JPWO2018092299A1 - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018092299A1 JPWO2018092299A1 JP2018550992A JP2018550992A JPWO2018092299A1 JP WO2018092299 A1 JPWO2018092299 A1 JP WO2018092299A1 JP 2018550992 A JP2018550992 A JP 2018550992A JP 2018550992 A JP2018550992 A JP 2018550992A JP WO2018092299 A1 JPWO2018092299 A1 JP WO2018092299A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- heat exchanger
- control means
- compressor
- side heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 343
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 92
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 92
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 56
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 46
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 8
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000011555 saturated liquid Substances 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
- F25B41/24—Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
- F25B2313/0233—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/029—Control issues
- F25B2313/0292—Control issues related to reversing valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/04—Refrigeration circuit bypassing means
- F25B2400/0409—Refrigeration circuit bypassing means for the evaporator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/22—Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
- F25B2500/222—Detecting refrigerant leaks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/02—Compressor control
- F25B2600/025—Compressor control by controlling speed
- F25B2600/0251—Compressor control by controlling speed with on-off operation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2501—Bypass valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2507—Flow-diverting valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2509—Economiser valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2513—Expansion valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2519—On-off valves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明に係る空気調和装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置1を示す回路図である。この図1に基づいて、空気調和装置1について説明する。図1に示すように、空気調和装置1は、例えば1台の室外機2と2台の室内機3a,3bとを備えており、室外機2と2台の室内機3a,3bとは、それぞれ冷媒主管8によって接続されている。空気調和装置1は、例えば冷凍サイクルを利用して空気の調和を行うビル用マルチエアコンである。空気調和装置1は、例えば2台の室内機3a,3bのいずれもが冷房運転を行う冷房運転モードと、2台の室外機2のいずれもが暖房運転を行う暖房運転モードとを有し、いずれか一方のモードが選択される。なお、室外機2は、1台である場合について例示しているが、2台以上でもよい。また、室内機3a,3bは、2台である場合について例示しているが、1台でもよいし3台以上でもよい。
室外機2は、室外に設置されるものであり、圧縮機10、流路切替装置11、熱源側熱交換器12、熱源側送風機13、アキュムレータ17、バイパス配管20、バイパス開閉装置21、漏洩検出部30、吐出温度検出部33及び制御部40を有している。室内機3aは、膨張部14a、負荷側熱交換器15a、負荷側送風機16a、第1の熱交換温度検出部34a、第2の熱交換温度検出部35a及び室内温度検出部36aを有している。また、室内機3bは、膨張部14b、負荷側熱交換器15b、負荷側送風機16b、第1の熱交換温度検出部34b、第2の熱交換温度検出部35b及び室内温度検出部36bを有している。ここで、圧縮機10、流路切替装置11、熱源側熱交換器12、膨張部14a,14b、負荷側熱交換器15a,15b及びアキュムレータ17が配管5により接続されて冷媒が流れる冷媒回路4が構成されている。なお、冷媒回路4は、本発明の回路に相当する。
圧縮機10は、低温低圧の状態の冷媒を吸入し、吸入した冷媒を圧縮して高温高圧の状態の冷媒にして吐出するものである。圧縮機10は、例えば容量を制御することができるインバータ圧縮機である。なお、圧縮機10が2台以上設けられてもよい。流路切替装置11は、圧縮機10の吐出側に接続された冷媒配管7、アキュムレータ17に接続された冷媒配管7、熱源側熱交換器12に接続された冷媒配管7及び負荷側熱交換器15a,15bに接続された冷媒主管8と接続する冷媒配管7を接続するものである。流路切替装置11は、冷媒回路4において冷媒が流れる方向を切り替えるものであり、例えば四方弁である。流路切替装置11は、圧縮機10から吐出された冷媒が熱源側熱交換器12に流れる(図1の実線)か負荷側熱交換器15a,15bに流れる(図1の破線)かを切り替えるものであり、これにより、冷房運転及び暖房運転のいずれもが行われる。
熱源側熱交換器12は、流路切替装置11と膨張部14a,14bとの間の冷媒配管7に接続されており、例えば室外空気と冷媒との間で熱交換するものである。熱源側熱交換器12は、冷房運転時には凝縮器として作用し、暖房運転時には蒸発器として作用する。熱源側送風機13は、熱源側熱交換器12の近傍に設けられ、熱源側熱交換器12に室外空気を送るファンである。アキュムレータ17は、圧縮機10の吸入側の冷媒配管7に接続されており、ガス状態の冷媒のみが圧縮機10に流入するように、圧縮機10に吸入される冷媒のうち液状態の冷媒を貯留するものである。
バイパス配管20は、熱源側熱交換器12と膨張部14a,14bとの間と、アキュムレータ17の上流側とを接続する配管である。バイパス開閉装置21は、バイパス配管20に設けられ、バイパス配管20に流れる冷媒の流量を調整するものである。バイパス開閉装置21は、例えば開度が調整できない電磁弁等であるが、冷媒が流れる流路(図示せず)の開口面積が変化して開度が調整される電子膨張弁であってもよい。なお、本実施の形態1では、冷媒配管7とバイパス配管20とが、室外機2の内部で接続されている場合について例示しているが、冷媒配管7とバイパス配管20とは、室外機2の外で接続されていてもよい。
膨張部14a,14bは、熱源側熱交換器12と負荷側熱交換器15a,15bとの間の冷媒主管8に接続されており、冷媒を減圧して膨張する減圧弁又は膨張弁である。膨張部14a,14bは、例えば開度が調整される電子式膨張弁である。
負荷側熱交換器15a,15bは、膨張部14a,14bと流路切替装置11との間の冷媒主管8に接続されており、例えば室内空気と冷媒との間で熱交換するものである。負荷側熱交換器15a,15bは、冷房運転時には蒸発器として作用し、暖房運転時には凝縮器として作用する。負荷側送風機16a,16bは、負荷側熱交換器15a,15bの近傍に設けられ、負荷側熱交換器15a,15bに室内空気を送るファンである。
漏洩検出部30は、冷媒回路4において、冷媒が漏洩したことを検出するものである。本実施の形態1では、漏洩検出部30は、吐出圧力検出部31及び吸入圧力検出部32を有している。なお、漏洩検出部30は、吐出圧力検出部31及び吸入圧力検出部32以外の各センサとしてもよく、ガスセンサ等としてもよい。
吐出圧力検出部31は、圧縮機10の吐出側と流路切替装置11とを接続する冷媒配管7に設けられており、圧縮機10によって圧縮されて吐出される高温高圧状態の冷媒の圧力を検出するものである。吸入圧力検出部32は、アキュムレータ17と流路切替装置11とを接続する冷媒配管7に設けられており、圧縮機10に吸入される低温低圧状態の冷媒の圧力を検出するものである。冷媒が漏洩した場合、配管5に流れる冷媒の量が減るため、圧縮機10及び膨張部14a,14bの動作に支障をきたす。これにより、圧縮機10から吐出される冷媒の吐出圧力が低下し、また、圧縮機10に吸入される冷媒の吸入圧力が上昇する。即ち、吐出圧力検出部31によって検出された吐出圧力が吐出圧力閾値未満の場合に、冷媒が漏洩していると判断される。また、吸入圧力検出部32によって検出された吸入圧力が吸入圧力閾値より大きい場合、冷媒が漏洩していると判断される。
吐出温度検出部33は、圧縮機10の吐出側と流路切替装置11とを接続する冷媒配管7に設けられており、圧縮機10によって圧縮されて吐出される高温高圧状態の冷媒の温度を検出するものである。吐出温度検出部33は、例えばサーミスタである。
第1の熱交換温度検出部34a,34bは、膨張部14a,14bと負荷側熱交換器15a,15bとを接続する冷媒主管8に設けられており、冷媒主管8に流れる冷媒の温度を検出するものである。即ち、第1の熱交換温度検出部34a,34bは、冷房運転時に負荷側熱交換器15a,15bに流入する冷媒の温度を検出するものであり、暖房運転時に負荷側熱交換器15a,15bから流出する冷媒の温度を検出するものである。第1の熱交換温度検出部34a,34bは、例えばサーミスタである。
第2の熱交換温度検出部35a,35bは、負荷側熱交換器15a,15bと流路切替装置11とを接続する冷媒主管8に設けられており、冷媒主管8に流れる冷媒の温度を検出するものである。即ち、第2の熱交換温度検出部35a,35bは、冷房運転時に負荷側熱交換器15a,15bから流出する冷媒の温度を検出するものであり、暖房運転時に負荷側熱交換器15a,15bに流入する冷媒の温度を検出するものである。第2の熱交換温度検出部35a,35bは、例えばサーミスタである。
室内温度検出部36a,36bは、負荷側熱交換器15a,15bにおいて空気が吸い込まれる吸込み部(図示せず)に設けられており、負荷側熱交換器15a,15bに吸い込まれる室内空気の温度を検出するものである。室内温度検出部36a,36bは、例えばサーミスタである。
冷媒回路4に流れる冷媒は、二酸化炭素、炭化水素又はヘリウムといった自然冷媒としてもよいし、R410A、R32、R407C、R404A又はHFO1234yfの冷媒としてもよい。
制御部40は、空気調和装置1の全体の制御をおこなうものであり、例えばマイコン及びドライバである。制御部40は、吐出圧力検出部31、吸入圧力検出部32、吐出温度検出部33、第1の熱交換温度検出部34a,34b、第2の熱交換温度検出部35a,35b及び室内温度検出部36a,36bの検出結果及びリモートコントローラ(図示せず)からの指示に基づいて、圧縮機10の駆動周波数、熱源側送風機13の回転数、負荷側送風機16a,16bの回転数、流路切替装置11の切り替え、膨張部14a,14bの開度、バイパス開閉装置21の開閉動作を制御する。これにより、冷房運転モード又は暖房運転モードが実施される。なお、制御部40は、室外機2に設けられている場合について例示しているが、室外機2及び室内機3a,3bの両方にユニット毎に設けられていてもよく、室内機3a,3bのみに設けられていてもよい。
第1の制御手段41は、漏洩検出部30によって冷媒が漏洩したことが検出された場合、圧縮機10の吐出側と熱源側熱交換器12とが接続されるように流路切替装置11を切り替え、膨張部14a,14bを閉じ、バイパス開閉装置21を開くものである。このように、第1の制御手段41は、ポンプダウン機能を有しており、これにより、室内機3a,3bに滞留する冷媒を、室外機2に回収する。なお、圧縮機10の吐出側と熱源側熱交換器12とが接続されるように流路切替装置11を切り替えるということは、冷房運転時の冷媒の流れとなるように流路切替装置11を切り替えるということである。
第2の制御手段42は、第1の制御手段41の動作後、圧縮機10の吐出側と負荷側熱交換器15a,15bとが接続されるように流路切替装置11を切り替え、圧縮機10を停止させるものである。第2の制御手段42は、第1の制御手段41によって室外機2に回収された冷媒を室外機2に閉じ込める機能を有している。なお、圧縮機10の吐出側と負荷側熱交換器15a,15bとが接続されるように流路切替装置11を切り替えるということは、暖房運転時の冷媒の流れとなるように流路切替装置11を切り替えるということである。
次に、空気調和装置1の運転モードについて説明する。前述の如く、空気調和装置1は、運転モードとして、冷房運転モード及び暖房運転モードを有している。冷房運転は、圧縮機10、流路切替装置11、熱源側熱交換器12、それぞれの膨張部14a,14b、それぞれの負荷側熱交換器15a,15b、流路切替装置11、アキュムレータ17の順に冷媒が流れ、それぞれの負荷側熱交換器15a,15bにおいて室内空気が冷媒と熱交換されて、各室内が冷却されるものである。暖房運転は、圧縮機10、流路切替装置11、それぞれの負荷側熱交換器15a,15b、それぞれの膨張部14a,14b、熱源側熱交換器12、流路切替装置11、アキュムレータ17の順に冷媒が流れ、それぞれの負荷側熱交換器15a,15bにおいて室内空気が冷媒と熱交換されて、各室内が加熱されるものである。
図3は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置1の冷房運転時の冷媒の流れを示す回路図である。次に、空気調和装置1の各運転モードの動作について説明する。先ず、冷房運転について説明する。冷房運転では、流路切替装置11によって、圧縮機10の吐出側と熱源側熱交換器12とが接続され、バイパス開閉装置21は閉じている。なお、バイパス開閉装置21が電子膨張弁である場合は、冷凍サイクルの運転状態、例えば冷房能力等が影響を受けない程度の開度、例えば全閉又は全閉に近い開度に設定される。図3の実線矢印で示すように、冷房運転において、圧縮機10に吸入された冷媒は、圧縮機10によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。圧縮機10から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置11を通過して、凝縮器として作用する熱源側熱交換器12に流入し、熱源側熱交換器12において、熱源側送風機13によって送風された室外空気と熱交換されて凝縮液化する。凝縮された液状態の冷媒は、各室内機3a,3bに流入する。
図4は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置1の暖房運転時の冷媒の流れを示す回路図である。次に、暖房運転について説明する。暖房運転では、流路切替装置11によって、アキュムレータ17と負荷側熱交換器15a,15bとが接続され、バイパス開閉装置21は閉じている。なお、バイパス開閉装置21が電子膨張弁である場合は、冷凍サイクルの運転状態、例えば冷房能力等が影響を受けない程度の開度、例えば全閉又は全閉に近い開度に設定される。図4の実線矢印で示すように、暖房運転において、圧縮機10に吸入された冷媒は、圧縮機10によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。圧縮機10から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置11を通過して、各室内機3a,3bに流入する。各室内機3a,3bにおいて冷媒は、凝縮器として作用するそれぞれの負荷側熱交換器15a,15bに流入し、それぞれの負荷側熱交換器15a,15bにおいて、負荷側送風機16a,16bによって送風された室内空気と熱交換されて凝縮液化する。このとき、室内空気が暖められ、各室内において暖房が実施される。
図5は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置1の動作を示すフローチャートである。次に、冷媒が漏洩した場合の空気調和装置1の動作について説明する。図5に示すように、先ず、漏洩検出部30によって冷媒が漏洩したことが検出されたか否かが判断される(ステップST1)。冷媒の漏洩が検出されていない場合(ステップST1のNo)、制御が終了する。一方、冷媒の漏洩が検出された場合(ステップST1のYes)、室内機3a,3bに滞留する冷媒を室外機2に回収するポンプダウン機能を有する第1の制御手段41が実行される(ステップST2)。第1の制御手段41が実行された後、室外機2に回収された冷媒を室外機2に閉じ込める機能を有する第2の制御手段42が実行される(ステップST3)。
図6は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置1の冷房運転時の第1の制御手段41の動作を示すフローチャートである。次に、冷房運転時において冷媒が漏洩した場合の空気調和装置1の動作について説明する。冷媒の漏洩が検出されると、第1の制御手段41の動作が開始する。図6に示すように、流路切替装置11は切り替えられず維持される(ステップST11)。ここで、圧縮機10の運転は継続される(ステップST12)が、圧縮機10の動作周波数は、冷房運転時における圧縮機10の最大動作周波数未満で且つ圧縮機10の吐出圧力が冷房運転時における熱源側熱交換器12が熱交換する空気の温度に基づく凝縮温度目標値によって決定される吐出圧力目標値となるように制御される。
図8は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置1の暖房運転時の第1の制御手段41の動作を示すフローチャートである。次に、暖房運転時において冷媒が漏洩した場合の空気調和装置1の動作について説明する。冷媒の漏洩が検出されると、第1の制御手段41の動作が開始する。図8に示すように、冷房運転時の冷媒の流れとなるように流路切替装置11が切り替えられる(ステップST31)。流路切替装置11が四方弁等の冷媒回路4内の圧力差を駆動源とするものである場合、圧縮機10が運転しているときに流路切替装置11を冷房運転時の冷媒の流れとなるように切り替える必要がある。ここで、圧縮機10の運転は継続される(ステップST32)が、圧縮機10の動作周波数は、冷房運転時における圧縮機10の最大動作周波数未満で且つ圧縮機10の吐出圧力が冷房運転時における熱源側熱交換器12が熱交換する空気の温度に基づく凝縮温度目標値によって決定される吐出圧力目標値となるように制御される。
次に、空気調和装置1が停止している停止モードのときに、冷媒が漏洩した場合の空気調和装置1の動作について説明する。冷媒の漏洩が検出されると、第1の制御手段41の動作が開始するが、第1の制御手段41の動作は、図8に示す暖房運転時の第1の制御手段41の動作と同様であるため、説明を省略する。なお、停止モード時には、圧縮機10が停止しており冷媒回路4内の圧力が一定であるため、差圧を利用して駆動する機器の動作は、圧縮機10を動作させて冷媒回路4内に圧力差を生じさせた後に行う必要がある。
図9は、本発明の実施の形態1の変形例に係る空気調和装置100を示す回路図である。次に、本実施の形態1の変形例に係る空気調和装置100について説明する。変形例は、内部熱交換器101を備えている点で、実施の形態1と相違する。図9に示すように、内部熱交換器101は、熱源側熱交換器12と膨張部14a,14bとを接続する配管5に流れる冷媒と、バイパス配管20に流れる冷媒とを熱交換する。内部熱交換器101は、冷房運転時に室外機2から流出する冷媒のサブクールを大きくする機能を有する。内部熱交換器101は、冷房運転時における熱源側熱交換器12の下流側に配置され、内部熱交換器101の下流側から分岐するバイパス配管20を用いて構成される。
図10は、本発明の実施の形態2に係る空気調和装置200を示す回路図である。本実施の形態2は、開閉装置222を備えている点で、実施の形態1の変形例と相違する。本実施の形態2では、実施の形態1と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
前段制御手段241aは、圧縮機10の吐出側と熱源側熱交換器12とが接続されるように流路切替装置11を切り替え、膨張部14a,14bを閉じ、バイパス開閉装置21を開くものである。このように、前段制御手段241aは、ポンプダウン機能を有しており、これにより、室内機3a,3bに滞留する冷媒を、室外機2に回収する。なお、圧縮機10の吐出側と熱源側熱交換器12とが接続されるように流路切替装置11を切り替えるということは、冷房運転時の冷媒の流れとなるように流路切替装置11を切り替えるということである。前段制御手段241aは、実施の形態1の第1の制御手段41と同様の機能を有する。
後段制御手段241bは、前段制御手段241aの動作後、開閉装置222を閉じるものである。このように、後段制御手段241bは、追加ポンプダウン機能を有しており、これにより、冷房運転時における高圧側の冷媒主管8に滞留する冷媒を、室外機2に回収する。また、後段制御手段241bは、圧縮機10の動作周波数を、冷房運転時における圧縮機10の最大動作周波数未満に設定するものである。膨張部14a,14bが閉じられたとき、圧縮機10の動作周波数が大きいと、冷凍サイクルの圧力が急激に変化し、異常停止等が発生するおそれがある。このため、圧縮機10の動作周波数を、冷房運転時における圧縮機10の最大動作周波数未満に設定することによって、冷凍サイクルの圧力が過剰に上昇することを抑制している。
次に、空気調和装置200の運転モードについて説明する。冷房運転は、圧縮機10、流路切替装置11、熱源側熱交換器12、開閉装置222、内部熱交換器101、それぞれの膨張部14a,14b、それぞれの負荷側熱交換器15a,15b、流路切替装置11、アキュムレータ17の順に冷媒が流れ、それぞれの負荷側熱交換器15a,15bにおいて室内空気が冷媒と熱交換されて、各室内が冷却されるものである。また、内部熱交換器101から流出した冷媒の一部は、バイパス配管20に流入し、バイパス開閉装置21、内部熱交換器101、アキュムレータ17の順に流れる。暖房運転は、圧縮機10、流路切替装置11、それぞれの負荷側熱交換器15a,15b、それぞれの膨張部14a,14b、内部熱交換器101、開閉装置222、熱源側熱交換器12、流路切替装置11、アキュムレータ17の順に冷媒が流れ、それぞれの負荷側熱交換器15a,15bにおいて室内空気が冷媒と熱交換されて、各室内が加熱されるものである。
図12は、本発明の実施の形態2に係る空気調和装置200の冷房運転時の冷媒の流れを示す回路図である。次に、空気調和装置200の各運転モードの動作について説明する。先ず、冷房運転について説明する。冷房運転では、流路切替装置11によって、圧縮機10の吐出側と熱源側熱交換器12とが接続され、開閉装置222は開かれ、バイパス開閉装置21は所定の開度で開かれている。図12の実線矢印で示すように、冷房運転において、圧縮機10に吸入された冷媒は、圧縮機10によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。圧縮機10から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置11を通過して、凝縮器として作用する熱源側熱交換器12に流入し、熱源側熱交換器12において、熱源側送風機13によって送風された室外空気と熱交換されて凝縮液化する。凝縮された液状態の冷媒は、開閉装置222を通過し、内部熱交換器101においてバイパス配管20に流れる冷媒と熱交換されてサブクールが大きくされて、各室内機3a,3bに流入する。なお、開閉装置222は開かれているため、冷媒の流れを阻害しない。
次に、暖房運転について説明する。暖房運転では、流路切替装置11によって、アキュムレータ17と負荷側熱交換器15a,15bとが接続され、開閉装置222は開かれ、バイパス開閉装置21は閉じている。即ち、暖房運転は、実施の形態1と同様の暖房運転であるため、説明を省略する。
図13は、本発明の実施の形態2に係る空気調和装置200の動作を示すフローチャートである。次に、冷媒が漏洩した場合の空気調和装置200の動作について説明する。図13に示すように、先ず、漏洩検出部30によって冷媒が漏洩したことが検出されたか否かが判断される(ステップST41)。冷媒の漏洩が検出されていない場合(ステップST41のNo)、制御が終了する。一方、冷媒の漏洩が検出された場合(ステップST41のYes)、室内機3a,3bに滞留する冷媒を室外機2に回収するポンプダウン機能を有する第1の制御手段241のうち前段制御手段241aが実行される(ステップST42)。前段制御手段241aが実行された後、冷房運転時における高圧側の冷媒主管8に滞留する冷媒を室外機2に回収する追加ポンプダウン機能を有する第1の制御手段241のうち後段制御手段241bが実行される(ステップST43)。後段制御手段241bが実行された後、室外機2に回収された冷媒を室外機2に閉じ込める機能を有する第2の制御手段42が実行される(ステップST44)。
先ず、冷房運転時において冷媒が漏洩した場合の空気調和装置200の動作について説明する。冷媒の漏洩が検出されると、第1の制御手段241のうち前段制御手段241aの動作が開始するが、前段制御手段241aの動作は、図6に示す実施の形態1の冷房運転時の第1の制御手段41の動作と同様であるため、説明を省略する。
次に、暖房運転時において冷媒が漏洩した場合の空気調和装置200の動作について説明する。冷媒の漏洩が検出されると、第1の制御手段241のうち前段制御手段241aの動作が開始するが、前段制御手段241aの動作は、図8に示す実施の形態1の暖房運転時の第1の制御手段241の動作と同様であるため、説明を省略する。図8に示す前段制御手段241aの動作が終了した後、後段制御手段241bの動作が開始するが、後段制御手段241bの動作は、図14に示す冷房運転時の後段制御手段241bの動作と同様であるため、説明を省略する。図14に示す後段制御手段241bの動作が終了した後、第2の制御手段42の動作が開始するが、第2の制御手段42の動作は、図7に示す実施の形態1の冷房運転時の第2の制御手段42の動作と同様であるため、説明を省略する。
次に、停止モード時において冷媒が漏洩した場合の空気調和装置200の動作について説明する。冷媒の漏洩が検出されると、第1の制御手段241のうち前段制御手段241aの動作が開始するが、前段制御手段241aの動作は、図8に示す実施の形態1の暖房運転時の第1の制御手段241の動作と同様であるため、説明を省略する。図8に示す前段制御手段241aの動作が終了した後、後段制御手段241bの動作が開始するが、後段制御手段241bの動作は、図14に示す冷房運転時の後段制御手段241bの動作と同様であるため、説明を省略する。図14に示す後段制御手段241bの動作が終了した後、第2の制御手段42の動作が開始するが、第2の制御手段42の動作は、図7に示す実施の形態1の冷房運転時の第2の制御手段42の動作と同様であるため、説明を省略する。
図15は、本発明の実施の形態3に係る空気調和装置300を示す回路図である。本実施の形態3は、熱媒体変換機350を有している点で、実施の形態2と相違する。本実施の形態3では、実施の形態1及び実施の形態2と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1及び実施の形態2との相違点を中心に説明する。
図15に示すように、室外機2は、実施の形態1と同様の室外機2であるため、説明を省略する。室内機3aは、膨張部14aが省略されている点で実施の形態1と相違する。なお、室内機3aは1台である場合について例示しているが、2台以上でもよい。熱媒体変換機350は、ポンプ352、膨張部14a、冷媒熱媒体間熱交換器353及び熱媒体流量調整部354を有している。ポンプ352は、熱媒体を送出するものである。冷媒熱媒体間熱交換器353は、冷媒と熱媒体とを熱交換するものであり、例えばプレート式熱交換器である。熱媒体流量調整部354は、熱媒体の流量を調整するものであり、例えば冷媒が流れる流路(図示せず)の開口面積が変化して開度が調整される電子膨張弁である。熱媒体変換機350は、機械室又は天井裏等の空間に設置される。なお、熱媒体変換機350は、1台である場合について例示しているが、2台以上でもよい。
次に、空気調和装置1の運転モードについて説明する。冷房運転は、冷媒回路4において、圧縮機10、流路切替装置11、熱源側熱交換器12、開閉装置222、内部熱交換器101、膨張部14a、冷媒熱媒体間熱交換器353、流路切替装置11、アキュムレータ17の順に冷媒が流れる。また、内部熱交換器101から流出した冷媒の一部は、バイパス配管20に流入し、バイパス開閉装置21、内部熱交換器101、アキュムレータ17の順に流れる。熱媒体回路351において、ポンプ352、冷媒熱媒体間熱交換器353、熱媒体流量調整部354、負荷側熱交換器15aの順に熱媒体が流れ、負荷側熱交換器15aにおいて室内空気が冷媒と熱交換されて、室内が冷却される。
Claims (13)
- 冷媒を圧縮する圧縮機、流路切替装置、熱源側熱交換器、膨張部、負荷側熱交換器及びアキュムレータが配管により接続される回路と、
前記熱源側熱交換器と前記膨張部との間と、前記アキュムレータの上流側とを接続するバイパス配管と、
前記バイパス配管に設けられ、前記バイパス配管に流れる冷媒の流量を調整するバイパス開閉装置と、
冷媒が漏洩したことを検出する漏洩検出部と、
前記流路切替装置を切り替えて、前記熱源側熱交換器が凝縮器として作用する冷房運転と、前記熱源側熱交換器が蒸発器として作用する暖房運転とを切り替える制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記漏洩検出部によって冷媒が漏洩したことが検出された場合、前記圧縮機の吐出側と前記熱源側熱交換器とが接続されるように前記流路切替装置を切り替え、前記膨張部を閉じ、前記バイパス開閉装置を開く第1の制御手段と、
前記第1の制御手段の動作後、前記圧縮機の吐出側と前記負荷側熱交換器とが接続されるように前記流路切替装置を切り替え、前記圧縮機を停止させる第2の制御手段と、
を有する空気調和装置。 - 前記熱源側熱交換器と前記膨張部とを接続する配管に設けられ、冷媒の流量を調整する開閉装置を更に備え、
前記第1の制御手段は、
前記圧縮機の吐出側と前記熱源側熱交換器とが接続されるように前記流路切替装置を切り替え、前記膨張部を閉じ、前記バイパス開閉装置を開く前段制御手段と、
前記前段制御手段の動作後、前記開閉装置を閉じる後段制御手段と、を有する
請求項1記載の空気調和装置。 - 前記熱源側熱交換器と前記膨張部とを接続する配管に設けられ、前記熱源側熱交換器と前記膨張部とを接続する配管に流れる冷媒と、前記バイパス配管に流れる冷媒とを熱交換する内部熱交換器を更に備える
請求項1又は請求項2記載の空気調和装置。 - 前記負荷側熱交換器に空気を送る負荷側送風機を更に備え、
前記制御部は、
前記漏洩検出部によって冷媒が漏洩したことが検出された場合、前記第2の制御手段が前記圧縮機を停止するまで、前記負荷側送風機の運転を継続するものである
請求項1〜3のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記第2の制御手段は、
前記圧縮機の吐出側と前記負荷側熱交換器とが接続されるように前記流路切替装置を切り替え、前記バイパス開閉装置を閉じ、前記圧縮機を停止させるものである
請求項1〜4のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記圧縮機から吐出される冷媒の吐出圧力を検出する吐出圧力検出部を更に備え、
前記第1の制御手段は、
前記吐出圧力検出部によって検出された吐出圧力が予め設定された吐出圧力閾値以上となった場合に終了するものである
請求項1〜5のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記圧縮機に吸入される冷媒の吸入圧力を検出する吸入圧力検出部を更に備え、
前記第1の制御手段は、
前記吸入圧力検出部によって検出された吸入圧力が予め設定された吸入圧力閾値以下となった場合に終了するものである
請求項1〜6のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記第1の制御手段は、
冷媒の漏洩が検出されてからの経過時間が予め設定された時間閾値以上となった場合に終了するものである
請求項1〜7のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記第1の制御手段は、
前記圧縮機の動作周波数を、前記冷房運転時における前記圧縮機の最大動作周波数未満に設定するものである
請求項1〜8のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記第1の制御手段は、
前記圧縮機の動作周波数を、前記圧縮機の吐出圧力が前記冷房運転時における前記熱源側熱交換器が熱交換する空気の温度に基づく凝縮温度目標値によって決定される吐出圧力目標値となるように制御するものである
請求項1〜9のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記回路は、
前記圧縮機、前記流路切替装置、前記熱源側熱交換器、前記膨張部及び前記アキュムレータが冷媒配管により接続され、冷媒が流れる冷媒回路と、
熱媒体を送出するポンプ、熱媒体と冷媒との間で熱交換する熱媒体熱交換器、熱媒体の流量を調整する熱媒体流量調整部及び前記負荷側熱交換器が熱媒体配管により接続され、熱媒体が流れる熱媒体回路とから構成されている
請求項1〜10のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記圧縮機、前記流路切替装置、前記熱源側熱交換器及び前記アキュムレータを収容する室外機を複数備え、
前記制御部は、
複数の前記室外機毎に、前記第1の制御手段及び前記第2の制御手段を実行する
請求項1〜11のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記負荷側熱交換器を収容する室内機を複数備え、
前記制御部は、
複数の前記室内機に、前記冷房運転又は前記暖房運転を同時に行う冷暖混在運転を実行させるものである
請求項1〜12のいずれか1項に記載の空気調和装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/084400 WO2018092299A1 (ja) | 2016-11-21 | 2016-11-21 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018092299A1 true JPWO2018092299A1 (ja) | 2019-06-24 |
JP6765438B2 JP6765438B2 (ja) | 2020-10-07 |
Family
ID=62145371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018550992A Active JP6765438B2 (ja) | 2016-11-21 | 2016-11-21 | 空気調和装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3543624B1 (ja) |
JP (1) | JP6765438B2 (ja) |
WO (1) | WO2018092299A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7283947B2 (ja) * | 2019-04-03 | 2023-05-30 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 検出装置、コントローラ、検出システム、検出方法及びプログラム |
EP3816542A1 (en) * | 2019-10-29 | 2021-05-05 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigerant system |
EP3913303B1 (en) * | 2020-05-20 | 2022-11-02 | Daikin Industries, Ltd. | Heat pump system and controller for controlling operation of the same |
US20230175748A1 (en) * | 2020-06-23 | 2023-06-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigeration cycle apparatus |
CN115751606B (zh) * | 2022-11-30 | 2024-07-26 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 空调外机熵检控制方法及控制装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000266444A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-09-29 | Matsushita Refrig Co Ltd | 冷蔵庫 |
JP2011080731A (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Toshiba Corp | 冷蔵庫 |
JP2013122364A (ja) * | 2011-11-07 | 2013-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍空調装置及び冷凍空調システム |
JP2015087071A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機 |
WO2015132959A1 (ja) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2016157519A1 (ja) * | 2015-04-03 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000097527A (ja) | 1998-09-21 | 2000-04-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和機およびその制御方法 |
EP2257749B1 (en) * | 2008-02-22 | 2017-07-26 | Carrier Corporation | Refrigerating system and method for operating the same |
JP2013089209A (ja) * | 2011-10-24 | 2013-05-13 | Panasonic Corp | 自動販売機 |
-
2016
- 2016-11-21 EP EP16921963.1A patent/EP3543624B1/en active Active
- 2016-11-21 WO PCT/JP2016/084400 patent/WO2018092299A1/ja active Application Filing
- 2016-11-21 JP JP2018550992A patent/JP6765438B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000266444A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-09-29 | Matsushita Refrig Co Ltd | 冷蔵庫 |
JP2011080731A (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Toshiba Corp | 冷蔵庫 |
JP2013122364A (ja) * | 2011-11-07 | 2013-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍空調装置及び冷凍空調システム |
JP2015087071A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機 |
WO2015132959A1 (ja) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2016157519A1 (ja) * | 2015-04-03 | 2016-10-06 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3543624B1 (en) | 2020-08-26 |
JP6765438B2 (ja) | 2020-10-07 |
EP3543624A1 (en) | 2019-09-25 |
WO2018092299A1 (ja) | 2018-05-24 |
EP3543624A4 (en) | 2019-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6479162B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5430667B2 (ja) | ヒートポンプ装置 | |
JP6576552B2 (ja) | 空気調和装置 | |
AU2014219807B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
JP6765438B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4675810B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6895901B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4462387B1 (ja) | 冷凍装置 | |
WO2019073870A1 (ja) | 冷凍装置 | |
AU2014219806B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
WO2003001129A1 (fr) | Dispositif frigorifique | |
JP2017142038A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
CN114623558B (zh) | 空调机及其控制方法 | |
WO2019053771A1 (ja) | 空気調和装置 | |
CN114270113A (zh) | 热源机组及制冷装置 | |
KR20190041091A (ko) | 공기조화기 | |
JP6257812B2 (ja) | 空気調和装置 | |
WO2023281646A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2020134059A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2018173198A (ja) | 冷凍装置 | |
WO2017179117A1 (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200317 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200720 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6765438 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |