JP2013222258A - 監視制御装置 - Google Patents

監視制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013222258A
JP2013222258A JP2012092173A JP2012092173A JP2013222258A JP 2013222258 A JP2013222258 A JP 2013222258A JP 2012092173 A JP2012092173 A JP 2012092173A JP 2012092173 A JP2012092173 A JP 2012092173A JP 2013222258 A JP2013222258 A JP 2013222258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
operation state
dimensional
state data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012092173A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoko Kurahashi
聡子 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012092173A priority Critical patent/JP2013222258A/ja
Publication of JP2013222258A publication Critical patent/JP2013222258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 監視対象となる構造物の三次元の構造と計測器から得られる情報を監視者が要求する視点に応じて適切に表示装置上に表示することを目的とする。
【解決手段】 構造物に設置された複数の計測器から取得された運転情報に基づき構造物の運転状態を示す運転状態データを作成する運転状態データ作成部4と、構造物の形状の三次元座標である構造情報を定義する構造情報定義部5と、計測器の設置位置を表す三次元座標である位置情報を含む設備情報を定義する設備情報定義部6と、視点が入力される入力装置10と、構造情報及び設備情報に基づき、視点から見た構造物の三次元表示データを作成し、この三次元表示データ上の計測器の位置情報に対応する位置に、計測器に対応する運転状態データを表す二次元のシンボルを配置した表示データを編集する表示データ編集処理部7とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、監視制御装置に関するものであり、特に、ダム設備、ビル設備などの構造物に設置された計測器から得られる情報を表示させる監視制御装置に関するものである。
従来の監視制御装置は、ダム設備、ビル設備などの構造物の三次元座標である構造情報と、構造物に取り付けられる計測器の種類と位置に関する情報である設備情報を有している。従来の監視制御装置は、監視者が表示要求をすると監視すべき構造物に設置された計測器から得られる運転情報を取り込み、取り込んだ運転情報を、装置内に予め格納されている構造情報と設備情報とを合わせてその内容を画像として表示する。構造物の形状は、監視者のある一つの視点から見た三次元形状を二次元の斜視図で表示し、その表示上に運転情報をシンボリック表示、スケルトン画面等の二次元の画像で表示している。この表示により、監視者はある一つの視点から見た時の構造物の運転情報を把握することができる。しかし、監視者は、その視点とは異なる視点から見た時の構造物の運転情報は把握しにくい。そこで、監視者が監視したい視点からの構造物の運転情報を把握できるように、監視者が要求する視点に応じて構造物の形状が斜視図で表示されることが監視者にとって望ましい。
従来、プラントの各種機器を三次元モデルの表示に重複表示する二次元の図面を視点位置に応じて縮小して表示するプラント運転支援システムが知られている(特許文献1)。
また、CRT画面上に実際のプラント機器の形状に即した三次元表示の画面を表示し、さらに、プラントからオンラインで取り込んだプラント状態の情報をも併せ、その上に組み合わせて表示することができるプラント監視制御装置が知られている(特許文献2)。
特開平11−24735号公報 特開平6−175626号公報
特許文献1、2のいずれも、プラント機器を三次元形状として表示するものである。しかしながら、特許文献1、2のいずれも、監視者が要求する視点に応じて、ダム設備、ビル設備などの構造物の三次元形状を表す斜視図に重ねて計測器から得られる情報を表示するものではない。
そこで、本発明の監視制御装置は、監視対象となるダム設備、ビル設備などの構造物の三次元の形状と計測器から得られる情報を監視者が要求する視点に応じて視認性良く表示させることを目的とする。
本発明による監視制御装置は、構造物に設置された複数の計測器からの出力を運転情報として取得する運転情報取り込み処理部と、運転情報取り込み処理部が取得した運転情報に基づき構造物の運転状態を示す運転状態データを作成する運転状態データ作成部と、構造物の形状の三次元座標である構造情報を定義する構造情報定義部と、計測器の設置位置を表す三次元座標である位置情報を含む設備情報を定義する設備情報定義部と、視点が入力される入力装置と、構造情報及び前記設備情報に基づき、視点から見た構造物の三次元表示データを作成し、この三次元表示データ上の計測器の位置情報に対応する位置に、計測器に対応する運転状態データを表す二次元のシンボルを配置した表示データを編集する表示データ編集処理部と、表示データを画面表示データに変換する画面表示処理部と、画面表示データを表示する表示装置とを備えるものである。
本発明による監視制御装置によれば、監視者が要求する視点に応じて、構造物を三次元で表示し、計測器を二次元のシンボルで表示するので、視認性が優れている。
この発明の実施の形態1に係るダム設備に適用した監視制御装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係るダム設備に適用した監視制御装置における構造物および設備情報の定義方法を説明する図である。図2(a)は、三次元表示する対象であるダム設備を示す図である。図2(b)は、構造情報定義部に定義されている構造情報の一例を示す図である。図2(c)は、設備情報定義部に定義されている設備情報の一例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る監視制御装置における計測器の二次元のシンボルの表示例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る監視制御装置における表示要求処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1に係る監視制御装置における拡大表示処理を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2に係るダム設備に適用した監視制御装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態3に係るビル設備に適用した監視制御装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態3に係るビル設備に適用した監視制御装置における構造物および設備情報の定義方法を説明する図である。図8(a)は、三次元表示する対象であるビル設備を示す図である。図8(b)は、構造情報定義部に定義されている構造情報の一例を示す図である。図8(c)は、設備情報定義部に定義されている設備情報の一例を示す図である。
以下、本実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図において同一または相当する部分については同一の符号を付して、その説明を繰り返さない。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るダム設備に適用した監視制御装置を示すブロック図である。
図1に示すように、監視制御装置2は、運転情報取り込み処理部3、運転状態データ作成部4、構造情報定義部5、設備情報定義部6、表示データ編集処理部7、画面表示処理部8、表示装置9、入力装置10、表示画面制御処理部11とを備えている。
図1において、監視制御装置2は、監視者から入力装置10に表示要求があると、ダム設備1から水位計、漏水量計などから得られるオンラインの運転情報を取り込み、運転情報を編集処理したうえで、ダム設備の構造情報と設備情報を加味した表示データを表示装置9に表示する装置である。
図1において、ダム設備1には様々な位置に水位計、漏水量計、気象観測装置などの計測器が設置されている。気象観測装置としては、風速計、風向計などがある。ダム設備1に設置された計測器と監視制御装置2の運転情報取り込み処理部3とはオンラインで接続されている。運転情報取り込み処理部3は運転状態データ作成部4に接続されている。運転状態データ作成部4と、構造情報定義部5と、設備情報定義部6は表示データ編集処理部7に接続されている。表示データ編集処理部7は画面表示処理部8に接続されている。画面表示処理部8は表示装置9に接続されている。入力装置10は監視者からの表示要求を受ける。また、入力装置10は表示画面制御処理部11に接続され、表示画面制御処理部11は表示データ編集処理部7に接続されている。
続いて実施の形態1の監視制御装置2の各構成部分及び装置の機能を説明する。
ダム設備1には複数の計測器が設置されており、運転情報取り込み処理部3は、ダム設備1に設置された複数の計測器の出力である計測された計測値を運転情報として取得する。
運転情報の例には、風向、風速、気温、湿度、気圧、貯水位がある。
運転情報取り込み処理部3では、監視対象であるダム設備1に設置された計測器である水位計、漏水量計などから得られるオンラインの運転情報を取り込む。運転情報取り込み処理部3で取り込んだ運転情報は運転状態データ作成部4に出力する。
計測器の運転状況は、運転中、停止中、切替中のいずれかとする。切替中は停止していた計測器が運転を開始しようとしている状態、または運転していた計測器が停止しようとしている状態である。計測器からは、計測器の運転状況(運転中、停止中、切替中)および計測器により計測された計測値が出力される。切替中の時間が短い場合は、運転中と停止中だけで運転状況を表現してもよい。
運転状態データ作成部4では、運転情報に基づき運転状態データを作成する。運転状態データの例には、風向、風速、気温、湿度、気圧、水位、貯水容量、空容量、全流入量、全放流量、取水量、流量がある。貯水容量、空容量、全流入量、全放流量、取水量、流量は、水位計により計測された水位とダム設備の三次元座標に基づき計算により求める。風向、風速、気温、湿度、気圧については、風向計、風速計、温度計、湿度計、気圧計により、出力そのものを運転状態データとする。運転状態データ作成部4は作成した運転状態データを表示データ編集処理部7に出力する。
構造情報定義部5では、実際のダム設備1を画面上で三次元に表示することができるように構造情報を定義する。構造情報とは、構造物の三次元の形状を特定するための三次元座標である。
設備情報定義部6では、実際のダム設備1に設置された種々の計測器およびその計測値から求められる運転状態データを二次元のシンボルで表示することができるように設備情報を定義する。設備情報とは、計測器の種類、表示方法、位置情報などに関する情報である。なお、位置情報とは構造物上で計測器が配置されている位置に関する三次元座標の情報を指す。また、表示方法としては、運転状態データと二次元のシンボルの表示方法との関係が定義されている。具体的には、運転状態データに応じて、二次元のシンボルの色、点滅、大きさ、形を変化させることが定義されている。
表示データ編集処理部7では、運転状態データ作成部4、構造情報定義部5、設備情報定義部6からそれぞれ取得した運転状態データ、構造情報、設備情報に基づき表示データを編集する。表示データとは、三次元座標に基づく三次元の構造と二次元のシンボル表示された計測器を監視者の要求する視点から見たように画面上に表示できるように編集処理されたデータである。なお、監視制御装置の電源投入後で監視者が視点を入力していない場合は、あらかじめ設定された基準となる3次元座標すなわちデフォルトの視点から見た表示データを編集する。監視者が入力した視点を不揮発性のメモリに記憶しておき、電源投入時に、電源遮断前に監視者が入力した視点で表示データを編集するようにしてもよい。
まず、表示データ編集処理部7では、構造情報定義部5から取得した構造情報と視点に基づき、構造物の三次元表示データを作成する。三次元表示データとは、構造情報に基づき、構造物を三次元で表示することのできるデータである。また、三次元表示データは、三次元表示装置により空間中に立体的に見えるように表示させるものではなく、平面上に三次元構造を斜視図で表示させるデータである。
次に、運転状態データと設備情報に基づき、三次元表示データ上に二次元のシンボルを配置したデータを、表示データとして編集する。ここで、二次元のシンボルは、設備情報として定義されている計測器の位置情報(三次元座標)に対応する三次元表示データ上の位置に、配置される。表示データ編集処理部7は、編集した表示データを画面表示処理部8に出力する。
画面表示処理部8では、表示データ編集処理部7から取得した表示データを表示装置9に表示できるように画面表示データに変換する。画面表示データとは、表示データを表示装置9に表示できるように変換されたデータである。画面表示処理部8で作成した画面表示データを表示装置9に出力する。
表示装置9では、画面表示処理部8から取得した画面表示データを表示する。実際のダム設備1に設置された種々の計測器は二次元でシンボル表示する。ダム設備1の構造はそのままの三次元の外観形状で表示し、種々の計測器の二次元のシンボルを三次元表示の上に表示する。二次元のシンボルの色、点滅、大きさ、形を変化させることで監視者は運転状態データの変化を認知できる。
表示データ編集処理部7は、運転状態が変化するたびに、新たに作成された運転状態データに対応するように二次元のシンボルを変更する。二次元のシンボルが変更された表示データは、上述と同様の処理により、表示装置9に出力され、表示装置9は新たな運転状態データに対応する表示を行なう。
入力装置10は、監視者により視点を含む要求が入力される装置である。入力装置10では、拡大、縮小、または回転の指示を入力することができ、監視者が表示したいと考える視点を入力することができる。なお、視点とは構造物を見るときの監視者の位置である。視点は、構造物と同じ三次元座標系での三次元座標で表現される。構造物の基準点に対する距離と方向により、視点を定義してもよい。この入力装置10はマウスまたはキーボード等であり、この入力装置10によって、監視者が表示装置9上に表示された画面を監視しながら適宜選択操作することが可能になっている。
入力装置10により、視点が入力されると、表示データ編集処理部7が起動されて、新たな視点から見た表示データが編集される。
表示画面制御処理部11は、入力された拡大、縮小、または回転の表示要求に応じて表示を変更する。拡大に対応させ拡大表示処理を拡大表示処理部11aで、縮小に対応させ縮小表示処理を縮小表示処理部11bで、回転に対応させ回転表示処理を回転表示処理部11cで行う。なお、拡大、縮小および回転のすべてを処理できなくてもよく、少なくとも一つが処理できればよい。
以上のように広域監視制御装置2では、監視者から入力装置10へ表示要求が入力されると、表示要求に応じて表示を変更し、所定の周期でダム設備1に設置された計測器から運転情報を取り込み、所定の処理を行い表示装置9に表示する。
次に、図2を用いて、監視制御装置2の表示方法について図2のダム設備1の例を用いて説明する。
図2は、この発明の実施の形態1に係るダム設備に適用した監視制御装置における構造物および設備情報の定義方法を説明する図である。図2(a)は、三次元表示する対象であるダム設備を示す図である。図2(b)は、構造情報定義部に定義されている構造情報の一例を示す図である。図2(c)は、設備情報定義部に定義されている設備情報の一例を示す図である。
図2(b)では、このダム設備1を構成する第1の壁201の形状を規定するための三次元座標、すなわち左上の座標である点1(x1, y1, z1)、右上の座標である点2(x2, y2, z2)、左下の座標である点3(x3, y3, z3)、右下の座標である点4(x4, y4, z4)を構造情報として定義する例を示している。
このダム設備1を構成する第2の壁202、第3の壁203、第4の壁204など、第1の壁201以外のすべての壁について同様に、三次元の形状を規定するための三次元座標である構造情報が定義されている。図2(b)のような構造情報に基づきダム設備1の三次元表示データを作成した後、表示処理を実行する。
設備情報としては、計測器の種類、表示方法、位置座標などがある。図2(c)は、設備情報の例として、図2(a)で示した第1のシンボル210の設備情報の定義を示している。
二次元のシンボルである第1のシンボル210は、対応する計測器が水位計であることが定義されている。また、水位計が運転中のときは第1のシンボル210が赤色表示するように、水位計が運転中から停止中もしくはその逆に切替わる切替中の時に第1のシンボル210が黄色表示するように、水位計が停止中のときは第1のシンボル210が青色表示するように定義されている。このように、二次元のシンボルは、運転状態データに応じて可変表示するように定義されている。また、第1のシンボル210はダム設備1に設置されている計測器の位置情報が定義されている。ここでは、水位計の位置座標が(x2, y2, z2)であると定義されている。すなわち、第1のシンボル210として表示される水位計はダム設備1の第1の壁201の点2の位置に設置されているものである。同様に、ダム設備1に設置された複数の計測器を示す第2のシンボル211〜第3のシンボル212などのすべてのシンボルについて、設備情報が定義されている。
図2(a)上で、監視者により入力装置10から第1のシンボル210が選択されると、選択された第1のシンボル210が表す水位、流量などの運転状態データ、または対応する水位計という計測器の種類などのデータ(設備情報)のどちらかまたは両方を表示するように、表示データ編集処理部7が表示データを編集する。編集された表示データは画面表示処理部に出力され、表示装置9に運転状態表示21として表示される。
図3は、この発明の実施の形態1に係る監視制御装置における計測器の二次元のシンボルの表示例を示す図である。図3の表示は、図2(a)の第1のシンボル210の位置またはその位置に関連付けて表示される。計測器がその計測器の設置されている地点の出力を得る。
図3は、計測器に停止中と運転中と切替中の3つの運転状態がある場合の表示例であり、停止中の場合は状態1のように青色表示、運転中の場合は状態3のように赤色表示、運転中から停止中あるいは停止中から運転中に切替る場合は状態2のように黄色表示させている。このように、計測器の運転状況に応じて二次元のシンボルの色を変えても良い。図2(a)の第2のシンボル211〜第3のシンボル212などの二次元のシンボルについて、同様に表示させても良い。
設備情報で定義されるデータの一般的な例として、以下の運転状態データの表示方法に関するデータを定義する。
・シンボルの画像
・シンボルの色
・データの表示フォーマット(時刻/日時/単位/桁数/初期表示値)
・フォント
・表示位置(左寄せ/右寄せ/中央ぞろえ)
・表示座標(x,y,z)
・クリック時の動作(水位表示/流量表示)
図4は、この発明の実施の形態1に係る監視制御装置における表示要求処理を示すフローチャートである。監視者が操作するマウスまたはキーボードなどの入力装置10からの表示要求を取り込み(S1)、この取り込んだ表示要求に基づいて、ダム設備1に設置された表示すべき計測器の座標計算および処理を行う(S2)。この処理結果に基づいて、計測器の位置情報を表示し(S3)、さらにその計測器の状態を併せて表示する(S4)。ここで、位置情報とは計測器の位置を示す情報である。運転状態に変化がない場合は表示データを画面表示処理部に出力する(S5)。なお、ダム設備1の運転状態に変化があった場合には、運転状態データの更新処理を行い(S6)、再びS2以降の処理を実行する。
図5は、この発明の実施の形態1に係る監視制御装置における拡大表示処理を示すフローチャートである。
入力装置10からの拡大表示要求を取り込み(S11)、表示画面制御処理部11で拡大部分の座標計算を行う(S12)。次に表示画面上で表示可能な面積の範囲で拡大要求範囲の面積を計算し(S13)、表示該当部分を表示する(S14)。さらに、表示該当部分に対し、ダム設備1の運転状態を表示する(S15)。縮小表示と回転表示は、上記と同様に図2に示したダム設備1の三次元座標を基にして計算することによりダム設備1の三次元形状を求め、表示することができる。
実施の形態1の監視制御装置によれば、要求する視点からの三次元のダム設備の構造を三次元形状で表示し、構造物上の対応する位置に計測器から得られる運転情報を二次元のシンボルとして計測器を表示することで、監視対象となる構造物の三次元の構造と計測器から得られる情報を監視者が要求する視点に応じて視認性良く表示させることができる。また、シンボルは形、色、点滅などにより、監視者にとって視認しやすい表示方法で表示するため、監視者は設備情報を効率的に把握することができる。
実施の形態2.
図6は、この発明の実施の形態2に係るダム設備に適用した監視制御装置の構成を示すブロック図である。実施の形態2では、実施の形態1の監視制御装置2に加え運転状態データ記憶部14を備えている。
運転状態データ記憶部14は、運転状態データ作成部4に接続されている。運転状態データ記憶部14では、運転状態データ作成部4で作成した運転状態データを保存することができる。また、表示データ編集処理部7は、運転状態データ記憶部14に保存された運転状態データを読み出すことで、全ての運転情報をリアルタイム取り込まなくても、適切な運転状態データを表示する表示データを編集することができる。また、過去の運転状態データと現在の運転状態データとの比較や運転状態データの変化を見ることができる。
以上のように、実施の形態2の監視制御装置2は、運転状態データ記憶部14を備えている構成としたので、リアルタイムの運転情報だけでなく、過去の運転状態データも表示することができる。また、本実施の形態の監視制御装置2は、保存された運転状態データ記憶部14の運転状態データを用いた場合、ダム設備1から取得する運転情報の種類によりその更新の周期を調整することで、リアルタイムに全ての運転情報を取り込む場合よりも処理を速くすることができる。
実施の形態3.
図7は、この発明の実施の形態3に係るビル設備に適用した監視制御装置の構成を示すブロック図である。ビル設備13以外の構成は、実施の形態1の監視制御装置2と同じである。
ビル設備13では、監視対象であるビル設備13に設置された複数の計測器からオンラインで、複数の計測器で測定された計測値を運転情報として取得する。計測器の例としては、電力計、照明、空調装置、または非常電源装置がある。電力計では消費電流と消費電圧、照明は照度、空調装置は温度と湿度、非常電源装置は電源の運転状態を測定できる。実施の形態1と同様に、運転状態データ作成部4で運転情報に基づき運転状態データを作成する。また、運転状態データの例としては湿度、気温、電力量、照度がある。
図8は、この発明の実施の形態3に係るビル設備に適用した監視制御装置における構造物および設備情報の定義方法を説明する図である。図8(a)は、三次元表示する対象であるビル設備を示す図である。図8(b)は、構造情報定義部に定義されている構造情報の一例を示す図である。図8(c)は、設備情報定義部に定義されている設備情報の一例を示す図である。
図8(a)では、ビル設備13の11階から16階部分を正面から見た外観を図示している。実施の形態1ではダム設備1を三次元表示した一例を示したが、実施の形態3ではビル設備13を三次元表示する一例を示す。
構造情報定義部5は、このビル設備13を構成する正面の第1の壁301の形状を規定するための三次元座標、すなわち左上の座標である点1(x1, y1, z1)、右上の座標である点2(x2, y2, z2)、左下の座標である点3(x3, y3, z3)、右下の座標である点4(x4, y4, z4)を図8(b)に示すように構造情報として定義している。同様にこのビル設備13を構成する第2の壁302〜第3の壁303のすべての壁について、形状を規定するための三次元座標が構造情報として構造情報定義部5に格納されている。図8(b)に表現された点1〜点4の三次元座標に基づいてビル設備13の三次元形状を計算した後、表示処理を実行すると壁301が表示される。同様に、全ての壁の三次元座標に基づいて壁を表示処理する。図8(c)は、設備情報を定義する例として、図8(a)に示す第1のシンボル310の設備情報の定義を示している。
二次元のシンボルである第1のシンボル310は計測器が電力計であることが定義されている。また、電力計が運転中のときは第1のシンボル310が赤色表示するように、運転中から停止中もしくはその逆に切替る切替中の時に第1のシンボル310が黄色表示するように、電力計が停止中のときは第1のシンボル310が青色表示するように定義されている。このように、二次元のシンボルは、運転状態データに応じて可変表示するように定義されている。また、第1のシンボル310はビル設備13に設置されている計測器の位置情報が定義されている。ここでは、対応する電力計の位置座標が(x5, y5, z5)であると定義されている。
同様に、ビル設備13に設置された複数の計測器のそれぞれについて、設備情報が定義されている。また、このビル設備13に設置された電力計を示す第2のシンボル311〜第3のシンボル312などのすべてのシンボルについて、可変表示するための情報が設備情報として設備情報定義部6に格納されている。なお、二次元のシンボルは運転状態データに応じて可変表示する。
図8(a)上で、監視者により入力装置10から第1のシンボル310がクリックされると、第1のシンボル310の位置における電力計などの設備情報と、消費電流、消費電圧などの運転状態データのいずれか少なくとも一つが運転状態表示31として表示される。
図3と同様に、図8(a)の第1のシンボル310〜第3のシンボル312などの二次元のシンボルを運転状況に応じて色を変えて表示させても良い。
また、実施の形態3の監視制御装置は実施の形態1の監視制御装置と同様に入力装置から視点の変更の表示要求を受け、拡大表示処理、縮小表示処理、回転表示処理を行うことができる。
以上のように、実施の形態3によれば、ビル設備の構造を三次元で表示し、計測器を二次元のシンボルで表示する構成としたので、実施の形態1のダム設備1に適用した場合と同様に、監視対象となる構造物の三次元の構造と計測器から得られる情報を監視者が要求する視点に応じて視認性良く表示させることができる。
なお、実施の形態3においても、実施の形態2に記載した運転状態データ記憶部を備える構成としてもよい。
1 ダム設備
2 監視制御装置
3 運転情報取り込み処理部
4 運転状態データ作成部
5 構造情報定義部
6 設備情報定義部
7 表示データ編集処理部
8 画面表示処理部
9 表示装置
10 入力装置
11 表示画面制御処理部
13 ビル設備
14 運転状態データ記憶部
21 運転状態表示
31 運転状態表示

Claims (8)

  1. 構造物に設置された複数の計測器からの出力を運転情報として取得する運転情報取り込み処理部と、
    前記運転情報取り込み処理部が取得した前記運転情報に基づき前記構造物の運転状態を示す運転状態データを作成する運転状態データ作成部と、
    前記構造物の形状の三次元座標である構造情報を定義する構造情報定義部と、
    前記計測器の設置位置を表す三次元座標である位置情報を含む設備情報を定義する設備情報定義部と、
    視点が入力される入力装置と、
    前記構造情報及び前記設備情報に基づき、前記視点から見た前記構造物の三次元表示データを作成し、この三次元表示データ上の前記計測器の前記位置情報に対応する位置に、前記計測器に対応する前記運転状態データを表す二次元のシンボルを配置した表示データを編集する表示データ編集処理部と、
    前記表示データを画面表示データに変換する画面表示処理部と、
    前記画面表示データを表示する表示装置とを備える監視制御装置。
  2. 記設備情報定義部は、前記運転状態データを表す前記二次元のシンボルの表示方法を前記設備情報として定義することを特徴とする請求項1に記載の監視制御装置。
  3. 前記二次元のシンボルが選択された場合に、前記表示データ編集処理部は、選択された前記二次元シンボルが表す前記運転状態データまたは対応する前記設備情報のどちらかまたは両方表示する前記表示データを編集することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の監視制御装置。
  4. 前記運転状態データ作成部で作成された前記運転状態データを記憶する運転状態データ記憶部を備える請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の監視制御装置。
  5. 過去の前記運転状態データを再現する表示要求が前記入力装置から入力された場合に、再現が要求された前記運転状態データを前記運転状態データ記憶部から読み出し、読み出した前記運転状態データを使用して前記表示データ編集処理部が前記表示データを編集することを特徴とする請求項4に記載の監視制御装置。
  6. 前記計測器として、水位計、漏水計、湿度計、風速計、風向計、電力計、温度計、気圧計、湿度計、非常電源装置の少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の監視制御装置。
  7. 前記入力装置から入力された表示要求に対応させて、拡大表示処理、縮小表示処理、および回転表示処理のいずれか少なくとも一つを行う表示画面制御処理部を備える請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の監視制御装置。
  8. 前記構造物はダム設備またはビル設備であることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の監視制御装置。
JP2012092173A 2012-04-13 2012-04-13 監視制御装置 Pending JP2013222258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012092173A JP2013222258A (ja) 2012-04-13 2012-04-13 監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012092173A JP2013222258A (ja) 2012-04-13 2012-04-13 監視制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013222258A true JP2013222258A (ja) 2013-10-28

Family

ID=49593189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012092173A Pending JP2013222258A (ja) 2012-04-13 2012-04-13 監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013222258A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101772529B1 (ko) 2015-12-30 2017-08-30 대아티아이 (주) 지리 정보 기반의 철도 시스템 현시장치 및 방법
JP6430079B1 (ja) * 2017-10-05 2018-11-28 三菱電機株式会社 監視システムおよび監視方法
JP2021007040A (ja) * 2020-10-06 2021-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報作成方法、情報作成システム及びプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101772529B1 (ko) 2015-12-30 2017-08-30 대아티아이 (주) 지리 정보 기반의 철도 시스템 현시장치 및 방법
JP6430079B1 (ja) * 2017-10-05 2018-11-28 三菱電機株式会社 監視システムおよび監視方法
WO2019069436A1 (ja) * 2017-10-05 2019-04-11 三菱電機株式会社 監視装置、監視システムおよび監視方法
CN111183401A (zh) * 2017-10-05 2020-05-19 三菱电机株式会社 监视装置、监视系统及监视方法
CN111183401B (zh) * 2017-10-05 2021-07-06 三菱电机株式会社 监视系统及监视方法
US11163298B2 (en) 2017-10-05 2021-11-02 Mitsubishi Electric Corporation Monitoring system and monitoring method
JP2021007040A (ja) * 2020-10-06 2021-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報作成方法、情報作成システム及びプログラム
JP7142259B2 (ja) 2020-10-06 2022-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報作成方法、情報作成システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK178624B1 (en) Fremgangsmåde og indretning til overvågning af en drift af et systemaktiv
GB2456204B8 (en) Method and apparatus to present recipe progress status information
US8868384B2 (en) Methods and apparatus for monitoring operation of a system asset
CN104123405A (zh) 三维建筑物信息提供装置和方法
JP2013196690A (ja) システムアセットの動作を監視するための方法および装置
JP2015032306A (ja) 産業用監視システムに情報を表示するシステム及び方法
WO2014201853A1 (zh) 一种工厂控制系统的人机界面显示操作方法及组态系统
JP2013222258A (ja) 監視制御装置
CN103220500A (zh) 电网设备监控图像与业务分析图像叠加展示方法
JP2009245302A (ja) 環境情報監視管理システム
CN113761233B (zh) 水电厂巡检方法、装置、计算机设备及存储介质
EP2631727A2 (en) Multivalue bar graph displays and methods of implementing same
US9836817B2 (en) Synchronized zooming across multiple plots
JP2011107850A (ja) ラック内デバイス管理ソフトウェア、これを格納した記録媒体
JP7372198B2 (ja) 表示システム、表示装置及び表示方法
JP2016110435A (ja) 施設監視制御装置および施設監視制御方法
CN113343414A (zh) 水泥固化体生产线运行仿真与数字孪生系统
JP2014085837A (ja) 施設監視装置および施設監視方法
CN110781549A (zh) 一种泵站全景漫游巡检方法及系统
TWI692249B (zh) 監控終端及監控方法
EP3617662B1 (en) Apparatus, program, computer-readable recording medium, and method
JP7199713B2 (ja) 監視対象室内の環境状態監視システム
JP2006133971A (ja) 監視システム及び監視システム用プログラム記録媒体
JP5142932B2 (ja) 監視画面表示装置
JP5390502B2 (ja) 図面表示装置