JPWO2019053856A1 - ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶およびウエハ群 - Google Patents

ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶およびウエハ群 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019053856A1
JPWO2019053856A1 JP2018550613A JP2018550613A JPWO2019053856A1 JP WO2019053856 A1 JPWO2019053856 A1 JP WO2019053856A1 JP 2018550613 A JP2018550613 A JP 2018550613A JP 2018550613 A JP2018550613 A JP 2018550613A JP WO2019053856 A1 JPWO2019053856 A1 JP WO2019053856A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
compound semiconductor
gaas
crystal
specific resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018550613A
Other languages
English (en)
Inventor
幸雄 石川
英俊 高山
宏和 太田
秀一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPWO2019053856A1 publication Critical patent/JPWO2019053856A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/04Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/42Gallium arsenide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/34Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being on the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

GaAs系化合物半導体結晶は、円柱状の直胴部を含み、直胴部は直径が110mm以上かつ長さが100mm以上400mm以下であり、直胴部における第1端面と第1端面に比べて比抵抗の高い第2端面とについて、第1端面側における比抵抗R10に対する第2端面側における比抵抗R20の比R20/R10が1以上2以下である。

Description

本発明は、ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶およびウエハ群に関する。
ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶に所望の導電性/絶縁性を付与するために、所定の不純物を添加する方法が提案されている。
たとえば、国際公開第99/27164号(特許文献1)は、単結晶の半絶縁性GaAsインゴットの縦型ボート成長法であって、(a)るつぼに、選択的に方位の定められた種子結晶上の多結晶GaAs材料および炭素源の充填物を充填するステップと、(b)上記るつぼを密閉石英管内に置くステップと、(c)制御された加熱パターンを用いて、充填物および一部の種子結晶を溶融し、種子結晶との境界から始めて融液を順次凝固させて単結晶を生成するステップとを含み、上記炭素源がグラファイト粉末であり、上記加熱パターンが、上記充填物をGaAsの融点まで加熱するステップと、GaAs融液への上記グラファイト粉末の溶解を促進するためにその温度に一定時間保つステップと、その後加熱パターンを制御して融液を順次凝固させて上記単結晶を生成させるステップとを含むパターンであることを特徴とする方法を開示する。
また、特開平11−12086号公報(特許文献2)は、LEC(液体封止引き上げ)法を用いた化合物半導体単結晶(たとえばGaAs単結晶)の製造方法において、該化合物半導体単結晶への炭素不純物添加のための原料として炭素の単体または高濃度の炭素をドーピングした該化合物半導体の多結晶を用いることを特徴とする化合物半導体単結晶の製造方法を開示する。
また、特開2004−107099号公報(特許文献3)は、底部に種結晶を配置したるつぼ内にGaAs(ガリウム砒素、すなわちヒ化ガリウム)の原料を収容した後、上記るつぼを加熱して上記原料を融液化し、その融液を冷却することにより上記種結晶から鉛直上方に向かって半絶縁性GaAs単結晶を成長させる半絶縁性GaAs単結晶の製造方法において、一酸化炭素もしくは二酸化炭素を含んだ不活性ガス雰囲気中で上記原料に固体の炭素を添加して上記半絶縁性GaAs単結晶を成長させることを特徴とする半絶縁性GaAs単結晶の製造方法を開示する。
国際公開第99/27164号 特開平11−12086号公報 特開2004−107099号公報
本発明のある態様にかかるヒ化ガリウム系化合物半導体結晶は、円柱状の直胴部を含み、直胴部は直径が110mm以上かつ長さが100mm以上400mm以下であり、直胴部における第1端面と第1端面に比べて比抵抗の高い第2端面とについて、第1端面側における比抵抗R10に対する第2端面側における比抵抗R20の比R20/R10が1以上2以下である。
本発明の別の態様にかかるウエハ群は、円柱状の直胴部を含むヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の直胴部で形成されている直径が110mm以上かつ厚さが500μm以上800μm以下の複数のウエハからなるウエハ群であって、ウエハ群において、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、第1ウエハにおける比抵抗R1に対する第2ウエハにおける比抵抗R2の比R2/R1が1以上2以下である。
図1は、本態様にかかるヒ化ガリウム系化合物半導体結晶を製造する方法および装置を示す概略断面図である。 図2は、本態様にかかるヒ化ガリウム系化合物半導体結晶を製造する際の結晶成長時間と炭素供給量との関係を示すグラフである。
[本開示が解決しようとする課題]
国際公開第99/27164号(特許文献1)に開示の方法では、密封容器内でGaAs単結晶に固体炭素を添加する方法であることから、GaAs単結晶の成長中も固体炭素からGaAs融液に炭素が取り込まれるため、GaAs単結晶の長手方向(結晶成長方向)の比抵抗を制御することが難しいという問題点がある。
特開平11−12086号公報(特許文献2)に開示の化合物半導体単結晶の製造方法および特開2004−107099号公報(特許文献3)に開示の半絶縁性GaAs単結晶の製造方法では、密封容器に替えて圧力容器を用いることにより、単結晶成長中に炭素含有ガスを追加供給して、単結晶の長手方向の比抵抗を制御するものであることから、単結晶成長中に炭素含有ガスを追加供給できない密封容器を用いた化合物半導体結晶の製造方法に適用できないという問題点があった。
そこで、本開示は、上記問題点を解決して、結晶の長さ(厚さ)方向(結晶成長方向)が大きい長尺のヒ化ガリウム系化合物半導体結晶であって、結晶の長さ(厚さ)方向の比抵抗が制御されたヒ化ガリウム系化合物半導体結晶およびそのウエハ群を提供することを目的とする。
[本開示の効果]
本開示によれば、結晶の長さ(厚さ)方向(結晶成長方向)が大きい長尺のヒ化ガリウム系化合物半導体結晶であって、結晶の長さ(厚さ)方向の比抵抗が制御されたヒ化ガリウム系化合物半導体結晶およびそのウエハ群を提供できる。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
[1]本発明のある態様にかかるヒ化ガリウム系化合物半導体結晶は、円柱状の直胴部を含み、直胴部は直径が110mm以上かつ長さが100mm以上400mm以下であり、直胴部における第1端面と第1端面に比べて比抵抗の高い第2端面とについて、第1端面側における比抵抗R10に対する第2端面側における比抵抗R20の比R20/R10が1以上2以下である。本態様のヒ化ガリウム系化合物半導体結晶は、比抵抗のばらつきが小さい大きな直胴部を有するため、比抵抗のばらつきが小さい複数のウエハが得られる。
[2]上記ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶は、第1端面側における炭素濃度C10に対する第2端面側における炭素濃度C20の比C20/C10を1以上2以下とすることができる。かかるヒ化ガリウム系化合物半導体結晶は、比抵抗のばらつきを小さくするのに好適である。
[3]上記ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶は、第1端面側におけるホウ素濃度B10に対する第2端面側におけるホウ素濃度B20の比B20/B10を1以上2以下とすることができる。かかるヒ化ガリウム系化合物半導体結晶は、結晶品質のばらつきを小さくするのに好適である。
[4]上記ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶は、第1端面側におけるエッチングピット密度E10に対する第2端面側におけるエッチングピット密度E20の比E20/E10を0.8以上1.2以下とすることができる。かかるヒ化ガリウム系化合物半導体結晶は、結晶品質のばらつきが小さい。
[5]本発明の別の態様にかかるウエハ群は、円柱状の直胴部を含むヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の直胴部で形成されている直径が110mm以上かつ厚さが500μm以上800μm以下の複数のウエハからなるウエハ群であって、ウエハ群において、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、第1ウエハにおける比抵抗R1に対する第2ウエハにおける比抵抗R2の比R2/R1が1以上2以下である。本態様のウエハ群は、ウエハ間の比抵抗のばらつきが小さい。
[6]上記ウエハ群は、第1ウエハにおける炭素濃度C1に対する第2ウエハにおける炭素濃度C2の比C2/C1を1以上2以下とすることができる。かかるウエハ群は、ウエハ間の比抵抗のばらつきを小さくするのに好適である。
[7]上記ウエハ群は、第1ウエハにおけるホウ素濃度B1に対する第2ウエハにおけるホウ素濃度B2の比B2/B1を1以上2以下とすることができる。かかるウエハ群は、ウエハ間の結晶品質のばらつきを小さくするのに好適である。
[8]上記ウエハ群は、第1ウエハにおけるエッチングピット密度E1に対する第2ウエハにおけるエッチングピット密度E2の比E2/E1を0.8以上1.2以下とすることができる。かかるウエハ群は、ウエハ間の結晶品質のばらつきが小さい。
[本発明の実施形態の詳細]
<実施形態1:ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶>
本実施形態のGaAs(ヒ化ガリウム)系化合物半導体結晶は、円柱状の直胴部を含み、直胴部は直径が110mm以上かつ長さが100mm以上400mm以下であり、直胴部における第1端面と第1端面に比べて比抵抗の高い第2端面とについて、第1端面側における比抵抗R10に対する第2端面側における比抵抗R20の比R20/R10が1以上2以下である。本実施形態のGaAs系化合物半導体結晶は、比抵抗のばらつきが小さい大きな直胴部を有するため、比抵抗のばらつきが小さい複数のウエハが得られる。
(ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶)
GaAs(ヒ化ガリウム)系化合物半導体結晶とは、13族元素としてGa(ガリウム)と15族元素としてAs(ヒ素)とを含む化合物半導体結晶をいう。具体的には、GaAs結晶、Al1-xGaxAs結晶(0<x<1)、GaAsy1-y結晶(0<y<1)、In1-xGaxAsy1-y結晶(0<x<1および0<y<1)などが該当する。
(ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の直胴部の大きさ)
上記GaAs(ヒ化ガリウム)系化合物半導体結晶は、円柱状の直胴部を含み、直胴部は直径が110mm以上かつ長さが100mm以上400mm以下である。すなわち、直胴部は、785000mm3以上の大きな体積を有する。直胴部の直径は、比抵抗のばらつきを低減する効果が大きい観点から、110mm以上であり、128mm以上が好ましく、150mm以上がより好ましく、また、200mm以下が好ましく、154mm以下がより好ましい。ここで、直胴部の長さは、結晶成長方向の長さであり、100mmから400mmと大きくなるほど比抵抗のばらつきが大きくなる。長さが100mm未満の場合は、比抵抗のばらつきは小さい。長さが400mmを超える場合は、比抵抗のばらつきを低減することが困難となる。かかる観点から、直胴部の長さは、100mm以上であり、200mm以上が好ましく、250mm以上がより好ましく、また、400mm以下であり、380mm以下が好ましく、350mm以下がより好ましい。
(ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の直胴部の比抵抗)
上記GaAs(ヒ化ガリウム)系化合物半導体結晶は、直胴部における第1端面と第1端面に比べて比抵抗の高い第2端面とについて、第1端面側における比抵抗R10に対する第2端面側における比抵抗R20の比R20/R10が1以上2以下である。すなわち、上記GaAs系化合物半導体結晶は、直胴部の第1端部から第2端部にかけて比抵抗が大きくなるが、直胴部の直径および長さが大きくても、特に直胴部の長さが大きくても、比抵抗のばらつきは小さい。かかる観点から、比R20/R10が1以上2以下であり、1以上1.8以下が好ましく、1以上1.5以下がより好ましい。ここで、比抵抗は、東洋テクニカ社製ResiTest8300を用いて、van der Pauw法により測定する。
(ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の直胴部の炭素濃度)
上記GaAs(ヒ化ガリウム)系化合物半導体結晶は、比抵抗のばらつきを小さくする観点から、第1端面側における炭素濃度C10に対する第2端面側における炭素濃度C20の比C20/C10が、1以上2以下であることが好ましく、1以上1.5以下であることがより好ましく、1以上1.2以下がさらに好ましい。ここで、炭素濃度は、FTIR(フーリエ変換赤外分光光度)法(具体的には、582cm-1の局所振動モードの吸収ピークの観察)により測定する。
(ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の直胴部のホウ素濃度)
上記GaAs(ヒ化ガリウム)系化合物半導体結晶は、結晶品質のばらつきを小さくする観点から、第1端面側におけるホウ素濃度B10に対する第2端面側におけるホウ素濃度B20の比B20/B10が、1以上2以下であることが好ましく、1以上1.5以下であることがより好ましく、1以上1.3以下がさらに好ましい。ここで、ホウ素濃度は、GDMS(グロー放電質量分析)法(VG Elemental社製VG9000システム)により測定する。
(ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の直胴部のエッチングピット密度)
上記GaAs(ヒ化ガリウム)系化合物半導体結晶は、結晶品質のばらつきが小さい観点から、第1端面側におけるエッチングピット密度E10に対する第2端面側におけるエッチングピット密度E20の比E20/E10が、0.8以上1.3以下であることが好ましく、0.85以上1.25以下であることがより好ましく、0.9以上1.2以下であることがさらに好ましい。ここで、EPD(エッチングピット密度)は、結晶表面を化学薬品で処理することにより表面に発生する腐食孔(エッチングピット)の単位面積当たりの個数をいう。上記GaAs系化合物半導体結晶のEPDは、具体的には、純度85質量%以上の水酸化カリウム(KOH)の熔融液により、500℃で20分間処理したときに、表面に発生する腐食孔の単位面積当たりの個数をいい、微分干渉顕微鏡を用いて測定する。
(ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の製造装置)
図1を参照して、本実施形態のGaAs(ヒ化ガリウム)系化合物半導体結晶の製造装置20は、製造装置が安価になる観点から、密封容器21を有することが好ましい。上記GaAs系化合物半導体結晶の製造装置20は、具体的には、密封容器21と、密封容器21の内部に配置されるるつぼ22および通気性るつぼ蓋22pと、密封容器21を保持する保持台25と、密封容器21の外部の周囲に配置されるヒータ26と、を含むことが好ましい。
密封容器21は、後述のるつぼ22に対応する形状を有し、るつぼ22の種結晶保持部および結晶成長部にそれぞれ対応する種結晶対応部および結晶成長対応部を含む。種結晶対応部は、結晶成長対応部に接続される側に開口し、その反対側に底壁が形成された中空円筒状の部分である。結晶成長対応部は、軸方向小径側において種結晶対応部に接続される円錐状の円錐部と、円錐部の軸方向大径側に接続される中空円筒状の直胴部と、を含む。密封容器21の種結晶対応部は、その内部において下部固体炭素17および封止材24を保持する機能を有する。密封容器21を構成する材料は、原料溶融時の温度に耐え得る機械的強度が高い材料であれば特に制限はないが、低コストで純度が高い観点から、OH(水酸)基濃度200ppm以下の透明石英などが好ましい。
るつぼ22は、種結晶保持部と、種結晶保持部上に接続される結晶成長部と、を含む。種結晶保持部は、結晶成長部に接続される側に開口し、その反対側に底壁が形成された中空円筒状の部分であり、当該部分においてGaAs系化合物半導体結晶の種結晶11を保持できる。結晶成長部は、軸方向小径側において種結晶保持部に接続される円錐状の円錐部と、円錐部の軸方向大径側に接続される中空円筒状の直胴部と、を含む。結晶成長部は、その内部においてGaAs系化合物半導体原料13およびその上に配置される封止材23を保持するとともに、溶融状態になるように加熱されたGaAs系化合物半導体原料13を凝固させることによりGaAs系化合物半導体結晶を成長させる機能を有する。るつぼ22を構成する材料は、原料溶融時の温度に耐え得る機械的強度が高い材料であれば特に制限はないが、純度が高く原料融液とほとんど反応しない観点から、PBN(熱分解窒化ホウ素)などが好ましい。
通気性るつぼ蓋22pは、上部固体炭素15を保持するとともに、GaAs系化合物半導体結晶の成長の際に加熱により上部固体炭素15および下部固体炭素17から発生する酸化炭素ガスを通過させてGaAs系化合物半導体原料13に炭素を供給する機能を有する。通気性るつぼ蓋22pの形状および構造は、上記機能を有するものであれば特に制限がない。通気性るつぼ蓋22pを構成する材料は、原料溶融時の温度に耐え得る機械的強度が高い材料であれば特に制限はないが、純度が高く封止材とほとんど反応しない観点から、高純度炭素、通気孔付のPBN(熱分解窒化ホウ素)、ポーラス(多孔質)アルミナなどが好ましい。
封止材23,24を構成する材料は、原料溶融時の温度に耐え、蒸気圧の高い構成元素(たとえばAs)の蒸発損出を防止できるとともに、GaAs系化合物半導体結晶の成長の際に上記酸化炭素を通過させてGaAs系化合物半導体原料13に炭素を供給する機能を有するものであれば特に制限はなく、B23などのホウ素酸化物が好ましい。
保持台25は、密封容器21を保持するとともに、必要に応じて密封容器21を移動させてGaAs系化合物半導体原料13の融解およびその凝固によるGaAs系化合物半導体結晶の成長を適切に制御できるものであれば特に制限はない。また、ヒータ26は、GaAs系化合物半導体原料13の融解およびその凝固によるGaAs系化合物半導体結晶の成長を適切に制御できるものであれば特に制限はない。
(ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の製造方法)
図1を参照して、本実施形態のGaAs(ヒ化ガリウム)系化合物半導体結晶の製造方法は、密封容器を含む安価な製造装置を用いて低コストで効率よく直胴部が大きくかつ比抵抗のばらつきが小さいGaAs系化合物半導体結晶を製造する観点から、密封容器を含む縦型ボート法によるGaAs系化合物半導体結晶の製造方法であって、密封容器に、種結晶およびGaAs系化合物半導体原料と、GaAs系化合物半導体原料よりも下部に位置する下部固体炭素と、GaAs系化合物半導体原料よりも上部に位置する上部固体炭素と、を配置する工程と、GaAs系化合物半導体原料を溶融してGaAs系化合物半導体原料の種結晶側から凝固させることによりGaAs系化合物半導体結晶を成長させる工程と、を含む。具体的には、上記の密封容器21を含む製造装置20を用いて、縦型ボート法であるVB(垂直ボート)法などが好ましい。具体的には、本実施形態のGaAs系化合物半導体結晶の製造方法は、好ましくは、下部固体炭素装入工程、種結晶装入工程、GaAs系化合物半導体原料装入工程、上部固体炭素装入工程、および結晶成長工程を含む。
図1に示す製造装置20を用いて、まず、下部固体炭素装入工程において、未密封容器21oの種結晶対応部の底部に下部固体炭素17として開口容器状の固体炭素を配置し、その内部に封止材24を配置する。下部固体炭素17は、加熱により酸化炭素ガスを発生するものであれば特に制限はないが、純度が高い観点から、ハロゲンガスなどで純化処理を施した高純度グラファイトなどが好ましい。
次に、種結晶装入工程において、未密封容器21o内にるつぼ22を配置し、るつぼ22の種結晶保持部の内部に種結晶11を配置する。種結晶11は、所望のGaAs系化合物半導体結晶を成長させることができるものであれば特に制限はないが、結晶品質の高いGaAs系化合物半導体結晶を成長させる観点から、次工程で装入するGaAs系化合物半導体原料13と同じ化学組成を有することが好ましい。たとえば、GaAs結晶を成長させるためにGaAs原料を用いるときは、GaAs種結晶が好ましい。
次に、GaAs系化合物半導体原料装入工程において、るつぼ22の種結晶保持部の内部に配置された種結晶11上であって、るつぼ22の結晶成長部の内部に、GaAs系化合物半導体原料13を配置する。GaAs系化合物半導体原料13は、成長させるGaAs系化合物半導体結晶と同じ化学組成を有するものが好適である。たとえば、GaAs結晶を成長させるためには、GaAs原料が好適である。次いで、GaAs系化合物半導体原料13上に封止材23を配置する。
次に、上部固体炭素装入工程において、るつぼ22の内部に配置された封止材23の上部に、通気性るつぼ蓋22pを用いて上部固体炭素15を配置する。上部固体炭素15の配置方法は、特に制限はなく、図1に示すように上部固体炭素15を通気性るつぼ蓋22pの上側に係止してもよく、上部固体炭素15を通気性るつぼ蓋22pの下側に係止してもよい(図示せず)。次いで、未密封容器21oを密封用蓋21pで密封することにより密封容器21とする。
次に、結晶成長工程において、上記るつぼ22を封入した上記密封容器21を製造装置20内に配置する。ここで、密封容器21は保持台25により保持され、密封容器21を取り囲むようにヒータ26が配置されている。次いで、ヒータ26で加熱することにより、GaAs系化合物半導体原料13および封止材23,24を融解する。次いで、加熱されたヒータ26に対して相対的に密封容器21を軸方向下側に向けて移動させることにより、るつぼ22の軸方向においてGaAs系化合物半導体原料13側の温度が相対的に高く種結晶11側の温度が相対的に低い温度勾配を形成する。これにより、融解したGaAs系化合物半導体原料13が種結晶11側から順次凝固することにより、GaAs系化合物半導体結晶が成長する。
上記のGaAs系化合物半導体原料13の融解およびGaAs系化合物半導体結晶の成長において、加熱された上部固体炭素15および下部固体炭素17から、CO(一酸化炭素)および/またはCO2(二酸化炭素)などの酸化炭素ガスが発生し、酸化炭素ガスが密封容器21とるつぼ22との隙間および通気性るつぼ蓋22pを通って融解したGaAs系化合物半導体原料13に取り込まれることにより、GaAs系化合物半導体原料13の融液とGaAs系化合物半導体結晶との界面に炭素が供給される。
上部固体炭素15は、GaAs系化合物半導体原料13の融解およびGaAs系化合物半導体結晶の成長のいずれにおいても、その雰囲気温度が高温であるため、上部固体炭素15からGaAs系化合物半導体原料13の融液とGaAs系化合物半導体結晶との界面への炭素供給量は、結晶成長時間の経過とともに単調に増加する。特に、上部固体炭素の雰囲気温度が高温でほぼ一定の場合は、上部固体炭素15からの炭素供給量は、図2に示すようにほぼ直線的に増加する(炭素供給量曲線I)。下部固体炭素17は、GaAs系化合物半導体原料13の融解時におけるその雰囲気温度が高温であるが、GaAs系化合物半導体結晶の成長とともにその雰囲気温度が低くなるため、上部固体炭素15からの炭素供給量は、図2に示すように結晶成長初期は高いが結晶成長時間の経過とともに低くなる(炭素供給量曲線II)。したがって、上部固体炭素15および下部固体炭素17からの総炭素供給量(総炭素供給量曲線T)は、上部固体炭素15からの炭素供給量(炭素供給量曲線I)と下部固体炭素17からの炭素供給量(炭素供給量曲線II)との和となるため、結晶成長初期から結晶成長終期までの総炭素供給量の変動が小さくなるため、本実施形態のGaAs系化合物半導体結晶を成長させることができる。
また、本実施形態のGaAs系化合物半導体結晶の製造方法においては、封止材としてB23などのホウ素酸化物が好適に用いられるため、GaAs系化合物半導体原料の融解およびGaAs系化合物半導体結晶の成長の際に、上部固体炭素および下部固体炭素ならびにそれらから発生する酸化炭素とホウ素酸化物およびホウ素酸化物中の不純物である水分とが反応して、酸化炭素の発生を促進するとともに、ホウ素酸化物がホウ素に還元されてGaAs系化合物半導体結晶中に取り込まれる。本実施形態のGaAs系化合物半導体結晶の製造方法においては、結晶成長初期から結晶成長終期までの総炭素供給量の変動が小さくなるため、結晶成長初期から結晶成長終期までのホウ素濃度のばらつきも小さくなる。
なお、GaAs系化合物半導体結晶への炭素の添加において、上部固体炭素15のみを用いる場合であっても、GaAs系化合物半導体結晶の成長速度(すなわち融解したGaAs系化合物半導体原料の凝固速度)を制御できれば、GaAs系化合物半導体結晶に取り込まれる炭素量の変動を抑制することが可能である。たとえば、上部固体炭素15からの炭素供給量の増加に対応してGaAs系化合物半導体結晶の成長速度を高くすることにより、GaAs系化合物半導体結晶に取り込まれる炭素量の変動を抑制することが可能である。
しかしながら、以下の理由により、VB法においては、GaAs系化合物半導体結晶の結晶成長速度を炭素供給量増加に比例させて増加させることは極めて困難である。第1に、VB法においては、GaAs系化合物半導体結晶の結晶成長速度を観察することが困難であるため、結晶成長条件の制御にフィードバックできない。第2に、VB法においては、るつぼを保持するための保持台が必要であり、保持台の熱伝導率をGaAs系化合物半導体結晶の熱伝導率に一致させることが困難であるため、GaAs系化合物半導体原料の種結晶側とその反対側とでは結晶成長速度が異なる。第3に、一般に成長速度が大きいほどEPDが増加しやすいため、種結晶側から最終凝固部にかけて、炭素濃度制御の目的で成長速度を上げると、最終凝固部側のEPDが上昇し結晶品質が悪化する。
さらに、GaAs系化合物半導体結晶の直径が大きくなるほど、以下の理由により、結晶成長速度の制御が困難となる。GaAs系化合物半導体結晶の結晶成長速度の制御には、GaAs系化合物半導体原料の融液からの入熱、GaAs系化合物半導体原料の融液とGaAs系化合物半導体結晶との界面における凝固潜熱、およびGaAs系化合物半導体結晶への放熱のバランスをとる必要がある。ここで、上記凝固潜熱はGaAs系化合物半導体原料の融液とGaAs系化合物半導体結晶との界面の面積が大きくなるほど大きいため、GaAs系化合物半導体結晶の直径が大きくなるほど、上記凝固潜熱の影響が大きくなる。そのため、固液界面近傍の入熱と放熱のバランスがとりにくくなり、結晶成長速度の制御が困難となる。
本実施形態のGaAs系化合物半導体結晶の製造方法によれば、上部固体炭素および下部固体炭素からの総炭素供給量の変動が小さいため、GaAs系化合物半導体結晶の結晶成長速度を制御することなく、比抵抗の変動が小さい本実施形態のGaAs系化合物半導体結晶が得られる。
<実施形態2:ウエハ群>
本実施形態のウエハ群は、円柱状の直胴部を含むGaAs系化合物半導体結晶の直胴部で形成されている直径が110mm以上かつ厚さが500μm以上800μm以下の複数のウエハからなるウエハ群であって、ウエハ群において、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、第1ウエハにおける比抵抗R1に対する第2ウエハにおける比抵抗R2の比R2/R1が1以上2以下である。本実施形態のウエハ群は、ウエハ間の比抵抗のばらつきが小さい。
本実施形態のウエハ群は、具体的には、実施形態1のGaAs系化合物半導体結晶の直胴部から切り出された複数のウエハからなるウエハ群である。たとえば、直胴部の軸方向に垂直な平面で、厚さ0.8mmのウエハを切り出す場合、切り出し代を0.2mmとして、長さ100mmの直胴部からは100枚のウエハからなるウエハ群が得られ、長さ400mmの直胴部からは400枚のウエハからなるウエハ群が得られる。
(ウエハ)
上記ウエハは、特に制限はないが、実施形態1で製造されるGaAs系化合物半導体結晶の直胴部で形成されるウエハである観点から、GaAs系化合物半導体ウエハである。GaAs系化合物半導体ウエハとは、13族元素としてGa(ガリウム)と15族元素としてAs(ヒ素)とを含む化合物半導体ウエハをいう。具体的には、GaAsウエハ、Al1-xGaxAsウエハ(0<x<1)、GaAsy1-yウエハ(0<y<1)、In1-xGaxAsy1-yウエハ(0<x<1および0<y<1)などが該当する。
(ウエハの大きさ)
上記ウエハの大きさは、比抵抗のばらつきの低減効果が大きい観点から、直径が110mm以上であり、128mm以上が好ましく、150mm以上がより好ましく、また、200mm以下が好ましく、154mm以下がより好ましい。また、上記ウエハは、各種半導体デバイスの基板として好適である観点から、厚さが500μm以上800μm以下であり、510μm以上780μm以下が好ましく、520μm以上685μm以下がより好ましい。
(ウエハ群の比抵抗)
上記ウエハ群は、ウエハ間の比抵抗のばらつきが小さい観点から、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、第1ウエハにおける比抵抗R1に対する第2ウエハにおける比抵抗R2の比R2/R1が、1以上2以下であり、1以上1.8以下が好ましく、1以上1.5以下がより好ましい。ここで、比抵抗は、東洋テクニカ社製ResiTest8300を用いて、van der Pauw法により測定する。
(ウエハ群の炭素濃度)
上記ウエハ群は、ウエハ間の比抵抗のばらつきを小さくする観点から、第1ウエハにおける炭素濃度C1に対する第2ウエハにおける炭素濃度C2の比C2/C1が1以上2以下であることが好ましく、1以上1.5以下であることがより好ましく、1以上1.2以下がさらに好ましい。ここで、炭素濃度は、FTIR(フーリエ変換赤外分光光度)法(具体的には、582cm-1の局所振動モードの吸収ピークの観察)により測定する。
(ウエハ群のホウ素濃度)
上記ウエハ群は、ウエハ間の比抵抗のばらつきを小さくする観点から、第1ウエハにおけるホウ素濃度B1に対する第2ウエハにおけるホウ素濃度B2の比B2/B1が1以上2以下であることが好ましく、1以上1.5以下であることがより好ましく、1以上1.3以下がさらに好ましい。ここでホウ素濃度は、GDMS(グロー放電質量分析)法(VG Elemental社製VG9000システム)により測定する。
(ウエハ群のエッチングピット密度)
上記ウエハ群は、ウエハ間の結晶品質のばらつきが小さい観点から、第1ウエハにおけるエッチングピット密度E1に対する第2ウエハにおけるエッチングピット密度E2の比E2/E1が0.8以上1.3以下であることが好ましく、0.85以上1.25以下であることがより好ましく、0.9以上1.2以下であることがさらに好ましい。ここで、EPD(エッチングピット密度)は、ウエハ表面を化学薬品で処理することにより表面に発生する腐食孔(エッチングピット)の単位面積当たりの個数をいう。上記ウエハのEPDは、具体的には、純度85質量%以上の水酸化カリウム(KOH)の熔融液により、500℃で20分間処理したときに、表面に発生する腐食孔の単位面積当たりの個数をいい、微分干渉顕微鏡を用いて測定する。
(ウエハ群の製造方法)
本実施形態のウエハ群の製造方法は、GaAs系化合物半導体結晶から効率よく形成する観点から、実施形態1のGaAs系化合物半導体結晶から形成することが好ましい。具体的には、本実施形態のウエハ群の製造方法は、実施形態1のGaAs系化合物半導体結晶から複数のウエハを切り出す切り出し工程を含むことが好ましく、切り出したウエハを研磨する研磨工程を含むことがさらに好ましい。
(実施例1〜実施例7)
1.GaAs系化合物半導体結晶の製造
種結晶保持部と結晶成長部を含み、表1に示す内径(結晶成長部の直胴部の内径)を有するPBN製のるつぼと、そのるつぼを収納できる種結晶対応部と結晶成長対応部とを含む石英製の未密封容器と、を準備した。次に、未密封容器の結晶成長対応部の内部に下部固体炭素として表1に示す質量の炭素源(純度99.92質量%以上)と、1gのB23と、を配置した。次に、上記未密封容器内に上記るつぼを配置し、上記るつぼの種結晶保持部の内部に種結晶として表1に示す質量のGaAs種結晶を配置した。次いで、るつぼの種結晶保持部の内部のGaAs種結晶上であって、るつぼの結晶成長部の内部にGaAs系化合物半導体原料として表1に示す質量のGaAs原料(純度99.999質量%のGaAs多結晶インゴット)を配置した。次いで、GaAs原料上に、封止材として融解時の厚さが10mm以上となる質量のB23を配置した。次に、るつぼの上部を通気性るつぼ蓋として通気孔付のPBN材で覆い、その上に上部固体炭素として表1に示す質量の炭素源(純度99.92質量%以上)を配置した。次に、未密封容器を密封用蓋として石英製の蓋で密封することにより、密封容器とした。次に、上記密封容器を、それがヒータに取り囲まれるように、保持台上に保持して、製造装置内に配置した。
次に、ヒータで加熱することにより、GaAs原料(GaAs系化合物半導体原料)およびB23(封止材)を融解させた。その後、ヒータに対して密封容器を軸方向下側に向けて移動させるVB法により、GaAs原料側の温度よりもGaAs単結晶側の温度を低くし、表1に示す直胴部の直径および長さを有するGaAs結晶を成長させた。得られたGaAs結晶からその直胴部を切り出し、直胴部の第1端面側における比抵抗R10、第2端面側における比抵抗R20およびそれらの比R20/R10、直胴部の第1端面側における炭素濃度C10、第2端面側における炭素濃度C20およびそれらの比C20/C10、直胴部の第1端面側におけるホウ素濃度B10、第2端面側におけるホウ素濃度B20およびそれらの比B20/B10、ならびに直胴部の第1端面側におけるエッチングピット密度E10、第2端面側におけるエッチングピット密度E20およびそれらの比E20/E10を測定または算出した。比抵抗は東洋テクニカ社製ResiTest8300を用いて、van der Pauw法により測定し、炭素濃度はFTIR(フーリエ変換赤外分光光度)法(具体的には、582cm-1の局所振動モードの吸収ピークの観察)により測定し、ホウ素濃度はGDMS(グロー放電質量分析)法(VG Elemental社製VG9000システム)により測定し、EPD(エッチングピット密度)は、純度85質量%以上の水酸化カリウム(KOH)の熔融液により、500℃で20分間処理したときに、表面に発生する腐食孔の単位面積当たりの個数を微分干渉顕微鏡を用いて測定した。結果を表1にまとめた。
2.ウエハ群の製造
上記のGaAs結晶の直胴部の外周部を研削した後、直胴部の軸方向に垂直な方向に、切り出し代を0.2mmとして厚さ0.8mm(800μm)のウエハを切り出し、切り出したウエハの両主面を研磨することにより、表2に示す枚数の厚さ750μmのウエハからなるウエハ群を作製した。得られたウエハ群において、各ウエハの比抵抗を測定し、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、第1ウエハにおける比抵抗R1、第2ウエハにおける比抵抗R2およびそれらの比R2/R1、第1ウエハにおける炭素濃度C1、第2ウエハにおける炭素濃度C2およびそれらの比C2/C1、第1ウエハにおけるホウ素濃度B1、第2ウエハにおけるホウ素濃度B2およびそれらの比B2/B1、ならびに第1ウエハにおけるエッチングピット密度E1、第2ウエハにおけるエッチングピット密度E2およびそれらの比E2/E1を測定または算出した。比抵抗、炭素濃度、ホウ素濃度およびEPD(エッチングピット密度)は、上記のGaAs結晶の場合と同様の方法で測定した。
(比較例1)
下部固体炭素を配置しなかったこと以外は、実施例3と同様にして、GaAs系化合物半導体結晶であるGaAs結晶およびそのウエハ群を作製した。また、GaAs結晶について、実施例3と同様にして、直胴部の第1端面側における比抵抗R10、第2端面側における比抵抗R20およびそれらの比R20/R10、直胴部の第1端面側における炭素濃度C10、第2端面側における炭素濃度C20およびそれらの比C20/C10、直胴部の第1端面側におけるホウ素濃度B10、第2端面側におけるホウ素濃度B20およびそれらの比B20/B10、ならびに直胴部の第1端面側におけるエッチングピット密度E10、第2端面側におけるエッチングピット密度E20およびそれらの比E20/E10を測定または算出した。また、ウエハ群の各ウエハの比抵抗を測定し、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、実施例3と同様にして、第1ウエハにおける比抵抗R1、第2ウエハにおける比抵抗R2およびそれらの比R2/R1、第1ウエハにおける炭素濃度C1、第2ウエハにおける炭素濃度C2およびそれらの比C2/C1、第1ウエハにおけるホウ素濃度B1、第2ウエハにおけるホウ素濃度B2およびそれらの比B2/B1、ならびに第1ウエハにおけるエッチングピット密度E1、第2ウエハにおけるエッチングピット密度E2およびそれらの比E2/E1を測定または算出した。結果を表1および表2にまとめた。
(比較例2)
上部固体炭素を配置しなかったこと以外は、実施例3と同様にして、GaAs系化合物半導体結晶であるGaAs結晶およびそのウエハ群を作製した。また、GaAs結晶について、実施例3と同様にして、直胴部の第1端面側における比抵抗R10、第2端面側における比抵抗R20およびそれらの比R20/R10、直胴部の第1端面側における炭素濃度C10、第2端面側における炭素濃度C20およびそれらの比C20/C10、直胴部の第1端面側におけるホウ素濃度B10、第2端面側におけるホウ素濃度B20およびそれらの比B20/B10、ならびに直胴部の第1端面側におけるエッチングピット密度E10、第2端面側におけるエッチングピット密度E20およびそれらの比E20/E10を測定または算出した。また、ウエハ群の各ウエハの比抵抗を測定し、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、実施例3と同様にして、第1ウエハにおける比抵抗R1、第2ウエハにおける比抵抗R2およびそれらの比R2/R1、第1ウエハにおける炭素濃度C1、第2ウエハにおける炭素濃度C2およびそれらの比C2/C1、第1ウエハにおけるホウ素濃度B1、第2ウエハにおけるホウ素濃度B2およびそれらの比B2/B1、ならびに第1ウエハにおけるエッチングピット密度E1、第2ウエハにおけるエッチングピット密度E2およびそれらの比E2/E1を測定または算出した。結果を表1および表2にまとめた。
Figure 2019053856
Figure 2019053856
表1を参照して、密封容器内に上部固体炭素および下部固体炭素を配置してVB法により成長させた直胴部の直径が100mm以上でかつ長さが100mm以上400mm以下である実施例1〜実施例7のGaAs結晶は、第1端面側における比抵抗R10に対する第2端面側における比抵抗R20の比R20/R10が1以上2以下であり、比抵抗のばらつきが小さかった。これに対して、密封容器内に上部固体炭素のみを配置してVB法により成長させた直胴部の直径が152.4(6インチ)でかつ長さが300mmである比較例1のGaAs結晶は、第1端面側における比抵抗R10に対する第2端面側における比抵抗R20の比R20/R10が2より大きく、比抵抗のばらつきが大きかった。また、密封容器内に下部固体炭素のみを配置してVB法により成長させた直胴部の直径が152.4(6インチ)でかつ長さが300mmである比較例2のGaAs結晶は、第1端面側における比抵抗R10に対する第2端面側における比抵抗R20の比R20/R10が2より大きく、比抵抗のばらつきが大きかった。
表2を参照して、密封容器内に上部固体炭素および下部固体炭素を配置してVB法により成長させた直胴部の直径が100mm以上でかつ長さが100mm以上400mm以下のGaAs結晶の直胴部で形成された実施例1〜実施例7のウエハ群は、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、第1ウエハにおける比抵抗R1に対する第2ウエハにおける比抵抗R2の比R2/R1が1以上2以下であり、比抵抗のばらつきが小さかった。これに対して、密封容器内に上部固体炭素のみを配置してVB法により成長させた直胴部の直径が152.4(6インチ)でかつ長さが300mmのGaAs結晶の直胴部で形成された比較例1のウエハ群は、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、第1ウエハにおける比抵抗R1に対する第2ウエハにおける比抵抗R2の比R2/R1が2より大きく、比抵抗のばらつきが大きかった。また、密封容器内に下部固体炭素のみを配置してVB法により成長させた直胴部の直径が152.4(6インチ)でかつ長さが300mmのGaAs結晶の直胴部で形成された比較例2のウエハ群は、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、第1ウエハにおける比抵抗R1に対する第2ウエハにおける比抵抗R2の比R2/R1が2より大きく、比抵抗のばらつきが大きかった。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態および実施例ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲および実施例と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
11 種結晶、13 GaAs系化合物半導体原料、15 上部固体炭素、17 下部固体炭素、20 製造装置、21 密封容器、21o 未密封容器、21p 密封用蓋、22 るつぼ、22p 通気性るつぼ蓋、23,24 封止材、25 保持台、26 ヒータ、I 上部固体炭素からの炭素供給量曲線、II 下部固体炭素からの炭素供給量曲線、T 上部固体炭素および下部固体炭素からの総炭素供給量曲線。
(ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の直胴部の大きさ)
上記GaAs(ヒ化ガリウム)系化合物半導体結晶は、円柱状の直胴部を含み、直胴部は直径が110mm以上かつ長さが100mm以上400mm以下である。すなわち、直胴部は、949850mm3以上の大きな体積を有する。直胴部の直径は、比抵抗のばらつきを低減する効果が大きい観点から、110mm以上であり、128mm以上が好ましく、150mm以上がより好ましく、また、200mm以下が好ましく、154mm以下がより好ましい。ここで、直胴部の長さは、結晶成長方向の長さであり、100mmから400mmと大きくなるほど比抵抗のばらつきが大きくなる。長さが100mm未満の場合は、比抵抗のばらつきは小さい。長さが400mmを超える場合は、比抵抗のばらつきを低減することが困難となる。かかる観点から、直胴部の長さは、100mm以上であり、200mm以上が好ましく、250mm以上がより好ましく、また、400mm以下であり、380mm以下が好ましく、350mm以下がより好ましい。
封止材23,24を構成する材料は、原料溶融時の温度に耐え、蒸気圧の高い構成元素(たとえばAs)の蒸発損を防止できるとともに、GaAs系化合物半導体結晶の成長の際に上記酸化炭素を通過させてGaAs系化合物半導体原料13に炭素を供給する機能を有するものであれば特に制限はなく、B23などのホウ素酸化物が好ましい。
Figure 2019053856
Figure 2019053856

Claims (8)

  1. 円柱状の直胴部を含み、
    前記直胴部は、直径が110mm以上かつ長さが100mm以上400mm以下であり、
    前記直胴部における第1端面と前記第1端面に比べて比抵抗の高い第2端面とについて、前記第1端面側における比抵抗R10に対する前記第2端面側における比抵抗R20の比R20/R10が1以上2以下である、ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶。
  2. 前記第1端面側における炭素濃度C10に対する前記第2端面側における炭素濃度C20の比C20/C10が1以上2以下である、請求項1に記載のヒ化ガリウム系化合物半導体結晶。
  3. 前記第1端面側におけるホウ素濃度B10に対する前記第2端面側におけるホウ素濃度B20の比B20/B10が1以上2以下である、請求項1または請求項2に記載のヒ化ガリウム系化合物半導体結晶。
  4. 前記第1端面側におけるエッチングピット密度E10に対する前記第2端面側におけるエッチングピット密度E20の比E20/E10が0.8以上1.2以下である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のヒ化ガリウム系化合物半導体結晶。
  5. 円柱状の直胴部を含むヒ化ガリウム系化合物半導体結晶の前記直胴部で形成されている直径が110mm以上かつ厚さが500μm以上800μm以下の複数のウエハからなるウエハ群であって、
    前記ウエハ群において、比抵抗が最も低い第1ウエハと比抵抗が最も高い第2ウエハとについて、前記第1ウエハにおける比抵抗R1に対する前記第2ウエハにおける比抵抗R2の比R2/R1が1以上2以下である、ウエハ群。
  6. 前記第1ウエハにおける炭素濃度C1に対する前記第2ウエハにおける炭素濃度C2の比C2/C1が1以上2以下である、請求項5に記載のウエハ群。
  7. 前記第1ウエハにおけるホウ素濃度B1に対する前記第2ウエハにおけるホウ素濃度B2の比B2/B1が1以上2以下である、請求項5または請求項6に記載のウエハ群。
  8. 前記第1ウエハにおけるエッチングピット密度E1に対する前記第2ウエハにおけるエッチングピット密度E2の比E2/E1が0.8以上1.2以下である、請求項5から請求項7のいずれか1項に記載のウエハ群。
JP2018550613A 2017-09-14 2017-09-14 ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶およびウエハ群 Pending JPWO2019053856A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/033309 WO2019053856A1 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶およびウエハ群

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019053856A1 true JPWO2019053856A1 (ja) 2019-11-07

Family

ID=65722604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550613A Pending JPWO2019053856A1 (ja) 2017-09-14 2017-09-14 ヒ化ガリウム系化合物半導体結晶およびウエハ群

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10815586B2 (ja)
EP (1) EP3572562A4 (ja)
JP (1) JPWO2019053856A1 (ja)
TW (1) TWI793167B (ja)
WO (1) WO2019053856A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2927065B2 (ja) 1991-08-14 1999-07-28 三菱マテリアル株式会社 化合物半導体単結晶成長方法および装置
US5612014A (en) * 1994-08-10 1997-03-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Compound semiconductor crystal
JP3201305B2 (ja) 1996-04-26 2001-08-20 住友電気工業株式会社 Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法
JPH1112086A (ja) 1997-06-18 1999-01-19 Showa Denko Kk 化合物半導体単結晶の製造方法およびGaAs単結晶
US6045767A (en) 1997-11-21 2000-04-04 American Xtal Technology Charge for vertical boat growth process and use thereof
JP4135239B2 (ja) 1997-12-26 2008-08-20 住友電気工業株式会社 半導体結晶およびその製造方法ならびに製造装置
JPH11268998A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Sumitomo Electric Ind Ltd GaAs単結晶インゴットおよびその製造方法ならびにそれを用いたGaAs単結晶ウエハ
JP2967780B1 (ja) * 1998-09-28 1999-10-25 住友電気工業株式会社 GaAs単結晶基板およびそれを用いたエピタキシャルウェハ
JP2001089300A (ja) * 1999-09-28 2001-04-03 Showa Denko Kk 半絶縁性GaAs単結晶基板
JP2004107099A (ja) 2002-09-13 2004-04-08 Hitachi Cable Ltd 半絶縁性ガリウム砒素単結晶の製造方法
JP4396409B2 (ja) * 2004-06-15 2010-01-13 住友電気工業株式会社 ヒ化ガリウム結晶の製造方法
JP2013095634A (ja) 2011-11-01 2013-05-20 Hitachi Cable Ltd GaAsウェハ及びGaAsウェハの製造方法
US9865731B2 (en) * 2013-11-15 2018-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3572562A1 (en) 2019-11-27
US10815586B2 (en) 2020-10-27
TW201923168A (zh) 2019-06-16
TWI793167B (zh) 2023-02-21
WO2019053856A1 (ja) 2019-03-21
EP3572562A4 (en) 2020-08-19
WO2019053856A9 (ja) 2019-07-11
US20190352800A1 (en) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101979130B1 (ko) 금속 도가니에 담겨진 용융물로부터 베타 상의 산화 갈륨 단결정을 성장시키는 방법
US10570528B2 (en) Apparatus and method for producing gallium oxide crystal
JP5493092B2 (ja) 酸化ガリウム単結晶の製造方法および酸化ガリウム単結晶
KR100441357B1 (ko) 단결정인상방법및그실행장치
JP6403057B2 (ja) β−Ga2O3結晶の製造方法および製造装置
WO2006106644A1 (ja) SiドープGaAs単結晶インゴットおよびその製造方法、並びに、当該SiドープGaAs単結晶インゴットから製造されたSiドープGaAs単結晶ウェハ
CN111819311A (zh) 碳化硅单晶的制造方法
WO2014189008A1 (ja) 炭化珪素単結晶及びその製造方法
JP2009149452A (ja) 半導体結晶成長方法
JP2010030891A (ja) 化合物半導体結晶
JP6249494B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2008239480A5 (ja)
JP4904862B2 (ja) 酸化アルミニウム単結晶の製造方法及び得られる酸化アルミニウム単結晶
JP2019163187A (ja) 鉄ガリウム合金の単結晶育成方法
EP2722420A2 (en) Equipment and method for producing a compound polycrystal, and method for growing a compound single crystal
JP2007022865A (ja) シリコン単結晶の製造方法
KR101480491B1 (ko) 원료 분말 소결체 벌크 제조 방법과 장치 및 소결체 벌크를 이용한 단결정 성장 방법
TWI793167B (zh) 砷化鎵系化合物半導體結晶及晶圓群
JP5637778B2 (ja) ガリウム砒素化合物半導体多結晶の製造方法
JP4399631B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法、及びその製造装置
JP5029184B2 (ja) 半導体結晶の製造方法及びその製造装置
JP2010030847A (ja) 半導体単結晶の製造方法
JP6230031B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2010030868A (ja) 半導体単結晶の製造方法
JP2021138592A (ja) FeGa合金単結晶の製造方法および蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180926

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180926

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190723