JPWO2019069436A1 - 監視システムおよび監視方法 - Google Patents

監視システムおよび監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019069436A1
JPWO2019069436A1 JP2018530932A JP2018530932A JPWO2019069436A1 JP WO2019069436 A1 JPWO2019069436 A1 JP WO2019069436A1 JP 2018530932 A JP2018530932 A JP 2018530932A JP 2018530932 A JP2018530932 A JP 2018530932A JP WO2019069436 A1 JPWO2019069436 A1 JP WO2019069436A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
monitoring
client
dimensional coordinates
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018530932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6430079B1 (ja
Inventor
絵理奈 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6430079B1 publication Critical patent/JP6430079B1/ja
Publication of JPWO2019069436A1 publication Critical patent/JPWO2019069436A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/058Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41885Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by modeling, simulation of the manufacturing system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1671Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by simulation, either to verify existing program or to create and verify new program, CAD/CAM oriented, graphic oriented programming systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/41825Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell machine tools and manipulators only, machining centre
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40311Real time simulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

監視装置(130)は、工場設備の稼働状況を示す時刻毎の3次元座標の情報を取得し、時刻毎の3次元座標および受け付けた再生の指示に基づいて、工場設備の稼働状況を示す画像の情報を3次元座標にどのように組み合わせて表示するかについての指令を記述する軌跡データを作成する軌跡データ作成部(131)を備える。

Description

本発明は、工場設備の保守のための監視装置、監視システムおよび監視方法に関する。
従来の監視カメラからなる監視装置は、監視カメラの一方向からの録画になる為、監視カメラの死角となる製造現場の詳細な動作については再生することが不可能であり、ロボットといった製造装置にトラブルが発生したときの原因特定に時間がかかるまたは原因特定が困難であるという問題があった。また、監視装置からトラブルを通知されても、トラブルを解決するために、ユーザが製造現場に行ってトラブルを再現および確認して、原因を特定する必要があった。
特許文献1においては、2台のロボット制御装置と1台のモニタ装置とを接続して、2台のロボットの動作状況を1つのモニタ装置の表示画面にリアルタイムに描画することで、ロボットの動作状況を再現するシステムが提案されている。具体的には、モニタ装置は通信ネットワークを介して周期的にロボットの関節角の現在値をロボット制御装置上の関節角サーバから収集し、ロボットの描画データを更新している。
特開平7−64618号公報
しかし、特許文献1のシステムは、ロボットの動作状況をモニタすることを目的としており、ロボットの関節角の現在値のみを収集してシミュレーションを実行している。したがって、関節角の現在値を用いてロボットのシミュレーションを再確認することは出来ても、ベルトコンベア上の搬送物とロボットとの衝突といった設備稼働状況下でのトラブルをリアルにシミュレーションすることはできず、シミュレーションを活用してトラブルの対策をすることは出来なかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、製造装置を含む工場設備の稼働状況を模擬することを可能にする監視装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、工場設備の稼働状況を示す時刻毎の3次元座標の情報を取得する。本発明は、時刻毎の3次元座標および受け付けた再生の指示に基づいて、工場設備の稼働状況を示す画像の情報を3次元座標にどのように組み合わせて表示するかについての指令を記述する軌跡データを作成する軌跡データ作成部を備えることを特徴とする。
本発明にかかる監視装置は、製造装置を含む工場設備の稼働状況を模擬することが可能になるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる工場設備の構成を示すブロック図 実施の形態1にかかる監視システムの詳細な構成を示すブロック図 実施の形態1にかかるロギング部の動作を説明するフローチャート 実施の形態1にかかるクライアントおよびサーバの処理を説明するフローチャート 実施の形態1にかかる「リアルタイム再生」を説明する図 実施の形態1にかかる「通常再生」を説明する図 実施の形態1にかかる「逆再生」を説明する図 実施の形態1にかかるクライアントおよびサーバの処理の流れを説明する図 実施の形態1にかかるクライアントおよびサーバの処理の流れを説明する別の図 実施の形態1にかかるスクリプトの構成を示す図 実施の形態1にかかるスクリプト関連ファイルの構成を示す図 実施の形態1にかかる「通常再生」の実行を説明する図 実施の形態1にかかる「逆再生」の実行を説明する図 実施の形態1にかかる「通常再生」の実行中の表示部の画面を示す図 実施の形態1におけるトラブル発生時のクライアントおよびサーバの処理を説明するフローチャート 実施の形態1におけるトラブル発生時のクライアントおよびサーバの処理の流れを説明する図 実施の形態1におけるトラブル対処時のクライアントの処理の流れを説明する図 実施の形態1におけるトラブル対処時のサーバの処理の流れを説明する図 実施の形態1にかかるロギング部、クライアントまたはサーバの機能の一部をコンピュータで実現する場合のハードウェア構成を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる監視装置、監視システムおよび監視方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる工場設備1の構成を示すブロック図である。実施の形態1にかかる工場設備1は、製造ラインとなる搬送装置であるベルトコンベア190と、製造装置であるロボット161,162と、製造装置の制御装置であるロボット制御装置151,152と、を備える。ベルトコンベア190により搬送物であるワーク170が搬送される。図1では、工場設備1が扱うワーク170として自動車の例が示されている。ワーク170に対して作業を行うロボット161,162には、それぞれを制御するロボット制御装置151,152が接続されている。工場設備1には、さらに、ワーク170の位置を検出するセンサ180と、ロボット161の温度を検出するセンサ181と、ロボット162の温度を検出するセンサ182と、が設けられている。ロボット161,162の温度とは、具体的には、ロボット161,162を構成するロボットアームの各関節に相当する各軸の温度である。ロボット制御装置151,152、センサ180,181,182およびベルトコンベア190はネットワーク200に接続されている。なお、ネットワーク200は、有線または無線のいずれであってもかまわない。
工場設備1には、ロボット161,162およびワーク170の状態を監視する監視システム100が設けられている。監視システム100は、ロギング機能を有するロギング部110と、記憶装置に保持されるデータベース120と、監視装置であるサーバ130と、工場設備1の動作を模擬する動画を表示するクライアント装置であるクライアント140と、を備える。クライアント140は、工場設備1の3次元形状の動作をシミュレートして表示する。ロギング部110、データベース120、サーバ130およびクライアント140はネットワーク200に接続されている。ロギング部110、サーバ130およびクライアント140はコンピュータにより実現される。ロギング部110およびサーバ130は、それぞれ別個のコンピュータにより実現されてもよいが、1つのコンピュータによって両者の機能が実現されてもよい。クライアント140は、サーバ130から取得したデータに基づいて工場設備1における製造現場の3次元形状の動作を模擬して表示する。
ネットワーク200を介して、ロギング部110は、製造装置を含む工場設備1の稼働状況を示す時刻毎の3次元座標の情報を取得する。工場設備1にはロボット161,162に加えてベルトコンベア190も含まれ、工場設備1の稼働状況にはワーク170の状況も含まれる。したがって、ロギング部110は、具体的には、ロボット161,162の各軸の位置および角度、ベルトコンベア190の速度、ワーク170の位置といったデータを時刻の情報と共に一定周期で収集する。ロギング部110は収集した上記データをネットワーク200経由でデータベース120に転送し、データベース120に保存する。サーバ130はデータベース120にアクセスして必要なデータを取得する。クライアント140は、製造装置および製造ラインの再生動作のために必要なデータをサーバ130に要求する。
図2は、実施の形態1にかかる監視システム100の詳細な構成を示すブロック図である。図3は、実施の形態1にかかるロギング部110の動作を説明するフローチャートである。なお、図2は、簡単のため図1の構成要素の一部の記載を省いてある。
ここで、ロギング部110が情報を収集する周期を単位にしたときに、工場設備1の稼働期間がN周期であるとする。定められたタイミングで、ロギング部110は、ロボット制御装置151,152、ベルトコンベア190およびセンサ180,181,182からデータを収集する(ステップS101)。具体的には、ロギング部110は、ロボット制御装置151,152からのロボット161,162の各軸の位置および角度、ベルトコンベア190からのベルトコンベア190の速度、センサ180からのワーク170の位置、センサ181,182からのロボット161,162の温度といったデータを時刻の情報と共にネットワーク200を介して収集する。さらに、ロギング部110がネットワーク200を介して収集するデータには、ロボット161,162の各軸の動きの速度、製造ラインおよび製造装置が設置されている製造現場の温度が含まれていてもよい。
そして、ロギング部110は、収集した上記データを時刻毎にデータベース120に保存する(ステップS102)。ロギング部110は、i=1,2,3,・・・,Nとi=1からi=NになるまでステップS101およびステップS102をN回繰り返す。これにより、ロギング部110は、一定周期毎のロボット161,162の各軸の位置および角度、ベルトコンベア190の速度、ワーク170の位置およびロボット161,162の温度を取得して時刻の情報と共にデータベース120に保存することができる。なお、あるタイミングで収集したデータの値と当該タイミングの1周期前に収集した値との差分の絶対値が、定められた値より大きい場合は、ロギング部110は、当該タイミングで収集したデータにはノイズが重畳していると判断して、当該データは破棄してデータベース120に保存しない。
サーバ130は、クライアント140の要求に応じて工場設備1の3次元形状の軌跡にかかる軌跡データを作成する軌跡データ作成部131と、アラーム情報を取得してクライアント140に通知するアラーム監視部132と、データベース120から取得した情報に基づく3次元形状ファイル133と、画像データであるビットマップファイル134と、を備える。軌跡データ作成部131は、軌跡データを含んだスクリプトまたはスクリプトファイルを作成する。後述するように、スクリプトは軌跡データ以外のデータも記載されているデータファイルであるが、スクリプトファイルには軌跡データしか記載されていない。
3次元形状ファイル133は、製造装置を含む工場設備1の稼働状況を示す3次元座標の情報を有するファイルである。3次元形状ファイル133は、具体的には、ロボット161,162の各軸の3次元空間上の位置のデータおよびベルトコンベア190上のワーク170の3次元空間上の位置のデータを含んだデータである。3次元形状ファイル133はロボット161,162およびワーク170を3次元空間上で表示するための骨格または輪郭となる点群の3次元座標の情報を含んでいる。上述したように、ロボット161,162の各軸の3次元座標のデータは、ロボット制御装置151,152が有しているロボット161,162の制御プログラムからロギング部110が取得してデータベース120に一定周期で時刻の情報と共に保存されている。また、ベルトコンベア190上のワーク170の3次元座標のデータは、センサ180またはベルトコンベア190からロギング部110が取得してデータベース120に一定周期で時刻と共に保存されている。クライアント140はデータベース120にアクセスして、データベース120に保存されているこれらのデータに基づいて、時刻毎の3次元形状ファイル133を作成して自らの記憶装置に保存してゆく。3次元形状ファイル133のファイル形式はAutoCAD(登録商標)、SOLIDWORKS(登録商標)またはiCAD(登録商標)のデータフォーマットに準拠しているので、3次元形状ファイル133はAutoCAD(登録商標)、SOLIDWORKS(登録商標)またはiCAD(登録商標)により読み取り可能である。したがって、3次元形状ファイル133のファイル形式は、3次元ファイル形式であるParasolid、IGES(Initial Graphics Exchange Specification)、STEP、STL(Standard Triangulated Language)、VPS、VRML(Virtual Reality Modeling Language)、CATIA V5(Computer graphics Aided Three dimensional Interactive Application V5)、Pro/E、NX、I-deasまたはJTといったファイル形式であってもよい。また、3次元形状ファイル133のファイル形式は、上記したような既存の形式に限定されず、独自なまたは新たなファイル形式であってもかまわない。
ビットマップファイル134は、製造装置を含む工場設備1の稼働状況を示す画像の情報を有するファイルである。ビットマップファイル134は、具体的には、3次元形状ファイル133が示す骨格または輪郭に肉付けして3次元空間におけるロボット161,162およびワーク170を作画するために必要となるロボット161,162およびワーク170の画像の情報を示すファイルである。すなわち、ビットマップファイル134は、3次元形状ファイル133が示す点群に沿って3次元空間上で貼り付ける画像の情報である。ビットマップファイル134のファイル形式はAutoCAD(登録商標)、SOLIDWORKS(登録商標)またはiCAD(登録商標)のデータフォーマットに準拠しているので、ビットマップファイル134はAutoCAD(登録商標)、SOLIDWORKS(登録商標)またはiCAD(登録商標)により読み取り可能である。したがって、ビットマップファイル134のファイル形式は、DXF(Drawing Exchange Format)、DWG、ME-10、IGES、MicroCADAM図面、DMNDOS、MCDまたはBMIといったファイル形式であってもよい。なお、DWGは、AutoCAD(登録商標)の標準ファイル形式である。また、ビットマップファイル134のファイル形式は、上記したような既存の形式に限定されず、独自なまたは新たなファイル形式であってもかまわない。
クライアント140は、サーバ130から取得したスクリプトまたはスクリプトファイルに含まれる軌跡データを解釈する軌跡データ解釈部141と、軌跡データ解釈部141の解釈結果に基づいて工場設備1の3次元形状の動作シミュレーションを実行するシミュレータ部142と、シミュレータ部142による3次元形状の動作シミュレーションの結果を表示する表示部143と、を備える。
図4は、実施の形態1にかかるクライアント140およびサーバ130の処理を説明するフローチャートである。図5は、実施の形態1にかかる「リアルタイム再生」を説明する図である。図6は、実施の形態1にかかる「通常再生」を説明する図である。図7は、実施の形態1にかかる「逆再生」を説明する図である。図8は、実施の形態1にかかるクライアント140およびサーバ130の処理の流れを説明する図である。図9は、実施の形態1にかかるクライアント140およびサーバ130の処理の流れを説明する別の図である。図10は、実施の形態1にかかるスクリプトの構成を示す図である。図11は、実施の形態1にかかるスクリプト関連ファイルの構成を示す図である。図12は、実施の形態1にかかる「通常再生」の実行を説明する図である。図13は、実施の形態1にかかる「逆再生」の実行を説明する図である。図14は、実施の形態1にかかる「通常再生」の実行中の表示部の画面を示す図である。
以下に、実施の形態1にかかるクライアント140およびサーバ130の処理を説明する。
まず、ユーザは再生または逆再生のいずれかを指示し、クライアント140の入力装置がユーザの指示を受け付ける(図4、ステップS201)。具体的には、ユーザは「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」のいずれかを指示し、クライアント140の入力装置はいずれかの指示を受け付ける。
ユーザが「リアルタイム再生」を指示する場合は、現在以降の工場設備1の3次元形状の動作を再生することを望む場合である。現在時刻が16:00の場合、ユーザは、図5に示すような再生を望んでいる。
ユーザが「通常再生」を指示する場合は、ユーザが希望する過去の再生時刻からの工場設備1の3次元形状の動作を再生することを望む場合なので、再生時刻を共に指定することになる。現在時刻が16:00で、再生時刻として15:00が指定された場合、ユーザは、図6に示すような再生を望んでいる。
ユーザが「逆再生」を指示する場合は、ユーザが希望する逆再生時刻からの工場設備1の3次元形状の動作を逆再生することを望む場合なので、逆再生時刻を共に指定することになる。現在時刻および逆再生時刻が共に16:00の場合、ユーザは、図7に示すような逆再生を望んでいる。
ステップS201の後、クライアント140はサーバ130に、必要なデータの送信を要求する(図4、図8、ステップS202)。このとき、クライアント140は、ステップS201において受け付けた「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」のいずれかの指示および当該指示に応じて定められている期間をサーバ130に通知すると共に、当該期間分のデータの送信をサーバ130に要求する。指示に応じて定められている期間は、「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」においてデータ転送の纏まりとなるデータの時間の単位となっている。なお、サーバ130が「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」に応じて定められている期間を当初から保持していてもかまわない。定められている期間の具体例は、「リアルタイム再生」の場合は1秒、「通常再生」または「逆再生」の場合は5秒といった期間である。そして、クライアント140が「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」のいずれを受け付けた場合であっても、ステップS202から後述するステップS207までは上記定められている期間に基づいて定期的に繰り返し実行されることになるので、ステップS202のクライアント140からサーバ130への要求も定期的に実行されることになる。
クライアント140からの要求を受け付けたサーバ130は、データベース120にアクセスして、必要なデータを取得する(図4、図8、図9、ステップS203)。必要なデータは、ロボット161,162を含む工場設備1の稼働状況を示す時刻毎の3次元座標の情報である。必要なデータには、サーバ130が3次元形状ファイル133を作成するために必要なロボット161,162の各軸の3次元空間上の時刻毎の位置のデータおよびベルトコンベア190上のワーク170の3次元空間上の時刻毎の位置のデータが含まれている。必要なデータには、さらにベルトコンベア190の時刻毎の速度のデータが含まれる。また、ステップS203でサーバ130がデータベース120から取得するデータには、時刻毎のロボット161,162の温度、時刻毎のロボット161,162の各軸の角度、各軸の動きの速度、時刻毎の製造現場の温度が含まれていてもよい。そして、ステップS203でサーバ130がデータベース120から取得するデータは、上述したようにクライアント140が受け付けた「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」の指示に応じて定められている期間分のデータである。
次に、サーバ130はデータベース120から取得したデータを用いて、クライアント140に送信するデータを作成する(図4、ステップS204)。具体的には、サーバ130は、先に説明したように、データベース120から取得したロボット161,162の各軸の3次元空間上の位置のデータおよびベルトコンベア190上のワーク170の3次元空間上の位置のデータに基づいて、時刻毎の3次元形状ファイル133を作成する。さらに、サーバ130の軌跡データ作成部131は、クライアント140が受け付けた「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」のいずれかの指示、当該指示に応じて定められている期間および作成した3次元形状ファイル133に基づいて、時刻毎の3次元形状ファイル133の点群が示す3次元座標にビットマップファイル134の画像をどのように組み合わせて、時系列に沿って連続して表示するかについての指令を記述する軌跡データを作成する。サーバ130による軌跡データの作成に際しては、サーバ130はロボット161,162の各軸の角度、各軸の動きの速度を参照してもよい。サーバ130の軌跡データ作成部131はロボット161,162の各軸の角度、各軸の動きの速度を参照することで、ロボット161,162の各軸の動きをより忠実に再現した軌跡データを作成することができる。また、軌跡データ作成部131は時刻毎の製造現場の温度を参照することにより、温度によるロボット161,162への影響を考慮した軌跡データを作成することができる。
サーバ130が軌跡データをクライアント140に送信するに際しては、軌跡データ作成部131が、図10に示すように1つのデータファイルであるスクリプトを作成する。図10のスクリプトには、軌跡データの内容が記載されていると共に、ベルトコンベア190の速度、さらにはロボット161,162の各軸の動きの速度、ロボット161,162の各軸の温度、製造現場の温度といった情報が追記されている。すなわち、スクリプトには、クライアント140が工場設備1の稼働状況をシミュレーションする為に必要な情報が含まれている。
なお、サーバ130が軌跡データをクライアント140に送信するに際して、軌跡データとベルトコンベア190の速度といった情報を別々のファイルで送信してもよい。具体的には、図11に示すように、軌跡データはスクリプトファイルに記載され、ベルトコンベア190の速度、さらにはロボット161,162の各軸の動きの速度が速度ファイルに記載され、ロボット161,162の各軸の温度および製造現場の温度が温度ファイルに記載されている。サーバ130の軌跡データ作成部131は軌跡データのみが記載されたスクリプトファイルを作成する。サーバ130は、さらにデータベース120から取得したデータを用いて、速度ファイルおよび温度ファイルを作成する。スクリプト関連ファイルにおいては、軌跡データを含んだスクリプトファイルとデータベース120から得た情報を含むファイルとが分けられているが、スクリプトファイル以外のファイルの構成は図11に示した構成に限定されない。
そして、サーバ130はクライアント140にデータを送信する(図4、図9、ステップS205)。サーバ130からクライアント140にデータを送信する第一の方法では、定められている期間分の時刻毎の3次元形状ファイル133と、ビットマップファイル134と、図10に示すスクリプトと、をサーバ130からクライアント140に送信する。サーバ130からクライアント140にデータを送信する第二の方法では、定められている期間分の時刻毎の3次元形状ファイル133と、ビットマップファイル134と、図11に示すスクリプトファイル、速度ファイルおよび温度ファイルと、をサーバ130からクライアント140に送信する。監視システム100は、サーバ130からクライアント140にデータを送信する方法として、上記いずれの方法を採用してもかまわない。
サーバ130から軌跡データを含んだデータを受信したクライアント140の軌跡データ解釈部141は、軌跡データを解釈する(図4、ステップS206)。具体的には、クライアント140が受け付けた「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」のいずれかの指示に基づいて、軌跡データ解釈部141は、スクリプトまたはスクリプトファイルに含まれる軌跡データを解釈して、時刻毎の3次元形状ファイル133の点群が示す3次元座標にビットマップファイル134の画像を組み合わせて、時系列に沿って連続して表示するための1画面ずつの画像データを作成する。軌跡データ解釈部141は、画像データの作成に際しては、サーバ130から受信したベルトコンベア190の速度も参照する。軌跡データ解釈部141は、画像データの作成に際して、ロボット161,162の各軸の角度、各軸の動きの速度をさらに参照してもよい。また、軌跡データ解釈部141は、画像データの作成に際して、ロボット161,162の各軸の温度および製造現場の温度を、数値または色を用いて表現してもよい。以上により、軌跡データ解釈部141は、ロボット161,162のみならず、ワーク170およびベルトコンベア190も模擬した画像データを作成することができる。軌跡データ解釈部141は、「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」の指示に応じて定められている期間内を更に細分する時間毎の画像データを連続的に表示すればロボット161,162、ワーク170およびベルトコンベア190を模擬した立体グラフィックからなる動画となるように、1画面ずつの画像データを作成する。
そして、クライアント140のシミュレータ部142は、軌跡データ解釈部141が作成した画像データを用いて、表示部143に映像を表示させる(図4、ステップS207)。具体的には、軌跡データ解釈部141が作成した画像データを「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」の指示に応じて定められている期間内を更に細分する時刻毎に表示するようにシミュレータ部142が表示部143を制御することにより、「リアルタイム再生」、「通常再生」または「逆再生」の指示に応じた映像を表示部143に表示させることができる。
現在時刻が16:00である場合、「リアルタイム再生」における映像の再生は図5のように時刻に基づいて順方向に行われ、再生時刻として15:00が指定された場合の「通常再生」における映像の再生は図12のように時刻に基づいて順方向に行われる。現在時刻および逆再生時刻が共に16:00の場合の「逆再生」における映像の再生は図13のように時刻に基づいて逆方向に行われる。
図14の画面左側には、「リアルタイム再生」ボタン401、「通常再生」ボタン402および「逆再生」ボタン403が示されており、いずれかのボタンをクリックするといったユーザによる動作をクライアント140の入力装置が受け付けることによりステップS201が実行される。図14は、クライアント140の入力装置がステップS201で「通常再生」を受け付けて、ステップS207において「通常再生」を実行中の表示部143の画面の様子を示しており、軌跡データ解釈部141が作成済みの画像データがサムネイル301,・・・305,・・・,310で表示されており、バー300がサムネイル305の位置にあるので、サムネイル305の拡大画面が大画面1305として表示されている。このように、クライアント140の表示部143は、ロボット161,162の実際の動作のみならず、ワーク170およびベルトコンベア190の実際の動作も模擬して表示することが可能である。なお、映像の再生中に、ユーザがバー300を動かすことにより、バー300の移動をクライアント140の入力装置が受け付けると、シミュレータ部142は、バー300の移動先の時刻のサムネイルの拡大画面からの動画を表示部143に再生させることができる。
そして、クライアント140は、表示を終了するか否かを判断する(図4、ステップS208)。「逆再生」の場合において、データベース120に保存されているデータの最初の時刻までの逆再生が現在行われている場合は、クライアント140は、表示部143への映像の表示を終了すると判断して(ステップS208:Yes)、現在取得しているデータ分の逆再生が終了次第、表示を終了する。「逆再生」の場合であって上記以外の場合、「リアルタイム再生」の場合および「通常再生」の場合は、クライアント140は、表示部143への映像の表示を継続すると判断して(ステップS208:No)、ステップS202に戻って、ステップS202からステップS207までが繰り返される。
なお、トラブルの原因解析をする際には、ユーザからの視点を変えて工場設備1の3次元形状の動作を再現することが望ましい。したがって、クライアント140は、表示部143に表示される映像における工場設備1の3次元形状に対する視点位置が入力装置を介して与えられた場合、すなわち3次元形状をユーザが観る方向が与えられた場合、与えられた視点位置から観た3次元形状の動作をシミュレータ部142にシミュレートさせる。これによって、シミュレータ部142は、ユーザが望む任意の視点位置から観た3次元形状の動作をシミュレートした映像を表示部143に表示させることができる。
以上のように、実施の形態1にかかるサーバ130によれば、ロボット161,162およびワーク170の動作を模擬することができる。したがって、実施の形態1にかかる監視システム100によれば、実際の製造現場におけるロボット161,162の実際の動作のみならず、ワーク170およびベルトコンベア190の実際の動作も再現表示することができる。これにより、ベルトコンベア190上のワーク170とロボット161,162との衝突といったトラブルを模擬して立体グラフィックからなる動画をクライアント140において映像表示することができる。
表示部143は、通常は、ユーザの指示に基づいて「リアルタイム再生」を実行しているが、ユーザが表示部143を常に監視しているとは限らない。製造現場においてトラブルが発生した場合、トラブルが発生した時刻の動作を再度確認したい場合がある。このような場合に、ユーザは、再生時刻と共に「通常再生」を指示または逆再生時刻と共に「逆再生」を指示したりすることができる。指示を受け付けたクライアント140は、サーバ130を経由したデータベース120から必要な情報を収集することにより、所望の時刻からの製造現場の様子を模擬した動画を時間軸上で順方向にも逆方向にも表示部143に再生させて、トラブルの発生原因を確認することが可能となる。
そして、実施の形態1にかかる監視システム100によれば、製造現場から取得した情報を基に立体グラフィックを再生動作させることで、クライアント140において、製造現場を模擬した立体グラフィックの視点位置を変更することが容易に可能となる。したがって、従来のようにビデオカメラで製造現場を監視するのとは異なり、実施の形態1にかかる監視システム100においては、監視エリアの死角が発生しない。これにより、工場設備1の保守が容易となる上、従来のようにビデオカメラを用いて監視する場合に比べて、監視に必要な情報を大幅に削減できるので、通信量の削減にも貢献できる。
実施の形態1にかかる監視システム100によれば、製造現場においてトラブルが発生したことを、クライアント140を介してユーザは知ることができる。以下に、トラブル発生時およびトラブル対処時のクライアント140およびサーバ130の処理について図を用いて説明する。図15は、実施の形態1におけるトラブル発生時のクライアント140およびサーバ130の処理を説明するフローチャートである。図16は、実施の形態1におけるトラブル発生時のクライアント140およびサーバ130の処理の流れを説明する図である。図17は、実施の形態1におけるトラブル対処時のクライアント140の処理の流れを説明する図である。図18は、実施の形態1におけるトラブル対処時のサーバ130の処理の流れを説明する図である。
まず、製造現場においてロボット161,162とワーク170との衝突といったトラブルが発生するとアラームが発生する(図15、ステップS301)。アラームは、ロボット制御装置151,152またはベルトコンベア190といったトラブルを検知した装置が発する。ネットワーク200を介してロボット制御装置151,152またはベルトコンベア190が発したアラーム情報を検出したサーバ130のアラーム監視部132は、アラームの発生をクライアント140に通知する(図15、図16、ステップS302)。図16は、具体例として、ネットワーク200を介して、ロボット制御装置151がアラーム情報をサーバ130に通知し、サーバ130がアラームの発生をクライアント140に通知する様子を示す。アラームの発生をサーバ130から通知されたクライアント140は、アラームの発生をユーザに通知する(図15、ステップS303)。クライアント140がユーザにアラームの発生を通知する方法は、表示部143を介して通知してもよいし、音声を用いて通知してもよく、その方法は限定されない。このとき、クライアント140は、アラームの発生時刻をユーザに通知してもよい。
アラームの発生を通知されたユーザは、図14の「通常再生」ボタン402または「逆再生」ボタン403をクリックするといった方法で、「通常再生」または「逆再生」のいずれかを指示し、クライアント140の入力装置がユーザの指示を受け付ける(図4、ステップS201)。クライアント140からアラームの発生時刻をユーザが通知されている場合は、ユーザは、ステップS201に際して、アラームの発生時刻を参考に再生時刻または逆再生時刻を入力して入力装置に受け付けさせてもよい。「通常再生」または「逆再生」のいずれかを受け付けたクライアント140は、図4に従って「通常再生」または「逆再生」を実行して(図15、ステップS304)、映像を表示部143に表示する。
再生動画を見たユーザは、トラブルの原因を詳細に検証することができる。「通常再生」で原因の特定が困難な場合は、「逆再生」により原因の特定が容易になる場合もある。トラブルがワーク170とロボット161,162との衝突である場合、ユーザは、ロボット制御装置151,152の制御プログラムに記載されているロボット161,162の制御情報の不備により衝突が発生したと判断出来る場合もある。この場合、ユーザは、ロボット161,162の動作設定情報を修正する必要がある。具体的には、ユーザは、制御プログラムに記載されている各軸の位置データまたは角度データの修正を指示する。そして、クライアント140は、ユーザによる制御プログラムの修正指示を受け付ける(図15、ステップS305)。具体的には、ロボット制御装置151,152の制御プログラムをクライアント140が予めネットワーク200およびサーバ130経由で取得していて、ユーザがクライアント140の記憶装置が保持している制御プログラムを修正し、修正後の制御プログラムをクライアント140が受け付けることによりクライアント140は、制御プログラムの修正指示を受け付けてもよい。また、クライアント140は、ユーザによる制御プログラムの修正内容を受け付けることにより、制御プログラムの修正指示を受け付けてもよい。
制御プログラムの修正指示を受け付けたクライアント140は、当該修正指示をサーバ130に送信する(図15、図17、ステップS306)。さらに、制御プログラムの修正指示を受け付けたサーバ130は、当該修正指示をロボット制御装置151に送信する(図15、図18、ステップS307)。制御プログラムの修正指示を受け付けたロボット制御装置151は、制御プログラムを修正する。ロボット制御装置151は、受け付けた制御プログラムの修正指示が修正後の制御プログラムであれば、制御プログラムを修正後の制御プログラムで上書きすればよいし、受け付けた制御プログラムの修正指示が制御プログラムの修正内容であれば、当該修正内容に従って、制御プログラムを修正すればよい。
以上説明したように、実施の形態1にかかる監視システム100においては、製造現場におけるロボット161,162の実際の動作に加えてワーク170およびベルトコンベア190の実際の動作も再現表示する映像を監視できるクライアント140において、ユーザがロボット161,162の制御プログラムの修正を指示することができる。これにより、ユーザが製造現場に行かなくても遠隔地からロボット161,162の制御プログラムを修正することができ、トラブルを迅速に解決することまたは製造現場の無人化が可能となる。また、上記制御プログラムに含まれるロボット161,162の各軸の3次元座標のデータのデータフォーマットにサーバ130が保持する3次元形状ファイル133のファイル形式を準拠させてもよい。すなわち、制御プログラムにおけるロボット161,162の各軸の3次元座標のデータのデータフォーマットと、3次元形状ファイル133のファイル形式のデータフォーマットとを同一にしてもよい。これにより、監視システム100においては、工場設備1の稼働状況を示す3次元座標の情報の保持と、制御プログラムに記載される製造装置の3次元座標のデータの作成および修正とにおいて、3次元CAD(Computer Aided Design)で使用されている同一のデータフォーマットのファイル形式で3次元座標の情報を扱うことができるので、工場設備1のメンテナンスを容易にすることができる。制御プログラムにおけるロボット161,162の各軸の3次元座標のデータのデータフォーマットと、3次元形状ファイル133のファイル形式のデータフォーマットとが同一の一般的なフォーマットであれば、一般の3次元CADソフトウェアで利用することができる。
図19は、実施の形態1にかかるロギング部110、クライアント140またはサーバ130の機能の一部をコンピュータで実現する場合のハードウェア構成を示す図である。ロギング部110、クライアント140またはサーバ130の機能の一部をコンピュータで実現する場合、ロギング部110、クライアント140またはサーバ130の機能の一部は、図19に示すようにCPU(Central Processing Unit)201、メモリ202、記憶装置203、表示装置204および入力装置205により実現される。ロギング部110、クライアント140またはサーバ130の機能の一部は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアは、プログラムとして記述されて記憶装置203に格納される。CPU201は、記憶装置203に記憶されたソフトウェアまたはファームウェアをメモリ202に読み出して実行することにより、ロギング部110、クライアント140またはサーバ130の機能の一部を実現する。すなわち、ロギング部110、クライアント140またはサーバ130は、それらの機能の一部がコンピュータにより実行されるときに、ロギング部110、クライアント140またはサーバ130の機能の一部を実施するステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するための記憶装置203を備える。また、これらのプログラムは、ロギング部110、クライアント140またはサーバ130の機能の一部が実現する処理をコンピュータに実行させるものであるともいえる。メモリ202は、RAM(Random Access Memory)といった揮発性の記憶領域が該当する。記憶装置203は、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリといった不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスクが該当する。表示装置204の具体例は、モニタ、ディスプレイである。クライアント140の表示部143は、表示装置204により実現される。入力装置205の具体例は、キーボード、マウス、タッチパネルである。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 工場設備、100 監視システム、110 ロギング部、120 データベース、130 サーバ、131 軌跡データ作成部、132 アラーム監視部、133 3次元形状ファイル、134 ビットマップファイル、140 クライアント、141 軌跡データ解釈部、142 シミュレータ部、143 表示部、151,152 ロボット制御装置、161,162 ロボット、170 ワーク、180,181,182 センサ、190 ベルトコンベア、201 CPU、202 メモリ、203 記憶装置、204 表示装置、205 入力装置、300 バー、301,305,310 サムネイル、401 「リアルタイム再生」ボタン、402 「通常再生」ボタン、403 「逆再生」ボタン、1305 大画面。
本発明は、工場設備の保守のための監視システムおよび監視方法に関する。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、製造装置を含む工場設備の稼働状況を模擬することを可能にする監視システムおよび監視方法を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の監視システムは、クライアント装置と、監視装置とを備える。前記監視装置は、時刻毎の3次元座標およびクライアント装置が受け付けた再生の指示に基づいて、工場設備の稼働状況を示す画像の情報を3次元座標にどのように組み合わせて表示するかについての指令を記述する軌跡データを作成する軌跡データ作成部と、作成された軌跡データをクライアント装置に送信する送信部とを備える。クライアント装置は、表示部と、軌跡データ、3次元座標の情報および画像の情報に基づいて画像データを作成する軌跡データ解釈部と、前記指示に基づいて、作成された画像データを用いて表示部に映像を表示させるシミュレータ部とを備える。
以下に、本発明の実施の形態にかかる監視システムおよび監視方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。

Claims (14)

  1. 工場設備の稼働状況を示す時刻毎の3次元座標の情報を取得し、
    時刻毎の前記3次元座標および受け付けた再生の指示に基づいて、前記工場設備の稼働状況を示す画像の情報を前記3次元座標にどのように組み合わせて表示するかについての指令を記述する軌跡データを作成する軌跡データ作成部を備える
    ことを特徴とする監視装置。
  2. 前記軌跡データ作成部は、時刻毎の前記3次元座標および受け付けた逆再生の指示に基づいて、前記軌跡データを作成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の監視装置。
  3. 接続されたクライアント装置を介して前記指示を受け付け、前記軌跡データを前記クライアント装置に送信する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の監視装置。
  4. 前記軌跡データ作成部は、前記工場設備が扱うワークの前記3次元座標にも基づいて前記軌跡データを作成する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の監視装置。
  5. 前記工場設備が備える製造装置の制御装置が発するアラーム情報を検出して、前記クライアント装置に通知するアラーム監視部をさらに備える
    ことを特徴とする請求項3に記載の監視装置。
  6. 前記3次元座標の情報は、Parasolid、IGES、STEP、STL、VPS、VRML、CATIA V5、Pro/E、NX、I-deasまたはJTのファイル形式で保持されている
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の監視装置。
  7. 前記画像の情報は、DXF、DWG、ME-10、IGES、MicroCADAM図面、DMNDOS、MCDまたはBMIのファイル形式で保持されている
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の監視装置。
  8. 工場設備の稼働状況を示す時刻毎の3次元座標の情報を取得し、前記3次元座標の情報に基づいて画像データを作成し、前記画像データを用いた映像を前記時刻に基づいて順方向に再生する
    ことを特徴とする監視システム。
  9. 請求項3または5に記載の監視装置と、
    前記クライアント装置と、
    前記3次元座標の情報を取得するロギング部と、
    を備えた監視システムであって、
    前記クライアント装置は、
    表示部と、
    前記軌跡データ、前記3次元座標の情報および前記画像の情報に基づいて、画像データを作成する軌跡データ解釈部と、
    前記指示に基づいて、前記画像データを用いて前記表示部に映像を表示させるシミュレータ部と、
    を備えることを特徴とする監視システム。
  10. 前記工場設備の3次元形状に対する視点位置に基づいて、前記シミュレータ部は前記視点位置から観た前記3次元形状の動作をシミュレートした前記映像を前記表示部に表示する
    ことを特徴とする請求項9に記載の監視システム。
  11. 前記クライアント装置は、前記工場設備が備える製造装置の制御装置が前記製造装置を制御する制御プログラムの修正指示を受け付ける
    ことを特徴とする請求項9に記載の監視システム。
  12. 前記監視装置において前記3次元座標の情報を保持しているファイルのファイル形式のデータフォーマットと、前記制御プログラムに含まれる3次元座標のデータのデータフォーマットとが同一である
    ことを特徴とする請求項11に記載の監視システム。
  13. クライアント装置と、製造装置を含む工場設備の稼働状況を示す時刻毎の3次元座標の情報を取得する監視装置と、を備えた監視システムの監視方法であって、
    時刻毎の前記3次元座標および前記クライアント装置が受け付けた再生の指示に基づいて、前記工場設備の稼働状況を示す画像の情報を前記3次元座標にどのように組み合わせて表示するかについての指令を記述する軌跡データを前記監視装置が作成するステップと、
    前記監視装置が前記軌跡データを前記クライアント装置に送信するステップと、
    を備えることを特徴とする監視方法。
  14. 前記軌跡データ、前記3次元座標の情報および前記画像の情報に基づいて、前記クライアント装置が画像データを作成するステップと、
    前記指示に基づいて、前記画像データを用いて前記クライアント装置の表示部に映像を表示させるステップと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の監視方法。
JP2018530932A 2017-10-05 2017-10-05 監視システムおよび監視方法 Active JP6430079B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/036381 WO2019069436A1 (ja) 2017-10-05 2017-10-05 監視装置、監視システムおよび監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6430079B1 JP6430079B1 (ja) 2018-11-28
JPWO2019069436A1 true JPWO2019069436A1 (ja) 2019-11-14

Family

ID=64480546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018530932A Active JP6430079B1 (ja) 2017-10-05 2017-10-05 監視システムおよび監視方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11163298B2 (ja)
JP (1) JP6430079B1 (ja)
CN (1) CN111183401B (ja)
WO (1) WO2019069436A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6450726B2 (ja) * 2016-10-26 2019-01-09 ファナック株式会社 ロボットの動作をシミュレーションするシミュレーション装置、およびシミュレーション方法
CN111360816A (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种机器人的控制方法、系统及机器人
US20220088784A1 (en) * 2019-01-21 2022-03-24 Abb Schweiz Ag Method and Apparatus for Monitoring Robot System
JP6716004B1 (ja) 2019-09-30 2020-07-01 株式会社バーチャルキャスト 記録装置、再生装置、システム、記録方法、再生方法、記録プログラム、再生プログラム
US20230185267A1 (en) * 2020-12-22 2023-06-15 Mitsubishi Electric Corporation Malfunction analysis support program storage medium and malfunction analysis support apparatus
CN113194283A (zh) * 2021-04-14 2021-07-30 深圳赛动生物自动化有限公司 一种视频监控的智能控制方法、装置及设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305451B2 (ja) 1993-08-27 2002-07-22 株式会社安川電機 ロボット制御装置
JPH1124735A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Mitsubishi Electric Corp プラント運転支援システム
JP2000132214A (ja) 1998-10-27 2000-05-12 Mitsubishi Electric Corp 加工機遠隔監視装置
JP2000250775A (ja) 1999-03-01 2000-09-14 Omron Corp トラブル解析支援装置及びシミュレーション装置
JP3667139B2 (ja) * 1999-03-03 2005-07-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2000259239A (ja) 1999-03-12 2000-09-22 Omron Corp ロギング装置、ロギングシステム及びロギングレポート
US6788218B2 (en) * 2001-07-19 2004-09-07 Lancer Partnership, Ltd. Pseudo real-time diagnostic and process monitoring system
JP3529373B2 (ja) * 2001-11-09 2004-05-24 ファナック株式会社 作業機械のシミュレーション装置
JP4505295B2 (ja) * 2004-09-16 2010-07-21 ヤマザキマザック株式会社 Nc加工シミュレーション方法及びnc加工シミュレーション装置
JP2008217608A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Farukomu:Kk 産業機械の遠隔監視システム及び方法
US7831411B2 (en) * 2007-05-25 2010-11-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Diagnostic tool for retroactive assessment of industrial process performance
US20080307304A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Ernst Feiler Method and system for producing a sequence of views
EP2806321B1 (en) * 2008-02-27 2020-02-05 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Plant state monitoring method, plant state monitoring computer program, and plant state monitoring apparatus
US8615683B2 (en) * 2011-06-24 2013-12-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Capturing data during operation of an industrial controller for the debugging of control programs
JP2013222258A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp 監視制御装置
JP5920468B2 (ja) * 2012-08-03 2016-05-18 東芝三菱電機産業システム株式会社 プラント制御監視システム
US9278449B1 (en) * 2014-05-21 2016-03-08 Bot & Dolly, Llc Closed-loop control system for robotic operation
JP6160781B2 (ja) * 2015-05-27 2017-07-12 三菱電機株式会社 制御装置、及びデータ再生装置
JP6392817B2 (ja) * 2016-08-04 2018-09-19 ファナック株式会社 シミュレーション装置
JP6789871B2 (ja) * 2017-03-31 2020-11-25 株式会社荏原製作所 半導体製造装置の動作に関する表示を制御する方法を実行するプログラム、当該方法及び半導体製造装置の動作に関する表示を行うシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200241513A1 (en) 2020-07-30
US11163298B2 (en) 2021-11-02
CN111183401B (zh) 2021-07-06
CN111183401A (zh) 2020-05-19
JP6430079B1 (ja) 2018-11-28
WO2019069436A1 (ja) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430079B1 (ja) 監視システムおよび監視方法
US10751877B2 (en) Industrial robot training using mixed reality
JP6551184B2 (ja) シミュレーション装置、シミュレーション方法、およびシミュレーションプログラム
US20150379171A1 (en) Robot simulator and file generation method for robot simulator
US11436755B2 (en) Real-time pose estimation for unseen objects
US20150056582A1 (en) Computer-implemented operator training system and method of controlling the system
Osentoski et al. Remote Robotic Laboratories for Learning from Demonstration: Enabling user interaction and shared experimentation
US10964104B2 (en) Remote monitoring and assistance techniques with volumetric three-dimensional imaging
CN106980378B (zh) 虚拟显示方法和系统
CN110969687A (zh) 一种碰撞检测方法、装置、设备和介质
Ziaei et al. Real-time markerless Augmented Reality for Remote Handling system in bad viewing conditions
Liang et al. Real-time state synchronization between physical construction robots and process-level digital twins
KR20220128655A (ko) 제조 또는 산업 환경에서 협동 로봇과의 상호작용을 위한 가상/증강 현실 사용 시스템 및 방법
Bednarz et al. Distributed collaborative immersive virtual reality framework for the mining industry
CN111246181B (zh) 一种机器人的监控方法、系统、设备及存储介质
CN114169546A (zh) 一种基于深度学习的mr远程协同装配系统及方法
Valentini Natural interface in augmented reality interactive simulations: This paper demonstrates that the use of a depth sensing camera that helps generate a three-dimensional scene and track user's motion could enhance the realism of the interactions between virtual and physical objects
CN115213890B (zh) 抓取的控制方法、装置、服务器、电子设备及存储介质
CN112233208B (zh) 机器人状态处理方法、装置、计算设备和存储介质
JPH1040419A (ja) コンピュータグラフィックス・アニメーションデータ送受信・生成方法、及び記録媒体
CN114683288A (zh) 机器人展示和控制方法、装置及电子设备
WO2020067204A1 (ja) 学習用データ作成方法、機械学習モデルの生成方法、学習用データ作成装置及びプログラム
CN107784132A (zh) 基于体感技术的cad制图系统
JP2842283B2 (ja) 映像提示方法および装置
Wang Improving human-machine interfaces for construction equipment operations with mixed and augmented reality

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180613

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180613

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250