JPWO2018167860A1 - タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置 - Google Patents

タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018167860A1
JPWO2018167860A1 JP2017540658A JP2017540658A JPWO2018167860A1 JP WO2018167860 A1 JPWO2018167860 A1 JP WO2018167860A1 JP 2017540658 A JP2017540658 A JP 2017540658A JP 2017540658 A JP2017540658 A JP 2017540658A JP WO2018167860 A1 JPWO2018167860 A1 JP WO2018167860A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
information
determination
touch gesture
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017540658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6253861B1 (ja
Inventor
琴由 笹山
琴由 笹山
佐々木 雄一
雄一 佐々木
前川 拓也
拓也 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6253861B1 publication Critical patent/JP6253861B1/ja
Publication of JPWO2018167860A1 publication Critical patent/JPWO2018167860A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

タッチジェスチャ判定装置110は、操作情報入力部11と、操作判定部12と、通知部13と、表示制御部14とを有し、操作判定部12は、表示部品入力判定部12aと、画面全体入力判定部12bと、操作モード切り替え判定部12cとを有し、画面全体入力判定部12bは、タッチジェスチャ操作が、ユーザがタッチパネルを見ずに行った動作であるか否かを判定するための判定条件の成立について判定するジェスチャ入力情報判定部122を有する。

Description

本発明は、タッチジェスチャ操作に対応する操作情報が入力され、入力された操作情報に基づく信号を出力するためのタッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、及びタッチジェスチャ判定プログラム、並びに、タッチジェスチャ操作を受け付け、タッチジェスチャ操作に基づく信号を出力するタッチパネル入力装置に関する。
タッチパネルを見ずにタッチパネルに表示されたキーボードを操作することにより情報を入力するための技術がある。特許文献1には、ユーザがタッチパネル上に入力基準点を設定すると、入力基準点の位置を基準に情報を入力するための仮想入力キーが表示される携帯情報端末及びその文字入力方法が開示されている。ユーザは、最初に親指でタッチパネル上の任意の位置をタッチすることで入力基準点を設定し、その後、入力基準点の位置を基準に配置された仮想入力キーを人差指等でタッチすることで文字、記号等を入力する。
特開2012−185565号公報(例えば、段落0027〜0048)
しかしながら、特許文献1では、ユーザが仮想入力キーの配列を覚えていない場合、仮想入力キーが表示された後にタッチパネルを見る必要があり、完全にタッチパネルを見ずに情報を入力することが困難であった。
また、タッチパネルを見ずに行うタッチジェスチャ操作では、自分の指とタッチパネルとの位置関係を把握することが困難であるため、タッチパネルを見て行うタッチジェスチャ操作とは力加減、操作点などが異なる。しかし、タッチパネルはその違いを考慮せずに入力されたタッチジェスチャ操作を判定していたため、タッチパネルを見ずに行ったタッチジェスチャ操作が認識されないことがあった。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、ユーザがタッチパネルを見ずに行ったタッチジェスチャ操作を、タッチパネルがタッチジェスチャ操作として容易に認識することを目的とする。
本発明の一態様に係るタッチジェスチャ判定装置は、画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルから、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づく出力情報を生成するタッチジェスチャ判定装置であって、前記タッチジェスチャ判定装置は、前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための前記出力情報を生成する操作判定部と、前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御部と、を有し、前記操作判定部は、前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定部を有し、前記画面全体入力判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作の内容を判定するジェスチャ入力情報判定部を有し、前記ジェスチャ入力情報判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記ユーザが前記タッチパネルを見ずに行った操作である第1の操作であるか否かを判定するための判定条件について判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作であると判定することを特徴とする。
本発明の他の態様に係るタッチジェスチャ判定方法は、画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルから、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づく出力情報を生成するタッチジェスチャ判定方法であって、前記タッチジェスチャ判定方法は、前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための前記出力情報を生成する操作判定ステップと、前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御ステップと、を有し、前記操作判定ステップは、前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定ステップを有し、前記画面全体入力判定ステップは、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作の内容を判定するジェスチャ入力情報判定ステップを有し、前記ジェスチャ入力情報判定ステップは、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記ユーザが前記タッチパネルを見ずに行った操作である第1の操作であるか否かを判定するための判定条件について判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作であると判定することを特徴とする。
本発明の他の態様に係るタッチパネル入力装置は、画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルと、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づいて前記タッチパネルの表示を制御するタッチジェスチャ判定装置とを有するタッチパネル入力装置であって、前記タッチジェスチャ判定装置は、前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための出力情報を生成する操作判定部と、前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御部と、を有し、前記操作判定部は、前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定部を有し、前記画面全体入力判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作の内容を判定するジェスチャ入力情報判定部を有し、前記ジェスチャ入力情報判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記ユーザが前記タッチパネルを見ずに行った操作である第1の操作であるか否かを判定するための判定条件について判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作であると判定することを特徴とする。
本発明によれば、ユーザがタッチパネルを見ずに行ったタッチジェスチャ操作を、タッチパネルがタッチジェスチャ操作として容易に認識することができる。
本発明の実施の形態に係るタッチパネル入力装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態における画面全体入力判定部の概略構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態に係るタッチパネル入力装置のハードウェア(H/W)構成の一例を示す図である。 (a)及び(b)は、実施の形態に係るタッチパネル入力装置におけるタッチパネルの画面及びタッチジェスチャ操作の一例を示す図である。 実施の形態に係るタッチジェスチャ判定装置の動作(タッチジェスチャ判定方法)を示すフローチャートである。 実施の形態におけるジェスチャ入力情報判定部による2点タッチ操作判定処理の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態におけるジェスチャ入力情報判定部による2点タッチ操作判定処理の動作の他の例を示すフローチャートである。
以下に、本発明の実施の形態を、添付図面を参照しながら説明する。以下の説明において、タッチパネル入力装置は、タッチ式の操作用の画面(操作画面)を持つタッチパネルと、タッチパネルにおける操作情報を受け取るタッチジェスチャ判定装置とを具備する。
タッチパネル入力装置は、対象機器に搭載されることにより、又は、対象機器と通信可能に接続されることにより、対象機器としての電気機器の操作画面、対象機器としてのカメラの操作画面、対象機器としての工場設備の操作画面、対象機器としての自動車、船舶、航空機などに搭載される操作画面、対象機器としてのスマートフォン及びタブレット端末などの携帯情報端末の操作画面などに適用可能である。
タッチパネル入力装置は、タッチパネルの操作画面からタッチジェスチャ操作(「タッチ操作」とも言う)によって入力された操作情報に基づく信号(例えば、選択値)を、タッチパネル入力装置を搭載した対象機器、又は、タッチパネル入力装置と通信可能な対象機器に提供することができる。
タッチパネルは、ユーザが行うタッチジェスチャ操作を受け付けるタッチジェスチャ入力手段である。また、タッチジェスチャ操作は、ユーザの指(又は、ユーザの手の平、又は、ユーザの指及び手の平)などの特定の動きによる情報入力操作である。タッチジェスチャ操作は、タッチパネルの操作画面を指で軽く叩く操作であるタップ、タッチパネルの操作画面を指ではじく操作であるフリック、タッチパネルの操作画面を指でなぞる操作(指を滑らす操作)であるスワイプを含むことができる。
また、タッチジェスチャ操作は、タッチパネルにおける表示部品を指で引きずる操作であるドラッグ、タッチパネルの操作画面において複数本の指でつまみながら指の間隔を狭める操作であるピンチイン、タッチパネルの操作画面において複数本の指の間隔を広げる操作であるピンチアウトなどを含むことができる。
また、タッチジェスチャ操作は、2点以上のタッチでダイヤルを回転させるように操作するダイヤルジェスチャ、2点以上のタッチで指をタッチパネルに接触させたまま、指を上下左右に滑らせるように動かすスライダージェスチャなどを含むことができる。なお、タッチジェスチャ操作は、ペン型の入力補助具であるタッチペンを用いる操作をも含むことができる。
以下の説明において、ユーザが指を1本使ってタッチパネル上の1点をタッチしながら行うジェスチャを1点タッチ操作といい、ユーザが指を2本使ってタッチパネル上の2点をタッチしながら行うジェスチャ(例えば、ダイヤルジェスチャ)を2点タッチ操作といい、ユーザが指を3本使ってタッチパネル上の3点をタッチしながら行うジェスチャを3点タッチ操作という。
実施の形態.
《1》構成
図1は、本発明の実施の形態に係るタッチパネル入力装置100の概略構成を示す機能ブロック図である。図2は、実施の形態における画面全体入力判定部12bの概略構成を示す機能ブロック図である。図1に示されるように、実施の形態に係るタッチパネル入力装置100は、タッチジェスチャ判定装置110と、タッチパネル130とを有している。タッチジェスチャ判定装置110は、実施の形態に係るタッチジェスチャ判定方法及び実施の形態に係るタッチジェスチャ判定プログラムを実行することができる装置である。
図1に示されるように、タッチパネル130は、ユーザによって行われるタッチジェスチャ操作を受け付け、タッチジェスチャ操作に対応する操作情報(以下、「タッチ情報」とも言う)A0を出力する操作パネル部132と、操作パネル部132と重ねて配置され、GUI(Graphical User Interface)画面などのような操作用画像を表示することができる表示パネル部131とを有している。表示パネル部131は、例えば、液晶ディスプレイである。
図1に示されるように、タッチジェスチャ判定装置110は、操作情報入力部11と、操作判定部12と、表示制御部14とを有している。タッチジェスチャ判定装置110は、通知部13を有していてもよい。
操作情報入力部11は、操作パネル部132から出力された操作情報(操作信号)A0を受け取る。操作情報入力部11は、受け取った操作情報A0に対応する入力情報A1を操作判定部12に出力する。入力情報A1は、操作情報A0に対応する情報であり、操作情報A0と同じ情報であってもよい。
操作判定部12は、操作情報入力部11から入力情報A1を受け取り、操作判定の結果である出力情報としての選択値A2を通知部13及び表示制御部14に対して出力する。操作判定部12から出力される選択値A2は、操作判定部12が入力情報A1を基に決定した選択値であり、この選択値A2を基に、タッチパネル入力装置100を搭載した装置のアプリケーションプログラム等が、機器制御などを行う。
操作判定部12は、受け取った入力情報A1から、ユーザによるタッチジェスチャ操作の種類及び内容を判定する。図1に示されるように、操作判定部12は、表示部品入力判定部12aと、画面全体入力判定部12bと、操作モード切り替え判定部12cとを有している。
表示部品入力判定部12aは、操作対象とする表示部品を画面内に表示した表示部品操作モードにおいて、画面に表示される表示部品に対するタッチ情報から入力内容を識別し、操作の受付及び選択値の決定を担う。
画面全体入力判定部12bは、画面全体を入力範囲として設定する画面全体操作モードにおいて、画面全体に対するタッチ情報から入力内容を識別し、操作の受付及び選択値の決定を担う。図2に示されるように、画面全体入力判定部12bは、パラメータ調整部121と、ジェスチャ入力情報判定部122とを有する。
タッチ情報の入力内容は、パラメータ調整部121と、ジェスチャ入力情報判定部122とにより識別する。パラメータ調整部121は、入力開始前の操作モードに応じてパラメータを調整し、ジェスチャ入力情報判定部122に調整したパラメータを渡す。
ジェスチャ入力情報判定部122は、操作情報入力部11から受けとった入力情報A1と、パラメータ調整部121から受け取ったパラメータから、任意のパターンのジェスチャ入力を判定し、それに対応する選択値A2を決定する。ジェスチャ入力情報判定部122は、例えば、入力情報A1に対応するタッチジェスチャ操作が、1点タッチ操作であるか、2点タッチ操作かを判定し、判定されたタッチジェスチャ操作に対応する選択値A2を決定する。
ここで、従来では、2点タッチ操作であることを判定する場合、例えば、タップされている2点のそれぞれのタップ位置の座標が所定時間(A msec)以内に所定距離(B pixel)以上動かないことを判定条件として2点タッチ操作であることを判定していた。
しかし、タッチパネル130を見ずに操作をする時は、ユーザの指とタッチパネル130との位置関係がわからないため、上記判定条件だけでは判定できない可能性がある。したがって、タッチパネル130を見ずに行った2点タッチ操作であると判定するための判定条件を新たに設定することが望ましい。以下では、実施の形態に係るタッチジェスチャ判定装置110が、タッチパネル130を見ずに行った2点タッチ操作を判定するために新たに設定する判定条件について説明を行う。
タッチパネル130を見ずに2点タッチしようとして手を伸ばすと、指の長さと手の向きの関係で、同時に2点タッチするのは困難である。したがって、1点でタッチパネル130を触ってから、2点でタッチし、離すときに1点タッチに戻って手を離すという流れになりやすい。また、タッチパネル130を見ずに操作を行う場合には、力加減がわからずに、タッチパネル130を押し込む操作も行いやすい。
そのため、タッチパネル130を見ずに行った2点タッチ操作であると判定するための判定条件の例として、例えば、以下の第1から第3の判定条件を設定する。第1から第3の判定条件は、所定時間(予め定められた時間)におけるタッチジェスチャ操作のタッチ数の変化又はタッチ位置の移動量に基づいて予め定められた条件である。第1から第3の判定条件は、パラメータ調整部121又はジェスチャ入力情報判定部122に記憶されることができる。
第1の判定条件:2点タッチ操作中のタッチ位置が殆ど動かなかったとき(例えば、2点タッチ操作中のタッチ位置の所定時間(C0 msec:第1の時間)における移動量の合計が所定値(D0 pixel:第1の値)以下のとき)。
第2の判定条件:2点タッチ操作直前の1点タッチ操作のタッチ位置が殆ど動かなかったとき(例えば、2点タッチ操作直前の1点タッチ操作のタッチ位置の所定時間(C1 msec:第2の時間)における移動量が所定値(D1 pixel:第2の値)以下のとき)。
第3の判定条件:2点タッチ操作直後の1点タッチ操作のタッチ位置が殆ど動かなかったとき(例えば、2点タッチ操作直後の1点タッチ操作のタッチ位置の所定時間(C2 msec:第3の時間)における移動量が所定値(D2 pixel:第3の値)以下のとき)。
ジェスチャ入力情報判定部122は、上記の第1から第3の判定条件の全てが満たされた場合に、タッチジェスチャ操作がタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作(第1の動作)であると判定し、上記の第1から第3の判定条件の内のいずれか1つ以上の判定条件が満たされない場合に、タッチジェスチャ操作がタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作ではないと判定する。
ただし、判定条件として、他の判定条件を用いてもよい。例えば、タッチパネル130を見ずに2点タッチしようとして手を伸ばすと、タッチ位置を目視で確認する場合と比較して、タッチ位置を即座に確認できないため、長時間2点タッチを行いやすい。したがって、ジェスチャ入力情報判定部122は、以下の第4の判定条件を満たす場合に、タッチジェスチャ操作がタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作であると判定し、以下の第4の判定条件が満たされない場合に、タッチジェスチャ操作がタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作ではないと判定する。
第4の判定条件:長時間2点タッチで操作を続けたとき(例えば、2点タッチ操作継続時間が所定値(C4 msec:第4の時間)以上であるとき)。
操作モード切り替え判定部12cは、操作情報入力部11から受け取った入力情報A1から、入力情報A1に画面の操作モードの切り替えに関する情報が含まれるかを判定する。画面の操作モードには、操作対象とする表示部品を画面内に表示した表示部品操作モードと、画面全体を入力範囲として設定する画面全体操作モードが存在し、これらの操作モードを切り替えることができる。
操作モード切り替え判定部12cは、操作モードの切り替えに関する判定結果から、操作モードを切り替える。操作モード切り替え判定部12cが操作モードを切り替えることにより、操作画面の表示内容、入力方法、及び通知方法が切り替わる。
通知部13は、操作モード切り替え判定部12cの判定結果に従い、操作画面の通知方法を切り替え、また、操作判定部12により決定した選択値A2の情報を受け、操作の状況を通知する。通知部13は、選択値A2に従う通知内容の通知を発し、又は通知信号を出力する。
例えば、通知部13は、操作判定部12により受け取った入力情報A2に応じて、ユーザのタッチジェスチャ操作の状況を、例えば、音、画面表示、バイブレータによる振動、又はランプ点灯などで通知する。
通知部13による通知が音による通知である場合には、通知部13は音声出力部としてのスピーカに通知信号を出力する。スピーカは、後述の図3に示される。通知部13による通知が画像表示である場合には、通知部13は通知情報A3を表示制御部14に送り、表示制御部14が通知情報A3に基づく画像信号A4をタッチパネル130の表示パネル部131に送信する。
表示制御部14は、操作モード切り替え判定部12cの判定結果に従い、操作画面の表示内容を切り替え、また、操作判定部12により決定した選択値A2の情報を受け、操作結果を画面に反映する。図1に示されるように、表示制御部14は、タッチパネル130の表示パネル部131に表示される操作用画像の画像信号A4を表示パネル部131に対して出力する。
図3は、実施の形態に係るタッチパネル入力装置100のハードウェア(H/W)構成の一例を示す図である。図3に示されるように、実施の形態に係るタッチパネル入力装置100は、タッチパネル130と、プロセッサ301と、メモリ302と、スピーカ303とを有している。
図1に示されるタッチジェスチャ判定装置110は、ソフトウェアとしてのタッチジェスチャ判定プログラムを格納する記憶装置としてのメモリ302と、メモリ302に格納されたタッチジェスチャ判定プログラムを実行する情報処理部としてのプロセッサ301とを用いて(例えば、コンピュータにより)実現することができる。
この場合には、図1における構成要素11〜14は、図3においてタッチジェスチャ判定プログラムを実行するプロセッサ301に相当する。なお、図1に示されるタッチジェスチャ判定装置110の一部を、図2に示されるメモリ302と、タッチジェスチャ判定プログラムを実行するプロセッサ301とによって実現することもできる。
タッチパネル130は、複数の指の接触を検知し、タッチ情報(各指の識別番号、座標、及び接触状態)をプロセッサ301に送信する。プロセッサ301は、タッチパネル130から取得したタッチ情報をメモリ302に記憶し、メモリ302に蓄積したタッチの履歴情報を基に、操作画面、入力方法、及び通知方法を切り替える。
また、プロセッサ301は、メモリ302に記憶したタッチ情報から、画面全体に対する操作であるか、表示部品に対する操作であるかを判定し、それぞれの操作モードにおいて選択値を決定する。
スピーカ303は、例えば、タッチジェスチャ操作状況をアナウンスなど音で通知する場合に使用される音出力部である。タッチパネル入力装置100は、スピーカ303に代えて、又は、追加の構成として、バイブレータ、ランプ、通知信号を無線送信するための送信装置などの追加の装置を備えてもよい。
図4(a)及び(b)は、実施の形態に係るタッチパネル入力装置100におけるタッチパネル130の画面及びタッチジェスチャ操作の一例を示す図である。図4(a)は、表示部品操作モードで表示する画面例401を示している。図4(a)に示されるように、画面例401には、選択値を直接選択するボタン402など、操作対象とする様々な部品が表示される。表示部品が表示される領域に対しタッチ入力することにより、対象の部品の操作が可能となる。
図4(b)は、画面全体操作モードで表示する画面例403を示している。図4(b)に示されるように、画面例403には、現在選択している選択値の表示404、又は画面切り替えのための操作指示を促す表示(例えば、後述するキャンセル領域405)などが示される。この画面での入力方法としては、たとえばタップ操作の回数、2点以上のタッチでダイヤルを回転させるようなジェスチャ(ダイヤルジェスチャ)などで情報を入力する。
図4(b)の画面例403の下部には、「>>Cancel>>」を囲む矩形領域であるキャンセル領域405が示されている。キャンセル領域405を選択してスワイプする(予め決められた方向に指を左から右に滑らせる)ことにより、画面全体操作モードをキャンセルして、画面全体操作モードから表示部品操作モードの画面への切り替えを実行することができる。
図5は、実施の形態におけるタッチジェスチャ判定装置110の動作(タッチジェスチャ判定方法)を示すフローチャートである。図5に示されるように、ステップST401において、ユーザは、表示部品操作モードでシステムを起動し、各処理部の初期化を実施する。
次のステップST402において、操作モード切り替え判定部12cが、操作情報入力部11から入力されたタッチ情報を基に、画面全体操作モードへの切り替え入力を判定する。画面全体操作モードへの切り替え入力を受け付けた場合(ST402においてYES)、次のステップST403において、操作モードを遷移させ、画面全体操作モードにおける表示内容、入力方法、通知方法を切り替える。
次のステップST404において、ジェスチャ入力情報判定部122が、ユーザにより入力されたタッチ情報からジェスチャ入力に関する情報を識別し、それにより選択値A2を決定する。ユーザは、例えば、2点以上のタッチでダイヤルを回転させるようなジェスチャ(ダイヤルジェスチャ)などで情報を入力する。
次のステップST405において、ステップST404で決定した選択値A2を表示制御部14に渡すことにより、表示内容を切り替え、操作内容を反映した画面を表示する。
次のステップST406において、ステップST404で決定した選択値A2を通知部13に渡すことにより、通知内容を切り替え、操作結果後の状況の通知、操作を促すアナウンスを実施する。
次のステップST407において、操作モード切り替え判定部12cが、操作情報入力部11から入力されたタッチ情報とタッチの履歴情報から、表示部品操作モードへの切り替え入力を判定する。
切り替え入力を検知した場合(ST407においてYES)は、次のステップST408において、表示部品操作モードに遷移し、初期起動時に表示した表示部品の操作画面に移行する。表示部品操作モードへの切り替え入力が無い場合は、切り替え入力を受け付けるまで、操作パネル部132に対するタッチ入力を受け付け、そして、それに応じて表示内容及び通知内容を切り替える。
ステップST402の画面切り替えに関する入力判定において、入力内容が画面全体操作モードへの切り替えで無かった場合(ST402においてNO)、次のステップST709において、表示部品に対する入力判定を実施する。
表示部品操作モードにおける表示部品に対する入力の判定は、表示部品の操作範囲にタッチ入力座標が含まれるかにより判定する。表示部品の操作入力を検知した場合、次のステップST410で選択値A2の決定を、操作対象が表示部品でない場合はステップST402で再度タッチ入力の受付を実施する。
次のステップST410において、表示部品入力判定部12aが操作情報入力部11から入力されたタッチ情報を基に、選択値A2を決定する。選択の例として、図3の各表示部品の表示画面の図に示すように、ボタンなど、固有の選択値を割り当てた表示部品を配置しておき、表示部品へのタッチ入力によりその選択値を決定する。
次のステップST411において、ステップST410で決定した選択値A2を表示制御部14に渡すことにより、表示パネル部131の表示内容を切り替え、操作内容に対応する画面を表示する。
次のステップST412において、ステップST410で決定した選択値A2を通知部13に渡すことにより、通知内容を切り替え、操作結果後の状況の通知、操作を促すアナウンスを実施する。
図6は、実施の形態におけるジェスチャ入力情報判定部122による2点タッチ操作判定処理の動作の一例を示すフローチャートである。以下では、ジェスチャ入力情報判定部122が、ユーザによるタッチジェスチャ操作を、ユーザがタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作と判定する処理の一例について説明する。
図6に示されるように、ジェスチャ入力情報判定部122は、ステップST501において、2点タッチ操作中の2点のタッチ位置のC0 msecにおける移動量の合計がD0 pixel以下であるかを判定する(第1の判定条件:2点タッチ操作中のタッチ位置が殆ど動かなかったとき)。
C0 msec以内の移動量がD0 pixel以下であるとき(ステップST501においてYES)は、処理は、次のステップST502に進む。一方、C0 msec以内の移動量がD0 pixelより大きいとき(ステップST501においてNO)は、ステップST505に進み、ジェスチャ入力情報判定部122は、タッチジェスチャ操作はタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作ではないと判定する。
ジェスチャ入力情報判定部122は、次のステップST502において、2点タッチ操作直前の1点タッチ操作のタッチ位置のC1 msecにおける移動量がD1 pixel以下であるかを判定する(第2の判定条件:2点タッチ操作直前の1点タッチ操作のタッチ位置が殆ど動かなかったとき)。
2点タッチ操作直前の1点タッチ操作のタッチ位置のC1 msecにおける移動量がD1 pixel以下であるとき(ステップST502においてYES)は、処理は、次のステップST503に進む。一方、2点タッチ操作直前の1点タッチ操作のタッチ位置のC1 msecにおける移動量がD1 pixelより大きいとき(ステップST502においてNO)は、ステップST505に進み、タッチジェスチャ操作はタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作ではないと判定する。
ジェスチャ入力情報判定部122は、次のステップST503において、2点タッチ操作直後の1点タッチ操作のタッチ位置のC2 msecにおける移動量がD2 pixel以下であるかを判定する(第3の判定条件:2点タッチ操作直後の1点タッチ操作のタッチ位置が殆ど動かなかったとき)。
2点タッチ操作直後の1点タッチ操作のタッチ位置のC2 msecにおける移動量がD2 pixel以下であるとき(ステップST503においてYES)は、ステップS504に進み、ジェスチャ入力情報判定部122は、タッチジェスチャ操作が、タッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作であると判定する。
一方、2点タッチ操作直後の1点タッチ操作のタッチ位置のC2 msecにおける移動量がD2 pixelより大きいとき(ステップST503においてNO)は、ステップST505に進み、ジェスチャ入力情報判定部122は、タッチジェスチャ操作はタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作ではないと判定する。
以上のように、実施の形態におけるジェスチャ入力情報判定部122は、上記第1から第3の判定条件を全て満たすときに、当該タッチジェスチャ操作はタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作だと判定し、判定されたタッチジェスチャ操作に対応する選択値A2を決定する。
一方、上記第1から第3の判定条件の内のいずれか1つ以上の判定条件を満たさないときには、ジェスチャ入力情報判定部122は、当該タッチジェスチャ操作はタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作ではないと判定し、判定されたタッチジェスチャ操作に対応する選択値A2を決定する。
なお、上記では、ジェスチャ入力情報判定部122は、上記第1から第3の判定条件の全てを満たすときにタッチジェスチャ操作をタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作と判定したが、上記第1から第3の判定条件の内の1つ以上を満たすときに、タッチジェスチャ操作をタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作と判定してもよい。
例えば、上記第1の判定条件及び第2の判定条件を満たすときに、タッチジェスチャ操作をタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作と判定してもよい。また、タッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作の判定条件に、他の条件を追加してもよい。また、タッチパネルを見ながら行った2点タッチ操作についても、上記第1から第3の判定条件を用いてもよい。
図7は、実施の形態におけるジェスチャ入力情報判定部122による2点タップ判定処理の動作の他の例を示すフローチャートである。以下では、ジェスチャ入力情報判定部122が、タッチジェスチャ操作を、ユーザがタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作と判定する処理の他の例について説明する。
図7に示されるように、ジェスチャ入力情報判定部122は、ステップST601において、2点タッチ操作継続時間がC3 msec以上であるかを判定する(第4の判定条件:長時間2点タッチで操作を続けたとき)。
2点タッチ操作継続時間がC3 msec以上であるとき(ステップST601においてYES)は、ステップST602に進み、ジェスチャ入力情報判定部122は、タッチジェスチャ操作が2点タッチ操作であると判定する。
2点タッチ操作継続時間がC3 msec未満であるとき(ステップST601においてNO)は、ステップST603に進み、ジェスチャ入力情報判定部122は、タッチジェスチャ操作が2点タッチ操作ではないと判定する。
《3》効果
以上のように、実施の形態に係るタッチジェスチャ判定装置110によれば、タッチパネルを見ずに2点タッチ操作を行うときのタッチジェスチャ操作の傾向から、タッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作か否かを判定する第1から第3の判定条件(又は第4の判定条件)を設定し、ジェスチャ入力情報判定部122は、設定された第1から第3の判定条件(又は第4の判定条件)により当該タッチジェスチャ操作がタッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作であるかを判定する。これにより、タッチパネルを見ながら行ったタッチジェスチャ操作と、タッチパネルを見ずに行ったタッチジェスチャ操作とを区別することができ、タッチパネルを見ずに行ったタッチジェスチャ操作を、タッチパネルが容易に認識することができる。
《4》変形例
上記実施の形態に係るタッチジェスチャ判定装置110では、タッチパネルを見ずに行った2点タッチ操作について第1から第3の判定条件(又は第4の判定条件)により判定したが、実施の形態に係るタッチジェスチャ判定装置110が判定するタッチジェスチャ操作は2点タッチ操作に限定されない。例えば、タッチパネルを見ずに行った3点タッチ操作(3本の指をタッチして行う操作)について新たに判定条件を設定し、3点タッチ操作について判定してもよい。
11 操作情報入力部、 12 操作判定部、 12a 表示部品入力判定部、 12b 画面全体入力判定部、 13 通知部、 14 表示制御部、 100 タッチパネル入力装置、 110 タッチジェスチャ判定装置、 121 パラメータ調整部、 122 ジェスチャ入力情報判定部、 130 タッチパネル、 131 表示パネル部、 132 操作パネル部、 301 プロセッサ、 302 メモリ、 303 スピーカ、 A0 操作情報、 401,403 画面例、 405 キャンセル領域、 A1 入力情報、 A2 選択値、 A3 通知情報、 A4 操作判定情報。
本発明の一態様に係るタッチジェスチャ判定装置は、画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルから、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づく出力情報を生成するタッチジェスチャ判定装置であって、前記タッチジェスチャ判定装置は、前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための前記出力情報を生成する操作判定部と、前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御部と、を有し、前記操作判定部は、前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定部を有し、前記画面全体入力判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作の内容を判定するジェスチャ入力情報判定部を有し、前記ジェスチャ入力情報判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記画面全体入力モードにおいて前記ユーザが前記タッチパネルを見ずに行ったと推定される操作である第1の操作であるか否かを判定するための判定条件について判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作であると判定することを特徴とする。
本発明の他の態様に係るタッチジェスチャ判定方法は、画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルから、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づく出力情報を生成するタッチジェスチャ判定方法であって、前記タッチジェスチャ判定方法は、前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための前記出力情報を生成する操作判定ステップと、前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御ステップと、を有し、前記操作判定ステップは、前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定ステップを有し、前記画面全体入力判定ステップは、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作の内容を判定するジェスチャ入力情報判定ステップを有し、前記ジェスチャ入力情報判定ステップは、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記画面全体入力モードにおいて前記ユーザが前記タッチパネルを見ずに行ったと推定される操作である第1の操作であるか否かを判定するための判定条件について判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作であると判定することを特徴とする。
本発明の他の態様に係るタッチパネル入力装置は、画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルと、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づいて前記タッチパネルの表示を制御するタッチジェスチャ判定装置とを有するタッチパネル入力装置であって、前記タッチジェスチャ判定装置は、前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための出力情報を生成する操作判定部と、前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御部と、を有し、前記操作判定部は、前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定部を有し、前記画面全体入力判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作の内容を判定するジェスチャ入力情報判定部を有し、前記ジェスチャ入力情報判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記画面全体入力モードにおいて前記ユーザが前記タッチパネルを見ずに行ったと推定される操作である第1の操作であるか否かを判定するための判定条件について判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作であると判定することを特徴とする。
本発明の一態様に係るタッチジェスチャ判定装置は、画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルから、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づく出力情報を生成するタッチジェスチャ判定装置であって、前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための前記出力情報を生成する操作判定部と、前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御部と、を有し、前記操作判定部は、前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体操作モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定部を有し、前記画面全体入力判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記画面全体操作モードにおいて前記ユーザが行った操作であるか否かを判定するための判定条件が満たされるか否かを判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記画面全体操作モードにおける第1の操作であると判定し、前記判定条件は、予め定められた時間における前記タッチジェスチャ操作のタッチ数の変化とタッチ位置の移動量とに基づいて予め定められた条件であることを特徴とする。
本発明の他の態様に係るタッチジェスチャ判定方法は、画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルから、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づく出力情報を生成するタッチジェスチャ判定方法であって、前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための前記出力情報を生成する操作判定ステップと、前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御ステップと、を有し、前記操作判定ステップは、前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体操作モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定ステップを有し、前記画面全体入力判定ステップは、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記画面全体操作モードにおいて前記ユーザが行った操作であるか否かを判定するための判定条件が満たされるか否かを判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記画面全体操作モードにおける第1の操作であると判定する処理を含み、前記判定条件は、予め定められた時間における前記タッチジェスチャ操作のタッチ数の変化とタッチ位置の移動量とに基づいて予め定められた条件であることを特徴とする。
本発明の他の態様に係るタッチパネル入力装置は、画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルと、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づいて前記タッチパネルの表示を制御するタッチジェスチャ判定装置とを有するタッチパネル入力装置であって、前記タッチジェスチャ判定装置は、前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための出力情報を生成する操作判定部と、前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御部と、を有し、前記操作判定部は、前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体操作モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定部を有し、前記画面全体入力判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記画面全体操作モードにおいて前記ユーザが行った操作であるか否かを判定するための判定条件が満たされるか否かを判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記画面全体操作モードにおける第1の操作であると判定し、前記判定条件は、予め定められた時間における前記タッチジェスチャ操作のタッチ数の変化とタッチ位置の移動量とに基づいて予め定められた条件であることを特徴とする。

Claims (13)

  1. 画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルから、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づく出力情報を生成するタッチジェスチャ判定装置であって、
    前記タッチジェスチャ判定装置は、
    前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための前記出力情報を生成する操作判定部と、
    前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御部と、を有し、
    前記操作判定部は、
    前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定部を有し、
    前記画面全体入力判定部は、
    前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作の内容を判定するジェスチャ入力情報判定部を有し、
    前記ジェスチャ入力情報判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記ユーザが前記タッチパネルを見ずに行った操作である第1の操作であるか否かを判定するための判定条件について判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作であると判定する
    ことを特徴とするタッチジェスチャ判定装置。
  2. 前記判定条件は、予め定められた時間における前記タッチジェスチャ操作のタッチ数の変化又はタッチ位置の移動量に基づいて予め定められた条件である
    ことを特徴とする請求項1に記載のタッチジェスチャ判定装置。
  3. 前記第1の操作は、前記ユーザの2本指が同時に前記タッチパネルをタッチする2点タッチ操作である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のタッチジェスチャ判定装置。
  4. 前記判定条件は、
    2点タッチ操作中の2点のタッチ位置の第1の時間における移動量の合計が第1の値以下であることを判定する条件である第1の判定条件、
    2点タッチ操作直前の1点タッチ操作のタッチ位置の第2の時間における移動量が第2の値以下であることを判定する条件である第2の判定条件、
    及び2点タッチ操作直後の1点タッチ操作のタッチ位置の第3の時間における移動量が第3の値以下であることを判定する条件である第3の判定条件
    のいずれか1つ又は2つ以上の組み合わせである
    ことを特徴とする請求項3に記載のタッチジェスチャ判定装置。
  5. 前記判定条件は、
    2点タッチ操作継続時間が第4の時間以上であることを判定する条件である第4の判定条件である
    ことを特徴とする請求項3に記載のタッチジェスチャ判定装置。
  6. 前記第1の操作は、前記ユーザの3本指が同時に前記タッチパネルをタッチする3点タッチ操作である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のタッチジェスチャ判定装置。
  7. 前記操作判定部は、
    前記タッチパネルに前記操作用画像として表示された表示部品に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する表示部品入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する表示部品入力判定部と、
    前記表示部品入力モードと前記画面全体入力モードとを切り替える操作モード切り替え部と、をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のタッチジェスチャ判定装置。
  8. 前記タッチパネルから出力された前記操作情報を受け取り、受け取った前記操作情報に対応する入力情報を前記操作判定部に出力する操作情報入力部をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のタッチジェスチャ判定装置。
  9. 前記出力情報に応じた通知内容の通知を発し、又は前記出力情報に応じた通知内容の通知信号を出力する通知部をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のタッチジェスチャ判定装置。
  10. 画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルから、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づく出力情報を生成するタッチジェスチャ判定方法であって、
    前記タッチジェスチャ判定方法は、
    前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための前記出力情報を生成する操作判定ステップと、
    前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御ステップと、を有し、
    前記操作判定ステップは、
    前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定ステップを有し、
    前記画面全体入力判定ステップは、
    前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作の内容を判定するジェスチャ入力情報判定ステップを有し、
    前記ジェスチャ入力情報判定ステップは、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記ユーザが前記タッチパネルを見ずに行った操作である第1の操作であるか否かを判定するための判定条件について判定し、前記判定条件が満たされる場合には前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作であると判定し、前記判定条件が満たされない場合には前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作ではないと判定する
    ことを特徴とするタッチジェスチャ判定方法。
  11. コンピュータに、
    画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルから、前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づく出力情報を生成するために、
    前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための出力情報を生成する操作判定処理と、
    前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御処理と、を実行させ、
    前記操作判定処理は、
    前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定処理を有し、
    前記画面全体入力判定処理は、
    前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作の内容を判定するジェスチャ入力情報判定処理を有し、
    前記ジェスチャ入力情報判定処理は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記ユーザが前記タッチパネルを見ずに行った操作である第1の操作であるか否かを判定するための判定条件について判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作であると判定する処理である
    ことを特徴とするタッチジェスチャ判定プログラム。
  12. 画面に操作用画像を表示し、ユーザのタッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力するタッチパネルと、
    前記操作情報を受け取り、前記操作情報に基づいて前記タッチパネルの表示を制御するタッチジェスチャ判定装置と
    を有するタッチパネル入力装置であって、
    前記タッチジェスチャ判定装置は、
    前記操作情報に基づいて、前記タッチパネルの表示のための出力情報を生成する操作判定部と、
    前記出力情報を受け取り、前記タッチパネルに前記操作用画像として前記出力情報に応じた画像を表示させる表示制御部と、を有し、
    前記操作判定部は、
    前記タッチパネルの画面全体に対して行われたタッチジェスチャ操作に基づいて入力内容を識別する画面全体入力モードにおいて行われたタッチジェスチャ操作に対応する操作情報から前記出力情報を決定する画面全体入力判定部を有し、
    前記画面全体入力判定部は、
    前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作の内容を判定するジェスチャ入力情報判定部を有し、
    前記ジェスチャ入力情報判定部は、前記操作情報から、前記タッチジェスチャ操作が前記ユーザが前記タッチパネルを見ずに行った操作である第1の操作であるか否かを判定するための判定条件について判定し、前記判定条件が満たされる場合に前記タッチジェスチャ操作が前記第1の操作であると判定する
    ことを特徴とするタッチパネル入力装置。
  13. 前記タッチパネルは、
    前記タッチジェスチャ操作を受け付け、前記タッチジェスチャ操作に対応する操作情報を出力する操作パネル部と、前記操作パネル部と重ねて配置され、前記画面に前記操作用画像を表示する表示パネル部とを有する
    ことを特徴とする請求項12に記載のタッチパネル入力装置。
JP2017540658A 2017-03-15 2017-03-15 タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置 Expired - Fee Related JP6253861B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/010299 WO2018167860A1 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6253861B1 JP6253861B1 (ja) 2017-12-27
JPWO2018167860A1 true JPWO2018167860A1 (ja) 2019-04-11

Family

ID=60860136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540658A Expired - Fee Related JP6253861B1 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6253861B1 (ja)
WO (1) WO2018167860A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115499533A (zh) * 2020-01-19 2022-12-20 华为技术有限公司 一种显示方法和电子设备

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9575559B2 (en) * 2013-11-01 2017-02-21 Intel Corporation Gaze-assisted touchscreen inputs

Also Published As

Publication number Publication date
JP6253861B1 (ja) 2017-12-27
WO2018167860A1 (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7328182B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2019220237A (ja) 文字入力インターフェース提供方法及び装置
US9612736B2 (en) User interface method and apparatus using successive touches
JP5718042B2 (ja) タッチ入力処理装置、情報処理装置およびタッチ入力制御方法
US20110018806A1 (en) Information processing apparatus, computer readable medium, and pointing method
EP2487579A1 (en) Method and apparatus for providing graphic user interface in mobile terminal
US8456433B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method and selection method of user interface icon for multi-touch panel
JP6053332B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5522755B2 (ja) 入力表示制御装置、シンクライアントシステム、入力表示制御方法およびプログラム
JP6041742B2 (ja) タッチパネル表示制御装置
WO2014034369A1 (ja) 表示制御装置、シンクライアントシステム、表示制御方法および記録媒体
JP6253861B1 (ja) タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置
WO2013077359A1 (ja) 電子機器、電子機器の操作方法及びプログラム
JP5437899B2 (ja) 入力装置、入力方法および入力プログラム
KR102040798B1 (ko) 연속적인 터치를 이용한 사용자 인터페이스 방법 및 장치
JP6737239B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
JP2019070990A (ja) 表示制御装置
JP6227213B1 (ja) タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置
JP2015158759A (ja) 機能選択実行装置、機能選択実行方法及び機能選択実行プログラム
JP6210664B2 (ja) 情報処理装置とその制御方法、及びプログラムと記憶媒体
KR101397907B1 (ko) 멀티 터치 인식을 위한 시스템, 제어방법과, 기록 매체
JP2016200918A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2022181960A (ja) 情報処理装置、およびプログラム
JP2014182587A (ja) 情報端末、操作領域制御方法及び操作領域制御プログラム
JP2019125024A (ja) 電子機器、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170731

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170731

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees