JPWO2017138504A1 - 高強度鋼板及びその製造方法 - Google Patents
高強度鋼板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017138504A1 JPWO2017138504A1 JP2017546250A JP2017546250A JPWO2017138504A1 JP WO2017138504 A1 JPWO2017138504 A1 JP WO2017138504A1 JP 2017546250 A JP2017546250 A JP 2017546250A JP 2017546250 A JP2017546250 A JP 2017546250A JP WO2017138504 A1 JPWO2017138504 A1 JP WO2017138504A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel sheet
- martensite
- strength
- mpa
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 124
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 124
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 79
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 72
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 53
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims abstract description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000005204 segregation Methods 0.000 claims abstract description 21
- 229910001568 polygonal ferrite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 29
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 26
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 23
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 18
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 claims description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 241000219307 Atriplex rosea Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000794 TRIP steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/19—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/25—Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
Description
本発明の高強度鋼板は、下記の成分組成と鋼組織と表面状態と特性とを有する。以下、成分組成、鋼組織、特性の順で説明する。
Cは、鋼板の高強度化および安定した残留オーステナイト量を確保するのに必要不可欠な元素である。また、Cは、マルテンサイト量の確保および室温でオーステナイトを残留させるために必要な元素である。C含有量が0.15%未満では、鋼板の強度と加工性を確保することが難しい。一方、C含有量が0.40%を超えると、溶接部および溶接熱影響部の硬化が著しく溶接性が劣化する。従って、C含有量は0.15%以上0.40%以下の範囲とする。好ましくは、0.25%以上0.40%以下の範囲であり、さらに好ましくは0.30%以上0.40%以下である。
Siは、固溶強化により鋼の強度向上と炭化物の抑制に寄与する有用な元素である。この効果を得るためにSi含有量を0.5%以上とする。しかしながら、Si含有量が2.5%を超えると赤スケール等の発生による表面性状の劣化や化成処理性の劣化を引き起こす場合があるため、Si含有量は2.5%以下とする。
Mnは、鋼の強化やオーステナイトの安定化に有効な本発明に重要な元素である。この効果を得る観点からMn含有量は0.5%以上とする。しかしながら、Mn含有量が2.4%を超えると、ベイナイト変態の抑制や、偏析により曲げ割れの起点となり加工性を劣化させる。従って、Mn含有量は2.4%以下とする必要がある。好ましくは1.0%以上2.0%以下である。また、Mn偏析はSi/Mn比を0.5以上とすることで低減することができる。好ましくは0.6以上である。
Pは、鋼の強化に有用な元素であるが、P含有量が0.1%を超えると、粒界偏析により脆化して、耐衝撃性が劣化し、鋼板に合金化溶融亜鉛めっきを施す場合には合金化速度を大幅に遅延させる。従って、P含有量は0.1%以下とする。好ましくは0.05%以下である。なお、P含有量は、低減することが好ましいが、0.005%未満とするには大幅なコスト増加を引き起こすため、その下限は0.005%程度とすることが好ましい。
Sは、MnSなどの介在物となり、耐衝撃性の劣化や溶接部のメタルフローに沿った割れの原因となるため、S含有量を極力低減することが好ましい。しかしながら、S含有量を過度に低減することは、製造コストの増加を招くため、S含有量は0.01%以下とする。好ましくは0.005%以下であり、より好ましくは0.001%以下である。なお、S含有量を0.0005%未満とするには大きな製造コストの増加を伴うため、製造コストの点からはその下限は0.0005%程度である。
Alは、製鋼工程で脱酸剤として添加される有用な元素である。この効果を得るためには0.01%以上の含有が必要である。一方、Al含有量が0.5%を超えると、連続鋳造時のスラブ割れの危険性が高まる。従って、Al含有量は0.01%以上0.5%以下とする。
Nは、鋼の耐時効性を最も大きく劣化させる元素であり、極力低減することが好ましい。N含有量が0.010%を超えると耐時効性の劣化が顕著となるため、N含有量は0.010%以下とする。なお、N含有量を0.001%未満とするには大きな製造コストの増加を招くため、製造コストの点からは、その下限は0.001%程度である。
Cr、V、Ni、MoおよびCuは、焼鈍温度からの冷却時にパーライトの生成を抑制する作用を有する元素である。その効果は、Cr、V、Ni、Moのそれぞれが0.005%以上およびCuが0.01%以上で得られる。一方、Cr、V、Ni、Moのいずれかが1.0%、Cuが2.0%を超えると、硬質なマルテンサイトの量が過大となり、必要な加工性を得ることができなくなる。従って、Cr、V、Ni、MoおよびCuを含有させる場合には、Cr:0.005%以上1.0%以下、V:0.005%以上1.0%以下、Ni:0.005%以上1.0%以下、Mo:0.005%以上1.0%以下、およびCu:0.01%以上2.0%以下の範囲とする。
TiおよびNbは鋼の析出強化に有用で、その効果は、それぞれの含有量が0.005%以上で得られる。一方、それぞれの含有量が0.1%を超えると加工性および形状凍結性が低下する。従って、TiおよびNbを含有させる場合は、Ti:0.005%以上0.1%以下およびNb:0.005%以上0.1%以下の範囲とする。
Bはオーステナイト粒界からポリゴナルフェライトが生成・成長することを抑制するのに有用な元素である。その効果はB含有量を0.0003%以上で得られる。一方、B含有量が0.0050%を超えると加工性が低下する。従って、Bを含有させる場合は、B:0.0003%以上0.0050%以下の範囲とする。
Ca、REMは、いずれも硫化物の形態制御により加工性を改善させるのに有効な元素である。このような効果を得るには、Ca、REMから選ばれる少なくとも1種の元素の含有量を0.001%以上にする必要がある。一方、Ca、REMのそれぞれの含有量が0.005%を超えると、鋼の清浄度に悪影響を及ぼすおそれがある。したがって、Ca、REMの含有量はそれぞれ0.001〜0.005%とする。
ベイナイト変態によるベイニティックフェライトの生成は、未変態オーステナイト中のCを濃化させ、加工時に高歪域でTRIP効果を発現して歪分解能を高める残留オーステナイトを得るために必要である。オーステナイトからベイナイトへの変態は、およそ150〜550℃の広い温度範囲にわたって起こり、この温度範囲内で生成するベイナイトには種々のものが存在する。従来技術では、このような種々のベイナイトを単にベイナイトと規定する場合が多かったが、本発明で目標とする強度と加工性を得るためには、ベイナイト組織を明確に規定する必要がある。このことから、上部ベイナイトおよび下部ベイナイトを次のように定義する。以下、図1を参照しながら説明する。
マルテンサイトは硬質相であり、鋼板の強度を上昇させる。また、ベイナイト変態以前にマルテンサイトを生成することによりベイナイト変態を促進する。マルテンサイトの面積率(焼き入れままマルテンサイトを含む場合には、焼戻しマルテンサイトと焼入れままマルテンサイトの合計)が5%未満では、ベイナイト変態を十分に促進させることができず、後述のベイナイト面積率を達成できない。一方、マルテンサイトの面積率が40%以上になると、ベイナイト組織が減少し安定した残留オーステナイト量が確保できないいため、延性等の加工性が低下することが問題となる。従って、マルテンサイトの面積率は、5%以上40%未満とする。下限に付いて好ましくは10%以上である。上限について好ましくは30%以下である。なお、マルテンサイトは前述の上部ベイナイトと明確に区別される必要がある。マルテンサイトは組織観察によって判別することができ、焼戻しされていない焼入ままのマルテンサイトは組織中に炭化物を含まず、焼戻しマルテンサイトは組織中に複数の成長方向を持つ炭化物が存在する。
焼戻しマルテンサイトの割合が、全マルテンサイトの面積率の80%未満の場合、引張強さは1320MPa以上となるものの、十分な延性が得られない場合がある。これは、C含有量が高い焼入れままのマルテンサイトが極めて硬質で変形能が低く靭性に劣り、その量が多くなると、歪付与時に脆性的に破壊して結果的に優れた延性及び伸びフランジ性を得られなくなるためである。このような焼入れままのマルテンサイトは焼戻すことにより、強度は若干低下するもののマルテンサイト自体の変形能は大幅に改善されるため、歪付与時における脆性的な破壊は生じず、本発明の組織構成の実現によって、TS×T.ELを15000MPa・%以上、TS×λを50000MPa・%以上とすることができる。従って、マルテンサイトのうち焼戻しマルテンサイトの割合は鋼板中に存在する全マルテンサイト面積率の80%以上とすることが好ましい。より好ましくは、全マルテンサイト面積率の90%以上である。なお、焼戻しマルテンサイトは、走査型電子顕微鏡(SEM)での観察などによりマルテンサイト中に微細な炭化物が析出した組織として観察され、マルテンサイト内部にこのような炭化物が認められない焼入れままのマルテンサイトとは明瞭に区別することができる。
残留オーステナイトは、加工時にTRIP効果によりマルテンサイト変態し、C含有量が高い硬質なマルテンサイトにより高強度化を進めると同時に歪分散能を高めることにより延性を向上させる。
ポリゴナルフェライトの面積率が10%を超えると、引張強さ(TS)1320MPa以上を満足することが困難になると同時に、加工時に硬質組織内に混在した軟質なポリゴナルフェライトに歪が集中することにより加工時に容易に亀裂が発生し、結果として所望の加工性を得られない。ここで、ポリゴナルフェライトの面積率が10%以下であれば、ポリゴナルフェライトが存在しても硬質相中に少量のポリゴナルフェライトが孤立分散した状態となり、歪の集中を抑制することができ、加工性の劣化を避けることができる。従って、ポリゴナルフェライトの面積率は10%以下とする。好ましくは5%以下、さらに好ましくは3%以下であり、0%であってもよい。
