JPWO2018220948A1 - 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018220948A1
JPWO2018220948A1 JP2019521968A JP2019521968A JPWO2018220948A1 JP WO2018220948 A1 JPWO2018220948 A1 JP WO2018220948A1 JP 2019521968 A JP2019521968 A JP 2019521968A JP 2019521968 A JP2019521968 A JP 2019521968A JP WO2018220948 A1 JPWO2018220948 A1 JP WO2018220948A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
swing
terminal
generation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019521968A
Other languages
English (en)
Inventor
哲志 山崎
哲志 山崎
基行 杉岡
基行 杉岡
鈴木 毅
毅 鈴木
一浩 中込
一浩 中込
嘉行 宮本
嘉行 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2018220948A1 publication Critical patent/JPWO2018220948A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/003Repetitive work cycles; Sequence of movements
    • G09B19/0038Sports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0003Analysing the course of a movement or motion sequences during an exercise or trainings sequence, e.g. swing for golf or tennis
    • A63B24/0006Computerised comparison for qualitative assessment of motion sequences or the course of a movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3605Golf club selection aids informing player of his average or expected shot distance for each club
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3623Training appliances or apparatus for special sports for golf for driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/20Education
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B2071/0694Visual indication, e.g. Indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/05Image processing for measuring physical parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/806Video cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/833Sensors arranged on the exercise apparatus or sports implement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)

Abstract

【課題】第1のユーザのプレーの状態に対する第2のユーザからのフィードバック情報をより効率よく第1のユーザに提示することが可能な技術が提供されることが望まれる。【解決手段】ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得する取得部と、前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御する送信制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。【選択図】図1

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
近年、ユーザによるスポーツのプレーの状態を的確に把握するための技術が開示されている。例えば、ユーザの挙動を示すセンサ情報に基づいてイベントの発生を検出し、イベントに対応するイベント情報を生成し、ユーザを撮像した画像からイベント情報に基づきシーンを抽出する技術が開示されている。(例えば、特許文献1参照。)。
特開2017−22727号公報
しかし、第1のユーザのプレーの状態を第1のユーザとは異なる第2のユーザが把握したいという要求がある。このとき、第1のユーザのプレーの状態に対する第2のユーザからのフィードバック情報をより効率よく第1のユーザに提示することが可能な技術が提供されることが望まれる。
本開示によれば、ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得する取得部と、前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御する送信制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。
本開示によれば、ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得することと、プロセッサにより、前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御することと、を含む、情報処理方法が提供される。
本開示によれば、コンピュータを、ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得する取得部と、前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御する送信制御部と、を備える情報処理装置として機能させるためのプログラムが提供される。
以上説明したように本開示によれば、第1のユーザのプレーの状態に対する第2のユーザからのフィードバック情報をより効率よく第1のユーザに提示することが可能な技術が提供される。なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
本開示の実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。 本開示の実施形態に係るサーバの機能構成例を示すブロック図である。 本開示の実施形態に係る端末の機能構成例を示すブロック図である。 センサ装置を構成するセンサリストを示す図である。 センサ装置からセンサ装置とペアリングされている相手への送信データのリストを示す図である。 ペアリング相手によってセンサ装置から受信されたデータの解析データの例を示す図である。 サインインがなされる場合における画面遷移の例を説明するための図である。 端末に表示されるトレーナーメイン画面の例を示した図である。 端末に表示されるグループ単位のトレーナー画面の例を示した図である。 端末に表示されるオンラインレッスン選択画面の例を示した図である。 生徒メイン画面の例を示した図である。 レッスンビデオ画面の例を示した図である。 オンラインレッスン画面の例を示した図である。 プロフィール画面の例を示した図である。 スイング表示開始とスイング記録開始までの流れについて説明するための図である。 スイング記録画面の例を示す図である。 スイング記録画面の例を示す図である。 メンバー選択画面の例を示す図である。 クラブ選択画面の例を示す図である。 センサ選択画面の例を示す図である。 スイング表示画面の例を示す図である。 スイング軌道画面の例を示す図である。 推定弾道画面の例を示す図である。 スイング表示画面の例を示す図である。 第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)の軸に対する180度反転表示を説明するための図である。 比較相手のスイングの選択について説明するための図である。 比較スイング選択画面の例を示す図である。 比較スイング選択画面の例を示す図である。 二つの生成情報が同一の画面に並べられて表示される例を示す図である。 二つの生成情報が同一の画面に重ねられて表示される例を示す図である。 比較スイング軌道画面の例を示す図である。 比較推定弾道画面の例を示す図である。 同実施形態に係るサーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、本明細書および図面において、実質的に同一または類似の機能構成を有する複数の構成要素を、同一の符号の後に異なる数字を付して区別する場合がある。ただし、実質的に同一または類似の機能構成を有する複数の構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。また、異なる実施形態の類似する構成要素については、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合がある。ただし、類似する構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
0.概要
1.本開示の実施形態
1.1.サーバの機能構成例
1.2.端末の機能構成例
1.3.情報処理システムの機能詳細
1.3.1.各種データの例
1.3.2.サインイン
1.3.3.トレーナーメイン画面
1.3.4.生徒メイン画面
1.3.5.スイング表示開始とスイング記録開始までの流れ
1.3.6.スイング記録
1.3.7.スイング表示
1.4.ハードウェア構成例
2.むすび
<0.概要>
図1は、本開示の実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図1に示すように、本開示の実施形態に係る情報処理システム1は、サーバ10、端末20−1、端末20−2、および、センサ装置30を有する。サーバ10、端末20−1および端末20−2は、ネットワークに接続されており、ネットワークを介して相互に通信可能に構成されている。
サーバ10は、コンピュータによって構成されており、ネットワークを介して端末20−1および端末20−2と通信可能に構成されている。また、ネットワークに他の端末が接続されている場合、サーバ40は、ネットワークを介して当該他の端末と通信することも可能である。なお、サーバ10は、情報処理装置として機能し得る。
端末20−1は、第1のユーザによって使用される。本実施形態においては、第1のユーザが第2のユーザからスポーツのレッスンを受ける生徒である例を主に説明する。しかし、第1のユーザは、かかる例に限定されない。
なお、本実施形態においては、端末20−1がスマートフォンである場合を主に説明する。しかし、端末20−1はスマートフォンに限定されない。例えば、端末20−1は、携帯電話であってもよいし、タブレット端末であってもよいし、撮像装置であってもよい。撮像装置は、デジタルカメラなどであってよい。端末20−1も情報処理装置として機能し得る。
端末20−2は、第1のユーザとは異なる第2のユーザによって使用される。本実施形態においては、第2のユーザが第1のユーザにレッスンでゴルフを教えるトレーナーである例を主に説明する。しかし、第2のユーザは、かかる例に限定されない。
なお、本実施形態においては、端末20−2がスマートフォンである場合を主に説明する。しかし、端末20−2はスマートフォンに限定されない。例えば、端末20−2は、携帯電話であってもよいし、タブレット端末であってもよいし、撮像装置であってもよい。撮像装置は、デジタルカメラなどであってよい。端末20−2も情報処理装置として機能し得る。
また、本実施形態においては、スポーツとしてゴルフを例に挙げて説明する。しかし、本実施形態に適用可能なスポーツは、ゴルフに限定されない。例えば、スポーツは、野球、テニス、卓球、ラクロス、ホッケー、スカッシュ、および、バドミントンのいずれかであってもよい。
センサ装置30は、ゴルフをプレーするときに使用されるクラブに取り付けられる。しかし、センサ装置30が取り付けられる位置は、クラブに限定されない。例えば、センサ装置30は、ゴルフをプレーするユーザ自身に取り付けられてもよい。また、ゴルフ以外の上記スポーツがプレーされる場合、センサ装置30は、クラブの代わりにユーザによって使用される各種の道具(例えば、ラケット、バットなど)に取り付けられてもよい。本実施形態では、生徒がゴルフをプレーするときに使用されるクラブにセンサ装置30が取り付けられる例を主に説明する。
センサ装置30は、ペアリング相手との間で無線通信可能に構成されている。例えば、センサ装置30は、生徒によって使用される端末20−1との間でペアリングがなされている場合には、端末20−1との間で無線通信を行うことが可能である。一方、センサ装置30は、トレーナーによって使用される端末20−2との間でペアリングがなされている場合には、端末20−2との間で無線通信を行うことが可能である。
ここで、トレーナーが生徒のプレーの状態を把握したいという要求がある。そこで、本実施形態においては、生徒のプレーの状態に対するトレーナーからのフィードバック情報をより効率よく生徒に提示することが可能な技術について主に説明する。
以上、本開示の一実施形態の概要について説明した。
<1.本開示の実施形態>
[1.1.サーバの機能構成例]
続いて、本開示の実施形態に係るサーバ10の機能構成例について説明する。図2は、本開示の実施形態に係るサーバ10の機能構成例を示すブロック図である。図2に示したように、サーバ10は、制御部110、記憶部130および通信部140を備える。以下、サーバ10が備えるこれらの機能ブロックについて説明する。
制御部110は、例えば、1または複数のCPU(Central Processing Unit;中央演算処理装置)などといった処理装置によって構成されてよい。これらのブロックがCPUなどといった処理装置によって構成される場合、かかる処理装置は電子回路によって構成されてよい。制御部110は、取得部112、算出部113および送信制御部114を備える。これらのブロックについては、後に詳細に説明する。
記憶部130は、メモリを含んで構成され、制御部110によって実行されるプログラムを記憶したり、プログラムの実行に必要なデータを記憶したりする記録デバイスである。また、記憶部130は、制御部110による演算のためにデータを一時的に記憶する。なお、記憶部130は、磁気記憶部デバイスであってもよいし、半導体記憶デバイスであってもよいし、光記憶デバイスであってもよいし、光磁気記憶デバイスであってもよい。
通信部140は、通信回路を含んで構成され、ネットワークを介して他の装置との間で通信を行う機能を有する。例えば、通信部140は、通信インターフェースにより構成される。例えば、通信部140は、ネットワークを介して、端末20−1との間、および、端末20−2との間で通信を行うことが可能である。
以上、本開示の実施形態に係るサーバ10の機能構成例について説明した。
[1.2.端末の機能構成例]
続いて、本開示の実施形態に係る端末20の機能構成例について説明する。図3は、本開示の実施形態に係る端末20の機能構成例を示すブロック図である。図3に示したように、端末20は、制御部210、操作部220、撮像部225、記憶部230、通信部240および出力部250を備える。以下、端末20が備えるこれらの機能ブロックについて説明する。
制御部210は、例えば、1または複数のCPU(Central Processing Unit;中央演算処理装置)などといった処理装置によって構成されてよい。これらのブロックがCPUなどといった処理装置によって構成される場合、かかる処理装置は電子回路によって構成されてよい。
操作部220は、ユーザによる操作の入力を受け付ける機能を有する。本実施形態においては、操作部220がタッチパネルによって構成される場合を主に説明する。しかし、操作部220は、タッチパネルに限定されない。例えば、操作部220は、マウス、キーボード、スイッチおよびレバーなどを含んでもよい。また、操作部220は、ユーザの音声を検出するマイクロフォンを含んでもよい。
撮像部225は、1または複数のイメージセンサを含んで構成され、ゴルフをプレーするユーザを撮像して動画像を得る。撮像部225によって撮像された動画像は、制御部210に出力される。
記憶部230は、メモリを含んで構成され、制御部210によって実行されるプログラムを記憶したり、プログラムの実行に必要なデータを記憶したりする記録デバイスである。また、記憶部230は、制御部210による演算のためにデータを一時的に記憶する。なお、記憶部230は、磁気記憶部デバイスであってもよいし、半導体記憶デバイスであってもよいし、光記憶デバイスであってもよいし、光磁気記憶デバイスであってもよい。
通信部240は、通信回路を含んで構成され、ネットワークを介して他の装置との間で通信を行う機能を有する。例えば、通信部240は、通信インターフェースにより構成される。例えば、通信部240は、ネットワークを介して、サーバ10との間で通信を行うことが可能である。また、通信部240は、センサ装置30との間で無線通信を行う。
出力部250は、各種の情報を出力する。例えば、出力部250は、ユーザに視認可能な表示を行うことが可能なディスプレイを含んでよく、ディスプレイは、液晶ディスプレイであってもよいし、有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイであってもよい。また、出力部250は、スピーカなどの音声出力装置を含んでもよい。あるいは、出力部250は、ユーザに触覚を提示する触覚提示装置を含んでもよい。
以上、本開示の実施形態に係る端末20の機能構成例について説明した。
[1.3.情報処理システムの機能詳細]
続いて、本開示の実施形態に係る情報処理システム1の機能詳細について説明する。本開示の実施形態において、サーバ10における取得部112は、ゴルフをプレーしている生徒に関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、トレーナーの端末20−2から取得する。また、送信制御部114は、フィードバック情報の生徒の端末20−1への送信を制御する。
かかる構成によれば、生徒のプレーの状態に対するトレーナーからのフィードバック情報をより効率よく生徒に提示することが可能となる。
なお、本実施形態においては、センサ装置30がクラブに取り付けられる場合を主に想定するため、センサ情報は、生徒に取り付けられたセンサ装置30によって検出される。しかし、センサ装置30がクラブに取り付けられている場合、センサ情報は、クラブに取り付けられたセンサ装置30によって検出されてよい。
また、本実施形態においては、生成情報の例として、イベントの検出結果に基づいて抽出される「スイングビデオ」、および、イベントの検出結果に基づいて得られる「解析データ」を含む場合を主に説明する。しかし、生成情報は、「スイングビデオ」および「解析データ」の少なくともいずれか一方を含んでもよい。
(1.3.1.各種データの例)
まず、各種データの例について説明する。図4は、センサ装置30を構成するセンサリストを示す図である。図4を参照すると、3種類のセンサについて、センサ種類、メーカー、型番、フルスケール、および、ADC(Analog to Digital Converter)分解能が定められている。一例として、センサ装置30は、この3種類のセンサのいずれかによって構成されてよい。しかし、センサ装置30は、この3種類のセンサ以外のセンサによって構成されてもよい。
図5は、センサ装置30からセンサ装置30とペアリングされている相手への送信データのリストを示す図である。図5に示すように、センサ装置30からは、「軸」の「データ種類」に示したデータがペアリング相手に送信されてよい。センサ装置30からペアリング相手に送信されるデータの特徴は、「Bit数」「フルスケール」「サンプリングレート」に示した通りであってよい。センサ装置30からペアリング相手に送信されたデータは、ペアリング相手のゴルフアプリケーションに入力されてよい。
図6は、ペアリング相手によってセンサ装置30から受信されたデータの解析データの例を示す図である。ペアリング相手によってセンサ装置30から受信されたデータが解析されると、図6における「概要」に示すような各種の解析データが得られる。また、図6には、各種の解析データの種類が「データ種類」として示され、解析データの取り得る範囲が「範囲」として示されている。本実施形態においては、ペアリング相手によってデータ解析が実行される場合を主に説明するが、ペアリング相手の代わりにサーバ10によってデータ解析が実行されてもよい。
以上、各種データの例について説明した。
(1.3.2.サインイン)
まず、生徒は、端末20−1においてゴルフアプリケーションを利用しようとするとき、ゴルフアプリケーションにサインインを行う。トレーナーが端末20−2においてゴルフアプリケーションを利用としようとするとき、ゴルフアプリケーションにサインインを行う。ここでは、トレーナーが端末20−2においてゴルフアプリケーションにサインインする場合を説明してから、生徒が端末20−1においてゴルフアプリケーションにサインインする場合を説明する。
図7は、サインインがなされる場合における画面遷移の例を説明するための図である。端末20−2において、操作部220によってトレーナーによるゴルフアプリケーションの起動操作が入力されると、図7に示すように、出力部250によってサインイン画面500が表示される。サインイン画面500においてトレーナーからID(サインインID)とパスワードが入力され、かかるIDおよびパスワードに基づく認証が成功すると、端末20−2において、出力部250は、トレーナーメイン画面510を表示する。トレーナーメイン画面510の詳細については、図8を参照しながら後に説明する。
一方、端末20−1において、操作部220によって生徒によるゴルフアプリケーションの起動操作が入力されると、図7に示すように、出力部250によってサインイン画面500が表示される。サインイン画面500において生徒からID(サインインID)とパスワードが入力され、かかるIDおよびパスワードに基づく認証が成功すると、端末20−1において、出力部250は、生徒メイン画面520を表示する。生徒メイン画面520の詳細については、図11を参照しながら後に説明する。
以上、サインインについて説明した。
(1.3.3.トレーナーメイン画面)
続いて、トレーナーメイン画面について説明する。図8は、端末20−2に表示されるトレーナーメイン画面510の例を示した図である。トレーナーメイン画面510には、トレーナーが受け持っている1または複数の生徒(図8に示した例では、生徒1〜3)それぞれに対応するオブジェクト(生徒選択用オブジェクト)が含まれる。トレーナーが受け持っている1または複数の生徒に関する情報は、サーバ10によって記憶されており、端末20−2によってサーバ10から取得される。トレーナーがいずれかの生徒選択用オブジェクトを選択すると、その生徒選択用オブジェクトに対応する生徒メイン画面520(図11)が端末20−2に表示される。
なお、トレーナーによって所定のタブ切り替え操作(例えば、左右のフリック操作など)がなされると、トレーナーメイン画面510からグループ単位のトレーナー画面に切り替わる。
図9は、端末20−2に表示されるグループ単位のトレーナー画面511の例を示した図である。グループ単位のトレーナー画面511には、1または複数のユーザ(生徒および/またはトレーナー)それぞれに対応する生徒選択用オブジェクトがグループ単位に含まれる。各グループに属するユーザに関する情報は、サーバ10によって記憶されており、端末20−2によってサーバ10から取得される。トレーナーがいずれかの生徒選択用オブジェクトを選択すると、その生徒選択用オブジェクトに対応する生徒メイン画面520(図11)が端末20−2に表示される。
なお、トレーナーによって所定のタブ切り替え操作(例えば、左右のフリック操作など)がなされると、グループ単位のトレーナー画面511からオンラインレッスン選択画面に切り替わる。
図10は、端末20−2に表示されるオンラインレッスン選択画面512の例を示した図である。オンラインレッスン選択画面512には、1または複数の生徒それぞれに対応するレッスンビデオ選択用オブジェクトが含まれる。レッスンビデオは、サーバ10によって記憶されており、端末20−2によってサーバ10から取得される。トレーナーがいずれかのレッスンビデオ選択用オブジェクトを選択すると、そのレッスンビデオ選択用オブジェクトに対応するオンラインレッスン画面522(図13)が端末20−2に表示される。
以上、トレーナーメイン画面について説明した。
(1.3.4.生徒メイン画面)
続いて、生徒メイン画面について説明する。図11は、生徒メイン画面520の例を示した図である。生徒メイン画面520がトレーナーの端末20−2に表示される場合、生徒メイン画面520には、トレーナーによって選択された生徒選択用オブジェクトに対応する生徒(図11に示した例では、「生徒1」)のスイングビデオを選択するためのオブジェクト(スイングビデオ選択用オブジェクト)およびスイング記録開始ボタン620が含まれる。スイングビデオ選択用オブジェクトには、スイングビデオのショット数と使用されたクラブの種類とが含まれている。
生徒のスイングビデオは、サーバ10によって記憶されており、端末20−2によってサーバ10から生徒のスイングビデオに関する情報が取得される。端末20−2においてトレーナーがスイングビデオ選択用オブジェクトのいずれかを選択すると、選択されたスイングビデオ選択用オブジェクトに対応するスイング表示画面が端末20−2において表示される。スイングビデオおよびスイング表示画面についての詳細は、後に説明する。また、トレーナーによってスイング記録開始ボタン620が選択されると、スイングビデオ記録画面が端末20−2において表示される。
一方、生徒メイン画面520が生徒の端末20−1に表示される場合、生徒メイン画面520には、サインインを行った生徒自身(図11に示した例では、「生徒1」)のスイングビデオを選択するためのスイングビデオ選択用オブジェクトおよびスイング記録開始ボタン620が含まれる。
生徒のスイングビデオに関する情報は、端末20−1によってサーバ10から取得される。端末20−1において生徒がスイングビデオ選択用オブジェクトのいずれかを選択すると、選択されたスイングビデオ選択用オブジェクトに対応するスイング表示画面が端末20−1において表示される。また、生徒によってスイング記録開始ボタン620が選択されると、スイングビデオ記録画面が端末20−1において表示される。
なお、トレーナーまたは生徒によって所定のタブ切り替え操作(例えば、左右のフリック操作など)がなされると、生徒メイン画面520からレッスンビデオ画面に切り替わる。
図12は、レッスンビデオ画面521の例を示した図である。レッスンビデオ画面521には、その生徒のレッスンビデオ621(レッスンビデオ621−1、621−2)が含まれる。レッスンビデオ621には、スイングビデオの他、スイングビデオに対するトレーナーによるフィードバック情報(音声データ、画像データなど)が含まれる。また、各レッスンビデオ画面521には、レッスンビデオが撮像された日時も含まれている。なお、トレーナーまたは生徒によって所定のタブ切り替え操作(例えば、左右のフリック操作など)がなされると、レッスンビデオ画面521からオンラインレッスン画面に切り替わる。
図13は、オンラインレッスン画面522の例を示した図である。オンラインレッスン画面522には、レッスンビデオ621−1が含まれており、レッスンビデオ621−1に含まれるスイングビデオに対してトレーナーによって入力されたフィードバック情報(例えば、テキストデータ622−1、622−2、622−3)が含まれている。また、オンラインレッスン画面522には、フィードバック情報(テキストデータ622−1、622−2)に対して生徒によって入力されたテキストデータ622−4、622−5が含まれている。
なお、トレーナーまたは生徒によって所定のタブ切り替え操作(例えば、左右のフリック操作など)がなされると、オンラインレッスン画面522からプロフィール画面に切り替わる。
図14は、プロフィール画面523の例を示した図である。プロフィール画面523には、生徒のプロフィール、レッスンリスト、ショットリストが含まれている。生徒のプロフィール、レッスンリスト、ショットリストは、サーバ10によって記憶されており、端末20−1または端末20−2によってサーバ10から取得される。ショットリストには、ショットの日時と使用されたクラブの種類ごとに、ショット数が含まれるとともに、ショットの種類ごとの割合(フック、ストレート、スライス)を示す棒グラフが含まれている。かかるショットリストによって、生徒によるショットの上達度合いが把握される。
なお、トレーナーまたは生徒によって所定のタブ切り替え操作(例えば、左右のフリック操作など)がなされると、プロフィール画面523からオンラインレッスン画面522に切り替わる。
以上、生徒メイン画面について説明した。
(1.3.5.スイング表示開始とスイング記録開始までの流れ)
続いて、スイング表示開始とスイング記録開始までの流れについて説明する。図15は、スイング表示開始とスイング記録開始までの流れについて説明するための図である。
図15に示すように、トレーナーの端末20−2に表示されるトレーナーメイン画面510には、トレーナーが受け持っている1または複数の生徒それぞれに対応する生徒選択用オブジェクトが含まれる。トレーナーがいずれかの生徒選択用オブジェクトを選択すると、その生徒選択用オブジェクトに対応する生徒メイン画面520が端末20−2に表示される。
一方、生徒メイン画面520が生徒の端末20−1に表示される場合、生徒メイン画面520には、サインインを行った生徒自身(図15に示した例では、「生徒1」)のスイングビデオを選択するためのスイングビデオ選択用オブジェクトおよびスイング記録開始ボタン620が含まれる。
端末20−2においてトレーナーがスイングビデオ選択用オブジェクトのいずれかを選択すると、選択されたスイングビデオ選択用オブジェクトに対応するスイング表示画面532が端末20−2において表示される。同様に、端末20−1において生徒がスイングビデオ選択用オブジェクトのいずれかを選択すると、選択されたスイングビデオ選択用オブジェクトに対応するスイング表示画面532が端末20−1において表示される。
また、端末20−2においてトレーナーがスイング記録開始ボタン620を選択すると、スイング記録画面530が端末20−2において表示される。同様に、端末20−1において生徒がスイング記録開始ボタン620を選択すると、スイング記録画面530が端末20−1において表示される。
以上、スイング表示開始とスイング記録開始までの流れについて説明した。
(1.3.6.スイング記録)
続いて、スイング記録について説明する。図16は、スイング記録画面530の例を示す図である。まず、生徒がゴルフの自主練習を行う場合を想定する。このとき、生徒による自主練習のプレーの状態に対するトレーナーによるフィードバック情報が得られると、そのフィードバック情報が生徒によって確認されるレッスン(以下、「オンラインレッスン」ともいう。)が行われる。オンラインレッスンにおいては、スイング記録画面530は、生徒の端末20−1において表示される。
なお、スイング記録画面530には、水準器を示すマークが最初に表示されてもよい。そして、端末の静止状態が所定の時間継続したことが検出された場合に、水準器を示すマークの表示が消されてもよい。そうすれば、水準器を示すマークの消失によって、スイング記録開始の好適なタイミングが把握され得る。
図16に示すように、撮像開始前において、スイング記録画面530には、スルー画像が含まれている。その他、スイング記録画面530には、描画開始オブジェクト630、カメラ切り替え用オブジェクト631、現在表示されている画像撮像時の端末とセンサ装置30との接続/非接続情報632、現在の端末とセンサ装置30との接続/非接続情報633、現在表示されている画像撮像時の端末とセンサ装置30との接続状態を示す情報634が含まれている。
このとき、生徒の端末20−1においてスイング記録画面530が表示され、生徒によってカメラ切り替え用オブジェクト631が選択された場合を想定する。かかる場合、生徒の端末20−1の撮像部225は、自主練習でゴルフをプレーしている生徒の撮像を開始し、動画像を得る。一方、生徒の端末20−1とペアリングされているセンサ装置30は、センシングを行ってセンサ情報を得る。センサ情報は、センサ装置30から送信され、端末20−1の通信部240によって受信される。
生徒の端末20−1の制御部210は、通信部240によって受信されたセンサ情報に基づいてイベントを検出する。例えば、イベントは、所定の時刻を基準としたスイング開始時点、スイングトップ時点、インパクト時点、スイング終了時点、成功したスイング、失敗したスイング、最も良いスイング、および、最も悪いスイングのうち、少なくともいずれか一つを含んでよい。ここでは、イベントがインパクト時点である場合を主に説明する。
生徒の端末20−1の制御部210は、イベントの検出結果に基づいて、第1の生成情報を生成する。上記したように、本実施形態においては、第1の生成情報がスイングビデオおよび解析データを含む場合を主に説明する。スイングビデオは、ゴルフをプレーしている生徒が、端末20−1の撮像部225によって撮像された動画像からイベントの検出結果に基づいて抽出される。
より詳細には、センサ装置30から受信されるセンサ情報と端末20−1の撮像部225によって撮像される動画像とは、制御部210において同期されている。そして、スイングビデオは、動画像のうち、センサ情報におけるイベントの検出時点に応じた区間(例えば、イベントとしてインパクト時点が検出される場合には、インパクト時点よりも前に所定の秒数遡った時点からインパクト時点よりも後に所定の秒数経過した時点までの区間)に対応した動画像における区間が、制御部210によって抽出される。
また、解析データは、センサ装置30から受信されたセンサ情報が、イベント検出結果に基づいて、制御部210によって解析されて得られる。より具体的に、解析データは、インパクト時のクラブフェースの角度、インパクト時のクラブフェースとボールとの衝突角度、インパクト時のクラブヘッドの軌道の角度、インパクト時のヘッドスピード、および、スイング時の打ち手を示す情報のうち、少なくともいずれか一つを含んでよい。
生徒の端末20−1において、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)が生成されると、出力部250は、スイング記録画面530からスイング表示画面532に表示を自動的に切り替える。そして、出力部250は、スイング表示画面532において、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)を表示する。
なお、出力部250は、スイングビデオの撮像とともに、マイクロフォンによって音データが検出された場合には、その音データも出力させてよい。そうすれば、音データに含まれる声(歓声など)、音データに含まれる音(クラブとボールとの衝突音など)を聴くことによって、または、声または音に対する音声認識結果を知ることによって、ショットの良し悪しをより高精度に推定することが可能となる。
なお、生徒が連続的にスイングを行っている場合、生徒の端末20−1において、制御部210が、第1の生成情報の表示中に、新たに生成情報(第3の生成情報(スイングビデオおよび解析データ))を生成する場合も想定される。かかる場合には、制御部210は、スイング表示画面532において、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)の表示から第3の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)の表示に自動的に切り替えてよい。
生徒の端末20−1の通信部240は、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)を、ネットワークを介してサーバ10に送信する。サーバ10においては、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)が、通信部140によって受信され、記憶部130によって記憶される。記憶部130によって記憶された第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)は、トレーナーによる操作に基づく端末20−2からの取得要求が通信部140によって受信されると、送信制御部114によって、端末20−2への送信が制御される。
トレーナーの端末20−2において、通信部240によって第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)が受信されると、出力部250によってスイング表示画面532が表示される。なお、トレーナーの端末20−2においても、出力部250は、スイングビデオの撮像とともに、マイクロフォンによって音データが検出された場合には、その音データも出力してよい。
また、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)の他に、スイングを行うメンバーの名前、メンバーによって使用されるクラブの種類、端末と接続されるセンサ装置30に関する情報(例えば、製品名、MACアドレスなど)も、端末20−1からサーバ10に送信されて記憶されてよい。このとき、トレーナーの端末20−2によって、スイングを行うメンバーの名前、メンバーによって使用されるクラブの種類、端末と接続されるセンサ装置30に関する情報もサーバ10から取得されて表示されてよい。
例えば、スイングを行うメンバーの名前、メンバーによって使用されるクラブの種類、端末と接続されるセンサ装置30に関する情報(例えば、製品名、MACアドレスなど)は、端末20−1を使用する生徒によって選択されてよい。
図17は、スイング記録画面530の例を示す図である。図17を参照すると、スイング記録画面530には、メンバー選択用オブジェクト611、クラブ種類選択用オブジェクト612、および、センサ選択用オブジェクト613が含まれている。例えば、生徒の端末20−1において、生徒によってメンバー選択用オブジェクト611が選択されると、メンバー選択画面が表示されてよい。
図18は、メンバー選択画面541の例を示す図である。図18を参照すると、メンバー選択画面541には、メンバーの名前として、「トレーナー」「生徒1」「生徒2」「生徒3」「noname」が含まれている。メンバー選択画面541において、生徒によって、これらのメンバーの名前からいずれかのメンバーの名前がスイングを行うメンバーの名前として選択されてよい。
図17に戻って説明を続ける。例えば、生徒の端末20−1において、生徒によってクラブ種類選択用オブジェクト612が選択されると、クラブ選択画面が表示されてよい。
図19は、クラブ選択画面542の例を示す図である。図19を参照すると、クラブ選択画面542には、クラブの種類として、「ドライバー(1W)」「3番ウッド(3W)」・・・「サンドウェッジ(SW)」が含まれている。クラブ選択画面542において、生徒によって、これらのクラブの種類からいずれかのクラブの種類がメンバーによって使用されるクラブの種類として選択されてよい。
なお、ここでは、メンバーによって使用されるクラブの種類が手動によって選択される場合を説明したが、メンバーによって使用されるクラブの種類は、自動的に選択されてもよい。例えば、メンバーの名前に対して、メンバーがよく利用するクラブの種類が関連付けられている場合、かかる関連付けとメンバーの名前とに基づいて、メンバーによって使用されるクラブの種類が選択されてもよい。あるいは、メンバーがよく利用するクラブの長さ、素材、重さなどが登録されていれば、これらの情報に基づいて、メンバーによって使用されるクラブの種類が選択されてもよい。
図17に戻って説明を続ける。例えば、生徒の端末20−1において、生徒によってセンサ選択用オブジェクト613が選択されると、センサ選択画面が表示されてよい。
図20は、センサ選択画面543の例を示す図である。図20を参照すると、センサ選択画面543には、センサ装置30に関する情報として、「センサC1」「センサC2」・・・「センサC5」が含まれている。センサ選択画面543において、生徒によって、これらのセンサ装置30に関する情報からいずれかのセンサ装置30に関する情報が、端末と接続されるセンサ装置30に関する情報として選択されてよい。
なお、ここでは、端末と接続されるセンサ装置30に関する情報が手動によって選択される場合を説明したが、端末と接続されるセンサ装置30に関する情報は、自動的に選択されてもよい。例えば、クラブの種類に対して、その種類のクラブに対して取り付け可能なセンサ装置30に関する情報が関連付けられている場合、かかる関連付けとクラブの種類とに基づいて、端末と接続されるセンサ装置30に関する情報が選択されてもよい。
図17に戻って説明を続ける。例えば、生徒の端末20−1において、生徒によってセンサ選択用オブジェクト613が選択されると、センサ選択画面が表示されてよい。
以上、オンラインレッスンにおけるスイング記録について説明した。
(1.3.7.スイング表示)
スイング表示について説明する。図21は、スイング表示画面532の例を示す図である。オンラインレッスンにおいては、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)が、トレーナーの端末20−2の通信部240によってサーバ10から受信されると、出力部250によって表示される。
図21を参照すると、スイング表示画面532において、スイングビデオが表示され、解析データの例として、インパクト時のクラブヘッドの軌道の角度(軌道の符号は「644」、角度は「−5.1」)、インパクト時のクラブフェースとボールが衝突する角度(クラブフェースの符号は「645」、数値は「9.8」)、インパクト時のクラブフェースとボールが衝突する角度(クラブフェースの符号は「646」、数値は「8.5」)、スピード(インパクト時のヘッドスピード)、クラブの種類とスピードとに基づいて解析によって得られた距離(飛距離)が表示されている。
図21を参照すると、トレーナーの端末20−2によって表示されるスイング表示画面532には、描画開始オブジェクト630、お気に入り登録用オブジェクト635、スイングビデオ比較用オブジェクト636、スイング開始地点を示す表示オブジェクト637、スイングトップ地点を示す表示オブジェクト638、スイングインパクト地点を示す表示オブジェクト639、スイングビデオを軸に対して180度反転させるための180度反転用オブジェクト640、スイング記録画面に遷移するためのスイング記録画面遷移オブジェクト641、録音開始用オブジェクト642、時間軸643が含まれる。
この例に示すように、トレーナーの端末20−2においては、時間軸643に沿ったイベントに対応する位置に表示オブジェクト(スイング開始地点を示す表示オブジェクト637、スイングトップ地点を示す表示オブジェクト638、スイングインパクト地点を示す表示オブジェクト639)が出力部250によって表示される。そして、トレーナーによって時間軸643におけるいずれかの位置が指定位置として指定された場合、その指定位置に対応する第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)における位置が出力部250によって表示される。これによって、所望のタイミングにおける第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)の出力が容易になる。
トレーナーの端末20−2によって表示されるスイング表示画面532には、描画開始オブジェクト630、お気に入り登録用オブジェクト635、スイングビデオ比較用オブジェクト636、スイング開始地点を示す表示オブジェクト637、スイングトップ地点を示す表示オブジェクト638、スイングインパクト地点を示す表示オブジェクト639、スイングビデオを軸に対して180度反転させるための180度反転用オブジェクト640、スイング記録画面に遷移するためのスイング記録画面遷移オブジェクト641、録音開始用オブジェクト642、時間軸643が含まれる。
なお、トレーナーによって所定のタブ切り替え操作(例えば、左右のフリック操作など)がなされると、スイング表示画面532からスイング軌道画面に切り替わる。図22は、スイング軌道画面551の例を示す図である。スイング軌道画面551には、クラブヘッドの軌道情報651が含まれる。
なお、トレーナーによって所定のタブ切り替え操作(例えば、左右のフリック操作など)がなされると、スイング軌道画面551から推定弾道画面に切り替わる。図23は、推定弾道画面552の例を示す図である。推定弾道画面552には、推定弾道652が含まれる。推定弾道652は、解析データに含まれる、クラブの種類、スピード、距離、インパクト時のクラブフェースの角度、インパクト時のクラブフェースとボールとの衝突角度およびインパクト時のクラブヘッドの軌道の角度に基づいて算出され得る。
図24は、スイング表示画面532の例を示す図である。トレーナーが、スイング表示画面532に表示された第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)に対してフィードバック情報を生徒に提供したいと考えた場合を想定する。このとき、トレーナーが録音開始用オブジェクト642を選択し、フィードバック情報の例としての音声データを入力し、描画開始オブジェクト630を選択し、フィードバック情報の例としての画像データ(図24に示した例では、画像データ661−1〜661−3)を入力すると、トレーナーの端末20−2の制御部210は、フィードバック情報の例としての音声データおよび画像データのサーバ10への送信を制御する。
なお、ここでは、フィードバック情報の例としての音声データおよび画像データを想定する。しかし、フィードバック情報は、音声データおよび画像データに限定されない。フィードバック情報は、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)に対してトレーナーによって入力された、音声データ、テキストデータ、および、画像データの少なくともいずれか一つを含んでよい。サーバ10においては、フィードバック情報の例としての音声データおよび画像データが、通信部140によって受信され、記憶部130によって記憶される。
図25は、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)の軸に対する180度反転表示を説明するための図である。図25を参照すると、トレーナーの端末20−2において、スイング表示画面532が表示されている。ここで、トレーナーの端末20−2の制御部210は、所定の180度反転操作(例えば、180度反転用オブジェクト640の選択)が検出された場合、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)を、軸に対して180度反転表示させてよい。なお、一つの軸(視点)で撮られた画像を180度反転して表示することによって、左右反転された画像が表示され得る(左右反転された結果として、スイングする者の利き手が左右反転されて表示されることになる)。
図25に示した例では、トレーナーの端末20−2において、スイングビデオが軸に対して180度反転表示され、解析データが軸に対して180度反転表示された、インパクト時のクラブヘッドの軌道の角度(軌道の符号「671」)、インパクト時のクラブフェースとボールが衝突する角度(クラブフェースの符号「672」)、インパクト時のクラブフェースとボールが衝突する角度(クラブフェースの符号「673」)が軸に対して180度反転されたスイング表示画面571が表示されている。
図26は、比較相手のスイングの選択について説明するための図である。図26を参照すると、トレーナーの端末20−2において、スイング表示画面532が表示されている。ここで、トレーナーの端末20−2の制御部210は、所定の比較操作(例えば、スイングビデオ比較用オブジェクト636の選択)が検出され、比較スイング選択画面582における比較相手のスイングが選択された場合、比較ビデオ画面583を表示させてよい。
図27は、比較スイング選択画面584の例を示す図である。図27に示した比較スイング選択画面584では、メンバーを限定することによって、比較相手のスイングビデオを絞り込む例が示されている。図28は、比較スイング選択画面584の例を示す図である。図28に示した比較スイング選択画面584では、クラブの種類を限定することによって、比較相手のスイングビデオを絞り込む例が示されている。
図29は、二つの生成情報が同一の画面に並べられて表示される例を示す図である。図29に示した例では、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)と同一の画面への表示対象として、第1の生成情報(生徒を撮像したスイングビデオV1および解析データ)とは異なる第2の生成情報(トレーナーを撮像したスイングビデオV2および解析データ)が選択された場合に、スイングビデオV1とスイングビデオV2とが、同一の画面に並べられて表示されている。また、図29に示した例では、各々の解析データが区別されるように(一例として、異なる色によって区別されるように)表示されている。
また、比較相手は自動的に軸に対して180度反転表示されてもよい。例えば、第1の生成情報(生徒を撮像したスイングビデオV1および解析データ)に含まれる打ち手を示す情報と第2の生成情報(トレーナーを撮像したスイングビデオV2および解析データ)に含まれる打ち手を示す情報とが逆である場合、トレーナーの端末20−2の制御部210は、第2の生成情報(トレーナーを撮像したスイングビデオV2および解析データ)の表示が自動的に軸に対して180度反転される。
また、生徒が使用するクラブの変更によって比較相手が自動的に変更されてもよい。例えば、生徒が使用するクラブの種類が変更された場合、トレーナーの端末20−2の制御部210は、第2の生成情報(トレーナーを撮像したスイングビデオV2および解析データ)の表示から、変更後のクラブの種類に応じた第3の生成情報の表示に自動的に切り替えてもよい。
図30は、二つの生成情報が同一の画面に重ねられて表示される例を示す図である。図30に示した例では、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)と同一の画面への表示対象として、第1の生成情報(生徒を撮像したスイングビデオV1および解析データ)とは異なる第2の生成情報(トレーナーを撮像したスイングビデオV2および解析データ)が選択された場合に、スイングビデオV1とスイングビデオV2とが、同一の画面に重ねられて表示されている。また、図30に示した例では、各々の解析データが区別されるように(一例として、異なる色によって区別されるように)表示されている。
なお、二つの生成情報が同一の画面に重ねられて表示される場合にも、二つの生成情報が同一の画面に並べられて表示される場合と同様に、比較相手は自動的に軸に対して180度反転表示されてもよい。また、二つの生成情報が同一の画面に重ねられて表示される場合にも、二つの生成情報が同一の画面に並べられて表示される場合と同様に、生徒が使用するクラブの変更によって比較相手が自動的に変更されてもよい。
また、第2の生成情報(トレーナーを撮像したスイングビデオV2)は、所定の変更操作に基づいて、拡大、縮小、または、移動が可能であってよい。より詳細には、トレーナーによって、スイングビデオV2に対してピンチアウト操作がなされた場合、スイングビデオV2が拡大されてもよい。また、トレーナーによって、スイングビデオV2に対してピンチイン操作がなされた場合、スイングビデオV2が縮小されてもよい。また、トレーナーによって、スイングビデオV2に対してドラッグ操作がなされた場合、スイングビデオV2が移動されてもよい。
なお、トレーナーによって所定のタブ切り替え操作(例えば、左右のフリック操作など)がなされると、比較ビデオ画面583から比較スイング軌道画面に切り替わる。図31は、比較スイング軌道画面585の例を示す図である。比較スイング軌道画面585には、第1の生成情報(解析データ)の例としてのクラブヘッドの軌道情報651が含まれるとともに、第2の生成情報(解析データ)の例としてのクラブヘッドの軌道情報685が含まれる。
トレーナーによって所定のタブ切り替え操作(例えば、左右のフリック操作など)がなされると、比較スイング軌道画面585から比較推定弾道画面に切り替わる。図32は、比較推定弾道画面586の例を示す図である。比較推定弾道画面586には、推定弾道652の他に推定弾道686が含まれる。推定弾道652は、第1の生成情報(解析データ)に含まれる、クラブの種類、スピード、距離に基づいて算出され得る。推定弾道686は、第2の生成情報(解析データ)に含まれる、クラブの種類、スピード、距離、インパクト時のクラブフェースの角度、インパクト時のクラブフェースとボールとの衝突角度およびインパクト時のクラブヘッドの軌道の角度に基づいて算出され得る。
サーバ10の記憶部130によって記憶された第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)は、トレーナーによる操作に基づく端末20−2からの取得要求が通信部140によって受信されると、送信制御部114によって、生徒の端末20−2への送信が制御される。生徒の端末20−2の出力部250は、フィードバック情報の例としての音声データを出力するとともに、画像データを表示する。生徒は、音声データおよび画像データによって、トレーナーによるフィードバック情報を確認することができる。
このようにして、オンラインレッスンにおいては、生徒は、自主練習のプレーの状態に対するトレーナーによるフィードバック情報が得られると、そのフィードバック情報を容易に確認することができる。生徒とトレーナーとの深いコミュニケーションが実現されるため、常に生徒とトレーナーとが繋がっている感覚を両者に与えることが可能となる。
生徒の端末20−1において、第1の生成情報(スイングビデオおよびおよび解析データ)の生成前に(または生成後に)、生徒によってプレーを補助するための補助情報が入力された場合(例えば、スイング記録画面530において描画開始オブジェクト630の選択後にスルー画像の上から図形データが入力された場合)、第1の生成情報(スイングビデオおよびおよび解析データ)と補助情報とが関連付けられてサーバ10に送信されてもよい。このとき、トレーナーの端末20−2において、サーバ10から第1の生成情報(スイングビデオおよびおよび解析データ)が取得されて表示されるに際して、補助情報もサーバ10から取得されて表示されてもよい。
[1.4.ハードウェア構成例]
次に、図32を参照して、本開示の実施形態に係るサーバ10のハードウェア構成について説明する。図32は、本開示の実施形態に係るサーバ10のハードウェア構成例を示すブロック図である。なお、ここでは、サーバ10のハードウェア構成例について説明するが、端末20のハードウェア構成も、ここで説明するサーバ10のハードウェア構成例と同様にして実現され得る。
図32に示すように、サーバ10は、CPU(Central Processing unit)901、ROM(Read Only Memory)903、およびRAM(Random Access Memory)905を含む。また、サーバ10は、ホストバス907、ブリッジ909、外部バス911、インターフェース913、入力装置915、出力装置917、ストレージ装置919、ドライブ921、接続ポート923、通信装置925を含んでもよい。さらに、サーバ10は、必要に応じて、撮像装置933、およびセンサ935を含んでもよい。サーバ10は、CPU901に代えて、またはこれとともに、DSP(Digital Signal Processor)またはASIC(Application Specific Integrated Circuit)と呼ばれるような処理回路を有してもよい。
CPU901は、演算処理装置および制御装置として機能し、ROM903、RAM905、ストレージ装置919、またはリムーバブル記録媒体927に記録された各種プログラムに従って、サーバ10内の動作全般またはその一部を制御する。ROM903は、CPU901が使用するプログラムや演算パラメータなどを記憶する。RAM905は、CPU901の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータなどを一時的に記憶する。CPU901、ROM903、およびRAM905は、CPUバスなどの内部バスにより構成されるホストバス907により相互に接続されている。さらに、ホストバス907は、ブリッジ909を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス911に接続されている。
入力装置915は、例えば、ボタンなど、ユーザによって操作される装置である。入力装置915は、マウス、キーボード、タッチパネル、スイッチおよびレバーなどを含んでもよい。また、入力装置915は、ユーザの音声を検出するマイクロフォンを含んでもよい。入力装置915は、例えば、赤外線やその他の電波を利用したリモートコントロール装置であってもよいし、サーバ10の操作に対応した携帯電話などの外部接続機器929であってもよい。入力装置915は、ユーザが入力した情報に基づいて入力信号を生成してCPU901に出力する入力制御回路を含む。ユーザは、この入力装置915を操作することによって、サーバ10に対して各種のデータを入力したり処理動作を指示したりする。また、後述する撮像装置933も、ユーザの手の動き、ユーザの指などを撮像することによって、入力装置として機能し得る。このとき、手の動きや指の向きに応じてポインティング位置が決定されてよい。
出力装置917は、取得した情報をユーザに対して視覚的または聴覚的に通知することが可能な装置で構成される。出力装置917は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイなどの表示装置、スピーカおよびヘッドホンなどの音出力装置などであり得る。また、出力装置917は、PDP(Plasma Display Panel)、プロジェクタ、ホログラム、プリンタ装置などを含んでもよい。出力装置917は、サーバ10の処理により得られた結果を、テキストまたは画像などの映像として出力したり、音声または音響などの音として出力したりする。また、出力装置917は、周囲を明るくするためライトなどを含んでもよい。
ストレージ装置919は、サーバ10の記憶部の一例として構成されたデータ格納用の装置である。ストレージ装置919は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)などの磁気記憶デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス、または光磁気記憶デバイスなどにより構成される。このストレージ装置919は、CPU901が実行するプログラムや各種データ、および外部から取得した各種のデータなどを格納する。
ドライブ921は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体927のためのリーダライタであり、サーバ10に内蔵、あるいは外付けされる。ドライブ921は、装着されているリムーバブル記録媒体927に記録されている情報を読み出して、RAM905に出力する。また、ドライブ921は、装着されているリムーバブル記録媒体927に記録を書き込む。
接続ポート923は、機器をサーバ10に直接接続するためのポートである。接続ポート923は、例えば、USB(Universal Serial Bus)ポート、IEEE1394ポート、SCSI(Small Computer System Interface)ポートなどであり得る。また、接続ポート923は、RS−232Cポート、光オーディオ端子、HDMI(登録商標)(High−Definition Multimedia Interface)ポートなどであってもよい。接続ポート923に外部接続機器929を接続することで、サーバ10と外部接続機器929との間で各種のデータが交換され得る。
通信装置925は、例えば、ネットワーク931に接続するための通信デバイスなどで構成された通信インターフェースである。通信装置925は、例えば、有線または無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)、またはWUSB(Wireless USB)用の通信カードなどであり得る。また、通信装置925は、光通信用のルータ、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)用のルータ、または、各種通信用のモデムなどであってもよい。通信装置925は、例えば、インターネットや他の通信機器との間で、TCP/IPなどの所定のプロトコルを用いて信号などを送受信する。また、通信装置925に接続されるネットワーク931は、有線または無線によって接続されたネットワークであり、例えば、インターネット、家庭内LAN、赤外線通信、ラジオ波通信または衛星通信などである。
撮像装置933は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子、および撮像素子への被写体像の結像を制御するためのレンズなどの各種の部材を用いて実空間を撮像し、撮像画像を生成する装置である。撮像装置933は、静止画を撮像するものであってもよいし、また動画を撮像するものであってもよい。
センサ935は、例えば、測距センサ、加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ、振動センサ、光センサ、音センサなどの各種のセンサである。センサ935は、例えばサーバ10の筐体の姿勢など、サーバ10自体の状態に関する情報や、サーバ10の周辺の明るさや騒音など、サーバ10の周辺環境に関する情報を取得する。また、センサ935は、GPS(Global Positioning System)信号を受信して装置の緯度、経度および高度を測定するGPSセンサを含んでもよい。
<2.むすび>
以上説明したように、本開示の実施形態によれば、ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得する取得部と、前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御する送信制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。かかる構成によれば、第1のユーザのプレーの状態に対する第2のユーザからのフィードバック情報をより効率よく第1のユーザに提示することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
上記では、記録された生成情報(スイングビデオおよび解析データ)の表示(スイング表示)がトレーナーの端末20−2によってなされる場合を主に説明した。しかし、トレーナーの端末20−2によってなされるスイング表示と同様なスイング表示が、生徒の端末20−1によってなされてもよい。これによって、記録された生成情報(スイングビデオおよび解析データ)を生徒も確認することが可能となる。
また、上記では、オンラインレッスンがなされる場合を想定したため、生成情報(スイングビデオおよび解析データ)の記録(スイング記録)が生徒の端末20−1によってなされる場合を主に想定した。しかし、インドアレッスンのときに、トレーナーが生徒にゴルフを指導しながら(フィードバック情報を入力しながら)、スイング記録がトレーナーの端末20−2によってなされてもよい。
すなわち、トレーナーの端末20−2の制御部210は、イベントの検出結果に基づいて、第1の生成情報を生成し、通信部240は、第1の生成情報とフィードバック情報とをサーバ10に送信する。サーバ10においては、取得部112が、第1の生成情報とフィードバック情報とをトレーナーの端末20−2から取得し、記憶部130は、第1の生成情報とフィードバック情報とを記憶する。生徒の端末20−1は、生徒による操作に基づく取得要求によって、第1の生成情報とフィードバック情報とを出力する。
生徒は、このようにして出力された第1の生成情報とフィードバック情報とを確認することによって、過去のレッスンを詳細に振り返ること(レッスンレビュー)が可能となる(レッスンの追体験が可能となる)。また、レッスンの内容を忘れてしまった場合であっても、このようにして出力された第1の生成情報とフィードバック情報とを確認することによって、過去のレッスンを思い出すことが可能となる。
また、上記では、1人の生徒に対して1人のトレーナーが指導する場合を主に想定したが、1人の生徒に対して複数人のトレーナーが指導してもよい。例えば、生徒に対してインドアレッスンを行うトレーナー以外に、生徒に対してラウンドでのレッスン(ラウンドレッスン)を行うトレーナーが存在してもよい。このとき、第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)、フィードバック情報などは、複数人のトレーナーに共有されるのが望ましい。
すなわち、サーバ10の記憶部130によって記憶された第1の生成情報(スイングビデオおよび解析データ)は、2人目のトレーナー(第3のユーザ)による操作に基づく端末からの取得要求が通信部140によって受信されると、送信制御部114によって、2人目のトレーナー(第3のユーザ)の端末への送信が制御されてよい。
また、端末20において、制御部210は、解析データを判定し、解析データが所定の範囲から外れる場合には、出力部250にエラーが発生したことを出力させてもよい。例えば、制御部210は、第1の生成情報(解析データ)の例としてのクラブヘッドの軌道情報が所定の範囲(例えば、地上など)から外れる場合には、出力部250にエラーが発生したことを出力させてもよい。
また、上記では、イベントの例としてインパクト時点が検出される場合を説明したが、センサ情報に基づいてインパクト時点を判定するための閾値(インパクト判定閾値)は、変化されてもよい。例えば、インパクト判定閾値は、ショットの種類、クラブの種類、スイングを行う者の属性(例えば、性別、年齢、キッズであるか否か)に応じた変化されてもよい。
また、上記では、クラブの種類とスピードとに基づいて距離(飛距離)が得られる場合を主に説明したが、距離(飛距離)の推定に他の要因が考慮されてもよい。例えば、スイングが終わった後に、距離(飛距離)、クラブの種類、スイングを行った環境(天気、風の強さなど)、スイングを行った場所(スイングを行った位置の芝生の長さ、地面の傾斜度合いなど)を入力し、これらの情報を機械学習に利用して、距離(飛距離)の推定精度の向上を図ってもよい。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏し得る。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得する取得部と、
前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御する送信制御部と、
を備える、情報処理装置。
(2)
前記第1の生成情報は、ゴルフをプレーしている前記第1のユーザを撮像した動画像から前記イベントの検出結果に基づいて抽出されたプレー画像を含む、
前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記センサ情報と前記動画像とは同期されており、
前記プレー画像は、前記動画像のうち、前記センサ情報における前記イベントの検出時点に応じた区間に対応した前記動画像における区間の画像である、
前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記第1の生成情報は、前記イベントの検出結果に基づいて得られた解析データを含み、
前記解析データは、インパクト時のクラブフェースの角度、インパクト時のクラブフェースとボールとの衝突角度、インパクト時のクラブヘッドの軌道の角度、インパクト時のヘッドスピード、および、スイング時の打ち手を示す情報のうち、少なくともいずれか一つを含む、
前記(1)〜(3)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(5)
時間軸に沿った前記イベントに対応する位置に表示オブジェクトが表示され、前記時間軸におけるいずれかの位置が指定位置として指定された場合、前記指定位置に対応する前記第1の生成情報における位置が表示される、
前記(1)〜(4)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(6)
前記第1の生成情報と同一の画面への表示対象として、前記第1の生成情報とは異なる第2の生成情報が選択された場合、前記第1の生成情報と前記第2の生成情報とが、同一の画面に重ねられて、または、並べられて表示される、
前記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(7)
前記第2の生成情報は、所定の変更操作に基づいて、拡大、縮小、または、移動が可能である、
前記(6)に記載の情報処理装置。
(8)
前記第1の生成情報に含まれる打ち手を示す情報と第2の生成情報に含まれる打ち手を示す情報とが逆である場合、前記第2の生成情報の表示が自動的に軸に対して180度反転される、
前記(6)または(7)に記載の情報処理装置。
(9)
前記第1のユーザが使用するクラブの種類が変更された場合、前記第2の生成情報の表示から、変更後の前記クラブの種類に応じた第3の生成情報の表示に自動的に切り替わる、
前記(6)〜(8)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(10)
前記第1の生成情報は、所定の180度反転操作が検出された場合、軸に対して180度反転表示される、
前記(1)〜(9)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(11)
前記第1の生成情報の表示中に、第3の生成情報が新たに生成された場合、前記第1の生成情報の表示から前記第3の生成情報の表示に自動的に切り替わる、
前記(1)〜(10)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(12)
前記第1の生成情報の生成前または生成後に前記プレーを補助するための補助情報が入力された場合、前記第1の生成情報と前記補助情報とが関連付けられ、前記第1の生成情報が表示されるに際して前記補助情報も表示される、
前記(1)〜(11)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(13)
前記取得部は、前記第1の生成情報と前記フィードバック情報とを前記第2のユーザの端末から取得する、
前記(1)〜(12)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(14)
前記送信制御部は、前記第1の生成情報が前記第1のユーザの端末から取得された場合、前記第1の生成情報の前記第2のユーザの端末への送信を制御する、
前記(1)〜(12)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(15)
前記送信制御部は、前記フィードバック情報の第3のユーザの端末への送信をさらに制御する、
前記(1)〜(12)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(16)
前記イベントは、所定の時刻を基準としたスイング開始時点、スイングトップ時点、インパクト時点、スイング終了時点、成功したスイング、失敗したスイング、最も良いスイング、および、最も悪いスイングのうち、少なくともいずれか一つを含む、
前記(1)〜(15)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(17)
前記フィードバック情報は、前記第1の生成情報に対して前記第2のユーザによって入力された、音声データ、テキストデータ、および、画像データの少なくともいずれか一つを含む、
前記(1)〜(16)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(18)
前記第1のユーザは、前記第2のユーザからゴルフのレッスンを受ける生徒である、
前記(1)〜(17)のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(19)
ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得することと、
プロセッサにより、前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御することと、
を含む、情報処理方法。
(20)
コンピュータを、
ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得する取得部と、
前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御する送信制御部と、
を備える情報処理装置として機能させるためのプログラム。
1 情報処理システム
10 サーバ
110 制御部
112 取得部
113 算出部
114 送信制御部
130 記憶部
140 通信部
20 端末
210 制御部
220 操作部
225 撮像部
230 記憶部
240 通信部
250 出力部
30 センサ装置
40 サーバ

Claims (20)

  1. ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得する取得部と、
    前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御する送信制御部と、
    を備える、情報処理装置。
  2. 前記第1の生成情報は、ゴルフをプレーしている前記第1のユーザを撮像した動画像から前記イベントの検出結果に基づいて抽出されたプレー画像を含む、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記センサ情報と前記動画像とは同期されており、
    前記プレー画像は、前記動画像のうち、前記センサ情報における前記イベントの検出時点に応じた区間に対応した前記動画像における区間の画像である、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記第1の生成情報は、前記イベントの検出結果に基づいて得られた解析データを含み、
    前記解析データは、インパクト時のクラブフェースの角度、インパクト時のクラブフェースとボールとの衝突角度、インパクト時のクラブヘッドの軌道の角度、インパクト時のヘッドスピード、および、スイング時の打ち手を示す情報のうち、少なくともいずれか一つを含む、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 時間軸に沿った前記イベントに対応する位置に表示オブジェクトが表示され、前記時間軸におけるいずれかの位置が指定位置として指定された場合、前記指定位置に対応する前記第1の生成情報における位置が表示される、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記第1の生成情報と同一の画面への表示対象として、前記第1の生成情報とは異なる第2の生成情報が選択された場合、前記第1の生成情報と前記第2の生成情報とが、同一の画面に重ねられて、または、並べられて表示される、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 前記第2の生成情報は、所定の変更操作に基づいて、拡大、縮小、または、移動が可能である、
    請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記第1の生成情報に含まれる打ち手を示す情報と第2の生成情報に含まれる打ち手を示す情報とが逆である場合、前記第2の生成情報の表示が自動的に軸に対して180度反転される、
    請求項6に記載の情報処理装置。
  9. 前記第1のユーザが使用するクラブの種類が変更された場合、前記第2の生成情報の表示から、変更後の前記クラブの種類に応じた第3の生成情報の表示に自動的に切り替わる、
    請求項6に記載の情報処理装置。
  10. 前記第1の生成情報は、所定の180度反転操作が検出された場合、軸に対して180度反転して表示される、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  11. 前記第1の生成情報の表示中に、第3の生成情報が新たに生成された場合、前記第1の生成情報の表示から前記第3の生成情報の表示に自動的に切り替わる、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  12. 前記第1の生成情報の生成前または生成後に前記プレーを補助するための補助情報が入力された場合、前記第1の生成情報と前記補助情報とが関連付けられ、前記第1の生成情報が表示されるに際して前記補助情報も表示される、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  13. 前記取得部は、前記第1の生成情報と前記フィードバック情報とを前記第2のユーザの端末から取得する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  14. 前記送信制御部は、前記第1の生成情報が前記第1のユーザの端末から取得された場合、前記第1の生成情報の前記第2のユーザの端末への送信を制御する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  15. 前記送信制御部は、前記フィードバック情報の第3のユーザの端末への送信をさらに制御する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  16. 前記イベントは、所定の時刻を基準としたスイング開始時点、スイングトップ時点、インパクト時点、スイング終了時点、成功したスイング、失敗したスイング、最も良いスイング、および、最も悪いスイングのうち、少なくともいずれか一つを含む、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  17. 前記フィードバック情報は、前記第1の生成情報に対して前記第2のユーザによって入力された、音声データ、テキストデータ、および、画像データの少なくともいずれか一つを含む、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  18. 前記第1のユーザは、前記第2のユーザからゴルフのレッスンを受ける生徒である、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  19. ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得することと、
    プロセッサにより、前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御することと、
    を含む、情報処理方法。
  20. コンピュータを、
    ゴルフをプレーしている第1のユーザに関連した情報を示すセンサ情報を基にしたイベントの検出結果を用いて生成された第1の生成情報に対するフィードバック情報を、前記第1のユーザとは異なる第2のユーザの端末から取得する取得部と、
    前記フィードバック情報の前記第1のユーザの端末への送信を制御する送信制御部と、
    を備える情報処理装置として機能させるためのプログラム。
JP2019521968A 2017-06-02 2018-03-16 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Pending JPWO2018220948A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110341 2017-06-02
JP2017110341 2017-06-02
PCT/JP2018/010434 WO2018220948A1 (ja) 2017-06-02 2018-03-16 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018220948A1 true JPWO2018220948A1 (ja) 2020-05-21

Family

ID=64456252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521968A Pending JPWO2018220948A1 (ja) 2017-06-02 2018-03-16 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12083404B2 (ja)
EP (1) EP3632512B1 (ja)
JP (1) JPWO2018220948A1 (ja)
KR (1) KR20200015890A (ja)
CA (1) CA3064504A1 (ja)
WO (1) WO2018220948A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220948A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20220062702A1 (en) * 2019-01-11 2022-03-03 Sony Group Corporation Information processing apparatus and information processing method
US11524210B2 (en) * 2019-07-29 2022-12-13 Neofect Co., Ltd. Method and program for providing remote rehabilitation training
JP7492722B2 (ja) * 2019-09-26 2024-05-30 株式会社Sportip 運動評価システム
CN111111121B (zh) * 2020-01-16 2023-10-03 合肥工业大学 一种球拍及击球识别方法
JP7011030B1 (ja) 2020-12-28 2022-01-26 楽天グループ株式会社 ゴルフスイング解析システム、ゴルフスイング解析方法及びプログラム
JP7005737B1 (ja) 2020-12-28 2022-01-24 楽天グループ株式会社 ゴルフスイング解析システム、ゴルフスイング解析方法及びプログラム
JPWO2022158099A1 (ja) 2021-01-21 2022-07-28

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088604A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフスイング記録保存システム
JP2003208479A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Univ Waseda 画像閲覧システムおよび閲覧用画像提供方法、管理サーバ、並びにプログラム
JP2006130079A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nippon Telegraph & Telephone West Corp フォームチェックサービス用システム
WO2006098096A1 (ja) * 2005-02-23 2006-09-21 Muneomi Katayama インターネットレッスンシステム
US20070026958A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Barasch Michael A Method and system for providing web based interactive lessons
JP2009020897A (ja) * 2002-09-26 2009-01-29 Toshiba Corp 画像解析方法、画像解析装置、画像解析プログラム
JP2013125024A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Seiko Epson Corp 運動解析方法及び運動解析装置
JP2013240506A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Bridgestone Sports Co Ltd 解析システムおよび解析方法
JP2014127835A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Konami Digital Entertainment Co Ltd 端末装置、サーバ装置、端末装置の制御方法、サーバ装置の制御方法、プログラム、および機能拡張方法
JP2015502831A (ja) * 2012-12-11 2015-01-29 デュソンテクノロジー カンパニー リミテッドDu−Sung Technology Co., Ltd. クラブ付着型ゴルフスイングのリアルタイム分析システムおよびその動作方法
JP2017022727A (ja) * 2016-08-23 2017-01-26 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP2017047057A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 運動支援システム、情報機器、測定機器、運動支援方法、およびプログラム
JP2017064095A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 国立大学法人 筑波大学 学習システム、学習方法、プログラム、記録媒体

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164563A (ja) * 2002-09-26 2004-06-10 Toshiba Corp 画像解析方法、画像解析装置、画像解析プログラム
US8613620B2 (en) * 2005-07-26 2013-12-24 Interactive Sports Direct Incorporated Method and system for providing web based interactive lessons with improved session playback
US7602301B1 (en) * 2006-01-09 2009-10-13 Applied Technology Holdings, Inc. Apparatus, systems, and methods for gathering and processing biometric and biomechanical data
JP4679429B2 (ja) * 2006-04-27 2011-04-27 任天堂株式会社 音出力プログラムおよび音出力装置
US7920124B2 (en) * 2006-08-29 2011-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Force sense presentation device, mixed reality system, information processing method, and information processing apparatus
US9283464B2 (en) * 2007-08-03 2016-03-15 Lynqs, Inc. Golf gaming systems and methods
WO2009036085A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Range Revolution, Inc. System and method for improving golf skills
US9623284B2 (en) * 2008-02-20 2017-04-18 Karsten Manufacturing Corporation Systems and methods for storing and analyzing golf data, including community and individual golf data collection and storage at a central hub
US9661894B2 (en) * 2008-02-20 2017-05-30 Nike, Inc. Systems and methods for storing and analyzing golf data, including community and individual golf data collection and storage at a central hub
US8698736B2 (en) * 2009-03-24 2014-04-15 Immersion Corporation Handheld computer interface with haptic feedback
US20110250939A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Hobler Marc L Network-connected golf game improvement, entertainment and monetization system and method
EP2529808B1 (en) * 2011-06-03 2015-08-26 Sony Computer Entertainment Inc. Game device, game control program, and method for controlling golf game
JP5514774B2 (ja) * 2011-07-13 2014-06-04 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム制御方法、ゲーム制御プログラム、及び記録媒体
US10213645B1 (en) * 2011-10-03 2019-02-26 Swingbyte, Inc. Motion attributes recognition system and methods
JP6024136B2 (ja) * 2012-03-15 2016-11-09 カシオ計算機株式会社 演奏装置、演奏方法及びプログラム
US9604136B1 (en) * 2014-02-03 2017-03-28 Brett Ricky Golf club simulation apparatus
US9636578B1 (en) * 2014-02-03 2017-05-02 Brett Ricky Golf club simulation apparatus
US9737817B1 (en) * 2014-02-03 2017-08-22 Brett Ricky Method and apparatus for simulating a gaming event
US20170072283A1 (en) * 2014-02-28 2017-03-16 Russell Brands , Llc Sporting device and wearable computer interaction
US9849361B2 (en) * 2014-05-14 2017-12-26 Adidas Ag Sports ball athletic activity monitoring methods and systems
US9478109B2 (en) * 2014-12-29 2016-10-25 Immersion Corporation Virtual sensor in a virtual environment
KR102406760B1 (ko) * 2016-06-14 2022-06-08 브렛 리키 게이밍 이벤트를 시뮬레이팅하기 위한 방법 및 장치
CA3003526A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-02 Interactive Sports Technologies Inc. Sports simulation system
WO2018220948A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7081921B2 (ja) * 2017-12-28 2022-06-07 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム及びゲーム装置
WO2020026301A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ゲーム装置、ゴルフゲームの制御方法
CA3115589A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-16 Brian Francis Mooney Coaching, assessing or analysing unseen processes in intermittent high-speed human motions, including golf swings
JP7550032B2 (ja) * 2020-11-19 2024-09-12 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 筐体内に移動可能な質量体を備えたデバイス
KR102573182B1 (ko) * 2021-05-06 2023-09-04 주식회사 에스지엠 단말 장치, 가상 스포츠 장치, 가상 스포츠 시스템 및 가상 스포츠 시스템의 동작방법
JP2023020965A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 エスジーエム・カンパニー・リミテッド 仮想ゴルフ装置及び仮想スポーツ装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088604A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフスイング記録保存システム
JP2003208479A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Univ Waseda 画像閲覧システムおよび閲覧用画像提供方法、管理サーバ、並びにプログラム
JP2009020897A (ja) * 2002-09-26 2009-01-29 Toshiba Corp 画像解析方法、画像解析装置、画像解析プログラム
JP2006130079A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nippon Telegraph & Telephone West Corp フォームチェックサービス用システム
WO2006098096A1 (ja) * 2005-02-23 2006-09-21 Muneomi Katayama インターネットレッスンシステム
US20070026958A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Barasch Michael A Method and system for providing web based interactive lessons
JP2013125024A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Seiko Epson Corp 運動解析方法及び運動解析装置
JP2013240506A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Bridgestone Sports Co Ltd 解析システムおよび解析方法
JP2015502831A (ja) * 2012-12-11 2015-01-29 デュソンテクノロジー カンパニー リミテッドDu−Sung Technology Co., Ltd. クラブ付着型ゴルフスイングのリアルタイム分析システムおよびその動作方法
JP2014127835A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Konami Digital Entertainment Co Ltd 端末装置、サーバ装置、端末装置の制御方法、サーバ装置の制御方法、プログラム、および機能拡張方法
JP2017047057A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 運動支援システム、情報機器、測定機器、運動支援方法、およびプログラム
JP2017064095A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 国立大学法人 筑波大学 学習システム、学習方法、プログラム、記録媒体
JP2017022727A (ja) * 2016-08-23 2017-01-26 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3632512A4 (en) 2020-04-08
EP3632512A1 (en) 2020-04-08
US12083404B2 (en) 2024-09-10
WO2018220948A1 (ja) 2018-12-06
KR20200015890A (ko) 2020-02-13
US20200094122A1 (en) 2020-03-26
EP3632512B1 (en) 2023-03-08
CA3064504A1 (en) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12083404B2 (en) Information processor and information processing method
US11247114B2 (en) Information processing device, storage medium, and information processing method
JP6610689B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
US8764576B2 (en) Swing analysis device, program, and swing analysis method
US10070046B2 (en) Information processing device, recording medium, and information processing method
US20130018494A1 (en) System and method for motion analysis and feedback with ongoing dynamic training orientation determination
CN111083354A (zh) 一种视频录制方法及电子设备
JP2002200206A (ja) 移動体画像通信を用いたスポーツにおける体の動かし方の指導検索方法
WO2018179693A1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
WO2016092933A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2017064095A (ja) 学習システム、学習方法、プログラム、記録媒体
JP2006181014A (ja) 画像解析装置および動作修正システム
US20220139253A1 (en) Guidance system and method for action postures
JP7562253B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20170065862A1 (en) Athletic equipment with feedback device
KR102619364B1 (ko) 골프 스윙 클리닉 서비스 방법 및 장치
JP2004167173A (ja) ビデオゲーム装置、記録媒体およびプログラム
US20160325169A1 (en) Swing analyzing device, swing analyzing method, swing analyzing system, and storage medium
KR20240102643A (ko) 스크린 골프 운영 시스템을 이용한 클럽별 레슨 방법
KR20230081125A (ko) 메타버스를 도입한 비대면 골프코칭시스템
TW202039034A (zh) 虛擬實境的水中運動訓練裝置及其執行的方法
KR100588847B1 (ko) 휴대용 골프스윙 촬영방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230124