JPWO2017141847A1 - 固体撮像装置および撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017141847A1 JPWO2017141847A1 JP2018500093A JP2018500093A JPWO2017141847A1 JP WO2017141847 A1 JPWO2017141847 A1 JP WO2017141847A1 JP 2018500093 A JP2018500093 A JP 2018500093A JP 2018500093 A JP2018500093 A JP 2018500093A JP WO2017141847 A1 JPWO2017141847 A1 JP WO2017141847A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- exposure
- imaging device
- gain
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 106
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 70
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 27
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 19
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 21
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 21
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 20
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/62—Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
- H04N23/951—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems by using two or more images to influence resolution, frame rate or aspect ratio
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
- H04N25/581—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously
- H04N25/585—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously with pixels having different sensitivities within the sensor, e.g. fast or slow pixels or pixels having different sizes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
- H04N25/587—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields
- H04N25/589—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields with different integration times, e.g. short and long exposures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/59—Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
Description
本発明者らは、ダイナミックレンジを拡大する方法としては、従来の固体撮像装置に開示された方法とは別に、画素内でFD変換ゲイン(すなわち、FD(Floating Diffusion)での電荷電圧変換ゲイン)を切替える技術があることに気付いた。
まず、本実施の形態における固体撮像装置の概要について説明する。
図1Aは、本実施の形態に係る固体撮像装置1の構成例を示すブロック図である。同図に示すように、固体撮像装置1は、画素アレイ部10、水平走査回路12、垂直走査回路14、複数の垂直信号線19、制御部20、カラム処理部26、参照信号生成部27、出力回路28、複数のロード電流源30、WDR合成回路70および第2メモリ(一例として、ラインメモリ)80を備える。また、固体撮像装置1には、外部からマスタークロック信号の入力を受けるMCLK端子、外部との間でコマンドまたはデータを送受信するためのDATA端子、外部へ映像データを送信するためのD1端子等、および、これら以外にも電源電圧、グラウンド電圧が供給される端子類が設けられている。
次に、FDゲイン切替機能を有する画素3の構成、および、動作の概要について、図2Aおよび図2Bを用いて説明する。
以上のように構成された実施の形態1における固体撮像装置1について、以下その動作を説明する。
次に図5を用いて、実施の形態1における電子シャッターと読み出し走査について説明する。図5は、実施の形態1に係る固体撮像装置1の電子シャッター動作および読み出し動作を示すタイミングチャートである。
図6は、図5の期間t3における、ワイドダイナミックレンジの合成方法を概念的に示す図である。この期間t3においては、図5に示すように、0行目では短時間露光のデータの読み出し動作を行い、2行目では短時間露光のシャッター動作を行っている。また、3行目では長時間露光のデータの読み出し動作を行い、9行目では長時間露光のシャッター動作を行っている。
なお、FDゲイン切替機能を有する画素は、実施の形態1で説明した構成に限らない。
なお、長時間露光の露光時間および短時間露光の露光時間は、実施の形態1で説明した時間に限らない。例えば、明時の場合には、実施の形態1で説明した時間よりも短くてもかまわない。
実施の形態1の変形例2において、明時では、短時間露光は画素が飽和しない範囲で露光時間を最大限に長く設定し、長時間露光は図5のダーク時の長時間露光と短時間露光の比率と同様になるように決定している(図9参照)。
次に図12を用いて、実施の形態2における電子シャッターと読み出し走査について説明する。図12は、実施の形態2に係る固体撮像装置2の電子シャッター動作および読み出し動作を示すタイミングチャートである。
図13は、実施の形態2において、長時間露光の画像と短時間露光の画像とを合成して、1つの画像を得る処理を概念的に示す図である。同図には、実施の形態2の比較例についても示されている。
なお、上記の各実施の形態でおよびその変形例に係る固体撮像装置は、カメラ(撮像装置)に用いられる。
3、3A 画素
5a、5b 端子
10、210、210A 画素アレイ部
12 水平走査回路
14 垂直走査回路
15 水平走査線群
17 出力信号線
18 水平信号線
19 垂直信号線
20 制御部
25 カラムAD回路
26 カラム処理部
27 参照信号生成部
28 出力回路
30 ロード電流源
40 ADC入力線
51 電源配線
61 レンズ
63 信号処理回路
64 システムコントローラ
70 WDR合成回路
71 ゲイン調整回路
72 合成回路
80 第2メモリ
101 第1の半導体チップ
102 第2の半導体チップ
252 電圧比較器
254 カウンタ部
256 メモリ
Claims (11)
- 行列状に配置された複数の画素を有する固体撮像装置であって、
前記複数の画素の各々は、
入射光を光電変換する光電変換部と、
光電変換によって生成された電荷を蓄積し、蓄積した電荷を所定のゲインで電圧に変換させる電荷蓄積部とを有し、
前記固体撮像装置は、さらに、
前記複数の画素の各々に、第一露光モードで露光させて第一ゲインで電荷を電圧に変換させることにより第一画素信号を出力させ、露光時間が前記第一露光モードより短い第二露光モードで露光させて前記第一ゲインより小さい第二ゲインで電荷を電圧に変換させることにより第二画素信号を出力させる制御部と、
前記第一画素信号及び前記第二画素信号のうち一方の画素信号を、前記複数の画素の行毎に対応付けて記憶する記憶部と、
前記第一画素信号及び前記第二画素信号のうち他方の画素信号と、前記記憶部に記憶された前記一方の画素信号とを行毎に対応付けて用いて、前記入射光の光量に対する増幅後の傾きが前記第一画素信号と線形になるように前記第二画素信号を増幅し、前記第一画素信号と増幅後の前記第二画素信号とを合成する信号処理部とを備える
固体撮像装置。 - 前記信号処理部は、前記第二ゲインに対する前記第一ゲインのゲイン比、及び、第二露光モードに対する前記第一露光モードの露光時間比に対応する増幅率で、前記第二画素信号を増幅する
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の画素は、同一行に隣り合って配置され、第一感度の第一画素と、前記第一感度より感度が低い第二感度の第二画素とを含み、
前記制御部は、前記第一露光モード及び前記第二露光モードの各々において、前記第一画素より前記第二画素を長時間露光する
請求項1または2に記載の固体撮像装置。 - 前記制御部は、前記第一露光モード及び前記第二露光モードの各々において、前記第一画素の露光時間と前記第二画素に対する前記第一画素の感度の比率とを乗じた時間で、前記第二画素を露光させる
請求項3に記載の固体撮像装置。 - 前記制御部は、
前記第一画素を、前記第一露光モード及び前記第二露光モードにおける露光時間の合計値が1垂直走査期間以下となるように露光させ、
前記合計値と前記感度の比率とを乗じた時間が1垂直走査期間以下の場合、前記第二画素を当該時間で露光させ、当該時間が1垂直走査期間を超える場合、前記第二画素を1垂直走査期間以下の所定の時間で露光させる
請求項4に記載の固体撮像装置。 - 前記制御部は、前記第一露光モード及び前記第二露光モードにおける露光時間の合計値が1垂直走査期間以下となり、かつ、前記第一露光モード及び前記第二露光モードの各々において飽和しないような最長時間で、前記第二画素を露光させる
請求項3に記載の固体撮像装置。 - 前記制御部は、第二露光モードに対する前記第一露光モードの露光時間の比率を維持しつつ、照度が低くなるほど露光時間を長くする
請求項1〜6のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の画素の各々は、
前記電荷蓄積部に接続されるゲイン制御スイッチ素子と、
前記ゲイン制御スイッチ素子を介して前記電荷蓄積部に接続される容量とを備え、
前記制御部は、前記ゲイン制御スイッチ素子を非導通状態とすることにより、前記第一ゲインで電荷を電圧に変換させ、前記ゲイン制御スイッチ素子を導通状態とすることにより、前記第二ゲインで電荷を電圧に変換させる
請求項1〜7のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の画素の各々は、
前記電荷蓄積部の電圧を電源電圧にリセットするリセットスイッチ素子と、
前記リセットスイッチ素子を介して前記電荷蓄積部に接続されるゲイン制御スイッチ素子と、
前記リセットスイッチ素子と前記ゲイン制御スイッチ素子との間のノードに接続される容量とを備え、
前記制御部は、前記リセットスイッチ素子を非導通状態とすることにより、前記電荷蓄積部に前記第一ゲインで電圧に変換させ、前記リセットスイッチ素子を導通状態かつ前記ゲイン制御スイッチ素子を非導通状態とすることにより、前記第二ゲインで電荷を電圧に変換させる
請求項1〜7のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 少なくとも前記複数の画素は第1の半導体チップに形成され、
少なくとも前記記憶部と前記信号処理部は第2の半導体チップに形成される
請求項1〜9のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 請求項1〜10のいずれか1項に記載の固体撮像装置を備える撮像装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016026398 | 2016-02-15 | ||
JP2016026398 | 2016-02-15 | ||
PCT/JP2017/005057 WO2017141847A1 (ja) | 2016-02-15 | 2017-02-13 | 固体撮像装置および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017141847A1 true JPWO2017141847A1 (ja) | 2018-12-06 |
JP6937736B2 JP6937736B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=59625808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018500093A Active JP6937736B2 (ja) | 2016-02-15 | 2017-02-13 | 固体撮像装置および撮像装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10785430B2 (ja) |
JP (1) | JP6937736B2 (ja) |
CN (1) | CN108605105B (ja) |
WO (1) | WO2017141847A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6797568B2 (ja) * | 2016-06-10 | 2020-12-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム |
CN111164964B (zh) * | 2017-10-27 | 2022-08-16 | 索尼半导体解决方案公司 | 摄像装置和摄像方法 |
US11363221B2 (en) * | 2018-06-08 | 2022-06-14 | Facebook Technologies, Llc | Image sensor post processing |
US10721412B2 (en) * | 2018-12-24 | 2020-07-21 | Gopro, Inc. | Generating long exposure images for high dynamic range processing |
JP2021010075A (ja) | 2019-06-28 | 2021-01-28 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システム、および移動体 |
CN112511772B (zh) * | 2020-10-28 | 2024-06-04 | 深圳奥辰光电科技有限公司 | 一种图像传感器、增强图像传感器线性的方法及深度相机 |
US11956557B1 (en) | 2022-10-17 | 2024-04-09 | BAE Systems Imaging Solutions Inc. | Pixel architecture with high dynamic range |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007124400A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
JP2013009105A (ja) * | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Jvc Kenwood Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2015180005A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子およびその駆動方法、並びに撮像装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070035649A1 (en) * | 2005-08-10 | 2007-02-15 | Micron Technology, Inc. | Image pixel reset through dual conversion gain gate |
JP4289377B2 (ja) * | 2006-08-21 | 2009-07-01 | ソニー株式会社 | 物理量検出装置及び撮像装置 |
US7940311B2 (en) * | 2007-10-03 | 2011-05-10 | Nokia Corporation | Multi-exposure pattern for enhancing dynamic range of images |
JP5286927B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2013-09-11 | ソニー株式会社 | 画像合成装置、撮像装置、画像合成方法、およびプログラム |
US8766157B2 (en) * | 2010-09-02 | 2014-07-01 | Sri International | High dynamic range CMOS pixel and method of operating same |
US9402039B2 (en) * | 2014-01-10 | 2016-07-26 | Omnivision Technologies, Inc. | Dual conversion gain high dynamic range sensor |
US9491442B2 (en) * | 2014-04-28 | 2016-11-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image processing device and mobile computing device having the same |
JP6393083B2 (ja) * | 2014-05-27 | 2018-09-19 | キヤノン株式会社 | 撮像素子及びその制御方法、及び撮像装置 |
US9467633B2 (en) * | 2015-02-27 | 2016-10-11 | Semiconductor Components Industries, Llc | High dynamic range imaging systems having differential photodiode exposures |
US10257448B1 (en) * | 2015-08-18 | 2019-04-09 | Sri International | Extended dynamic range imaging sensor and operating mode of the same |
JP2017055248A (ja) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 撮像素子 |
-
2017
- 2017-02-13 WO PCT/JP2017/005057 patent/WO2017141847A1/ja active Application Filing
- 2017-02-13 JP JP2018500093A patent/JP6937736B2/ja active Active
- 2017-02-13 CN CN201780010924.1A patent/CN108605105B/zh active Active
-
2018
- 2018-08-09 US US16/059,485 patent/US10785430B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007124400A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
JP2013009105A (ja) * | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Jvc Kenwood Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2015180005A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子およびその駆動方法、並びに撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10785430B2 (en) | 2020-09-22 |
WO2017141847A1 (ja) | 2017-08-24 |
CN108605105A (zh) | 2018-09-28 |
CN108605105B (zh) | 2021-01-12 |
US20180376083A1 (en) | 2018-12-27 |
JP6937736B2 (ja) | 2021-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6937736B2 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
US7244921B2 (en) | Solid-state imaging device, driving method therefor, and imaging apparatus | |
JP4973115B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 | |
JP6735582B2 (ja) | 撮像素子およびその駆動方法、および撮像装置 | |
JP4862473B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 | |
JP5223953B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 | |
JP2009177749A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2011166726A (ja) | Cmosイメージセンサー | |
JP2008252195A (ja) | Cmos固体撮像装置 | |
JP2010154372A (ja) | 固体撮像装置、デジタルカメラ及びad変換方法 | |
JP2010004146A (ja) | 固体撮像素子およびカメラシステム | |
JP2014143498A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2015023391A (ja) | 固体撮像装置 | |
WO2018012068A1 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 | |
JP6362511B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
KR20120122165A (ko) | 광역 동적범위를 가지는 이미지 센서, 그 화소 회로 및 구동 방법 | |
JP2013121093A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006217421A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2007243731A (ja) | シフトレジスタ、固体撮像素子及び制御方法 | |
JP7339779B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR20140107212A (ko) | 고체 촬상 소자 및 그 구동 방법, 카메라 시스템 | |
JP2020178163A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP2010178197A (ja) | 固体撮像装置の駆動方法、固体撮像装置およびカメラ | |
JP2009044458A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2010226679A (ja) | 固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191211 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200217 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6937736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |