JPWO2018105364A1 - 電子部品 - Google Patents

電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018105364A1
JPWO2018105364A1 JP2018554901A JP2018554901A JPWO2018105364A1 JP WO2018105364 A1 JPWO2018105364 A1 JP WO2018105364A1 JP 2018554901 A JP2018554901 A JP 2018554901A JP 2018554901 A JP2018554901 A JP 2018554901A JP WO2018105364 A1 JPWO2018105364 A1 JP WO2018105364A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
layer
external electrode
inner conductor
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018554901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6760395B2 (ja
Inventor
俊 友廣
和雅 藤本
知希 信田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018105364A1 publication Critical patent/JPWO2018105364A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6760395B2 publication Critical patent/JP6760395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/224Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/35Feed-through capacitors or anti-noise capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/38Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/12Mixture of at least two particles made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/204Di-electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/208Magnetic, paramagnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • H01F2017/0026Multilayer LC-filter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F2017/048Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with encapsulating core, e.g. made of resin and magnetic powder
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0042Wound, ring or feed-through type capacitor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0085Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

電子部品は、部品素体20と、部品素体20の端面21,22を覆う第1外部電極61及び第2外部電極62を有している。部品素体20は、素子本体30と、素子本体30を覆う磁性体部50を有している。素子本体30は、線状の内部導体31と、内部導体31の一部の周囲を覆う誘電体層35と、誘電体層35を覆うように形成された導体層40とを有している。

Description

本発明は、電子部品に関する。
従来、筒形状の貫通コンデンサと、貫通コンデンサに挿入された中心導体と、中心導体が挿通されたフェライトビーズと、中心導体の両端部に接続された金属キャップとを有する電子部品が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この電子部品は、中心導体のインダクタ成分と貫通コンデンサとによりLC複合フィルタとして機能する。
実公平5−28751号公報
ところで、上記のような電子部品では、中心導体に貫通コンデンサとフェライトビーズを挿入し、金属キャップの加工と中心導体との溶接、等の工程により形成される。このため、小型化する場合に、個々の部材が小さくなって所望の特性を得ることができない虞がある。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、小型化しても所望の特性を得ることを可能とした電子部品を提供することにある。
上記課題を解決する電子部品は、線状の内部導体と、前記内部導体の表面に形成された誘電体層と、前記誘電体層を覆うように形成された導体層と、前記内部導体の周囲と前記導体層とを覆うように形成された磁性体部と、前記内部導体の両端面に電気的に接続された第1外部電極及び第2外部電極と、前記導体層に電気的に接続された第3外部電極と、を有する。
この構成によれば、内部導体の一部の周囲を覆う誘電体層及び導体層と、その誘電体層及び導体層により覆われた内部導体の胴体部分はコンデンサとして機能する。また、磁性体部と、磁性体部により覆われた内部導体の導体部分は、インダクタとして機能する。従って、電子部品は、コンデンサとインダクタとを含むLC複合部品である。そして、コンデンサの容量値は、内部導体と誘電体層及び導体層の大きさによって決まる。このため、電子部品を、つまりコンデンサの容量値は、電子部品の大きさに依存しない。従って、電子部品を小型化しても、誘電体層や導体層を小さくする必要がなく、所望の特性を得ることを可能とすることができる。また、導体層が磁性体により覆われているため、外部からの物理的なストレスが導体層に加わり難い。
上記の電子部品において、前記誘電体層は、前記内部導体が酸化された酸化膜であることが好ましい。
この構成によれば、内部導体の周囲に誘電体層を容易に形成することができる。また、酸化による酸化膜であるため、内部導体の周囲において、誘電体層をほぼ均一な厚さとすることができる。
上記の電子部品において、前記磁性体部は、磁性材料粉末と熱硬化性樹脂の複合材料であることが好ましい。
この構成によれば、磁性体部を熱処理によって形成することができるため、フェライトビーズ等のように組み付けの工程が不要となる。また、複合材料に内部導体等を埋設した後に熱処理をすることで、すきま無く内部導体と導体層を磁性体部により覆うことができる。
上記の電子部品において、前記内部導体は、前記内部導体の軸線方向に延びる芯部と、前記芯部の少なくとも一部の周囲に形成された多数の細孔を有する多孔部と、を有し、前記誘電体層は、前記多孔部を覆うように形成されていることが好ましい。
この構成によれば、多数の細孔を含む多孔部の表面に誘電体層が形成されるため、誘電体層と内部導体との接触面積が大きくなり、コンデンサの容量値を大きくすることが可能となる。
上記の電子部品において、前記導体層は、前記誘電体層を覆うように形成された導電性高分子層と、前記第3外部電極と接続される導電性樹脂層とを含むことが好ましい。
この構成によれば、導電性高分子層が多孔部の多数の細孔に充填されるため、導電性高分子層と誘電体層との接触面積が大きくなり、コンデンサの容量値を大きくすることが可能となる。
上記の電子部品は、前記導体層から前記内部導体の端部までの前記内部導体の周囲を覆う絶縁層を有し、前記磁性体部は、前記導体層及び前記絶縁層を覆うように形成されていることが好ましい。
上記の電子部品において、前記磁性体部は、前記内部導体の両端面を露出する一対の端面と、前記一対の端面と隣接する側面とを有し、前記第1外部電極及び前記第2外部電極は、前記端面を覆う端面電極と、前記側面の一部を覆い前記端面電極と連続的に形成された側面電極とを有し、前記誘電体層は、前記側面と直交する方向において、前記側面電極と重ならないように形成されてなることが好ましい。
この構成によれば、誘電体層と側面電極とが重なる場合、その部分に寄生コンデンサを生じる。寄生コンデンサは、第1外部電極または第2外部電極から高周波ノイズを誘電体層へ通過させるため、インダクタのインダクタンス値を減少させる。このため、誘電体層と側面電極とが重ならないことで、寄生コンデンサが生じ難く、インダクタンス値の減少を抑制することができる。
上記の電子部品において、前記導体層は前記第3外部電極と接するように配置され、前記内部導体は、前記内部導体の両端面が前記第1外部電極及び前記第2外部電極の中心に位置するように曲げられていることが好ましい。
この構成によれば、導体層と第3外部電極とが接することで、コンデンサとして機能する導体層と第3外部電極との電気的距離が短くなり、等価直列インダクタンスを最小限とすることができる。また、内部導体の端部が第1外部電極及び第2外部電極の側面電極と離間することで寄生コンデンサが生じ難く、インダクタンス値の減少を抑制することができる。
本発明の電子部品によれば、小型化しても所望の特性を得ることを可能とすることができる。
(a)は電子部品を示す斜視図、(b)は電子部品の底面図。 (a)は部品素体の概略構造を示す斜視図、(b)は電子部品の断面図。 内部導体の概略を示す断面図。 (a)(b)は内部導体の一部を模式的に示す拡大断面図。 (a)〜(c)は電子部品の製造工程を示す概略斜視図。 (a)〜(c)は電子部品の製造工程を示す概略斜視図。 (a)〜(d)は変形例の内部導体を示す斜視図。 変形例の電子部品を示す断面図。 変形例の電子部品を示す断面図。 変形例の電子部品を示す断面図。 変形例の電子部品を示す断面図。 変形例の電子部品を示す断面図。 変形例の電子部品を示す断面図。 (a)は変形例の電子部品を示す斜視図、(b)は変形例の電子部品の底面図、(c)は変形例の概略構造を示す斜視図。
以下、各形態を説明する。
なお、添付図面は、理解を容易にするために構成要素を拡大して示している場合がある。構成要素の寸法比率は実際のものと、または別の図面中のものと異なる場合がある。また、断面図では、理解を容易にするために、一部の構成要素のハッチングを省略している場合がある。
図1(a)に示すように、電子部品10は、部品素体20と、部品素体20の表面に形成された第1外部電極61及び第2外部電極62を有している。部品素体20は、第3外部電極63を有している。
部品素体20は、略直方体状に形成されている。例えば、部品素体20は、略正四角線状に形成されている。なお、「略直方体状」には、角部や稜線部が面取りされた直方体や、角部や稜線部が丸められた直方体が含まれるものとする。
電子部品10は、第3外部電極63を実装対象(例えば、配線基板)に向けて配設される。この実装対象の上面に配設した状態として電子部品10を説明する。この電子部品10において、第1外部電極61と第2外部電極62とが形成されている方向を「長さ方向L」とする。「長さ方向L」に直交する方向のうち、第3外部電極63を下方向とする方向を「高さ方向T」とする。そして、「長さ方向L」及び「高さ方向T」のいずれにも直交方向を「幅方向W」とする。部品素体20において、長さ方向Lに対向する面を端面21,22とする。そして、端面21,22と隣りあう面を側面23,24,25,26とする。なお、高さ方向Tに対向する面側面を上面23及び底面24と呼ぶ場合がある。
第1外部電極61は、部品素体20の端面21を覆うように形成されている。また、第1外部電極61は、側面25,26、上面23及び底面24の一部を覆い、端面21から連続するように形成されている。同様に、第2外部電極62は、部品素体20の端面22を覆うように形成されている。また、第2外部電極62は、側面25,26、上面23及び底面24の一部を覆い、端面22から連続するように形成されている。図1(b)に示すように、第3外部電極63は、部品素体20の底面24において、長さ方向Lの略中央に、幅方向Wに沿って延びる矩形状に形成されている。
図2(a)及び図2(b)に示すように、部品素体20は、素子本体30と、素子本体30を覆う磁性体部50とを有している。
素子本体30は、線状の内部導体31を有している。内部導体31の材料として、酸化膜が誘電体層として機能するものが好ましい。内部導体31の材料としては、例えば、アルミニウム(Al)、タンタル(Ta)、またはこれらの少なくとも1種を含む合金を用いることができる。本実施形態において、内部導体31は断面円形の線状に形成されている。本実施形態において、内部導体31として、アルミニウムワイヤを用いている。アルミニウムワイヤは、安価で入手が容易な点で好ましい。内部導体31は、断面直径を0.3mm〜0.8mmとすることができる。
内部導体31は、内部導体31の軸線方向(長さ方向L)に延びる芯部32と、芯部32の周囲に形成された多孔部33と、を有している。多孔部33は、多数の細孔を有している。多孔部33は、例えばアルミニウムワイヤからなる内部導体31の周面全体にエッチング処理を施し、そのエッチング処理によって周面を粗面化することにより得られる。
図4(a)及び図4(b)に示すように、多孔部33には、径方向外側に向く開口を有する多数の細孔34が形成されている。なお、図2(b)及び図3では、多孔部33は、破線L1,L2にて挟まれ領域により示されている。なお、破線L1,L2にて挟まれた領域において、細孔34(図4(a)及び図4(b)参照)に充填された部材に応じてハッチングを変更している。
図3に示すように、素子本体30は、内部導体31の周囲に形成された誘電体層35を有している。誘電体層35は、例えば、酸化膜である。例えば、アルミニウムワイヤを用いた内部導体31の場合、誘電体層35はアルミナ(Al)である。この誘電体層35は、多孔部33を形成した内部導体31の表面を酸化することにより得られる。酸化膜は、多孔部33の表面に形成される。従って、図4(a)及び図4(b)に示すように、細孔34の内部において、その細孔34の内面を覆うように形成されている。例えば、多孔部33は内部導体31の周囲全面に形成されている。
図2(a)、図2(b)、図3に示すように、素子本体30は、導体層40を有している。導体層40は、内部導体31の一部の周囲を覆う筒状に形成されている。本実施形態において、導体層40は、内部導体31の軸線方向(長さ方向L)において、その内部導体31の中央部分に形成されている。
さらに、導体層40は、実装面と垂直な方向において、第1外部電極61及び第2外部電極62と重ならないように形成されている。詳述すると、第1外部電極61は、部品素体20の端面21を覆う端面電極61aと、各側面を覆う側面電極61bとを有している。同様に、第2外部電極62は、部品素体20の端面22を覆う端面電極62aと、各側面を覆う側面電極62bとを有している。導体層40は、側面電極61b,62bと重ならないように形成されている。
電子部品10は、例えば第3外部電極63を実装対象に向けて配設される。つまり、素子本体30の底面24は、実装面に対して平行に配置される。従って、導体層40は、底面24と垂直な方向において、第1外部電極61及び第2外部電極62の側面電極61b,62bと重ならないように形成されている。
導体層40は、導電性高分子層(導電ポリマー)41と、カーボン層42と、導電性樹脂層43とを有している。
図4(a)に示すように、導電性高分子層41は、多孔部33の細孔34を充填するように設けられる。これによって、導電性高分子層41と誘電体層35とを広い面積で接触させることができる。導電性樹脂層43としては、例えば、銀(Ag)等の導電性を有するフィラーを含む樹脂を用いることができる。樹脂としては、ポリイミド樹脂やエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることができる。なお、導体層40の構成は適宜変更が可能であり、例えば、カーボン層42が省略されてもよい。
図3に示すように、導体層40は、接合材45を介して第3外部電極63と電気的に接続されている。第3外部電極63は、金属板からなる。第3外部電極63の材料として、例えば銅又は銅合金を用いることができる。接合材45としては、例えば導電性接着剤、はんだ、等を用いることができる。
素子本体30は、導体層40を除く内部導体31の周囲に形成された絶縁層47を有している。絶縁層47としては、例えば、ポリイミド樹脂やエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることができる。図4(b)に示すように、絶縁層47は、多孔部33の細孔34を充填するように形成されている。つまり、絶縁層47は、誘電体層35を覆うように形成されている。
素子本体30は、磁性体部50に埋設されている。磁性体部50は、磁性材料粉末と樹脂との複合材料(コンポジット)よりなる。磁性材料粉末としては、鉄などの金属、フェライト等の粉末を用いることができる。磁性材料粉末としては、異なる粒径の、或いは、異なる組成の2種以上の粉末の混合物であってもよい。樹脂としては、ポリイミド樹脂やエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を用いることができる。なお、磁性体部50として、アルミナやシリカ等のフィラーを含んでいても良い。要求機能に応じて所望の磁性材料やフィラーを選択して用いることが好ましい。
内部導体31の芯部32の両端面は、部品素体20の端面21,22において、磁性体部50から露出している。このように露出する内部導体31は、第1外部電極61及び第2外部電極62と電気的に接続されている。
第1外部電極61及び第2外部電極62は、例えばニッケル、亜鉛(Zn)、銅(Cu)、錫(Sn)、金(Au)、銀(Ag)、パラジウム(Pd)などの金属、あるいはこれら金属の少なくとも1種を含有する合金を含むめっき膜とすることができる。なお、第1外部電極61及び第2外部電極62を、Ag、Cu、ニッケル(Ni)、Sn、Pdの少なくとも1種を導電成分として含む導電性樹脂膜としてもよい。また、第1外部電極61及び第2外部電極62を、めっき膜と導電性樹脂膜とを含む多層構造としてもよい。例えば、第1外部電極61及び第2外部電極62を、2層のめっき層とこれらめっき層の間にある導電性樹脂層とを有するものとしてもよい。
次に、上記の電子部品の製造方法を説明する。
図5(a)に示す内部導体31を形成する。先ず、線状の線材を用意する。この線材の材料として、例えばアルミニウムワイヤを用いることができる。線材の表面にエッチング処理を施し、図4(a)及び図4(b)に示す細孔34を有する多孔部33を形成する。更に、酸化処理(例えば陽極酸化)によって図4(a)及び図4(b)に示す誘電体層35を形成する。
図5(b)に示すように、表面に導体層40と絶縁層47とを有する素子本体30を形成する。詳述すると、内部導体31の周面上に、電気絶縁性を有する樹脂を塗布して乾燥し、絶縁層47を形成する。次に、内部導体31の周面上の、絶縁層47が形成されていない部分に、導体層40を形成する。本実施形態では、図3に示すように、導体層40は、導電性高分子層41とカーボン層42と導電性樹脂層43とを含む。内部導体31の周面上に、導電性高分子層41を形成した後、カーボン層42、導電性樹脂層43を形成する。
例えば、導電性高分子層41は、固体電解質としてポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)を分散した導電性高分子溶液を内部導体31の周面上に塗布し、乾燥して形成することができる。なお、導電性高分子層41は、高分子の前駆体である単量体と、ドーパントおよび酸化剤とからなる反応溶液を交互に塗布し重合反応させる化学酸化重合、反応溶液内で電気化学的な重合反応を行なう電解重合、などによって形成することができる。
カーボン層42は、例えばカーボンペーストを塗布し、乾燥して形成することができる。導電性樹脂層43は、例えば、Ag等の導電性を有するフィラーを含む熱硬化性樹脂を塗布し、加熱し、硬化することにより形成することができる。
なお、図5(a)及び図5(b)では、1つの電子部品に対応する内部導体31及び素子本体30を示している。製造工程では、図5(c)に示すように、複数の素子本体30を連続した状態にて形成することが好ましい。このように連続した素子本体30の導体層40に、それぞれ第3外部電極63を接合する。
図6(a)に示すように、2枚の樹脂シート101,102を用意する。これらの樹脂シート101,102は、磁性材料粉末と樹脂との複合材料(コンポジット)よりなり、半硬化状態のシートである。樹脂シート102の上面に、連続した素子本体30を配置する。そして、連続した素子本体30の上に樹脂シート101を被せる。そして、図6(b)に示すように、樹脂シート101,102を上下方向から加圧して圧着し、図6(a)に示す連続した素子本体30を樹脂シート101,102にて埋設する。次に、所定の温度で加熱し、熱硬化させる。その後、樹脂シート102の下面を研磨し、第3外部電極63を露出させる。
この樹脂シート101,102を例えばダイシング加工によって切断し、個片化した部品素体20(図2(a)参照)を形成する。この樹脂シート101,102の切断工程において、上記の連続した素子本体30を同時に切断する。従って、個片化した部品素体20の断面には、内部導体31の端面が露出している。個片化した部品素体20に対し、図6(c)に示す第1外部電極61及び第2外部電極62を形成する。
次に、上記の電子部品10の作用を説明する。
図1(a),(b)に示すように、電子部品10は、部品素体20と、部品素体20の両端面21,22を覆う第1外部電極61及び第2外部電極62を有している。
図2(a),(b)に示すように、部品素体20は、磁性体部50と、磁性体部50に埋設された素子本体30と、部品素体20の底面24において磁性体部50から露出する第3外部電極63とを有している。
素子本体30は、線状の内部導体31を有している。
内部導体31は、芯部32と、芯部32の周囲に形成された複数の細孔34を有する多孔部33とを有している。内部導体31の周囲は、誘電体層35により覆われている。誘電体層35は、多孔部33の細孔34に充填されている。芯部32の両端面は磁性体部50から露出し、第1外部電極61と第2外部電極62とに接続されている。
素子本体30は、内部導体31の周囲に配設された導体層40を有している。導体層40は、内部導体31を覆い、多孔部33の細孔34に充填された導電性高分子層と、導電性高分子層41を覆うカーボン層42と、カーボン層42を覆う導電性樹脂層43とを有している。導電性樹脂層43は、第3外部電極63に電気的に接続されている。
素子本体30において、導体層40により覆われた内部導体31の導体部分31aは、内部導体31の径方向において、誘電体層35と、誘電体層35を挟む導体部分31aと及び導電性高分子層41は、コンデンサとして機能する。コンデンサの容量値は、誘電体層35を挟む導体部分31a及び導電性高分子層41の面積と、誘電体層35の厚さに応じた値となる。
素子本体30において、導体層40により覆われていない内部導体31の導体部分31b、31cは、絶縁層47を介して磁性体部50により覆われている。従って、内部導体31の導体部分31b、31cと、この導体部分31b、31cを覆う磁性体部50とは、インダクタとして機能する。インダクタとして機能する部分のインダクタンス値は、導体層40と第1外部電極61との間の導体部分31bの長さ、導体層40と第2外部電極62との間の導体部分31cの長さに応じた値となる。
コンデンサの一端は内部導体31の芯部32に接続され、コンデンサの他端は第3外部電極63に接続されている。そして、上記のコンデンサの一端は、インダクタを介して第1外部電極61に接続されるとともに、インダクタを介して第2外部電極62に接続される。即ち、この電子部品10は、1つのコンデンサと2つのインダクタを含むT型LC複合部品(LC複合フィルタ)である。
以上記述したように、本実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)電子部品10は、部品素体20と、部品素体20の端面21,22を覆う第1外部電極61及び第2外部電極62を有している。部品素体20は、素子本体30と、素子本体30を覆う磁性体部50を有している。素子本体30は、線状の内部導体31と、内部導体31の一部の周囲を覆う誘電体層35と、誘電体層35を覆うように形成された導体層40とを有している。
内部導体31の一部の周囲を覆う誘電体層35及び導体層40と、その誘電体層35及び導体層40により覆われた内部導体31の胴体部分はコンデンサとして機能する。また、磁性体部50と、磁性体部50により覆われた内部導体31の導体部分とによりインダクタとして機能する。従って、電子部品10は、コンデンサとインダクタとを含むLC複合部品である。そして、コンデンサの容量値は、内部導体31と誘電体層35及び導体層40の大きさによって決まる。このため、電子部品10を、つまりコンデンサの容量値は、電子部品10の大きさに依存しない。従って、電子部品10を小型化しても、誘電体層35や導体層40を小さくする必要がなく、所望の特性を得ることを可能とすることができる。また、導体層40が磁性体により覆われているため、外部からの物理的なストレスが導体層40に加わり難い。
(2)電子部品10において、誘電体層35は、内部導体31が酸化された酸化膜である。従って、内部導体31の周囲に誘電体層35を容易に形成することができる。また、酸化による酸化膜であるため、内部導体31の周囲において、誘電体層35をほぼ均一な厚さとすることができる。
(3)電子部品10において、磁性体部50は、磁性材料粉末と熱硬化性樹脂の複合材料である。従って、磁性体部50を熱処理によって形成することができるため、フェライトビーズ等のように組み付けの工程が不要となる。また、複合材料に内部導体31等を埋設した後に熱処理をすることで、すきま無く内部導体31と導体層40を磁性体部50により覆うことができる。
(4)電子部品10において、内部導体31は、内部導体31の軸線方向に延びる芯部32と、芯部32の少なくとも一部の周囲に形成された多数の細孔34を有する多孔部33と、を有している。誘電体層35は、多孔部を覆うように形成されている。
この構成によれば、多数の細孔34を含む多孔部33の表面に誘電体層35が形成されるため、誘電体層35と内部導体31との接触面積が大きくなり、コンデンサの容量値を大きくすることが可能となる。
(5)電子部品10において、導体層40は、誘電体層35を覆うように形成された導電性高分子層41と、第3外部電極63と接続される導電性樹脂層43とを含む。従って、導電性高分子層41が多孔部33の多数の細孔34に充填されるため、導電性高分子層41と誘電体層35との接触面積が大きくなり、コンデンサの容量値を大きくすることが可能となる。
(変形例)
上記実施形態は、以下の態様で実施してもよい。
なお、以下の説明において、上記実施形態と同じ構成部材については同じ符号を付してその説明の一部又は全てを省略する場合がある。
・上記実施形態では、断面円形である線状の内部導体31を用いたが、内部導体の形状を適宜変更してもよい。
図7(a)に示すように、断面形状が楕円形である内部導体201を用いてもよい。また、図7(b)に示すように、断面形状が矩形状(例えば正方形状)である内部導体202を用いてもよい。これらの内部導体201,202は、製造工程において、転がったりせず、内部導体201,202の姿勢が変化し難く、載置された状態を維持し易くなる。このため、製造を容易とすることが可能となる。
例えば、断面円形状の内部導体の外形寸法(直径)と一辺の長さが等しい正方形を断面とする内部導体を用いた場合、断面円形状の内部導体と比べて断面積が大きくなり、電子部品に流れる電流量を多くすることができる。また、表面積が大きくなるため、コンデンサの容量値を大きくすることができる。
また、内部導体において、一部の断面形状を変更してもよい。
図7(c)に示すように、中央部分の断面形状を矩形(例えば正方形状)とし、両側の断面形状を円形とした内部導体203を用いてもよい。断面矩形の部分において、載置された状態を維持し易くなり、製造を容易とすることが可能となる。また、表面積が大きくなるため、コンデンサの容量値を大きくすることができる。
図7(d)に示すように、中央部分の断面形状を円形とし、両側の断面形状を矩形とした内部導体204を用いてもよい。
なお、内部導体について、軸線方向と直交する断面における形状は、上記の円形、矩形(四角形)、楕円形以外に、三角形や五角形以上の多角形としてもよい。また、断面の一部に直線を有する形状とするとよい。
図8に示す電子部品210は、部品素体220と、部品素体220の端面221,222を覆う第1外部電極61及び第2外部電極62とを有している。第1外部電極61及び第2外部電極62は、部品素体220の各側面(図8では上面223及び底面224)の一部を覆うように形成されている。部品素体220は、素子本体230と、素子本体230を覆う磁性体部50とを有している。素子本体230は、内部導体231と、内部導体231の一部の周囲を覆う導体層40とを有している。内部導体231は、この内部導体231の一部の周囲を覆う導体層40が第3外部電極63と接し、両端面231a,231bを部品素体220の端面221,222の略中央とするように湾曲して形成されている。このように形成された内部導体231は、両端部と、部品素体220の側面に形成された第1外部電極61及び第2外部電極62の側面電極61b,62bの間の距離が、内部導体231を直線状とした場合と比べ、長くなる。内部導体231と側面電極61b,62bとの距離が短いと、それらの間に寄生コンデンサを生じる。寄生コンデンサは、磁性体部50に覆われた内部導体231によるインダクタのインダクタンス値を減少させる。つまり、内部導体231の長さに対して得られるインダクタンス値が小さくなる。このため、図8に示すように、内部導体231を湾曲させることで、インダクタンス値が大きくなる、つまり内部導体231の長さに対するインダクタンス値の取得効率を向上させることができる。また、導体層40を第3外部電極63と接触させることで、ESLを最小限とすることができ、ノイズ除去特性を向上させることができる。
図9に示す電子部品310は、複数の素子本体30を有している。各素子本体30はそれぞれ、内部導体31と、内部導体31の一部の周囲を覆う導体層40とを有している。各導体層40と第3外部電極63は接合材(例えば導電性接着剤)により電気的に接続されている。複数の素子本体30を配設することで、電子部品310の容量値を大きくすることができる。
図10に示す電子部品410は、部品素体420と、第1外部電極61及び第2外部電極62とを有している。部品素体420は、素子本体430と、素子本体430を覆う磁性体部50とを有している。素子本体430は、内部導体431と、内部導体431の一部の数位を覆う導体層40とを有している。内部導体431は、導体層40により覆われる導体部分431aの大きさ(直径)が、磁性体部50に覆われた導体部分431b,431cに比べて大きく形成されている。このように、導体層40により覆われる導体部分431aを大きくすることで、誘電体層を挟む導体部分431aと導体層40(導電性高分子層)との面積が大きくなり、容量値を大きくすることができる。また、導体層40により覆う導体部分431aを大きくし、磁性体部50に覆われた導体部分431b,431cを細くすることで、導体層40を第3外部電極63に接触させるとともに、内部導体431の導体部分431b,431cを第1外部電極61及び第2外部電極62の側面電極61b,62bから離間させることができる。これにより、ESLを小さくするとともに、インダクタンス値の取得効率を向上させることができる。
図11に示す電子部品510は、部品素体520と、第1外部電極61及び第2外部電極62とを有している。部品素体520は、素子本体530と、素子本体530を覆う磁性体部50とを有している。素子本体530は、内部導体531と、内部導体531の一部の周囲を覆う導体層40とを有している。この電子部品510において、導体層40は、内部導体531の一方の端部に近接した部分の周囲を覆うように形成されている。導体層40は、第3外部電極63と電気的に接続されている。
内部導体531において、導体層40に覆われた導体部分531aと導体層40は、上記実施形態と同様に、コンデンサとして機能する。内部導体531において、導体層40と第2外部電極62との間の導体部分531cは、磁性体部50により覆われ、上記実施形態と同様に、インダクタとして機能する。一方、内部導体531において、導体層40と第1外部電極61との間の導体部分531bは、導電経路長が短く、上述の導体部分531cと比べてインダクタンス値が遙かに小さいため、通常の導体として機能する。従って、この電子部品510は、第1外部電極61と第2外部電極62との間に接続されたインダクタと、インダクタの一方の端子と第3外部電極63との間に接続されたコンデンサとを含む、L型LC複合部品(LC複合フィルタ)となる。
図12に示す電子部品610は、部品素体620と、第1外部電極61及び第2外部電極62とを有している。部品素体620は、素子本体630と、素子本体630を覆う磁性体部50と、2つの第3外部電極63a,63bとを有している。素子本体630は、内部導体631と、2つの導体層40a,40bを有している。導体層40aは、第1外部電極61の近傍に位置し、内部導体631の一部の周囲を覆うように形成されている。導体層40bは、第2外部電極62の近傍に位置し、内部導体631の一部の周囲を覆うように形成されている。導体層40a,40bは、第3外部電極63a,63bとそれぞれ電気的に接続されている。
内部導体631において、導体層40aに覆われた導体部分と導体層40aはコンデンサとして機能する。同様に、導体層40bに覆われた導体部分は導体層40bとコンデンサとして機能する。
内部導体631において、両導体層40a,40bの間の導体部分631aは、導体経路長が長く、インダクタとして機能する。第1外部電極61と導体層40aの間の導体部分631bは、導電経路長が短く、上述の導体部分631aと比べてインダクタンス値が遙かに小さいため、通常の導体として機能する。同様に、第2外部電極62と導体層40bの間の導体部分631cは、導電経路長が短く、上述の導体部分631aと比べてインダクタンス値が遙かに小さいため、通常の導体として機能する。
従って、この電子部品610は、第1外部電極61と第2外部電極62との間に接続されたインダクタと、インダクタの両端子と第3外部電極63a,63bとの間にそれぞれ接続されたコンデンサとを含む、Π型LC複合部品(LC複合フィルタ)となる。
図13に示す電子部品710は、部品素体720と、第1外部電極61及び第2外部電極62とを有している。部品素体720は、素子本体730と、素子本体730を覆う磁性体部50とを有している。素子本体730は、内部導体731と、内部導体731の一部の周囲を覆う導体層40とを有している。
内部導体731は、内部導体731の軸線方向(長さ方向L)に延びる芯部732と、芯部732の一部の周囲に形成された多孔部733とを有している。多孔部733は、多数の細孔を有している。多孔部733が形成された導体部分731aは、導体層40により覆われている。この変形例では、多孔部733は、導体層40に対応する領域に形成され、導体層40から内部導体731の両端部にかけては、多孔部が形成されていない。そして、誘電体層735は、多孔部733の表面に形成されている。つまり、多孔部733は、誘電体層735、導体層40(導電性高分子層41、カーボン層42、導電性樹脂層43)により覆われている。導体層40は、第3外部電極63と電気的に接続されている。
そして、内部導体731において、多孔部733が形成されていない導体部分731b,731cは、絶縁層47により覆われている。この導体部分731b,731cは、内部導体731の芯部732である。つまり、内部導体731の両端において、芯部732は、絶縁層47により覆われている。
この電子部品710では、絶縁層47により覆われた内部導体731の導体部分731b、731cに誘電体層735が形成されていない。このため、誘電体層735は、実装面(部品素体720の底面724と平行な面)と垂直な方向において、第1外部電極61及び第2外部電極62と重ならない。このため、誘電体層735と第1外部電極61との間、誘電体層735と第2外部電極62との間において、寄生容量は発生しない。寄生容量は、高周波ノイズを第1外部電極61又は第2外部電極62から誘電体層735へと通過させ、インダクタの効果を減少させる。従って、この電子部品710では、寄生容量の発生を抑制し、インダクタの効果の減少を抑制することができる。
図14(a)及び図14(b)に示すように、電子部品810は、矩形状に形成された部品素体820と、部品素体820の対向する一対の端面821,822にそれぞれ4つの第1外部電極861a,861b,861c,861d及び第2外部電極862a,862b,862c,862dとを有している。部品素体820は、その底面824に、1つの第3外部電極863を有している。
図14(c)に示すように、部品素体820は、4つの素子本体830a,830b,830c,830dを有している。各素子本体830a,830b,830c,830dは、内部導体831a,831b,831c,831dと、内部導体831a,831b,831c,831dの一部の周囲を覆う導体層840a,840b,840c,840dとを有している。内部導体831aの両端部は、第1外部電極861aと第2外部電極862aと電気的に接続されている。同様に、内部導体831b,831c,831dの両端部はそれぞれ、第1外部電極861b,861c,861dと第2外部電極862b,862c,862dと電気的に接続されている。導体層840a,840b,840c,840dは、第3外部電極63と電気的に接続されている。
各素子本体830a〜830dは、上記実施形態と同様に、T型LC複合素子(LC複合フィルタ)として機能する。従って、この電子部品810は、4つのT型LC複合素子(LC複合フィルタ)を含むアレイ素子(アレイフィルタ)である。
・上記の実施形態では、図6(a)に示すように、連続した内部導体31を樹脂シート102の上に配置したが、切断した個々の内部導体31を配置するようにしてもよい。
・上記の実施形態では、部品素体20を略直方体状としたが、端面を三角形、五角形以上の多角形、円形等の形状とした柱状としてもよい。各変形例においても同様に、端面を三角形、五角形以上の多角形、円形等の形状とした柱状としてもよい。
10…電子部品、20…部品素体、30…素子本体、31…内部導体、35…誘電体層、40…導体層、50…磁性体部、61…第1外部電極、62…第2外部電極、63…第3外部電極。

Claims (8)

  1. 線状の内部導体と、
    前記内部導体の表面に形成された誘電体層と、
    前記誘電体層を覆うように形成された導体層と、
    前記内部導体の周囲と前記導体層とを覆うように形成された磁性体部と、
    前記内部導体の両端面に電気的に接続された第1外部電極及び第2外部電極と、
    前記導体層に電気的に接続された第3外部電極と、
    を有する電子部品。
  2. 前記誘電体層は、前記内部導体が酸化された酸化膜である、請求項1に記載の電子部品。
  3. 前記磁性体部は、磁性材料粉末と熱硬化性樹脂の複合材料である、請求項1又は2に記載の電子部品。
  4. 前記内部導体は、前記内部導体の軸線方向に延びる芯部と、前記芯部の少なくとも一部の周囲に形成された多数の細孔を有する多孔部と、を有し、
    前記誘電体層は、前記多孔部を覆うように形成されている、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子部品。
  5. 前記導体層は、前記誘電体層を覆うように形成された導電性高分子層と、前記第3外部電極と接続される導電性樹脂層とを含む、請求項4に記載の電子部品。
  6. 前記導体層から前記内部導体の端部までの前記内部導体の周囲を覆う絶縁層を有し、
    前記磁性体部は、前記導体層及び前記絶縁層を覆うように形成されている、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の電子部品。
  7. 前記磁性体部は、前記内部導体の両端面を露出する一対の端面と、前記一対の端面と隣接する側面とを有し、
    前記第1外部電極及び前記第2外部電極は、前記端面を覆う端面電極と、前記側面の一部を覆い前記端面電極と連続的に形成された側面電極とを有し、
    前記誘電体層は、前記側面と直交する方向において、前記側面電極と重ならないように形成されてなる、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子部品。
  8. 前記導体層は前記第3外部電極と接するように配置され、
    前記内部導体は、前記内部導体の両端面が前記第1外部電極及び前記第2外部電極の中心に位置するように曲げられている、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の電子部品。
JP2018554901A 2016-12-05 2017-11-20 電子部品 Active JP6760395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235791 2016-12-05
JP2016235791 2016-12-05
PCT/JP2017/041617 WO2018105364A1 (ja) 2016-12-05 2017-11-20 電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018105364A1 true JPWO2018105364A1 (ja) 2019-10-24
JP6760395B2 JP6760395B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=62491195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554901A Active JP6760395B2 (ja) 2016-12-05 2017-11-20 電子部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10971310B2 (ja)
JP (1) JP6760395B2 (ja)
WO (1) WO2018105364A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7223525B2 (ja) 2018-08-09 2023-02-16 新光電気工業株式会社 インダクタ及びインダクタの製造方法
JP7275588B2 (ja) * 2019-01-15 2023-05-18 日本ケミコン株式会社 電子部品、電子部品の製造方法およびノイズ処理方法
JP2020194831A (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 日本ケミコン株式会社 電子部品およびその製造方法
JP7427014B2 (ja) * 2019-10-04 2024-02-02 株式会社村田製作所 電解コンデンサ
JP7248141B2 (ja) * 2019-10-04 2023-03-29 株式会社村田製作所 電解コンデンサ及び電解コンデンサの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637612A (ja) * 1986-06-28 1988-01-13 株式会社村田製作所 チップ形lcフィルタの製造方法
JPS63177025U (ja) * 1987-05-06 1988-11-16
JPH01122622U (ja) * 1988-02-15 1989-08-21
JPH03125519U (ja) * 1990-03-30 1991-12-18
JPH0427614U (ja) * 1990-06-27 1992-03-05

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528751A (ja) 1991-07-22 1993-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP2006005309A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Shinko Electric Ind Co Ltd キャパシタ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637612A (ja) * 1986-06-28 1988-01-13 株式会社村田製作所 チップ形lcフィルタの製造方法
JPS63177025U (ja) * 1987-05-06 1988-11-16
JPH01122622U (ja) * 1988-02-15 1989-08-21
JPH03125519U (ja) * 1990-03-30 1991-12-18
JPH0427614U (ja) * 1990-06-27 1992-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
US10971310B2 (en) 2021-04-06
WO2018105364A1 (ja) 2018-06-14
JP6760395B2 (ja) 2020-09-23
US20190287727A1 (en) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018105364A1 (ja) 電子部品
US11562848B2 (en) Coil electronic component and method of manufacturing same
JP6181133B2 (ja) コイル部品アセンブリ、コイル部品及びその製造方法
US9899143B2 (en) Chip electronic component and manufacturing method thereof
JP6071945B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
US20130300529A1 (en) Coil structure and electromagnetic component using the same
KR101832608B1 (ko) 코일 전자 부품 및 그 제조방법
KR101558092B1 (ko) 칩 전자부품 및 그 실장기판
JP6614207B2 (ja) コイル部品アセンブリ、コイル部品及びその製造方法
KR20160102657A (ko) 칩 전자부품 및 그 제조방법
JP2005327876A (ja) コイル部品及びその製造方法
US20160276096A1 (en) Power inductor
JP2020053608A (ja) コイル部品及び電子機器
JP2020038940A (ja) インダクタ及びその製造方法
KR102414830B1 (ko) 코일 부품
JP2012104795A (ja) コンデンサ素子、固体電解コンデンサ及びその製造方法
KR101952867B1 (ko) 코일 부품 및 그 제조방법
JP2008130942A (ja) 巻線型電子部品の製造方法
WO2019058535A1 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
KR20150025936A (ko) 적층형 인덕터 및 이의 제조 방법
JP6790628B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH06224079A (ja) チップ状固体電解コンデンサおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6760395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250