JPWO2017199779A1 - 超音波照射装置とシステム及び超音波照射方法 - Google Patents

超音波照射装置とシステム及び超音波照射方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017199779A1
JPWO2017199779A1 JP2018518224A JP2018518224A JPWO2017199779A1 JP WO2017199779 A1 JPWO2017199779 A1 JP WO2017199779A1 JP 2018518224 A JP2018518224 A JP 2018518224A JP 2018518224 A JP2018518224 A JP 2018518224A JP WO2017199779 A1 JPWO2017199779 A1 JP WO2017199779A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
ultrasonic wave
water
transducer
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018518224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6931877B2 (ja
Inventor
山下 洋八
洋八 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIKAI CO., LTD.
Original Assignee
KAIKAI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIKAI CO., LTD. filed Critical KAIKAI CO., LTD.
Publication of JPWO2017199779A1 publication Critical patent/JPWO2017199779A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931877B2 publication Critical patent/JP6931877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/0087Therapeutic baths with agitated or circulated water
    • A61H33/0091Water agitated by means moving in the bath, i.e. without water connections to an outside pump circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/225Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves
    • A61B17/2251Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for extracorporeal shock wave lithotripsy [ESWL], e.g. by using ultrasonic waves characterised by coupling elements between the apparatus, e.g. shock wave apparatus or locating means, and the patient, e.g. details of bags, pressure control of bag on patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0245Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with ultrasonic transducers, e.g. piezoelectric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/02Bathing devices for use with gas-containing liquid, or liquid in which gas is led or generated, e.g. carbon dioxide baths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/60Components specifically designed for the therapeutic baths of groups A61H33/00
    • A61H33/6089Specific construction features for further massaging means, i.e. not for the nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/0007Pulsating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M21/02Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis for inducing sleep or relaxation, e.g. by direct nerve stimulation, hypnosis, analgesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/02Additional characteristics concerning the patient immersed in liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/03Additional characteristics concerning the patient especially adapted for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0027Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense
    • A61M2021/0038Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the hearing sense ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0066Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus with heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/05General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy
    • A61M2205/058General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy with ultrasound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0004Applications of ultrasound therapy
    • A61N2007/0013Fracture healing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0039Ultrasound therapy using microbubbles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0086Beam steering
    • A61N2007/0095Beam steering by modifying an excitation signal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

超音波照射装置(10)は水密構造のケース(12)の内部に超音波振動子(20)、電源(16)及び制御部(17)を有する。超音波振動子(20)は音響整合層(22)を介してケース(12)の内側に取り付けられている。ケース(12)の外側には音響拡散層(24)が設けられている。音響拡散層(24)は水との音響インピーダンスの差が大きい材料で形成されている。音響拡散層(24)の一例は金網である。超音波振動子(20)が発生する高強度超音波(19)は、音響拡散層(24)で拡散され、低強度超音波(21)として人体(h)の広範囲に照射される。超音波照射装置(10)は水槽(52)内の水に浮かべて、又は水槽(52)内の水中で使用することもできる。人体(h)又は哺乳動物(H)のほぼ全身の骨に超音波刺激を与えることができる。

Description

この発明は、人やその他哺乳動物(ここで哺乳動物とは人以外の馬、牛、犬、猫などを言う。)体の機能を向上させるために、人や哺乳動物の所望の部位の骨、又は頭部を除くほぼ全身の骨に対して超音波刺激を与えることが可能な超音波照射装置と超音波照射システム及び超音波照射方法に関する。
2015年には世界人口が73億人になり、65歳以上の高齢者の人口は世界で6億人に達し、その比率は8.2%となり、年々その人数と比率は上昇している。高齢者の増加による大きな社会問題は、医療や介護、その他福祉関連費用が増大することである。このため高齢者の健康を低コストで維持、改善することは社会的に大きなニーズとなっている。
従来、ヘルスケアは西洋医学の精密診断を基本として、療法としては投薬、患部の手術を主な方法としている。しかしながら、高度な装置を使用しての診断、検査、手術、治療などは高コストであり、発展途上国ではすべての人々が満足な治療が受けられるわけではない。
一方、東洋医学では全身の気を充実させ、鍼、灸などの全体治療を主な治療の方法としている。しかし、東洋医学でも専門家の行う特殊技術(鍼灸など)に依存しており、広く、家庭で簡便に出来る安価なヘルスケア装置やその方法はない。このため、これまでの西洋医学及び東洋医学の治療方法のみでは、簡便な装置で、低コストで自宅で行うヘルスケア装置やヘルスケアシステムは実現することが困難であった。
その他、音波や超音波を用いた治療とヘルスケアについて、これまでに多数報告されている。例えば、特許文献1には、ブラジルのサンパウロ大学のDuarteによる、低強度パルス超音波(Low Intensity Pulse
Ultrasound, 以後LIPUS)刺激を、骨折部位に対して接触式の超音波プローブを用いて行う方法を開示している。この方法は骨折箇所にLIPUSによる刺激を与え、骨折の治療促進が出来ることを報告している。ここで超音波プローブに用いられた周波数は、周期0.67μsの1.5MHz、パルス繰り返し周波数(Pulse Repetition Frequency,以後PRFと言う)は1,000Hz(周期1ms)、超音波Duty Factorは20%、空間時間平均の音響強度(Intensity
spatial average temporal average,以後Isata)は30〜60mW/cmである。Duty Factorとは、全体時間の内で実際に超音波を発信している時間の比率であり、例えば200μsを発信し、800μsを停止している場合のDuty Factorは20%となる。これらのLIPUS刺激を20分/日、5〜6回/週、3〜10週間行うことで骨折の治療促進が出来ることを報告している。
特許文献2に開示されたヘルスケア装置は、圧縮空気と水を細いノズルから噴射して水中で強力な物理力を生じさせ、この泡破裂エネルギーを用いて水槽中で頭部を除く全身刺激を行う装置を開示している。特許文献3は、機械的振動や電磁輻射を使用し、美顔、痩身等の効果を高める波動美容装置を開示している。特許文献4には、浴槽内の人体に超音波を放射し、更にこの超音波を変調して音響強度を変え、音楽を流して、リラクゼーション効果を高めることが出来る超音波風呂が開示されている。特許文献5には接触型の超音波プローブを用いて、患部などに超音波を照射し、治療を行う装置が開示されている。この装置は周波数が0.1〜10MHzで、間歇繰返パルスのパルス幅が1μs〜500ms(周波数1MHz〜2Hz)であり、PRFが1〜100Hz、超音波の強度を10mW/cm〜60W/cmを用いて刺激を行うことが述べられている。さらに、特許文献6には、接触型の超音波プローブを用いて腹部などに超音波を照射して、熱的効果により脂肪を分解し、減量を実現する装置が開示されている。
また、特許文献7には、超音波刺激を用いた関節炎治療用超音波装置が開示されている。特許文献8では超音波をケース盤面や便座に組み込み、立位や座位の状態で、踵部及び臀部から超音波を照射して、下肢の骨密度を増加させる方法が開示されている。特許文献9では3種類の異なる複数の周波数、1MHz、2MHz及び3MHzを同一の振動子から発生させる超音波治療装置が開示されている。特許文献10では特定の神経細胞の活動を調整する超音波デバイスとして1MHz以下の複数の低周波超音波及び対象とされる部位において50〜450mW/cmの中強度パルス超音波を照射する装置が開示されている。
この他、非特許文献1にはLIPUSによる膝患部照射による変形性膝関節症の痛み低減と歩行速度の改善を報告している。この論文では変形性膝関節症の患者140名に対するLIPUS治療の効果を調べている。この方法でLIPUS治療を行った患者は膝の痛み、膝の屈曲角度、20m歩行速度のいずれの指標でも効果があり、更に試験の1年後でもこの効果が継続していることを報告している。使用された超音波装置は患部である膝周辺を接触式の超音波プローブを用いて刺激する方法である。
非特許文献2には卵巣を取り去った鼠を用いてLIPUSの動物試験を行い、LIPUSの照射により、骨密度が増加し、骨粗鬆症の予防が期待出来ることを報告している。
USP4530360号公報 特開2004−089474号公報 特開平9−276354号公報 特開平10−328056号公報 特開2002−613号公報 特表2007−520307号公報 特表2008−514338号公報 特開2015−36045号公報 USP5460595公報 特許第5879402号公報
Mao-Hsiung Huang, Rei-Cheng Yang, Chia-Lee, Tien-Wen Chen,Ming-Cheng Wang Preliminary Results of Interrated Therepy for Patients WithKnee Osteoarthritis, Arthritis & Rheumatism(Arthtis Care & Reseach)Vol.53, No.6 December 15, 2005, pp 812-820 DohyungLim,等,Low-Intensity Ultrasound Stimulation Prevents Osteoporotic BoneLoss in Young Adult Ovariectomized Mice, J. Orthop. Res. 2011 Jan;29(1):116-25.doi: 10.1002/jor.21191.
上記背景技術の特許文献1,3,5,6,7,9,10及び非特許文献1,2に開示された方法の場合、使用する治療用超音波プローブは小型で、同時に超音波照射出来る面積が約10cm程度に限られている。これらの装置は超音波ゲルなどを塗布して人や哺乳動物の体に対して部分刺激を行うもので身体のほぼ全身または広範囲に均一にLIPUS照射することは困難であるという問題がある。
特許文献2に開示された噴射式の泡を用いる方法では発生させる超音波の周波数は100KHz以下に限定されている。更に超音波強度を調整するのは泡の噴射量であり、超音波を水槽内に均一に照射するための特別な装置を用いていない。また、この装置は固定式で10kg以上と大きく、更に騒音が大きく、家庭で簡便に使うには適していないという問題がある。
特許文献4に示された方法は、浴槽中の人体に浴槽外面に取り付けた超音波振動子を用いて超音波刺激を行うものである。用いる超音波信号は、連続波のみならず、パルス波の変調した信号を用いて、人体に対して異なる強度の超音波を照射することが示されている。この方法では指向性の強い超音波ビームは、水槽中の人体が積極的に動かない限りは身体の一部に集中して照射され危険が伴うために、低強度超音波しか使用出来ない。また、浴槽の全体を振動させ、身体の洗浄が出来るほどの強さの数10kWの大きな超音波強度を得るには、装置が大型化する問題がある。さらに、期待される超音波の効果としては身体洗浄であり、音楽はリラクゼーションのみが述べられており、LIPUSを用いて身体機能の向上については何ら述べられていない。
特許文献8では、超音波振動子をケース盤面や便座に組み込み、立位や座位の状態で、踵部及び臀部から超音波を照射して骨密度を増加させる方法が開示されている。しかしながら身体のほぼ全身に均一にLIPUS照射するための簡便な方法は開示されていない。
特許文献9では3種類の異なる複数の周波数、1MHz、2MHz及び3MHzを同一の振動子から発生させる超音波治療装置が述べられている。しかしこの装置は大型で家庭用には適していない。
特許文献10では、特定の神経細胞の活動を調整する超音波デバイスとして1MHz以下の複数の低周波超音波及び対象とされる部位において50〜450mW/cm以下の低強度パルス超音波を照射する装置が開示されている。この装置は頭部の脳や心臓などの特定の神経細胞を刺激する目的であり、装置が大型で、家庭で簡便に使用することが出来ない。
さらに、これらのほとんどの装置では電源として100vから220vの交流電源を用いているために漏電による人体への危険が常に伴う。このために安全性向上が期待出来る電池を用いた低電圧駆動の超音波照射装置が望まれている。電池駆動をする照射装置では、超音波振動子から放射された超音波エネルギーを最大限に利用する必要がある。しかし、超音波は直進する指向性が強いため、超音波強度が例えば数W/cmと高い場合には、照射される領域を頻繁に変えないと人や哺乳動物の身体への危険性を伴う。超音波画像診断装置ではその安全規格として、Isataが720mW/cm以下の超音波強度とするように規定されている。
以上述べたように、超音波やLIPUSのヘルスケア分野での効能は良く知られている。しかしながら、これまで知られている超音波治療器やLIPUS装置による疾病治療装置は、150〜1000リットルの家庭用浴槽に適応する場合には、種々の問題がある。例えば浴槽の側面から泡を発生させて全身や体の一部をマッサージする装置は、その周波数が100kHz未満であり、骨折治療や骨粗鬆症の治療のための骨細胞増殖に有効であるとの報告はいまだない。
さらに、浴槽の側面や底面及び便座などに超音波振動子や超音波装置を固定して使用する場合は、指向性の強い超音波の音響強度を均一にすることが出来ない。超音波の方向を変えるために、機械的なスキャンニングや電子的にビームを曲げるビームフォーミングなどの技術は、超音波医用画像診断装置で良く知られている。しかし、これらの機構は複雑で高価であり、低コストに製造出来ない。
骨折治療促進に用いられているLIPUS装置や携帯式の超音波美容器具は、その圧電振動子の超音波照射面積が10cm以下と小さい。このため総表面積が10,000cm以上の成人や比較的大型の哺乳動物のほぼ全身に均一にLIPUSを照射するには、1000個以上の圧電振動子を必要とし、装置が大型化し、高い製造コストとなる。
また、家庭用浴槽として一般的に広く用いられている軽量で断熱性に優れた繊維強化プラスチックス(Fiber Reinforced Plastic、以後はFRP)はエポキシ樹脂にガラス繊維やカーボン繊維を練り込んだ構造である。これらのFRP浴槽の音響インピーダンスZは、その繊維の充填量によるがZ=3〜6MRaylsである。このため、媒体である水のZ=1.46MRaylsとの差が小さく、FRPに照射された超音波エネルギーの80%以上がFRP中で吸収、減衰して失われ、超音波エネルギーを人体に有効に照射するためには効率が悪い欠点がある。
以上に述べたように、指向性の強い強力な超音波を使用して人や哺乳動物の頭部を除くほぼ全身または広範囲に低強度超音波刺激を均一に与えることができ、簡易な構造で、発展途上国の国民でも容易に購入可能な、安価に製造出来る超音波照射装置とそれを用いたシステム及び超音波照射方法は知られていない。
この発明は、上記背景技術の問題点に鑑みてなされたもので、簡単な構造の安価で小型の装置により、家庭用の浴槽や比較的小型のプール等の水槽内で、全身に低強度超音波刺激をできるだけ均一に照射することができる超音波照射装置とシステム及び超音波照射方法を提供することを目的とする。
本発明は、超音波を発生可能な超音波振動子と、この超音波振動子を駆動する駆動部と、前記超音波振動子及び前記駆動部を保持したケースとを備える。前記ケースには前記超音波振動子から発せられる高強度超音波(High Intensity Ultrasound, 以後HIUS>1W/cm)が放射される面に、前記HIUSを拡散・散乱し一部は通過させて制御し、単位面積当たりの強度が弱い低強度超音波(Low
Intensity Ultrasound, 以後LIUS<60mW/cm)に変換して、大面積で出来るだけ均一に制御して低強度超音波を照射させるための超音波拡散材料から成る音響拡散層を備えた超音波照射装置である。特に、前記音響拡散層を、前記音響整合層内部、前記ケース内部、及び前記ケース外部の少なくとも一方に備えたものである。前記超音波振動子は、人又は哺乳動物に対して少なくとも2種類の周波数と2種類のPRFで連続的且つ、自動的にマルチ高強度超音波HIUS(数W/cm)のビームを発生させものであると良い。
前記超音波振動子は、圧電振動子であり、厚み振動や広がり振動を用い、その共振周波数が0.3MHz以上、5MHz以下である。圧電振動子は、チタン酸バリウム(BT)系セラミクス、ジルコンチタン酸鉛(PZT)系セラミクス、マグネシウムニオブ酸鉛系単結晶、非鉛系圧電材料及び有機圧電材料及びCMUT(容量変化型変換器)等で作ることができる。
前記音響拡散層の前記超音波拡散材料は、音響インピーダンスが40以上の金属材料で構成される。または、前記超音波拡散材料は、気泡及び気体を90〜99%以上含む発泡樹脂から構成される。特にこの超音波拡散材料は、金属製の多孔状の網から構成され、その目開きが使用する超音波の水中波長λに対してλ〜λ/10である。また、前記発泡樹脂は、発泡ポリスチレンまたは発泡ポリウレタンである。
前記超音波振動子は、鉛を用いない圧電材料が好ましい。また、前記圧電振動子とその電源のリード線取り出し位置が、前記ケース内の前記超音波振動子とは離れた位置であって、使用状態で上部に位置すると良いものである。
前記ケースには、2種類の周波数と2種類のパルス繰り返し周波数の少なくともいずれかを有する前記超音波振動子が配置され、これらが前記駆動部により、連続的且つ自動的に複数の超音波を発生するものである。
また、前記超音波振動子の電源を含む前記駆動部と、前記超音波振動子及び前記音響拡散層を含む超音波発振部が分割されており、分割された前記超音波発振部は防水機能を有して電気的に前記駆動部と接続可能に設けられ、分割された前記超音波発振部を前記駆動部に接続することで、前記超音波振動子を動作させるものでも良い。
さらに、水面に浮揚可能な保持体を備え、前記ケースを前記保持体に担持させ、水面下で浮遊及び揺動可能に設けられたものでも良い。
また、少なくとも2種類の材料の前記音響整合層を具備し、その厚みは使用する超音波の水中波長λの1/4の倍数であり、外形形状が前記超音波振動子よりも投影面積で、前記超音波振動子の120〜200%であると良い。前記音響整合層の一部は、前記ケースを構成する透明な有機材料であり、その厚みは前記λの1/4の奇数倍であることが更に望ましい。
この超音波照射装置は、一つの装置内に少なくとも2種類の周波数と2種類のPRFを有する超音波振動子が配置され、前記の各超音波振動子の基本波周波数は0.3〜5MHzの範囲であり、これをシリーズに自動的に連続的に稼働させるマルチ超音波照射装置であると良い。また、同一の前記圧電振動子に前記音響整合層を複数貼り付け、その際に複数の共振周波数の前記超音波を発生させ、少なくとも2種類の異なる周波数の前記超音波を、1枚の前記圧電振動子で発生させるものでも良い。
前記各超音波振動子は、角錐、円錐、または球状の前記ケースの側面に、少なくとも2個設置され、それぞれの超音波放射面が、60〜200度の角度範囲で交わるものである。さらに、前記圧電振動子とその電源のリード線取り出し位置が、前記ケース内の前記超音波振動子とは離れた位置であって、使用状態で上部に位置することが好ましい。また、非鉛系圧電材料を使用した超音波振動子を用いると良い。
使用される前記超音波はパルス波であり、その繰り返し周波数(PRF)は1000Hz(1ms)から0.5Hz(2s)、Duty Factorは10〜60%である。前記PRFは、1〜3msと20〜40ms、及び500〜2000msの中から選択した少なくとも2つを有する。さらに、この超音波のパルス波強度が開始の中間時から終了時にかけて徐々に低下するものでも良い。この超音波発生装置の他に可聴音である任意に選択された音楽を発生させるものでも良い。この超音波照射装置は充電式の電池駆動とすることが可能であり、防水機能を有する超音波照射装置である。また圧電振動子と電池の少なくとも一つが、電極取り出し口がいずれもケース内で上方、即ち水面に浮揚させた際には水面上方向にあると良いものである。また、電池部分と回路を含む振動子部分や電池と制御部の部分と振動子と音響拡散層の部分が分割出来、これを機械的、電気的に接続できる構造であると良い。
本発明の超音波照射装置に、20〜2000Hzの可聴音を発生する音響装置が設けられていることが好ましい。使用者の好みの音楽をダウンロードして、超音波照射時に同時に聞かせることでリラクゼーションの効果を高めるばかりでなく、音楽の長さにより使用時間を知ることが出来る。その他、携帯型電子機器をこの装置に簡単に保持させて、この音楽や画像及びヘルスケア情報を利用することも出来る。また、この超音波照射装置はこれまで知られているように適度な筋肉トレーニングや投薬と並行して行うことでその効果を高めることが出来る。
またこの発明は、前記超音波照射装置を備え、人又は哺乳動物を収容可能で水を入れた水槽と、前記水槽の水面または水中の少なくともいずれかに、前記超音波照射装置が設けられ、前記水槽中の水中に前記超音波を照射可能に設けられた超音波照射システムである。
前記水槽の内壁表面は、表面積の少なくも80%以上に、超音波を反射及び拡散させるための超音波反射率が80%以上の超音波反射材が取り付けられている。前記超音波反射材は複合材料であり、その水槽内面または外面材料の密度は、0.01〜0.1g/cm で、気体を含む有機材料である発泡材料で構成される。この超音波反射材は、装着と取り外しが容易なシートからなる。このシートの表面が耐水性材料であり、その背面に気体を含む有機材料を備えた複合材料であっても良い。前記超音波反射材のシートは、その表面がアルミニウムで被覆され、そのアルミニウムは蒸着膜であり、その表面には凹凸があり、その背面には90〜99体積%の気体を含む有機材料を備えるものであっても良い。更に、前記超音波反射材料は、金属アルミニウムの代わりにゴム材料やPETフイルムなどを用いた多層膜でも良い。前記超音波照射システムは、直径が0.01〜10mmの空気のバブルを水中に放出するバブル発生装置を備え、水中に放出された空気のバブルを合わせて使用するものでも良い。
またこの発明は、前記超音波照射装置又は超音波振動子の部分の、少なくとも1つを水槽に入れ、前記超音波振動子を水に浮かせて揺動させ、前記超音波照射装置から異なる周波数とPRFを持つマルチ超音波を自動的に且つ連続的に発生させて、前記水槽の内壁及び水面で前記超音波を反射させ、水中の人又は哺乳動物の全身に低強度の前記マルチ超音波による刺激を施す超音波照射方法である。
前記水槽中の水の温度が37℃から42℃に設定され、液面の高さが底面から0.3〜1mである水槽中に位置する人又は哺乳動物の全身又は一部に音響波刺激を与えるものである。前記水槽は浴槽であり、前記浴槽中の人又は哺乳動物に対して、音響波刺激を行う部分の体重当たりで25〜1000mW/kgの時間平均超音波強度(Isata)を照射すると良い。さらに、前記超音波照射装置により、10〜60分/日、2〜7日/週、且つ2〜50週間、連続または間欠的に、前記超音波を前記水中の人又は哺乳動物に照射する超音波照射方法である。さらに前記超音波照射装置の可聴音のスピーカ、または携帯電話からトレーニング方法の指示が出されるものでも良い。さらに、筋肉トレーニングの方法が超音波照射装置に組み込まれたスピーカから出されるものでも良い。
なお、従来の骨折治療促進用低強度パルス超音波や医用超音波診断装置の強度は、プローブの超音波放射面で音響強度を測定し、Isata(Intensity of spatial-average temporal-average)で数値をmW/cmで表現している。通常は骨折治療促進のLIPUS装置の場合は、Isataが30mW/cmであり、温熱効果を利用する超音波治療器では1〜3W/cmである。しかしながら、全身に超音波を照射する場合は、総超音波パワーを単位体重あたりに換算したmW/kgで表現することが適当であると考えられる。これは投薬量と同一の考えである。
本発明の超音波照射システムにおける音響強度は、Isataの人又は哺乳動物の音響波刺激を行う部分の体重当たりで25mW/kgから1W/kgである。この値は従来の骨折治療超音波装置と比較してもかなり小さい。これは頭部を除く、ほぼ全身、約10,000cm2の大面積にLIPUS刺激を行うためである。しかしながら、Isataは低くても、瞬間的には100mW/cm以上の最大超音波強度Isptp(Intensity of spatial-peak temporal-peak)が照射されており、これにより種々の生体細胞の活動電位に作用して、その有効な効果を示すためと考えられる。
本発明の超音波照射装置とシステム及は、簡単な構造の安価で安全な小型装置である。この装置は業務用及び家庭用の浴槽等の水槽内で超音波エネルギーを有効に更に均一に照射することが出来る。さらにこの発明の超音波照射方法によれば、身体のほぼ全身に、多様性に富んだ周波数とPRFから構成されるLIPUSを、出来るだけ均一に照射することも容易に可能である。このため、これまでに報告されている入浴と超音波刺激の効果として動物実験等で知られている、血流促進、疼痛、筋肉及び関節痛改善、創傷改善、脂肪分解、体重減少、育毛促進、血圧低下、肌の活性化、視力回復なども期待することができる。さらに、骨に関連した疾病である骨折治療促進、変形性膝関節症、狭窄管圧迫症、骨粗鬆症の治療と予防の効果を有する。この装置は特に高齢者の健康増進、リラクゼーション、疾病予防、シニアアスリートの運動能力維持、Quality of Life (QOL)改善等の効果がある。その他、この装置は、哺乳動物の内、例えば競走馬の骨折予防及び治療、腱、筋肉の治療回復に効果がある。
また、この発明の超音波照射システム及び超音波照射方法によれば、頭部を除く身体のほぼ全身、特に造血作用を有する背骨、大腿骨に、有効に超音波を照射することができる。疾病の治療と予防に重要な血液やリンパ液は、成人では主に骨髄で製造されていることは良く知られている。本発明の超音波照射システム及び超音波照射方法により、全身の骨格、特に背骨の骨髄、大腿骨にLIPUS刺激を行い、生体の活性化と生命力の向上を容易に図ることができる。この他、これまでに良く知られている骨に関連した疾病である骨折治療促進、変形性膝関節症、狭窄管圧迫症、骨粗鬆症の治療と予防をできるものである。特に60歳以上のシニアの運動能力維持、リハビリテーション、健康増進、疾病予防、増毛、視力回復、QOL改善、その他競走馬のリハビリテーション等にも貢献するものである。
この発明の第一実施形態の超音波照射装置の概略図である。 超音波強度の時間依存性を示したグラフ(a)と、超音波強度を変化させるために周波数は一定で出力レベルを変化させたグラフである。 この発明の第二実施形態の2種類の異なる周波数を有する各2個の超音波振動子を取り付けた超音波照射装置の概略図である。 この発明の第三実施形態の超音波照射システムの概略図である。 この発明の第四実施形態の超音波照射システムの概略図である。 この発明の第五実施形態の超音波照射システムの概略図である。 本発明の第六実施形態の超音波照射システムの概略図である。 本発明の第六実施形態の超音波発振部の一例(a)と他の例(b)を示す概略図である。 本発明の第七実施形態の超音波照射システムの概略図である。 変形性膝関節症の患者の膝の2017年1月7日のX線写真であり、右膝の半月板が摩耗している例である。 本発明の超音波照射装置により音響刺激を2年間施した、図10に示す患者の膝の、2017年2月25日のX線写真であり、右膝の半月板が回復している例である。
以下、この発明の実施形態について図面に基づいて説明する。図1はこの発明の第一実施形態を示すもので、この実施形態の超音波照射装置10は、基本的な構成を示すもので、水密構造のケース12を備え、その内部に基板14を有し、基板14の上面には電池等の電源16と制御回路等を有する制御部17とから成る駆動部を有する。基板14の図示しない端子には、リード線18が接続され、基板14の下面側の下方に設けられた圧電振動子である超音波振動子20の図示しない端子に接続されている。
超音波振動子20は、音響整合層22と図示しない保護フイルムを介してケース12に取り付けられ、ケース12の表面から高強度超音波(HIUS)19が放射可能に設けられている。音響整合層22の厚みは、使用する超音波の水中波長λの1/4の倍数であり、外形形状は、超音波振動子20よりも投影面積で、超音波振動子20の120〜200%の大きさである。超音波振動子20と電池である電源16のリード線18の取り出し位置は、極力ケース12内の上部にあることが好ましい。これにより、何らかの理由によりケース12内に浸水した場合も、電源16や制御部17の損傷を最小限に抑え損傷部の交換を容易にする。音響整合層22は、少なくとも2種類の材料を具備し、その厚みが、使用する超音波の水中波長λの1/4の倍数であり、外形形状が超音波振動子20よりも投影面積で、120〜200%としても良い。
ケース12の超音波振動子20が取り付けられた部分の外側には、超音波拡散材料により形成された音響拡散層24が設けられている。音響拡散層24は、水の音響インピーダンスとの差が大きいもので、音響拡散層24の超音波散乱拡散材料は、音響インピーダンスが40以上の金網等の金属部材が好ましい。超音波拡散材料による音響拡散層24により、高強度超音波19が、相対的に単位面積当たりの強度が弱い低強度超音波(LIUS)21に制御され、広く拡散し広範囲に照射される。超音波拡散材料は、金属製の多孔状の網から構成され、その目開きが、使用する超音波の水中波長λに対してλ〜λ/10である。また、ケース12の上部には、音響機器としてスマートフォン等の携帯型電子機器26を着脱自在に保持する固定可能な支持台28を備えている。
超音波振動子20は、電圧を加えると超音波を発振する圧電素子であり、厚み振動や広がり振動を用いる。発振する超音波の共振周波数は、0.3MHz以上、5MHz以下である。しかしながら、超音波振動子20は基本波の周波数成分のみならず、その高調波も発生しており、これらも有効に利用される。超音波振動子20の圧電素子は、主に電気機械結合係数が大きく、安価に入手出来るPZT系セラミクス振動子が選択される。しかしながら、PZT振動子は環境に影響を与える酸化鉛を50%以上含むため、装置が壊れた場合には回収して適当な処理を行う必要性がある。従って、ニオブ酸アルカリ塩を主体とする非鉛系圧電材料を用いることが好ましい。超音波振動子20は、照射方向とは反対側の面に、医用画像診断装置のプローブで通常に用いられている図示しない音響バッキング層が設けられていても良い。
この実施形態の超音波照射装置10の使用方法は、図1に示すように、人体hにおいてケアしたい部分に低強度超音波21が照射されるように、人体hの部位に音響拡散層24を対面させて用いる。さらに、後述するように、浴槽に浮かべて、頭部を除く体全体に低強度超音波刺激を施す。
超音波照射装置10の使用時の超音波強度は適宜設定することができ、例えば図2(a)に示すように、時間とともに徐々に強度を上げた後、緩やかに強度を落とすようにしても良く、図2(b)に示すように、パルス状に発振を行い、緩やかに超音波の強度を上げて、同様に緩やかに強度を落とすように照射しても良い。さらに、超音波強度の変化は、使用する超音波パルスのPRFを変化させたり、振幅を時間とともに変更しても良い。特に、発振する超音波を図2(b)に示すように変化させ、周波数が一定で出力レベルを変化させることにより、結晶成長の原理を利用して骨の成長を高める効果を有する。
なお、この超音波照射装置10による低強度超音波21の照射範囲を制御するために、医療用超音波診断装置の超音波プローブに用いられるような凹面又は凸面の音響レンズ等を用いると良い。超音波は、連続波でも良いが、照射を間欠的に行うパルス波を用いることがより好ましい。パルス波は、例えばパルス周期0.001〜2秒でDuty Factorが10〜60%の超音波を使用する。超音波の波形は、サイン波や矩形波、三角波など各種の波形の超音波を用いることができる。しかしながら好ましくは、その繰り返し周波数(PRF)が心臓パルスに近い0.5〜2Hz、Duty factorは20〜50%が良い。特に好ましいPRFは、心拍数に近い1sの1Hz前後から、人又は哺乳動物の神経系統の伝達速度である500Hz前後(周期が数ms)を組み合わせて使用することである。このように各種のPRF、及びDuty Factorを用いることで多様性である各種の生体細胞を短期間でより活性化させることが出来る。
低強度超音波21の音響強度Isataは、その超音波照射部分の体重当たりで25mW/kgから1W/kgで良い。25mW/kg以下では、骨や皮膚に関連した成長や修復に与える効果が30週間以上経過後でも極めて小さい。また1W/kg以上では長時間の暴露では人又は哺乳動物に有害である恐れがあるばかりでなく、装置が大型化するためである。この超音波10の音響強度は、好ましくは100〜300mW/kgである。
超音波照射装置10に、更に20〜2000Hzの可聴音を発生するスピーカ等の音波装置が設けられてもよい。これは音楽が適当であり、好みの音楽を流すことでリラクゼーションと稼働時間を知るためのタイマーの効果が得られる。また、超音波照射装置10に、積算時間計、稼働点滅表示、警報音、通信機能、ラジオ、TV及びビデオ、使用者の安全確認、警報などの機能をつけておいても良い。
次に、この発明の第二実施形態の超音波照射装置30について図3を基にして説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態の超音波照射装置30は、図1に示すものと同様の構成であり、音響拡散層の超音波拡散材料が異なるものである。
この実施形態の超音波照射装置30の音響拡散層32は、空気などの気体及び気泡を90〜99体積%以上含み、泡34を有する発泡樹脂材料からなるもので、直接に人体に接触させて低強度超音波21を照射する。発泡樹脂はポリスチレン、ポリウレタンであることが望ましい。ここで用いられる超音波拡散材料において、気体を90体積%以上含むとしたのは、90体積%以下では超音波拡散材料の密度が増加して、高強度超音波19を有効に散乱することが困難となるためである。また、99体積%以上では、超音波拡散材料の機械的強度が低下し、作業性が劣るためである。特に好ましくは、超音波拡散材料は、気体を95〜98体積%含む発泡ポリスチレンを用いると良い。
超音波振動子20から発振された高強度超音波19は、空気を含む泡34により乱反射され、相対的に強度が落とされた低強度超音波21に変化し、照射方向も広範囲に拡散して照射され、人体hに到達する。人体hと超音波照射装置30の間には、接触性を向上させるために、通常に超音波診断用プローブなどで広く用いられている超音波ゲルを使用すると良い。
次に、この発明の第三実施形態の超音波照射装置40について。図4を基にして説明する。図4に示す実施形態の超音波照射装置40は、2種類の異なる周波数を有する各々2個の超音波振動子41,42を有し、更に可聴音の音楽等を出すスピーカ44が取り付けられたものである。この装置のケース46の外側の面には、超音波拡散材料から成る超音波拡散部材49を保持した音響拡散層48が設けられている。超音波拡散部材49を保持した音響拡散層48は、空気その他の気体を90%以上含む種々の発泡樹脂材料から成るもので、その内部に、超音波振動子41,42に各々対応した二対の超音波拡散部材49が設けられている。二対の超音波拡散部材49は、互いに異なる適宜の向きに設定されて設けられている。音響拡散層48は、金網等の金属部材でも良い。
音響拡散層48は、その材質、形状と空孔の数、位置を変えることで、指向性の強い高強度超音波19を制御して散乱・拡散させ、広い範囲に弱くした低強度超音波21を人又は哺乳動物に照射することができる。さらに、超音波拡散部材49の向きや位置を各々変えることによっても、指向性の強い高強度超音波19を拡散させて、広い範囲で人及び哺乳動物の音響波刺激を行う部分全体に低強度超音波刺激を与えることができる。また、2個の超音波振動子41,42は、2種類の周波数を図示しない駆動部により、連続的且つ自動的に発生すると良い。また、少なくとも2種類の異なる周波数の超音波を、1枚の圧電振動子で発生させるものでも良い。
次に、この発明の第四実施形態の超音波照射装置と超音波照射システム50について。図5を基にして説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省略する。図5(a),(b),(c)は、浴槽等の水槽52中で上記第一実施形態の超音波照射装置10を浮遊または固定して、人体hに対して全身超音波刺激を行うものである。
浮遊させる超音波照射装置10は超音波振動子11の超音波放射面は、水面に対して3〜30°の傾きをもつように、超音波照射装置10の重心がオフバランスされて調節されていることが好ましい。さらに、超音波照射装置10による低強度超音波21の照射範囲を制御するため、上記のように医療用超音波診断装置の超音波プローブに用いられるような音響レンズ等を用いても良い。
超音波は、連続波でも良いが、照射を間欠的に行うパルス波を用いることがより好ましい。パルス波は、例えば周期0.001〜2秒で、Duty Factorが5〜60%の超音波を使用する。超音波の波形は、サイン波や矩形波、三角波など各種の波形の超音波を用いることができる。好ましくは、繰り返し周波数(PRF)が心臓パルスに近い0.5〜2Hz、Duty factorは20〜50%が良い。特に好ましくは、PRFは心拍数に近い周期が1sの1Hz前後から、人体の神経系統の伝達速度である数msの周期の500Hz前後及び生体細胞の実際の活動電位である20〜40ms(50〜25Hz)を組み合わせて使用すると良い。
低強度超音波21の音響強度Isataはその超音波照射部分の体重当たりで25mW/kgから1W/kgで良い。25mW/kg以下では、骨や皮膚に関連した成長や修復に与える効果が30週間以上経過後でも極めて小さい。また1W/kg以上では長時間の暴露では人体に有害である恐れがあるばかりでなく、装置が大型化するためである。この超音波照射装置10の音響強度は、好ましくは100〜300mW/kgである。
超音波照射装置10に、更に20〜2000Hzの可聴音を発生する音波装置が設けられてもよい。これは音楽が適当であり、好みの音楽を流すことでリラクゼーションと稼働時間を知るためのタイマーの効果が得られる。また、超音波照射装置10に、積算時間計、稼働点滅表示、警報音、通信機能、ラジオ、TV及びビデオ、使用者の安全確認、警報などの機能をつけておいても良い。
この実施形態の照射システム50の使用方法は、図5に示すよう、超音波照射装置10を浴槽等の水槽52の水54に浮かべまたは水中に留めて、超音波振動子20から水54中に向けて高強度超音波19を照射し、水槽52の底面や側面での超音波乱反射を有効に利用しながら人体hに出来るだけ均一に低強度超音波21を照射するものである。
水槽52の内面である側面及び底面の80%以上の面積には、密度が0.1〜0.01で気体を含む超音波反射材56を取り付けておくと良い。超音波反射材56は、気体を90〜99体積%含む発泡樹脂から成る。このような超音波反射材56を用いることで低強度超音波21の90%以上を有効に反射させ、効果的に人体hに照射することが出来る。
この実施形態では、水槽52の底面から水54の水面までの高さが30cm〜1.0mである水槽52中にある人体hに、低強度超音波刺激を与えるものである。水面までの高さが30cm以下では、小柄の高齢者でも人体hの全身を入れるには十分な深さがとれず、1.0m以上では、高齢者などは溺水する恐れがある。最適な深さは高齢者が座位で楽に呼吸が出来る35〜50cmである。使用する超音波はその周波数が0.3〜5MHzで選択できるが、体表表面から10cm以上の深部に位置する骨に超音波パワーを送るためには0.3〜2MHzが適しており、体表から3cm以下の骨や筋肉、関節を刺激するのであれば2〜5MHzが適している。より好ましくはこれらの周波数を組み合わせて、シリーズに使用することで全身の異なる部位の各種の骨を同時に刺激することが可能となる。また、使用する超音波振動子の周波数が5MHz以上では、空気の多い水中や皮膚・脂肪・筋肉中での減衰が大きくなり、必要な超音波強度を得ることが困難となる。水槽52は、音響インピーダンスが3MRayls以上、50MRayls以下の材質からなる側面であれば良く、FRP樹脂、コンクリート、大理石、めのう、翡翠、水晶、ガラス、金属などが使用出来る。特にパワーストーンとして知られる、めのう、翡翠、水晶などを用いることで心理的な効果を得ることが出来る。なお、哺乳動物に用いる場合はその動物の大きさにより、水槽52の大きさを変更すれば良い。
ここで、人体hは水中であれば頭部を除いて、どの箇所に音響波を照射しても良いが、特に下肢と背中に照射することが特に好ましい。これは大腿骨、背骨には大きな脊髄があり、造血作用が特に大きなためである。
超音波照射装置10の超音波を発生する間隔は、例えば、10〜60分/日、2〜7回/週、2〜50週間連続して行う。10分以下の短時間ではヘルスケア等の超音波照射効果が小さく、一つの水槽52に60分以上照射しても効果は大きく変わらず、疲労が残る等の弊害がある。照射頻度は2〜7回/週、更に好ましくは3〜5回/週である。また照射期間は20週間程度でも有効であるが、好ましくは30週以上の長期間である。また、水槽52の水温は、体温より2〜5℃高い37℃から42℃が発汗作用を促し、血流を促進させるために良く、体温以下の場合、前記効果が得られず、42℃を超える温度では、特に人の高齢者は20分以上の浸漬では疲労が大きい。最適な温度は39℃から41℃であり、この温度範囲にすることで骨形成を促進することが出来る。なお、哺乳動物でも同様な条件で良い。
水に浮かべる超音波照射装置10は、水槽52の液面の揺動により前後左右に移動したり、揺動して傾きが変わったりして、超音波振動子20の位置と角度が絶えず変化し、更に音響拡散層24の効果により人体hや哺乳動物に対して偏りなく低強度超音波21を照射する。
この実施形態の超音波照射装置10と超音波照射システム50及び超音波照射方法によれば、簡単な構造の超音波照射装置10により、低強度超音波21の放射方向を自由に変化させながら、頭部を除く人体hに超音波刺激を均一に与える。さらに、水槽52の底面及び側面からの超音波の乱反射を利用して、水槽中の人体hに均一に低強度超音波刺激を与えることが可能となる。また、この超音波照射装置10は可搬式であり、浴槽以外の大形の水槽でも使用出来、超音波照射装置10の数量を増加したり、超音波照射装置10を一時的に固定式にして、水槽52に取り付けても同様な効果が得られる。これらの装置を用いることで大勢の患者に同時に更に均一に低強度超音波刺激を施すことが可能となる。さらに超音波照射装置10は、重量を0.2〜2kgの小型に製造出来、高齢者でも容易に可搬可能である。
また、装置の不使用時には、水槽から取り出して容易に充電及び清掃することが出来、常に清潔に保つことが容易である。このために量産がしやすいばかりでなく、その修理や回収の維持管理コストが小さいために生産コストを大幅に低減させることができる。さらに、哺乳動物に対しても、同様な効果を得ることができる。
さらに、超音波照射装置10と超音波照射システム50及方法は、男女を問わず、ほとんどの年齢で使用できるが、特に60歳以上の高齢者の変形性膝関節症と骨粗鬆の治療と予防に大きく寄与するものである。
この実施形態の超音波照射システム50及び超音波照射方法は、図4に示した2個以上の超音波振動子41,42を設けた超音波照射装置40を用いても良い。超音波照射装置40を用いることにより、1台の超音波照射装置で異なる2方向以上に広く低強度超音波21を照射することが可能であり、水槽52内で均一に低強度超音波21を照射し、必要な超音波照射装置の台数を低減させることが出来る。また、複数個の超音波振動子41,42は周波数やPRF、Duty Factor、音響強度を互いに変えても良く、適宜設定することができる。
次に、この発明の第五実施形態の超音波照射装置と超音波照射システム60について。図6を基にして説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態の超音波照射システム60は、浴槽等の水槽52の水面に超音波照射装置40が浮かべられ、水中にも超音波照射装置10が、着脱自在に水槽52の内壁に取り付けられているものである。超音波照射装置は、上記第一乃至第三実施形態の超音波照射装置10,30,40と同様のものを適宜用いる。
この実施形態で用いられる超音波照射装置10,30,40は、各超音波振動子20から音響整合層と保護層(図示せず)を通過して照射された高強度超音波19が、照射方向の前方に配置され超音波拡散材料により形成された音響拡散層24,32,48により減衰及び拡散されて照射される。減衰して拡散された低強度超音波21は、水槽52の内壁及び外壁との界面と水面で乱反射を繰り返し、最終的には人体hに均一に照射される。低強度超音波21は、人体内部の軟組織である皮膚、脂肪、筋肉を通過し、大部分は硬組織である骨に到達し、骨内で減衰し熱エネルギーに変換される。これにより、骨に刺激を与え、骨温度を上昇させ、骨芽細胞等の増加に貢献する。可聴音の音楽等を出すスピーカ44により、必要な運動等の動作指示を受けながら使用することも可能であり、いろいろな使い方が可能である。
この実施形態の超音波照射システム60及び超音波照射方法によれば、複数種類の超音波照射装置10,30,40を複数台適宜選択して、低強度超音波21の放射方向を自由に変化させながら、頭部を除く人体hに超音波刺激を均一に与えることができる。さらに、水槽52の底面及び側面からの超音波の乱反射を利用して、水槽中の人体hに均一に超音波刺激を与えることが可能となる。
また、この超音波照射装置10,30,40は可搬式であり、浴槽以外の大形の水槽でも使用出来、可聴音の音楽等を出すスピーカ44により、必要な運動等の動作指示を受けながら使用することも可能であり、いろいろな使い方が可能である。さらに、数量を増加したり、超音波照射装置10等を一時的に固定式にして水槽52や水槽壁に取り付けても同様な効果が得られる。これらの装置を用いることで大勢の患者に同時に更に均一に低強度超音波全身刺激を行うことが可能となる。さらに超音波照射装置10,30,40は、重量を0.2〜2kgの小型に製造出来、高齢者でも容易に可搬可能であり、不使用時には水槽から取り出して容易に充電出来、常に清潔に保つことが容易である。このために量産がしやすいばかりでなく、その修理や回収の維持管理コストが小さいために生産コストを大幅に低減させることができる。
各超音波照射装置10,30,40は、水面に、移動可能に浮かべられても良く、または一時的に固定されていても良い。また、音響拡散層24,32,48の超音波拡散材料は、水の音響インピーダンスとの差が大きい、金属や空気、または空気等の気体を90%以上含む発泡樹脂が用いられる。また水槽52の内壁に用いる超音波反射材56も、水の音響インピーダンスとの差が大きい、金属や、空気等の気体を90%以上含む発泡樹脂が好ましく、通常に浴槽材料に用いられているFRPであってその背面に発泡材料が取り付けられたものでも良い。なお、これらの構造や条件は、哺乳動物に用いる場合でも同様である。
次に、この発明の第六実施形態の超音波照射装置と超音波照射システム62について、図7、図8を基にして説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態の超音波照射システム62は、浴槽等の水槽52の水面に超音波照射装置64の圧電振動子と音響拡散層を有した超音波発振部65が、浮き66に取り付けられて浮いている。超音波発振部65は固定部67を介して、浮揚可能な保持体である浮き66に固定されている。圧電振動子を有した超音波発振部65は、接続線68で、浴室70の内壁72に固定された駆動部74に接続されている。駆動部74内には電池である電源と制御部が設けられ、超音波発振部65に対して給電及び駆動制御可能に設けられている。これにより、電源16や制御部17の防水性や電源16等の大きさの自由度が向上し、使いやすいものとすることができる。
超音波照射装置64の超音波発振部65は、図8(a)に示すように、一つの浮き66に複数の超音波発振部65が固定されてものでも良く、複数の超音波発振部65は、各々超音波の照射方向が異なるものであると良く、超音波の周波数やPRFが異なるものであると良い。これにより、より効果的に広い範囲に、効果的に超音波を照射することができる。また、図8(b)に示すように、一つの浮き66に一つの超音波発振部65が固定され、発信部65には、取っ手76が設けられていても良い。取っ手76を設けたことにより、取り扱い性が良くなる。また、取っ手76や図示しない蓋を設け、これらを利用して内部で生じる熱の放散を効果的に行うように構成すると良い。これにより、装置内部の過熱が生じても有効に放熱して冷却され、内部の電子部品を良好に維持することができる。
次に、この発明の第七実施形態の超音波照射装置64と超音波照射システム76を哺乳動物である馬Hに対して用いた例を、図9を基にして説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省略する。この実施形態の超音波システム62は、馬Hが入ることが出来るプール等の水槽52の水面に、超音波照射装置64の圧電振動子と音響拡散層を有した超音波発振部65が、浮き66に取り付けられて浮いている。超音波発信部65は水中に位置しても良い。圧電振動子及び音響拡散層を有した超音波発振部65は、接続線68で、水槽52外に位置する駆動部74に接続されている。駆動部74内には電源と制御部が設けられ、超音波発振部65に対して給電及び駆動制御可能に設けられている。これにより、電源や制御部の防水性や電源等の大きさの自由度が向上し、使いやすいものとすることができる。
この実施形態の超音波照射システム76は、哺乳動物、例えば競走馬に適用することにより、競走馬の骨折治療と予防、腱、筋肉の治療と予防に寄与するものである。
この発明の超音波照射装置と超音波照射システム及び超音波照射方法は、上記実施形態に限定されず、適宜変更可能である。例えば、超音波照射装置は、防水機能を有した筒状の樹脂製ケースに設けられたものでも良く、ケース内の圧電振動子と電池のリード線取り出し位置が、ケース内で上部にあることが好ましい。これにより、何らかの理由でケース内に浸水した場合も、電源の電池や制御部での短絡を防止し、損傷を最小限に抑えるとともに損傷部の交換を容易にする。さらに、ケース下部に漏水センサーを取り付け、短絡時には使用者にランプ点滅により異常を知らせるようにすると良い。
また、超音波照射装置の各超音波振動子は、角錐、円錐、または球状のケースの側面に、少なくとも2個設置され、それぞれの超音波振動子の超音波放射面が、60〜200度の角度範囲で交差するように配置され散ると良い。これにより、使用者の体表面に広く効率よく照射可能となる。
超音波照射装置は、水面に浮かぶもの以外に、水中の任意の深さに沈んだ状態で一時的に移動または固定しながら超音波を発生するものでも良い。超音波照射装置のケースは、構造と材料は自由に選択可能であり、確実に超音波振動子を保持し、持ち運び可能なものであればよい。使用する水槽の大きさや形状も変更可能であり、水槽の大きさや形状に合わせて、超音波照射装置の超音波振動子の数や、水槽に入れる個数を適宜調整して、その人体に好適な超音波強度にする。なお、これらの構造や条件は、哺乳動物を用いる場合でも同様である。
また、超音波照射装置の使用方法も、水槽を用いずに、これまで一般的に行われている超音波伝搬用ジェルを用いて直接に人体に接触させ、従来知られているような美容器、超音波治療器として使用したり、マッサージ機として使用することも出来る。
また、この発明の音響拡散層は、発泡樹脂板や金属板に穴を空けた構造や網のみならず、プロペラや風車などの形状や、傘状の形状、金属にスリット穴を空けた形状でも同様に超音波ビームを広く拡散・散乱出来る効果が得られる。
本発明は物理療法の一つであり、これまで知られているマイクロバブルや泡を用いた超音波風呂で使用したり、電気刺激を行う浴槽中に合わせて使用しても、その効果は得られる。また、リハビリテーションで行われる筋肉トレーニングと並行して行うことも出来る。さらに、整形外科で広く実施されている薬物投与を用いる骨粗しょう症の治療や高分子ヒアルロン酸や血漿の関節内注射と並行して行うことも出来る。
本発明の音響整合層の一部がケースを構成する透明な有機物であるとしたのはケースの内部に使用者に対する注意事項を表示することが容易であるためである。この用途には特に透明なシリコーンゴムやポリウレタンゴム、PET樹脂、ポリカーボネート樹脂が適しており、高齢者でも大きな文字や記号により、その使用方法や注意事項を表示できる。また、使用者の好みの家族写真、文章やデザインを透明なケース内に収容して用いることで、継続的に超音波刺激装置を使用する意欲を向上させることができる。
音響拡散層は、植物、動物の形状を有し、その一部が超音波振動子により超音波を発生させている間はLED等により光るようにしても良い。さらに、超音波照射装置に設けられた可聴音のスピーカや携帯型電子機器から、トレーニング方法や身体状況の確認信号などが出されるようにしても良い。なお、本装置及び方法、システムは、人と同様な骨格構造を有する犬、猫、牛、猿、馬などの哺乳動物に用いることが出来るものであり、特に競走馬の腱、筋肉、骨の治療及び損傷予防に用いることが出来る。
次に、この発明の超音波照射装置と超音波照射システム及び超音波照射方法の実施例について、以下に説明する。まず、第1実施例として、この発明の超音波照射システムと超音波照射方法を、64歳で頭部を除く体重が54kgの中度の変形性膝関節症の男性患者に適応した例を示す。
患者はアマチュアのシニアサッカー選手であり、約45年の競技歴があるため膝への負担が大きく、右足膝の半月板損傷を患っていた。図9に、この患者の2014年1月の両膝のX線写真を示す。特に右膝の半月板が摩耗により小さくなり、大きな痛みを伴っていた。64.0歳の時点ではこの患者の50mランニング速度は膝痛のために16秒であった。
また、インステップキックによるサッカーボールの飛距離は各5回平均で右足が25m、左足が12mであった。膝伸展筋力絶対値(Nm)は、試験前は125Nmであった。
治療は家庭用のステンレス浴槽に、図1、図3に示した超音波照射装置10,30を3台用いて、20分/回、4〜5回/週の音響波照射を100週間継続した。3台の超音波照射装置10,30の各周波数は、0.33MHz、0.8MHz、1.5MHzの3種類である。0.33MHzと0.8MHzの2つの超音波照射装置30は、直径が25mm(面積が5cm)のPZT系超音波圧電振動子を用い、Isataが1,200mW/cmである。1.5MHzの超音波照射装置10は、直径が25mm(面積が5cm)のPZT系超音波圧電振動子を用い、Isataが1,000mW/cmである。PZT振動子はすべて富士セラミックス社のC−203のハードPZT材料を用いた。
周期3.3μsの0.33MHzの超音波照射装置30は、PRFは500Hz, Duty Factor は40%である。これは体重当たりでは111mW/kgである。音響拡散層32は、厚みが2mmで中央部に穴直径が1mm(水中波長λの22%)の穴を2個空けた傘型の発泡ポリスチレン板である。この発泡ポリスチレン製板を厚みが2cmのシリコーンゴムの中央部に置き、水槽中で超音波の最大強度を測定したところ、30mw/cm であった。この音響拡散層32を用いることで、取り付けない場合と比較して超音波強度の最大値は約2.5%に低下し、超音波ビームを広い面積に拡散することが出来た。
周期2μsの0.5MHzの超音波照射装置30は、PRFは1Hz,Duty Factor は開始時が50%で終了時が25%と段階的にその強度を変化させた。これは体重当たりでは111mW/kgから56mW/kgである。音響拡散層32は、厚みが2mmで中央部に穴直径が0.2〜2mmの空気を含むシリコーン樹脂板である。この泡含有樹脂板を、厚みが2cmのシリコーンゴムの中央部に置き、水槽中で超音波の最大強度を測定したところ、70mw/cmであった。この音響拡散層32を用いることで、取り付けない場合と比較して超音波強度の最大値は約6%に低下し、超音波ビームを広い面積に拡散することが出来た。
周期0.67μsの1.5MHzの超音波照射装置10は、PRFは1ms(1,000Hz),Duty Factor は20%である。この1.5MHzの超音波振動子を用いた超音波照射装置では、目開きが0.5mm(水中波長λの50%)のステンレス網を4枚、積層させて用いた。この音響拡散層を用いることで取り付けない場合と比較して超音波振動子20から放射された超音波強度の最大値を約10%の100mW/cmに低下させ、超音波ビームを広い面積に拡散することが出来た。これは体重当たりでは93mW/kgである。
また、可聴音は患者の好む音楽を同時に併用して用いた。この期間にはその他の膝治療方法であるヒアルロン酸の関節内注射、コンドロイチンなどの内服薬などは行わなかった。50週間後の体力測定ではこの患者の50mランニング速度は11秒であり、更にインステップキックによるサッカーボールの飛距離は各5回平均で右足が33m、左足が20mと大幅にその運動機能が向上した。また、この運動能力は1年後でも継続した。膝伸展筋力絶対値は1年経過後後は144Nmと約15%向上した。
更に、約1年の試験後には近親者が判別出来る程度の頭部の増毛が観察された。この増毛はこれまでにも頭部に超音波刺激を行うことで報告されており、全身に音波及びLIPUS刺激を行うことでも、その効果が現れたと考えられる。更に被験者は実験の開始時では視力が両裸眼平均で0.55であったが、終了後は0.90まで向上していた。これもこれまで超音波刺激を目の周辺の筋肉に照射することで視力回復が出来ることが報告されており、同様な効果が全身に低強度超音波刺激を施すことで得られたと考えられる。
この患者は、図9に示す、音響刺激治療を行う前の2014年1月に撮影した臥位非荷重における右膝単純X線正面写真のように、右膝では内側関節裂隙(れつげき)はほぼ消失し軟骨下骨(なんこつかこつ)の硬化が認められた。従って、歩行が困難であり、膝痛が生じていた。
これに対して、この発明の超音波照射装置による超音波照射システム及び超音波照射方法を用いて、2年の治療を行った結果、図10に示す、2017年2月の臥位非荷重の写真のように、膝の状態が改善された。膝の状態は、図10に示すように、内側関節裂隙の拡大が認められている。また片脚起立荷重時のX線写真でも、治療前臥位非荷重の写真よりも若干関節裂隙は開大しているのが確認出来た。左膝に関しては治療前・治療後ともに変形性変化を認めず関節裂隙は良好に維持されていた。
次に、この発明の超音波照射装置と超音波照射システム及び方法の第2実施例について、以下に説明する。第2実施例としては、この発明を、67.0歳、頭部を除く体重が50kg、椎間板ヘルニアからくる座骨神経痛による右臀部及び右脛外側痛の男性患者に適応した例を示す。
患者は、アマチュアのサッカー選手であり、65歳以降に腰痛のために歩行とランニングが困難であった。66.0歳の時点ではこの患者は10分程度歩行すると臀部などに違和感があり脛右側に痛みが発生、休憩を入れながらの歩行であった。
治療は家庭用のFRP浴槽に前述の0.33MHzと1.5MHzの超音波照射装置を2個用いて、10分/回、4〜5回/週の超音波照射を25週間継続した。8週間後からジョギングを1〜2回/週行ったが、当初は右足脛から下にしびれ感あった。この期間には普段、定期的に行っている筋肉トレーニング以外は行わなかった。9週目から1回/週でボールトレーニング開始、12週目から試合に出場、練習と合わせて2回/週行った。26週間後右臀部の違和感と右足裏のしびれ感が残っているものの、大幅にその運動機能が向上した。また、その後1年経過しても腰痛の再発は見られなかった。
次に、この発明の超音波照射装置と超音波照射システム及び方法の第3実施例として、この発明を、67.0歳、頭部を除く体重が36kgの中度の腰痛の女性患者に適応した例を示す。患者は主婦のシニア体操選手であり、65歳以降に腰痛のために歩行と体操が困難であった。66.0歳の時点ではこの患者の歩行速度は腰痛のために100m/分であった。また、握力計の値は両手平均で22kgであった。治療は家庭用のFRP浴槽に密度が0.1g/cmで厚みが0.6cmの発泡ポリウレタンを底面部及び側面部に貼り付けた図5に示した概略図のように、超音波照射システム50を用いて10分/回、4〜5回/週の音響波照射を40週間継続した。
超音波振動子は、直径が20mm(面積が3.1cm)で周波数は4MHzでありIsataが300mW/cmのニオブ酸カリウムナトリウム系非鉛超音波圧電振動子を用いた。超音波照射装置40は、周期0.25μsであり、PRFは1000Hz, Duty Factor は10%であり、26mW/kgの超音波照射を行った。
超音波拡散層は図3に示したように、シリコーンゴム中に大きさが1〜3mmの密度が0.02g/cmのポリスチレン発泡樹脂を分散させたものを用いた。この超音波拡散層を用いることで超音波振動子の超音波ビームの最大強度を20%に低下させ、超音波ビームを広く拡散させた。この期間には普段、定期的に行っている体操による筋肉トレーニング以外は行わなかった。40週間後の体力測定では、この患者の歩行速度は120m/分であり、更に握力は両手平均で26kgとその運動機能の向上が認められた。
実施例1〜3に示した結果から、本発明の超音波照射装置と超音波照射方法は、超音波の共振周波数が0.3MHz以上5MHz以下で、更に音響強度Isataが25mW/kgから1000mW/kgの範囲である条件を選び、これを水槽中で人体のほぼ全身に25週間以上、照射することで高齢者の運動機能を大幅に向上出来ることが明らかとなった。
10、30,40,64 超音波照射装置
12 ケース
14 基板
16 電源
17 制御部
18 リード線
19 高強度超音波(HIUS)
20,41,42 超音波振動子
21 低強度超音波(LIUS)
22 音響整合層
24,32,48 音響拡散層
26 携帯型電子機器
28 支持台
44 スピーカ
50,60,62,76 超音波照射システム
52 水槽
56 超音波反射材
65 超音波発振部
66 浮き
67 固定部
68 接続線
72 内壁
74 駆動部

Claims (21)

  1. 超音波を発生可能な超音波振動子と、この超音波振動子を駆動する駆動部と、前記超音波振動子及び前記駆動部を保持したケースと、前記超音波振動子と前記ケースとの間に設けられた音響整合層と、前記超音波振動子から発せられる高強度超音波を拡散させるとともに単位面積当たりの強度が弱い低強度超音波に変換して大面積に照射させる超音波拡散材料から成る音響拡散層とを備え、
    前記音響拡散層を、前記音響整合層内部、前記ケース内部、及び前記ケース外部の少なくとも一方に備えたことを特徴とする超音波照射装置。
  2. 前記超音波振動子は圧電振動子であり、前記音響拡散層の前記超音波拡散材料は、音響インピーダンスが40以上の金属材料であって、多数の孔を有する網により構成され、その目開きが、使用する超音波の水中波長λのλ〜λ/10である請求項1記載の超音波照射装置。
  3. 前記超音波振動子は圧電振動子であり、前記音響拡散層の前記超音波拡散材料は、気泡及び気体を90〜99体積%含む発泡樹脂により構成される請求項1記載の超音波照射装置。
  4. 前記超音波振動子は、鉛を用いない圧電材料を使用した請求項2,または3記載の超音波照射装置。
  5. 前記圧電振動子とその電源のリード線取り出し位置が、前記ケース内の前記超音波振動子とは離れた位置であって、使用状態で上部に位置する請求項4記載の超音波照射装置。
  6. 前記ケースには、2種類の周波数と2種類のパルス繰り返し周波数の少なくともいずれかを有する前記超音波振動子が配置され、これらが前記駆動部により、連続的且つ自動的に複数の超音波を発生する請求項1記載の超音波照射装置。
  7. 前記超音波振動子の電源を含む前記駆動部と、前記超音波振動子及び前記音響拡散層を含む超音波発振部が分割されており、分割された前記超音波発振部は防水機能を有して電気的に前記駆動部と接続可能に設けられ、
    前記超音波発振部を水面に浮揚可能な保持体に担持させ、分割された前記超音波発振部を前記駆動部に接続することで、水面下で前記超音波発振部を浮遊及び揺動可能に設けられた請求項1記載の照射装置。
  8. 少なくとも2種類の材料の前記音響整合層を具備し、その厚みは使用する超音波の水中波長λの1/4の倍数であり、外形形状が前記超音波振動子よりも投影面積で、前記超音波振動子の120〜200%である請求項1記載の超音波照射装置。
  9. 前記音響整合層の一部は、前記ケースを構成する透明な有機材料であり、その厚みは前記λの1/4の倍数である請求項1記載の超音波照射装置。
  10. 前記各超音波振動子の基本波周波数は、0.3MHzから5MHzの範囲であり、前記各超音波振動子の圧電振動子に前記音響整合層を複数貼り付け、その際に複数の共振周波数の前記超音波を発生させ、少なくとも2種類の異なる周波数の前記超音波を、1枚の前記圧電振動子で連続的且つ自動的に発生させる請求項1記載の超音波照射装置。
  11. 前記各超音波振動子は、角錐、円錐、または球状の前記ケースの側面に、少なくとも2個設置され、それぞれの超音波放射面が、60〜200度の角度範囲で交わる請求項1記載の超音波照射装置。
  12. 前記超音波はパルス波であり、前記パルス波の繰り返し周波数(PRF)は、1000Hz〜0.5Hz、Duty Factorは10〜60%であり、前記PRFは、1〜3msと20〜40ms、及び500〜2000msの中から選択した少なくとも2つを連続的且つ自動的に発生させる請求項1記載の超音波照射装置。
  13. 着脱可能な携帯型電子機器、または他に可聴音の音楽を発生させる装置を有する請求項1記載の超音波照射装置。
  14. 前記請求項1乃至13のいずれかに記載の超音波照射装置を備え、人又は哺乳動物を収容可能で水を入れた水槽と、前記水槽の水面または水中の少なくともいずれかに、前記超音波照射装置が設けられ、前記水槽中の水中に前記超音波照射装置から超音波を照射可能に設けられたことを特徴とする超音波照射システム。
  15. 前記水槽の内壁表面は、表面積の少なくも80%以上に、超音波を反射及び拡散させるための超音波反射率が80%以上の超音波反射材が取り付けられている請求項14記載の超音波照射システム
  16. 前記超音波反射材は複合材料であり、その水槽内面または外面材料の密度は、0.01〜0.1g/cmで、気体を含む有機材料である発泡材料で構成されている請求項15記載の超音波照射システム。
  17. 前記超音波反射材はシートからなり、その表面には耐水性のシートを設け、内部には90〜99体積%の気体を含む発泡有機材料を備えた請求項16記載の超音波照射システム。
  18. 直径が0.01〜10mmの空気のバブルを水中に放出するバブル発生装置を備える請求項14乃至17のいずれか記載の超音波照射システム。
  19. 前記請求項1乃至13に記載の少なくとも一つの超音波照射装置、又は前記超音波振動子を有する部分を水槽に入れ、前記超音波振動子を水に浮かせて揺動させ、前記超音波振動子から異なる周波数とPRFを持つマルチ超音波を連続的且つ自動的に発生させて、前記水槽の内壁及び水面で前記超音波を反射させ、水中の人又は哺乳動物の全身又は一部に低強度の前記マルチ超音波による刺激を施すことを特徴とする超音波照射方法。
  20. 前記浴槽中の人又は哺乳動物に対して、超音波照射部分の体重当たりで25〜1000mW/kgの時間平均超音波強度(Isata)を照射する請求項19記載の超音波照射方法。
  21. 前記水槽中の水の温度を、37〜42℃に設定し、前記超音波振動子から異なる周波数とPRFのそれぞれの超音波を、連続的且つ自動的に一定時間内でシリーズに照射し、これを10〜60分/日、2〜7日/週、且つ2〜50週間、前記超音波を水槽中の頭部を除く前記人又は哺乳動物の全身又は一部に照射する請求項19記載の超音波照射方法。
JP2018518224A 2016-05-19 2017-05-08 超音波照射装置とシステム及び超音波照射方法 Active JP6931877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100822 2016-05-19
JP2016100822 2016-05-19
PCT/JP2017/017407 WO2017199779A1 (ja) 2016-05-19 2017-05-08 超音波照射装置とシステム及び超音波照射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017199779A1 true JPWO2017199779A1 (ja) 2019-06-06
JP6931877B2 JP6931877B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=60325293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518224A Active JP6931877B2 (ja) 2016-05-19 2017-05-08 超音波照射装置とシステム及び超音波照射方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190151192A1 (ja)
JP (1) JP6931877B2 (ja)
KR (1) KR102470451B1 (ja)
CN (1) CN107921281B (ja)
TW (1) TW201742649A (ja)
WO (1) WO2017199779A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108904969A (zh) * 2018-07-20 2018-11-30 芜湖碧水谣医疗设备科技有限公司 一种医疗神经科用缓痛装置
US10441498B1 (en) 2018-10-18 2019-10-15 S-Wave Corp. Acoustic shock wave devices and methods for treating erectile dysfunction
JP6775222B2 (ja) * 2018-10-23 2020-10-28 国立大学法人東北大学 超音波治療システム
CN111134681B (zh) * 2018-11-06 2021-05-18 中国科学院声学研究所 一种用于水下强声生物效应增强的信号处理方法及其系统
CN109381785A (zh) * 2018-12-17 2019-02-26 深圳先进技术研究院 超声波导入仪
WO2020124324A1 (zh) * 2018-12-17 2020-06-25 深圳先进技术研究院 超声波导入仪
US10695588B1 (en) * 2018-12-27 2020-06-30 Sonicon Inc. Cranial hair loss treatment using micro-energy acoustic shock wave devices and methods
CN110124216A (zh) * 2019-04-22 2019-08-16 中科音瀚声学技术(上海)有限公司 一种适用于治疗糖尿病下肢栓塞的超声波治疗仪
CN112439132B (zh) * 2019-08-28 2023-03-28 延世大学原州产学合作团 使用陶瓷组合物和低强度超声波改善关节炎的装置
KR102297627B1 (ko) * 2019-08-28 2021-09-06 연세대학교 원주산학협력단 원적외선 방출 세라믹 조성물(ndc)과 초음파를 이용한 염증 완화 및 개선용 장치
KR102330463B1 (ko) 2019-11-28 2021-11-23 충북대학교 산학협력단 음악파형 에너지 기반 펄스파 변조 기법을 이용하는 저주파 마사지기
US11262379B2 (en) * 2020-07-22 2022-03-01 Vadim Kukharev Treatment of living organisms based on gravitational resonances and kukharev region data
TWI767516B (zh) * 2021-01-14 2022-06-11 戴德森醫療財團法人嘉義基督教醫院 超音波檢查系統
EP4308226A2 (en) * 2021-03-15 2024-01-24 Guided Therapy Systems, LLC Method for mid-intensity, non-ablative acoustic treatment of injured tissue
CN113731940A (zh) * 2021-08-27 2021-12-03 上海龙旗科技股份有限公司 超声波清洗音箱及方法
JP7465556B2 (ja) 2021-10-13 2024-04-11 株式会社ハタノ製作所 給湯アダプターおよびバブル発生器の白濁用器具
CN117089203A (zh) * 2022-05-13 2023-11-21 武汉联影医疗科技有限公司 改性硅橡胶及其制备方法、声透元件及超声诊断设备
US20230414365A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 Nuvasive, Inc. Resonating implant systems and methods

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5048520A (en) * 1988-03-30 1991-09-17 Malmros Holding, Inc. Ultrasonic treatment of animals
JPH06209941A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH08280680A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Aloka Co Ltd 超音波探触子
IT1273570B (it) * 1995-04-14 1997-07-08 Teuco Guzzini Srl Vasca idromassaggio con dispositivi di emissione di ultrasuoni ad ampia apertura di fascio
JP2834707B2 (ja) 1996-04-08 1998-12-14 ヤーマン株式会社 波動美容処理装置
KR100328056B1 (ko) 1997-12-06 2002-04-17 이구택 비스무스-유황계쾌삭강및그제조방법
KR20020000613A (ko) 2000-06-26 2002-01-05 이상수 폐석회를 이용한 아스콘의 제조방법
US7224104B2 (en) * 2003-12-09 2007-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic probe and ultrasonic diagnostic apparatus
JP2007520307A (ja) 2004-02-06 2007-07-26 テクニオン リサーチ アンド ディベロップメント ファウンデーション リミティド 微小気泡局所形成方法、強化超音波の使用によるキャビテーション効果制御および加熱効果制御
KR20040089474A (ko) 2004-03-13 2004-10-21 지문수 천정재료 부착전용 드라이버 기계
KR100537343B1 (ko) 2004-10-01 2005-12-19 주식회사 듀플로젠 관절염 치료용 초음파 장치
JP4530360B2 (ja) 2005-06-27 2010-08-25 株式会社トンボ鉛筆 感圧転写修正テープ及びそれに用いるインク
JP4703372B2 (ja) * 2005-11-04 2011-06-15 株式会社東芝 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2007195720A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toei Kenkyusho:Kk 入浴装置
US7549964B2 (en) * 2006-05-04 2009-06-23 Viasys Healthcare, Inc. Multiple frequency doppler ultrasound probe
KR200425776Y1 (ko) * 2006-06-29 2006-09-07 주식회사 울쏘하이텍 복합 수치료기용 진동자의 구조
KR200429821Y1 (ko) * 2006-07-29 2006-10-27 주식회사 울쏘하이텍 초음파 수치료기
KR100841832B1 (ko) * 2007-01-24 2008-06-26 고병구 세라믹 헤드를 갖는 초음파 발진 피부 미용기
US7797713B2 (en) 2007-09-05 2010-09-14 Sony Corporation GUI with dynamic thumbnail grid navigation for internet TV
EP3586923B1 (en) 2008-07-14 2021-06-16 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Devices for modulating cellular activity using ultrasound
US9050449B2 (en) * 2008-10-03 2015-06-09 Mirabilis Medica, Inc. System for treating a volume of tissue with high intensity focused ultrasound
US8232705B2 (en) * 2010-07-09 2012-07-31 General Electric Company Thermal transfer and acoustic matching layers for ultrasound transducer
UA113514C2 (xx) * 2011-05-03 2017-02-10 Ультразвуковий рефлектор з повітряним прошарком
KR101349335B1 (ko) * 2011-12-08 2014-01-16 한국전기연구원 센서 및 액추에이터용 비납계 압전 세라믹
JP2014026773A (ja) 2012-07-25 2014-02-06 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
KR101496863B1 (ko) * 2013-05-09 2015-03-02 주식회사 휴먼스캔 분리 결합형 초음파 프로브 장치
CN203991230U (zh) * 2014-06-30 2014-12-10 赵松盛 超声波振子结构
KR20160023276A (ko) * 2014-08-22 2016-03-03 원텍 주식회사 고강도 집속 초음파 생성 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190009734A (ko) 2019-01-29
CN107921281A (zh) 2018-04-17
TW201742649A (zh) 2017-12-16
US20190151192A1 (en) 2019-05-23
JP6931877B2 (ja) 2021-09-08
CN107921281B (zh) 2020-07-21
WO2017199779A1 (ja) 2017-11-23
KR102470451B1 (ko) 2022-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931877B2 (ja) 超音波照射装置とシステム及び超音波照射方法
US3499436A (en) Method and apparatus for treatment of organic structures with coherent elastic energy waves
JP4143114B2 (ja) 低出力レーザーを使用した脂肪分解装置
TWI505825B (zh) 治療微振動裝置
US8043234B2 (en) System and method for providing therapeutic treatment using a combination of ultrasound, electro-stimulation and vibrational stimulation
US3550586A (en) Ultrasonic treatment method and device for fertilized ova and live embryos
WO1999039677A1 (fr) Appareil de rayonnement d'ondes ultrasoniques
CN102907117A (zh) 低轮廓超声换能器
JP6749691B2 (ja) 水産物養殖装置と水産物養殖システム及び水産物養殖方法
KR20220018544A (ko) 침술 및 뜸 치료 장치 및 그 용도
KR20170034010A (ko) 안마 및 소염 기능을 갖는 요대
CN101410084B (zh) 用于水磁疗法的方法和实现该方法的装置
RU2419467C2 (ru) Устройство для ультразвуковой терапии
KR200377073Y1 (ko) 피부 연조직 활성화용 레이저 치료기에 진동자가 구비된초음파 치료기가 복합된 치료기
KR200175327Y1 (ko) 유수진동파 발생장치를 구비한 욕조
WO1998053787A1 (fr) Agent de decomposition du tissu adipeux utilisant des ondes ultra sonores
KR100951074B1 (ko) 체지방 감소장치
KR100952508B1 (ko) 수중 초음파 트레드밀
CA2544892C (en) Apparatus for treating patients suffering from vascular disease by means of infra-, audible- and ultrasound waves
RU2815467C1 (ru) Способ гидровиброакустического бесконтактного массажа
RU2145206C1 (ru) Способ акустотерапии
KR200238930Y1 (ko) 진동과 적외선 및 레이저 광원이 동시에 진행할 수있도록 함께 내장시킨 것으로 조사된 광원의 넓이를조절할 수 있도록 빛조리개가 부착된 물리치료기
JP2014018630A (ja) 骨質改善のための超音波音響システム
JP2005058989A (ja) 口腔加振装置
Burgess ULTRASONIC THERAPY

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150