TRIP効果を活用して優れた加工性を得るためには、引張強さ(TS)が1320MPa級以上の高強度鋼板において、残留オーステナイト中のC量が重要である。発明者らが検討した結果、本発明の鋼板においては、従来行われている残留オーステナイト中の平均C量(残留オーステナイト中のC量の平均)を測定する方法であるX線回折(XRD)での回折ピークのシフト量から求める残留オーステナイト中の平均C量が0.60質量%以上であれば、より一層優れた加工性が得られることが分かった。残留オーステナイト中の平均C量が0.60質量%未満の場合、加工時において低歪域でマルテンサイト変態が生じてしまい、加工性を向上させる高歪域でのTRIP効果が十分に得られない場合がある。従って、残留オーステナイト中の平均C量は0.60質量%以上とし、0.70質量%以上とすることがより好ましい。一方、残留オーステナイト中の平均C量が2.00質量%を超えると、残留オーステナイトが過剰に安定となり、加工中にマルテンサイト変態が生じず、TRIP効果が発現しないことにより、延性の低下が懸念される。従って、残留オーステナイト中の平均C量は2.00質量%以下とすることが好ましい。なお、C量は実施例に記載の方法で測定した値を採用する。
Mnは鋼板の鋳造時に偏析し、熱間圧延や冷間圧延によって圧延方向に伸ばされ、筋状にMn濃度の濃い部分と薄い部分が出来ることがある。このようなMn偏析により、前述のような組織構成にも影響を与える。鋼板の加工時には鋼板表面のMn偏析値(鋼板中のMn濃度最大値と最小値の差)が大きいほど割れの起点となりやすく加工性、とりわけ曲げ加工性に悪影響を与える。Mn偏析値の調整には製造条件の調整が必要である。特に粗圧延の1パス目の圧下率(圧下量)が重要である。本発明においては、粗圧延の1パス目の圧下量を10%以上とすることで、Mn偏析を低減することができる傾向にある。また焼鈍時にオーステナイト単相域で200秒以上1000秒以下焼鈍した後、焼鈍温度からAc3−100℃まで平均冷却速度:5℃/s以上で冷却し、かつ、マルテンサイト変態開始温度(Ms)−100℃以上Ms未満の第1温度域まで平均冷却速度:20℃/s以上で冷却することでもMn偏析を低減することができる。Mn偏析値は0.8%以下とすることで加工性の低下を抑制することができるため、鋼板表面のMn偏析値は0.8%以下とする。好ましくは0.6%以下、より好ましくは0.5%以下である。なお、Mn偏析値は実施例に記載の方法で測定した値を採用する。
次に、本発明の高強度鋼板の製造方法について説明する。本発明の製造方法は、先ず、上記成分組成に調整した鋼片を製造後、熱間圧延し、ついで冷間圧延を施して冷延鋼板とする。
Ac3点(℃)=910−203×[C%]1/2+44.7×[Si%]−30×[Mn%]+700×[P%]+400×[Al%]−15.2×[Ni%]−11×[Cr%]−20×[Cu%]+31.5×[Mo%]+104×[V%]+400×[Ti%]
によって算出することができる。なお、[X%]は鋼板の成分元素Xの質量%とし、含まない元素は0とする。
Ms(℃)=565−31×[Mn%]−13×[Si%]−10×[Cr%]−18×[Ni%]−12×[Mo%]−600×(1−exp(−0.96×[C%]))
ただし、[X%]は鋼板の成分元素Xの質量%とし、含まない元素は0とする。
Bs(℃)=830−270×[C%]−90×[Mn%]−37×[Ni%]−70×[Cr%]−83×[Mo%]
ただし、[X%]は鋼板の成分元素Xの質量%とし、含まない元素は0とする。
ただし、a0:格子定数(nm)、[X%]:元素Xの質量%。なお、C以外の元素の質量%は、鋼板全体に対する質量%とした。
コイル幅方向を長手とするJIS3号試験片を1/2幅位置より採取し、JIS Z2248に準拠した曲げ試験Vブロック法(押金具の先端角:90°、先端半径R:0.5mmから0.5mmピッチで変更)により限界曲げ半径(R(mm))を求め、板厚(t(mm))で除した値であるR/tを指標とした。R/tが2.0以下を良好と評価した。
Claims (6)
- 質量%で、
C:0.15〜0.40% 、
Si:0.5〜2.5%、
Mn:0.5〜2.4%、
P:0.1%以下、
S:0.01%以下、
Al:0.01〜0.5%および
N:0.010%以下を含有し、残部が実質的にFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
鋼組織全体に対する面積率で、下部ベイナイトが40%以上85%未満、焼戻しマルテンサイトを含むマルテンサイトが5%以上40%未満、残留オーステナイト量が10%以上30%以下、ポリゴナルフェライトが10%以下(0%を含む)を満足し、前記残留オーステナイト中の平均C量が0.60質量%以上である鋼組織と、を有し、
表面のMn濃度の最大値と最小値の差であるMn偏析値が0.8%以下であり、
引張強さが1320MPa以上であり、
限界曲げ半径(R)と板厚(t)の比であるR/tが2.0以下であり、
引張強さ×全伸びが15000MPa・%以上であり、
引張強さ×穴拡げ率が50000MPa・%以上であることを特徴とする高強度鋼板。 - 前記成分組成は、さらに、質量%で、
Cr:0.005〜1.0%、
V:0.005〜1.0%、
Ni:0.005〜1.0%、
Mo:0.005〜1.0%および
Cu:0.01〜2.0%のうちから選んだ1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の高強度鋼板。 - 前記成分組成は、さらに、質量%で、
Ti:0.005〜0.1%および
Nb:0.005〜0.1%のうちから選んだ1種または2種を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の高強度鋼板。 - 前記成分組成は、さらに、質量%で、
B:0.0003〜0.0050%を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高強度鋼板。 - 前記成分組成は、さらに、質量%で、
Ca:0.001〜0.005%及びREM:0.001〜0.005%のうちから選んだ1種または2種を含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の高強度鋼板。 - 請求項1〜5のいずれかに記載の成分組成からなる鋼片を、粗圧延1パス目の圧下率が10%以上の熱間圧延後、冷間圧延により冷延鋼板とし、該冷延鋼板を、オーステナイト単相域で200秒以上1000秒以下焼鈍した後、焼鈍温度からAc3−100℃までの平均冷却速度:5℃/s以上で冷却し、かつ、Ac3−100℃からマルテンサイト変態開始温度(Ms)−100℃以上Ms未満の第1温度域まで平均冷却速度:20℃/s以上で冷却し、該冷却後、300℃以上ベイナイト変態開始温度(Bs)−150℃以下かつ450℃以下の第2温度域に昇温し、該昇温後、該第2温度域に15秒以上1000秒以下滞留することを特徴とする高強度鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016023374 | 2016-02-10 | ||
JP2016023374 | 2016-02-10 | ||
JP2016235853 | 2016-12-05 | ||
JP2016235853 | 2016-12-05 | ||
PCT/JP2017/004311 WO2017138504A1 (ja) | 2016-02-10 | 2017-02-07 | 高強度鋼板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017138504A1 true JPWO2017138504A1 (ja) | 2018-02-15 |
JP6338025B2 JP6338025B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=59563923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017546250A Active JP6338025B2 (ja) | 2016-02-10 | 2017-02-07 | 高強度鋼板及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11111553B2 (ja) |
EP (1) | EP3415656B1 (ja) |
JP (1) | JP6338025B2 (ja) |
KR (1) | KR102119333B1 (ja) |
CN (1) | CN108603271B (ja) |
MX (1) | MX2018009643A (ja) |
WO (1) | WO2017138504A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019092481A1 (en) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | Arcelormittal | Cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof |
MX2021004073A (es) | 2018-10-10 | 2021-06-04 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero de alta resistencia y metodo para la fabricacion de la misma. |
PL3653736T3 (pl) * | 2018-11-14 | 2021-05-17 | Ssab Technology Ab | Taśma stalowa walcowana na gorąco i sposób wytwarzania |
WO2020129402A1 (ja) * | 2018-12-21 | 2020-06-25 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板、部材およびこれらの製造方法 |
CN113227415B (zh) * | 2018-12-21 | 2023-05-05 | 杰富意钢铁株式会社 | 钢板、构件和它们的制造方法 |
MX2021008840A (es) * | 2019-02-06 | 2021-09-08 | Nippon Steel Corp | Lamina de acero galvanizada por inmersion en caliente y metodo para producir la misma. |
EP3971308B1 (en) * | 2019-05-16 | 2024-08-07 | JFE Steel Corporation | High strength member, method for manufacturing high strength member, and method for manufacturing steel sheet for high strength member |
ES2911662T3 (es) * | 2019-06-17 | 2022-05-20 | Tata Steel Ijmuiden Bv | Método de tratamiento térmico de un fleje de acero laminado en frío de alta resistencia |
EP3754035B1 (en) * | 2019-06-17 | 2022-03-02 | Tata Steel IJmuiden B.V. | Method of heat treating a cold rolled steel strip |
CN110318008B (zh) * | 2019-06-20 | 2022-01-14 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种大厚度抗层状撕裂屈服强度960MPa级高强钢板及其生产方法 |
JP7191796B2 (ja) * | 2019-09-17 | 2022-12-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
KR102321295B1 (ko) * | 2019-12-18 | 2021-11-03 | 주식회사 포스코 | 가공성이 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법 |
KR102470747B1 (ko) * | 2020-12-16 | 2022-11-25 | 주식회사 포스코 | 항복비 및 성형성이 우수한 고강도 냉연강판의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 고강도 냉연강판 |
CN113403549B (zh) * | 2021-05-21 | 2022-08-16 | 鞍钢股份有限公司 | 1.2GPa级耐疲劳高成形性超高强汽车钢及制备方法 |
MX2024002273A (es) * | 2021-08-31 | 2024-03-06 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero, miembro y metodos para su fabricacion. |
CN117836459A (zh) * | 2021-08-31 | 2024-04-05 | 杰富意钢铁株式会社 | 钢板、构件和它们的制造方法 |
CN114369769B (zh) * | 2021-11-30 | 2022-10-11 | 中国科学院金属研究所 | 一种超高强高韧贝氏体时效钢及其热处理工艺 |
WO2023181642A1 (ja) | 2022-03-25 | 2023-09-28 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
CN117327972A (zh) * | 2022-06-24 | 2024-01-02 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种屈服强度1000MPa及以上的汽车结构用钢及其制造方法 |
WO2024070890A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板、部材およびそれらの製造方法 |
WO2024070889A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板、部材およびそれらの製造方法 |
CN115725900B (zh) * | 2022-11-14 | 2023-10-24 | 武汉科技大学 | 一种高强度高塑性贝氏体钢及生产方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011111330A1 (ja) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2013072101A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Jfe Steel Corp | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2015151576A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 新日鐵住金株式会社 | 引張最大強度1300MPa以上を有する成形性に優れた高強度鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、及び、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とそれらの製造方法 |
JP2015224359A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板の製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3020617B2 (ja) | 1990-12-28 | 2000-03-15 | 川崎製鉄株式会社 | 曲げ加工性、衝撃特性の良好な超強度冷延鋼板及びその製造方法 |
JP3401427B2 (ja) | 1998-03-12 | 2003-04-28 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐衝撃性に優れた高強度鋼板 |
JP3764411B2 (ja) | 2002-08-20 | 2006-04-05 | 株式会社神戸製鋼所 | 焼付硬化性に優れた複合組織鋼板 |
JP5136182B2 (ja) * | 2008-04-22 | 2013-02-06 | 新日鐵住金株式会社 | 切断後の特性劣化の少ない高強度鋼板及びその製造方法 |
JP5365112B2 (ja) * | 2008-09-10 | 2013-12-11 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
KR20120074798A (ko) | 2010-12-28 | 2012-07-06 | 주식회사 포스코 | 인장강도 1.5GPa급의 초고강도 강판의 제조방법 및 이에 의해 제조된 강판 |
PL2762592T3 (pl) * | 2011-09-30 | 2018-08-31 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Cynkowana ogniowo blacha stalowa o dużej wytrzymałości oraz cynkowana ogniowo blacha ze stali stopowej o dużej wytrzymałości, z których każda ma wytrzymałość na rozciąganie wynoszącą 980 MPa albo więcej, doskonałą przyczepność plateru, doskonałą formowalność i doskonałą rozszerzalność otworu, oraz sposób ich wytwarzania |
WO2013065346A1 (ja) | 2011-11-01 | 2013-05-10 | Jfeスチール株式会社 | 曲げ特性と低温靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
ES2663747T3 (es) * | 2012-01-05 | 2018-04-16 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hoja de acero laminado en caliente y su método de fabricación |
JP5609945B2 (ja) | 2012-10-18 | 2014-10-22 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
US10023929B2 (en) * | 2013-05-21 | 2018-07-17 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet |
CN107923007B (zh) * | 2015-08-21 | 2020-05-05 | 日本制铁株式会社 | 钢板 |
-
2017
- 2017-02-07 EP EP17750227.5A patent/EP3415656B1/en active Active
- 2017-02-07 JP JP2017546250A patent/JP6338025B2/ja active Active
- 2017-02-07 US US16/076,381 patent/US11111553B2/en active Active
- 2017-02-07 KR KR1020187022649A patent/KR102119333B1/ko active IP Right Grant
- 2017-02-07 CN CN201780010611.6A patent/CN108603271B/zh active Active
- 2017-02-07 WO PCT/JP2017/004311 patent/WO2017138504A1/ja active Application Filing
- 2017-02-07 MX MX2018009643A patent/MX2018009643A/es unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011111330A1 (ja) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2013072101A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Jfe Steel Corp | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP2015151576A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 新日鐵住金株式会社 | 引張最大強度1300MPa以上を有する成形性に優れた高強度鋼板、高強度溶融亜鉛めっき鋼板、及び、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とそれらの製造方法 |
JP2015224359A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017138504A1 (ja) | 2017-08-17 |
US20190040483A1 (en) | 2019-02-07 |
KR102119333B1 (ko) | 2020-06-04 |
EP3415656A4 (en) | 2018-12-19 |
KR20180099876A (ko) | 2018-09-05 |
US11111553B2 (en) | 2021-09-07 |
EP3415656B1 (en) | 2020-12-23 |
CN108603271A (zh) | 2018-09-28 |
CN108603271B (zh) | 2020-04-10 |
MX2018009643A (es) | 2018-12-17 |
EP3415656A1 (en) | 2018-12-19 |
JP6338025B2 (ja) | 2018-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6338025B2 (ja) | 高強度鋼板及びその製造方法 | |
JP5418047B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5287770B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
KR101341731B1 (ko) | 고강도 강판 및 그 제조 방법 | |
JP5454745B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5327106B2 (ja) | プレス部材およびその製造方法 | |
JP6338024B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5924332B2 (ja) | 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2010065272A (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
KR102286270B1 (ko) | 고강도 냉연 강판과 그의 제조 방법 | |
JP7020594B2 (ja) | 鋼板、部材及びそれらの製造方法 | |
JP7006849B1 (ja) | 鋼板、部材及びそれらの製造方法 | |
JP7006848B1 (ja) | 鋼板、部材及びそれらの製造方法 | |
WO2022075072A1 (ja) | 高強度冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにこれらの製造方法 | |
JP5515623B2 (ja) | 高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP2021134389A (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法ならびに部材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170928 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170928 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6338025 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |