回路構成は同一であっても良いし、加熱手段毎に変更しても良い。図4では内周コイル111を駆動する駆動回路50aについて図示する。
入力電流検出手段25aは、例えば電流センサで構成され、交流電源21から直流電源回路22へ入力される電流を検出し、入力電流値に相当する電圧信号を制御部45へ出力する。
また、中間コイル112は、本発明における「第2コイル」に相当する。
また、外周コイル113は、本発明における「第3コイル」に相当する。
また、駆動回路50aは、本発明における「第1インバータ回路」に相当する。
また、駆動回路50bは、本発明における「第2インバータ回路」に相当する。
また、駆動回路50cは、本発明における「第3インバータ回路」に相当する。
また、駆動回路50aから内周コイル111へ供給される高周波電流は、本発明における「第1高周波電流」に相当する。
また、駆動回路50bから中間コイル112へ供給される高周波電流は、本発明における「第2高周波電流」に相当する。
また、駆動回路50cから外周コイル113へ供給される高周波電流は、本発明における「第3高周波電流」に相当する。
次に、本実施の形態1における誘導加熱調理器の動作について説明する。
図5に示すように、内周コイル111、中間コイル112、及び外周コイル113のそれぞれの上方に載置される負荷の材質によって、コイル電流と入力電流の関係が異なる。制御部45は、図5に示すコイル電流と入力電流との関係をテーブル化した負荷判定テーブルを、予めメモリ48に記憶している。
図6に示すように、複合体の被加熱物5は、例えば、アルミニウムなどの非磁性体のフライパンの底の中央部に、ステンレスなどの磁性体6が取り付けられて形成されている。磁性体6の非磁性体への取り付けは、例えば、貼り付け、溶着、溶射、圧着、嵌め込み、かしめ、又は埋め込み等、任意の方法が用いられる。
以下、誘導加熱調理器100の加熱口に、複合体の被加熱物5が載置された場合の加熱動作と、磁性体のみで形成された被加熱物5が載置された場合の加熱動作とに分けて説明する。
図7は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器の加熱コイルと被加熱物を示す図である。なお、図7においては、複合体の被加熱物5が加熱口に載置された状態の縦断面を模式的に示している。また、図7においては、内周コイル111、中間コイル112、及び外周コイル113の中心Cから右側のみを示し、天板4の図示は省略している。
即ち、アルミニウムなどで構成された非磁性体を誘導加熱するには、被加熱物5に発生するうず電流の表皮深さを小さくし、浸透容積を小さくして電流のインピーダンスを大きくする必要がある。このため、非磁性体が上方に載置された外周コイル113には、高周波電流(例えば80kHz以上100kHz以下)を供給し、非磁性体に高周波のうず電流を発生させることにより、ジュール熱による被加熱物5の加熱が可能となる。
一方、鉄などで構成された磁性体においては、うず電流に対するインピーダンスが大きい。このため、磁性体と非磁性体とを含む複合体が上方に載置された中間コイル112には、外周コイル113へ供給する高周波電流の周波数よりも低い周波数(例えば20kHz以上35kHz以下)を供給においても十分にうず電流による被加熱物5のジュール熱による加熱が可能である。
これにより、近接する中間コイル112と外周コイル113を同時に駆動した場合に生じる干渉音の発生を抑制することができる。
図8は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器の加熱コイルと被加熱物を示す図である。なお、図8においては、磁性体のみで形成された被加熱物5が加熱口に載置された状態の縦断面を模式的に示している。また、図8においては、内周コイル111、中間コイル112、及び外周コイル113の中心Cから右側のみを示し、天板4の図示は省略している。
例えば、内周コイル111と中間コイル112とに同じ高周波電流が供給される場合、内周コイル111の平面視における面積が、中間コイル112よりも小さいため、内周コイル111の直上の被加熱物5に発生する単位面積あたりの渦電流は、中間コイル112の直上の被加熱物5に発生する単位面積あたりの渦電流よりも大きくなる。
即ち、内周コイル111と中間コイル112とに同じ高周波電流が供給される場合、内周コイル111の直上の被加熱物5に発生する電力密度が、中間コイル112の直上の被加熱物5に発生する電力密度よりも大きくなる、という物理事象となる。
なお、電力密度とは、平面視におけるコイルの単位面積あたりの電力の割合をいう。
即ち、中間コイル112と外周コイル113とに同じ高周波電流が供給される場合、中間コイル112の直上の被加熱物5に発生する電力密度が、外周コイル113の直上の被加熱物5に発生する電力密度よりも大きくなる、という物理事象となる。
これにより、磁性体の被加熱物5の内周側(中央部)と外周側との温度差を小さくすることを可能としている。つまり、内周コイル111と中間コイル112とを駆動することで磁性体の被加熱物5の中央部の温度が過昇してしまうのを回避するため、中間コイル112の駆動を停止することで、被加熱物5の加熱温度の均一化を図ることができる。
これにより、被加熱物5の内周側(中央部)と外周側との温度差を小さくすることを可能としている。つまり、内周コイル111と中間コイル112とを駆動することで複合体の被加熱物5の中央部の温度が過昇してしまうのを回避するため、内周コイル111の駆動を停止することで、被加熱物5の加熱温度の均一化を図ることができる。
即ち、制御部45は、駆動回路50aの動作を停止させ、駆動回路50b及び駆動回路50cを動作させる。また、制御部45は、駆動回路50cから外周コイル113へ供給する高周波電流の周波数を、駆動回路50bから中間コイル112へ供給する高周波電流の周波数よりも高くする。
このため、複合体の被加熱物5を誘導加熱する際、被加熱物5の材質に適した誘導加熱を行うことができ、加熱温度のムラを抑制することができる。
このため、磁性体の被加熱物5を誘導加熱する際、被加熱物5の材質に適した誘導加熱を行うことができ、加熱温度のムラを抑制することができる。
図9は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器の加熱コイルと被加熱物の変形例を示す図である。なお、図9においては、複合体の被加熱物5が加熱口に載置された状態の縦断面を模式的に示している。また、図9においては、内周コイル111、中間コイル112、及び外周コイル113の中心Cから右側のみを示し、天板4の図示は省略している。
制御部45の負荷判定部46は、内周コイル111及び中間コイル112の上方に磁性体6が載置された判定をする。また、負荷判定部46は、外周コイル113の上方には、非磁性体が載置されると判定する。
本実施の形態2では、被加熱物5に調理物等を投入していない状態で、被加熱物5の温度を予め設定した温度に上昇させる予熱モードについて説明する。なお、上記実施の形態1と同じ構成には同じ符号を付し、説明を省略する。
図11は、実施の形態2に係る誘導加熱調理器の予熱モードにおける予熱動作を示すフローチャートである。
以下、図10及び図11の各ステップに基づき、予熱モードの動作について説明する。
具体的には、負荷判定部46が、内周コイル111の上方に磁性体が載置され、中間コイル112の上方に磁性体と非磁性体とを含む複合体が載置され、外周コイル113の上方に非磁性体が載置されたと判定した場合、制御部45は、被加熱物5が複合体であると判別する。
負荷判定部46が、内周コイル111、中間コイル112、及び外周コイル113の上方に磁性体が載置されたと判定した場合、制御部45は、被加熱物5が磁性体であると判別する。
負荷判定部46が、内周コイル111、中間コイル112、及び外周コイル113の上方に非磁性体が載置されたと判定した場合、制御部45は、被加熱物5が非磁性体であると判別する。
なお、ステップS103の動作を省略し、操作表示部43からの操作に応じて予熱動作を開始しても良い。
ステップS201において、被加熱物5の種類の判別結果が磁性体である場合、ステップS202に進む。
ステップS202において、制御部45は、被加熱物5の径が閾値以上であるか否かを判定する。具体的には、制御部45は、内周コイル111、中間コイル112、及び外周コイル113が無負荷でない場合、被加熱物5の径が閾値以上であると判定する。また、制御部45は、外周コイル113が無負荷であり、内周コイル111及び中間コイル112が無負荷でない場合、被加熱物5の径が閾値以上でないと判定する。
ステップS201において、被加熱物5の種類の判別結果が複合体である場合、ステップS207に進む。
ステップS207において、制御部45は、被加熱物5の径が閾値以上であるか否かを判定する。具体的には、制御部45は、内周コイル111、中間コイル112、及び外周コイル113が無負荷でない場合、被加熱物5の径が閾値以上であると判定する。また、制御部45は、外周コイル113が無負荷であり、内周コイル111及び中間コイル112が無負荷でない場合、被加熱物5の径が閾値以上でないと判定する。
これにより、近接する中間コイル112と外周コイル113を同時に駆動した場合に生じる干渉音の発生を抑制することができる。
ステップS201において、被加熱物5の種類の判別結果が非磁性体である場合、ステップS212に進む。
ステップS212において、制御部45は、被加熱物5の径が閾値以上であるか否かを判定する。具体的には、制御部45は、内周コイル111、中間コイル112、及び外周コイル113が無負荷でない場合、被加熱物5の径が閾値以上であると判定する。また、制御部45は、外周コイル113が無負荷であり、内周コイル111及び中間コイル112が無負荷でない場合、被加熱物5の径が閾値以上でないと判定する。
本実施の形態3では、図7に示した複合体の被加熱物5、及び図8に示した磁性体の被加熱物5を加熱する際に、各コイルに供給する電力について説明する。なお、上記実施の形態1又は2と同じ構成には同じ符号を付し、説明を省略する。
図7に示したように、誘導加熱調理器100の加熱口に、複合体の被加熱物5が載置された場合、上記実施の形態1と同様に、制御部45は、駆動回路50aの動作を停止させ、駆動回路50b及び50cを動作させる。
また、制御部45は、駆動回路50bから中間コイル112に供給される電力と、駆動回路50cから外周コイル113に供給される電力とを同じにする。
このため、複合体の被加熱物5の温度を、より速く加熱することができ、且つ加熱温度ムラを抑制することができる。
図8に示したように、誘導加熱調理器100の加熱口に、磁性体のみで形成された被加熱物5が載置された場合、上記実施の形態1と同様に、制御部45は、駆動回路50a及び50cを動作させ、駆動回路50bの動作を停止させる。
また、制御部45は、駆動回路50cから外周コイル113に供給される電力を、駆動回路50aから内周コイル111に供給される電力よりも大きくする。
このため、外周コイル113に供給される電力を内周コイル111に供給される電力よりも大きくすることで、外周コイル113の電力密度と内周コイル111の電力密度との差を軽減することができる。また、中間コイル112の駆動を停止し、内周コイル111及び外周コイル113の駆動により発生する熱を中間コイル112の領域に熱分散させることで、加熱温度のムラを抑制できる。
したがって、磁性体の被加熱物5の温度を、より速く加熱することができ、且つ加熱温度ムラを抑制することができる。
誘導加熱調理器100の加熱口に、磁性体のみで形成された被加熱物5が載置された場合、制御部45は、内周コイル111の電力密度と外周コイル113の電力密度とが同じとなるように、駆動回路50a及び50cの駆動を制御しても良い。
具体的には、制御部45は、内周コイル111の平面視における面積を予め記憶し、内周コイル111に供給する電力を除算することで、内周コイル111の電力密度を求める。また、制御部45は、外周コイル113の平面視における面積を予め記憶し、外周コイル113に供給する電力を除算することで、外周コイル113の電力密度を求める。そして、制御部45は、内周コイル111の電力密度と外周コイル113の電力密度とが同じとなるように、内周コイル111及び外周コイル113に供給する電力をそれぞれ制御する。
このような動作においても、外周コイル113の電力密度と内周コイル111の電力密度との差を軽減することができ、加熱温度のムラを抑制できる。
本実施の形態4では、中間コイル112に供給する高周波電流の周波数について説明する。なお、上記実施の形態1〜3と同じ構成には同じ符号を付し、説明を省略する。
さらに、高周波化によりコイルから発生する磁束の集中が促され、より直上の被加熱物5底面にうず電流が集中する物理現象が生じる。このため、より低い周波数の方が均一加熱を促進することが可能となるため、極力、低い周波数で誘導加熱を行うことが望ましい。したがって、複合体に対しては中間周波を適用する。
次に、本実施の形態4における誘導加熱調理器の動作について説明する。
図7に示したように、誘導加熱調理器100の加熱口に、複合体の被加熱物5が載置された場合、上記実施の形態1と同様に、制御部45は、駆動回路50aの動作を停止させ、駆動回路50b及び50cを動作させる。
また、制御部45は、駆動回路50bから中間コイル112に供給される高周波電流の周波数を、例えば55kHz以上60kHz以下の中間周波に設定する。また、制御部45は、駆動回路50cから外周コイル113に供給される高周波電流を、例えば80kHz以上100kHz以下の高周波に設定する。
図8に示したように、誘導加熱調理器100の加熱口に、磁性体のみで形成された被加熱物5が載置された場合、上記実施の形態1と同様に、制御部45は、駆動回路50a及び50cを動作させ、駆動回路50bの動作を停止させる。
また、制御部45は、駆動回路50aから内周コイル111に供給される高周波電流の周波数及び駆動回路50cから外周コイル113に供給される高周波電流の周波数を、例えば20kHz以上35kHz以下の低周波に設定する。
制御部45は、駆動回路50bから中間コイル112に供給される高周波電流の周波数を、駆動回路50aから内周コイル111に供給される高周波電流よりも可聴周波数以上高く、且つ、駆動回路50cから外周コイル113に供給される高周波電流よりも可聴周波数以上低くしても良い。
例えば、上述した具体例のように、制御部45は、内周コイル111に供給される高周波電流の周波数を20kHz以上35kHz以下の低周波に設定する。また、制御部45は、中間コイル112に供給される高周波電流の周波数を55kHz以上60kHz以下の中間周波に設定する。また、制御部45は、外周コイル113に供給される高周波電流の周波数を80kHz以上100kHz以下の高周波に設定する。
これにより、内周コイル111、中間コイル112、及び外周コイル113のそれぞれの高周波電流の周波数差を可聴周波数(20kHz)以上とすることができ、干渉音の発生を抑制することができる。
本実施の形態5においては、4つの加熱コイルを備えた構成について説明を行う。なお、以下の説明では、上記実施の形態1〜4と同一部分には同一の符号を付し、実施の形態1〜4との相違点を中心に説明する。
なお、以下の説明では、第1の誘導加熱手段11が4つの加熱コイルを備えた構成について説明を行うが、第2の誘導加熱手段12及び第3の誘導加熱手段13についても、同様の構成としても良いし、上記実施の形態1〜4の何れかと同じ構成でも良い。
図12は、実施の形態5に係る誘導加熱調理器の構成を示すブロック図である。
図12に示すように、第1の誘導加熱手段11は、同心円状に径が異なる複数のリング状のコイルが配置されて構成されている。第1の誘導加熱手段11は、第1の誘導加熱口1の中央に配置された第1コイル121と、第1コイル121の外周側に配置された第2コイル122と、第2コイル122の外周側に配置された第3コイル123と、第3コイル123の外周側に配置された第4コイル124とを有している。
また、駆動回路50dから第4コイル124へ供給される高周波電流は、本発明における「第4高周波電流」に相当する。
鍋又はフライパンなどの被加熱物5は、上面側の開口の径が約27cm、天板4の接触面となる底面の径が約24cmのものが、最大級のサイズとして市場に流通している。したがって、市場に流通する最大級のサイズの被加熱物5を、均一に誘導加熱するためには、約24cmの径の加熱コイルが必要となる。
このような構成により、市場に流通している最大級のサイズの被加熱物5に対し、加熱温度のムラを抑制した誘導加熱を行うことができる。
図13は、実施の形態5に係る誘導加熱調理器の予熱モードにおける予熱動作を示すフローチャートである。
以下、図13の各ステップに基づき、本実施の形態5における予熱モードの動作について説明する。なお、予熱モードにおいて加熱動作を開始するまでの動作は、上記実施の形態2のステップS101〜S103(図10)と同様であり、説明を省略する。
具体的には、負荷判定部46が、第1コイル121の上方に磁性体が載置され、第2コイル122及び第3コイル123の上方に磁性体又は複合体が載置され、第4コイル124の上方に非磁性体が載置されたと判定した場合、制御部45は、被加熱物5が複合体であると判別する。
負荷判定部46が、第1コイル121、第2コイル122、第3コイル123、及び第4コイル124の上方に磁性体が載置されたと判定した場合、制御部45は、被加熱物5が磁性体であると判別する。
負荷判定部46が、第1コイル121、第2コイル122、第3コイル123、及び第4コイル124の上方に非磁性体が載置されたと判定した場合、制御部45は、被加熱物5が非磁性体であると判別する。
ステップS301において、被加熱物5の種類の判別結果が磁性体である場合、ステップS302に進む。
ステップS302において、制御部45は、被加熱物5の径が閾値以上であるか否かを判定する。具体的には、制御部45は、第1コイル121、第2コイル122、第3コイル123、及び第4コイル124が無負荷でない場合、被加熱物5の径が閾値以上であると判定する。また、制御部45は、第4コイル124が無負荷であり、第1コイル121、第2コイル122、及び第3コイル123が無負荷でない場合、被加熱物5の径が閾値以上でないと判定する。
なお、ステップS304において、第2コイル122の駆動回路50b及び第3コイル123の駆動回路50cの一方のみを停止させ、他方を低周波にて駆動させても良い。
ステップS301において、被加熱物5の種類の判別結果が複合体である場合、ステップS307に進む。
ステップS307において、制御部45は、被加熱物5の径が閾値以上であるか否かを判定する。具体的な動作はステップS302と同様である。
これにより、近接する第2コイル122と第3コイル123と第4コイル124とを同時に駆動した場合、又は第2コイル122と第3コイル123とを同時に駆動した場合に生じる干渉音の発生を抑制することができる。
ステップS301において、被加熱物5の種類の判別結果が非磁性体である場合、ステップS312に進む。
ステップS312において、制御部45は、被加熱物5の径が閾値以上であるか否かを判定する。具体的な動作はステップS302と同様である。
制御部45は、最も内周側に配置された加熱コイルの駆動回路50の動作を停止させ、上方に載置された被加熱物5の材質が磁性体または磁性体と非磁性体とを含む複合体である加熱コイルの駆動回路50の少なくとも1つを動作させ、上方に載置された被加熱物5の材質が非磁性体である加熱コイルの駆動回路50を動作させる。
そして、制御部45は、上方に載置された被加熱物5の材質が非磁性体である加熱コイルの駆動回路50の高周波電流の周波数を、上方に載置された被加熱物5の材質が磁性体または磁性体と非磁性体とを含む複合体である加熱コイルの駆動回路50の高周波電流の周波数よりも高くする。
制御部45は、上方に載置された被加熱物5の材質が磁性体の加熱コイルのうち、最も内周側に配置された加熱コイルの駆動回路50、及び最も外周側に配置された加熱コイルの駆動回路50を動作させる。
そして、制御部45は、上方に載置された被加熱物5の材質が磁性体の加熱コイルのうち、最も内周側に配置された加熱コイルと最も外周側に配置された加熱コイルとの間に配置された加熱コイルの駆動回路50の少なくとも1つの動作を停止させる。
Claims (13)
- 第1コイルと、
前記第1コイルよりも外周側に配置された第2コイルと、
前記第2コイルよりも外周側に配置された第3コイルと、
前記第1コイルに第1高周波電流を供給する第1インバータ回路と、
前記第2コイルに第2高周波電流を供給する第2インバータ回路と、
前記第3コイルに第3高周波電流を供給する第3インバータ回路と、
前記第1インバータ回路、前記第2インバータ回路及び前記第3インバータ回路の駆動を制御する制御装置と、
を備え、
前記第1コイルの上方に載置された被加熱物の材質が磁性体であり、
前記第2コイルの上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体または磁性体と非磁性体とを含む複合体であり、
前記第3コイルの上方に載置された前記被加熱物の材質が非磁性体である場合、
前記制御装置は、
前記第1インバータ回路の動作を停止させ、
前記第2インバータ回路及び前記第3インバータ回路を動作させ、
前記第3高周波電流の周波数を、前記第2高周波電流の周波数よりも高くする
誘導加熱調理器。 - 前記制御装置は、
前記第2インバータ回路から前記第2コイルに供給される電力と、前記第3インバータ回路から前記第3コイルに供給される電力とを同じにする
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 前記第1コイル、前記第2コイル及び前記第3コイルの上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体である場合、
前記制御装置は、
前記第1インバータ回路及び前記第3インバータ回路を動作させ、前記第2インバータ回路の動作を停止させる
請求項1または2に記載の誘導加熱調理器。 - 前記制御装置は、
前記第3インバータ回路から前記第3コイルに供給される電力を、前記第1インバータ回路から前記第1コイルに供給される電力よりも大きくする
請求項3に記載の誘導加熱調理器。 - 前記制御装置は、
前記第3コイルの単位面積当たりの電力の割合と、前記第1コイルの単位面積当たりの電力の割合とを同じにする
請求項3に記載の誘導加熱調理器。 - 前記制御装置は、
前記第2高周波電流の周波数を、前記第1高周波電流の周波数よりも高く、且つ、前記第3高周波電流の周波数よりも低くする
請求項1〜5の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。 - 前記制御装置は、
前記第2高周波電流の周波数を、前記第1高周波電流の周波数よりも可聴周波数以上高く、且つ、前記第3高周波電流の周波数よりも可聴周波数以上低くする
請求項1〜5の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。 - 前記被加熱物が載置される載置位置を示す加熱口が形成された天板を備え、
前記第1コイルは、前記加熱口の中央に配置され、
前記第2コイル及び前記第3コイルは、前記第1コイルに対して同心円状に配置された
請求項1〜7の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。 - 前記第1インバータ回路、前記第2インバータ回路、及び前記第3インバータ回路のうち少なくとも1つは、スイッチング素子が、ワイドバンドギャップ半導体材料により形成されている
請求項1〜8の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。 - 前記第3コイルよりも外周側に配置された第4コイルと、
前記第4コイルに第4高周波電流を供給する第4インバータ回路と、
を備え、
前記第1コイルの上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体であり、
前記第2コイルの上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体または磁性体と非磁性体とを含む複合体であり、
前記第3コイルの上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体または磁性体と非磁性体とを含む複合体であり、
前記第4コイルの上方に載置された前記被加熱物の材質が非磁性体である場合、
前記制御装置は、
前記第1インバータ回路の動作を停止させ、
前記第2インバータ回路、前記第3インバータ回路及び第4インバータ回路を動作させ、
前記第4高周波電流の周波数を、前記第2高周波電流及び前記第3高周波電流の周波数よりも高くする
請求項1〜9の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。 - 前記第1コイル、前記第2コイル、前記第3コイル及び前記第4コイルの上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体である場合、
前記制御装置は、
前記第1インバータ回路及び前記第4インバータ回路を動作させ、
前記第2インバータ回路及び前記第3インバータ回路の少なくとも一方の動作を停止させる
請求項10に記載の誘導加熱調理器。 - 被加熱物が載置される載置位置を示す加熱口が形成された天板と、
1つの前記加熱口に対して3つ以上設けられた複数のコイルと、
複数の前記コイルのそれぞれに、高周波電流を供給する複数のインバータ回路と、
複数の前記インバータ回路の駆動をそれぞれ制御する制御装置と、
を備え、
複数の前記コイルの上方に載置された前記被加熱物の材質が、前記加熱口の内周側から外周側に向かって、磁性体、磁性体または磁性体と非磁性体とを含む複合体、及び非磁性体の順である場合、
前記制御装置は、
最も内周側に配置された前記コイルの前記インバータ回路の動作を停止させ、
上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体または磁性体と非磁性体とを含む複合体である前記コイルの前記インバータ回路の少なくとも1つを動作させ、
上方に載置された前記被加熱物の材質が非磁性体である前記コイルの前記インバータ回路を動作させ、
上方に載置された前記被加熱物の材質が非磁性体である前記コイルの前記インバータ回路の前記高周波電流の周波数を、
上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体または磁性体と非磁性体とを含む複合体である前記コイルの前記インバータ回路の前記高周波電流の周波数よりも高くする
誘導加熱調理器。 - 隣り合う3つ以上の前記コイルの上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体である場合、
前記制御装置は、
上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体の前記コイルのうち、最も内周側に配置された前記コイルの前記インバータ回路、及び最も外周側に配置された前記コイルの前記インバータ回路を動作させ、
上方に載置された前記被加熱物の材質が磁性体の前記コイルのうち、最も内周側に配置された前記コイルと最も外周側に配置された前記コイルとの間に配置された前記コイルの前記インバータ回路の少なくとも1つの動作を停止させる
請求項12に記載の誘導加熱調理器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/040235 WO2019092803A1 (ja) | 2017-11-08 | 2017-11-08 | 誘導加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019092803A1 true JPWO2019092803A1 (ja) | 2020-09-17 |
JP6843267B2 JP6843267B2 (ja) | 2021-03-17 |
Family
ID=66438253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019551803A Active JP6843267B2 (ja) | 2017-11-08 | 2017-11-08 | 誘導加熱調理器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11805577B2 (ja) |
EP (1) | EP3709769B1 (ja) |
JP (1) | JP6843267B2 (ja) |
CN (1) | CN111316757B (ja) |
WO (1) | WO2019092803A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6723432B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2020-07-15 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
EP3820247B1 (en) * | 2019-11-05 | 2022-06-01 | Electrolux Appliances Aktiebolag | Induction hob |
JP7403354B2 (ja) * | 2020-03-11 | 2023-12-22 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011216501A (ja) * | 2007-10-11 | 2011-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP2012104421A (ja) * | 2010-11-11 | 2012-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP5213937B2 (ja) * | 2010-11-11 | 2013-06-19 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP2013157162A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213937B2 (ja) | 1972-08-03 | 1977-04-18 | ||
FR2728132A1 (fr) * | 1994-12-09 | 1996-06-14 | Bonnet Sa | Dispositif de chauffage par induction de recipient et procede de commande d'un tel dispositif |
JP4331071B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2009-09-16 | 株式会社東芝 | 加熱調理器 |
JP4839612B2 (ja) * | 2004-12-17 | 2011-12-21 | パナソニック株式会社 | 加熱調理器 |
JP2008027728A (ja) | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電磁調理器 |
US20100147832A1 (en) * | 2008-12-16 | 2010-06-17 | Barker Iii Charles R | Induction cookware identifying |
CN101478843A (zh) * | 2009-02-11 | 2009-07-08 | 张心益 | 节能电磁感应加热装置 |
US8878108B2 (en) * | 2009-03-13 | 2014-11-04 | Panasonic Corporation | Induction heating cooker and kitchen unit having the same |
JP5495960B2 (ja) | 2010-06-07 | 2014-05-21 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP5473864B2 (ja) | 2010-11-02 | 2014-04-16 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱装置 |
WO2012070320A1 (ja) * | 2010-11-22 | 2012-05-31 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器およびその制御方法 |
WO2012114405A1 (ja) * | 2011-02-21 | 2012-08-30 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
US9282593B2 (en) * | 2011-06-03 | 2016-03-08 | General Electric Company | Device and system for induction heating |
US9486109B2 (en) * | 2011-07-14 | 2016-11-08 | Tsi Technologies Llc | Induction heating system employing induction-heated switched-circuit vessels |
WO2014068648A1 (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-08 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
WO2014068647A1 (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-08 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
CN105191490A (zh) * | 2013-02-26 | 2015-12-23 | 阿塞里克股份有限公司 | 感应炉灶面及它的控制方法 |
EP2846607B1 (en) * | 2013-09-05 | 2016-05-18 | Electrolux Appliances Aktiebolag | An induction cooking hob including a cooking area with three or more induction coils and a method for controlling a cooking area |
EP2854477B1 (en) * | 2013-09-30 | 2020-11-11 | Electrolux Appliances Aktiebolag | A method and device for determining the suitability of a cookware for the corresponding induction coil of an induction cooking hob |
CN203618165U (zh) * | 2013-12-10 | 2014-05-28 | 钟祥三富机电有限公司 | 组合式电磁炉线圈盘 |
JP6106612B2 (ja) * | 2014-01-22 | 2017-04-05 | 日立アプライアンス株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP5844017B1 (ja) * | 2014-04-16 | 2016-01-13 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器およびその制御方法 |
CN104159345A (zh) * | 2014-08-18 | 2014-11-19 | 太仓派欧技术咨询服务有限公司 | 一种变频电磁加热装置 |
WO2017149111A1 (en) * | 2016-03-04 | 2017-09-08 | Arcelik Anonim Sirketi | Induction heating cooker with dual-coil heater and vessel detection method |
-
2017
- 2017-11-08 CN CN201780096370.1A patent/CN111316757B/zh active Active
- 2017-11-08 US US16/760,601 patent/US11805577B2/en active Active
- 2017-11-08 EP EP17931216.0A patent/EP3709769B1/en active Active
- 2017-11-08 JP JP2019551803A patent/JP6843267B2/ja active Active
- 2017-11-08 WO PCT/JP2017/040235 patent/WO2019092803A1/ja unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011216501A (ja) * | 2007-10-11 | 2011-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP2012104421A (ja) * | 2010-11-11 | 2012-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
JP5213937B2 (ja) * | 2010-11-11 | 2013-06-19 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP2013157162A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導加熱調理器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3709769B1 (en) | 2021-08-11 |
JP6843267B2 (ja) | 2021-03-17 |
WO2019092803A1 (ja) | 2019-05-16 |
CN111316757A (zh) | 2020-06-19 |
US20210227644A1 (en) | 2021-07-22 |
CN111316757B (zh) | 2022-02-18 |
US11805577B2 (en) | 2023-10-31 |
EP3709769A4 (en) | 2020-12-02 |
EP3709769A1 (en) | 2020-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010073384A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6723432B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5844017B1 (ja) | 誘導加熱調理器およびその制御方法 | |
JP6843267B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
WO2013136577A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6991304B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP7154321B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP7038812B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
EP2731403B1 (en) | Induction-heating cooker and program therefor | |
JP5642035B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5642271B2 (ja) | 誘導加熱調理器及びそのプログラム | |
JP5257542B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6452527B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2013140815A (ja) | 誘導加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6843267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |