JPWO2018003396A1 - 状態判定装置、方法、プログラム、記録媒体 - Google Patents

状態判定装置、方法、プログラム、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018003396A1
JPWO2018003396A1 JP2018524981A JP2018524981A JPWO2018003396A1 JP WO2018003396 A1 JPWO2018003396 A1 JP WO2018003396A1 JP 2018524981 A JP2018524981 A JP 2018524981A JP 2018524981 A JP2018524981 A JP 2018524981A JP WO2018003396 A1 JPWO2018003396 A1 JP WO2018003396A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air motor
state determination
frequency component
unit
coating apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018524981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6804533B2 (ja
Inventor
勝 寺田
勝 寺田
ステイナー リベランド
ステイナー リベランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB KK
Original Assignee
ABB KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB KK filed Critical ABB KK
Publication of JPWO2018003396A1 publication Critical patent/JPWO2018003396A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6804533B2 publication Critical patent/JP6804533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0415Driving means; Parts thereof, e.g. turbine, shaft, bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/004Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area comprising sensors for monitoring the delivery, e.g. by displaying the sensed value or generating an alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1035Driving means; Parts thereof, e.g. turbine, shaft, bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/0403Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
    • B05B9/0416Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material with pumps comprising rotating pumping parts, e.g. gear pump, centrifugal pump, screw-type pump
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/14Determining imbalance
    • G01M1/16Determining imbalance by oscillating or rotating the body to be tested
    • G01M1/22Determining imbalance by oscillating or rotating the body to be tested and converting vibrations due to imbalance into electric variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/149Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet characterised by colour change manifolds or valves therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0447Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
    • B05B13/0452Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1064Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces the liquid or other fluent material to be sprayed being axially supplied to the rotating member through a hollow rotating shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/043Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns using induction-charging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/02Gearings; Transmission mechanisms
    • G01M13/028Acoustic or vibration analysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

本発明による状態判定装置は、気体の供給により回転するエアモータと、前記エアモータの回転中心となる回転軸と、前記回転軸に接続され、塗料を噴霧する回転霧化頭とを有する塗装装置の状態を判定する。前記塗装装置は、前記塗装装置の振動を検出する振動検出部をさらに備え、前記状態判定装置は、周波数成分取得部と、異常判定部と、を備える。前記周波数成分取得部は、前記振動検出部の検出結果から、前記回転軸と前記エアモータとの接触に起因する周波数成分を取得する。前記異常判定部は、前記周波数成分取得部の取得結果に基づき、前記エアモータの異常の有無を判定する。【選択図】図3

Description

本発明は、塗装装置の異常の検知に関する。
従来より、エアモータにより回転霧化頭を回転させる塗装装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。エアモータの回転軸に、回転霧化頭が接続されている。ここで、回転霧化頭が回転軸に対して偏心していると、振れ回りが生じ、やがて回転軸またはエアモータの軸受などが破損することがある。
特開2002−192022号公報
しかしながら、回転霧化頭の振れ回りを検知することは難しく、回転軸またはエアモータの軸受などが破損するまで分からないことがある。なお、振れ回りなどの回転の異常は、回転霧化頭のみならず、塗装装置において回転する部分(例えば、塗料ギヤポンプまたは塗装ロボットの手首装置)といった回転する部分においても発生するものである。
そこで、本発明は、塗装装置において回転する部分の異常を検知することを課題とする。
本発明にかかる状態判定装置は、気体の供給により回転するエアモータと、前記エアモータの回転中心となる回転軸と、前記回転軸に接続され、塗料を噴霧する回転霧化頭とを有する塗装装置の状態を判定する状態判定装置であって、該塗装装置は、前記塗装装置の振動を検出する振動検出部をさらに備え、前記状態判定装置は、前記振動検出部の検出結果から、前記回転軸と前記エアモータとの接触に起因する周波数成分を取得する周波数成分取得部と、前記周波数成分取得部の取得結果に基づき、前記エアモータの異常の有無を判定する異常判定部とを備えるように構成される。
上記のように構成された状態判定装置によれば、気体の供給により回転するエアモータと、前記エアモータの回転中心となる回転軸と、前記回転軸に接続され、塗料を噴霧する回転霧化頭とを有する塗装装置の状態を判定する状態判定装置が提供される。該塗装装置は、前記塗装装置の振動を検出する振動検出部をさらに備える。周波数成分取得部は、前記振動検出部の検出結果から、前記回転軸と前記エアモータとの接触に起因する周波数成分を取得する。異常判定部は、前記周波数成分取得部の取得結果に基づき、前記エアモータの異常の有無を判定する。
なお、本発明にかかる状態判定装置は、前記振動検出部が加速度センサ、マイクロフォンおよび変位センサのうちのいずれか一つであるようにしてもよい。
なお、本発明にかかる状態判定装置は、前記振動検出部が、前記エアモータから見て、前記回転霧化頭とは反対側に配置されているようにしてもよい。
なお、本発明にかかる状態判定装置は、前記塗装装置が、さらに、前記塗料を前記回転霧化頭に向けて送り出すギヤポンプと、前記回転霧化頭の姿勢を変化させる回転部とを有し、前記周波数成分取得部が、さらに、前記ギヤポンプにおけるギヤの回転の際の接触および/または前記回転部における回転部材の回転の際の接触に起因する周波数成分を取得し、前記異常判定部が、前記周波数成分取得部の取得結果に基づき、さらに、前記ギヤポンプおよび/または前記回転部の異常の有無を判定するようにしてもよい。
なお、本発明にかかる状態判定装置は、前記振動検出部が、前記エアモータと前記回転部との間に配置されているようにしてもよい。
なお、本発明にかかる状態判定装置は、前記回転部が、前記エアモータと前記ギヤポンプとの間に配置されているようにしてもよい。
なお、本発明にかかる状態判定装置は、前記塗装装置が、前記塗装装置の角加速度を検出する角加速度検出部をさらに備え、前記異常判定部は、さらに、前記角加速度検出部の検出結果に基づき、前記塗装装置の異常の有無を判定するようにしてもよい。
なお、本発明にかかる状態判定装置は、前記周波数成分取得部が、前記振動検出部から、その検出結果を、無線通信により取得しているようにしてもよい。
本発明は、気体の供給により回転するエアモータと、前記エアモータの回転中心となる回転軸と、前記回転軸に接続され、塗料を噴霧する回転霧化頭とを有する塗装装置の状態を判定する状態判定方法であって、該塗装装置は、前記塗装装置の振動を検出する振動検出部をさらに備え、前記状態判定方法は、前記振動検出部の検出結果から、前記回転軸と前記エアモータとの接触に起因する周波数成分を取得する周波数成分取得工程と、前記周波数成分取得工程の取得結果に基づき、前記エアモータの異常の有無を判定する異常判定工程とを備えた状態判定方法である。
本発明は、気体の供給により回転するエアモータと、前記エアモータの回転中心となる回転軸と、前記回転軸に接続され、塗料を噴霧する回転霧化頭とを有する塗装装置の状態を判定する状態判定処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、該塗装装置は、前記塗装装置の振動を検出する振動検出部をさらに備え、前記状態判定処理は、前記振動検出部の検出結果から、前記回転軸と前記エアモータとの接触に起因する周波数成分を取得する周波数成分取得工程と、前記周波数成分取得工程の取得結果に基づき、前記エアモータの異常の有無を判定する異常判定工程とを備えたプログラムである。
本発明は、気体の供給により回転するエアモータと、前記エアモータの回転中心となる回転軸と、前記回転軸に接続され、塗料を噴霧する回転霧化頭とを有する塗装装置の状態を判定する状態判定処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体であって、該塗装装置は、前記塗装装置の振動を検出する振動検出部をさらに備え、前記状態判定処理は、前記振動検出部の検出結果から、前記回転軸と前記エアモータとの接触に起因する周波数成分を取得する周波数成分取得工程と、前記周波数成分取得工程の取得結果に基づき、前記エアモータの異常の有無を判定する異常判定工程とを備えた記録媒体である。
本発明の第一の実施形態にかかる塗装装置1の正面図である。 本発明の第一の実施形態にかかる塗装用ツール100の正面透視図である。 本発明の第一の実施形態にかかる塗装装置1および状態判定装置2の機能ブロック図である。 本発明の第一の実施形態にかかる振動検出部130の検出結果(図4(a))および周波数成分取得部22の取得結果(図4(b))を示す図である。 本発明の第二の実施形態にかかる周波数成分取得部22の取得結果を示す図であり、エアモータ102に関連するもの(図5(a))、ギヤポンプ310に関連するもの(図5(b))、回転部(ホローリスト200および接続部250)に関連するもの(図5(c))を示す。 本発明の第三の実施形態にかかる塗装装置1および状態判定装置2の機能ブロック図である。 塗装用ツール100の変形例を示す正面透視図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
第一の実施形態
図1は、本発明の第一の実施形態にかかる塗装装置1の正面図である。本発明の実施形態にかかる塗装装置1は、塗装用ツール100を備える。塗装装置1は、さらに周知のホローリスト(Hollow Wrist)200、接続部250、ロボットアーム300、ギヤポンプ310、色替えバルブ320、モータ330、駆動軸340、チューブ402、404、406、肩部410、接続部420を有する。
塗装用ツール100は、ロボットアーム300の先端に、ホローリスト200および手首部(回転部)を介して取り付けられたツールである。塗装用ツール100は、図示省略した塗装対象(例えば、自動車の車体)に塗料Pを塗装するためのツールである。
ホローリスト(Hollow Wrist)200および接続部250は、ロボットアーム300の先端に対する、塗装用ツール100(の回転霧化頭106)の姿勢を変化させるためのものである(「回転部」に相当)。
接続部250は、ホローリスト200と塗装用ツール100とを係合させるためのものである。塗装用ツール100は、接続部250に直接取り付けられている。
ホローリスト(Hollow Wrist)200は、ギヤおよびベアリングを含み、ギヤおよびベアリングの回転運動が、接続部250を介して塗装用ツール100に伝わることで、塗装用ツール100(の回転霧化頭106)の姿勢を変化させる。なお、接続部250は、ホローリスト200と塗装用ツール100との間に配置されている。
ロボットアーム300は、肩部410の回転運動を受けて、ホローリスト200および接続部250を介して、塗装用ツール100に伝えるものである。ギヤポンプ310はギヤを有し、そのギヤの回転により塗料Pが加圧され、チューブ402、404を介して、不図示の塗料源(チューブ402に接続されている)から、チューブ406を介して回転霧化頭106に向けて塗料Pを送り出す。色替えバルブ320は、i,ii,iii,iv,v,viの例えば6個あり、チューブ402とチューブ404との間に配置されている。色替えバルブ320の各々の開閉により、塗料Pの色を変更する。モータ330は、駆動軸340を介して、ギヤポンプ310を駆動する。駆動軸340は、ギヤポンプ310を駆動するための回転軸である。
肩部410は、回転可能であり、モータを有し、不図示のロボット本体に接続されている。接続部420は、肩部410とロボットアーム300とを接続する。
図2は、本発明の第一の実施形態にかかる塗装用ツール100の正面透視図である。本発明の実施形態にかかる塗装用ツール100は、エアモータ102、回転軸104、回転霧化頭106、フィードチューブ110、トリガバルブ112、ハウジング120、外部電極120a、120b、リヤプレート122、振動検出部130を有する。
エアモータ102は、エアモータハウジング102a、ラジアル空気軸受102b、スラスト空気軸受102c、タービン102dを有する。
エアモータハウジング102aは、エアモータ102のハウジングである。ラジアル空気軸受102bは、エアモータハウジング102a内部に設けられ、回転軸104を支えるラジアル軸受である。スラスト空気軸受102cは、エアモータハウジング102a内部に設けられ、回転軸104を支えるスラスト軸受である。ラジアル空気軸受102bは、スラスト空気軸受102cよりも回転霧化頭106に近く配置されている。ラジアル空気軸受102bおよびスラスト空気軸受102cは空気軸受である。ラジアル空気軸受102bおよびスラスト空気軸受102cが空気軸受として作動するための空気(ベアリングエア)BA(例えば、圧縮空気)が、塗装用ツール100の外部から供給されている。タービン102dは、羽根車である。スラスト空気軸受102cは、回転軸104の右側端面に、空気(ベアリングエア)BAを介して、接している。
エアモータ102は、気体(タービンエア)TA(例えば、空気)の供給により回転する。すなわち、エアモータ102のタービン102dに気体(タービンエア)TAが当たることにより、タービン102dが回転軸104を中心に回転する。回転速度は、例えば3,000〜150,000rpmである。なお、塗装条件に合わせて回転速度を変化させることができる。
回転軸104は、エアモータ102の回転中心である。すなわち、回転軸104は、エアモータ102のタービン102dの回転中心である。回転軸104の前方(回転霧化頭106側)には、前方に向けて直径が小さくなっていくテーパ面(図示省略)が設けられている。このテーパ面よりも前方には、回転霧化頭106を取付けるためのおねじ部(図示省略)が形成され、回転霧化頭106が取り付けられている。
回転霧化頭106は、回転軸104に接続され、塗料Pを噴霧する。
フィードチューブ110は、回転霧化頭106に向けて塗料Pまたは洗浄流体(図示省略)を供給するものである。フィードチューブ110は、回転軸104内を通って、回転軸104の先端まで延びている。フィードチューブ110の先端側は、回転軸104の先端から突出して回転霧化頭106から突出している。
トリガバルブ112は、回転軸104の右側端面に接しており、フィードチューブ110に接続されている。トリガバルブ112は、パイロットエアPA(例えば、空気)により駆動し、塗料Pをフィードチューブ110に流すか流さないかの切り替えを行う。
ハウジング120は、塗装用ツール100のハウジングであり、後方(回転霧化頭106とは反対側)に開口している。ハウジング120内部に、エアモータ102、回転軸104、フィードチューブ110およびトリガバルブ112が配置されている。リヤプレート122は、ハウジング120における後方の開口をふさぐものである。なお、リヤプレート122は、接地されている。
外部電極120a、120bは、ハウジング120の外部に配置されており、高電圧HVが塗装用ツール100の外部から印加されている。これにより、塗装中は、エアモータ102、フィードチューブ110および回転霧化頭106に、高電圧(例えば、マイナス90kV)が印加されている。
振動検出部130は、塗装装置1の振動を検出する。振動検出部130は、例えば、加速度センサであるが、マイクロフォンまたは変位センサでもよい。振動検出部130は、エアモータ102から見て、回転霧化頭106とは反対側に配置されている。振動検出部130は、回転霧化頭106とギヤポンプ310との間に配置されている。振動検出部130は、リヤプレート122上に配置されている。
なお、ホローリスト200および接続部250(回転部)が、エアモータ102とギヤポンプ310との間に配置されている。また、回転検出用ファイバーケーブルFは、エアモータ102の回転速度を検出するセンサ(図示省略)の測定結果を塗装用ツール100の外部に取り出すためのものである。
図3は、本発明の第一の実施形態にかかる塗装装置1および状態判定装置2の機能ブロック図である。ただし、図3においては、塗装装置1は簡略にブロックとして図示し、構成要素は振動検出部130のみをブロックとして図示している。状態判定装置2は、塗装装置1の状態を判定するものであり、周波数成分取得部22、異常判定部24を備える。
周波数成分取得部22は、振動検出部130の検出結果から、回転軸104とエアモータ102との接触に起因する周波数成分を取得する。なお、周波数成分取得部22は、振動検出部130から、その検出結果を、無線通信により取得している。ただし、有線通信により取得するようにすることも考えられる。
異常判定部24は、周波数成分取得部22の取得結果に基づき、エアモータ104の異常の有無を判定する。
図4は、本発明の第一の実施形態にかかる振動検出部130の検出結果(図4(a))および周波数成分取得部22の取得結果(図4(b))を示す図である。
図4(a)を参照し、振動検出部130は、塗装装置1の振動を、加速度[m/s2]の時間[s]に対する変化として検出する。色々な要因により塗装装置1は振動するが、回転軸104とエアモータ102との接触に起因する振動も含まれている。
すなわち、回転霧化頭106が回転軸104に対して偏心していると(他にも、(1)不適切なベアリングエアBAやタービンエアTAの供給、(2)塗装装置1の急減速や急加速によるジャイロモーメント負荷、(3)フィードチューブ110の取り付け不良も原因となる)、振れ回りが生じ、回転軸104とエアモータ102とが接触する。
この接触は、例えば、エアモータ102が一回転する間に、一回生じる。ここで、エアモータ102の回転速度が30krpmであるとすれば、回転軸104とエアモータ102との接触が1秒間に500回起こる。よって、500Hzの振動が生じることになる。なお、この接触は、エアモータ102が10回転する間に、12、14、16、18、20、…回生じることもある。よって、600, 700, 800, 900, 1000, …Hzの振動が生じることになる。なお、500, 600, 700, 800, 900, 1000, …Hzの振動を1,2,3,4,5,6,…次の振動という。
図4(b)を参照し、周波数成分取得部22は、振動検出部130の検出結果をFFT解析し、500, 600, 700, 800, 900, 1000, …Hzの振動(1,2,3,4,5,6,…次の振動)の成分を取得する。異常判定部24は、1,2,3,4,5,6,…次の振動について、しきい値を定めておき、このしきい値を各次の振動成分が超えた場合に、エアモータ104の異常(振れ回り等)が生じたと判定する。
図4(b)に示す場合は、1、2および3次の振動についてしきい値を超えているので、エアモータ104の異常(振れ回り等)が生じたと判定する。なお、エアモータ104の異常(振れ回り等)が生じていない場合は、1,2,3,4,5,6,…次の振動について、加速度は、しきい値を超えない。
なお、振動検出部130は、塗装装置1の振動を、加速度[m/s2]の時間[s]に対する変化として検出しているので、図4(a)および図4(b)のグラフの縦軸は、いずれも加速度[m/s2]である。しかし、振動検出部130がマイクロフォンである場合は、塗装装置1の振動を、音圧[dB]の時間[s]に対する変化として検出しているので、図4(a)および図4(b)のグラフの縦軸は、いずれも音圧[dB]である。また、振動検出部130が変位センサである場合は、塗装装置1の振動を、振動検出部130が配置されている地点の変位[m]の時間[s]に対する変化として検出しているので、図4(a)および図4(b)のグラフの縦軸は、いずれも変位[m]である。
次に、第一の実施形態の動作を説明する。
タービンエアTAをエアモータ102のタービン102dに吹き付けることにより、タービン102dが回転軸104を中心に回転する。回転軸104の回転が、回転霧化頭106に伝わり、回転霧化頭106も回転する。
ギヤポンプ310が、駆動軸340を介して、ギヤポンプ310を駆動する。ギヤポンプ310は、それ自身が有するギヤの回転により塗料Pが加圧され、チューブ402、404を介して、不図示の塗料源から、チューブ406を介して回転霧化頭106に向けて塗料Pを送り出す。塗料Pは、トリガバルブ112を経由して、フィードチューブ110に流入する。
回転霧化頭106内部にはフィードチューブ110から塗料Pが供給される。塗料Pは、回転霧化頭106の遠心力により、その沿面を伝い薄膜化される。薄膜化された塗料Pは、回転霧化頭106円周端より液糸状態となり、接地状態にある図示省略した塗装対象へ向かって付着する。これにより、塗装対象が塗料Pにより塗装される。
なお、ホローリスト200のギヤの回転が、接続部250を介して、ロボットアーム300の先端に対する、塗装用ツール100(の回転霧化頭106)の姿勢を変化させる。
振動検出部130は、塗装装置1の振動を検出する。その検出結果は、無線通信により、状態判定装置2の周波数成分取得部22に伝達される。
周波数成分取得部22は、振動検出部130の検出結果から、回転軸104とエアモータ102との接触に起因する周波数成分を取得する。
ここで、回転霧化頭106の回転軸104に対する偏心などの要因が無ければ、エアモータ102は正常に回転するので、1,2,3,4,5,6,…次の振動(図4(b)参照)について、加速度は、しきい値を超えない。この場合、異常判定部24は、エアモータ104が正常と判定する。
しかし、回転霧化頭106の回転軸104に対する偏心などの要因が存在すると、エアモータ104の異常(振れ回り等)が発生し、1,2,3,4,5,6,…次の振動(図4(b)参照)について、加速度がしきい値を超える。この場合、異常判定部24は、エアモータ104の異常(振れ回り等)が生じたと判定する。
第一の実施形態によれば、塗装装置1において回転する部分であるエアモータ102の異常を検知することができる。
第二の実施形態
第二の実施形態にかかる状態判定装置2は、エアモータ102に加えて、ギヤポンプ310および回転部(ホローリスト200および接続部250)の異常を検知できる点が第一の実施形態と異なる。ただし、第二の実施形態にかかる状態判定装置2は、エアモータ102に加えて、ギヤポンプ310または回転部(ホローリスト200および接続部250)の異常を検知できるだけでもよい。
第二の実施形態における塗装装置1の構成は、第一の実施形態と同様であり説明を省略する。
第二の実施形態にかかる状態判定装置2は、塗装装置1の状態を判定するものであり、周波数成分取得部22、異常判定部24を備える(図3と同様)。
第二の実施形態にかかる周波数成分取得部22は、第一の実施形態と同様に、回転軸104とエアモータ102との接触に起因する周波数成分を取得する。さらに、第二の実施形態にかかる周波数成分取得部22は、ギヤポンプ310におけるギヤの回転の際の接触および回転部(ホローリスト200および接続部250)における回転部材(例えば、ギヤおよびベアリング)の回転の際の接触に起因する周波数成分を取得する。
第二の実施形態にかかる異常判定部24は、第一の実施形態と同様に、エアモータ104の異常の有無を判定する。さらに、第二の実施形態にかかる異常判定部24は、周波数成分取得部22の取得結果に基づき、さらに、ギヤポンプ310および回転部の異常の有無を判定する。
振動検出部130は、塗装装置1の振動を、加速度[m/s2]の時間[s]に対する変化として検出する。色々な要因により塗装装置1は振動するが、回転軸104とエアモータ102との接触に起因する振動も含まれている。さらに、ギヤポンプ310におけるギヤの回転の際の接触に起因する振動も含まれている。しかも、回転部(ホローリスト200および接続部250)における回転部材(例えば、ギヤおよびベアリング)の回転の際の接触に起因する振動も含まれている。
振動検出部130は、エアモータ102と回転部(ホローリスト200および接続部250)との間に配置されているので、双方に関連する振動を検出できる。しかも、振動検出部130は、ギヤポンプ310に関連する振動を検出できる。
図5は、本発明の第二の実施形態にかかる周波数成分取得部22の取得結果を示す図であり、エアモータ102に関連するもの(図5(a))、ギヤポンプ310に関連するもの(図5(b))、回転部(ホローリスト200および接続部250)に関連するもの(図5(c))を示す。
図5(a)は、図4(b)と同様であり、説明を省略する。
ギヤポンプ310におけるギヤの回転の際の(異常な)接触に起因する振動は、例えば、ギヤポンプ310におけるギヤが一回転する間に、一回生じる。ここで、ギヤポンプ310におけるギヤの回転速度が300rpmであるとすれば、ギヤどうしの(異常な)接触が1秒間に5回起こる。よって、5Hzの振動が生じることになる。なお、この接触は、ギヤが10回転する間に、12、14、16、18、20、22…回生じることもある。よって、6, 7, 8, 9, 10, 11,…Hzの振動が生じることになる。なお、5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 …Hzの振動を1,2,3,4,5,6,7,…次の振動という。
図5(b)を参照し、周波数成分取得部22は、振動検出部130の検出結果をFFT解析し、5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 …Hzの振動(1,2,3,4,5,6,7,…次の振動)の成分を取得する。異常判定部24は、1,2,3,4,5,6,7,…次の振動について、しきい値を定めておき、このしきい値を各次の振動成分が超えた場合に、ギヤポンプ310の異常(ギヤどうしの異常接触等)が生じたと判定する。
図5(b)に示す場合は、1次の振動についてしきい値を超えているので、ギヤポンプ310の異常が生じたと判定する。なお、ギヤポンプ310の異常が生じていない場合は、1,2,3,4,5,6,7,…次の振動について、加速度は、しきい値を超えない。
回転部(ホローリスト200および接続部250)における回転部材(例えば、ギヤおよびベアリング)の回転の際の(異常な)接触に起因する振動は、例えば、回転部におけるギヤおよびベアリングが一回転する間に、一回生じる(1次の振動)。なお、この接触は、回転部材が10回転する間に、12、14、16、18、20、22…回生じることもある(2,3,4,5,6,7,…次の振動)。なお、回転部材が所定回数(例えば、3.5回)までしか回転しない場合は、接触の回数は、所定回数に比例して増減する。
図5(c)を参照し、周波数成分取得部22は、振動検出部130の検出結果をFFT解析し1,2,3,4,5,6,7,…次の振動の成分を取得する。異常判定部24は、1,2,3,4,5,6,7,…次の振動について、しきい値を定めておき、このしきい値を各次の振動成分が超えた場合に、回転部の異常が生じたと判定する。
図5(c)に示す場合は、いずれの振動についてもしきい値を超えていないので、回転部の異常が生じていないと判定する。
なお、振動検出部130は、塗装装置1の振動を、加速度[m/s2]の時間[s]に対する変化として検出しているので、図5(a)、図5(b)および図5(c)のグラフの縦軸は、いずれも加速度[m/s2]である。しかし、振動検出部130がマイクロフォンである場合は、塗装装置1の振動を、音圧[dB]の時間[s]に対する変化として検出しているので、図5(a)、図5(b)および図5(c)のグラフの縦軸は、いずれも音圧[dB]である。また、振動検出部130が変位センサである場合は、塗装装置1の振動を、振動検出部130が配置されている地点の変位[m]の時間[s]に対する変化として検出しているので、図5(a)、図5(b)および図5(c)のグラフの縦軸は、いずれも変位[m]である。
次に、第二の実施形態の動作を説明する。
第二の実施形態における塗装装置1の動作は、第一の実施形態と同様であり説明を省略する。
振動検出部130は、塗装装置1の振動を検出する。その検出結果は、無線通信により、状態判定装置2の周波数成分取得部22に伝達される。
周波数成分取得部22は、振動検出部130の検出結果から、回転軸104とエアモータ102との接触に起因する周波数成分、ギヤポンプ310におけるギヤの回転の際の接触に起因する周波数成分および回転部(ホローリスト200および接続部250)における回転部材(例えば、ギヤおよびベアリング)の回転の際の接触に起因する周波数成分を取得する。
ここで、回転霧化頭106の回転軸104に対する偏心などの要因が無ければ、エアモータ102は正常に回転するので、1,2,3,4,5,6,…次の振動(図5(a)参照)について、加速度は、しきい値を超えない。この場合、異常判定部24は、エアモータ104が正常と判定する。
しかし、回転霧化頭106の回転軸104に対する偏心などの要因が存在すると、エアモータ104の異常(振れ回り等)が発生し、1,2,3,4,5,6,…次の振動(図4(b)参照)について、加速度がしきい値を超える。この場合、異常判定部24は、エアモータ104の異常(振れ回り等)が生じたと判定する。
ここで、ギヤポンプ310におけるギヤの回転の際の(異常な)接触などの要因が無ければ、ギヤポンプ310におけるギヤは正常に回転するので、1,2,3,4,5,6,7…次の振動(図5(b)参照)について、加速度は、しきい値を超えない。この場合、異常判定部24は、ギヤポンプ310が正常と判定する。
しかし、ギヤポンプ310におけるギヤの回転の際の(異常な)接触などの要因が存在すると、ギヤポンプ310の異常が発生し、1,2,3,4,5,6,7…次の振動(図5(b)参照)について、加速度がしきい値を超える。この場合、異常判定部24は、ギヤポンプ310の異常が生じたと判定する。
ここで、回転部(ホローリスト200および接続部250)における回転部材(例えば、ギヤおよびベアリング)の回転の際の(異常な)接触などの要因が無ければ、回転部におけるギヤおよびベアリングは正常に回転するので、1,2,3,4,5,6,7…次の振動(図5(c)参照)について、加速度は、しきい値を超えない。この場合、異常判定部24は、回転部が正常と判定する。
しかし、回転部における回転部材の回転の際の(異常な)接触などの要因が存在すると、回転部材の異常が発生し、1,2,3,4,5,6,7…次の振動(図5(c)参照)について、加速度がしきい値を超える。この場合、異常判定部24は、回転部の異常が生じたと判定する。
第二の実施形態によれば、塗装装置1において回転する部分であるエアモータ102、ギヤポンプ310および回転部(ホローリスト200および接続部250)の異常を検知することができる。
なお、第二の実施形態においては、周波数成分取得部22が、ギヤポンプ310におけるギヤの回転の際の接触に起因する周波数成分と、回転部(ホローリスト200および接続部250)における回転部材(例えば、ギヤおよびベアリング)の回転の際の接触に起因する周波数成分との双方を取得する。しかし、いずれか一方を取得するようにしてもよい。
すなわち、周波数成分取得部22が、ギヤポンプ310におけるギヤの回転の際の接触に起因する周波数成分または回転部(ホローリスト200および接続部250)における回転部材(例えば、ギヤおよびベアリング)の回転の際の接触に起因する周波数成分を取得するようにしてもよい。
この場合、異常判定部24は、周波数成分取得部22の取得結果に基づき、さらに、ギヤポンプ310または回転部の異常の有無を判定する。
第三の実施形態
第三の実施形態は、塗装装置1の角加速度に基づき、塗装装置1の異常の有無を判定する点が第一の実施形態と異なる。
第三の実施形態における塗装装置1の構成は、角加速度検出部132を備える点以外は、第一の実施形態と同様である。角加速度検出部132は、塗装装置1の角加速度を、X成分、Y成分およびZ成分に分けて検出する。ただし、X、YおよびZ方向は互いに直交する方向である。角加速度検出部132は、塗装装置1の表面(例えば、ロボットアーム300の表面)に配置されるジャイロセンサである。ただし、角加速度検出部132が振動検出部130と一体であってもよい。
図6は、本発明の第三の実施形態にかかる塗装装置1および状態判定装置2の機能ブロック図である。ただし、図6においては、塗装装置1は簡略にブロックとして図示し、構成要素は振動検出部130、角加速度検出部132、送信部134のみをブロックとして図示している。状態判定装置2は、塗装装置1の状態を判定するものであり、受信部20、周波数成分取得部22、異常判定部24、角加速度合成部26を備える。
第三の実施形態にかかる塗装装置1は、振動検出部130、角加速度検出部132、送信部134を備える。振動検出部130は、第一の実施形態と同様であり説明を省略する。送信部134は、振動検出部130および角加速度検出部132から検出結果を取得して、状態判定装置2に送信する。
状態判定装置2の受信部20は、塗装装置1の送信部134から検出結果を受信し、振動検出部130の検出結果は周波数成分取得部22へ、角加速度検出部132の検出結果は異常判定部24および角加速度合成部26へ与える。
周波数成分取得部22は、第一の実施形態と同様であり説明を省略する。
角加速度合成部26は、角加速度検出部132の検出結果(塗装装置1の角加速度のX成分、Y成分およびZ成分)を合成し、塗装装置1の角加速度を求めて、異常判定部24に与える。
異常判定部24は、振動検出部130の検出結果に基づき、異常の判定を行う(第一の実施形態または第二の実施形態と同様である)。
異常判定部24は、さらに、角加速度検出部132の検出結果(受信部20から受けた塗装装置1の角加速度のX成分、Y成分およびZ成分と、角加速度合成部26から受けた塗装装置1の角加速度)に基づき、塗装装置1の異常の有無を判定する。
すなわち、塗装装置1の角加速度と、塗装装置1の角加速度のX成分、Y成分およびZ成分とについて許容できる上限および下限(それぞれ、上限しきい値、下限しきい値という)を定めておく。さらに、異常判定部24は、受信部20から受けた塗装装置1の角加速度のX成分、Y成分およびZ成分が、上限しきい値を超えているか、または下限しきい値未満であれば、異常と判定する。しかも、異常判定部24は、角加速度合成部26から受けた塗装装置1の角加速度が、上限しきい値を超えているか、または下限しきい値未満であれば、異常と判定する。
第三の実施形態によれば、塗装装置1の角加速度による異常判定を行うことができる。例えば、塗装装置1が急加速または急減速したときに、角加速度が急増または急減するが、その際に、異常が生じているか否かを判定できる。
なお、以上の実施形態において、塗装用ツール100には、高電圧HVが外部から印加されている。しかし、低電圧LVが外部から印加され、塗装用ツール100内部で高電圧とするようにしてもよい。このような変形例について、以下に説明する。
図7は、塗装用ツール100の変形例を示す正面透視図である。図2にかかる塗装用ツール100との差異についてのみ説明する。図7における塗装用ツール100は、高電圧発生器140、電線142を備える。高電圧発生器140は、ハウンジング120内部に配置されており、エアモータ102とリヤプレート122との間に配置されている。高電圧発生器140は、塗装用ツール100の外部から低電圧LVが印加され、高電圧に昇圧する。電線142は、高電圧発生器140とエアモータ102とを接続する。高電圧発生器140により発生した高電圧が、エアモータ102へと印加される。
また、上記の実施形態は、以下のようにして実現できる。CPU、ハードディスク、メディア(フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROMなど)読み取り装置を備えたコンピュータに、状態判定装置2の各部分(例えば、周波数成分取得部22および異常判定部24)を実現するプログラムを記録したメディアを読み取らせて、ハードディスクにインストールする。このような方法でも、上記の機能を実現できる。
100 塗装用ツール
102 エアモータ
102a エアモータハウジング
102b ラジアル空気軸受
102c スラスト空気軸受
102d タービン
104 回転軸
106 回転霧化頭
110 フィードチューブ
112 トリガバルブ
120 ハウジング
120a 120b 外部電極
122 リヤプレート
130 振動検出部
132 角加速度検出部
1 塗装装置
200 ホローリスト(Hollow Wrist)
250 接続部
310 ギヤポンプ
402、404、406 チューブ
2 状態判定装置
22 周波数成分取得部
24 異常判定部

Claims (11)

  1. 気体の供給により回転するエアモータと、前記エアモータの回転中心となる回転軸と、前記回転軸に接続され、塗料を噴霧する回転霧化頭とを有する塗装装置の状態を判定する状態判定装置であって、
    該塗装装置は、前記塗装装置の振動を検出する振動検出部をさらに備え、
    前記状態判定装置は、
    前記振動検出部の検出結果から、前記回転軸と前記エアモータとの接触に起因する周波数成分を取得する周波数成分取得部と、
    前記周波数成分取得部の取得結果に基づき、前記エアモータの異常の有無を判定する異常判定部と、
    を備えた状態判定装置。
  2. 請求項1に記載の状態判定装置であって、
    前記振動検出部は、加速度センサ、マイクロフォンおよび変位センサのうちのいずれか一つである、
    状態判定装置。
  3. 請求項1に記載の状態判定装置であって、
    前記振動検出部が、前記エアモータから見て、前記回転霧化頭とは反対側に配置されている、
    状態判定装置。
  4. 請求項1に記載の状態判定装置であって、
    前記塗装装置は、さらに、前記塗料を前記回転霧化頭に向けて送り出すギヤポンプと、前記回転霧化頭の姿勢を変化させる回転部とを有し、
    前記周波数成分取得部が、さらに、前記ギヤポンプにおけるギヤの回転の際の接触および/または前記回転部における回転部材の回転の際の接触に起因する周波数成分を取得し、
    前記異常判定部が、前記周波数成分取得部の取得結果に基づき、さらに、前記ギヤポンプおよび/または前記回転部の異常の有無を判定する、
    状態判定装置。
  5. 請求項4に記載の状態判定装置であって、
    前記振動検出部が、前記エアモータと前記回転部との間に配置されている、
    状態判定装置。
  6. 請求項5に記載の状態判定装置であって、
    前記回転部が、前記エアモータと前記ギヤポンプとの間に配置されている、
    状態判定装置。
  7. 請求項1に記載の状態判定装置であって、
    前記塗装装置は、前記塗装装置の角加速度を検出する角加速度検出部をさらに備え、
    前記異常判定部は、さらに、前記角加速度検出部の検出結果に基づき、前記塗装装置の異常の有無を判定する、
    状態判定装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれか一項に記載の状態判定装置であって、
    前記周波数成分取得部が、前記振動検出部から、その検出結果を、無線通信により取得している、
    状態判定装置。
  9. 気体の供給により回転するエアモータと、前記エアモータの回転中心となる回転軸と、前記回転軸に接続され、塗料を噴霧する回転霧化頭とを有する塗装装置の状態を判定する状態判定方法であって、
    該塗装装置は、前記塗装装置の振動を検出する振動検出部をさらに備え、
    前記状態判定方法は、
    前記振動検出部の検出結果から、前記回転軸と前記エアモータとの接触に起因する周波数成分を取得する周波数成分取得工程と、
    前記周波数成分取得工程の取得結果に基づき、前記エアモータの異常の有無を判定する異常判定工程と、
    を備えた状態判定方法。
  10. 気体の供給により回転するエアモータと、前記エアモータの回転中心となる回転軸と、前記回転軸に接続され、塗料を噴霧する回転霧化頭とを有する塗装装置の状態を判定する状態判定処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    該塗装装置は、前記塗装装置の振動を検出する振動検出部をさらに備え、
    前記状態判定処理は、
    前記振動検出部の検出結果から、前記回転軸と前記エアモータとの接触に起因する周波数成分を取得する周波数成分取得工程と、
    前記周波数成分取得工程の取得結果に基づき、前記エアモータの異常の有無を判定する異常判定工程と、
    を備えたプログラム。
  11. 気体の供給により回転するエアモータと、前記エアモータの回転中心となる回転軸と、前記回転軸に接続され、塗料を噴霧する回転霧化頭とを有する塗装装置の状態を判定する状態判定処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体であって、
    該塗装装置は、前記塗装装置の振動を検出する振動検出部をさらに備え、
    前記状態判定処理は、
    前記振動検出部の検出結果から、前記回転軸と前記エアモータとの接触に起因する周波数成分を取得する周波数成分取得工程と、
    前記周波数成分取得工程の取得結果に基づき、前記エアモータの異常の有無を判定する異常判定工程と、
    を備えた記録媒体。

JP2018524981A 2016-06-30 2017-06-01 状態判定装置、方法、プログラム、記録媒体 Active JP6804533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129792 2016-06-30
JP2016129792 2016-06-30
PCT/JP2017/020498 WO2018003396A1 (ja) 2016-06-30 2017-06-01 状態判定装置、方法、プログラム、記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018003396A1 true JPWO2018003396A1 (ja) 2019-05-09
JP6804533B2 JP6804533B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=60786850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524981A Active JP6804533B2 (ja) 2016-06-30 2017-06-01 状態判定装置、方法、プログラム、記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11014104B2 (ja)
EP (1) EP3479905B1 (ja)
JP (1) JP6804533B2 (ja)
CN (1) CN109414715B (ja)
WO (1) WO2018003396A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021012032A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 三菱電機株式会社 異常診断装置およびロボット制御装置
FR3108046B1 (fr) 2020-03-11 2023-02-10 Exel Ind Pulvérisateur, installation comportant un tel pulvérisateur et procédé associé
KR102619967B1 (ko) * 2020-05-22 2024-01-03 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 액 공급 유닛
DE102020132932A1 (de) 2020-12-10 2022-06-15 Dürr Systems Ag Beschichtungseinrichtung mit einem Schwingungssensor und zugehöriges Betriebsverfahren

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09117696A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Toyota Motor Corp 回転霧化静電塗装装置の回転異常検知装置
JP2001198498A (ja) * 1999-11-08 2001-07-24 Nissan Motor Co Ltd 塗装ガンの異常検出装置およびその方法
JP2002181038A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 異常診断装置
JP2004113995A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Taisei Kako Co Ltd スプレーポンプの検査装置及び検査方法
JP2011107093A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Jx Nippon Oil & Energy Corp 振動体の異常診断装置及び異常診断方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311082A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Omron Corp 回転機器の異常診断装置
JP3673173B2 (ja) 2000-12-27 2005-07-20 Abb株式会社 回転霧化頭型塗装装置
JP2003001147A (ja) * 2001-06-20 2003-01-07 Kansai Paint Co Ltd 回転霧化型塗装機
US20040143398A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-22 Nelson Mitchell C. Method and system for monitoring vibration and/or mechanical waves in mechanical systems
KR100698569B1 (ko) 2004-02-23 2007-03-21 에이비비 가부시키가이샤 회전 무화 헤드형 도장 장치
JP5451170B2 (ja) * 2009-04-28 2014-03-26 友信工機株式会社 静電塗装機用測定装置
CN101850312A (zh) 2010-06-29 2010-10-06 新兴铸管股份有限公司 双组份喷涂系统
US9296005B2 (en) * 2014-12-17 2016-03-29 Moi Global Corporation Ltd. Nozzle replaceable atomizer with automatic abnormality detecting function

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09117696A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Toyota Motor Corp 回転霧化静電塗装装置の回転異常検知装置
JP2001198498A (ja) * 1999-11-08 2001-07-24 Nissan Motor Co Ltd 塗装ガンの異常検出装置およびその方法
JP2002181038A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 異常診断装置
JP2004113995A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Taisei Kako Co Ltd スプレーポンプの検査装置及び検査方法
JP2011107093A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Jx Nippon Oil & Energy Corp 振動体の異常診断装置及び異常診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109414715B (zh) 2021-09-14
EP3479905A1 (en) 2019-05-08
WO2018003396A1 (ja) 2018-01-04
EP3479905B1 (en) 2021-08-25
JP6804533B2 (ja) 2020-12-23
EP3479905A4 (en) 2020-03-11
US20190314842A1 (en) 2019-10-17
CN109414715A (zh) 2019-03-01
US11014104B2 (en) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6804533B2 (ja) 状態判定装置、方法、プログラム、記録媒体
CN109715321B (zh) 切削刃的偏转的估算
JP5636431B2 (ja) 回転アトマイザー、および回転アトマイザーの噴霧体のモニタリング方法
WO2016039912A1 (en) Composite air bearing assembly
JP2017196704A (ja) 可動部の振動測定方法、ロボットの振動測定方法および制御装置
CN102242722B (zh) 一种磁悬浮分子泵及其控制方法、制造方法
CN106370349B (zh) 一种基于超声减摩效应的陀螺转子质心位置精密调整装置及方法
US7770826B2 (en) Rotary sprayer for spray coating material, an installation including such a sprayer, and a method of verifying the operation of such a sprayer
WO2016194594A1 (ja) スピンドル
CN107580527A (zh) 涂覆装置,涂装系统和用于涂装物体的方法
JP5262392B2 (ja) 回転機械支持装置及びその設計方法
CN109196225A (zh) 隔膜泵
CN109108838B (zh) 水刀切割装置
CN108072522A (zh) 用于对装置进行状态监控的机构和具有这样的机构的装置以及用于进行状态监控的方法
JP5428550B2 (ja) 影響係数取得方法
JP2009045518A (ja) 回転霧化式塗装装置の霧化頭
US20240017281A1 (en) Coating device comprising a vibration sensor, and corresponding operating method
CN207899683U (zh) 一种全自动涂胶机器人
JP6673130B2 (ja) 回転霧化塗装装置
JP6613847B2 (ja) スピンドル装置
CN214475477U (zh) 一种可再分散乳胶粉高速雾化器动平衡失常故障报警系统
US20230364729A1 (en) Machine tool
JP3158882U (ja) エアタービンを用いた深穴用溝加工機
CN108571589A (zh) 机械密封装置
JP6939721B2 (ja) ベル型塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20190311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6804533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250