JPWO2019054067A1 - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019054067A1
JPWO2019054067A1 JP2019541941A JP2019541941A JPWO2019054067A1 JP WO2019054067 A1 JPWO2019054067 A1 JP WO2019054067A1 JP 2019541941 A JP2019541941 A JP 2019541941A JP 2019541941 A JP2019541941 A JP 2019541941A JP WO2019054067 A1 JPWO2019054067 A1 JP WO2019054067A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
control device
vehicle control
arithmetic unit
operating normally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019541941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6784847B2 (ja
Inventor
和也 石井
和也 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2019054067A1 publication Critical patent/JPWO2019054067A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784847B2 publication Critical patent/JP6784847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0809Judging failure of purge control system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0032Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions
    • F02D41/0035Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions to achieve a special effect, e.g. to warm up the catalyst
    • F02D41/0037Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions to achieve a special effect, e.g. to warm up the catalyst for diagnosing the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1432Controller structures or design the system including a filter, e.g. a low pass or high pass filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/224Diagnosis of the fuel system
    • F02D2041/225Leakage detection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0032Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

車両の動作が停止している間に演算装置が消費する電力を抑制するとともに、タイマの動作周波数の異常を診断することができる、車両制御装置を提供する。本発明に係る車両制御装置は、タイマの動作周波数をバンドパスフィルタによって電圧値に変換し、保持回路はその電圧値に対応する値を保持する。演算装置は、前記保持回路が保持している電圧値を用いて、前記タイマが正常動作しているか否かを診断する。

Description

本発明は、車両の動作を制御する車両制御装置に関するものである。
車両制御装置は一般に、車両システムが正常であるか否かを、車両の動作が停止している間に診断する機能を備えている。例えば車両のイグニッションスイッチがOFFされると、車両制御装置は、車両が備えているエバポパージシステムが正常動作しているか否か(例えば燃料リークが生じていないか)を診断する。
エンジンが高負荷で長時間運転された直後においては、燃料タンク内の燃料が蒸発しやすい状態になっているので、このときエバポパージシステムを診断しても正しい診断結果を得られない可能性がある。そこでエバポパージシステムを診断する際には、車両の動作が停止してから所定時間経過した後に診断を開始するのが一般的である。そのためには、車両のイグニッションスイッチがOFFされるとカウント開始するタイマが必要になる。そのようなタイマを一般に、ソークタイマと呼んでいる。
ソークタイマが計測する時間が正確でなければ、エバポパージシステムを診断するのに適していない状態でその診断を開始することになるので、ソークタイマが正しく動作しているか否かをチェックする必要がある。ただしソークタイマは車両のイグニッションスイッチがOFFされてから動作するので、ソークタイマが動作している間は車両制御装置が備える演算装置に対して電力が供給されていないのが通常である。したがって、ソークタイマが正しく動作しているか否かを演算装置が診断しようとするのであれば、何らかの工夫が必要になる。
下記特許文献1は、『より高い信頼性のもとにソークタイマの故障診断を行うことのできるソークタイマ付き電子制御装置を提供する。』ことを課題として、『ソークタイマに予め設定した時間(設定値)に到達したことを条件に電子制御装置が起動されるとき、ソークタイマのタイマカウンタを停止させ、該停止したタイマカウンタの値に基づいてソークタイマの故障の有無を診断する。具体的には、ソークタイマによって電子制御装置が起動した際に、「起動履歴フラグ」及びそのときのタイマカウンタの値である「起動カウンタ値」を不揮発性メモリに記憶する(ステップS203、S204)。そして、イグニションスイッチのオン操作に基づいて電子制御装置が起動された時に、ソークタイマからその時点でのタイマカウンタの値である「現在カウンタ」を読み出して(ステップS205)、「設定値」や「起動カウンタ値」、「現在カウンタ値」等の比較に基づいてソークタイマの故障診断を行う。』という技術を開示している。
特開2005−301615号公報
上記特許文献1においては、ソークタイマによるカウント値をメモリに記憶しておき、電子制御装置が起動した後にその記憶値をチェックすることにより、ソークタイマが正常動作しているか否かを診断する。この手法は、ソークタイマと演算装置を同時に動作させる必要がないので、電力消費を抑えられる。他方で例えば水晶振動子の発振周波数に異常が生じると、ソークタイマによる計時結果も異常となる。しかし特許文献1においてはカウント値のみをチェックしているので、周波数異常によりカウントが正常ではない時間で完了したとしても、ソークタイマが正常動作していると診断することになる。すなわち特許文献1においては、ソークタイマの動作周波数の異常を診断することが困難である。
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、車両の動作が停止している間に演算装置が消費する電力を抑制するとともに、タイマの動作周波数の異常を診断することができる、車両制御装置を提供するものである。
本発明に係る車両制御装置は、タイマの動作周波数をバンドパスフィルタによって電圧値に変換し、保持回路はその電圧値に対応する値を保持する。演算装置は、前記保持回路が保持している電圧値を用いて、前記タイマが正常動作しているか否かを診断する。
本発明に係る車両制御装置によれば、車両の動作が停止している間に演算装置が消費する電力を抑制するとともに、タイマの動作周波数の異常を診断することができる。
実施形態1に係る車両制御装置100の機能ブロック図である。 車両制御装置100に対する電源供給が遮断されてからの各部の動作を説明するタイムチャートである。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施形態1に係る車両制御装置100の機能ブロック図である。車両制御装置100は、車両の動作を制御する電子制御装置である。車両制御装置100は、タイマIC(Integrated Circuit)110、診断回路120、演算装置130、リレー140、電源回路150を備える。
タイマIC110は、車両制御装置100に対する電力供給が遮断されるとカウントを開始するように構成されている、いわゆるソークタイマである。タイマIC110は、カウントを開始した後、あらかじめセットされたカウント値まで達すると、リレー140に対してON信号を出力する。タイマIC110はさらに、計時を開始すると、タイマIC110自身の動作周波数の基準となる基準クロック信号を診断回路120に対して出力するように構成されている。
診断回路120は、フィルタ121と保持回路122を備える。フィルタ121は、所定の周波数帯域の電気信号を通過させるように構成された、バンドパスフィルタである。フィルタ121は、タイマIC110から基準クロック信号を受け取ってフィルタリングする。フィルタ121は、そのフィルタリング特性において、受け取った信号の周波数帯域が通過帯域の範囲外である場合は範囲内である場合よりも小さい電圧を出力するように構成されている。保持回路122は、フィルタ121が出力する電圧の最大値を保持するように構成された、サンプルホールド回路である。保持回路122は、車両制御装置100に対して電力が供給されていなくても、値を保持することができる。
演算装置130は、車両の動作を制御するための演算を実施する装置である。演算装置130はさらに、車両システム(例えばエバポパージシステム300)が正常に動作しているか否かを診断する。演算装置130はその診断過程において、タイマIC110が正常動作しているか否かを診断する。具体的には、保持回路122が保持している電圧値が所定閾値以上であればタイマIC110が正しいクロック周波数にしたがって動作していると診断し、所定閾値未満であればタイマIC110のクロック周波数が異常であると診断する。演算装置130は、タイマIC110が正常動作している場合に限り、エバポパージシステム300を診断する。
リレー140は、外部電源200を電源回路150に対して接続するか否かを切り替える。リレー140は、車両制御装置100がシャットダウンされている間は外部電源200を遮断する。リレー140は、タイマIC110からON信号を受け取ると、外部電源200を電源回路150に対して接続する。電源回路150は、リレー140を介して受け取った電力を適宜変換するなどの処理を施したうえで、演算装置130に対してその電力を供給する。リレー140は電源回路150の一部として構成してもよい。
外部電源200は、例えば車両が備えるバッテリである。エバポパージシステム300は、例えば燃料タンクにおいて発生した蒸発燃料を吸着材に吸着させ、所定条件のときその吸着燃料をエンジンの吸気管へ放出するシステムである。演算装置130は例えば、エバポパージシステム300から蒸発燃料が大気中に放出されているか否か(リークが発生しているか否か)を診断する。診断手法は公知であるので格別言及しない。
図2は、車両制御装置100に対する電源供給が遮断されてからの各部の動作を説明するタイムチャートである。以下図2を用いて、車両制御装置100がタイマIC110を診断する手順を説明する。
車両制御装置100に対する電源供給が遮断されると、タイマIC110がカウントを開始する(計時開始)。タイマIC110は、基準クロック信号を診断回路120に対して出力する。
フィルタ121は、基準クロック信号の周波数帯域を通過させる特性を有している。基準クロック信号の周波数帯域が正常である場合、フィルタ121は既定の振幅を有する正弦波信号を出力する。基準クロック信号の周波数帯域が正常値から逸脱している場合、フィルタ121に対して入力される基準クロック信号のうち通過帯域の範囲内に含まれる周波数成分が少なくなるので、フィルタ121が出力する正弦波信号の振幅は正常時よりも小さくなる。保持回路122は、フィルタ121が出力する正弦波信号の最大値を保持する。
タイマIC110は、計時を完了すると、リレー140に対してON信号を出力する(計時終了)。リレー140は、ON信号を受け取ると、外部電源200が供給する電力を電源回路150に対して供給する。演算装置130は、電源回路150から電力を受け取ると起動し、診断を開始する(診断開始)。
演算装置130は、保持回路122が保持している電圧値があらかじめ定めた正常範囲内(所定閾値以上)であるか否かを判定する。正常範囲内であればタイマIC110の基準クロックが正常であると診断し、正常範囲外であれば異常であると診断する。演算装置130は、タイマIC110が正常である場合はエバポパージシステム300を診断し、異常である場合は診断しない。演算装置130は、エバポパージシステム300を含む診断を完了すると、自らシャットダウンする。
<実施の形態1:まとめ>
本実施形態1に係る車両制御装置100は、タイマIC110の基準クロックの周波数をフィルタ121によって検出し、その検出結果を保持回路122が保持する。これにより、タイマIC110の基準クロックが正常であるか否かを診断することができる。さらに、タイマIC110を診断するために演算装置130が常時起動している必要がないので、診断のために必要な電力消費を抑制することができる。
<実施の形態2>
実施形態1においては、保持回路122をサンプルホールド回路として構成し、フィルタ121が出力する最大値を保持することとした。保持回路122は、フィルタ121が出力する正弦波信号が正常であるか否かを表す電圧を保持すればよいので、サンプルホールド回路以外の態様で構成することもできる。本実施形態2においては、保持回路122のその他態様について説明する。
保持回路122は、フィルタ121が出力する正弦波信号を電荷として蓄積する素子(例えばコンデンサ)によって構成することができる。保持回路122は、蓄積する電荷量に対応する電圧レベルを保持する。演算装置130は、保持回路122が保持している電圧レベルが正常範囲内にあるか否かにより、タイマIC110の基準クロックが正常であるか否かを診断する。
保持回路122は、フィルタ121が出力する正弦波信号の最大値が正常範囲内にあるか否かを表すビット値を保持するレジスタによって構成することができる。診断回路120は、フィルタ121が出力する正弦波信号の振幅と、あらかじめセットされた正常範囲とを比較し、その結果を保持回路122に格納する。演算装置130は、保持回路122が保持しているビット値にしたがって、タイマIC110の基準クロックが正常であるか否かを診断することができる。
<本発明の変形例について>
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換える事が可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について他の構成の追加・削除・置換をすることができる。
100:車両制御装置
121:フィルタ
122:保持回路
130:演算装置
140:リレー
150:電源回路
200:外部電源
300:エバポパージシステム

Claims (8)

  1. 車両の動作を制御する車両制御装置であって、
    前記車両制御装置に対する電力供給が遮断されるとカウントを開始するタイマ、
    所定の周波数帯域の電気信号を通過させるバンドパスフィルタ、
    前記バンドパスフィルタが出力する電気信号に対応する電圧を保持する保持回路、
    前記タイマが正常動作しているか否かを診断する演算部、
    前記演算部に対して電力を供給する電源回路、
    を備え、
    前記タイマは、カウントを開始すると所定周期で前記バンドパスフィルタに対して前記タイマの動作周波数の基準となる基準クロック信号を出力するように構成されているとともに、所定回数カウントを継続すると起動信号を出力するように構成されており、
    前記電源回路は、前記タイマが前記起動信号を出力すると、前記演算部に対して電力を供給開始し、
    前記演算部は、前記電源回路から電力を受け取ると、前記保持回路が保持している電圧を用いて、前記タイマが正常動作しているか否かを診断する
    ことを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記バンドパスフィルタは、前記基準クロック信号の周波数が前記周波数帯域の範囲内に含まれていない場合は、前記基準クロック信号の周波数が前記周波数帯域の範囲内に含まれている場合よりも小さい電圧を出力するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。
  3. 前記保持回路は、前記バンドパスフィルタが出力する電圧のうち最大のものを保持し、
    前記演算部は、前記保持回路が保持している電圧が所定閾値以上である場合は前記タイマが正常動作していると判定し、前記所定閾値未満である場合は前記タイマが正常動作していないと判定する
    ことを特徴とする請求項2記載の車両制御装置。
  4. 前記演算部は、前記電源回路から電力を受け取ると、前記車両が備えるエバポパージシステムが正常動作しているか否かを診断し、
    前記演算部は、前記診断が完了すると前記演算部をシャットダウンする
    ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。
  5. 前記演算部は、前記タイマが正常動作していると判定したときは前記エバポパージシステムを診断し、前記タイマが正常動作していないと判定したときは前記エバポパージシステムを診断しない
    ことを特徴とする請求項4記載の車両制御装置。
  6. 前記保持回路は、前記バンドパスフィルタが出力する電気信号を用いて電荷を蓄積するとともに、前記電荷に対応する電圧を保持するように構成されており、
    前記演算部は、前記保持回路が保持している電圧が所定閾値以上である場合は前記タイマが正常動作していると判定し、前記所定閾値未満である場合は前記タイマが正常動作していないと判定する
    ことを特徴とする請求項2記載の車両制御装置。
  7. 前記保持回路は、前記バンドパスフィルタが出力する電圧のうち最大のものが所定閾値以上であるか否かを表す値を記憶するように構成されており、
    前記演算部は、前記バンドパスフィルタが出力する電圧のうち最大のものが前記所定閾値以上である旨を表す値を前記保持回路が記憶している場合は前記タイマが正常動作していると判定し、前記所定閾値未満である旨を表す値を記憶している場合は前記タイマが正常動作していないと判定する
    ことを特徴とする請求項2記載の車両制御装置。
  8. 前記電源回路はさらに、前記車両制御装置の外部から供給される電力を通電/遮断するリレーを備え、
    前記タイマは、前記リレーに対して前記起動信号を出力することにより前記リレーをONし、
    前記リレーは、前記起動信号によってONになると、前記車両制御装置の外部から供給される電力を前記演算部に対して供給する
    ことを特徴とする請求項1記載の車両制御装置。
JP2019541941A 2017-09-15 2018-07-30 車両制御装置 Active JP6784847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177713 2017-09-15
JP2017177713 2017-09-15
PCT/JP2018/028382 WO2019054067A1 (ja) 2017-09-15 2018-07-30 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019054067A1 true JPWO2019054067A1 (ja) 2020-08-06
JP6784847B2 JP6784847B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=65723596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541941A Active JP6784847B2 (ja) 2017-09-15 2018-07-30 車両制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11092114B2 (ja)
JP (1) JP6784847B2 (ja)
WO (1) WO2019054067A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020195192A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置、電子制御装置の診断方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301615A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Denso Corp ソークタイマ付き電子制御装置
JP2006307721A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Denso Corp 車両用電子制御装置
JP2010128942A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Denso Corp 電子制御装置
JP2010180776A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 電源制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564622B2 (en) * 2000-05-31 2003-05-20 Delphi Technologies, Inc. Method of determining soak-related time intervals of an internal combustion engine
US6556901B2 (en) * 2000-06-29 2003-04-29 Denso Corporation Electronic control unit and method measuring and using electric power-off period
JP2005330955A (ja) * 2004-04-19 2005-12-02 Denso Corp 電子制御装置
JP4356991B2 (ja) * 2004-11-02 2009-11-04 株式会社デンソー エバポガスパージシステムのリーク診断装置
JP2006316638A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Denso Corp メインリレー故障診断方法及び電子制御装置
US7434566B2 (en) * 2006-10-31 2008-10-14 Delphi Technologies, Inc. ETC control system and method
JP2009264207A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Denso Corp エバポガスパージシステムのフロー診断装置
JP5002627B2 (ja) * 2009-08-25 2012-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電源制御装置
US9080519B2 (en) * 2012-05-04 2015-07-14 Cummins Ip, Inc. Engine off time tracking
DE102014220311A1 (de) * 2014-10-07 2016-04-07 EKU Power Drives GmbH Verfahren zum Betreiben einer Stromerzeugungsvorrichtung sowie Stromerzeugungsvorrichtung
KR102335532B1 (ko) * 2017-09-12 2021-12-03 현대자동차주식회사 엔진 오프 타임 모니터링용 타이머의 고장 진단 방법
KR102420666B1 (ko) * 2017-12-21 2022-07-14 현대자동차주식회사 차량 및 그 차량의 엔진 오프 타이머 진단방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301615A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Denso Corp ソークタイマ付き電子制御装置
JP2006307721A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Denso Corp 車両用電子制御装置
JP2010128942A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Denso Corp 電子制御装置
JP2010180776A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 電源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11092114B2 (en) 2021-08-17
WO2019054067A1 (ja) 2019-03-21
JP6784847B2 (ja) 2020-11-11
US20200240367A1 (en) 2020-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326141B2 (ja) 燃料噴射弁駆動制御装置
EP2187028B1 (en) Electronic control apparatus
JP4065790B2 (ja) 車載電子制御装置
US8453004B2 (en) Microcomputer with reset pin and electronic control unit with the same
US6076172A (en) Monitoting system for electronic control unit
CN112368586A (zh) 具有故障注入的失效安全时钟监视器
JP6784847B2 (ja) 車両制御装置
JP2016113968A (ja) 車両用制御装置および制御方法
JP5223630B2 (ja) 電子制御装置
JP5477401B2 (ja) 電子制御装置
JP7276187B2 (ja) 電源制御装置
JP2007041824A (ja) 電子制御ユニットのリセット回路
JP2013213750A (ja) 漏電検出装置
JP2006242968A (ja) 電子制御装置
JP6172040B2 (ja) 電子制御装置
CN109690333B (zh) 电子控制装置和电子控制装置的连接状态的诊断方法
JP2022001472A (ja) 車両用電子制御装置
JP2017026452A (ja) バッテリの劣化判定装置
US20220189217A1 (en) Electronic Control Device and Diagnosis Method of Electronic Control Device
JP5920244B2 (ja) 異常検知装置
JP2005226488A (ja) 車両用電子制御装置
JP2018022256A (ja) 電子制御装置
JP6767078B2 (ja) 異常検出装置及び異常検出方法
KR100775328B1 (ko) 마이컴 리셋 장치
JP2023122184A (ja) 電子制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6784847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350