JP2019070990A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019070990A
JP2019070990A JP2017197455A JP2017197455A JP2019070990A JP 2019070990 A JP2019070990 A JP 2019070990A JP 2017197455 A JP2017197455 A JP 2017197455A JP 2017197455 A JP2017197455 A JP 2017197455A JP 2019070990 A JP2019070990 A JP 2019070990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
unit
icon
display
icons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017197455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6915492B2 (ja
Inventor
章司 柿沼
Shoji Kakinuma
章司 柿沼
博丈 佐野
Hirotake Sano
博丈 佐野
辰也 谷澤
Tatsuya Tanizawa
辰也 谷澤
晋大 上田
Akihiro Ueda
晋大 上田
晃史 伊藤
Akifumi Ito
晃史 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017197455A priority Critical patent/JP6915492B2/ja
Priority to DE102018116459.9A priority patent/DE102018116459A1/de
Priority to CN201810734362.1A priority patent/CN109656434B/zh
Priority to US16/032,714 priority patent/US10809872B2/en
Publication of JP2019070990A publication Critical patent/JP2019070990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915492B2 publication Critical patent/JP6915492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/10
    • B60K35/22
    • B60K35/81
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • B60K2360/11
    • B60K2360/113
    • B60K2360/115
    • B60K2360/117
    • B60K2360/119
    • B60K2360/1434

Abstract

【課題】表示部に表示されるカーソルをアイコンに動かすためのタッチ入力を容易にする技術を提供する。【解決手段】表示制御装置10において、受付部24は、表示部22から離れた位置にあるタッチ入力部20に入力された操作情報を受け付ける。処理部26は、受付部24が受け付けた操作情報に応じて表示部22の表示を制御する。処理部26は、周状に配置した複数のアイコンの内側にカーソルを配置した画像を表示部22に表示させ、受付部24が受け付けたスライド操作の方向に位置するアイコンにカーソルを動かす。【選択図】図2

Description

本発明は、タッチ入力部に入力された操作情報にもとづいて表示部の画像表示を制御する表示制御装置に関する。
特許文献1には、テレビなどの表示部の表示に対応した情報を入力する携帯端末装置が開示されている。この携帯端末装置は、タッチ入力を検出する面に複数のキーを放射状に区分して設定している。
特開2010−287007号公報
表示部と携帯端末装置が離れた位置にある場合において、タッチ入力する面に複数のキーを設定すると、ユーザはキーの位置を見てタッチするため、タッチ入力する面と表示部との間で視線を往復させることになり、視線の移動が煩瑣である。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、表示部に表示されるカーソルをアイコンに動かすためのタッチ入力を容易にするためのカーソルとアイコンを配置する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の表示制御装置は、表示部から離れた位置にあるタッチ入力部に入力された操作情報を受け付ける受付部と、受付部が受け付けた操作情報に応じて表示部の表示を制御する処理部と、を備える。処理部は、周状に配置した複数のアイコンの内側にカーソルを配置した画像を表示部に表示させ、受付部が受け付けたスライド操作の方向に位置するアイコンにカーソルを動かす。
この態様によると、複数のアイコンを選択する際に、複数のアイコンを周状に並べて、カーソルの初期位置をアイコンの内側に配置することで、カーソルをいずれのアイコンにも1方向のスライド操作で容易に移動させることができる。
処理部は、カーソルがアイコンに重なった状態において、受付部が複数のアイコンにより形成される円の接線方向のスライド操作を受け付けた場合に、カーソルが重なっているアイコンから隣のアイコンにカーソルを動かしてよい。これにより、ユーザがカーソルをアイコンから隣のアイコンに容易に移動させることができる。
処理部は、カーソルがアイコンに重なった状態において、受付部が複数のアイコンにより形成される円の中心に向かうスライド操作を受け付けた場合に、カーソルを複数のアイコンの内側に動かしてよい。これにより、ユーザがカーソルの中心位置に容易に移動させることができる。
本発明によれば、表示部に表示されるカーソルをアイコンに動かすためのタッチ入力を容易にするためのカーソルとアイコンを配置する技術を提供できる。
車両に設けられるタッチ入力部および表示部について説明するための図である。 表示制御装置の機能構成について説明するための図である。 初期状態のメニュー画像を表示する表示部を示す図である。 ユーザが操作した際のメニュー画像の表示について説明するための図である。 カーソル配置部におけるカーソルの配置処理について説明するための図である。
図1は、車両に設けられるタッチ入力部20および表示部22について説明するための図である。タッチ入力部20は、運転席と助手席の間のセンターコンソールに設けられ、ユーザのタッチ操作が入力されるタッチパッド型の入力装置である。タッチ入力部20は、タッチ操作による入力信号を不図示の表示制御装置に出力し、表示制御装置の制御によって表示部22に画像が表示される。
表示部22は、タッチ入力部20から離れた位置にあるダッシュボードに設けられ、画像を表示する。表示部22とタッチ入力部20の異なる高さに配置され、表示部22は車両前方側でタッチ入力部20より高い位置に設けられる。ユーザは、センターコンソールに手首を置き、表示部22を見ながら、タッチ入力部20を見ずにタッチ入力部20にタッチ操作、例えばスライド操作やタップ操作を入力して、車載機能を選択する。なお、タッチ入力部20には、メニュー画像を呼び出すメニューボタンや前の画像に戻るバックボタンなどの機械式スイッチが設けられてよい。
図2は、表示制御装置10の機能構成について説明するための図である。図2において、さまざまな処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェア的には、回路ブロック、メモリ、その他のLSIで構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
表示制御装置10は、受付部24および処理部26を備える。受付部24は、タッチ入力部20に入力された操作情報を受け付ける。処理部26は、受付部24が受け付けた操作情報に応じて表示部22の表示を制御する。タッチ入力部20から出力される操作情報は、タッチの操作の入力位置を示す座標情報と、機械式スイッチの入力情報とを含む。タッチ入力部20の入力位置は、例えば入力始点をゼロ点として車両前後方向が上下方向、車幅方向が左右方向の座標情報に変換される。
処理部26は、操作検出部28、カーソル配置部30、画像生成部32および決定部34を有する。操作検出部28は、操作情報により示される入力始点(タッチイン)および入力終点(タッチアウト)の軌跡から、操作の種類を判定し、スライド操作である場合にはスライド方向およびスライド距離を検出する。操作の種類には、例えばスライド操作、タップ操作、ピンチ操作、長押し操作などがある。
カーソル配置部30は、タッチ入力部20への入力にもとづいて表示部22に表示させるカーソルの配置を決定する。すなわち、カーソル配置部30は、操作検出部28の検出結果にもとづいて表示部22上のカーソルの位置座標を決定する。カーソル配置部30は、タッチ入力部20へのスライド操作に応じて、カーソルを表示部22の画面上で動くように配置させる。カーソル配置部30は、タッチ入力部20のスライド操作量を所定の縦横比で表示部22でのカーソルの移動量に変換してよい。変換のための所定の縦横比は、タッチ入力部20と表示部22の大きさの比率にもとづいて設定されてよい。
決定部34は、タッチ入力部20への入力にもとづいて、すなわち操作検出部28の検出結果にもとづいてアイコンの機能が選択されたことを決定する。決定部34は、たとえばカーソルがアイコンに重なった状態でタップ操作がなされた場合に、そのアイコンに設定された車載機能の実行を決定し、画像生成部32が決定された車載機能の画像を生成する。
画像生成部32は、タッチ入力部20への入力に応じて、すなわち操作検出部28の検出結果、カーソル配置部30の配置結果および決定部34の決定結果にもとづいて表示部22に表示させる画像を生成する。画像生成部32は、車載機能を示す複数のアイコンからなるメニュー画像や車載機能を実行している画像を不図示のメモリから取り出し、取り出した画像にカーソルを重ねて画像を生成する。車載機能を示すアイコンは、ナビゲーション、電話、音楽再生、ラジオ、室温設定などの車載機能に対応した画像で表示される。
画像生成部32は、例えばメニューボタンが押された場合に、周状に配置した複数のアイコンの内側にカーソルを配置したメニュー画像を表示部22に表示させ、メニュー画像を表示した状態でタッチ入力部20にスライド操作がなされると、タッチ入力部20へのスライド操作の方向に位置するアイコンにカーソルを動かし、カーソルをアイコンに重ねて表示させる。複数のアイコンを周状に並べて、カーソルの初期位置をアイコンの中心に配置することで、カーソルをアイコンに移動させる距離を一定にでき、ユーザが1方向のスライド入力で所望のアイコンにカーソルを移動させることができる。なお、メニュー画像は、車載機能を選択するための表示であり、メニューボタンが押されて表示される場合に限られず、起動時や、タッチ入力部20への長押し操作によって表示されてよい。
画像生成部32は、カーソルがメニュー画像のアイコンに重なった状態において、受付部24が複数のアイコンにより形成される円の接線方向のスライド操作を受け付けた場合に、カーソルが重なっているアイコンから隣のアイコンにカーソルを動かすように表示させる。これにより、ユーザがカーソルをアイコンから隣のアイコンに容易に移動させることができ、カーソルが隣のアイコンを越えて動くことを抑えることができる。
画像生成部32は、カーソルがアイコンに重なった状態において、受付部24が複数のアイコンにより形成される円の中心に向かうスライド操作を受け付けた場合に、カーソルを複数のアイコンの内側に動かすように表示させる。これにより、ユーザがカーソルを初期位置に容易に移動させることができる。
図3は、初期状態のメニュー画像を表示する表示部22を示す。初期状態のメニュー画像では、第1アイコン42a、第2アイコン42b、第3アイコン42c、第4アイコン42d、第5アイコン42e、第6アイコン42f、第7アイコン42g、第8アイコン42h(これらを区別しない場合、単に「アイコン42」という)が周状に配置され、それらのアイコン42の内側の中心にカーソル40が配置される。メニュー画像の初期状態は、例えば、メニューボタンが押されたとき、表示部22および表示制御装置10が起動されたときに表示されてよい。このカーソル配置により、ユーザがタッチ入力部20においてどの方向のスライド操作を行っても複数のアイコン42の1つにカーソルが移動するように構成できる。
カーソル40の周りには放射状の第1ガイド線44が表示される。第1ガイド線44は、中心位置にあるカーソル40からアイコン42のそれぞれに向かって延びており、ユーザにアイコン42の方向をガイドする。カーソル40は、メニュー画像の背景画像より暗い又は明るい輝度で表示される。
図4は、ユーザが操作した際のメニュー画像の表示について説明するための図である。図3に示すメニュー画像を表示した状態から、ユーザがタッチ入力部20で車両前方へのスライド操作をしたことで、図4(a)では上方に位置する第1アイコン42aにカーソルが移動して、第1アイコン42aに重なって表示される。画像生成部32は、初期状態のメニュー画像を表示した状態でタッチ入力部20にスライド操作がなされると、タッチ入力部20へのスライド操作の方向に位置するアイコンにカーソルを動かし、カーソルをアイコンに重ねて表示させる。これにより、操作検出部28によりユーザのスライド操作が検出されれば、画像生成部32はいずれかのアイコン42にカーソルを動かすため、ユーザによるカーソルをアイコンに移動させる操作を容易にできる。
画像生成部32は、カーソルがアイコンに重なっていることを示すように、アイコンの少なくとも一部の画素値を変化させる。図4(a)に示すカーソル40が重なった状態の第1アイコン42aは、図3に示す通常状態の第1アイコン42aと比べて、輝度を暗く又は明るくなるように変化させ、カーソルがアイコンに重なっていることを示す。
カーソル40が第1アイコン42aに重なった状態で、ユーザがタッチ入力部20へタップ操作をすると、決定部34が第1アイコン42aに対応する機能の選択を決定し、画像生成部32が第1アイコン42aに対応する機能の画像を生成して表示部22に表示させる。
画像生成部32は、カーソル40がアイコン42と重なっている場合、周状に配置された複数のアイコン42をつなぐ円弧状の第2ガイド線46を表示させる。第2ガイド線46は、隣り合うアイコン42をつなぐように表示されるため、ユーザに隣りのアイコン42の接線方向を示唆することができる。
図4(a)に示すカーソル40が第1アイコン42aに重なっている状態から、ユーザがタッチ入力部20へ右方向のスライド操作をした場合、すなわち受付部24が複数のアイコン42により形成される円の接線方向のスライド操作を受け付けた場合に、図4(b)に示すように画像生成部32はカーソル40が重なる第1アイコン42aから隣の第2アイコン42bにカーソル40を動かす。これにより、ユーザは接線方向のスライド操作で容易にカーソル40を隣のアイコン42に移動させることができる。
図5は、カーソル配置部30におけるカーソル40の配置処理について説明するための図である。カーソル40が中心位置にある状態で、図5(a)に示す第1鎖線48aおよび第2鎖線48bの間の45度の角度範囲に収まる方向、タッチ入力部20へのスライド操作が検出された場合、画像生成部32はカーソル40を第1アイコン42aへ動かす。第1鎖線48aおよび第2鎖線48bは、カーソル40の中心位置から放射状に延び、第1鎖線48aは第1アイコン42aおよび第8アイコン42hの中間位置を通り、第2鎖線48bは第1アイコン42aおよび第2アイコン42bの中間位置を通る。
カーソル40が中心位置にある状態で、第2鎖線48bおよび第3鎖線48cの間に収まる方向にタッチ入力部20へのスライド操作が検出された場合、画像生成部32はカーソル40を第2アイコン42bへ動かす。カーソル40が中心位置にある状態で、第1鎖線48aおよび第4鎖線48dの間に収まる方向にタッチ入力部20へのスライド操作が検出された場合、画像生成部32はカーソル40を第8アイコン42hへ動かす。
中心位置にあるカーソル40と第1アイコン42aとの距離Dの少なくとも半分以上の距離をカーソル40が動くように、タッチ入力部20にてスライド操作がされた場合に、画像生成部32はカーソル40をアイコン42に重ねて表示させる。つまり、スライド操作によってカーソル40が通常動く距離が距離Dに満たなくても、アイコン42に向かうスライド操作が検出された場合には、カーソル40がアイコン42まで動かされる。これにより、ユーザは少ない操作量でカーソル40をアイコン42まで動かすことができる。
なお、中心位置にあるカーソル40とアイコン42の距離Dの1/3以上の距離をカーソル40が動くように、タッチ入力部20にてスライド操作がされた場合に、画像生成部32は、カーソル40をアイコン42に重ねて表示させてよい。また、ユーザがカーソル40が距離D以上に動くようにスライド操作をしても、カーソル40がアイコン42を越えて複数のアイコン42の外側に移動せず、アイコン42に重なった状態に留められてよい。
図5(b)に示すように、カーソル40がアイコン42に重なっている状態において、受付部24が円の接線方向50のスライド操作を受け付けた場合に、カーソル40が第2アイコン42bに動かされる。第2アイコン42bに向かうこの接線方向50は、タッチ入力部20で右方向に90度の角度範囲を持つ。このように、ユーザは、スライド方向が円の接線方向50からずれても設定した角度範囲に収まれば、カーソル40を隣のアイコン42に動かすことができる。
カーソル40が第1アイコン42aに重なった状態において、受付部24が複数のアイコン42により形成される円の中心Cに向かうスライド操作を受け付けた場合に、カーソル40が複数のアイコンの内側の中心Cに動かされる。円の中心Cに向かうスライド操作は、タッチ入力部20の下方向に90度の角度範囲を持つ。このように、ユーザは、スライド方向が円の中心に向かう方向からずれても設定した角度範囲に収まれば、カーソル40を円の中心C、すなわちカーソル40の初期位置に動かすことができる。カーソル40の初期位置からは、1方向のスライド操作でいずれのアイコン42へもカーソル40が動く。
なお実施例はあくまでも例示であり、各構成要素の組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
例えば、運転者がセンターコンソールに手首を置いてタッチ入力部20にスライド操作する場合、手首を動かす車幅方向への操作が入力しづらくなり、手首を動かさずに指の動きだけで入力できる車両前後方向への操作が入力しやすい。そこで、アイコン42の配置に関して、入力しやすい上下方向に使用頻度の高い機能のアイコン42を配置、入力しづらい左右方向に使用頻度の低い機能のアイコン42を配置してよい。
また、タッチ入力部20のスライド操作量を表示部22でのカーソル40の移動量に変換する際に、上下方向と左右方向とで変換レートを変えてよく、タッチ入力部20でのスライド操作量に対して表示部22ではカーソル40が上下方向より左右方向に大きく動くように設定してよい。
10 表示制御装置、 20 タッチ入力部、 22 表示部、 24 受付部、 26 処理部、 28 操作検出部、 30 カーソル配置部、 32 画像生成部、 34 決定部。

Claims (3)

  1. 表示部から離れた位置にあるタッチ入力部に入力された操作情報を受け付ける受付部と、
    前記受付部が受け付けた操作情報に応じて前記表示部の表示を制御する処理部と、を備え、
    前記処理部は、周状に配置した複数のアイコンの内側にカーソルを配置した画像を前記表示部に表示させ、前記受付部が受け付けたスライド操作の方向に位置するアイコンにカーソルを動かすことを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記処理部は、カーソルがアイコンに重なった状態において、前記受付部が複数のアイコンにより形成される円の接線方向のスライド操作を受け付けた場合に、カーソルが重なっているアイコンから隣のアイコンにカーソルを動かすことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記処理部は、カーソルがアイコンに重なった状態において、前記受付部が複数のアイコンにより形成される円の中心に向かうスライド操作を受け付けた場合に、カーソルを複数のアイコンの内側に動かすことを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
JP2017197455A 2017-10-11 2017-10-11 表示制御装置 Active JP6915492B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017197455A JP6915492B2 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 表示制御装置
DE102018116459.9A DE102018116459A1 (de) 2017-10-11 2018-07-06 Anzeigesteuervorrichtung
CN201810734362.1A CN109656434B (zh) 2017-10-11 2018-07-06 显示控制装置
US16/032,714 US10809872B2 (en) 2017-10-11 2018-07-11 Display control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017197455A JP6915492B2 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019070990A true JP2019070990A (ja) 2019-05-09
JP6915492B2 JP6915492B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=65817402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017197455A Active JP6915492B2 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 表示制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10809872B2 (ja)
JP (1) JP6915492B2 (ja)
CN (1) CN109656434B (ja)
DE (1) DE102018116459A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115027386A (zh) * 2022-04-29 2022-09-09 北京龙腾佳讯科技股份公司 基于汽车云栈的车载服务控制方法、系统、装置及介质
JP7422457B2 (ja) 2019-11-29 2024-01-26 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11105646A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Fuji Heavy Ind Ltd 車載機器の集中制御装置
JP2003108286A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Honda Motor Co Ltd 表示方法、表示用プログラム及び記録媒体
US20100306702A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Peter Warner Radial Menus
JP2016181201A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 表示装置、画像処理装置及びプログラム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2124505C (en) * 1993-07-21 2000-01-04 William A. S. Buxton User interface having simultaneously movable tools and cursor
US5790820A (en) * 1995-06-07 1998-08-04 Vayda; Mark Radial graphical menuing system
GB9706711D0 (en) * 1997-04-02 1997-05-21 Philips Electronics Nv User interface with compound cursor
US7286115B2 (en) * 2000-05-26 2007-10-23 Tegic Communications, Inc. Directional input system with automatic correction
US7509592B1 (en) * 2000-09-07 2009-03-24 International Business Machines Corporation Spotlight cursor
JP4701564B2 (ja) * 2001-08-31 2011-06-15 ソニー株式会社 メニュー表示装置及びメニューの表示方法
US7111788B2 (en) * 2002-04-22 2006-09-26 Nokia Corporation System and method for navigating applications using a graphical user interface
US20060227065A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Human machine interface system for automotive application
EP1860534A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-28 LG Electronics Inc. Mobile terminal and menu display method thereof
US8352881B2 (en) * 2007-03-08 2013-01-08 International Business Machines Corporation Method, apparatus and program storage device for providing customizable, immediate and radiating menus for accessing applications and actions
JP5219152B2 (ja) * 2008-04-21 2013-06-26 株式会社ワコム 操作入力装置、操作入力装置で使用するラジアルメニュー、ラジアルコントロールメニューを用いて変数の値を設定する方法、及びコンピュータシステム
US20090327955A1 (en) * 2008-06-28 2009-12-31 Mouilleseaux Jean-Pierre M Selecting Menu Items
US8769427B2 (en) * 2008-09-19 2014-07-01 Google Inc. Quick gesture input
KR20100117008A (ko) * 2009-04-23 2010-11-02 오의진 다방향 확장 커서 및 다방향 확장 커서의 구현방법
US8601389B2 (en) * 2009-04-30 2013-12-03 Apple Inc. Scrollable menus and toolbars
US9436380B2 (en) * 2009-05-19 2016-09-06 International Business Machines Corporation Radial menus with variable selectable item areas
JP2010287007A (ja) 2009-06-11 2010-12-24 Sony Corp 入力装置および入力方法
JP5012957B2 (ja) * 2010-05-31 2012-08-29 株式会社デンソー 車両用入力システム
EP2720120A4 (en) * 2011-06-10 2014-12-17 Nec Casio Mobile Comm Ltd INPUT DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING A TOUCH PANEL
US8869068B2 (en) * 2011-11-22 2014-10-21 Backplane, Inc. Content sharing application utilizing radially-distributed menus
EP2840475A4 (en) * 2012-04-20 2015-12-30 Sony Corp INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
US9507512B1 (en) * 2012-04-25 2016-11-29 Amazon Technologies, Inc. Using gestures to deliver content to predefined destinations
JP5844707B2 (ja) * 2012-09-28 2016-01-20 富士フイルム株式会社 画像表示制御装置、画像表示装置、プログラム及び画像表示方法
US9335897B2 (en) * 2013-08-08 2016-05-10 Palantir Technologies Inc. Long click display of a context menu
US20150169505A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Steve Kim Textbox magnifier
JP6201770B2 (ja) * 2014-01-15 2017-09-27 富士通株式会社 ジェスチャui装置、ジェスチャui方法及びプログラム
WO2017018808A1 (en) * 2015-07-28 2017-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and user interface (ui) for customized user access to application functionalities
US10019133B1 (en) * 2017-04-02 2018-07-10 Charles Russell McNeill Unified computing device interface for assembly of a plurality of types of digital content for transmission to a plurality of target destinations

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11105646A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Fuji Heavy Ind Ltd 車載機器の集中制御装置
JP2003108286A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Honda Motor Co Ltd 表示方法、表示用プログラム及び記録媒体
US20100306702A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Peter Warner Radial Menus
JP2016181201A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 表示装置、画像処理装置及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7422457B2 (ja) 2019-11-29 2024-01-26 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
CN115027386A (zh) * 2022-04-29 2022-09-09 北京龙腾佳讯科技股份公司 基于汽车云栈的车载服务控制方法、系统、装置及介质
CN115027386B (zh) * 2022-04-29 2023-08-22 北京龙腾佳讯科技股份公司 基于汽车云栈的车载服务控制方法、系统、装置及介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN109656434B (zh) 2022-04-26
CN109656434A (zh) 2019-04-19
US20190107934A1 (en) 2019-04-11
DE102018116459A1 (de) 2019-04-11
JP6915492B2 (ja) 2021-08-04
US10809872B2 (en) 2020-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9411424B2 (en) Input device for operating graphical user interface
US9891805B2 (en) Mobile terminal, and user interface control program and method
US7565628B2 (en) Functional icon display system and method
US10346118B2 (en) On-vehicle operation device
KR20100078295A (ko) 이종의 터치영역을 이용한 휴대단말의 동작 제어 방법 및 장치
US20140055384A1 (en) Touch panel and associated display method
JP2012190215A (ja) 入力処理装置、入力処理方法、プログラム
JP2013222214A (ja) 表示操作装置および表示システム
US20130201126A1 (en) Input device
JP6915492B2 (ja) 表示制御装置
JP6737239B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
JP6885289B2 (ja) 表示制御装置
JP6841207B2 (ja) 表示制御装置
JP6253861B1 (ja) タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置
JPWO2017149677A1 (ja) ウェアラブル情報端末
US10936161B2 (en) Method for adapting the presentation and use of a graphical user interface
WO2018123701A1 (ja) 電子機器、その制御方法およびプログラム
JP6819537B2 (ja) 表示制御装置
WO2014148352A1 (ja) 情報端末、操作領域制御方法及び操作領域制御プログラム
CN108340782B (zh) 车辆输入装置及控制车辆输入装置的方法
KR101878565B1 (ko) 터치 스크린 등을 이용하여 문자 입력 기능을 수행할 수 있는 전자 기기
JP2019135625A (ja) 画像表示装置
JP2013109549A (ja) 車載装置および車載装置に接続された外部機器の動作制御方法
KR20100053001A (ko) 터치스크린의 정보입력방법
JP2015153289A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6915492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151