JPWO2019049340A1 - 電力制御装置、および、電力制御装置の制御方法 - Google Patents
電力制御装置、および、電力制御装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019049340A1 JPWO2019049340A1 JP2019540260A JP2019540260A JPWO2019049340A1 JP WO2019049340 A1 JPWO2019049340 A1 JP WO2019049340A1 JP 2019540260 A JP2019540260 A JP 2019540260A JP 2019540260 A JP2019540260 A JP 2019540260A JP WO2019049340 A1 JPWO2019049340 A1 JP WO2019049340A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- battery
- voltage
- positive
- contactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 5
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 101000795074 Homo sapiens Tryptase alpha/beta-1 Proteins 0.000 description 6
- 102100029639 Tryptase alpha/beta-1 Human genes 0.000 description 6
- 101000830822 Physarum polycephalum Terpene synthase 2 Proteins 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000662819 Physarum polycephalum Terpene synthase 1 Proteins 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 101150008604 CAN1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150063504 CAN2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
第1のバッテリの正極が接続可能になっている第1の正バッテリ端子、及び前記第1のバッテリの負極が接続可能になっている第1の負バッテリ端子と、
第2のバッテリの正極が接続可能になっている第2の正バッテリ端子、及び前記第2のバッテリの負極が接続可能になっている第2の負バッテリ端子と、
充電器の高電位側の出力が接続され、前記充電器の高電位側の電圧が印加される第1の充電端子と、
前記充電器の低電位側の出力が接続され、前記充電器の低電位側の電圧が印加される第2の充電端子と、
第1の駆動電圧端子及び第2の駆動電圧端子と、
前記第1の正バッテリ端子に電気的に接続された正電圧端子と、
前記第2の負バッテリ端子及び前記第2の充電端子に電気的に接続された負電圧端子と、
一端が前記第1の負バッテリ端子に接続され、他端が前記第2の正バッテリ端子に接続された第1のコンタクタと、
一端が前記第1の負バッテリ端子に接続され、他端が前記負電圧端子に接続された第2のコンタクタと、
一端が前記第2の正バッテリ端子に接続され、他端が前記第1の充電端子に接続された第3のコンタクタと、
一端が前記正電圧端子に接続され、他端が前記第2の正バッテリ端子に接続された第4のコンタクタと、
前記正電圧端子と前記負電圧端子との間の電圧を昇圧し、昇圧した昇圧電圧を、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に印加するアップコンバータと、
前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子と間の電圧を降圧して、負荷が接続される負荷端子に出力するダウンレギュレータと、
前記アップコンバータ及び前記ダウンレギュレータを制御するとともに、前記第1のコンタク、前記第2のコンタクタ、前記第3のコンタクタ、及び前記第4のコンタクタを制御することで、前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリと、前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリとの電気的な回路接続を制御するとともに、前記第1のバッテリ及び前記第2のバッテリの充放電を制御する駆動制御部と、を備える
ことを特徴とする。
前記駆動制御部は、
前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間の電圧からモータ駆動電圧を生成して、前記モータ駆動電圧によりモータを駆動する
ことを特徴とする。
前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリ及び前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に電圧を印加させる場合には、
前記駆動制御部は、
前記第1のコンタクタをオンに制御し、前記第2のコンタクタをオフに制御し、前記第3のコンタクタをオフに制御し、前記第4のコンタクタをオフに制御するとともに、前記正電圧端子と前記第1の駆動電圧端子とを導通し且つ前記負電圧端子と前記第2の駆動電圧端子とを導通させて前記正電圧端子と前記負電圧端子との間の電圧を昇圧動作させないように前記アップコンバータを制御して、前記第1のバッテリ及び前記第2のバッテリを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に予め設定された規定値の電圧を印加させる
ことを特徴とする。
前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリが故障して前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリのみを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に電圧を印加させる場合には、
前記駆動制御部は、
前記第1のコンタクタをオフに制御し、前記第2のコンタクタをオンに制御し、前記第3のコンタクタをオフに制御し、前記第4のコンタクタをオフに制御するとともに、前記正電圧端子と前記負電圧端子との間の電圧を昇圧し、昇圧した昇圧電圧を、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に印加するように前記アップコンバータを制御して、前記第1のバッテリのみを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に前記規定値の電圧を印加させる
ことを特徴とする。
前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリが故障して前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリのみを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に電圧を印加させる場合には、
前記駆動制御部は、
前記第1のコンタクタをオフに制御し、前記第2のコンタクタをオフに制御し、前記第3のコンタクタをオフに制御し、前記第4のコンタクタをオンに制御するとともに、前記正電圧端子と前記負電圧端子との間の電圧を昇圧し、昇圧した昇圧電圧を、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に印加するように前記アップコンバータを制御して、前記第2のバッテリのみを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に前記規定値の電圧を印加させる
ことを特徴とする。
前記第1の充電端子及び第2の充電端子に接続された前記充電器により、前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリ及び前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリを充電する場合には、
前記駆動制御部は、
前記第1のコンタクタをオフに制御し、前記第2のコンタクタをオンに制御し、前記第3のコンタクタをオンに制御し、前記第4のコンタクタをオンに制御して、前記第1のバッテリと第2のバッテリに前記充電器から充電電圧を供給させて充電する
ことを特徴とする。
前記第2のバッテリの構成は、前記第1のバッテリの構成と同じであり、
前記第1のバッテリが出力する第1のバッテリ電圧は、前記第2のバッテリが出力する第2のバッテリ電圧と同じである
ことを特徴とする。
基準バッテリの正極が接続され、基準電圧が供給される基準バッテリ端子と、
前記充電器が接続可能になっている基準充電端子と、
一端が前記基準バッテリ端子に接続され、他端が前記基準充電端子、第1のバッテリ用電源端子及び駆動制御部用電源端子に接続されたスイッチ回路と、を備える
ことを特徴とする。
前記第1のバッテリは、
前記第1の正バッテリ端子と前記第1の負バッテリ端子との間の電圧を充電し又は前記第1の正バッテリ端子と前記第1の負バッテリ端子との間に充電電圧を放電する第1のセルと、
前記第1のバッテリ用電源端子に供給される前記基準電圧で起動し、前記第1のセルの状態を監視し、前記第1のセルの状態に関する情報を出力する第1のマネジメント部と、を備え、
前記第2のバッテリは、
前記第2の正バッテリ端子と前記第2の負バッテリ端子との間の電圧を充電し又は前記第2の正バッテリ端子と前記第2の負バッテリ端子との間に充電電圧を放電する第2のセルと、
前記駆動制御部から供給される第1の起動電圧又は前記充電器から供給される第2の起動電圧で起動し、前記第2のセルの状態を監視し、前記第2のセルの状態に関する情報を出力する第2のマネジメント部と、を備える
ことを特徴とする。
前記駆動制御部は、
前記第1のマネジメント部と通信することにより、前記第1のバッテリが故障しているか否かを判断し、
前記第2のマネジメント部と通信することにより、前記第2のバッテリが故障しているか否かを判断する
ことを特徴とする。
前記駆動制御部は、
前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に接続されたキャパシタと、
前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間の電圧が供給され、前記モータにモータ駆動電圧を出力して前記モータを駆動するブリッジ回路とをさらに備える
ことを特徴とする。
前記電力制御装置は電動二輪車に積載され、前記モータは前記電動二輪車の車輪に接続され、前記駆動制御部は、前記モータの駆動を制御することにより、前記車輪の回転を制御する
ことを特徴とする。
前記基準バッテリは、鉛バッテリであり、
前記第1及び第2のバッテリは、リチウムバッテリであることを特徴とする。
前記基準バッテリは、前記ダウンレギュレータが出力する電圧により充電されることを特徴とする。
第1のバッテリの正極が接続可能になっている第1の正バッテリ端子、及び前記第1のバッテリの負極が接続可能になっている第1の負バッテリ端子と、第2のバッテリの正極が接続可能になっている第2の正バッテリ端子、及び前記第2のバッテリの負極が接続可能になっている第2の負バッテリ端子と、充電器の高電位側の出力が接続され、前記充電器の高電位側の電圧が印加される第1の充電端子と、前記充電器の低電位側の出力が接続され、前記充電器の低電位側の電圧が印加される第2の充電端子と、第1の駆動電圧端子及び第2の駆動電圧端子と、前記第1の正バッテリ端子に電気的に接続された正電圧端子と、前記第2の負バッテリ端子及び前記第2の充電端子に電気的に接続された負電圧端子と、一端が前記第1の負バッテリ端子に接続され、他端が前記第2の正バッテリ端子に接続された第1のコンタクタと、一端が前記第1の負バッテリ端子に接続され、他端が前記負電圧端子に接続された第2のコンタクタと、一端が前記第2の正バッテリ端子に接続され、他端が前記第1の充電端子に接続された第3のコンタクタと、一端が前記正電圧端子に接続され、他端が前記第2の正バッテリ端子に接続された第4のコンタクタと、前記正電圧端子と前記負電圧端子との間の電圧を昇圧し、昇圧した昇圧電圧を、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に印加するアップコンバータと、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子と間の電圧を降圧して、負荷が接続される負荷端子に出力するダウンレギュレータと、駆動制御部と、を備える電力制御装置の制御方法であって、
前記制御部により、前記アップコンバータ及び前記ダウンレギュレータを制御するとともに、前記第1のコンタク、前記第2のコンタクタ、前記第3のコンタクタ、及び前記第4のコンタクタを制御することで、前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリと、前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリとの電気的な回路接続を制御するとともに、前記第1のバッテリ及び前記第2のバッテリの充放電を制御する
ことを特徴とする。
TK 基準バッテリ端子
TCS 基準充電端子
T1P 第1の正バッテリ端子
T1N 第1の負バッテリ端子
T2P 第2の正バッテリ端子
T2N 第2の負バッテリ端子
T1B 第1のバッテリ用電源端子
T2B 第2のバッテリ用電源端子
TDP 第1の駆動電圧端子
TDN 第2の駆動電圧端子
CAN 通信線
TPS2 第1の起動電圧端子
TCOUT 第2の起動電圧端子
TCP 第1の充電端子
TCN 第2の充電端子
TG 駆動制御部用電源端子
TAP 正電圧端子
TAN 負電圧端子
SW スイッチ回路
X メインスイッチ制御部
PDU 駆動制御部
DR ダウンレギュレータ
CA 第1のコンタクタ
CB 第2のコンタクタ
CC 第3のコンタクタ
CD 第4のコンタクタ
AP アップコンバータ
Claims (15)
- 第1のバッテリの正極が接続可能になっている第1の正バッテリ端子、及び前記第1のバッテリの負極が接続可能になっている第1の負バッテリ端子と、
第2のバッテリの正極が接続可能になっている第2の正バッテリ端子、及び前記第2のバッテリの負極が接続可能になっている第2の負バッテリ端子と、
充電器の高電位側の出力が接続され、前記充電器の高電位側の電圧が印加される第1の充電端子と、
前記充電器の低電位側の出力が接続され、前記充電器の低電位側の電圧が印加される第2の充電端子と、
第1の駆動電圧端子及び第2の駆動電圧端子と、
前記第1の正バッテリ端子に電気的に接続された正電圧端子と、
前記第2の負バッテリ端子及び前記第2の充電端子に電気的に接続された負電圧端子と、
一端が前記第1の負バッテリ端子に接続され、他端が前記第2の正バッテリ端子に接続された第1のコンタクタと、
一端が前記第1の負バッテリ端子に接続され、他端が前記負電圧端子に接続された第2のコンタクタと、
一端が前記第2の正バッテリ端子に接続され、他端が前記第1の充電端子に接続された第3のコンタクタと、
一端が前記正電圧端子に接続され、他端が前記第2の正バッテリ端子に接続された第4のコンタクタと、
前記正電圧端子と前記負電圧端子との間の電圧を昇圧し、昇圧した昇圧電圧を、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に印加するアップコンバータと、
前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子と間の電圧を降圧して、負荷が接続される負荷端子に出力するダウンレギュレータと、
前記アップコンバータ及び前記ダウンレギュレータを制御するとともに、前記第1のコンタク、前記第2のコンタクタ、前記第3のコンタクタ、及び前記第4のコンタクタを制御することで、前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリと、前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリとの電気的な回路接続を制御するとともに、前記第1のバッテリ及び前記第2のバッテリの充放電を制御する駆動制御部と、を備える
ことを特徴とする電力制御装置。 - 前記駆動制御部は、
前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間の電圧からモータ駆動電圧を生成して、前記モータ駆動電圧によりモータを駆動する
ことを特徴とする請求項1に記載の電力制御装置。 - 前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリ及び前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に電圧を印加させる場合には、
前記駆動制御部は、
前記第1のコンタクタをオンに制御し、前記第2のコンタクタをオフに制御し、前記第3のコンタクタをオフに制御し、前記第4のコンタクタをオフに制御するとともに、前記正電圧端子と前記第1の駆動電圧端子とを導通し且つ前記負電圧端子と前記第2の駆動電圧端子とを導通させて前記正電圧端子と前記負電圧端子との間の電圧を昇圧動作させないように前記アップコンバータを制御して、前記第1のバッテリ及び前記第2のバッテリを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に予め設定された規定値の電圧を印加させる
ことを特徴とする請求項2に記載の電力制御装置。 - 前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリが故障して前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリのみを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に電圧を印加させる場合には、
前記駆動制御部は、
前記第1のコンタクタをオフに制御し、前記第2のコンタクタをオンに制御し、前記第3のコンタクタをオフに制御し、前記第4のコンタクタをオフに制御するとともに、前記正電圧端子と前記負電圧端子との間の電圧を昇圧し、昇圧した昇圧電圧を、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に印加するように前記アップコンバータを制御して、前記第1のバッテリのみを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に前記規定値の電圧を印加させる
ことを特徴とする請求項3に記載の電力制御装置。 - 前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリが故障して前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリのみを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に電圧を印加させる場合には、
前記駆動制御部は、
前記第1のコンタクタをオフに制御し、前記第2のコンタクタをオフに制御し、前記第3のコンタクタをオフに制御し、前記第4のコンタクタをオンに制御するとともに、前記正電圧端子と前記負電圧端子との間の電圧を昇圧し、昇圧した昇圧電圧を、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に印加するように前記アップコンバータを制御して、前記第2のバッテリのみを放電させて、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に前記規定値の電圧を印加させる
ことを特徴とする請求項4に記載の電力制御装置。 - 前記第1の充電端子及び第2の充電端子に接続された前記充電器により、前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリ及び前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリを充電する場合には、
前記駆動制御部は、
前記第1のコンタクタをオフに制御し、前記第2のコンタクタをオンに制御し、前記第3のコンタクタをオンに制御し、前記第4のコンタクタをオンに制御して、前記第1のバッテリと第2のバッテリに前記充電器から充電電圧を供給させて充電する
ことを特徴とする請求項5に記載の電力制御装置。 - 前記第2のバッテリの構成は、前記第1のバッテリの構成と同じであり、
前記第1のバッテリが出力する第1のバッテリ電圧は、前記第2のバッテリが出力する第2のバッテリ電圧と同じである
ことを特徴とする請求項6に記載の電力制御装置。 - 基準バッテリの正極が接続され、基準電圧が供給される基準バッテリ端子と、
前記充電器が接続可能になっている基準充電端子と、
一端が前記基準バッテリ端子に接続され、他端が前記基準充電端子、第1のバッテリ用電源端子及び駆動制御部用電源端子に接続されたスイッチ回路と、を備える
ことを特徴とする請求項7に記載の電力制御装置。 - 前記第1のバッテリは、
前記第1の正バッテリ端子と前記第1の負バッテリ端子との間の電圧を充電し又は前記第1の正バッテリ端子と前記第1の負バッテリ端子との間に充電電圧を放電する第1のセルと、
前記第1のバッテリ用電源端子に供給される前記基準電圧で起動し、前記第1のセルの状態を監視し、前記第1のセルの状態に関する情報を出力する第1のマネジメント部と、を備え、
前記第2のバッテリは、
前記第2の正バッテリ端子と前記第2の負バッテリ端子との間の電圧を充電し又は前記第2の正バッテリ端子と前記第2の負バッテリ端子との間に充電電圧を放電する第2のセルと、
前記駆動制御部から供給される第1の起動電圧又は前記充電器から供給される第2の起動電圧で起動し、前記第2のセルの状態を監視し、前記第2のセルの状態に関する情報を出力する第2のマネジメント部と、を備える
ことを特徴とする請求項8に記載の電力制御装置。 - 前記駆動制御部は、
前記第1のマネジメント部と通信することにより、前記第1のバッテリが故障しているか否かを判断し、
前記第2のマネジメント部と通信することにより、前記第2のバッテリが故障しているか否かを判断する
ことを特徴とする請求項9に記載の電力制御装置。 - 前記駆動制御部は、
前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に接続されたキャパシタと、
前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間の電圧が供給され、前記モータにモータ駆動電圧を出力して前記モータを駆動するブリッジ回路とをさらに備える
ことを特徴とする請求項7に記載の電力制御装置。 - 前記電力制御装置は電動二輪車に積載され、前記モータは前記電動二輪車の車輪に接続され、前記駆動制御部は、前記モータの駆動を制御することにより、前記車輪の回転を制御する
ことを特徴とする請求項7に記載の電力制御装置。 - 前記基準バッテリは、鉛バッテリであり、
前記第1及び第2のバッテリは、リチウムバッテリであることを特徴とする請求項8に記載の電力制御装置。 - 前記基準バッテリは、前記ダウンレギュレータが出力する電圧により充電されることを特徴とする請求項13に記載の電力制御装置。
- 第1のバッテリの正極が接続可能になっている第1の正バッテリ端子、及び前記第1のバッテリの負極が接続可能になっている第1の負バッテリ端子と、第2のバッテリの正極が接続可能になっている第2の正バッテリ端子、及び前記第2のバッテリの負極が接続可能になっている第2の負バッテリ端子と、充電器の高電位側の出力が接続され、前記充電器の高電位側の電圧が印加される第1の充電端子と、前記充電器の低電位側の出力が接続され、前記充電器の低電位側の電圧が印加される第2の充電端子と、第1の駆動電圧端子及び第2の駆動電圧端子と、前記第1の正バッテリ端子に電気的に接続された正電圧端子と、前記第2の負バッテリ端子及び前記第2の充電端子に電気的に接続された負電圧端子と、一端が前記第1の負バッテリ端子に接続され、他端が前記第2の正バッテリ端子に接続された第1のコンタクタと、一端が前記第1の負バッテリ端子に接続され、他端が前記負電圧端子に接続された第2のコンタクタと、一端が前記第2の正バッテリ端子に接続され、他端が前記第1の充電端子に接続された第3のコンタクタと、一端が前記正電圧端子に接続され、他端が前記第2の正バッテリ端子に接続された第4のコンタクタと、前記正電圧端子と前記負電圧端子との間の電圧を昇圧し、昇圧した昇圧電圧を、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子との間に印加するアップコンバータと、前記第1の駆動電圧端子と前記第2の駆動電圧端子と間の電圧を降圧して、負荷が接続される負荷端子に出力するダウンレギュレータと、駆動制御部と、を備える電力制御装置の制御方法であって、
前記制御部により、前記アップコンバータ及び前記ダウンレギュレータを制御するとともに、前記第1のコンタク、前記第2のコンタクタ、前記第3のコンタクタ、及び前記第4のコンタクタを制御することで、前記第1の正バッテリ端子及び前記第1の負バッテリ端子に接続された前記第1のバッテリと、前記第2の正バッテリ端子及び前記第2の負バッテリ端子に接続された前記第2のバッテリとの電気的な回路接続を制御するとともに、前記第1のバッテリ及び前記第2のバッテリの充放電を制御する
ことを特徴とする電力制御装置の制御方法の制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/032578 WO2019049340A1 (ja) | 2017-09-08 | 2017-09-08 | 電力制御装置、および、電力制御装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019049340A1 true JPWO2019049340A1 (ja) | 2020-07-27 |
JP6972141B2 JP6972141B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=65635258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019540260A Active JP6972141B2 (ja) | 2017-09-08 | 2017-09-08 | 電力制御装置、および、電力制御装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6972141B2 (ja) |
TW (1) | TWI708455B (ja) |
WO (1) | WO2019049340A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08149700A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-07 | Canon Inc | 充電装置 |
JP2001186677A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Toshiba Corp | 制御装置 |
JP2001309563A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-11-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物用電力供給システム及び電池装置 |
JP2007053838A (ja) * | 2005-08-17 | 2007-03-01 | Toshiba Corp | 蓄電装置 |
JP2011091894A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Toyota Motor Corp | 車両の電源システムおよびそれを搭載する車両 |
JP2011147237A (ja) * | 2010-01-13 | 2011-07-28 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両の回生充電制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20100049113A (ko) * | 2007-08-24 | 2010-05-11 | 도요타 지도샤(주) | 차량 |
JP4288333B1 (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の電源装置 |
CN102421631B (zh) * | 2009-05-14 | 2014-07-02 | 丰田自动车株式会社 | 电动汽车及其控制方法 |
JP5662900B2 (ja) * | 2011-08-08 | 2015-02-04 | 日立建機株式会社 | 電動式建設機械 |
JP5852748B2 (ja) * | 2012-11-09 | 2016-02-03 | 本田技研工業株式会社 | 電源装置 |
TW201532365A (zh) * | 2014-02-14 | 2015-08-16 | Robert Bosch Sea Pte Ltd | 用於混合式儲存系統之拓撲及控制策略 |
-
2017
- 2017-09-08 JP JP2019540260A patent/JP6972141B2/ja active Active
- 2017-09-08 WO PCT/JP2017/032578 patent/WO2019049340A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-08-14 TW TW107128339A patent/TWI708455B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08149700A (ja) * | 1994-11-16 | 1996-06-07 | Canon Inc | 充電装置 |
JP2001186677A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Toshiba Corp | 制御装置 |
JP2001309563A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-11-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物用電力供給システム及び電池装置 |
JP2007053838A (ja) * | 2005-08-17 | 2007-03-01 | Toshiba Corp | 蓄電装置 |
JP2011091894A (ja) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Toyota Motor Corp | 車両の電源システムおよびそれを搭載する車両 |
JP2011147237A (ja) * | 2010-01-13 | 2011-07-28 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両の回生充電制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019049340A1 (ja) | 2019-03-14 |
TWI708455B (zh) | 2020-10-21 |
TW201914157A (zh) | 2019-04-01 |
JP6972141B2 (ja) | 2021-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4785797B2 (ja) | 車両用の電源装置 | |
JP5201273B2 (ja) | 電源管理装置 | |
US9843184B2 (en) | Voltage conversion apparatus | |
CN106828132A (zh) | 用于跳接启动的车辆电源控制方法和系统 | |
CN111746308B (zh) | 电力系统及其控制方法 | |
KR20160097637A (ko) | 차세대 친환경 자동차용 2차 전지 제어장치 | |
WO2019244606A1 (ja) | 車両用電源装置 | |
EP2852508A2 (en) | Power storage system and control device of power storage device | |
TWI678861B (zh) | 電力控制裝置及電力控制裝置之控制方法 | |
KR20200042136A (ko) | 자동차 배터리 비상 충전 장치 및 방법 | |
JP6396604B2 (ja) | 車両用電力供給装置、車両用電力供給システム、および、車両用電力供給装置の制御方法 | |
WO2018012302A1 (ja) | 電力供給装置 | |
JP6972140B2 (ja) | 電力制御装置、および、電力制御装置の制御方法 | |
JP6972141B2 (ja) | 電力制御装置、および、電力制御装置の制御方法 | |
JP7019707B2 (ja) | 電力制御装置、および、電力制御装置の制御方法 | |
JP6404485B2 (ja) | ハイブリッド車両用電力供給装置、ハイブリッド車両用電力供給システム、および、ハイブリッド車両用電力供給装置の制御方法 | |
JPWO2005050811A1 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP2018121397A (ja) | 電動自動車 | |
TWI449634B (zh) | Electric power control system of electric vehicle and its discharge and charging control method | |
JP2012076624A (ja) | 車両の電源制御装置 | |
JP2014057415A (ja) | 車両用の電源装置とこの電源装置を備える電動車両 | |
KR20230161874A (ko) | 차량용 슈퍼커패시터에 24볼트를 승압하는 구조 장치 및 그 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6972141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |